ガンダムが自力で空を飛べないと言う設定を考えた人ってアホだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
ホワイトベースは飛べるのにガンダムが飛べないなんておかしいだろ
2名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:21:52.89 0
サイコガンダム
3名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:22:15.21 0
4名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:22:47.65 0
とんだらドダイが売れないじゃないか
5名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:24:55.70 0
>>3
子供アニメにマジレスw
アニメを子供に返してやれよw
6名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:25:41.58 0
Zの変形機は飛べるんじゃないか
7名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:25:58.03 0
>>5
子供だけのものじゃ無いし
今でも子供も見るし
>>5みたいな発想は差別的で問題
8名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:26:18.40 0
別におかしくないじゃん
9名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:27:24.78 0
>>7
子供にアニメを返してあげて
10名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:27:25.60 0
大人は大人的に楽しむし子供は子供的に楽しむ
共通する楽しみ方もある
この事に関してはそれで何の問題も無いんだけどな
11ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2012/12/13(木) 21:27:34.58 0
空中戦してるじゃん
12名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:28:15.19 0
でも大人が大声で文句言って潰すんだよな
13名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:28:33.09 0
>>9
そもそもとってないものをどうやって返すのか
>>5は大人的に見ちゃいけないと言ってるだけ
14名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:29:28.68 0
>>12
そういう事があっちゃいけないって事も無いけどな
てかアニメ作ってるのも大人で大人的に考えてるぞ
15名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:30:19.37 0
必死すぎるアニヲタおっさん
16名無し募集中:2012/12/13(木) 21:30:52.95 O
宇宙空間だと普通に移動してるな
ガンダムはロケットエンジン積んでるのかしら
17名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:30:53.48 0
ロボットは世界的に人間型の開発になってるね
18名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:31:14.90 0
人それぞれって事を理解できてないんだよな>>5>>9みたいな人は
アニメに対して色々な見方をする人がいるってだけの話なのに
あと大人でも子供でも人それぞれで大人子供で二分もされない
19名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:32:37.34 0
>>15
人として問題のある偏見や差別に反論してるだけで
むしろ普通の事
これが普通にならないと偏見や差別がまかり通るひどい世の中になる
20名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:32:50.42 0
宇宙(そら)
21名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:33:04.42 0
マジンガーZのほうがなんであんな羽根で空飛べるのかわからん
ゲッターロボなんてマントだぞ
22名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:34:06.17 0
不思議エネルギーの連中は良いんだよ
23名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:35:11.51 O
軍用なら犬くらいの大きさの戦車を量産したらいいのに
24名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:36:12.83 0
パトレイバーの黒いやつは飛んでたな
25名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:36:21.38 O
スーパーロボット系と違って何でも万能にしないところがいいところだよねこれが俗に言うリアルってやつ
26名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:37:08.57 0
でもそもそも人型を正当化するためにミノフスキー粒子なんて設定が
27名無し募集中:2012/12/13(木) 21:38:13.77 O
野暮ないちゃもんつけるなとか理解できない人間かw
ゴジラって生き物ならあんな形じゃ身体支えられないし動くことも出来ない
ゼットンの一兆度の火の玉なんて吐いた瞬間太陽系終わるってこんなのが大人の見方って困った奴だ
28名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:38:18.84 0
どんな地形でも進軍出来る人型は便利だろ
足が弱点と言うやついるけどそれなら戦車の砲だって狙われたら戦闘不能に陥る
29名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:40:47.57 0
ホワイトベースくらいの巨大な船を空中に浮かせて飛行させる科学があるなら
ガンダム程度自由自在に飛ばせなきゃ変だよな
30名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:41:49.56 0
人型は汎用性があるのが良い
非戦闘地域でも輸送や施設の建設にも使える
戦車や戦闘機に防衛拠点は作れないが人型は出来る
31名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:41:54.10 O
SFS乗っての戦闘かっこいいよな
32名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:42:53.23 0
ホワイトベースはミノフスキークラフトという飛行方法で
ミノフスキー粒子をばら撒いてその上に浮かぶという航法
ガンダムは小さすぎてミノフスキー粒子をばら撒く機器が積めない

はい論破
33名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:43:15.20 0
戦車も普通に現代のより弱そうな所がw
34名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:44:34.57 O
マゼラアタックはデカすぎ
35名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:44:38.77 0
>>28
悪路は絶対歩行不能だと思う
36名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:44:44.68 0
>>29
むしろ大型化して運動性落としてるから飛べるんだろ
ジェット機が飛んでるんだから戦車も飛べるはずと言ってるようなもんだ
37名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:46:04.56 0
>>35
ほふく前進すれば出来るだろ
38名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:46:49.10 0
現代でも1人でしょうタイプの飛行装置が普及してないのと同じ
39名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:47:15.46 0
人形は便利だが巨大にすると色々不便じゃん
40名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:47:51.30 0
コウモリみたいな翼のついたガンダムの未使用の設定画があったな
41名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:47:57.83 0
あとからGアーマーを出す展開ができなくなる
マジンガーZと同じ
42名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:48:00.88 0
43名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:48:29.90 0
ミノ粉使わずにグフ飛んでるけど
44名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:49:02.36 0
標準MSではV2で初めてミノフスキークラフト積んだだーよ
45名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:50:06.44 0
ガンプラ売るためには人型でないと
46名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:50:11.86 0
ミノフスキードライブ
47名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:50:14.65 0
「俺ならガンダムを空から攻めるね」
48名無し募集中:2012/12/13(木) 21:50:33.18 O
まあ空飛べちゃったら戦闘機でいいじゃんって話だもんな
ビームサーベルとか機械で白兵戦やる描写が出来ない
49名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:51:13.20 0
デビルマンさんこんばんは
50名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:51:20.63 0
機械が飛ぶにはある程度の装置が必要でそのための装置のスペースが必要だけど
ガンダムがそれを積むとバランス悪くなるだろ
51名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:51:58.38 0
52名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:52:11.39 O
変形しないで空をちゃんと飛べるMSってクスィーが初めて?
53名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:52:20.89 0
ブースターみたいの付いてて飛べはしないけど跳べて空中戦的な事もやってなかったっけ
54名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:53:21.72 0
コアファイター飛んでるがな
55名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:53:35.39 0
>>52
サイサリス
56名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:53:36.68 O
>>51
背後霊がみえるw
57名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:53:43.68 0
バイアラン飛んでなかったか
58名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:53:57.40 0
>>52
グフフライトタイプ
59名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:54:08.42 0
そう言えばホワイトベースはどうやって飛んでるんだろう
あの外形は絶対落ちそうなんだが
60名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:54:14.20 0
最近のガンダムは飛んでるけど
61名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:54:14.50 0
戦闘機だと占領できないだろ
その点でも人型は有効だよ
62名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:54:21.15 0
戦場で飛んでたら格好のマトだわ
63名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:54:23.84 0
バイアラン普通に飛ぶな
64名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:54:26.47 0
GP02飛べたっけ
65名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:54:39.39 0
>>59
上に書いてある
66名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:55:15.86 0
ガンタンクが飛んでたような記憶があるんだが
67名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:55:18.50 0
>>64
飛んで逃げたがな
68名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:55:20.43 0
白兵戦で地域占領しないと
69名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:55:45.16 0
ハコフグみたいなカモフも飛べる
70名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:55:51.94 0
あれはジャンプの一種だろ
71名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:55:54.94 0
マゼラトップの先っちょも翔んでる
72名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:56:17.75 0
>>66
宇宙で戦ってはいたな
73名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:56:19.38 0
>>57
宇宙世紀では単体で飛べる唯一のMSだ
航続距離短すぎてドダイとかブースターとか使ってるけど
74名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:56:31.10 O
グフのはホバリングの延長だよね
75名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:56:38.41 0
ガンダム試作一号機フルバーニアン
76名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:56:42.06 0
昔の偉い人は言った
足なんて飾りですよお偉いさんは〜と
77名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:56:43.47 0
ホワイトベースがどうやって飛んでるのか?って話ですよ
翼の揚力か?
78名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:56:45.04 0
背中のバーニア吹かせば多少は飛べる
79名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:56:54.30 0
ガンタンクでも飛べるのにガンキャノンは飛んでるとこ見たこと無いな
80名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:57:03.29 0
Gジェネで飛べないMSは使えないわ
81名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:57:24.94 O
>>66
ホワイトベースに帰還してたな
82名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:57:27.38 0
お椀みたいのに乗ってザクが空飛んでた気がする
83名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:57:34.73 0
昔は飛べない不便さだけでストーリー作ったり戦闘の演出してたんだけど
今はキャラ同士の口喧嘩優先でチャンバラやプロレスすらしなくなった
84名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:57:39.41 0
>>73
グフフライトタイプ
サイサリス
85名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:57:44.11 0
>>77
ミノフスキー粒子で飛んでるらしいよ
86名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:57:52.28 0
ミノフスキー発生装置が積んである
87名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:58:24.16 0
>>78
背中にしかバーニアがないのに飛べるわけないよな
前にもないと
88名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:58:25.72 0
アムロが空中戦をうんぬん
89名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:58:28.32 0
MSVの解説ではグフ飛行型はホバリングは出来たけど結局飛べなかったことになってる
08小隊で飛んでたのは知らん
90名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:58:40.08 0
アッザムはどう飛ぶのか
91名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:59:04.78 0
ガンダムって理不尽なことはみんなミノフスキー粒子にしちゃうからすごいよね
ぜんぶ後付設定だけど
92名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:59:08.19 0
>>77
上の方に書いてある
93名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:59:11.79 0
宇宙世紀はガンペリーとかミデアみたいなプロペラテクノロジーが何気にすごい
94名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:59:27.86 0
グフ飛行型はドムの開発途中じゃなかったか
95名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:59:33.38 0
>>89
完全に飛んでやってきたぞ
96名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:59:39.71 O
>>88
飛行機アッシマーにぶつけてたな
97名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 21:59:46.55 O
ホワイトベースはルナツーからヒモで吊ってる
98名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:00:07.48 0
人型ロボットでも最終的に制圧は人間じゃないとムリだろw
99名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:00:14.29 0
>>90
ホワイトベースと同じ理屈
MAサイズだから搭載可能
100名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:00:39.32 0
>>94
ジオニックとツィマッドだから開発競争と考えた方が正解
101名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:01:11.56 0
推進力で飛ぶんじゃなくて重力遮断して飛ぶとかならSFぽくて萌える
102名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:01:17.59 0
ククルスドアンの島に追っ手のザクぶら下げてきた飛行機をバックパックに常備すればザク飛べそう
103名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:02:20.50 0
>>94
当初の設定はそうだったな
104名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:02:24.80 0
ドダイ搭乗は罰ゲームだよな
105名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:02:25.91 0
ミノフスキー粒子は一粒でも人体に入ると死ぬ世界なのにビームサーベルで温泉沸かすアニメなど論外だ
ファンタジーだ
106名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:02:28.20 0
マゼラトップ
107名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:02:55.88 0
空が飛べるのかってのと
空中戦で格闘戦ができるのかってのは別の話
108名無し募集中:2012/12/13(木) 22:02:56.30 O
ロボットなんだから足漕ぎの人力飛行機みたいなので飛べるよなw
そんな貧乏くさい描写きついが
背中のブースターみたいなのじゃ翼つけても無理な設定?
109名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:02:57.27 0
おいおいガンペリーやミデアはジェットエンジンだろ
110名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:03:49.80 0
小型原子炉で動いてるMSを撃墜しまくって放射能大丈夫なのか
111名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:04:08.96 0
>>3
「パトレイバー」の時に押井守がゆうきまさみと出渕裕に対してこんな感じのイヤミを言って
押井、ゆうき・出渕は完全に決裂したらしいなw
112名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:04:11.38 O
ユニコーンでザクがファトアンクルから狙撃してたけど空飛べたらああいうシーンがなくなるから飛べなくていい
113名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:04:23.75 0
ガンペリーの浮力はプロペラじゃん
114名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:04:38.14 0
社会の窓から取り出した透明な膜で待機圏突入をやりすごしたガンダムってどうやって地上に降りたの
115名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:04:48.53 0
ミノフスキー粒子の散布だけじゃないぞ
ミノフスキー粒子に反発するエネルギー場を発生させて飛ぶのがミノフスキークラフト
そのエネルギー場を発生させるのに大型装置が必要でMSに積むには技術革新が必要ってこと
116名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:04:51.27 0
>>108
ちょっと見たいw
117名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:04:51.99 0
今ならミデアくらい作れそうだな
118名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:05:15.53 0
冨野だから
119名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:05:39.35 0
空中でホワイトベースに着艦してなかったか
120名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:06:11.51 0
飛行機から離脱してすぐ戦闘に入れるのとか人形はならでわだよな
121名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:06:23.01 0
MS足こぎのヒコーキってバイク戦艦みたいな感じになるのかなw
122名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:06:22.98 0
>>119
ガンタンクだなw
123名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:06:59.58 0
何か着けて一番飛べそうなのはザクだな
124名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:07:39.56 0
ガンタンクの浮遊はVTOL機と同じ要領だろ
125名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:07:58.82 O
>>117
ボールもいける
126名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:08:05.21 0
>>122
実際に見たら怖いだろうなw
127名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:08:13.32 0
メガライダーにはMS用のハンドル付いてる
128名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:08:37.14 0
ハロはどうやって飛び跳ねてんだ
129名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:08:42.07 0
ラピュタ人だって飛行石で飛べるのに
ロボットはエンジン吹かして飛んでるからな
130名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:09:22.49 0
ではガンタンクが最強って事で
131名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:09:23.68 0
アウドムラなら作れる
132名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:09:31.68 0
ラムダ
133名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:10:01.43 0
それより連邦MSもジオンMSもほとんどシンプルなデザインなのに
ガンダムだけ何であんな角張ってたり顔がごちゃごちゃしてんだよ
134名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:10:08.60 O
人型なら戦車がチンタラ走ったりノッソリと砲を旋回させるのよりも遥かに素早く
二本足のフットワークを活かして機敏に動けるし
戦闘機とのドッグファイトなら向こうが悠長に旋回してるのを尻目にクルッと反転するだけでいいし
戦闘機は前にしか攻撃出来ないから尻につかれたら逃げ回るしかないけど人型ならば後ろ手で攻撃が出来る
135名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:10:14.56 0
アッシマーてあの形でよく浮いてるな
136名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:12:22.12 0
実際の戦闘力を考えるなら人型はボツだけどな
137名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:12:52.75 0
ビームサーベルのチャンバラはどうやって操縦してんのか謎だわ
138名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:12:58.47 0
http://i.imgur.com/0VDMF.jpg
左から
エウーゴのガンダム
ティターンズのガンダム
ネオジオンのガンダム
139名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:13:04.23 0
ガウのドップ置き場も空力的にやヴぁい
140名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:13:22.16 0
>>133
味方の戦意高揚とか敵への威嚇を狙ってんのかな
141名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:15:15.50 0
ガウあんだけ飛ばしまくってたジオンってすげえな
142名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:15:20.07 0
試作機だからがんばっちゃったんだろトリコロールカラーとか目立ちすぎるし
143名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:15:49.11 0
ホワイトベースはミノフスキークラフトという、直下に目に見えない粒子を撒き、その上に乗って飛んでいる
大きな機器で発生させるのでガンダムなどのモビルスーツには積めない
144名無し募集中:2012/12/13(木) 22:15:52.75 O
とりあえずロボットが人間ばりに手足動かすのはいつ?
2050年までにサッカーワールドカップ優勝チームにロボットチームが勝つのが目標ってのは聞いたが
145名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:16:30.15 0
>>134
操縦者の筋肉の動き読み取って同じ動きするシステムがあればな
人間の10倍の身体の大きさで速度も10倍なら最強だ
146名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:17:21.25 0
ザクはスペースコロニーについてるダイヤルみたいなのを回したりして器用だからな
147名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:17:44.45 0
最近のロボットハンドは指折りで100まで数えるのに3秒かからない
148名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:17:54.95 0
>>141
すごい国力だな
149名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:18:09.06 0
>>145
Gガンダムだな
150名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:18:21.70 0
量産機のジムも大概目立つカラーだけど
151名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:18:56.72 0
人型の優位性は人間と同じくあらゆる武器や戦術を装備・使用できることだってガンパレが言ってた
152名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:19:58.69 0
宇宙戦艦では「ブリュンヒルト」が最も美しいデザインなのは間違いない
153名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:20:42.62 0
悪路でも時速20kmくらいで走れる
10倍の時速200kmで動ける人型兵器
154名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:21:40.51 0
飛行形態のデルタカイがファンネル数個従えて戦闘してるのはグラディウスみたいでいいね
155名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:22:01.39 0
>>145
FSSはまさにそれだな
ガンダムはそこまで到達してない
156名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:22:46.12 0
そういえば香港でサイコさんが飛んでたような
157名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:22:53.00 0
宇宙戦艦にデザインは余り意味ないと思うが
158名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:23:42.50 0
だからガンダム以上にリアルな世界で
ガンダム以上に夢のあるマシンがバルキリー
159名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:23:59.25 0
ほら空気抵抗とかあるじゃない
160名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:24:22.61 0
>>156
それについては>>2
161名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:24:52.44 P
モビルスーツはもととも平和利用のために開発されたものですから
162名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:25:12.36 0
ムサイって背後に回られたらどうすんの?
163166062.torichu.ne.jp:2012/12/13(木) 22:25:37.12 0
>>158
でかい人とか怪獣みたいなのがばんばん登場しますが・・・
164名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:25:40.68 P
バルキリーは巨大宇宙人と白兵戦するために人型に変形するんだぜ
165名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:25:57.46 0
そんなことよりアムロとセイラさんの濡れ場を
166名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:26:03.80 0
ガンダムは遊びじゃないからな
167名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:27:20.65 0
乳首って小さいんだな
168名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:27:53.57 0
レバーとペダルであんだけ動かせるってことは補助するような半自動化のなんかが載ってるんだろ
169名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:28:20.84 0
>>162
なあにミノフスキーさんがどうにかする
170名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:28:27.26 0
宇宙戦艦ならまん丸で全方向にスラスターとビームつけとけばいいだろ
171名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:28:49.09 0
>>162
現実にもすべての主砲を艦橋より前に配置した戦闘艦は結構あった
後方に対する射界がまったくないわけでもない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3%E7%B4%9A%E6%88%A6%E8%89%A6
172名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:29:28.48 0
>>162
宇宙空間の艦隊戦で背後に回り込まれることはないから問題無い
173名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:29:35.16 0
>>168
教育型コンピュータ搭載
教育型という名称だが実際は自己学習する
174名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:30:28.60 0
熱核ジェットエンジンと夏Dokiリップスティックって似てる
175名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:32:33.90 0
Vガンの操縦の仕方が一番好きだわ
176名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:32:40.22 O
>>174
今日一番ワロタヨ
177名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:32:45.19 P
ザブングルはどういう仕組みで操縦してるのか教えてくれ
178名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:34:05.61 0
>>177
ハンドルはただの飾り
179名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:34:21.24 0
今オデッサ編みてるがガンタンクフワフワ浮いてるwオモシレー
180名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:34:27.56 0
ホワイトベース宇宙まで自力で帰ったよね
181名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:34:39.80 0
ユニコーンのジェガンの操縦でカチャカチャやるやつキモい
182名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:35:08.03 0
ホワイトベースは伊達じゃない
183名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:35:12.13 P
ガンドロワをどうやって組み立てたのか教えてくれ
184名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:35:17.46 0
グリプス戦争の頃は可変することにより飛行能力をえる(例外でバイアランただし航続距離に難)
コスモバビロニア戦争の頃になるとMSの小型高出力化が進みほとんどのMSでバイアランのような状態が可能に
ザンスカール戦争の頃にようやくMSにも一年戦争におけるミノフスキークラフト機構の搭載が可能に
MSが自在に飛べるまでおよそ一年戦争から70年かかった
185名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:37:14.79 0
>>184
人類が初めて空を飛んでから初めて月に行くまで66年かかったからほぼ同じだな
186名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:37:27.42 O
ミノフスキーって便利設定だな
187名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:38:21.71 0
初期のガンダムはビニール出してで大気圏突入したのに
あの設定ってその後無かったことになったのかな
188名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:39:31.40 0
なかった事っていうか技術革新で必要なくなったんだろ
189名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:40:08.76 0
Zのバリュート浮き輪みたいなのとか同じ布の素材じゃないの
190名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:40:32.77 0
劇場版だと冷却ガスみたいなの噴射してたな
あれで大気圏突入できるんだからZガンダムより高性能だろ
191名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:40:49.40 0
第二次ネオジオン抗争のときはまだサブフライトシステム使ってる
192名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:41:50.86 0
ユニコーンだとシナンジュですらこのまま燃え尽きるぞって言ってる
あのビニールなんで装備してないんだろう
193名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:42:20.76 O
あのビニール
つまみ損ねたりバタバタして飛ばしちゃうパイロット結構いたんだろうな
194名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:42:32.25 0
Vの戦艦はビームシールドで突っ込んでたな
195名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:42:33.18 0
RX78-2の大気圏突入システムはまだ試作段階で結果的にギリギリ大丈夫レベル
すでに正式運用されてるバリュートとは運用安定性が段違いさ
196名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:43:05.95 0
Zは飛行形態なら大丈夫
197名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:43:08.18 0
黒歴史だからだろ
198名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:43:46.41 0
サランラップは宇宙に誇れる技術だな
199名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:43:56.10 0
別に大気圏突入を前提にMS開発してるわけじゃないから
経費削減の為に無駄な装備は省くだろ
200名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:44:14.61 0
あれ突入できたの奇跡だったんだろ
ホワイトベース下にいなきゃ死んでたし
201名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:44:27.19 0
アニメだとよくビームシャベリン投げて倒してるけど
手で投げずに発射装置使えばいいのにね
202名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:45:44.14 0
ガンダムの装甲も手製の爆弾ぺたぺたされただけでピンチだからな
203名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:47:07.65 0
ジャンプして着地するだけでも反動がペダルにきて足の骨折れそう
204名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:47:14.98 0
>>196
変身すれば大丈夫ってのも凄いよね
装甲とかどうなってんだろう
205名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:47:29.77 0
>>202
手で扱う爆弾だからといって手製とは限らない
206名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:48:00.22 0
同じ装甲だって角度や形状が違えば全然違うぞ
207名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:48:35.93 P
あのビニールだけで北朝鮮が買えるぐらいの値段
さらに冷却風を出すエネルギーも巨大
208名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:48:40.19 0
Zは衝撃波みたいなの出してた気がする
209名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:49:16.80 0
オービタやソユーズ帰還船だって変な姿勢だったら帰ってこれないわけで
210名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:49:24.93 0
ビームをプロペラにして飛ぶのはどうなの?
211名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:49:33.47 P
Zガンダムは大気圏突入のためにガンダムのパイロットが自分で設計した機体だから
212名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:51:04.76 0
ガンダムmk2はなんか変な飛行機に乗ってたな
213名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:51:54.67 0
ガンダムエースで「時間よ止まれ」のジオン側漫画やってるけど
関節とかの駆動系を爆弾で狙うような事を言っていた気がする
214名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:52:25.78 0
>>212
飛行機っていうか背中にくっつくやつだな
215名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:53:52.63 0
>>214
乗るタイプ(フライングアーマー)と
背負うタイプ(Gディフェンサー)がある
216名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:54:26.24 0
Gブルとガンタンクってキャラがかぶるよね
217名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:54:43.57 0
Z以降の戦艦ってなぜか単艦大気圏離脱できなくなったよな
というか大気圏突入すらZではしてなかったような
218名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:54:59.79 0
よく分からんけど自力で飛べるようになったΞガンダムは凄かったってことだな
219名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:55:36.66 0
220名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:55:38.70 0
>>210
ホワイトベースと同じ理屈
221名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:56:16.60 0
>>217
アーガマ
222名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:56:52.15 0
>>217
ゲームやってるとわざわざする必要ねえなって思う
223名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:57:01.93 0
事務用のコルベットブースターってのがある
224名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:57:05.29 0
>>221
アーガマは離脱はできないからってことは突入はしてたっけ
225名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:57:29.75 0
>>217
戦艦が大気圏内飛行するのはリアリティがないということで
地球には降りなくなった
226名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:58:04.90 0
フライングアーマーはZの大気圏突入実験機を流用したんじゃなかった?
227名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:58:28.99 0
>>218
でかいから当たり前サイコと一緒
20年前の技術つかって飛べるとか言っても全然うんこですやん
228名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:59:06.26 0
アーガマは地球に乗り捨てたからな
229名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 22:59:28.70 0
08小隊では地上からザンジバル打ち上げたり
iglooではサラミスを地下で作って打ち上げたりしてるけどあれってどうなんだろう
230名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:00:41.01 0
ホワイトベースだけは打ち上げどころかフウワ浮いてそのまま宇宙に行けたけどな
231名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:00:50.07 0
むしろ飛べないからよかったんじゃねーの?
232名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:01:18.47 0
ザンジバルはブースター着用して大気圏内離脱可能
つーか哀戦士の最後でシャアがザンジバル乗ってるやろ
サラミスもジャブローで作ってたのはイグルーの前からやってる
233名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:01:28.72 0
>>230
ブースターつけて打ち上げられてたよ
そのためにベルファスト基地に行ったわけだし
234名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:02:12.69 0
SEEDとかOOとかう宇宙で止まるわ曲がるわ回るわw
ありゃ駄目だ
235名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:03:55.67 0
一応黒歴史で全部なんでもありってことになったが
とりあえず非宇宙世紀は基本的な技術概念が違うんで無しで
236名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:04:56.27 0
宇宙で爆発音がするのは構わないけど
ビームなぎなたを振り回すと「ひゅんひゅんひゅんひゅん」って風切り音がするのは
いろんな意味で嫌だった
237名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:06:41.05 0
ガンダムの世界の宇宙空間には空気のような物があるから
音もするし光も乱反射するし
バーニアを止めると減速して停止する
238名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:06:58.04 0
>>225
ってことは宇宙・地球で完全に戦艦が別か
239名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:08:20.46 O
ラーカイラムはユニコーンでミノフスキークラフト積んで地球で試験してたな
240名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:08:34.34 0
>>233
Wikiだとオプション装備無しで大気圏離脱可能と書かれてるが
ブースターはオプション装備に入らんのかね
241名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:09:33.73 0
むかしスカパーのアニマックスで
バイファムで逆噴射しても止まらないとか
主砲の反動で戦艦の軌道が変わるとかやった次に
Zガンダムが放送されてて
見たらバカバカしくなってくる
242名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:09:51.00 0
>>1
アホに気付いた時点で「飛べちゃうんだ粒子」を設定すれば解決したのにね
243名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:11:09.54 0
バイファムは無駄にリアルな描写があるからな
244名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:12:04.71 0
あの音はMSのシステムがあえて鳴らしてるという後付設定があったな
245名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:13:54.84 0
>>1の意味が理解できない
246名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:16:22.00 0
>>237
宇宙にうっすらと空気があったら楽だよね
コロニーの空気もコンプレッサーで圧縮するだけでいい
247名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:16:26.55 O
>>236
あれは無音のままだと戦闘に不便なので合成音を流しているらしい
ダムAの漫画で学徒兵達が恐怖を紛らわすためにわざと変な効果音にプログラムを書き換えて
実戦でえらい目にあったって話があった
248名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:17:14.99 0
強いられてるんだ!
249名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:18:32.00 0
すごい後付設定だなw
でも競馬中継のゲート開放音と馬の足音は合成
250名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:20:07.35 0
>>237
>>246
何かワンピース思い出した
251名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:20:51.42 0
動く度にモーターの音がうるさい
252名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:24:08.51 0
Gガンの操縦方法が一番理に適っているという
253名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:26:46.43 0
人が乗らずにラジコンみたいに遠隔操作すれば
撃たれても死なずにすむのにアホだな
254名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:27:17.55 0
>>253
その試験機がサイコガンダム
255名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:27:43.28 0
>>247
戦場で絶対に聞いてはいけないという白い悪魔に設定した音が接近してくるというあれか
256名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:29:08.43 0
>>253
ミノフスキー粒子のせいで電波が届きません
257名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:30:01.82 0
>>3
肝心の続き乗せろよ
258名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:32:31.75 0
259名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:32:46.96 0
あんなモノ飛ばすってどんだけデカいエンジンやエネルギーいると思ってんだ
260名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:34:47.81 0
ガンダムはイデオンとかザブングルとかダンバインと一緒やから、あんま深く突っ込んだらイカン
261名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:36:46.15 0
ガンダムはあの当時で精一杯のリアル路線だが常に玩具に足引っ張られてたから
262名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:38:48.05 0
ズゴックの足の付け根が気になってしまう
263名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:39:37.56 0
高千穂遙だっけか
SFかどうかなんてどうでもいいんだがな
264名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:41:00.50 0
高千穂豆腐
265名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:42:56.69 0
イデオンなんてあのメカデザインでよくもまああんな重い話やったもんだよ
ザブングルは大河原さんだけ話の内容を把握してなかったらしい
266名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:45:03.64 0
人は何故人型なのだろうか?
267名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:45:32.05 0
イデオンはあのメカデザインにブチキレた冨野が
「こんなものが人類の作ったものであるはずがない」
というところから始まった物語
268名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:46:29.82 0
ブームの頃やたらとガンダムはリアル言われてた
高千穂はその声がうるさかったんだろうよ
269名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:48:44.68 0
コロニーとかの設定はなかなかじゃないか
270名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:48:53.68 0
>>267
でも2号機バスだったぞw
271名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:50:32.41 0
もうあれか
Gファイター知らん世代が出てきてるのか
272名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:51:51.94 0
時代が進むとMSにもミノフスキークラフト搭載されて普通に浮いてるし
ミノフスキーフライトとかってのも出てきて普通に浮いてる
273名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:55:13.15 0
ミノフスキーさまさまやわぁ
274名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:56:51.75 P
ガンダムリアルロボット説を主張する奴は劇場版しか見てないから当然Gファイターも知らない
超合金合体ガンダムで遊んだことも無いだろう
275名無し募集中。。。:2012/12/13(木) 23:57:48.99 0
スパロボだとリアルロボットだろ
276名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 00:00:46.07 0
seed系のデザインが合理的だよね
胸の飛行ユニットに手足と頭が生えてるみたいなもんだから飛んでて違和感無い
277名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 00:03:11.20 0
OSで操縦するというパトレイバーの発明はすごかったんだなぁ
278名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 00:33:24.62 0
>>12
多くの子供にとって面白いと思う作品も多くの大人の声が反映された作品
あと潰れたとか思うのは基本大人
どういう作品でも好き嫌いはあるけど子供は2行目みたいな作品でも面白いと思っている事も多い
279KD106159013074.ppp-bb.dion.ne.jp:2012/12/14(金) 00:55:53.75 0
空飛べたら海上、空中戦ばっかりに・・・
地上降りてくんなって話に
280KD106159013074.ppp-bb.dion.ne.jp:2012/12/14(金) 00:56:30.27 0
281名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 01:04:40.62 0
宇宙の姿勢制御のが大変そう
282名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 06:51:08.05 0
そんな設定知らなかった
283名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 06:57:44.48 P
>>3
>わざわざ被弾しやすく巨大に作る必要など ない


ホンマそうっすよね
284名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 07:01:33.35 0
ボトムズとかどうよ?
285名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 07:05:57.06 0
286名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 07:10:05.33 P
>>27
ゼットンかっけえw
このマジレススレ面白いなw
287名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 08:14:00.36 0
>>285
地球防衛軍とヘイロー合わせたみたいだな
288名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 08:19:04.44 0
>>283
業界人だったけど企画会議でそういった軍事理論展開ばかりしてたら干されたよ
常識論が通らないのよ
業界の常識は「いかにして子供をだますか」だから子供が喜びそうなことを考えないとダメ
リアル兵器の企画じゃないからな
お子ちゃまが理屈抜きに飛びつくアイデアを出せる人は業界で食える
289名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 08:26:37.43 0
>>270
Bメカはタンクローリーだろ
Cメカがバス
290P221119000205.ppp.prin.ne.jp:2012/12/14(金) 08:38:24.93 0
お前らゆとり世代か?w
ダムが飛んだらマクロスと間違えるだろ
つまり、大人の事情だ
オッサンなら誰でも知ってる常識
291名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 09:06:16.08 0
>>249
競馬中継の音は合成効果音だったのか
292名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 09:36:47.51 0
>>107
FSSでMHが空飛べるならジュノーンのランドブースターはなんだったんだで
しょっちゅう議論の種になるところだな
293名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 09:40:46.12 0
>>3
続きが読みたい
2947rQ1gA5:2012/12/14(金) 09:44:05.08 O
おまいらMSは元々宇宙での作業用だったてのが抜けてるぞ。
それを宇宙の戦闘に使ったら戦闘機型より強かった→
地上でも戦車より強いじゃんか、てのが流れだ。
地球上ではヒコーキあんだから、最初は戦略上飛ばす必要がない。
無駄な事に金と時間使うワケないだろ?
やっぱ飛んだり、潜ったりした方がいいかな、てのは最初のガンダム作った後の話だ。
295名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 09:44:08.11 0
おばあちゃんが言っていた
「足なんか飾りですよ」
296"":2012/12/14(金) 09:44:27.61 0
>リンク張れないので名前で検索<
ガンダム世界の設定のおそまつさ
>リンク張れないので名前で検索<
慶應大学 講義 電磁気学同演習 第一回 2011年
>>42
その程度の知識だと、受験勉強控えてるいまの小学生騙せないよw
297名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 09:48:33.53 0
ジオンがどこでどうやって航空機や船などの戦力の実験してたのかが謎
298名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 09:53:20.31 0
実際戦闘機で素早く動いて戦った方が強そうだけど
戦闘機じゃその場に留まって母艦守れないよね
299名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:16:11.20 0
>>298
作り話なんだからその場に永遠にとどまれる戦闘機を設定すればいいんだよ
300名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:20:08.20 0
>>3
エロじゃないのにワッフルワッフル
301名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:24:06.39 O
>>258が3の次のコマ
302名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:28:40.30 0
万能メカだったらつまんねーだろ
303名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:30:20.65 0
>>301
てんきゅー
304名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:30:51.44 0
ファミコンウォーズよりスパロボのほうが面白いしな
305名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:31:37.24 0
こんだけ適当なSF設定にあそこまでリアルな人間ドラマや重厚な物語を織り込んじゃうとこが凄いと言うかなんというか
306名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:32:21.41 0
小さい頃、正月の年始の挨拶にきた親戚の兄ちゃんが持ってきたガンプラ対して
「このロボットなーに?」と尋ねたら
「ロボットじゃねーよ!」ってすごい剣幕でいきなり怒鳴られたのが今でもトラウマ
307名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:34:31.02 0
逆にSFとして評価できるのは攻殻機動隊とかああいうのかな
308名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:35:50.22 O
おれもラルクアンシエルにビジュアル系って言われたらすげーキレられたのがトラウマ
309名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:39:28.40 O
あんまり便利になりすぎると魔法になっちまうぜ
この前プリキュア見たら変なオモチャ振り回してるだけで勝っちゃうんだぜw
笑っちゃうぜ
310名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:41:05.85 0
エヴァンゲリオンはどうなのかな
昔の映画で綾波レイが地球くらいの大きさになってたぞ
311名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:47:42.51 0
>>310
エヴァはファンタジー要素がある(ドラゴンボールのようなもの)から許されると思う
ガンダムはバキシリーズみたいな中途半端なところがあるからツッコみどころが満載
312名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:52:05.29 0
大の大人がアニメにドヤ顔でツッコミ入れてる醜悪な現実
313名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:54:32.00 0
お台場のガンダムを見て20メートルの人型ロボットは兵器として正解だと思った
あれの威圧感は戦意を失うと思うわ
314名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 10:58:02.14 0
暴徒鎮圧に使うなら90式戦車よりダグラムみたいな物の方がいいと思ったことはある
315名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:00:03.33 0
>>313
現実に不自由なく歩けると思う?
転んで自滅じゃね
316名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:00:31.52 0
40過ぎてアニメ見てる奴はどうしようもないな
実際の兵器について語りだしちゃったりもう見てられないww
よくこんな恥ずかしい人間がいたもんだと感心するよな
317名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:01:44.63 0
>>315
歩けないなら作らんだろ
作られるって事は歩く技術が生まれたって事だ
318名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:03:58.40 0
実写の映画は高尚だとかほざく一方でアニメ馬鹿にするやつは恥ずかしいよ
319名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:05:13.05 0
>>317
了解
320名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:05:25.55 0
>>3
パワードスーツは有りなんだ
一番無いと思ったんだが
バイカンフーの玩具の関節の状態を見ると特に
321名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:10:37.37 0
そういえばモビルスーツってロボットを着るって画期的な発送の転換だったんだな
322名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:11:21.70 O
ロボット開発してる人はアトム見てたって言うからアニメと言ってもバカにできんぞ
323名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:12:18.87 0
まあ宇宙の戦士だけどねそれは
324名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:13:54.30 0
ガンダムのSF部分ってコロニーで生活するとか無重力の描写とかじゃないの?
MSなんてどう見ても玩具の販促だろ
325名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:15:31.46 0
パワードスーツって言えばテッカマンもそうだっけ
変身シーンは興奮する
326名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:16:00.67 0
バンダイのめしの種
327名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:17:11.17 0
328名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:22:07.44 0
>>320
パワードスーツは既に実在する技術だよ
http://psuf.panasonic.co.jp/alc/technologies/
329名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:36:38.08 0
>>313
でもハゲはでかすぎるって言ってたよ
330名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:36:43.06 0
歩くロボットも既存の技術じゃね?
331人生オワテルくん ◆XHdfvVa0Gg :2012/12/14(金) 11:42:42.26 0
>>3
F91の時代に小型化成功してるんだから
わざと巨大にしてるんじゃなくて技術的に大型のものしか作れなかったってだけなのに
なにいってだこのおさん
332名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:44:18.46 0
まぁ子供でも大人でも楽しめばいいんだが
個人的には兵器に対する知識がついた後は・・・って感じになっちゃったなぁ
333名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:47:47.81 0
子供のころガンダム3の映画のパンフレットにスペースコロニーの
解説が載ってて曰く円筒型を回転させて遠心力で人口重力を作ってるんだとか
ミラーを開いて円筒の反対側の大地に太陽光を取り込んでるんだとか
宇宙放射線の害はこうこうこうして防いでるんだとか
ぐるっと取り囲んでる輪みたいのは農園なんだとかイロイロあって
かなり説得された
334名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:48:08.45 0
アニメはアニメ現実は現実と分けられない上に
相手が嫌がっていても話を続けるとか自閉症患者だろ
335名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:49:09.13 0
アニメなんて子供楽しませる為の妄想だろ
突っ込み入れだしたらきりが無いのによくやるわ
336名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:49:24.95 0
まあ何だかんだ言って人形ロボット設定がなくならないのは
描写としての何らかの魅力があるからとしか言いようがないね
中で戦ってる人間のメタファ表現としては機能するんだろきっと
337名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:50:42.40 0
単純にかっこいいから
それ以外に理由なんてないだろ
338名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:52:08.21 0
ハゲは古典SFを読んでた世代だからSFについては詳しい
腹に戦闘機が収まってるロボットの玩具の販促アニメにその知識をぶち込んだのがガンダム
巨大ロボットが戦う部分に関してはファンタジーとハゲも言ってる
339人生オワテルくん ◆XHdfvVa0Gg :2012/12/14(金) 11:53:27.53 0
アニメじゃない、本当のことさ
340名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:54:37.90 0
ガンダムもエヴァも終末感や閉塞感からの脱出なんだよね
生き残りのサバイバルゲームで自身がヒーローになるって前提で話が成り立ってる
それは今の現実で生きているおれらのリアルなんだよな
341名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:56:21.22 0
しかし現実のロボットの二足歩行ってなかなか自然にならないな
相当難しいんだなあれ
342名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:56:32.28 0
>>335
違うぞ
おもちゃを売りつけるための妄想だ
343名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:58:22.09 0
既になんちゃら粒子とか嘘設定持ち込んでるんだから
嘘で塗り固めて正当化しちゃえよ
344名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 11:58:32.20 0
子供よりヲタクの大人買いの方が儲かる
345名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:00:01.15 0
しかしプラモデルも高くなったな
もちろんデキは昔と比べたら段違いなんだが
子供には手が届きにくい
346名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:00:17.83 0
この地球とは別の地球の話なんだろ
だから科学的常識も差があるんだよ
347名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:01:14.24 0
なんでや!アシモ歩いてるやろ!
でも二足はどうしても恐竜みたいに前屈みかつ小走りになりがちなようで
ターンAのモビルスーツはそうなったらしいね
348名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:02:54.22 0
ガンダムの動力源は核融合炉なんだよな
ってことは国内の廃炉核再利用でガンダムが動かせるってことになるな
349名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:03:38.10 0
未だにコロニーも起動エレベーターも着工すらしてないんだから遠い未来の話なんだろ
350名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:09:18.21 0
>>333
スペースコロニーの設定はアニメ屋が考えた物ではなくて
夢想化気味な科学者の書いた論文をSF系のスタッフが持ってきたものだから
351名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:15:30.58 O
>>324>>326

そんな事言ってたらアニメ何か作れないし玩具も一切無いが、それで良いのか?

お互い有益なら良いじないか
352名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:17:26.96 0
最近のガンダム作品はコンテンツとして迷走してるな
物語の内容や関連商品のラインナップから察するに
ターゲットとする対象年齢を上げたり下げたりの繰り返しで
搾りきれてない節がある
結果子供も大きいお兄さん達も着いていけてない
353名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:19:31.63 0
設定を世界を練り上げていったのにユニコーンがまたぶっ壊した
グフが飛んだりOVAはほんとひどい
354名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:20:43.24 0
父の作ったスーパーロボットで敵を蹴散らす
このテンプレに沿って作られてないガンダムは駄作
355名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:22:07.28 0
AGEが盛大にコケたからなあ、、ダブルオーまでいい流れだったのに
356名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:22:25.97 0
グフが飛ぶのは映像化されてなかっただけでガンプラブームの頃から設定では存在してたぞ
357名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:22:44.35 0
まずスーパーロボットである必要は無かった
358名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:24:43.81 0
>>356
「実験中に爆発事故を起こし実験は中止された」とか
失敗作扱いだったはず
359名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:25:48.89 0
数字的には00もAGEを笑えないけどな
ガノタ向けのユニコーンと同時進行でガノタのガンプラ需要を全部持って行かれた状態で
AGEに売れろと言う方が無理ゲーだろ
360名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:26:05.42 0
何十年もコンテンツを維持したいがためだろうけど
後付け設定が多すぎるのが萎える
361名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:26:21.73 0
AGEデバイスはちょっとやっちまった感があるな
ガンダム作品としてなんか一線を越えてしまった感じ
362名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:27:59.08 0
ガンダムに比べてエヴァはうまいことやってるよな
あっちは女とかからも一定の支持があるから強い
363名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 12:29:22.61 0
>>358
Zガンダムに出て来てるからその後に公式設定で成功した事になったんじゃね?
364名無し募集中。。。:2012/12/14(金) 14:33:21.41 i
>>363
08MS小隊でアプサラス3の護衛機として活躍してた
365名無し募集中。。。
飛行するMSならガンダム上半身+Gアーマーの後ろパーツでFAじゃね