電通AKBの自社買いが原因か!?なぜかモーニング娘がレコード協会に認定されず 7粉飾

このエントリーをはてなブックマークに追加
368名無し募集中。。。
恐ろしいのは、電通絡みのCD業界の慣習が垣間見えることかな。

計上は可能なんだよ。製造過程でも「製造が発生したら」カウントできるし。
けど実際に完成品を100万枚揃えているかまだ分からない。
最悪の場合、
CD製作決定→関係各社に発注→完成品Aと完成品Bと空CD届く→完成品Aは小売店、完成品Bはパチ屋、空CDは自社買い(空CDは返品できる)→空CDは後で返品

もっと悪い状態なら
CD製作決定

完成品の生産を小出しにする(本当の売れ行きを様子見しながら)
大部分は仕掛品(未完成品≒空CD。しかも帳簿上の処理だけ。日を決めて発注はしてある。)

本当の売上が鈍ってきた(総生産からパチンコ屋に定価で配ったCDの売上分を引いて計算)

レーベル「この前の発注はキャンセルでww」=レーベルの帳簿から削除 →取引先の空CD社「了解」

広告代理店が関係各社(定価で購入したパチ屋など)に宣伝費を支払って手間代相殺

売上げたCDのレーベルから広告代理店に広告費が入る

「この前の売上枚数?あれは あの時点で 会計上は売上ですw」

マジで買ったやつから継続的に金を吸い上げるシステムだったらちょっと恐いなw
本当のところを知りたい。実態が見えない。