SSDにしてよかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
OSやアプリをSSD
データをHDDにしたら快適になった
2名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 18:13:54.71 0
立ったよクソスレ・・・
3名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 18:16:39.00 0
SSDもピンキリだけど型番は
4名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 18:18:02.11 O
マイドキュメント系のフォルダもHDDに移したか?
5名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 18:33:48.25 0
もっと安くなれば以降する
6名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 18:35:36.47 O
今でもかなり安くなったね
俺が買った時の半額くらいになってる
7名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 19:04:03.57 0
貧乏人の味方OCZ
8名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 19:37:43.09 0
SSDのネットブック買ったことあるんだけど
いつ書き込みの限界に達するのかとそればかり気になって全然思う存分楽しめないままヤフオク出したわ
9名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 19:38:21.19 0
HDDを使いまくりの方がよっぽどガンガン使えるわ
10名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 19:38:34.74 0
ステマ
11名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 19:38:40.29 0
日本語でおk?
12名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 19:44:16.13 0
買ったけど読み込みが超早くなるだけで大して変わらんぞ
13名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 19:45:10.18 0
クリック連打するとフリーズするし
14名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 19:47:15.56 0
SSDにしたら鬱が治りました
15名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:20:13.23 0
SSDはキャッシュが無いのが難点
常にアクセスするから劣化早いぜ
16名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:44:48.50 0
3年保証あるから買い換えまで持つだろ
17名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:47:08.85 0
念のためRAMディスク併用してるわ
18名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:47:46.19 0
あんまかわらん気がする
19名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:48:22.25 0
2ch専ブラってSSDに入れるもの?
20名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:48:40.17 0
書き換え寿命ってどうなの
俺メモリースティックからJane使ってたら2ヶ月でぶっ壊れたんだけど
21名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:54:40.56 0
数十万ならともかく
何壊れるの心配しているんだよ
22名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:55:40.69 0
物の心配よりも中身のデータが心配だよね
23名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:56:07.86 P
フラッシュメモリって何回読み書きできるんだっけ?
24名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:56:30.12 0
  _____________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : : : :\: \: : :\: \: : :|  ./   変   .|
  |   に     |     ./:i: : :\: : \: : :\: `ー-、>:|: : |  |    .わ   . |
  |   俺     |    |: :!、,、: : \: : \: : : : : : : : :.\: :.|  |    .れ   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     る   .|
  |   変     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     .よ   |
  |   わ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|         .|
  |   れ    .|      .\ |        .|         |ー'   \      .|
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:57:07.82 0
HDDに定期バックアップくらいしておけ
26名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:58:14.21 0
SSDで彼女が出来ました
27名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:59:01.22 0
とりあえず早々に入れてる人柱どもの有料テストが完了するまでは買わない
28名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:59:23.75 0
うらまやしい
俺はノートパソコンやさかいにドライブ1つしか積めない
29名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 20:59:24.59 0
ノートパソコン持ち歩いてHDDが何度壊れたことか
その心配がなくなるだけで価値あるわ
30名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:00:17.04 0
ノートでも128あれば容量十分だよ
31名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:00:24.76 0
SSD=凄く素敵なドライブ
32名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:02:15.51 0
既に500Gちょっと使ってるのに128Gじゃ足りないよ
33名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:02:27.53 0
>>28
ノートだけどSSD+HDDだゆ
34名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:04:09.53 0
>>33
くゎしく
35名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:06:09.10 0
無音PCが作れそうな時代になったな
36名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:07:07.24 P
CPUが発熱しなくなればファンレスになれて最強だね
37名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:08:24.71 0
SSDが効果高いのはゲームだろ
普通にPC使ってて読み込みなんてほとんどしない
38名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:09:24.56 0
3秒で起動する
外で使うノートこそSSDにすべき
39名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:09:48.79 0
WINDOWSの起動が早くなるという話しも聞くけど
7にしてからほとんどスリープモードにしかしなくなった件
40名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:10:55.60 P
外で使うとなるとウルトラモバイルPCとかだな
普通のノートPCは重い
41名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:12:52.14 0
俺のTP420sはSSD3個積める
42名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:13:19.87 0
外ならタブレットPCだし
中途半端なノートPCはオワコン化するかも
43名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:13:22.62 0
おれはSOD
44名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:15:25.55 0
>>42
タブレットなんてなにに使うんだ?
何かをしようとしたら何もできないじゃん
45名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:18:58.03 0
タブレットこそ中途半端じゃん
誰が使うんだよw
46名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:19:38.96 0
PCで何してるの?
47名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:20:18.08 0
48名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:20:33.98 0
>>46
相場やYahooのニュース動画やExcel
49名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:23:08.62 0
いま古いPCにSSD入れてるとこだった
古いドライブつないだままだったからドライブレターHになって気持ち悪いからも一度インスコしなおす
50名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:23:31.27 0
>>48
タブレットでええやん
51名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:24:21.46 0
狼住人は保守的だからSSD嫌いが多いな
52名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:28:25.54 0
保守的って言うか新しいものに直ぐ飛びついてもあんまりいいことないし
どうせ大量生産体制になればもっと値下がるし耐久性能も上がるし今買ってもいいこと無い
53名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:29:31.90 0
嫌いじゃないよ
高いだけさ
54名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:30:51.50 0
もう少し様子見
まあ数年後には嫌でもSSDになってるんだろうけど
55名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:30:52.45 0
サクッと動くのならすぐ換えたい
しかし俺がサクッと動くタイプではない
56名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:31:03.39 P
狼住人は初期はいいことがないってことを長い人生で知ってるから
57名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:31:55.37 0
SSDの容量はHDDほど増えないから今買うのが一番いいよ
58名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:32:02.88 0
1TBが20万も30万もするもの買えない
1GBのメモリが20万も30万もするときに買ったやつは間違いなくアホ
59名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:32:52.14 0
「人柱」なんて言葉もあるわけで
60名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:32:59.22 0
>>57
もう3.2TBのがあるよ
61名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:33:02.46 0
ATOMマザーXPで動かそうとしたんだが無理で
SATAのHDDをAHCI化してまるごとSSDにバックアップしてやっとSSD単体で動くようになった
62名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:33:44.17 P
最近のサーバってSSDになった?
IT業界から離れて暫く経つからわからん
63名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:39:01.07 0
1TBが1万円まで下がったら買いましょう
64名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:40:00.47 0
SSDはサーバ用途に向かないように思うけど
65名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:40:14.01 0
>>52>>56
もう全然新しいものでも初期でもないのにその反応が保守的ってことよ
66名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:40:41.39 0
>>62
2ちゃんの鯖はSSDになった
67名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:43:12.03 P
>>66
そうなのか
68名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:44:47.70 0
2ちゃんではシステムをHDDデータをSSDに入れた方がパフォーマンスが出たらしいね
69名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:46:33.48 0
>>65
まだ人柱の耐久テストが終わってない
70名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:47:33.44 0
ゲームの場合読み込み遅れて表示しないとかはSSDにすると解消する
71名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:48:29.28 0
テストが終わるまであと20年かかる
72名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:49:57.91 0
本当に20年持つなら即移行するけど保証ないだろw
73名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:50:54.25 0
まあSSDはいい加減早く飛びつくとか言ってる時代は終わってるけどな
74名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:51:55.44 0
よく知らないけどSSDにも良い奴と悪い奴が居るんでしょ
75名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:53:00.95 0
PCパーツで最初に壊れるのがだいたいHDDか電源だから
メモリの親戚みたいなSSDはもうちょっと持つんじゃね?(憶測)
76名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:53:07.23 0
勝利はいつもSSD
77名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 21:54:33.39 0
SSDはメカ的な可動部分がほぼ皆無だからスペック通りに寿命が来るけど
HDDはハズレ引くとほんとうにすぐ死ぬ
78名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:02:30.65 0
一度使って見ればいい
俺はもうHDDにOS入れる気はしない
79名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:05:14.50 0
テストって加速実験くらいメーカー側でしてるだろ
80名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:06:38.00 0
どっかの個人サイトでSSD寿命の実験してたな
81名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:07:25.01 0
>>79
それってニートが1日中PCに貼り付いて何日分くらい持つの?
82名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:07:33.17 0
出荷前に全数検査してるわけじゃないんだろ
83名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:08:36.61 0
なんだかんだでSATAの規格がガンガン替わっててSATA 6Gb/sとか進化してるからHDDとSSDの差がイマイチつかめない
84名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:09:28.49 0
うるさくて熱いのがHDD
静かで放熱しないのがSSD
85名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:11:03.47 0
HDD長年使ってるせいか容量少ないと思うだろうがTBクラスとかいらないんだよ
システム用に128GB程度の買ってデータ用に今まで使ってたHDD使い回せばいいだけ
それだけで今まで使わなかった俺ってアホだなあwって思うから
86名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:11:22.40 0
メモリって結構熱くなるけどSSDは熱くならないのか?
87名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:12:10.31 0
>>83
インターフェースの規格上の速度とHDDの速度をごっちゃにすんなw
88名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:13:19.63 0
HDD程熱くないだろ
89名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:13:35.70 P
今の子ってSSDだから回転数、シーク時間、サーチ時間で計算させられないの?
90名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:13:38.77 0
>>81-82
いやそこまで気にするならもちろんSSDなんて使わなくていいけど
SSD以外にもいろんなパーツが使えなくなると思うぞ
91名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:14:11.49 0
PS3の内蔵HDDが微妙に遅い
92名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:15:11.52 0
PS3のインターフェースが古い
いまだにSATATかUだったはず
93名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:15:30.78 0
HDDでも2.5の回転数低いやつだとそな熱くならんくね?
94名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:18:16.21 0
メモリが熱くなるのってCPUやマザーの影響じゃないのか?
95名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:19:15.00 0
なんにせよ中でぐるんぐるん物質的に回ってるHDDより熱くなることは無いだろう
96名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:20:21.64 0
SDカードとか結構熱くなった気がする
97名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:20:36.46 0
落としても壊れないのが最高
98名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:21:03.67 0
そうだなどんどん落とそうぜ
99名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:22:12.53 0
ケースの中で適当にぶら下げてても大丈夫だしな
100名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:22:49.42 0
自作PCスレにあったお試し価格のSSD
http://s.kakaku.com/item/K0000184912/
101名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:23:07.95 0
128Gが8000円ぐらいになったら載せ替えるわ
102名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:23:23.14 0
>>99
SATAケーブルが抜けそうw
103名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:25:15.51 P
俺HDD増設したときケースに取り付けられる規格じゃなかったみたいで
宙ぶらりんにさせて使ってたw
104名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:25:32.12 0
別に物理的に回転しなければ熱くならないわけじゃないが
とりあえずHDDよりは発熱は少ないようだ
105名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:26:16.08 0
PCケースの蓋閉めなくなってからHDDが壊れなくなった
106名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:28:05.38 0
宙吊りは怖いけどケース底面に置くだけとかサイドパネルに両面テープで貼り付けくらいならやってもいいな
107名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:29:50.05 P
>>106
言われればたしかにそうだなw
108名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:32:52.33 0
結局問題は書き換え回数と値段と戻るわけだ
109名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:34:34.30 0
損耗指数を確認できるツールがあるからそんなに心配してない
やばくなったら買い換えるだけ
110名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:37:10.01 0
システムしか入れないんだからいつ飛んでも気にしない
111名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:39:05.11 0
強いのランダムアクセスだけなんでしょ?
112名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:47:19.57 0
シーケンシャルだってHDD圧倒してるよ
113名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:54:07.46 0
システムって何GBあればいいの
114名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 22:55:36.21 0
120GBあれば余裕
SSDに余計なモノ置かないように気を付ければ64GBとかでも行けるんじゃないか
115名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:20:53.04 0
おれがつかってるサムスンの830はシーケンシャルリード500MB/sオーバー
RAID0でHDD4個使ってやっと同じレベルだから
SSDはもう速さでは別次元だよ
116名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:21:27.87 0
サムチョンってやっぱりフラッシュメモリもコントローラも自社製なの?
117名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:23:05.27 0
mac miniにssd入れてるが無音すぎて笑えるでかい携帯が有る感じ
118名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:24:14.96 0
HDDひとつしか積めない糞スリムPCだから光学ドライブ外してまでSSD突っ込んだわ
まぁそれに見合うだけの見返りはあったが
119名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:25:13.74 0
>>105
電磁波やばいぞ
PCケースは電磁波シールドする為に内側にアルミ貼ってるのだ
120名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:25:34.63 0
光学ドライブは今や外付けも小さくて安いしな
121名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:25:50.31 0
データはHDDのほうがいいのかい
122名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:27:12.39 0
外付けは邪魔くさいから2スピンドルのノート買った
123名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:27:14.21 0
データってそんなにソフト入れるのかよ
動画データとかならSDカードとかで十分だろ
124名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:29:20.25 0
>>121
それはむずかしい問題だな
SSDは何年もほっとくと記録が少しずつ消える場合があるんじゃなかったか
HDDだと長期間放置したのをまた動かすとスピンアップしないことがあるとか

ほったらかしにしないのなら光学メディアにバックアップして好きな方に入れとけばいいんじゃ
125名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:30:22.21 0
SSDが経年劣化するのとHDDが物理的に壊れるのとどちらが早いか
126名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:31:06.09 0
ノートPCならDVD-RAMつっこんどけば十分HDDの代わりになるよ
127名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:31:59.02 0
保存するならMOだろ!
128名無し募集中。。。:2012/03/12(月) 23:35:14.85 P
フロッピーでOS起動だよな
129名無し募集中。。。:2012/03/13(火) 00:19:09.10 0
>>15
遅レスだけど劣化は基本的に書き換えで起こるのでキャッシュと寿命は関係ないよ
130名無し募集中。。。:2012/03/13(火) 04:43:06.78 0
寿命が99%になって悲しい
131名無し募集中。。。:2012/03/13(火) 08:19:10.19 0
SSDの欠点書いとくわ
壊れ方にもよるが
HDは具合が悪くなってもデータを救出できる可能性は高いが
SSDは全データ失う可能性が高い
132名無し募集中。。。
デフラグとか気にしなくていいのは楽だわ