米航空宇宙局(NASA)の探査機「キュリオシティ」の歴史的な火星着陸を受け、
記者会見が行われた。その席上で、NASAの科学者たちには意外な頼れる相棒が
いたことが判明した。マイクロソフトの「Windows XP」だ。
ブログ「Boing Boing」のブロガー、ゼニ・ジャルダンが8月6日未明(米国時間)の
動画から発見したところによると、ミッションの成功を互いに喜び合う科学者たちの
後ろに、Windows XPの起動画面が映り込んでいたのだ。NASAは、世界の多くの人
たちと同様に、10年以上前に出たOSをいまだに使い続けていたわけだ。
もっとも、Windows XPがキュリオシティを動かしているわけではない。キュリオ
シティには、WindRiver社製の軽量のリアルタイム・オペレーティングシステム(OS)
「VxWorks」が搭載されている。(NASAは長年このOSを火星探査機に使ってきた。
1997年の「マーズ・パスファインダー」や2004年の「マーズ・エクスプロレーション
・ローバー」上の制御ソフトウエアもVxWorks上で動いている。)
NASAが記者会見の部屋のプロジェクション・スクリーンで古いOSを使い続けている
ことは驚きではない。NASAの予算はカットされ続けており、彼らは古いメインフレーム
も使い続けてきた。今年2月にやっと、1981年から使い続けてきた最後のメインフレーム
「IBM Z9」の稼働を終了したばかりだ。
地球から5,600万kmも離れた惑星に、核燃料で動く重量1トンの探査機を見事に着陸
させられることが、OSをアップグレードする正当な
>>549理由にならないとしたら、ほかに
どんな理由があればい
>>550いのか、われわれにはわからない。
>>548 なおマイクロソフトは
>>551、Windows
>>543 XPのサポートを2014年4月まで継続
>>547するとしている。
※キュリオシティを含む「マーズ・サイエンス・ラボラトリー」プロジェクトは、当初は
2009年に打ち上げられる
>>552予定だった。しかし2008年に開発費用の超過が問題となり、
NASAは打ち
>>553上げを2011年に延期すると発表した。この時点で
>>544は、打ち上げ延期による
追加支出は4億ドル、最終的な予算総額は23億ドルになるとされた。最終的な総
>>546額は25億
ドルとされる。
>>545 ●
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/08/Screen-shot-2012-08-06-at-2.50.26-PM.png ◎
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120808/1059044/?f=news