ニュートリノ「光より速い」撤回へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
2名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:26:18.50 0
味噌国大学だし
3!omikuji おみくじ ◆ph0K4GlVqA :2012/06/02(土) 13:27:09.70 0
これでタイムマシン発明へまた一歩後退したか
4名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:27:45.67 0
ニュートリノヲタ涙目w
5名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:27:53.77 0
弛み
6ジンジャー ◆8RpNA1ckFTvr :2012/06/02(土) 13:31:33.18 i
フレッツニュートリノ接続はなしか
7名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:33:44.30 0
これがバレるといろいろ大変だから隠蔽して米軍の兵器開発に使う予定
8名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:34:50.73 0
実験物理屋は一度こういう失敗すると信用なくすって言うからな
低温核融合の人とか
9名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:37:03.67 0
カミオカンデの小柴さんはニュートリノ発見したとき緘口令引いて徹底的に間違いが無いか検証したっていうしな
実験ミスだったりしたら一気に信用なくすからって事だった
10名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:37:38.74 0
味噌国クオリティ
11名無し募集中。。。 :2012/06/02(土) 13:38:16.51 0
数式は嘘つかない 虚数はありえない ってことですね
12名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:38:43.23 0
アインシュタインにごめんなさいしなきゃいけないよね
13名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:39:41.16 0
光井つええ
14名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:41:24.36 0
な糞ジャップは低能だろwww
15名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:42:12.46 0
>>14
早く国へ帰って
16名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:42:20.26 0
世界に恥晒しただけだったな
17名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:42:39.35 0
いやニュートリノの方が光より早いよ
18名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:43:35.33 0
光より速いと言ったがスマンありゃウソだった
19名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:44:15.00 0
まさか日本の研究所機関だと思ってる馬鹿はここにはいないだろうな
20名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:44:45.88 0
当たり前の結果すぎて吹いた
21名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:46:09.71 0
陰謀の臭いがするな
おそらく実験のせいで宇宙崩壊が始まっているのだろう
22名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:47:26.99 0
>>19
日本じゃなくて味噌国だよね
23名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:48:09.26 0
他国参加なんて建前だよお付き合い程度
24名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:48:20.74 0
益川教授が光より早いわけがないって言ってたもんな
25名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:50:36.36 0
石器捏造といい糞ジャップってマジで馬鹿だよな
同じ糞ジャップとして恥ずかしい
26名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:52:07.16 0
トーストにあんこなんか乗っけて食ってるからバカなんだよ名古屋民は
27名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:55:33.36 0
撤回か
28名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:56:34.30 0
実験の不備なんか無いに決まってるみたいに言ってる人もいたな
29名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:58:21.07 0
光より速い物質が存在すると不都合な人達が居るようですな〜(・∀・)ニヤニヤ
30名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 13:59:52.32 O
ニュートリノののろまっぷりにワロタw
チンタラチンタラしてんじゃねえよw
31名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:00:06.48 0






32名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:01:13.77 0
読売新聞に載ってたぞ
前の実験は測定器の接続不良だってw
33名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:02:28.15 0
読売はCIAの犬だから
34名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:03:40.91 0
ベテルギウスの爆発は結局光が届くのが1番速いのか
それとも物質を通り抜けるニュートリノののほうが速いのか
どっち?
35名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:04:27.02 0
名古屋大学で死人が出るな
36名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:06:11.23 0
間に入られたな
37名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:07:16.04 0
>>1
ニュートリノの速度の計測にGPS使ってたからな

GPSは相対性理論が正しいことを前提に作られてるのに
38名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:08:23.38 0
外国の研究者は慎重だったのにマスコミ集めて世紀の大発見とぶち上げた名大はこの先どうなるの
39名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:12:47.86 0
接続不良って
メンテレベルの話だな
40名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:18:28.35 0
理論物理>実験物理
41名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:27:15.27 0
当時の過去ログ見ると俺は知ってたみたいなレスあって笑える
それよりもニュートリノは質量あるのが定説だから光速より遅いはず
なんだけどその差を検出できるほどの精度じゃないってことかな
42名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:29:03.21 0
常温核融合以来のガッカリ感
43名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:31:29.84 0
1兆円もかけた実験施設よりもアインシュタインの脳みそのほうが正しいというのが凄いね
44名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:35:53.43 0
撤回とか金さえ返せばいいと思ってる河本みたいだな
45名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:37:31.44 0
まずニュートリノの写真を見せろ
46名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:44:45.36 0
ニュートリノが光速以上なら超新星爆発の観測が予見されてるはずだろ
47名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:48:58.94 0
猪木の永久機関どうなったよ
48名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 14:55:40.17 0
>>46
超新星爆発する直前、数時間前にニュートリノの拡散が始まるとされている
だからカミオカンデが世界中から注目されてる
49名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 15:10:59.39 0
光より速い物質は存在しないんじゃなかったのかよ
だから光よりも早く移動すれば過去へ戻れるんじゃないのかよ
ニュートリノが光よりも速かったらニュートリノは過去から来たことになっちゃうじゃん
50名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 15:26:21.82 0
カミオカンデで取れたニュートリノを持ってったの?
51名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 15:49:47.24 0
「光より速い」って発表ではなかったはず
「実験結果をそのまま読めば光より速くなっちゃうから困ってる。データ全部公開するから検証頼む」
って発表だったはず
52名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 15:52:21.06 0
光速が一定というのは観測から得られた事実でアインシュタインもそれを解決するために相対論を作った

観測結果の精度が上がり、臨界付近では光速よりも速いものもあるかも知れない
そうなれば相対論を一部否定する理論も当然出てくるだろう
53名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 15:53:36.42 0
平野綾がニュートリノガールニュートリノボーイって歌った途端にこれか
54名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 15:55:22.80 0
実験費無駄遣いしたってことだから誰か責任者が弁償するんだよね当然?
55名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:01:02.09 i
>>49
ならないけど
56名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:04:12.07 0
科学の世界では一番にならないと何の意味も無いからな
一番になるためには捏造でも何でもすればいい
57名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:06:35.40 0
半島の格言ですか
58名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:08:39.41 0
どんなネタのスレでも朝鮮の事が頭から離れない奴が居るなあ
59名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:10:11.04 0
あれだけ日本人がアインシュタインを超えたと大喜びしてたのに・・・
60名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:13:23.57 0
>>54
そういうのは無いだろう
こういう事は完璧に出きる事なんか前提にする事自体が間違ってるし
失敗の可能性も前提に予算があるだろうし
61名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:15:04.04 0
>>54
失敗は成功までの過程に過ぎません
62名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:15:09.45 0
もともとは別の観測だったんだよね
でへんてこな結果があったので発表した

でもやはり観測ミスだった
色めき立った人は残念
63名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:15:59.66 0
なにゆーとるの?
64名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:27:07.81 0
去年の9月のスレを見ると懐かしい

【相対性理論崩壊のお知らせ】ニュートリノは光速より早い
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/morningcoffee/1316779765/
65名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:29:17.52 0
俺の方が早い
66名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:31:12.68 0
黄金聖闘士とどっちが早いんだろ_?
67名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:31:16.96 0
したり顔で俺様仮説披露してた奴らが滑稽だな
68名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:31:41.49 0
やってもうた
69名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:31:59.10 0
ニュートン力学が観測精度が上がって矛盾が出た時と同様の気分を味わえるかと思ったのに
70名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:35:08.43 0
なんだよ「今日の握手はニュートリノだった」とかレポみたから光速より早いクソ握手と思って行くのやめてたのに
本当はまったりおいしい握手だったのかよ騙しやがってお前ら絶対に許さん
71名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 16:50:56.80 0
光が何らかの抵抗を受けて速度がちょっと遅いだけかもしれない
72名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 19:18:07.91 0
せやな
73名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 19:26:07.61 0
光より遅くても
ニュートリノの速さは光速と大して変わらん
74名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 19:32:08.26 0
>>64
500レス以上行ったのか
凄いな
75名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 19:34:50.65 0
かなり早いうちからこの結果おかしいだろう・・・と言い続けた人々と
結果が出ているんだからイケイケドンドンでぶら下がり論文を量産しろ!の人々と
要は中心人物はともかく
世界中であおり続けたメディア詐欺に乗せられたということは無いの
76 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/06/02(土) 19:36:22.47 i
やはりだったか
77名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 20:35:51.28 0
他にニュートリノが光速を超えてるという観測結果が無かったからなあ
でもロマンはある話だったな
境界領域では既存の理論が当てはまらなくなるから
78名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 20:39:56.89 0
バカバカしい

ベテルギウスが超新星爆発したときに、爆発の光が見える前からニュートリノが増大するって言われてたろ
つまり、ニュートリノが光より速いことは既に分かってた
79名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 20:43:26.00 0
80名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:10:13.57 0
なら超新星爆発の観測は予見できるはずだろ
81名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:15:29.89 0
俺がなんとなく覚えてるのは 二十数年前
コマを左回りと右回りで超高速回転させると微妙に重さが変わるという
実験結果が発表されたとき

違う方法で検証したら「んなことあるかい」という結果が出て発表者は赤っ恥だった
82名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:17:05.64 0
>>1
最初から分かってたこと
検証遅いな
83名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:18:11.25 0
ニュートリノは光よりも速いって言って
2ちゃんねるで他人を叩いてたアホは土下座しろよ
84名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:19:29.62 0
>>81
東北大の先生だな
数年前にも似たような発表して顰蹙だった
常温核融合とそっくり
85名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:20:16.11 P
自分は生物屋さんだったけども
生物みたいにほいほい新しいことがでやすい分野と違って
物理屋さんは大変そうだからすぐ発表したがる傾向あるとおもう
86名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:20:55.56 0
今回は日本の科学者が予算欲しさにか調子に乗りすぎて大恥かいたな
87名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:21:37.26 0
そう言えば常温核融合ってどうなった?
正式な撤回宣言があったのか?
88名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:22:16.43 0
いやいや光より速いわけねーだろwって言ってた専門家いたよね
89名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:22:42.52 0
所詮味噌大よ
90名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:23:05.85 0
SERNの陰謀だな
間違いない
91358028012671755:2012/06/02(土) 21:24:12.24 O
電波は見えないけど光は見えるよね同じ物なのに
92名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:24:51.71 0
>>86
チョンってほんとバカだな
はあ・・バカすぎて相手する気も起きんわ
93名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:25:35.45 0
>>1
まじかよw
94名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:25:38.66 0
この手のはウリナラが得意だったんだけどな
95名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:26:30.83 P
>>91
人間の視神経の問題だからそんなこといわれても
昆虫は紫外線見えるっていうし
96名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:27:15.82 0
チョンみたいに捏造論文書いたわけじゃないし
ただ半年くらい徹底的にミスを探した上で発表したのに
単純ミスだったのは恥ずかしい
97名無し募隼中。。。:2012/06/02(土) 21:27:37.22 0
物質の間を抜ける時に速くなるって話しはどうなったんだよ
98名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:27:48.61 0
こりゃ圧力がかかったな
発表した段階で実験に不備があったかどうかなんて何度も確認してるはず
科学者は権力とは無縁だからこういう圧力には弱いからな
99名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:28:55.33 0
アインシュタイン涙目とか言ってたボンクラどこいったの
100名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:29:14.71 0
メディアでは凄い扱いで紹介されたが当時から大学教授とかはミスだろって言ってる人が多かった
101名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:29:45.59 0
理論上存在しうるタキオンって真剣に探したりしないのか?
常に光速を超える速さで動いているんだろ
102名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:29:59.46 0
結構冷やかだったんだよねこれ
103名無し募隼中。。。:2012/06/02(土) 21:30:05.65 0
機械なんて相当チェックした上で発表したんだろう?
104名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:30:24.74 0
しかも大見得切った名古屋大が担当した機器の不具合というのが情けない
105名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:30:27.36 0
イタリアって時点でw
106名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:30:42.31 0
半笑いで光より速いわけがないってコメントしてた奴もいたからな
107名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:31:00.45 0
>>100
狂牛病やピロリ菌の発見者に対しても
大半の科学者は「こいつバカじゃねーのwwww」
みたいな扱いだったわけだが
108名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:31:11.43 0
日本人がまたやらかしたか
いずれバレるのに一時の功名心で世界に恥を晒す
どうして何度も同じことを繰り返すかね
109名無し募隼中。。。:2012/06/02(土) 21:31:17.94 0
宇宙の膨張とかもそんな
110名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:31:26.58 0
>>106
オレオレw
111名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:32:15.18 0
>名大の小松雅宏准教授は「衝撃的な結果だが、実験チームとしてはデータの検証を尽くした上での数値だ。
>どういう解釈が可能なのか、理論研究者への問題提起となるだろう」としている。
112名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:32:22.99 0
仕分け人「やっぱり2番でもいいんでしょ?」
113名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:33:27.76 0
また理論物理学者に笑われるな
114名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:33:52.37 0
結果ありきで計測ミスが見逃されてたんだろうな
115名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:36:52.77 0
わざとやったかもしれんぞ
わざとケーブルたるませておいてそれ隠して新発見だとかな
考古学とかでも石器を自分で埋めといてそれ掘り出して大発見だ!とかやるのが日本人だからな
116名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:38:31.30 0
>>115
捏造研究でノーベル賞とほざいてたのが

世界一頭悪いグック韓国猿だからなwwwww
117名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:43:01.10 0
アインシュタインは光より速い物質は存在しないなんて言ってないんだが・・・
新聞もお前らも相対論理解してないだろ???
118名無し募集中。。。:2012/06/02(土) 21:45:08.47 0
>>117
光が光の速度出てないだけじゃね?
119名無し募集中。。。
>>118
あらゆる物質は高速を「超えて」加速できないってのが相対論
最初から光より早い物質の存在は相対論では否定されてない