Windows8ってどんな感じに良いんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
7までしか使った事ないから教えてくれ
2名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 08:15:20.45 0
起動が早い
3名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 08:35:03.38 0
安い
4名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 08:36:19.18 0
d
5名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 08:36:25.12 0
パーツ一式替えたくなる
6名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 08:37:03.80 0
タブレットがいらなくなる
7たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk :2012/12/16(日) 08:47:16.21 0
タッチパネルの液晶じゃないデスクトップのPCで使うメリット教えてください
8名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 08:53:36.10 0
もうすぐサポート期間の切れるXPから3,300円で乗り換えられる
9名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 09:33:21.98 0
segoe UI symbol でUnicode 絵文字をカバー
10名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 09:36:45.04 0
ドミノ牌までテキスト形式として使えるのは便利だな
11135.sub-70-192-82.myvzw.com:2012/12/16(日) 09:42:16.21 0
ウンコころころウンコロン
12名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 10:36:43.65 0
>>11
自己顕示欲バカ登場
13135.sub-70-192-82.myvzw.com:2012/12/16(日) 10:57:34.64 0
それは大変空気脳w
14名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 10:58:56.40 0
理系のリポート作るなら数式入力パネルは便利そう
15名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:00:03.24 0
Win7はサポート終了すんの?
16名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:01:53.11 0
>>14
Win7のアクセサリにあるだろ
17名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:09:22.95 0
ウィルスのスキャンを付属のDefenderで済ますのなら節約になる
有料ソフトとの優劣は分からない
18名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:10:57.73 0
アバスト使ってるけどもう意味ないかな
マカフィーとかトレンドみたいな糞重いのは使いたくないし
19名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:11:57.69 0
節約のためにXP使い続けた人には
操作性に目をつむれば良い選択肢と思う
20名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:19:10.33 0
エアログラス使えないからゲームとか動画のエンコードしないなら2コアのCPUで快適ハードもソフトもエコノミー
21名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:27:10.69 0
デスクトップで使う場合7より優れている点はフォントのサポート以外にある?
22名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:29:41.86 0
23名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:41:29.02 0
Win8の起動が早いというけどWin7のUEFIブートと比べたらどうなんだろ
24名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:47:00.87 0
でもXPからだとMacに変えるのと同じくらいワケワカメなんでしょ
25名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:48:30.72 0
パソコン買い換えたいんだけど7と8どっちにするか迷ってる
26名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:49:14.36 0
7で安定してるデスク派が乗り換える意味は今んところ分からない
27名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:49:40.61 0
安くなったWindows7マシン買って1200円のWindows8も買うのが最強さ
2883.sub-70-192-79.myvzw.com:2012/12/16(日) 11:50:00.84 0
あらどうしましょ空気脳w
29名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:50:37.97 0
>>24
MacやiPadよりマシだろ
30名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:51:12.82 0
31名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:52:29.25 0
1200円で買ったけど消した
32名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:55:05.95 0
>>31
バカには使いこなせないのさ
33名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 11:57:33.31 0
>>31
あえて言おう
バカであると
34名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:15:23.62 0
OSなんて何も出来ないくせに出しゃばってコロコロ仕様変えるなよボケ
35名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:16:21.48 0
OSがファイル管理メモリ管理タスク管理してくれなかったらどうしようもないぞw
36名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:17:13.58 0
iOSなんて何も出来ないくせに出しゃばってコロコロ仕様変えるなよボケ
37名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:18:00.49 0
あんな物マウスでグリグリやって喜んでる奴は本物の馬鹿
38名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:19:17.44 0
7ではほぼ不可能だった縦長画面が8では大労力を使えば設定可能になった
39名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:20:56.34 0
スマホの操作性をそのまま考えもせずPCに使ってるから
解像度が高い画面だとマウスの操作範囲がもの凄く広くなる
40名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:23:58.49 0
>>39
操作範囲は変わらんだろ
41名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:24:47.42 0
マウスの移動距離なんて設定次第だろw
42名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:27:09.17 0
×ボタンがあれば右上に持って行くだけ
それが無いからウィンドウの上つかんで下まで引っ張らないといけない
結局面倒だからAlt+F4になる
43名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:27:45.72 0
>>39
あえて言おう
お前はバカだということを
44名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:28:27.84 0
>>42
アプリを終了させなければいい
はい論破
45名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:30:07.22 0
馬鹿過ぎて反論する気にもならん>>44
46名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:31:50.21 0
>>45
バカには反論できないQED
47名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:34:04.20 0
バカバカ連呼してる奴が書いた事は

>アプリを終了させなければいい

www
48名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:35:41.12 0
>>47
iPhoneやiPadを使ったことない人発見
49名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:41:17.64 0
>>47
我々探検隊はついのiOS未体験族を発見した
ででん
50名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:47:59.94 0
iOSはマルチタスクと言う概念がほぼ無いからな
OSとしての機能が低いからこそサクサクにもできる
51名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 12:58:14.23 0
一つ言えることは林檎信者は基地外
52s1125252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2012/12/16(日) 12:58:39.02 0
win8はマルチタスクの上、モダンアプリはリソース管理もしっかりしてるから、わざわざアプリを終了させる必要がない

タスクやプロセスを管理しないと行けないと思い込んでるのは時代に適用できないオールドタイプ
53名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 14:00:02.95 0
VistaからサクサクPCに豹変した僕のAtomネットブック
54名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 14:56:43.33 0
55名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 15:19:01.15 0
win8に特に今すぐ変える必要ないよ

・xpモードが無い
・古いゲームやフリーウェアで使えないのもある(susie)とか
・プリンタやスキャナのドライバが無くos変更により使えなくなる可能性もあるぞ
56名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 15:20:46.76 0
>>52
win7でOS付属のソフト以外にインストールしているソフトがあるなら
win8は入れるべきでないということだよね?
57名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 15:24:44.55 0
バカには使いこなせないってことさ
58名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 15:25:32.85 0
susie使えないのかよ糞すぎる
59名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 15:38:23.19 0
メモリ3ギガで特に問題ない人はギリギリまでxpで行くのがいい
そしてxpサポート終了したらwin8に移行するのだけど注意点がある

xp32ビットosからダウンロードでwin8を購入するとそのまま32ビットのwin8になってしまうはず
なので64ビットosの体験版なりを入れてからwin8をダウンロード購入するといい
それなら64ビットに移行できメモリ3ギガ、ハードディスク2テラの壁がなくなるよ
60名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 15:38:43.37 0
Windows8使えないのかよ糞すぎる
61名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 15:48:44.79 0
Windows8を使いこなせなかったバカの遠吠え
62名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 16:08:18.71 0
ソフトの起動でスタートスクリーンとデスクトップの行き来にも慣れてきてしまった
63名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 16:12:16.24 0
デスクトップをアイコンだらけにしてた人なら
全画面に拡大されたメニューのほうが使いやすいだろ
64名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 16:13:45.58 0
なんからくらくホン使ってるみたいな感覚
65名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 16:18:09.00 0
別にXPでも困らんのだが老眼来ちゃってると
表示が細かいのでつい7や8を使ってしまう
66名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 16:22:17.95 0
XPのユーザーが8にすることでIE10になるんだけどChromeに流れた人多いのかな
67名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 16:23:55.50 0
普通にIE10使ってますが
モダンUI版のアプリはスタートスクリーンから消してるけど
68名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 16:27:50.74 0
IE10使っているけれどタブブラウザ化以降のIE進歩がなんなのか分かっていない
69名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 16:37:24.31 0
XP使いのひとはあえて7を入れてもいい
7年ぐらい使えるからお勧めだと雑誌で読んだけどそう思う?
70名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 16:44:00.49 0
今から7入れるのは無難な判断かと思う
法人ユーザーもそういうの多そうだし
1月末までに1200円で8にする権利を買っておくかは各自の判断かと
71名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 16:49:23.34 0
XPで使ってるソフトが7でも使えるけど8じゃダメってのはあるから
XPから7という判断はありでしょう
72名無し募集中。。:2012/12/16(日) 16:53:16.62 0
>>68
スライス とかフィードと言われてもそもそも何やの?状態です
73名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 17:06:47.61 0
上でも書いたけどxp32ビットからwin8にダウンロードにてアップグレードはあまりおすすめできないよ
32ビットxp→32ビットwin8は良くない

32ビットxp使いの人はマシンスペックもギリギリ限界だろうから
xpサポート終了までに新しいパソコンとかスキャナ、プリンターを買う金を貯めておく事ね

金が溜まったらwin8の64ビットのホームじゃなく64ビットのWindows8 ProかWindows8 Enterprise入りのパソコンを買う

win8とwin8enterpriseにはClient Hyper-V という機能があってそれなら仮想xpモードも構築できる
これで古いゲームとかもできちゃうよ
74名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 17:06:53.17 0
Win8買ってもWin7の64bitは残している人多そうアクチの猶予期間があるからパーツの構成とか試しやすいし
75名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 17:08:53.22 0
ちなみに32ビット版win8とか64ビットでもwin8のホームだと仮想xpモードは構築はできないと思うよ
76名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 17:11:01.53 0
XPモードを試したことないんだけれど
S3 TRIO エミュレートでのゲームはどんな感じなんだろう
77名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 17:12:27.61 0
>>76
それはwin7のでは?
78名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 17:18:21.81 0
S3 TRIOは430VXのマザーに載せた覚えがある チラチラするので暫らくして買い替えた
79名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 17:43:44.76 0
ある意味XPpro64bit版って最強なのかも
80名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 17:53:36.96 0
>>79
そいつはWin7/8の64bit版よりも32bitアプリ動かないよ
81名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 17:58:06.11 0
win7proのxpモードはxpのライセンス不要でDSP買った人はXPが余るゲーマーとかサポート終了してもXP残すのかな
82名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:02:07.41 0
普通のデスクトップなら8より7の方が良くね?
俺はタブレットかタッチパネル式のノートで8乗ってるやつにしようと思ってるんだけど
83名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:04:32.85 0
ごちゃごちゃ言ってないでとっとと買えばいいじゃん
84名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:09:19.09 0
Win8も慣れたら使いやすいかも知れないし買ったら?俺は少数派のかな漢字変換だけど困ってないし
85名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:14:55.99 0
デスクトップなら7でも8でも変わらないから安い8を買えばいい
正直7と8の違いなんてほとんどない
86名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:18:02.40 0
3300円だっけ?あれに釣られてxpからwin8に変えたけど32bitのままだったw
xpと違いすぎて使い方いまいちまだわかってないわw
フォルダがグループになってて使いにくい
どうすればフォルダ一個づつタスクバーに表示するの?
87名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:20:20.17 0
スタートボタンを復活させるツールもでてるみたいだしね
88名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:21:16.54 0
XPから乗り換えると書き込めないフォルダとか中を見ることすら出来ないフォルダとか有ってムカつく
89名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:24:30.70 0
そうそうなんか直感的インターフェイスって言うの?そういうのじゃなくわかりにくい
管理者に問い合わせてってやたら出る
管理者は俺しかいねえよ
わけわからんぞw
90名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:37:38.51 0
>>89
リモートでメンテナンスすればいいじゃん
91名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:51:17.39 0
良いところは安さかな
悪いところはデスクトップPCにはかなり使いづらい所
タブレットで優位に立つために慣れさせたいんだろうけどメトロのごり押しがキツイ

>>58
Susieはver0.46bなら使えてる
92名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:52:06.90 0
ノートで最新のCPUの乗ったXPをメーカーでカスタマイズさせる以外のやり方で普通に店で売ってくれ
93名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 18:58:25.87 0
>>91
まさかデスクトップPCでメトロのアプリとか使ってるの?
ちょっと頭悪くね?
94名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 19:06:38.85 0
使いたくないけど画像とかpdfとかダブルクリックする度にデスクトップが消えてメトロUIのビュアーに切り替わっちゃうんだよ
即終了させてSusieとかに関連付けする作業が面倒
7のPCを1台持ってるから8を試してみようと思ったのが間違いだった
95名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 19:12:15.37 0
AEROがなくなってしまうのが嫌でまだインスコしてない
あのあっさりインターフェイスじゃきっと満足できない
96名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 19:17:09.56 0
>>91
Susieのver0.46bは古いバージョンだよね
ネット探しても見つからないわ
win8で使いたいからその古いバージョン上げてほしいなあ
それかver0.46bどこかネット上にないかなあ?
97名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 19:47:57.19 0
>>94
そんな現象は起きないぞ
お前のセッティングが悪いだけだろ
98名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 19:50:27.81 0
webサイトでPDFファイル開けたら全画面表示になっちゃうの?マルチウインドウだからWindowsなのに
99名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 19:52:51.13 0
俺もそうなったけどデスクトップモードでAdobeReaderインストールして直した
100FL1-119-240-242-188.tky.mesh.ad.jp:2012/12/16(日) 19:53:14.49 0
>>56
話の発端位は読んでからレスしろ
それとも読んでも理解できてないアホか?>>42
101名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 19:54:31.91 0
>>94が馬鹿なだけ
つーかWin95時代のレトロなビューワに関連付けようとして出来ないんじゃね
102名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 19:58:27.25 0
液晶ペンタブレットになるのが良いな
他の機能いらないけど
103名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 19:58:54.83 0
クラシックシェルをインスコするだけで起動は爆速で動作はサクサクの快適Windowsになるのにね
104名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 20:52:03.76 0
たった¥3300でサクサクPCに早変わりなんだお
105名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 20:53:01.00 0
7から8はあんま意味ないな
VistaからならサクサクPCに豹変するけど
106名無し募集中。。。:2012/12/16(日) 20:59:50.23 0
ATOM1.33Ghzメモリ1GBのネットブックに入れたら死ぬ?
107名無し募集中。。。
死にはしない