Windows8使いにくいぞゴルァアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
スタートメニューなんだあれ
2名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:14:17.25 0
もうちょい具体的に頼む
3名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:14:49.17 0
タイルが糞すぎる
リボン氏ね
4名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:15:04.96 0
スクリーンショットとか撮ってくれ
5名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:15:06.20 0
新しいOS大好きっこの俺ですらWindows7で行くわ
ごめんなさい
6名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:15:35.34 0
人柱乙
7名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:15:52.69 0
IE10も負けず劣らずクソっぷりを発揮してるな
8名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:16:43.40 0
戻せばいいじゃん
9名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:17:06.11 0
なんつーかWindows1.0から進化し続けて8でいきなり1.0に戻ったって感じ?
10名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:17:19.78 0
え?もうwin8って使えるの?
11名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:17:25.39 0
XPから7に行ったときすげー使いずらすぎて切れたけど8はもっと切れるの????
もう変えたくねえわ。正直XPに戻りたい。
12名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:17:26.98 0
windows8にスタートメニューはありません
13名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:17:29.63 0
ポストPC時代ですから( ー`дー´)キリッ
14名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:17:49.72 0
こういうのはデュアルブートで試すものだから戻す戻さないの問題じゃないな
15名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:17:55.25 0
アフィスレ乙
16名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:18:02.06 0
エクセル2007とどっちが使いにくいの
17名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:18:11.05 0
アフィは自重してね
18名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:18:16.58 0
マジでスタートを探しまくったよ・・・
19名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:18:23.52 0
Windows1.0知ってる人間なんてほとんどいないだろう
20名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:18:33.06 0
ここはアフィスレなので語尾にアフィって付けろよ
21名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:18:43.06 0
アフィ乙
22名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:18:57.26 0
どんな感じか詳しくアフィ
23名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:19:05.82 0
スタートメニューはなくなった
24名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:19:10.30 0
アフィスレってなんだアフィ?
25名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:19:21.24 0
8は本当に別物です
驚くぐらい
26名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:19:33.12 0
ゴルァとか久々にきいたな・・
27名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:19:36.38 0
もう売ってんのかアフィ
28名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:19:41.69 0
29名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:20:03.36 0
8やめとかわアフィ
30名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:20:06.38 0
アドセンスクリックお願いします
31名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:20:42.91 0
WindowsLIVEのIDを求めてくるのも糞
32名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:21:08.02 0
まーたアフィスレか
懲りないねぇ
33名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:21:31.91 0
ちなみに右上の×ボタンがありませーん
34名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:22:00.79 0
マウス操作だと使いづらすぎ
完全タブレット用OSだわ
35名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:22:09.60 0
はいはいアフィね
36名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:22:56.65 0
GoogleがデスクトップOS出せばMS潰れるな
37名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:22:57.62 0
7より軽くなったのは本当らしいが中身がなあ
38名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:23:13.66 O
Windows7買いだめしとく
39名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:23:14.06 0
>>28
何だこの出来の悪いファミコンゲームみたいな画像は
40名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:23:29.02 0
41名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:24:17.15 0
アフィってるな
42名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:24:17.10 0
Macに戻るわ
43名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:24:17.67 0
デスクトップ℃かよ
44名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:24:45.66 0
>>40
マイマイさん若すぎ
45名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:24:46.61 0
綺麗なGUIとかwindowsに求めてないんだよ
46名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:25:30.39 0
拡張子表示しなよ
47名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:25:41.84 0
MacBookProかAirがRetinaになったらMacに戻ります
48名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:25:42.17 0
>>28
なんだこれw
49名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:25:50.04 0
ゴルァって今どこの板で使われてるの???www
50名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:26:27.40 0
OSのバージョン上がるとそれだけでメモリいっぱい必要になるじゃん
その割に良いことないよね
51名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:26:33.57 0
Macに移行してストレスが無くなったわ
WIndowsはほんとクソだった
52名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:26:43.20 0
XBOXもタイルになって超使いづらくなってるのにMSは何考えてるのか
53名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:26:57.89 0
8ってタッチパネル前提なんだろ?
それだけで使う気しないが
54名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:27:17.91 0
>>50
それが今回のはその点は改善されてるんだよ・・・
そのかわりこのありさま
55名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:27:34.78 0
タブレットPC専用だよね
56名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:28:03.66 0
緑のパネルを4個並べると消えるんだな
57名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:28:22.04 0
今までの資産がパーになるから8には移行できそうにないな
58名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:28:41.35 0
鮫亀かよ
59名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:28:46.87 0
shellが変えられるようにすればいいじゃん
60名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:30:16.39 0
もう俺歳だから新しいUIとかついてけないよ
61名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:30:17.06 0
スタートボタンなしでどうやってアプリ起動すんの?
62名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:31:38.80 0
普通スタートボタンからアプリ起動しないだろ
63名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:32:59.09 0
「いまどきの若いもんは」とか「若者の○×離れ」とかには反発するくせに
OSは3代も前のXPに固執し続けるってどういうことなの
64名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:35:33.43 0
Windows キー押すとどうなるの?
そっから TeraTerm なり gvim なり VirtualBox なり Opera なり起動できれば俺は問題ない
65名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:36:30.32 0
windowsに拘る必要ないじゃん
66名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:37:32.91 0
>>61
>>28にいっぱいポタンあるだろ
67名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:39:20.70 0
Vista & 7 のスタートメニュー→ Finder もどきは気に入ってるから
同じような Finder もどきがあればいいよ
68名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:39:34.75 0
>>28
PC関連で一番ワロタ
69名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:41:36.72 0
Windows ってダサいよな
70名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:42:05.70 0
便利かどうかで決めてるからダサくてもいいが
これは不便
71名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:42:06.98 0
Windows95の起動画面を見たときから知ってた
72名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:42:31.55 0
フォントレンダラはまともになってる?
73名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:42:38.98 0
Windowsっていわばダンロップみたいなもん
74名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:42:54.58 0
カシオだろ
75名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:43:01.48 0
storeなんていらないよな
76名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:44:11.46 0
各種チップセットのドライバーは7のドライバーで動作するの?
77名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:44:28.09 0
フリーソフトの充実度を考えるとWindows以外考えられない
78名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:45:25.73 0
>>57
ならないよ
79名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:45:41.15 0
XPの寿命が来たらLinuxに行くわ
80名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:45:55.34 0
81名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:45:57.78 0
>>76
Vista で刷新したばっかなんだから
変えないだろーと思うけど知らん
82名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:46:28.11 0
どんなフリーソフトを使ってるの?
83名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:46:37.38 0
めぐぅ・・・
84名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:48:47.96 0
怖いよw
85名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:48:58.94 0
8はPC用とタブレット用を切り替えられるんだろ
86名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:49:07.19 0
>>79
同志がいた
87名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:49:38.83 0
XPを使い続ける
88名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:50:28.39 0
Windowsも硬直してきたっていうか
出来上がって普及してしまったUIを変えられない時期に来てるんだな
89名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:50:42.04 0
タブレット向きに振りすぎてとてつもなく使いにくい
90名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:51:10.66 0
>>87
2年後サポートが切れたら一斉にウィルスの標的になるぞ
91名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:51:19.50 0
ivyでたらWin7にする
はじめてカネを払うOS
92名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:52:01.30 0
7はいいOSだな
93名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:52:01.57 0
Windows キー押したらスタートメニューっぽいものが出るっぽい
Finder もどきもあるっぽい
http://www.faqforge.com/category/windows/windows-8/
94名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:52:49.98 0
Winキー押さないとスタートメニューでないってそれ困るだろ
ぜったいフリーソフトでスタートメニュー出すのが出るんだろうな
95名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:52:54.15 0
>>82
動画エンコ
96名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:53:35.57 0
>>79
Gnome 3 と Ubuntu Unity は顎が外れるくらい糞でまともに使えないよ
そんで KDE はいまだにピーキー
ってことで Gnome 2 を採用してる CentOS 6 か XFCE を採用してる Xubuntu がお薦め
97名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:53:45.53 0
>>85
切り替えはありません
メトロUIからアプリを起動してデスクトップに移動してください
98名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:54:00.30 0
つーかWin8CP使ってない奴のレスばっかだなw
99名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:54:09.46 0
やたら検索させて操作させるのって日本語みたいに変換が必要な言語のこと考えてないよね
100名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:54:43.78 0
7のまま9を待つ
101名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:54:49.98 0
人柱を哂うスレだからな
102名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:54:51.13 0
Xfce はこれでもかってくらい Gnome 2 をパクってるから違和感なく使える
103名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:54:56.74 0
>>82
専ブラ
104名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:55:43.87 0
クラシックデザインってないの?
105名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:55:54.02 0
>>28
武雄は℃ヲタになったのか?w
106名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:55:55.96 0
sp1くらいが出るタイミングが一番
人柱どもにテストさせる期間が必要
107名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:57:43.30 0
CentOSとXubuntuか
108名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:58:18.54 0
>>104
9x風のクラシックデザインは消えた
109名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 19:59:33.59 0
>>108
へーそれは残念だ
7でもクラシックで使ってるんだけど
誰か裏技見つけてくれないかな
110名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:00:14.03 0
>>107
デスクトップ OS としてなら Xubuntu の方がずっと洗練されてる
ただユーザが少ないからトラブったとき自力でがんばらなきゃかもね
CentOS ≒ RHEL は次のバージョンで多分普通に Gnome 3 になる
111名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:00:42.42 0
112名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:00:46.66 0
シェルは付け替えできるだろ
113名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:01:56.50 0
XPサポート切れの頃には何とかなってるだろうと期待
114名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:02:04.10 0
7風ではダメだ3.1風じゃなければ
115名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:02:08.95 0
なんだよxboxliveって
ゴミ箱ゲーかえってか
116名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:02:13.18 0
なんでこんな変えちゃうんだ
アメ公ってバカなん?
117名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:02:41.89 0
ほぼ独占状態が生んだ弊害
118名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:03:03.13 0
もうおまえらに用はないってことだ
119名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:04:52.98 0
Macに移行したよ
120名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:05:35.85 0
XPってもう期限切れてなかったっけ?
121名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:06:07.21 0
マイクロソフトも追い詰められてるんだな
122名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:06:44.35 0
スタートボタン付けるフリーソフトが出現するはず
123名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:06:54.83 0
電話でアップルに負けちゃったからなぁ
124名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:07:59.07 0
スタートボタン無かったらどーやって電源切るんだよ
125名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:08:19.56 0
ビルゲイツはアップルに憧れていて
「Macと同じ物を作れ!」というのが口癖だった
126名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:08:19.67 0
7もエクスプローラが使いにくい
スタートメニューを9x調にして「上に戻る」ボタンを付けるユーティリティーを使ってるよ
127名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:08:56.90 0
やっぱりスタートメニュー出すソフトあるんだな
Start8
http://www.stardock.com/products/start8/
128名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:09:01.58 0
中途半端にマックを真似るからこういうことになるんだよ
やるんなら徹底的にパクらないと
129名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:09:14.14 0
>>124電源とか設定は右下から呼べる
130名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:09:39.29 0
XP切れたらMacかLinuxだな
ところでMacOSって普通のDOS-V機で使えるの?
131名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:09:41.76 0
7は2020年までサポートが続くんだからマターリ待とうぜ
132名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:11:15.75 0
寧ろDOS風にしてくれ
コマンドライン打ち込んでソフト起動とか憧れる
133名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:11:34.25 O
メトロとか何よ何なのよ
134名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:12:45.63 0
>>130
使えない
135名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:13:07.09 0
7最強すぎるわ
136名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:13:17.43 0
これでもスタートメニュー作れる
ViStart
http://lee-soft.com/vistart/
137名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:13:32.41 0
>>132
Windows キー → cmd.exe <リターン>
でコマンドプロンプト出ると思うよ
多分
138名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:14:02.83 0
>>115
独占OSを使ってゲームも独占しようとしてやがるな
139名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:14:24.01 0
>>134
Macの選択肢が消えた・・・
140名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:15:07.54 0
system32が残ってるからcmd使えるだろ
141名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:15:52.17 0
7は使い勝手良いね
2000並の良さ
ビスタは酷かったけど
142名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:16:53.46 0
143名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:17:15.15 0
>>141
実質 7 って Vista SP 2 だし使い勝手は大して変わらないよ
SP なし時はカリカリチューニングしないとパフォーマンスがえらいことなってたけど
144名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:17:28.38 0
>>141
XPと比べてどこが良いの?
145名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:18:04.76 0
8は見た目は7と変わらんな
当分7でいいや
7最強
146名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:19:08.13 0
てかOSなんてアプリの土台なんだから使いたいアプリが動けばいいんだよ
147名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:19:11.45 0
使いたいのを使えばいい
148名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:19:20.43 0
>>144
7 っていうか Vista 以降だけど
スタートメニューが Finder もどきの検索ランチャになってて使い良い
149名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:19:44.50 0
>>142
shutdown -p now
じゃなきゃやだ!
150名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:20:22.73 0
>>149
shutdown -h now
151名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:21:02.98 0
メニューなんて飾りです
152名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:21:03.18 O
XPでええがな
153名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:21:20.38 0
>>146
そうなんだよねぇ実際w2k程度で良いのよ
だけど余計なもんがごちゃごちゃくっついてアレな事に・・・
154名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:21:46.91 0
>>150
freebsdは-p nowで電源切れるのさ
155名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:21:52.12 0
Windowsの場合はshutdown -sだろ
156名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:21:53.54 0
ん?スタートメニューはXPのが使いやすいだろ 検索も
クイック起動もないからわざわざ復活させたわ
157名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:22:57.75 0
Mac最強だな
158名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:23:30.18 0
今まで使ってたものの方が使いやすい
みんなそういうんです
159名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:23:39.64 0
win7でなんか全部の窓が斜めに表示される機能あるんだが使い道がない
こういう意味のない部分がもっと進化してるんだろうなwin8
しかも重要な部分で使わされる
160名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:23:50.11 0
使いやすさは個人の好き嫌いでしかないよ
161名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:24:51.77 0
今のマイクロソフトにUI作る才能ないな
162名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:24:57.80 0
んなことない。
163名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:25:06.03 0
>>156
<Winキー>Ter<リターン>
で TeraTerm が使えたりするから素敵だと思った
まあ一覧性は劣るから良し悪しだけど
164名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:26:12.08 0
亜流という感じだな
企業では使えそうにないわ
165名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:26:12.17 0
リボンメニューが使いやすいと言われるのは20代前半まで
あとのおっさんは使いにくいと感じてるけど
慣れてないだけ
166名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:27:17.21 0
>>159
win+tabキーのやつか
167名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:27:27.52 0
Ubuntuだな
168名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:27:39.04 0
>>165
Window サイズによって表示のされ方が変わるから
窓のだいたいここらへんにこんなアイコンでこんな機能があったはず、っていう学習ができない
UI としてはかなり筋が悪いと思う
169名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:28:01.42 0
いよいよWindowsもオワコンか
170名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:28:36.07 0
文盲だらけの多民族国家向けのOS
171名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:28:44.94 0
リボンて名前が悪いわ
タブだろ
172名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:28:45.49 0
vistaでも窓+L押せばあn
173名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:28:53.69 0
画面サイズがでかいほどめんどくさそうだな
マウスを大きく移動させる 時間のロスくさ
174名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:29:06.62 0
パソコン買うつもりだけど
前に買い換えた時もVistaが発売される直前だったし
今回もWin8が出る前だわw
もう数ヶ月待てば新しいOSが買えるのは分ってるけどどうしてもタイミングが合わないんだよなw
175名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:29:11.12 0
仕事でタブレット使わなきゃならなくなるのかよ
176名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:29:56.56 0
タブレットにキーボードつけるのが主流になりそうだ
177名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:30:16.23 0
>>174
一番タイミング良い時期の買い替えだと思うが
178名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:31:10.62 0
つーか仕事で使うPCがタブレットになることなんて無いよ
だからタッチパネルとか普及はしないと思うわ
キーボードが使えるのにわざわざタッチパネルとかw
179名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:31:15.16 0
>>174
むしろ今買っておけ
180名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:32:02.46 0
ivyのクアッドSSDノートが欲しい
181名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:32:06.60 0
今の内に完成されたWindows7搭載機を買わない手はないだろ
そのうち消えるんだから
182名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:32:22.94 0
タブレットなんてDTP業界から総スカンだろ
183名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:33:02.90 0
Macで十分ってことか
184名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:33:05.44 0
DTP屋は伝統的にマック使うんじゃね?
185名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:33:10.28 0
キーボードはタイプライター時代から使われ続けてる歴史ある入力デバイスだしな
186名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:33:15.29 0
Vistaも何も不満ないからねえ
187名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:33:48.82 0
7はXPみたいに10年も使えるようにはならないよ
どんどんOSを買い換えてもらえるようなライフサイクルでOSが出る
3年ぐらいで8の次も発売じゃね
188名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:34:00.09 0
この異様なタブレット推しって何なの?
キーボード使えない後進国に普及させるために作ったの?
189名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:34:09.10 0
XPのSP5が欲しい
190名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:34:08.93 0
Vistaはメモリ食いまくり
191名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:34:21.65 0
iPadを使ったことのない猿に言われてもな
192名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:34:48.82 0
日本の会社の半数以上は今でもXPを使用してるんだろうな
193名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:34:54.09 0
タブレットに感圧式ペンで書き込む方法に変わるかな?
194名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:34:57.10 0
タブレットが主流になるのは何となく解る
スマートTVがやたら持て囃されてるぐらいだから
PCもタブレットで儲けたいんだろうな
195名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:35:10.72 0
個人で使うんならともかく事務とか開発で使うんならいまのWinの延長にないと困る
デフォで既存UI互換で立ち上がるモードとかバージョンとかあって貰わないと
196名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:35:45.94 0
ペンで書く方式のほうが漢字を忘れなくていいかもね
197名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:36:17.56 0
全ての操作がキーボードで可能だからな
これほど直感的で速いものはないのに
198名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:36:18.84 0
だからさ
まだパソコンが普及してない20年ぐらい前ならタブレットも意味があるけど
誰でもキーボードが使えるのにわざわざタッチパネルに変える意味がないじゃん
どんなにマウスよりも便利なポインティングデバイスが出てもマウスが無くならないのと同じだよ
199名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:36:28.20 0
新しいUIについていけない人が開発とな
200名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:36:43.39 0
まぁビジネスユースで見れば既にWindows2000で完結してるからな・・・
あとは新しい”体験”でどんどん分かりにくく使いにくくなっていくだけ
201名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:37:23.61 0
モバイルでタブレットが普及してるから
これからはタブレットの時代だって勘違いしてるんだろう
202名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:37:44.85 0
まさかタッチパネルなのか
203名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:38:11.42 0
仕事用でタッチパネルはないわw
204名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:38:12.12 0
Macだって最新機種にキーボードついてるじゃんw
タッチパネルよりもキーボードが便利な証拠じゃん
205名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:38:29.48 0
勘違いっていうか
買い替え煽らないと誰もPC買わなくなるじゃん
206名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:38:31.11 0
タッチパネルなら7でもドライバが標準で入ってる
207名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:38:47.18 0
>>199
OS上のアプリの開発じゃなくて設計全般って言えばいいのかな
FPGAの開発ツールとか特定用途向けアプリとかだとOSのUI大幅に変えられると
使い物にならなくなるケースあるし
208名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:39:13.91 0
スマホ世代がビジネスマンになる頃にはキーボードはなくなる
209名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:39:14.13 0
Macって初期はキーボードがオプションだったんだよな
210名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:39:17.13 0
キーボードが使えない土人は大喜び
211名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:39:40.12 0
モバイルユース・・・というよりも
机とか窓にディスプレイを埋め込むことを目的に作られてる気がする

これならビジネスでも使えるしな
212名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:39:43.40 0
でも7でタッチパネルのみで扱うのは現実的じゃないね
213名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:39:45.42 0
タブレットにキーボードの操作性が加わったモデル出せよ
214名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:39:50.41 0
これからはどんどんOSを買い換える時代が来るんだよ
XPみたいに10年使えたら儲からないだろ
215名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:40:01.41 0
まあパソコンが目的じゃなくて手段の人はタブレットとソフトウェアキーボードが無難なのかも
216名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:40:04.48 0
キーボードはそのうち消える運命なんだろうか
217名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:40:38.06 0
リンゴみたいに分ければ良いじゃん
MSはバカすぎる
218名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:40:39.47 0
タブレットの押した感じが全くしないタッチキーボードが大嫌い
219名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:40:42.81 0
ソフトウェアキーボードってタッチタイプできないのが困る
220名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:40:47.74 0
iPadみたいなタブレットばっかりになりそう
221名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:40:54.99 0
今ここに書き込んでるやつだってキーボードで書いてるじゃんw
タッチパネルがキーボードよりも使いやすいなら
みんな買い換えてるよw
222名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:40:59.40 0
これは普及しないわ
223名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:41:07.38 0
キーボードは残ってもいいけどマウスは消えて欲しい
マウスほどイケてないデバイスはない
224名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:41:23.28 0
あんまり無茶したら他のOSに人が流れるだけだぞ
瀕死だったLinuxも今頃になって伸びてるし
225名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:41:40.43 0
つうか手垢がつくのが一番問題
226名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:41:48.07 0
凹むタッチパネルを開発したメーカーが勝つ
227名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:41:59.75 0
Officeをタブレットで操作するのか
ニートになるわ
228名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:42:00.68 0
7の後はMACにしようかな
229名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:42:01.63 0
指にセンサーつけてタイプするデバイスがあるだろ
230名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:42:04.92 0
キーボードが無いとかスマフォ並に入力が遅くなる
231名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:42:37.24 0
音声入力だろ
232名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:42:57.66 0
バイブでキー入力のリアクションを再現しようとしたソフトウェアキーボードってのもあったけど
ホームポジションに指を置けないってのは致命的
233名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:43:23.12 0
だからキーボードは普段付けない仕様になるんじゃねえの?
いまもそんなノーパソ売ってるじゃん
234名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:43:27.15 0
音声入力はうるさいからオフィスでは流行らない
235名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:43:28.72 0
音声入力だけになったら職場がバカみたいにうるさくなるな
236名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:43:45.18 0
キーボードとマウスはこの先も残るよ
タッチパネルを触るためにいちいちマウスから手を離すのがつらいわ
237名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:44:07.86 0
外で使うのにノーパソはめんどくさいから
238名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:44:14.51 0
究極は脳波を測定して考えるだけで入力できるデバイスだな
239名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:44:37.37 0
タッチパネルって自分の指で画像が見えなくなるからな
240名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:44:41.95 0
>>236
タッチパネルを活かすためにマウスを無理矢理にでも排除するんだよ
241名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:44:42.09 0
iPadが売れてるアップルですら 全部の機種にキーボードがついてるじゃん
242名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:44:48.34 0
視線入力まだか
243名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:45:02.10 0
マウスは手首をちょこっと動かせばモニタの端から端まで移動できるからな
244名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:45:32.10 0
マウス便利すぎだよな
245名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:45:51.06 0
タブレットにはオナニー道具としてエロに新しい進化が生まれる
246名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:45:55.07 0
チンコパッドの乳首が最強だろうが
247名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:46:15.94 0
音声入力にしても視線入力にしても
どこからどこまでが入力しようとしての動きなのかの判断をさせるのが難しそう
248名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:46:38.61 0
ペンは細いけど疲れるしね
249名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:46:50.10 0
すごいカッコイくなったと思う
250名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:47:03.38 0
>>236
むしろマウス触るのにいちいちキーボードから手を離すのが辛い
251名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:47:03.40 0
サブでマックならいいけど
マックだけとか不便すぎて無理
252名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:47:17.48 0
俺はマウスよりトラックボールだな
253名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:47:23.28 0
機能を犠牲にしてもかっこいいのが良けりゃMacを使うべき
254名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:47:52.17 0
官公庁とか10年単位でしか換装しないようなとこは
XPか急に8になったうえに不評過ぎで次期OS直ぐに発表しても
これをあと10年使わないといけないんだぜ
そもそも定年前のおっさんがいきなりXPから8とか無理だろ
255名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:47:54.42 0
>>224
流れるわけねえだろw
ビスタの時みたいに一つ前のOS使うだけ
256名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:48:55.55 0
LinuxのUIも所詮Windowsの後追いでしょ
257名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:50:16.66 0
8よりLinuxの方がXPに近い
258名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:50:21.81 0
DTPも今はwindowsで
AdobeのInDesignが業界標準だよ
259名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:54:27.41 0
Vistaから出る都度文句書かれるけど

ほとんどの人はサイト閲覧とつべと通販にネトゲしかやらないんだから無問題

XP厨がウザすぎ・・・
260名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:55:18.48 0
ubuntuで問題ないなぁ
261名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:55:50.62 0
作業用にXP残してネットに繋がなければ良いんだな
ネットに繋ぐのはLinuxでもなんでもいけるから
262名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:56:38.22 0
ubuntuつーかLinuxでJaneって動く?
263名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:57:23.17 0
住めば都
264名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:57:36.29 0
もう出たのか
先週7のアルッティメット買ったのに
265名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:57:41.95 0
>>194
セキュリティの面から持ち出し易いタブレットが企業等で主流になることはないよ
266名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:58:06.14 0
MSOSで比較して叩き合ってるから笑えるだろ
267名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:58:31.01 0
そりゃXPは90パーセント以上のシェアを10年続けたOSだからな
XPのままでいいと望む人間も多いだろ
268名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:59:22.50 0
Vista以降は企業向けOSじゃなくなってるから使いづらいんだよ
それだけです
269名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:59:22.86 0
最近XPから7に移行したけど久しぶりにカスタマイズが楽しかった
270名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:59:24.30 0
あと2年ぐらいでXPもサポート終わるんだよな
それまでに7か8に変えないと
271名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 20:59:26.47 0
アルッティメット
サポートがあと2年で終わる上にダウングレードも出来ない
ご愁傷様です
272名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:00:43.64 0
ほとんどの企業は7移行で決定済みだから7がこの先10年使われる
273名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:01:57.25 0
>>262
LinuxではJD
274名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:02:21.70 0
>>271
ビスタも7も延長決定したぞ
275名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:02:57.91 0
さすがに企業でもXPはきつくなってきて
ようやく7が主流になりつつあるのに
276名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:04:37.64 0
15.6インチで2コアのノートパソコンなんて3万円ちょいで今は買えるんだから
OSなんて買わないでパソコンごと買い換えた方が良いよな
277名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:05:01.14 0
うちの会社はいまだにXPでIE6
サイト見るのも重すぎて仕方がない
278名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:05:17.71 0
wineで動くんでは?
おれはchaika使ってるけど
279名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:05:23.31 0
うちはなかなか7化が進まんなあ
280名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:06:27.52 0
うちの会社は今年7搭載を導入したばっかだ
281名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:06:32.53 0
XPは糞
昔XPのノート使ってたけど
何もしてないのにCドライブがどんどん増えていってどんどん重くなる
7最強
282名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:07:37.59 0
それウイルスにかかってたんじゃないのかw
283名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:07:39.94 0
>>281
ねーよw
ウィルスじゃね
284名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:08:06.95 0
企業はともかく個人で仕事以外の用途でXP使い続けてるやつは物持ちいいな
285名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:08:09.96 0
>>265
競馬場か競艇場だかでタッチパネルで通信簿つけられるのはやだよなぁ・・・
286名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:08:12.17 0
セキュリティソフトは無料の使ってるよ
287名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:08:16.99 0
WinOSから離れてみ
7最強なんて恥ずかしくて言えなくなるよ
288名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:08:26.16 0
Cドライブがどんどん増えたら嫌だ
289名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:08:52.18 0
VISTA春に終わるから7買った直後に延長された奴もいるだろうな
290名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:08:55.12 0
>>288
むしろ嬉しい
291名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:09:10.61 0
容量が増えていくならおいしいなw
292名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:09:30.48 0
>>284
パソコンなんて冷蔵庫とか洗濯機と同じだから
壊れるまで使うよ
ネットぐらいしか使わないし 動画編集したりゲームやらないから
293名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:09:34.93 0
C1,C2,C3って増えるんだろw
294名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:09:47.80 0
エクスプローラ開いたらCドライブが分裂増殖して5つぐらいあったら怖い
295名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:11:24.83 0
Linux乗り換えように新規で1台作ろうかな
296名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:11:26.19 0
OSネタだと必ずXP使いが貧乏認定されるが
XPマシン残して最新マシン動かしているやつも多いだろう
ケツの穴ちっちぇえやつがとやかくいう事ではない
297名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:11:40.86 0
おまいらデフラグとかよくやってるイメージ
今のHDDならそんなことをやらなくても十分早いから
やるだけ時間の無駄だしHDDにも負担かける
298名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:12:32.61 0
なんだかんだでxpもvistaも7も使ったな
ネットじゃボロクソのvistaもsp1が出た後に買ったからか
全く不満はなかった
299名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:12:35.84 0
SSDで断片化50超えたのでやったら快適になったけど気のせいだったのか
300名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:13:24.76 0
5年くらいデフラグやってないよ
301名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:14:12.43 0
XPは車で言ったらハコスカや初代RX−7乗っているようなもんだ
逆にかっこいいだろ
302名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:14:15.03 0
起動に1分くらいかかるXPなんてよく使えるよな
よほど我慢強いんだろうな
303名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:14:16.52 0
XPマシンていうか7でXPmode使えるからな
304名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:15:08.55 0
ノートPCだけどWindows7でSSD搭載だから爆速だよ
305名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:15:10.79 0
>>302
スリープさせてるからたまにしかやらない起動のことなんか気にしない
306名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:15:19.56 0
未だに>>297みたいな勘違い野郎がいるのか
307名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:16:35.75 0
xpのときはデフラグもたまにやってたけど
7+SSDにして全く無用になった
308名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:16:55.40 0
起動するまで周りを整頓したりしてるから気にならないな
モニタを凝視して「早くしろバカ」とかわめいてるのか
キーボードクラッシャーかよ
309名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:17:42.43 0
SSDもたまに空き容量のデフラグした方がいい
310名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:18:07.33 0
てかデフォのデフラグ切らないで
俺はデフラグなんかしね〜〜ぜってやつが半分くらいいるだろww
311名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:18:52.23 0
ほとんどの人がデフラグとか気にしてないだろ
312名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:19:09.62 0
8に使いやすいメーラーは付属されていますか?
313名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:19:10.51 0
>>310
それVista以降だろ
314名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:19:52.84 0
パソコンなんかに時間を使うのがもったいないんだよ
だから買ったままだわ ウイルスが怖いからノートン入れてるぐらい
2chブラウザ使ってるけどね
315名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:20:47.12 0
窓OSから離れたらここで罵あってること全て解決するのに
316名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:20:56.08 0
Windows7の必要性がいまだにわからない
Android x86とか普及しないのかな
317名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:21:18.28 0
ノートンとか一番最初に削除しないと大変なことになるぞ
318名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:21:25.75 0
>>314
パソコンは唯の道具だからそれでいいんじゃね
319名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:22:18.34 0
自分の用途に合ってれば何使ったっていいだろと
320名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:22:30.32 0
>>316
マイクロソフト社が儲けるために必要
そんなことも知らなかったの?wwwwwwwwwwwwwwwww
321名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:22:39.04 0
もういい加減インストールドライブはAドライブにしたらどうだ
322名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:22:50.95 0
個人でなら自分の用途に合わせて選べるけど
職場での仕事用は選べない
323名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:23:11.71 0
324名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:23:31.01 0
壊れて買い換えの時は店頭で一番安いパソコン買ってるよ
小さいやつじゃなくてありふれた画面の大きさで普通の機能のやつ
今なら3万から4万ぐらいで買える
325名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:23:41.68 0
>>321
つPC-9801
326名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:23:46.72 0
アプリインストールしたら>>28にボタンが増えていくの?
327名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:24:17.70 0
Windows7でXPとの違いがエクスプローラーの微妙な使い方の違いしかわからない
328名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:24:28.43 0
画面の右下か右上のマウスカーソル持って行くとメニューが現れるな
検索を選べばアプリ一覧が表示される
329名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:24:51.04 0
OSなんてもんは似たような動作で十分だろ
330名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:25:15.67 0
Core2Duoでメモリ4GBのやつ探してSSDに乗せ換えたらまだ全然使える
331名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:25:53.88 0
OSって安くても1万円以上するからパソコンごと変えるわ
今よりも早くなるしさ HDDも音も小さくなるし
まぁ壊れなきゃ買い換えることはないけどさ
332名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:26:53.72 0
>>330
そのスペックならWin8超快適に動くぞ
333名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:27:14.48 0
未だにXPをメインで使ってる原始人なんてもういないだろ?
334名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:27:17.11 0
ノートPCにOS無しモデルが欲しいです
335名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:27:47.65 0
会社のPCがWindows 7になったのだが32bitってどういうことだよ
336名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:27:52.83 0
XP使っているけど
337名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:27:54.37 0
パソコンなんて消耗品だから
俺は中古を買うヤツの気持ちが分らないわ
1ヶ月後に壊れるかもしれないじゃん
保証もないんだろ?
338名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:28:41.82 0
今はメモリが8GBまでつめるから
32bit使いたくても64bit以外のOSを選択できない
339名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:29:15.42 0
PentiumIII 1.33GHzのPC使ってますが?
340名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:30:25.42 0
7よりも8の方がサクサク動くのか?
不要機能が増えて重くなるだけならバージョンアップの意味ないぞ
341名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:30:26.23 0
>>333
VM上とモバイルPCでしか使わないからXPがメイン
342名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:30:41.53 0
>>339
今時の携帯の方が高性能だろ
343名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:31:11.98 0
ちょろっとネットみるくらいならスマホで十分だからな
よっぽどクリエイティブなことするんでなければPC立ち上げないな
344名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:31:33.57 0
シングルコアのパソコンは買いたくてももう売ってないよね
345名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:31:55.08 0
スマホ用に作られたwebならスマホでいいけど
346名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:32:31.12 0
会社の業務システムはXPでしか動作しないからなあ…連携させるオフィスも2003でないと動かない代物
347名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:32:34.50 0
さすがにプログラミングは物理キーボードないときつい
でもubuntuのほうが便利だな
348名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:33:12.13 0
さすがにスマホじゃネットを快適に使えないだろ
2chだけならともかく
349名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:34:05.02 0
キーボードが心配ならBluetoothで外付けすれば良いじゃん
350名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:34:12.87 0
タブレットなら快適なんじゃね
おれはスマホしか使ったことないけど
351名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:34:28.05 0
2ちゃんねるとyoutubeが見られれば大体こと足りる
352名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:34:38.50 0
>>335
マイナーな業務用ソフトは64bit不可が多いから
353名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:35:32.96 0
64ビットOSでも32ビットアプリ動くのでは?
354名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:35:32.99 0
企業用は数年は32ビットだろうな
355名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:37:49.13 0
ビジネスで使うパソコンは信頼性が一番大切だからさ
使えなかったら最悪は会社が倒産するかもしれん
356名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:37:50.06 0
>>353
動くのではっていうか業務用の特定用途向けアプリなんかだと
ほんのちょっとしたOSのバージョンの違いですら不具合が出たりするから
OSのアップグレードとかものすごく慎重
やってみて動かなかったじゃ仕事止まっちゃうから
357名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:38:28.79 0
Win8は64bitOSのみで出すの?
358名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:43:26.20 0
業務用アプリには64bitじゃないと使えないっていうのが皆無なんだよ
32bitで十分使えるからOSを変える理由にならないんだよね
359名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:43:53.60 0
CPのままならWindows8を仕事に使うとかあり得ないけどな
360名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:44:49.77 0
XP→7→8の次
だな
361名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:45:30.80 0
ていうか7これからだろ
362名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:46:19.89 0
もうXPの再来はないからあきらめろ
363名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:46:49.88 0
7とか電気屋以外で見ることないな
364名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:46:57.43 0
windows8発売まで待つかWindows7買っとくか悩み中
SSDにしてモニタもちゃんとしたのに買い換えたい
365名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:47:42.62 0
XP厨とガラケー厨は本当見苦しいな
366名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:50:04.72 0
自作PCは基本XPつかってる
ノートはスペック低いの以外入ってた7使ってる
367名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:50:28.32 0
Windowsは1つおきに使えばいい
368名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:51:45.61 0
>>312
いいえ
369名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:52:25.37 0
ME→Vista→
8は買えってことか
370名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:52:38.16 0
>>315
そのOSでまた別の問題が発生するけどな
371名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:53:58.46 0
>>326
うむ
もっと右の方だから普段は見えないけどな
372名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:56:13.00 0
>>357
両方出るよ
373名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:56:35.15 0
>>369
何その地獄めぐり
374名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:58:17.89 0
>>369
おまえかなりのヘビーユーザーだろ
375名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:58:20.02 0
メニューに切り替えると全画面とか手間が増えるだけじゃん
窓ズだから何をするにも効率いいのに
376名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 21:59:42.64 0
またubuntuのお世話になる時代が来るのか・・
377名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:00:23.56 0
8はかなり軽いから一回使ったら癖になる
なんでも一瞬
378名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:01:46.67 0
軽いOSとかMSらしくねー
379名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:13:15.87 0
Vistaの失敗で懲りてるから8も重いことはないハズ
あのエアロとかなんで採用したんだろうな
380名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:19:23.16 0
手動インストールのフリーウェアとかどうやって起動するんだ
いちいちフォルダ階層辿っていけってか?
381名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:22:51.74 0
7より軽いのか
なら使いたいな
もっとも現状でまったく不満ないのだが
382名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:23:36.13 0
ubuntuなんかも気になってはいるけど市販のウイルス対策ソフトが対応してないよね?
感染とセキュリティーの観点から使えない
383名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:24:40.52 0
Macじゃ重いとか軽いとか全く聞かないな
どんなOSだろうがついて行くやつばっかりだからか
384名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:28:15.95 0
>>382
avastとかあるし
385名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:29:04.21 0
ubuntuはもう終わってるという専らの評判
386名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:32:33.54 0
20年以上debian使ってる俺には死角は無いな
387名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:36:22.17 0
ubuntuから派生したMint Linuxが評判いいらしい
388名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:39:17.41 0
Office使っててリボンが使いやすいと思ったことは一度もない
リボン最悪や
389名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:40:29.83 0
Officeのリボンはいまだにどこにあるのか見つけられない機能がいくつかある
旧互換メニュー出すアドオン入れてしのいでるけど
390名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:41:42.90 0
リボンって妙に縦幅取るからワイドで縦が狭い画面で使うとすごく邪魔
391名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:43:47.04 0
普段Windowsは使わないけどリボンUIは使い易いと思ったけどな
場所をとらないし
392名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:46:48.92 0
Linux系とかオナニーでしかないだろ
あらゆる用途に使いたいんだよPCは
UbuntuじゃPT2すらインストールできねえじゃんか
393名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:47:02.15 0
>>390
リボンってメニューバーとツールバーを統合してるから狭い画面だと逆に便利だと思うけど
常時リボンを表示してるとか?
394名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:48:53.97 0
ctrl+F1で出し消しできるし気にならない
395名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:49:49.57 0
>>393
ドロップダウンメニューはメイン画面にオーバーレイするだけでメイン画面は固定だけど
リボンはまるまる縦方向を占有するからオンオフでメイン画面まで上下に動くのが気持ち悪くてなじまない
396名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:49:59.90 0
リボンになったらリボンを切り替える操作が増えただけだわ
今までは全部ボタンが表示されてたからそこから選ぶだけだったのに
リボンもよく使う機能を左上に表示できるけど
それやるぐらいなら全部元に戻して欲しい
397名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:51:33.05 0
リボン付けるのはいいけどさ
元のメニューにも戻せるようにしといてよ
398名無し募集中。。。:2012/03/18(日) 22:51:37.20 0
ctrl+F1とかリボンのダブルクリックしたらメイン画面は上下しないけど
399名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 00:26:27.74 0
>>383
ハードとOSが一体だからな
400名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 02:28:46.83 0
>>395
その気持ち悪さは単純に切り替え時にスムーズにアニメーションしないからだと思われ
401名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 04:43:43.77 0
なんとか理解してきたがこんな難解なOSは初めてだ
402名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 04:44:54.54 0
>>40
壁紙が悪趣味でわろたw
403名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 04:46:31.66 0
2002年に組んだPen42.4Gのマシンでも余裕で動くなあ
パッチあてまくったXPより軽いぐらい
404名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 10:24:07.11 0
タッチパネルは布団で寝転がって操作するなら最強
ipad並の解像度のWindows8搭載したタブレットが出たら即買う
405名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 11:56:00.92 0
そのうちキーボードもタッチパネルになる?
406名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 12:00:07.63 0
既にキーボードもタッチパネルだろ?
407名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 12:01:16.88 0
速いけど使いにくい
どこかひとつ間が抜けているんだよWindowsは
408名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 12:25:53.82 0
macもいいと思うけど対応してないソフト多いんだよなあ
どうしてもwindowsにしちゃう
409名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 12:29:28.54 0
MBPかMBAにRetinaが搭載されたらBOOTCAMPで使って見たい感じ
410名無し募集中。。。:2012/03/19(月) 12:35:51.60 0
27インチのモニタにタッチパネルとかやってられっか!
411名無し募集中。。。
指紋付いたら頻繁にマイペットでキレイキレイしなきゃいけんのか