ゲンゴロウとかタガメとかミズカマキリとかアメンボとか雷魚とか消えたな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
コンクリートジャングルはやっぱ寂しいね
2旦那:2012/06/16(土) 21:33:00.90 0
おれの隣で寝てるよ
3名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:36:06.26 0
ゲンゴロウとタガメは消えたな
4名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:36:44.13 0
アメンボはいるだろ
5名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:37:29.92 0
タガメとか元から少ない
ゲンゴロウはうざいぐらい居る
6名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:38:23.28 0
ミズカマキリがいないとかどこの大都会だよ
7名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:39:11.89 O
ゲンゴロウ見たことないけど凶暴なんだよな
8名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:39:15.20 0
雷魚は韓国で生きたまま売られてるのを見たのが初めて
9名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:39:26.12 0
タガメは昔から見ないな
タイコウチは少なくなった
ミズカマキリは雑魚
10名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:39:32.24 0
ゲンゴロウいるってどこいな
11名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:39:56.13 0
t
12名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:41:53.30 0
どこにでもいるゲンゴロウはたぶんヒメゲンゴロウだぞ
13名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:41:56.49 0
シマゲンゴロウが普通にいるけど
14名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:43:22.52 0
四国民にはどれも珍しくない
タガメはいないけど
15名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:43:44.97 0
それよりもアマガエルが激減してるんだが
ほんの10年前は今頃ゲコゲコうるさかったのに
今は耳を澄ましてようやくかすかに聞こえるだけ
16名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:45:24.83 0
ツボカビ病だっけか?
何気に恐ろしい菌だな
17名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:49:07.99 0
タガメ以外はまだいる
18名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:49:48.20 0
タガメ見たことある奴いる?
19名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:52:19.33 0
本当にいないのは

コ オ イ ム シ
20名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:52:29.59 O
こないだガサ入れに行ったら
タイコウチミズカマは居なかったよ
20年くらい前は居たんだけど
21名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:54:22.98 0
雷魚はそもそも外来魚じゃなかったっけ
昔は友達が溜池で釣ったって言ってたな
22名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:54:59.49 0
タイコウチは英語でウォータースコーピオンな
23名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:56:32.62 0
みんな外来魚の餌になった
持ち込んで放流したバカは死ねよ
24名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:57:14.43 0
田んぼにおるよ
25名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:58:25.51 0
30年前でさえタガメはもう既に見なかったぞ
26名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:59:17.51 0
アマガエルは田んぼにうじゃうじゃいる>埼玉県久喜市
27名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 21:59:24.16 0
今の子供達ってルアーで雷魚釣りしないのかな
28名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:00:11.20 O
子供のときヘラブナ釣ってたら
雷魚がかかって重すぎでビビったわ
29名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:00:41.18 0
街は護岸整備で水草が減ったからな
田んぼは農薬まくし
30名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:02:05.38 0
ゲンゴロウやタガメなんて俺が子供のころですら見たことなかった
31名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:02:29.97 0
タガメ死ぬまでに一度は見ておきたいんだけどなあ
32名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:03:18.30 0
ゼミの合宿で山梨のド田舎行った時に初めていわゆるゲンゴロウ見た
プールとかにいるのと違ってでかかった
33名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:03:52.60 0
針金虫や寄生蜂を最近見ないな
34名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:03:53.48 0
子供の頃はフナドジョウアブラハヤザリガニなんかを網で採って飼ってたけど
水生昆虫なんてアメンボかヤゴくらいだったな
35名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:03:55.12 0
田舎だとゲンゴロウは普通にいる
36名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:04:18.87 0
ゲンゴロウはプールにいるな
37名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:05:49.93 O
うちの地元も護岸工事しまくってるな
だからオタマばっかりしか居ない
38名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:06:59.11 O
ゲンゴロウって3センチとかある普通のゲンゴロウが普通に居るの?
39名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:07:33.44 0
休日は田舎の用水路でも漁ってろw
40名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:08:49.13 0
お前ら子供がいないからわからないんだろ
子供がいれば採ってくる
41名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:21:17.98 0
ゲンゴロウってあの1センチ程度の甲虫じゃないぞ
42名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:24:44.00 0
43名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:39:35.95 O
ゲンゴロウを捕獲できるなら寿命10年くらい減ってもいいわ
44ツキヲ ◆Latte/X/IM :2012/06/16(土) 22:43:09.64 0
小学生のころ近所の沼でルアー投げてたら雷魚が釣れて焦った
学校の池に放したら金魚とフナ全滅して校長がキレてた
45名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:52:18.68 0
タガメタイコウチミズカマキリこの辺り全部カメムシの仲間だからな
46名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 22:54:05.24 0
またおっさんスレか
47名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:08:55.68 0
んなこと言ったらセミもカメムシの仲間だ
48名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:13:50.65 0
バルタン星人も
49名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:15:43.51 0
セミの数もかなり減った気がす
50名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:17:07.69 O
蝉マジでへったなぁ
51名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:17:28.11 0
セミはいるところにはアホみたいにいるぞ
52名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:26:47.81 0
スズメいなくなったなあ
53名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:30:00.33 0
>>1
懐かしい響きだが雷魚ってなんだ?
54名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:30:33.94 0
>>53
ライギョで画像検索
55名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:31:13.09 0
ああああのサンダーフィッシュをご存じない
56名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:32:29.89 0
カムルチー
57名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:33:07.41 0
5年前くらいまでうちのベランダにいっぱい雀が来てたのに
お米ちょこちょこあげてた
58名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:34:21.91 0
減ったなあっつーか見ないのはオニヤンマ
59名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:35:20.53 0
とんぼよ何処へ
60名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:35:31.74 0
不思議と蚊は増えたな
61名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:40:17.38 0
ゲンゴロウはいなくなったのに
どう見てもより不細工なガムシがまだいるのは驚きだ
62名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:45:40.78 0
20年くらい前にカワニナが絶滅寸前と聞いたが無事に絶滅したのかな
63名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:55:05.58 0
カワニナって日本住血吸虫がいるから
人為的に絶滅させたんじゃなかったっけ
64名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:56:58.64 O
カワニナくらいだったらウチのその辺にウジャウジャ居る
65名無し募集中。。。:2012/06/16(土) 23:59:59.75 0
それより、今年、ツバメが日本に来てないらしいぜっ。そっちのほうを
心配しろ
66名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 00:02:18.57 0
ツバメの巣が玄関に落成したよ
67名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 00:07:23.86 0
ツバメならいっぱいいるけどな
火葬場とかでかい施設行くと怖いくらいいる
68名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 00:07:43.83 0
田園地帯でたまにどでかく平たい虫の死体みるけど
あれがタガメか?ゲンゴロウか?
69名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 00:55:15.93 0
カブトエビてのも田舎った?
70名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 00:56:30.62 0
雀とメダカがいなくなった
71名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 00:57:33.08 0
72名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 00:59:43.82 O
ツバメはウチの職場に来る
73名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 01:01:04.96 0
潜水艦みたいでかっこ可愛い
74名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 01:05:24.40 0
大きい普通のゲンゴロウって記憶にないな
小さい種類のは何度かあるけど名前忘れた
75名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 01:12:56.43 i
雷魚が水槽から飛び出す率の高さといったら
76名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 01:17:03.59 0
ツバメがすごく減ってるんだよ
エサになる昆虫が激減したのが理由らしい
じゃあ何で昆虫が減ったのかというと農薬なのかな
77名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 01:21:28.26 O
ゲンゴロウはオオクワみたいに飼育→放虫したりされてないの?
78名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 01:21:42.87 0
何十年も前の方が農薬使ってたよ
今更それは当てはまらない
79名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 01:22:33.23 0
スズメが減ってるってのは良く聞くし実感してるけど
ツバメが減ってるって聞いたこと無いな
うちの周りじゃいっぱい飛んでるし
80名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 01:25:12.49 O
水棲昆虫にとってはやっぱ休耕田が問題なんだよな
ウチの近所は田んぼに使うため池が放置されて悲惨なことになってるよ
81名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 01:27:20.09 0
スズメもツバメも減ってるんだって
農薬じゃないとするとなんだろうなあ
82名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 01:41:27.92 O
う〜ん
常日頃スズメやツバメを確認して生活してるわけじゃないからいまいち実感ないなあ
生態系の変化というか
あんまり他と干渉しない食物連鎖のサイクルとかあるんかね?
83名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 01:54:00.37 0
十年くらい前までは近所の沼で
1mくらいの雷魚釣れてたな
専用の竿も他に使い道無くて物置にある
84名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:14:23.33 0
雷魚専用の竿なんてあるんだね
85名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:19:26.03 0
長州は雷魚の刺身食ったら謎の移動する腫物が出来たそうだ
86名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:20:20.86 0
寄生虫か
87名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:22:26.25 0
博識な人に聞きたいのだが川魚の刺身はアウトで海の魚はおkなのは何故?
88名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:24:46.73 0
海魚も寄生虫は普通にいる
さんまとか有名かな
89名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:25:41.57 0
鯉の刺身は美味しい
あらいも美味しい
90名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:28:11.44 0
ゲンゴロウじゃなくてガムシなら見たことある
91名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:28:33.17 0
>>87
寄生虫
92名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:28:46.81 0
味は良いけど鯉は骨がちょっとなぁ
93名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:28:58.15 0
但し海の魚もいる場合がある
94名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:30:10.47 O
アニサキス
95名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:32:32.03 0
刺身もよくチェックしろ
いたらよく見れば肉眼で何か蠢くのがわかるから
96名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:34:04.94 0
まあ普通は冷凍で殺してあるから大丈夫だけどな
加熱用とか釣った魚とかは危険
97名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:37:31.74 0
スーパーのイワシとかアジのパックをよく観察するとアニーが表皮で蠢いてる時あるよ
98名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:47:06.40 0
緑の風のアニー
99名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:49:52.17 O
ミュージカルも開催してそうだな
100名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:51:19.22 0
アニーと言えばユーリズミックスの…
101名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:53:13.18 0
昔鍋用のタラ買ったら数百匹付いてたわ寄生虫
新鮮な証拠とか家族みんなで強がって食ったけどw
102名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:53:52.10 P
ワシの地元の川は雷魚しかいないぞw
103名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:55:11.34 0
寄生虫うまいの?
104名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 02:59:18.99 0
ライギョとブラックバスってどっちが強いの?
105名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:02:21.85 0
喧嘩の力ならライギョが強い
繁殖力ならバスやね
106名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:04:34.00 0
ライギョって外来種だろ
絶滅したほうがイイじゃん
107名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:05:58.14 0
火を通すと美味いらしいけどなライギョ
108名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:06:33.47 0
鯉はアメリカとかで外来種で害魚扱い
109名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:08:05.36 0
雷魚なんかより鯉の方が害有り過ぎ
110名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:19:00.12 0
雷魚って大きなどじょうだろ?
111名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:21:55.92 0
タイワンドジョウ
112名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:25:03.41 0
雷魚てかスネークヘッド系はかっけーよな
113名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:26:04.23 0
昔は石垣積みの用水路があってガンガン叩くと
石の隙間から雷魚が必ず出てきたものだが
114名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:26:20.16 0
凶悪そう
115名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:28:17.63 0
夜中に池の堤防の道路を走ると
亀に遭遇する季節になったなw
116名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:28:19.56 0
昔田んぼで1センチくらいのナマズとれたから金魚と一緒の水槽で飼ったら
全部の金魚の目玉だけ食われて目が無い金魚がスイスイ泳いでる画地獄絵図になった
117名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:29:34.06 0
雷魚って外来魚のくせにどこにでもいるな
118名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:29:42.78 O
ライギョでも幼魚はスレに弱くて病気にかかりやすい
まあBBやギルも幼魚は弱いから同じかな
119名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:30:55.81 0
何故かゴキブリだけはコノ板にウヨウヨいる
120名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:35:19.54 0
スネークヘッド系は柔軟性が有るから
かなり大物でも900水槽で飼えるっちゅう甘い罠w
121名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:38:07.16 0
中学の時60センチ水槽で40センチのバス飼ってたw
122名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:43:03.12 O
金魚のお部屋Lに30センチのマナマズ飼ってたよ(笑)
123名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:50:39.04 O
二つ池
124名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 03:52:24.22 0
>>19
画像検索してしまった
速やかに謝罪とbばいsy
125p2-user: 9000009914 p2-client-ip: 118.152.214.198:2012/06/17(日) 04:02:01.94 0
老成した黒い雷魚(カムルチー、タイワンドジョウ)の迫力は凄いね。所謂大きさだけじゃない厳かな存在感。
個人的には雷魚の手触りも好きだ、見た目はヌルッとしていそうでザラッとしたあの手触り。
126名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 04:07:59.78 0
127p2-user: 9000009914 p2-client-ip: 118.152.214.201:2012/06/17(日) 04:13:37.59 0
おおっ!コオイムシやがな!、米粒の塊が流れとる様に見えるんだよな。背中を出して泳ぐ。

128名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 04:16:10.20 0
129名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 04:19:04.50 0
>>124
子負い虫だからだいたい想像できるだろw
130名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 04:20:57.08 0
>>71
げんごろう可愛いな
あとは糞だ!糞!
131名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 04:23:14.51 0
>>130
>>126>>128にもレスしろよ(´・ω・`)
132名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 04:24:38.61 0
雷魚は23区内で増えてるんじゃないの?今
133p2-user: 9000009914 p2-client-ip: 118.152.214.200:2012/06/17(日) 04:24:48.37 0
コモリガエルなあ、子供の頃学研の図鑑で見てた。写真は初めて見た!図鑑のコモリガエルは、絵だったんだわ。

134名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 05:13:07.47 0
俺下手糞だからトップウォーターのルアーで釣れたのが唯一ライギョなんだよな
135名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 09:00:03.36 0
バス釣ってて雷魚釣れたら嫌だなぁ・・・
136名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 09:07:31.21 0
>>120
雷魚さんはラビリンスだから
衣装ケースでも飼えるよん\(^o^)/
137名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 09:33:32.69 0
カムルチーか
俺が飼ってた奴わジャイミルとウキガエルとディビュアを旨そうに食ってたな
138名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 09:58:15.74 0
近所のは小さいゆえカムでなくタイワンドジョウさんと思われる
ザリガニが大好物で毎日食べてたんだが
大きいザリさんに顔鋏まれてからザリさん食べなくなてたw
また飼いたいなー
139名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 10:00:39.57 0
マウスオープナー持ってないと口あかないうえ歯折れただけで死ぬ原因なるし
結構弱い魚ですぐ死ぬから外道でも扱いには注意してほしい
140名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 10:16:59.89 0
ライギョ「ザリに顔挟まれるとか何の罰ゲームだよw」
141名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 10:23:54.99 0
関東だと千葉にシャープゲンゴロウモドキっていうデカイのがいるけど超レア
普通のゲンゴロウなら山梨とか福島に行けばそこそこいる
142名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 10:24:42.86 0
俺たちが虫を見つ付ける余裕がなくなってるんだよ
昔はよく探検したもんだ
143名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 10:29:40.16 0
雷魚もゲンゴロウも、ガサで網に入るけどゲンゴロウはヒメゲンばっか
このメンツで最強レアはタガメだろうね
144名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 10:30:23.78 0
タガメ生息地って看板のある池の畔にめちゃくちゃ明るい水銀灯があって夜な夜なタガメが飛んできてた
そしてひっくり返って元に戻れないまま干からびた哀れな姿があちこちに…
145名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 10:33:31.51 0
水の中に棲んでる生き物で運動性能が一番なのはハイイロゲンゴロウだと思う
しかも水面から直接飛ぶことができるという
146名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 10:40:15.86 0
タガメよりアカメだろjk
147名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 10:51:17.21 0
今年捕った水生昆虫は
タイコウチ
ミズカマキリ
マツモムシ
小さいゲンゴロウ
ミズスマシ
種類分からないヤゴ
アメンボ
※敬称略
アカメさんの小さいのかわいいね\(^o^)/
ダトさんみたいな感じ
148名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 10:55:59.04 O
昔は軽トラの荷台からはみ出すサイズのアカメが釣れたらしい
149名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 11:04:21.37 0
うむ
臆病さもダトニオと変わらん
赤目の長期飼育を考える場合に海水が必要になる事がネックだな
最近はメータークラスですら少ないと聞く
150名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 11:18:34.81 0
151i60-41-161-34.s05.a014.ap.plala.or.jp:2012/06/17(日) 12:24:41.89 0

チョンタガメなら大量にいる
152名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 12:26:10.84 0
アカメを年間400匹以上釣ってるおっさん知ってるわ
高知の浦戸湾で釣れるんだよ
153名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 12:29:21.90 O
ヤゴは面白いね
トンボ自体の形状はほとんど変わらないのに
ヤゴはけっこうバラつきあるんだよな
イトトンボなんかは一発で解るけど
154名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 13:37:35.94 0
ナイルパーチ
純淡水飼育可能だしアカメファンにオススメ
http://www.aqua-material.co.jp/media/IMG_3509_512.jpg
http://www.big-in.jp/img_item/080519_1726145.jpg
155名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 13:54:15.53 0
ドンコ風な斑模様が渋いな
156名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 15:06:31.14 0
157名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 15:08:04.93 0
さてテナガエビ釣りのシーズンが始まるわけだが
158名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 15:17:55.58 0
ヤゴはプール掃除でつかまえたなぁ
テナガエビの仕掛けってちゃんと針があるんだよね
159名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 16:12:38.18 0
希少昆虫は今福島の立ち入り禁止区域でめっちゃ増殖中
160名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 17:23:52.65 0
福島を昆虫のサンクチュアリに!
161名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 17:32:19.40 0
タガメ・ゲンゴロウ・オオクワガタ・タマムシとかを福島に放したら増えるかな?
162名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 17:43:27.32 0
新種や亜種とまでは行かないでも新品種くらいは生まれてきそうだ
163名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 17:44:30.85 0
でもさ確実に今後数十年は人が住まない地域なわけだから野生生物の天下だよなあ
164名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 17:47:51.57 0
とんでもない面積の休耕田や溜池がほうちされたままだからなあ
165名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 17:49:12.16 0
ゲンゴロウは野生では未だに死体しか見たことない
青森寒いからかな・・・ガムシはやたらいたけど
166名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 17:52:18.02 0
源五郎丸は消えるの早かった
167名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 17:52:30.78 0
文科省が大飯原発事故のSPEEDIシミュレーションを隠蔽するので報道ステーションが福島の事故を参考に作った汚染予想図
http://twitpic.com/9wzh9a

そのうち日本中がサンクチュアリにw
168名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 17:57:07.63 0
生きてる野生のタマムシなんて人生で1回しか見た事無い
169名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 18:01:27.21 0
タマムシって生息してる環境が不明だよね
170名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 18:08:52.56 0
子供の頃にタマムシ何回か採ったけどなあ
セミ取りなんかのついでだったと思う
171名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 18:09:21.10 0
>>161
こういうのは絶対ダメだからな
土地ごとに亜種がいるのに他地域のを持ち込んじゃダメ
メダカなんか酷いことになった
172名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 18:33:50.24 0
>>169あれは森の中で特に太くて枯れ枝が何本も残っているような木に産卵し
幼虫は弱った木の材を食べて育つ

森が無くても、意外に都市部の街路樹や公園の大きな木にいる事もある
173名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 18:54:44.94 0
この木を揺らせばゴマダラカミキリが落ちてきて
夜にこの木に来ればカブトやクワガタがいるとか有るけどタマムシは分からん
茶色いタマムシは松林によく落ちてたけどな
174名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:00:11.48 0
文京区だがガキの頃タマムシは7,8匹捕まえたよ捕虫網でも捕ったけど
絶対届かないような高いところにいるし網近づけると飛ぶから
ストッキングに軟球入れて半分ほぐした奴を山なりに投げてからめ取った
道具がないときは木を蹴って落ちてきたのを野球帽で捕ったこともある
175名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:00:14.70 O
本当にメダカは見なくなった
30年前はちょっとした池にはいたものだったが
タガメは30年前から既に全く見なかった
176名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:06:26.68 0
ヤモリっている?
177名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:14:51.94 0
昔はよく夏場に窓にへばりついてたけど最近見ないな
178名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:15:01.22 0
ヤモリは大阪に住んでたときに見た
わりと都市部で
179名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:20:09.28 0
鉄腕ダッシュでイトトンボのヤゴ登場した
180名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:29:23.63 0
ヤモリは夏になると玄関の電灯周りでパトロールしてる
181名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:32:44.13 0
ヤモリなんてどの家にも居るもんじゃないのか
都内でも普通にいるぞ
182名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:39:56.21 0
ヤモリは見たことないわ
なんでも室内にまで入り込むんでしょ?
183名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:41:25.95 0
あのペタっとした足がかわいい
184名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:41:52.05 0
>>173タマムシは太くて弱った広葉樹なら何でもOK

だが1つの木に3匹くらいたまたま集まると、周りからどんどん集まってくる習性がある
そんな訳で、下から見たら地上10mくらいで十数匹のタマムシがぶんぶん飛び回っている樹木というのも稀に見られる
185名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:47:06.52 0
タマムシ情報がどんどん集まってくる!
狼凄いなw
186名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:49:10.72 0
エノキの枯れ枝に大量に幼虫がいたりするね

ケヤキにも多い
187名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:50:57.46 0
ヤマトタマムシはエノキ一推しだな
188名無し募集中:2012/06/17(日) 19:51:58.69 0
滋賀県だから雷魚はよく見る
害魚だからよく処分してるとこ見るな
189名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:52:47.63 0
タマムシなら5年前に福岡市内の大濠公園で見たよ
東京なら上野公園とかにまだいるんじゃないかな
190名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:55:09.44 O
タマムシの亡骸をタンスに入れると衣装持ちになると言われたもんだ
191名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 19:57:18.85 0
いつも思うんだけど
単発スレで情報が出てももったいなくね?
狼昆虫スレ作りゃいいのに
192名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 20:13:21.64 O
こないだ捕まえたアオマダラタマムシ
写真だと光沢が上手く撮れないんだよな
http://f.mjmj.be/5QhOjHB6Tp/
193名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 20:17:41.72 0
>>191
虫アンチに荒らされるから
194名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 20:18:01.13 0
農薬はあまり関係ない
195名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 20:43:21.16 0
>>192
気品がある美しさだな
196名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 20:45:54.08 0
アオマダラタマムシは埼玉近郊だとけっこういるな
アオタマムシもいるけどモミの木が高すぎてなかなか捕まらない
197名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 20:49:37.30 O
ウバタマムシも捕まえてみたいよなあ
あの渋さはなかなか凄い
198名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 20:50:49.11 0
昔よくマツモムシを捕まえて両手で包んで家まで帰ったりしてたんだが刺すんだってな
刺されたことないけど今考えたらヤバかったわ
199名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 20:51:07.17 0
滋賀県だから魚雷はよく見るに見えた
200名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 20:55:14.62 0
コオイムシすでにレアだったのに母ちゃんにキモがられて捨てられた
201名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 20:57:01.49 O
マツモムシかわいいよな
外の水槽に放り込んでる
202名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 20:57:43.54 0
キーボードクラッシャーみたいにキレろ
203名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:00:36.20 0
今さっき蛍の淡い光見てきたぜ
204名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:02:06.63 0
うちの方は乱舞してるよ
205名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:02:36.78 0
タガメを頂点に

タイコウチ>コオイムシ>ゲンゴロウ>>>>>>ミズカマキリ
の序列だよな
206名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:05:12.66 0
昨日家の軒下でシロスジカミキリを捕獲した
豪雨を避けて雨宿りしていたようだ
何を食べるのか分からないのでとりあえず虫ゼリーをあてがっといた
207名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:07:08.51 O
飼育に自信ないときは
写真とって逃がしたほうがいいよ
208名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:08:19.12 0
カミキリは木だろ食うの
209名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:09:32.06 0
霞ヶ浦近辺では一年に一晩だけワカサギ虫が大量発生するよ
雨雲のような虫の大群が5キロにわたって空を覆ったりコンビニが虫で埋まったりする
車のワイパーを下手に動かそうもんなら窓ガラス全面死骸がこびりつく
210名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:09:34.44 0
小学生の頃家の近所ではタイコウチは腐るほどいたがミズカマキリは割とレアだったタガメは論外
ちなみに多摩地区
211名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:10:24.14 O
あの大顎だった煮干しくらい食べそうだけどな
212名無し募集中:2012/06/17(日) 21:23:14.58 0
ああ、雷魚に雷撃されたらルアーごと持っていかれるね。
213名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:25:15.72 0
クチボソとアメリカザリガニも釣り針を
一気に飲み込む迷惑さんだった気がする
214名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:26:18.09 0
昔猪苗代湖にドライブ行ったら早朝で寒くて
赤とんぼがびっしり道路に横たわっていて
べちべちべちべちと轢き殺しながら走った思い出
215名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:27:24.15 0
>>209
なんのことかと思ったら
ユスリカのことを茨城語でワカサギ虫っていうのか
216名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:32:03.10 0
アカムシは餌釣りで使うからじゃね
大根にのせて
217名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:44:43.98 0
今大量絶滅期なのしらないの?
生物の9割が絶滅に向かってるよ
ずっと今の状態が続くと思ってるのはバカ
218名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:44:46.22 0
日本の超激レア昆虫ヒラズゲンセイ
http://wind.ap.teacup.com/sijuukara/timg/middle_1214660959.jpg



219名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:45:56.22 0
>>218
こんな虫知らねぇw
220名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:45:57.82 0
その9割が絶滅したところで地球の生態系にほとんど影響ないんだよね
221名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:46:33.75 0
佐保ちゃんはAVなら
222名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:47:52.64 0
ヒラズゲンセイはツチハンミョウ科
カンタリジンという毒を体液に持ち、これに触れると水ぶくれになる
223名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:48:32.03 0
氷河期の間氷期が終わったからな
224名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:48:58.86 0
瑠璃色のきれいな虫なんてったっけ?
子供の頃一回だけ捕まえたことある
すげーきれいだった
225名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:48:59.05 0
ヒラズゲンセイは日本では四国や紀伊半島など、暖かいところにいる
だが沖縄からは報告されていない

しかし同じものは東南アジアに広く分布している
226名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:49:15.92 0
ヒラズゲンセイは超レアとまではいかないな
地方によっては割と楽勝だ
227名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:49:52.73 0
>>224ルリクワガタからオオルリハムシまで色々と
228名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:50:12.20 0
それ数万~数十万年のスパンで考えることだけど
随分気が長い奴だな
229名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:50:22.61 0
瑠璃色のムシは大量にいるので色だけでは特定できない
230名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:50:27.90 0
昔なんか夏になると網戸にこれでもかってぐらいのカナブンが張り付いてたもんだけど
いまじゃ全然いない1シーズンに1匹張り付けばいいほう
231名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:51:24.51 0
そういや今庭にキンカメムシがいる
232名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:51:31.99 0
>>220
んなこたーない
複雑すぎて何が起こるかなんてわかるやつなんていないよ
233名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:51:49.08 0
ハンミョウって綺麗だよね
234名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:52:15.51 0
タマムシだったわ
きれいだったな
昔でもかなり珍しかったから
今でもいるのかな?
235名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:53:16.46 O
そういや子供のときよくカナブンに直撃されたりしてたな
236名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:53:19.09 0
ハンミョウも綺麗だろう
野生のは見たこと無いが
237名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:54:52.47 0
道教えならそこら中に居るべ
238名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:56:35.28 0
ヒラズゲンセイはクマバチの巣に寄生する
クマバチは単独性で、朽木に穴を掘ってそこに蜜を貯めて産卵するのだが
ヒラズゲンセイはクマバチの巣があるようなところでよく見つかる

http://www.cc.kochi-u.ac.jp/~arakawar/gensei/index.html

親がせっかくクマバチの巣に産卵しても、幼虫はわざわざ外に出て行くのか
239名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:58:16.49 0
クマバチの巣が気持ち悪いわw
240名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 21:59:25.39 0
ツチハンミョウは地面に産卵し、幼虫は花によじ登ってマルハナバチにしがみ付いて巣まで行き
産み付けられた卵を食べ、その後脱皮して蜜と花粉を食べる

だが4齢幼虫になると動かない偽蛹に変態し、5齢でコガネムシ幼虫の類似形に変態なってそれからまた蛹になる
こういうのを異形変態と呼ぶ
ヒラズゲンセイも同様の生態だ
241名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 22:02:07.03 0
ツチハンミョウとハンミョウは縁は無いのだが、色々な誤訳があって日本では両者をハンミョウと呼ぶ事になってしまった

更にその両者とも縁のないジョウカイボンまでもが、その名前の由来(平清盛と関係がある)によって、
熱くなる毒を持つ毒虫?とか勘違いされることもある
かく言う自分はハムシダマシを毒虫ではと思ってしまった事があるw
242名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 22:04:02.42 0
ツチハンミョウ類でマメハンミョウという昆虫がいて、これは幼虫がイナゴの卵を食べる
成虫は各種の作物の葉を食べ、更に有毒というのだから厄介
243名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 22:04:38.49 0
>>221タガメ食わされるレベル
244名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 22:04:47.01 0
ハンミョウって地面に穴あけて顔?だけ出してるよな
近づくと引っ込むから腹が立つ
245名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 22:06:42.01 0
ニワハンミョウなら普通にいるのにな
246名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 22:08:51.12 0
某中国地方の県で30年前にタガメを見たのが最後だな(父方の実家)
今じゃその泳いでた川も遊泳禁止だ
247名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 22:08:51.23 0
セミは一週間で死ぬとか言って儚い命の代表にされてたけど実は幼虫時代も入れればご長寿昆虫だと知った時はムカツイた
あとウスバカゲロウあいつも長生きだよな
バカヤロウコノヤロウ!
248名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 22:14:22.93 0
一昨年の夏は俺の住む神奈川県某所も凄まじくて、ド真昼間に道を歩いてたら顔面に向かってカブトムシが飛んできて、慌ててよけた
249名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 22:16:08.76 0
ピークの時代が短すぎだろ
250名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 22:16:19.85 O
ジョウカイボンはウチの近所でもいっぱい見るよ
清盛に関係あるってどういう意味の名前?
251名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 22:16:23.73 0
セミといえば
今年は6月までほとんど熱い日がないまま梅雨に入ったから
梅雨明け手もセミが出てこなくてマスコミが騒ぎ始めると思う
8月になったら嫌というほどなくだろうけど
252名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 23:16:37.31 0
>>238
こういうのよく調べるよなあ
蟲屋さんの情熱には敬服するわ
253名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 23:20:57.23 O
巨大化したライギョは怪獣そのものだよな
254名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 23:22:38.78 0
高知大学農学部つったら虫に関してはエリートコースだな
255名無し募集中。。。:2012/06/17(日) 23:37:32.69 0
巨大雷魚ならフランケンフィッシュて映画
256名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 04:48:54.44 0
257名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 05:30:08.76 0
>>250
>清盛に関係あるってどういう意味の名前?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B8%85%E7%9B%9B

改名 清盛、浄海

平清盛は、出家後に浄海と名前を変えた
そして病気で、水風呂に入れても湯気が立つほどの高熱を出して亡くなった

それで、体が細くて触ったら腫れて熱を持つような汁を出す昆虫に対して
浄海坊の名がついた、というのだが、
つまりジョウカイボンとカミキリモドキを勘違いして付けられた名前と言うわけだ
258名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 05:33:04.42 0
>>241ハムシダマシは無害だが、アオカミキリモドキなんかは確かに毒がある
また地中海沿岸や中国に、緑の金属光沢を持つゲンセイ類が数種いて、漢方薬として使われることもある
(ごくごく少量だと催淫剤になる、とされてきた)
259名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 05:47:42.86 0
>>257
名前の付け方が粋だねえ
260名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 05:59:32.55 0
粋だけど、ジョウカイボンとカミキリモドキを勘違いしてしまった段階でケチがついてしまった
261名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 06:13:21.85 0
ブッポウソウとコノハズク
アカヒゲとコマドリ
ここらへんも取り違えだね
262名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 06:16:13.17 0
小さいころペットショップでゲンゴロウ買ってもらったことあるよ
263名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 06:19:38.65 0
>>257
詳しいな
26407002120105217_gf:2012/06/18(月) 08:25:34.91 O
雷魚はブラックバスとブルーギルが増えて駆逐されたな
小さい雷魚とか見なくなった
265名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 09:33:41.93 0
バスギルおるけどライギョ幼魚もおるよ
@淡路
266名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 09:43:41.00 0
タイのマンションのプールで泳いでいる時に5cmぐらいのゲンゴロウが一緒に泳いでいた
塩素たっぷりのプールでもゲンゴロウは大丈夫みたいだった
267名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 09:53:39.94 0
昔マツモムシ市民プールで捕獲したよ
268:2012/06/18(月) 11:46:34.45 O
ヤモリは増えたな
269名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 13:35:39.27 0
270名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 13:49:37.88 0
>>266あの国はガムシもゲンゴロウも多い
だが、日本のゲンゴロウやガムシと本当に同種か別種か?というのがまだ分からんw

なおアマゾン川でも、タガメの大型種、ナミゲンゴロウとコガタノゲンゴロウの中間の大きさの種類、
ヒメミズカマキリを少し大きくしたような種類、という具合で、日本とは明らかに形も違う水生昆虫で
巨大なものがいる!という訳ではないとの事
271名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 16:05:59.34 0
h
272p2-user: 9000002760 p2-client-ip: 111.86.147.203:2012/06/18(月) 16:31:29.26 0
           ,,,,,,,
         ´ヾゝ,,へ
       /    _ !,,,,,,,,,
       l   /.:.:.:.:.:.:.: /   `ヽ
       \/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l     ヽ,___
       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,,/      `\\
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,, ′  ,\__/,,\\,,
      l.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   / ,,/ヽ ` /,,,\\!  
      l.:.:.:.:.:/    /   / /ヽ! ! /ヽ !  ! 
     /─−′  /    ! fじハ l l fじi;} l  !
  / ̄ \__/      !弋;斗l ヽ辷リ/ /へ
  │   │          丶_// ̄ ̄\/ / /
  ヽ    \  / ̄ ̄ヽ−´ ̄´        !/ \    僕はかわいいかお?
.  /.:.:\   ヽ  \   ̄ ̄\ ,_       │   ヽ
/.:.:.:.:.:.:.: \   \  ̄ ̄ ̄ヽ   \ __/丶    丶
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶   \      ̄\__/   ヽ     l
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   ` ヽ    
273名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 16:33:16.47 0
タウナギも見なくなった
274名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 16:35:33.72 O
トンボの小さいのいなくなったな
275名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 16:42:17.80 0
タガメはコスモポリタンなのか
276名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 16:43:08.61 0
ミノムシなんてもう見ないな
277名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 16:55:17.10 0
>>275各地で少しずつ種分化している

日本のタガメは、体格の割に前足が大きいのが特徴
ナンベイオオタガメとか11cm以上もあるけど、前足の大きさが日本のタガメの1.2倍しかないから妙な感じになるw
278名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 16:57:05.16 0
雷魚でさえブラックバスに負けちゃったのか
279名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 17:00:39.40 O
バスみたいな移入種ってのは
たまたま繁殖に適してたからあんなことになっちゃったことになるのかね?
そうなると環境が向いてなくてなかなか定着できない動物も居るのかな
280名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 17:03:07.38 0
そういやスズメが激減してる
281名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 17:07:47.51 0
>>277
別種なのか
互いに交雑はしないのかねえ
しかし半翅目は水中に活路を見出したねえ
282名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 17:14:51.64 0
日本ではスズキ目で淡水性のものがオヤニラミしかいない

日本はコイ目の魚が淡水で大繁殖した
小型種に至るまでみなコイ目で、鰭なんか柔らかく棘がない

それで、ブラックバスからしたら日本の魚は口に入れても食べ易いのだ
ブルーギルは背びれの棘を使い、飲み込まれないように抵抗して、何とか逃げ切れる事もある
283名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 17:17:10.01 0
韓国や中国はケツギョが元々いて、それに対抗できるコイ科の大型種がいたり
コイ科の小型種は目立たない水域に隠れるものばかりだったり、大量に産卵し汚水にも耐えられるものなどがいる
ブラックバスが入っても、だから何だ?という感じだった

日本の固有種のコイ科淡水魚はその能力を持っていない
284名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 17:17:23.86 0
スズキ目の淡水魚ってたくさんいるんじゃないの?雷魚もそうだし
285名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 17:18:42.54 0
ハゼだってそうだろ
286名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 17:21:21.92 0
ここ2〜3年でホタル見なくなったな
28707002120105217_gf:2012/06/18(月) 17:32:03.67 O
>>278
俺がガキの頃(30年前)はどこの池や川やドブにも雷魚が沸いてたのにな
バスとギルは限られた場所にしかいなかった
288名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 18:30:32.73 0
289名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 18:51:22.93 0
ライギョは水草がないと繁殖できないとか
バスは釣魚としてあらゆるところに密放流された
ギルはアユの放流に混入したり
バスのエサとして合わせて放流されたり
でもバスはギルの背鰭嫌ってあまり食べない
290名無し募集中。。。:2012/06/18(月) 19:06:54.62 0
また雷魚厨かアクアスレでやれよ
291名無し募集中。。。
あっちは亀ウサギ厨に潰された