つけ麺を好んで食す奴って何なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:14:33.00 0
つけ麺は食ってる最中に汁が冷めるからな
汁が濃いから麺と一緒に汁を少し飲むのもキツイし
結論としてはラーメンの方がいいな
81名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:16:47.44 0
>>69

熱々のルーに冷えたご飯を入れて食う
82名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:18:52.42 P
つけ麺のスープ割ったのがまた旨い
オトナの嗜みですな
83名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:19:21.67 0
もりそばやそうめんもつけ麺だが
84名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:19:27.15 0
武蔵家のつけ麺のスープの味が変わったよな
85名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:21:31.60 0
ざるそばのつゆが熱いのイメージすればいいのかな?
86名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:23:13.74 0
鴨せいろなんかも冷たい麺を熱いつゆで食うけど
つけ麺なんかより圧倒的に美味い
87名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:25:26.13 0
暑い時はつけ麺かひやあつ
88名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:25:30.79 0
初めて美味いと思ったのは新宿「満來」のチャーざるだったな
最初は話のタネにチャーシューメン食ったんだが多過ぎた
チャーざるは多過ぎない上に伸びないから丁度いい
89名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:27:43.24 0
冷水で締めると麺にコシが出てうまいというのがラーメンの麺にも適用されることを発見したのがつけ麺
更にそば・うどんと違いスープにバリエーションをつけることでつけ麺はざるそば・ざるうどんをはるか遠くへ置き去りにした
彗星の如く現れあっという間に頂点へ上り詰めた麺界のウサイン・ボルトとでも言っておこうか
90名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:30:28.35 0
1 :名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 19:52:37.47 0
1度も食べた事無いし食べたいとすら思えないんだが
食べてみたら以外とハマるの?

1度も食べた事無いし←

せめて一回は食べてから相談しろやゆとりが
まあ確かに美味くはないけど
91名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:34:26.33 0
>>89
>冷水で締めると麺にコシが出てうまいというのがラーメンの麺にも適用されることを発見したのがつけ麺

冷やし中華の立場はどこへ
92名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:35:08.01 0
ラーメン自体ジャンクフードなんだから批判も擁護もアホだろw
93名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:37:39.54 0
スープ飲まなくてもいいからな
94名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:37:52.18 O
冷や飯に熱いカレーをかけて食うようなものかな
95名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:39:01.12 0
鴨せいろ食いたくなったお
96名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:39:18.96 0
冷やし中華で麺にコシがあると思ったことは無い
どういう手法をとっているかは知らないけど明らかにつけ麺のほうがコシがあって麺がうまい
これは冷やし中華業界の怠慢なんだよ
97名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:40:41.93 0
つけめんなんかこれっぽちも旨いと思ったことないが
冷やし中華のゴマダレもっと旨くない
98名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:43:42.50 0
わざわざつけ麺頼まなくてもラーメン替え玉でいいじゃん
99名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:50:08.15 0
お店の敷居が高くて行ったことないってのなら
セブンイレブンで冷凍のつけめん売ってるから試してみたら
100名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:52:26.75 0
このスレ見てると情強で有名な関東の狼住人もマーケティングに踊らされまくりなのだとわかる
10年経ったら誰も食わないよ
101名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:53:23.80 0
ラーメン文化がまず恥ずかしいわ
舌馬鹿でも語れる手軽さに乗っかってるんだろうけど、本当に美味しいもの探さない?
102名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:54:26.97 0
>>28
ラーメンの一番の欠点である麺が伸びるという点を決定的に改善している
103名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:54:58.55 0
俺は酸っぱいのは論外だな
104名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 22:55:25.35 0
下品で強い味のドロドロスープなつけ麺は
麺の味なんかほとんどわからなくなっちゃってスープが主役みたいになってるからな
麺の味楽しみたいならざるそばのつゆみたいのじゃないと
105名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:02:07.95 0
>>101
まずお前が見つけて来い
話はそれからだ
106名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:03:51.33 0
つけ麺っていうのは麺のうまさを味わう食べ物なんだよ
ラーメンとは違うってことを理解しないと
107名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:05:55.98 0
あんだけ馬鹿舌専用みたいなスープに浸しといて麺のうまさも糞も無いだろ
108名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:08:47.66 0
>>101
牛蔵の焼肉とかかな〜
蕎麦でうまいところってどこだろ…石月とか?
109名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:09:00.88 0
何食っても大体美味いんだけど味音痴なのかな
110名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:09:58.21 0
>>107
味っていうのは下だけじゃなくて匂いや食感も重要なんだよ
Do you understand?
111名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:11:04.26 0
臭いは魚粉に犯され
食感は食った気にさせるためにアホみたいな太麺
これでなにが美味いと?
112名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:12:25.90 0
中細麺とかにするとまずい麺だってのがすぐばれちゃうから
バカみたいに固い(腰があるわけではない)太麺のところが多いんだよ
113名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:12:34.61 0
どぅーゆーあんだーすたんどwwwwwwww
114名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:14:05.35 0
>>110
麺のうまさって食感とか小麦の繊細な香り・風味じゃないの?
つけ麺tのスープって後者を台無しにするレベルだと思うんだけど
115名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:17:21.27 0
塩味あっさり系なつけ麺やってるとこあるから
そういうとこなら行く
ドロドロの魚粉たっぷりなとこで麺のうまさとか感じようと思う方が間違ってる
116名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:18:53.86 0
パスタのつけめんって無いよね
めんをメインとしてをつゆにつけて食すのはこっちの文化なんだろうな
117名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:22:31.36 0
>>114
知った風な口きくなーー!!!!
118名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:22:49.91 0
向こうは啜らないから、ジュレにしてかけたりはあるだろうけど、浸けるって発想はないだろ
啜ることによって香りが広がるのにね
119名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:24:43.40 0
パスタの方がよっぽど麺のうまさを味わえると思うけどな
麺にしっかり塩味を付けるからソースをキチガイみたいに濃くしなくていい
120名無し募集中。。。:2012/08/29(水) 23:26:57.34 0
121名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 00:05:11.35 O
はいはい
122名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 00:10:11.24 0
結論
つけ麺みたいなジャンクフードを美味いと擁護することは不可能
唯一の利点は一度冷水で締めることでコシがでてる気がする点

異論ある?
123名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 00:44:44.72 0
日本において麺類はつけて食うほうが本来の姿だったのだから
拉麺もつけてみても良いのではないか
124名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 01:04:53.10 O
夜食
125名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 07:46:56.39 P
つけ麺は蕎麦みたいに麺の風味を楽しむものじゃなくて
濃いスープの味を楽しむものだろ
126名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 08:46:53.22 O
たしかに
127名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 12:23:53.15 O
昼食は冷やし中華にした
128名無し募集中。。。:2012/08/30(木) 14:39:15.18 0
更科蕎麦とは逆の方向だろ
つけ麺の麺は香りや食感を強めて
濃い味スープにぶつける相乗効果を狙ってるんだよ
129名無し募集中。。。
東京のつけ麺は30年以上前からあるよ
つけ麺が流行りだしたように見えるのは
東池袋大勝軒の親父さんが弟子を取って暖簾分けすることに
方針を転換したから