一死満塁からスクイズ小フライゲッツーで1点入る意味がわからん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
3塁ランナーが佐紀にホームインしたから1点っておかしくないか?
2名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:02:33.98 0
本来ならファーストはタッチプレーになる(振り逃げの時キャッチャーがタッチするね
それを省いているからやっぱりファーストにボールが渡るまではプレー中と言う事になるのでは
3名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:03:53.13 0
一死満塁犠牲フライで一点入った場面を考えてみましょう
このときランナーのタッチアップが早すぎた場合どうなるでしょう
このホームインにクレームつけずに一累ランナーをアウトにしても一点入ったままです
4名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:05:44.20 0
意味が分からん
5名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:06:12.37 0
アピールしなかったのが悪いのか
6名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:06:20.26 0
>>2,3で理解できた
7名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:06:58.07 0
進塁義務がなくなるからゲッツーではない
8名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:07:04.07 0
フライ取って3塁投げて飛び出したランナー殺せば0点だろ
9名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:07:54.53 0
>>1って普通に進塁できないもんだと思ってた
これで点が入るのであれば一死満塁で内野フライを高々と打ち上げたらその瞬間にランナー全員スタートして良い理屈になるじゃないか
10名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:08:26.74 O
>>9
11名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:08:34.43 0
>>3
後からクレームつけたら1点消えるの?
12名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:08:43.23 0
>>9
馬鹿だろ
13名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:08:59.87 0
>>10
>>12
なんで?
14名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:09:24.86 0
言ってる意味がさっぱりワカラン
満塁でフライ上げたらランナー全員帰塁義務があるが
15名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:09:46.90 0
野球はルールが複雑なんだよw
16名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:09:50.83 0
>>11
野手がファールラインをこえる前にな
17名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:10:01.11 0
申告する必要があるって事か
18名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:10:07.39 P
小フライは捕球したのか?
19名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:11:24.07 0
これあれだろ
アピール権がどうのこうのってやつ
20名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:12:31.90 O
インフィールドフライも知らないんじゃ話にならないな
21名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:12:46.06 0
そらこんなスポーツ子供がやらないとか世界に広まらないとか当たり前だわ
ルールが複雑すぎる
22名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:13:15.16 0
23名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:13:16.41 0
同点で9回裏
2アウト満塁で外野フライ打ち上げた場合
タッチアップせずに打った瞬間にホームに突っ込んだらサヨナラ勝ちする件
24名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:13:18.48 0
達川がやったのとは違う話か
25名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:14:29.04 0
>>23
ならない
26名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:14:30.74 0
>>23
だなw
27名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:15:01.21 0
馬鹿ばかり
28名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:15:02.93 0
内野フライ取ったらゲッツーならないだろう打者のみアウト
だから内野フライはわざと落としてゲッツーにするのが通常だから>>1は成立しない以上
29名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:15:45.11 0
何となく意味わかったけど結局審判のミスジャッジってこったろ
30名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:16:06.32 0
>>29
ちげーよカス
31名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:16:31.75 0
32名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:16:56.60 0
>>28
馬鹿だろ
33名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:18:10.31 0
アピールしないとダメだってことだろ
タッチアップの時離塁が早かったとアピールすればホームインが取り消される原理と一緒だろ
34名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:18:15.14 0
三塁に投げてればフォースアウトで終了
35名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:19:10.77 0
>>28
なんでサカヲタの俺が説明してやんなきゃならんのだw
36名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:19:44.75 0
>>22がすべて
37名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:20:13.20 0
>>23
それただのホームスチー(ry
38名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:21:25.23 0
馬鹿スレか(笑)
39名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:21:37.26 P
リトルリーグやってた頃雨が降ると公民館でルール教室とか筋トレとかやってたんだが
監督が高卒でバカだから圧迫指導だしノート取らせるしで大嫌いだった
ちなみにそいつは勝利投手の権利の説明がでたらめだった
40名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:22:36.69 O
>>22
82年ならドカベンの件より後だな
誰も読んでなかったのか
41名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:22:53.49 0
>>22
審判は気づいていてもアピールがなければ見ぬふりなのか
42名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:24:39.34 0
>>41
岩鬼はアウトになってないからね
43名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:24:48.86 0
>>34
フォースアウトじゃないだろ
あくまでもアピールアウト
44名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:25:07.23 0
ベース踏んでるのにアピールがあったら踏んでないって言うのが審判
45名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:25:19.18 0
>>43
46名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:25:48.13 0
>>43
三塁はいらない
47名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:26:05.42 0
状況は分かったがどうも納得できん
48名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:27:43.93 0
>>47
一塁ランナーが先にアウトになったから二塁三塁ランナーに進塁義務がなくなる
49名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:27:50.05 O
俺も状況はわかったけど要するに三塁に投げてアウトにしたらいいの?
50名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:28:26.25 0
>>49
その通り
51名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:28:47.63 0
>>46
フォースプレイの意味を調べてから出直せ
52名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:28:58.63 0
>>49
そう。
先に1塁か2塁でアウトにしても、そのあとに3塁に投げてアピールすればOK
53名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:29:07.07 0
>>51
馬鹿
54名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:29:48.83 0
スターウォーズのコスプレでセックスするのを想像した
55名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:30:06.05 0
うるせえな
達川にきけよ
56名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:30:24.35 O
タッチアップって要するに
捕球前に離塁したらベースタッチする事でアウトに出来るという守備側の権利であって
走者には捕球前に離塁してはいけないという義務は無いって事なんじゃないかな
57名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:30:34.36 0
先にホームインされても取り消しになるのはバッターランナーが1塁フォースアウトになった時だけってことか
58名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:30:42.03 0
達川はサヨナラインフィールドフライをやらかしたからなぁ
59名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:31:10.40 0
ファーストランナーが先にアウトになったって事はその時点でイニング終了じゃないのか
60名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:31:26.10 0
>>56
なんとなくわかった気がする
61名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:31:36.11 0
>>57
バッターランナーに限らないけど、フォースアウトのとき
62名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:31:50.92 0
ルール上は最後のアウトを別のアウトに置き換えられる
63名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:32:08.14 0
64名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:32:08.61 0
だからフォースアウトじゃないと何度言えば
65名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:32:10.96 0
達川の時のはテレビで見てたけどあの審判は確かにナイスジャッジだわ
66名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:32:35.62 0
67名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:32:43.70 0
不知火
68名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:32:52.37 0
>>61
バッターランナーをタッチアウトにしたらどうなるの?
先にホームインしたら1点入る?
69名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:32:55.55 0
フライ中は走者は走っちゃダメで取った時点でワンプレー終わって走者は自由に走れるようになるんじゃないの
70名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:33:02.17 0
実際そういうシーンはあったのかよ
ようつべぐらい貼れや
71名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:33:33.72 0
>>56
あーそれなら分かる
72名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:33:42.19 0
>>70
大リーグではあったそうな
73名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:34:08.40 0
微笑みがまだ現役の時か
74名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:34:16.83 0
栄村もこのスレ読んで勉強しろ
75名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:34:36.73 0
>>68
バッターランナーが1塁到達前なら
ホームインが認められない
76名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:34:54.99 0
同点の時サヨナラ満塁ホームラン打ったら三塁ランナーが帰った時点でゲームセットになるの
それとも打点4もらえるの
77名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:35:11.36 0
>>56
リタッチの義務はあるだろ
それを守らない場合アウトにできる権利は守備側にしかない
78名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:35:21.09 0
先のランナーをアウトにすればいいんだよ
79名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:35:32.03 0
>>72
2年前ぐらいに、ドジャースがやった
80名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:35:52.41 0
>>76
4打点
81名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:35:56.46 0
>>76
4
82名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:37:57.59 0
理解はできたが納得が出来ん
岩鬼どんだけのスピードでホームインしたんだよ
83名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:38:04.30 0
野球ゲームやれば覚えれるよ
84名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:38:45.06 0
突然だけど佐々木がMLBに行って「クローザー」っていう呼び方が流行る前に日本の和製英語でなんか呼び方あったよな?
なんて呼んでたっけ?
85名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:38:44.84 0
岩鬼あれで足速いからな
86名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:39:10.15 0
>>82
スクイズのサイン出てたんだから小フライになった段階で十分ホームインできるだろ
87名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:39:38.97 0
>>76
もし2ベース性のあたりだったら1点入った時点で終了(単打扱い)
ホームランはホームランと判定された時点で4点入る
88名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:40:05.87 0
>>82
岩鬼はファミスタでも走力26だからかなり足速い
ちなみに、「ぴの」は走力22
89名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:40:17.62 0
>>84
ストリッパー
90名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:40:19.02 P
>>87
走ってベース踏まなきゃダメだろ
91名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:40:32.22 0
焼豚必死
92名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:40:41.73 0
実際のプレーの動画もあった

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6741495
93名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:41:41.95 0
スクイズで小フライって普通にゲッツーコースじゃないの
94名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:41:54.93 0
9回裏同点満塁時エンタイトル2ベースでも1点で終了
95名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:42:11.89 0
>>89
ああそれだそれだ
ってリ入れるなよ!
96名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:42:34.57 0
日本ではプロ野球があってテレビ中継があるからなんとなく野球のルールを知ってる気になるけど
実際は結構複雑だよね
日本ではマイナースポーツのアメフトがルールが複雑と言われるけど野球も決して単純ではないわけで
97名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:45:07.99 0
>>93
第三アウトを3塁走者かバッターランナーで取らないといかんって話よ
98名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:45:14.91 0
こんな難しいルールアフリカ人や南米人には理解出来ない
だから野球は広まらない
球蹴りならオフサイドぐらいしか頭使うルールが無いもんな
99名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:45:38.03 0
昔野球してて打ったボールがファールグランドに飛んでって変なスピンがかかってたのか
フェアグランドに戻ってきた時、ファールだろと思ってたらベンチから走れって怒られたw
ファールグランドに落ちたらその時点でファールじゃないのかよって思った
100名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:45:42.10 0
どんなゲッツーだよ
101名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:45:56.04 0
ポンコツルール
102名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:46:04.03 0
内野ゴロゲッツーはホームインしても自動的に2アウトになるのにね
103名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:46:20.00 0
>>96
道具もグローブやバットがないとまともに遊べないし広いスペースもいる
そもそも相当の訓練詰まないとまともにプレーできるレベルで遊べない
見るスポーツとしては非常に面白いけど子供がホイホイできるスポーツじゃない
本家アメリカだって実は野球やってる子供なんて今ほとんどいない
104名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:46:28.82 0
ぴのより足速い奴なんていたのか
105名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:46:49.97 0
>>99
ベースの手前は野手が捕った位置じゃないの
106名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:47:11.06 0
新庄が敬遠の玉打った時ボックスから足が出てたと巨人が抗議してたけど片足が残ってればいいって話だった
のにイチローの右足はグレーみたいな話なかたっけ
107名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:47:15.27 0
スクイズ小フライの場合には故意落球とされないからわざと落としたりもする
108名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:49:58.24 0
109名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:50:12.43 0
>>1
まずバントにはインフィールドフライは適用されないが内野フライじゃ誰も塁を離れないだろうから1アウトのみで終わり
多分一度バウンドしたんだろうなそれなら内野ゴロと同じ状況だからゲッツー崩れの1点なんて当たり前にあるわ
110名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:50:22.13 0
達川の悪口はそこまでだ
111名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:51:08.53 0
スクイズなら離れるだろ
112名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:51:29.43 0
スクイズの場合はインフィールドフライにならないって初めて知った
じゃあ止めたバットでフライなら良いのかな?
113名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:51:34.31 0
> 一方、走者がベースの後方などに位置し、タイミングを見計らって捕球のわずか前からスタートし、
> ちょうど捕球時点で塁に触れながら通過した場合(フライングスタート)は
> 正しいリタッチ行為であるとはみなされない[4]。

これが納得いかないんだけど
どっち向きにタッチしてもいいんでないか
114名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:52:45.74 0
>>112
小フライがならないだけで
高々と上がったらインフィールドフライ宣言される可能性はある
115名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:53:06.51 P
送りバントでもインフィールドフライならないよ
116名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:53:14.67 0
アメフトは選手の方は複雑だけど見てる方は単純
117名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:54:33.47 O
1アウト満塁でスクイズ小フライゲッツーで1点って、わざと捕らずにファーストに投げて先にバッターランナーアウト、ファーストランナーを挟んでアウトする間にホームインしたって事?
118名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:55:19.85 0
バントのフライは別物だろ多分
119名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:55:23.47 0
つまり故意落球もOK
120名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:55:26.22 0
守備側がアピールしなければタッチアップで思い切りフラインングしてても1点はいるのか
121名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:55:40.29 0
>>113
リタッチってのは停止状態を意味するのか
122名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:56:23.98 0
普通スクイズの小フライ取ったら三塁に投げんだろ
123名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:56:41.23 0
インフィールドフライを宣告し終わらないとインフィールドフライにならんのじゃね
124名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:57:28.20 0
今日のドカベンスレですね
125名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:58:07.45 0
もうドカベンの話はとっくに終わったから
126名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 22:58:56.08 0
スクイズ、バントは最初からインフィールドフライにしない
127名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:03:44.06 0
一球さんがやりそうなプレー
128名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:05:36.89 0
>>1の状況を分析したんだがバントの小フライなら投手捕手間に落ちたんだろうな
投手がボサってホームベースカバーに入ってなかったから2-4-3のゲッツー崩れの間に1点入った
129名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:06:54.05 0
全然違う話をしている人がいるような
130名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:08:14.68 0
>>92
ライナーなのに余裕でホームに走ってる3塁ランナーがかっこ良すぎる
131名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:11:11.07 0
わりと野球用語の意味って知られてないね
フォースアウトってタッチしないアウトくらいに思われているみたいだし
132名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:28:23.31 0
9回裏4−4で満塁の場面でエンタイトルツーベースでサヨナラになった時
スコアは5×−4? それとも6×−4?
133名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:29:29.18 0
すまん>>94に出てた
134名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:29:49.93 0
>>132
5×−4
サヨナラに関してはホームランだけが例外的な取り扱い
135名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:30:07.42 0
ホームラン以外は勝ち越し点までしか入らない
記録もシングルヒットになる
136名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:33:08.93 0
高校野球で実際にあって最初2点入れにしてたんだけど
ルールを調べなおして1点で決着だったな
審判団も迷うルールもあるみたい
137名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:35:24.93 0
9回裏同点で満塁の状況であとシングルヒットが出ればサイクルヒットっていう状況の打者がエンツー打った場合はサイクルヒット達成になるのかな?
138名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:36:29.71 0
ならないんじゃないの
139名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:37:11.45 0
エンタイトルツーベースは強制的に進塁させられるから駄目なんじゃないの?
140名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:37:58.53 0
でもサヨナラの場合は1点止まりで記録もシングルってことはサイクルにならんのかね?
141名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:38:35.33 0
サヨナラのときはゲッツー崩れでもヒットになる
142名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:38:43.21 0
三塁走者がホームを踏んだのを確認してから
一塁を回ったところで前の走者を追い越したりして
アウトになったらいいんじゃね
143名無し募集中。。。:2012/04/22(日) 23:38:43.08 0
>>137のケースは
ツーアウトでないなら二塁走者がわざと三塁走者を追い越せばいいのかな
三塁走者はアウトで二塁走者がホームインして試合終了だから記録も二塁打になるような
144名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 00:15:49.81 0
サイクルヒットを達成しないで二塁打にしちゃうと何か損なの?
145名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 00:21:51.15 0
今時野球になんか興味持ってる人居るのか八百長だぜ
146名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 01:11:44.74 0
ルールわかんない池沼が吠えてるなw
147名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 01:12:26.45 0
>>144
プロはサイクル記録すると賞品がもらえる
148名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 01:13:37.79 0
エンツー達成でサヨナラだよ
149名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 01:26:24.57 0
サイクルヒットはNPB公式記録だから未来永劫記録されるよ
150名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 01:28:55.97 0
昔大洋の屋鋪がHR・ランニングHR・2塁打・シングルを打ったのを覚えている
151名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 01:29:29.64 0
>>147
ああそういう懸賞あるんだな
しかしそこまで考慮して単打にとどめる頭脳的プレーヤーがいたらちょっといやだ
152名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 01:33:30.51 0
同点満塁でサヨナラエンタイトル2ベースのときは1点しか入らない
審判ですら間違えることがある
153名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 01:35:57.46 0
エンタイトルツーベースって最近ある?
154名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 01:37:49.23 0
西武と広島と神宮ではたまにある
155名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 01:41:37.86 0
>>153
ドームの天井に乗せればいい
156名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 01:50:18.48 0
楽天球場ではめちゃめちゃ出るよ
157名無し募集中。。。:2012/04/23(月) 02:08:59.14 0
宮城はすごい弾むよな
芝の下がすごい固いのかな
158名無し募集中。。。
>>155
ローカルルールだけど乗ったり当たったりした位置で2ベースかホームランかを決めるだろう