女生主ってけしからんな その910

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名無し募集中。。。
静岡県水産技術研究所浜名湖分場(浜松市西区)が、ウナギの卵をふ化させる確率を、
従来の20%から50%に高める技術を開発した。
良質の卵を安定して供給できるようになり、シラスウナギ(稚魚)の大量生産を目指す
研究に大きく貢献する可能性がある。

同分場上席研究員の田中さんによると、従来はウナギの体内から卵の一部を取り出し、
卵の直径を測定。〇・八〜〇・九ミリほどに成長したのを確認した時点で、排卵を
誘発するホルモンをウナギに注射してきた。
この方法だと個体によってばらつきがあり、卵は20%程度しかふ化しない。

そこで、卵の内部にある油球(ゆきゅう)と呼ばれる部分に着目。油球の成熟具合を
見極めて、ホルモン注射のタイミングを計る方法の開発に取り組んだ。
成熟を十段階に分けて実験したところ、六段階目で注射した場合に卵のふ化率が
最高の50%に高まったという。
卵はふ化した仔魚(しぎょ)から変態してシラスウナギになる。
現在、シラスウナギを大量生産する方法は確立しておらず、食卓に上るウナギの
99%は天然のシラスウナギを育てたもの。近年は不漁続きで一キロ二百万円以上に
高騰し、ウナギ料理の価格も上がっている。
田中さんは「シラスウナギの大量生産に向けて役立てればいい」と話している。
開発は二〇一一年度までの三年間、国の委託を受けて水産総合研究センターの
北海道区水産研究所と増養殖研究所(三重県南伊勢町)と共同で実施した。
◆研究の効率高める
世界で初めてウナギの完全養殖に成功した水産総合研究センター増養殖研究所の
田中秀樹ウナギ量産研究グループ長の話
今回の開発で、良質の卵を安定して確保できるようになる。
シラスウナギの大量生産に向けた研究成果にすぐに結びつくわけではないが、
効率よく研究できるようになる点で高く評価できる。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120622/CK2012062202000079
関連スレは
【水産】日中両政府の水産当局、ウナギ(鰻)資源管理で実務者会合へ [06/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339900867/l50