Win7でフォーマットした3Tの外付けHDDってXPにつないでも使えないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
まあ高いからHDD当分買えないけど
2名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:03:49.00 0
32bit版だと2T以上は見えない
3名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:04:48.44 0
使えるよ
4名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:04:48.99 0
パーティション分割したらダメなのか
5名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:04:49.52 0
XPでフォーマットすればいい
6名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:05:02.07 0
いくらしたの?
今使ってる300GBがそろそろ飽和しそうだから外付けHDD買おうと思ってるんだけど
7名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:05:04.07 0
XP用に2Gと1GのHDDとして認識してくれる3Gの外付けもあるとか
8名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:05:21.06 0
>>2
1Tと2Tにパーテーション分けても駄目なのか?
9名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:05:30.42 0
Win7でも32bitだとダメなの?
何時まで経っても主流が2Tのままなわけだ
容量のUPがこんなに停滞したのはPC普及してから初めてだね
10名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:07:44.29 0
FAT32→NTFSのときは4Gの壁とか言われたが2Tの壁はそういうの(フォーマット形式)
とはまた別の話なのか?
11名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:12:09.95 0
ぐだぐだ言ってないで新しいパソコンを買え!
12名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:19:26.94 0
GPTはXPで使えるのか
13名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:21:21.83 0
i7で7とデュアルブートにしてるけど
使いにくくてとても7をメインで使う気はしない
14名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:22:04.83 0
4GBの壁で外付けHDDに保存できずパソコンのドライブの容量が少しヤバくなってきてるんだけど
外付けHDDもNTFS化できるのかな
15名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:23:35.64 0
何年前の悩みだよ
16名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:25:47.71 0
OS買ったほうがHDDよりずっと安いよね
17名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:25:56.78 0
物理的なHDD管理方法の問題だからパーテ割っても無理
特殊なツールで認識させる方法もあるらしいが
18名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:30:56.84 0
冗長性がなんちゃら
19名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:06:33.57 0
HGSTのHDDだと32bitのXPでもGPTドライバ用意されてるけどメモリ食いまくったりいろいろあるみたいね
調べて見たけどちょっと難しいと判断して唯一のWin7Pro-64bit機にUSB3.0外付けで増設することにしたけどもう埋まってしまったんで
次はこれあたり買うつもり
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-3035SBKU3.html
録画機やサブ機にWin7Pro-64bit入れてもいいけど今普通に動いてるから環境変えたくない
20名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:09:19.54 0
これから出るHDDなんてほぼ全部4KBがデフォだろうし
7買った方が楽だろ
21名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:09:57.22 0
はやくHDD安くなれよ
22名無し募集中。。。
どうしてもXPで使いたいならネットワークドライブにするしかない