アシストは2012年7月末までに全社のパソコン950台を対象にLinuxを導入する。現時点では
デュアルブートの形でWindowsもインストールしているパソコンが多いが、レンタル期間
終了後に新しく導入するパソコンのほとんどはLinuxだけをインストールする方針だ。ただし、
同社で販売しているWindows向けソフトウエアのサポートのための、Windowsとのデュアル
ブートまたは仮想デスクトップによる検証環境は残る見込みである。
採用するLinuxディストリビューションは「Ubuntu」。同社がLinuxに移行したのは、
英Canocicalの国内総代理店となりUbuntuのサポートサービスを開始したことがきっかけ。
自らが使用して有用性を示すとともに、ノウハウを蓄積することが目的だ。アシストは
オープンソースのオフィス・ソフト「OpenOffice.org」のサポートサービスを開始するに
あたっても、2007年にMicrosoft OfficeからOpenOffice.orgに移行。現在もOpenOffice.orgを
利用している。
2011年7月に同社はUbuntuへの移行方針を表明(関連記事)。同月にUbuntuデスクトップ
導入プロジェクトを立ち上げ、各部署の代表約50名がUbuntuデスクトップを導入した。
メール・クライアントはWindows上で稼働する社内標準メーラーから、オープンソースの
Mozilla Thunderbirdへ移行した。メール・データ移行ツールを用意することで問題なく
移行できたという。
また社内で利用している複合プリンタのドライバ・ソフトが提供されていなかった。これに
ついては、プリンタ・メーカーからの技術情報の開示とCanonicalの協力を得て、アシスト
社内で開発した。
業務で利用している営業支援システムなど、Windowsでしか動作せず、すぐにUbuntu対応が
難しいアプリケーションも存在した。これらのアプリケーションについては、利用者を限定
した上でアプリケーション仮想化を使用し、暫定的に対処する。
これらの対策により移行のメドがたったことして、2012年4月に中日本支社、5月から6月上旬
にかけて西日本支社のパソコンにUbuntuを導入した。東京の本社は6月末までに展開。7月末
までに全社導入を完了する予定だ。
◎アシストのリリース
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/info/news/1197469_1217 ◎
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120618/403466/ ◎関連スレ
【行政/IT】茨城県龍ケ崎市が『OpenOffice.org』採用、ライセンス費用2千万円削減見込む [06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339490155/