JALの歴代機種で一番印象残ってるのは何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
DC-8
DC-10
B747
その辺りかな
2名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 23:08:20.03 0
YS11
3名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 23:08:45.40 0
MD-11
4名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 23:11:02.10 0
旧JASから継承されたB777
暫くの間はレインボー7塗装のままで運航してた
生え抜きのB777とは座席配置が異なるので塗り替え後も直ぐにわかった
5名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 23:11:26.59 0
印象に残るというか
一番乗ってるのは747かな、
最近では777が多くて、
座席背面モニターで
2ch(^^;)の離着陸時のLiveCamがちょっと面白い。
6名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 23:12:40.13 O
747-400
10回近く乗っただけに思いで深い
7名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 23:13:04.44 0
旧鶴丸塗装のB747はスチュワーデス物語を彷彿させる
8名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 23:27:01.44 0
トライスターのインパクトが最強でJALとかはう〜ん
9名無し募集中。。。:2012/05/08(火) 23:27:01.80 0
デビューの時に木曜スペシャルで大々的に特集やってたB767は今でも最新鋭ってイメージがある
10名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:01:24.85 0
YSなら鶴丸纏った経験あり→JACがJAL傘下みたいなドラマがある
11名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:02:38.88 0
DC-8やジャンボは象徴だから言わずもがな
常にNo2以下だけどきっちりポジションキープした767はやっぱいい
12名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:03:48.02 0
CV880とMD-11と言う問題児
13 ◆A3pdn9aLGs :2012/05/09(水) 00:03:58.30 0
B747SR-100 JA8119
これより印象に残る機体はないだろう
14名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:04:22.68 0
DC-8が引退して737-400を導入するまでの間JALにはワイドボディ機しかなかった
15名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:04:53.81 0
なぜ767にPW4000使わなかったのか
16名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:05:26.97 0
スレチだけどトライスターは良かったなあ
色々な意味で時代を象徴する機材だった
17名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:05:46.40 0
MD-11 欠陥機とすらいわれるけど格好いいよなぁ
一度乗りたかった
18名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:06:33.77 0
よくある「ロッキード事件がなかったら?」の答えは
「ANAが消滅してた」だろうからな
19名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:07:51.31 0
>>18
20名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:08:55.82 0
>>19
つ DC-10の欠陥
21名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:10:14.40 0
ANAってなんで772ERがPW4000なんだろ?
22名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:10:29.46 0
JA8119
23名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:12:25.89 0
>>19
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E8%88%AA%E7%A9%BADC-10%E3%83%91%E3%83%AA%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

賄賂工作でトライスターにしなかったらこの事故はANAが起こしてただろうということ
24名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:12:55.49 O
>>12
まさに黒歴史だ
25名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:13:26.80 0
ダグラスの飛行機は欠陥だらけだな
26名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:14:25.46 0
>>21
777-300ER(GE90-115B)だけは特別扱いっていうことでしょう
27名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:15:13.52 0
ETOPS207って厄介なのか
28名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:15:49.05 0
747と767でGE導入しまくってたANAがGE離れでPWじゃないとダメだったJALがGE導入しまくり
29名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:17:38.43 0
>>28
はははwCV880で痛い目にあったのにね
777はなぜか三社PW4000にしたが
30名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:19:05.36 0
JT8ばっかだったのに日本もかかわってるのにV2500はA321以外ないってのも不思議
31名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:21:51.65 0
777のPWって飛行中に停止しなかったっけ?
32名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:21:57.67 O
MD-11の失敗でダグラスが終わったからな
33名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:22:53.27 0
MD-11もA300もPWなのに767と747はCF6のJAL
トライスターでロールスだったのにジャンボはGEなANA
34名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:23:36.51 0
>>31
対策完了
35名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:23:38.68 0
MD-11は欠陥機だったからな
JALも早々に見限って全期退役させた
36名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:24:14.25 0
BAのはトレントだったか
37名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:25:03.48 0
DC10が残ってしまった&最後恥かいた
38名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:25:47.53 0
>>36
事故?
39名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:26:13.85 0
BAは773ER以外RRだろ
40名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:27:30.36 0
>>39
ところが-200の初期にいくらかGE90がいる
前に調べて初めて知ったが
41名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:27:35.24 0
そうそう
ヒースロー着陸寸前にエンジン停止で落っこちたやつ
42名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:27:47.32 0
アメリカからの圧力でGE90にさせられたんだよな
43名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:27:47.64 O
>>35
欠陥機だけど貨物機としてはまだまだ現役だよな
44名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:28:18.87 0
その貨物機も成田で派手に着陸失敗したし
45名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:28:39.03 0
でもAAにもトレントがいる
46名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:29:24.25 0
んなの墜落した747SRに決まってるじゃんか
47名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:29:37.34 0
>>42
フィルターに氷ができたと
なんかそれより前にデルタのA330でもあったとかトレント
4847:2012/05/09(水) 00:30:13.93 0
>>41だ失礼
49名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:32:11.09 0
爆発しまくりトレント
50名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:32:58.73 O
>>44
あったあった
乗員が死亡しちゃったね・・・
51名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:33:14.65 0
A330-200Fってどうなの?
52名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:34:07.75 0
さっきフェアバンクスがTVに
53名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:35:14.75 0
>>50
まぁ確率的にフェデックスは起こしやすいというか・・
54名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:35:32.83 0
ルフトハンザもやったけどな
55名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:36:45.80 0
MD-11は貨物機としては今も人気機種だぜ
56名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:38:02.48 0
安全に関しては最高級のルフトハンザですらやらかしたMD-11ってなんなの?
57名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:39:12.16 0
欠陥具合はMD-11よりDC-10の方が上だと思うが
58名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:39:34.91 0
KLMやフィンエアーは無事だぜ
59名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:41:00.53 0
何気にアリタリアもMD-11は無事
60名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:41:37.27 0
ルフトハンザってMD-11あったっけ?
61名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:42:15.61 0
>>60
貨物ね
去年(おととしか?)リヤドで墜落
62名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:43:06.46 0
ルフトハンザのMD-11はほとんど新造貨物機
63名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:43:11.03 O
ルフトハンザは貨物機じゃないのかな?
64名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:43:54.59 0
DC-10にしろ墜落はパイロットの飛行特性の認識不足からくるもの
65名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:45:00.76 0
ただのミスと偶然の悪条件両方ある
66名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:45:58.46 0
米軍がDC-10の給油機大量に使ってるけど墜落してないよね
67名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:46:03.02 0
>>64-65
「悪条件のハードルが低い」ってのはやっぱ欠陥ってことでしょう
68名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:46:31.30 O
MD-11の事故で印象強かったのはスイスエアがニューヨークで墜落した事故
69名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:46:38.40 0
KDC-10
70名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:46:59.64 O
MD11のJバード
一時期かなりな回数乗った
71名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:47:06.54 0
DC-10-40はJLとNWにしかなかった珍機
72名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:47:35.35 0
DC-8のファーストクラスって畳というかすごい和風な感じだったらしいな
73名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:47:54.58 0
>>68
上記の機体特性問題とは関係ないからなw
やっぱマクダネルダグラスはダメだろ
74名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:48:39.42 0
>>71
JT9マニアだったJALがなぜCF6に寝返ったのか
75名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:49:05.26 O
DC-10は成功だったよ
76名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:50:32.65 0
>>75
たしかに初期の欠陥(例のトルコ航空とか)以外は問題ないか
77名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:57:21.35 O
だよね
元凶はMD-11だ
78名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 00:58:52.85 0
MD-11も欠陥があったら貨物機としてもどこも使用して無いよw
79名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 01:02:56.86 O
JALのMD11って導入して間もない頃乱気流事故でCAさんが亡くなられたとかもあって印象が悪くなっただけなような
80名無し幕集中。。。:2012/05/09(水) 01:07:51.66 O
DC-10

俺はこれだな。
81名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 01:09:09.42 0
DC8-61
82名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 01:16:28.06 O
最近のJALもワイドボディ機が少なくなったよな
83名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 01:53:33.35 0
羽田広島とかほとんどB737だからねぇ…
84名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 02:10:28.63 O
ANAはB787飛ばしてるね
85名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 02:20:18.06 0
B747派は少ないのね
鶴丸が一番似合う機種なのに
86名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 03:14:08.66 0
DC-10
87名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 03:16:04.72 0
B727
88名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 04:53:36.12 0
747-400
89名無し募集中。。。:2012/05/09(水) 06:02:51.05 P
飛行機の事全く詳しくないけど
主翼の端っこが垂直になってるやつ
90名無し募集中。。。
>>89
ウイングレットは「垂直」っていうほど立ってないだろと思ってぐぐったらものすごく立ってるな
http://www.geocities.jp/itsuto_yoshida/08-02-21ITM/OL015210.jpg