30歳で簿記論・財務諸表論・消費税法を取ったけど就職先が無い 助けて><

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
実務経験が無いから必要ないって><
2名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:28:34.66 0
資格で一発逆転なんて無理だってwwwwwwwwwwwwwww
3名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:29:11.12 0
>>1
30歳まで無職だったの?
逆にそっちの方が凄いわ
4名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:29:23.31 0
>>1
そんなことだろうと思って税理士じゃなくて
30代無職職歴なし童貞のワイは司法書士で独立開業を目指すんやで〜
5名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:29:26.98 0
派遣でいいじゃん
6名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:29:32.18 0
飯が美味いwwwwwwwwwwwwww
7名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:30:08.85 0
やっぱ税理士試験諦めておいて良かった
絶対自分もこうなってた
8名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:30:12.45 0
会計士でも就職先が無い時代なんだろ?
たかが3科目wwwwwwwwwwwwwww
9名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:30:36.55 0
実務経験が無いから就職できない→就職できないから実務経験が無い→・・・
10名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:30:38.95 0
プライド捨てて汁男優にしる!
11名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:30:40.39 0
税理士も司法書士も実務経験なしコネなしは飯食えないよ
司法試験受かっても飯が食えない時代に
12名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:30:51.44 0
簿記とかそういう類の資格は本当に意味がない
13名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:31:06.57 0
小さい事務所で良いから働けよ
3年は我慢しろ
14名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:31:12.20 0
二教科取った時点働いておいたほうがよかったんじゃない
それでもたいした扱われ方はしなかっただろうけど
15名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:31:49.43 0
なんという年齢差別国家
16名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:32:02.52 0
実務経験無いと雇ってくれないところがほとんどだからな
まして今の時代じゃかなりキツイ
17名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:32:06.03 0
YOU CANwwwwwwwww
18名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:32:15.21 0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:32:17.82 0
税理士ってのは
税理士事務所で働きながら取るもんだろ

ちょっと大き目の事務所行きゃ
資格のない若者がうじゃうじゃ働いてるぞ
税理士と同等に
20名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:32:59.36 0
>>1
資格とってそれを教えるレッスンプロや本を書くって道もあるぞ(自費出版の出版社じゃ無く)
21名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:33:01.30 0
30歳になって気付いたのかよwwww
遅いなwwwwwwww
22名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:33:19.93 0
なんかいつも思うが土木建築設備系の資格が一番潰しがきくな
23名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:33:45.06 0
30代無職職歴なし童貞のワイが司法書士試験に今年受かったら
スレッド立てるからそん時はよろしこ
24名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:34:25.76 0
開業や資格専門職じゃ無くても起業って手もある
25名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:34:44.51 0
マン管と電顕三種とってビルメンでも探せよ
26名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:34:54.99 0
資格があっても冷遇されるってなんなの
27名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:35:03.16 0
何年かけて取ったの
28名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:35:33.87 0
うちの所長は色がついてるから嫌って経験者は全く取らない人だけど
そういう人もいるから頑張って
29名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:35:38.37 0
税理士とかもう何年も前から奴隷なのに気付いてない時点でどの業界行っても使い物にならない
今は公認会計士でも余ってる
30名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:35:39.10 0
いつも思うが資格目指す人って何か勘違いしてないか?

税理士の資格がなくても税理士同様に働けるし
宅建が無くても不動産屋で働ける

これらの資格は独立する為の資格
31名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:35:40.16 0
これがもし25歳だったら状況は変わっていたと思う?
結局実務経験がないからっていう理由で雇われそうにないな
どこで経験つめっていうんだよな
32名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:36:10.92 0
うちの兄貴は東大在籍中に公認会計士の資格を取ったからこそ監査法人に入れた
33名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:36:15.35 0
あまえるんじゃねー
34名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:36:45.81 0
新卒ホヤホヤじゃないと無理
35名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:37:23.81 P
俺のおじさんOB無試験組だけど本人ゴルフしかしてないし
事務所行ったら番頭みたいなおばちゃんが全部仕切ってた
36名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:37:28.55 0
>>31
25歳だったら実務経験を積みながら資格を取りたいって言えたと思うよ
37名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:37:53.32 0
まあネタだろう
試験の結果は去年出ただろw

てか資格ってのは一々意味合いが違うからな
取っても就職するのに無意味な物は多い
38名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:40:19.09 0
>>37
だろうね
>>1がいないし
39名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:41:04.23 0
もし本気で税理士に成りたい人がいて
将来は開業したいなら
そもそも普通科高校や4年生の大学に行く必要がない
というか行かない方がいい時間の無駄だから
40名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:41:31.10 0
資格スレに必ず居る奴って何なの?w
41名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:41:41.03 0
あんまりネタと考えすぎるのも良く無いけどな
42名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:42:00.80 0
取りダメ出来るんじゃかたけ?
43名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:42:13.19 0
>>8
ないらしいね
20代の奴だったけどレストランでウェイターのバイトやってた奴がテレビにでてた
44名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:43:49.99 0
まず税理士事務所に入ることを最優先にする
コネを開拓する
親戚友人先輩後輩あらゆるコネを使え

税理士事務所は個人経営が多いからコネさえあれば入れる
話はそれから
45名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:44:06.56 0
資格なんて割が悪いよな
一流企業に入ったほうが全然いい
46名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:44:16.19 0
全く資格が無いよりマシだから頑張って働けよwww
47名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:44:33.85 0
リーマンショック直前に30歳科目合格ゼロで潜り込めた俺は運がよかった
48名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:44:37.24 i
俺資格なし今年30
どーすればいい?
49名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:45:31.26 0
高齢社会人経験なし資格浪人は資格取れたとこで、そこからが大変だよなw
50名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:46:33.27 i
どうすればいい?
51名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:46:46.43 0
あんな面倒な勉強するくらいなら
公務員になればよかったと思うだろ普通は
52名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:47:10.77 0
どうしたらいいと思う?
53名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:47:12.73 0
年下が上司とか考えるだけでウンザリだわwww
54名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:48:48.90 0
相続税を取っとけよ使えねーな
55名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:49:02.17 0
医学部だけは無敵だよ

てかそれだけの労力を医学部へつぎ込めば良かったのに
まだ30歳なら全然若かった
56名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:50:12.63 0
経理は簿記を持ってることよりも、業務経験のほうが重視されるからなあ…

しかし、会社ごとに経理業務って異なるから、
経験ある人でも転職したら勝手が違って苦労することがある
57名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:51:01.53 P
お前ら上から目線だけどなんかめぼしい資格持ってるのかよ
58名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:51:08.98 0
>>48
医学部いくべき
59名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:51:14.30 0
所得税をやっておけ
60名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:51:58.07 0
Q.
4年間、ほぼ受験に専念してきましたが、このまま受験に専念すべきか、
あるいはすぐにでも就職すべきか迷っています。
税理士の答え
A.
中には採用する税理士事務所もあると思います。
できれば就職活動を早めにすることをお勧めします。
受験専念をさらに一年続けるのには反対です。
61名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:52:12.43 0
自宅警備員に必須の資格って何ですか?
62名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:52:18.87 0
>>56
経理で税理士試験なんていらないでしょ
63名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:53:09.14 0
一番稼げるのは現役で東大文一
英語と司法試験受かって大手の事務所→20代で年収億突破
64名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:53:45.73 0
年収億もいくのか
65名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:54:10.25 0
30で東大に入り直すのアリですか?
66p3181-ipbf1401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:2012/02/26(日) 19:54:59.68 0
小さい事務所で経験積んで転職しろや
まず会計ソフト使いこなせないとどうにもならないから
67名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:55:02.11 0
30歳からの人生逆転って無いだろう
68名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:55:24.01 0
医学部はある程度以上の人格者なら行けば良いと思うけど
そうじゃ無い人にはお勧めしない
69名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:55:34.29 0
地域にもよるだろうけどスレタイの条件でも
パートで雇ってくれる事務所ならあるかもしれないから
どんなに条件が悪くても我慢してパートで勤めるしかないんじゃね
70名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:55:42.19 0
億なんて行くわけない
億行ってるのって数える程度じゃないの?
71名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:55:44.42 0
>>65
理V以外は意味ない気がする
でも数学の天才とかなら教授になれるかも
72名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:56:20.59 0
>>67
難易度高いってだけであるよ
73名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:56:54.21 0
顧客のほとんどが自営業とか資産家なんだから
所得税と相続税は一番重要
74名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:57:34.35 0
30以上は医者や薬剤師くらいじゃないの?
文系って入試が楽な分年齢は重視されるだろ
75名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:58:04.93 0
自民党の谷垣は30過ぎまでニートだった
76名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:58:29.87 0
40代なら銀行との交渉を求められる
77名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:58:37.53 0
カルフート警備保障って会社なら誰でも入れるぞ
頑張れば300万も貯金できるし
78名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:58:56.34 0
そして税理士の実務は接客業でありサービス業
コミュ力がとても大事だ
頑張れよ1よ
79名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 19:59:04.56 0
>>1の最終学歴は?
801:2012/02/26(日) 20:01:56.64 0
色々とコメントありがとうございます

法人税と相続税を勉強中ですが昨年暮れに落ちました
それから就職活動をしましたがどこも雇ってくれません

働く為には実務が必要でその為には先ず働いていないと駄目で・・・
お先真っ暗です><
81まだ名無し@14年:2012/02/26(日) 20:02:14.44 0
会計士一次合格したが、就職先がマッタク無い、兄は、結局、ローソンでパート
時給780円、俺は高卒で市役所に入れた、額面186000円、
兄の時計はケイタイ電話、俺はロレックス、兄は自転車で出勤、俺は中古だけど
プリウス、兄は私学の大学卒でパート従業員、彼女ナシ、俺は今年結婚する
兄はローソンの残りの弁当やおにぎりを食べて体型はブタでメタボ、俺は普通体型
親が兄に使った学費約1700万円、それで就職先がマッタク無い、一生、パート従業員
今日も、中国人の同僚とレジに立っている、恥ずかしい、身内。
82名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:03:08.08 0
>>74
そういうルート以外なら色々ある
起業でもフリーで商売するのでも作家でも芸術家でも
831:2012/02/26(日) 20:03:08.90 0
>>79
青学卒です
勉強をスタートしたのは4年からです
最初の2年間は会計士を狙っていましたが
その後税理士に転向しました
84名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:03:23.97 0
>>80
さっきも書いたろ
30ならギリで何とかなる

親兄弟親戚知合い全部に土下座してでも小さいとこでもいいから潜り込め
残りの科目なんて後回していい
85名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:04:03.96 0
上で既出だけど
普通は働きながら勉強して試験を受けるからねぇ…
86名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:04:04.25 0
ここ詳しい人いるみたいだけど
実務経験って小さい事務所の契約社員とかでもおkなのかね
1じゃないけど教えて
87名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:04:13.09 0
青学卒って何ヶ月か前に同じようなスレ見た気がする
88名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:04:17.05 0
青学卒なら大丈夫じゃね
89名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:04:33.66 0
残念だがここ数年は資格よりキャリアの時代になってるから
90名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:04:49.82 P
選ばなければあるんでしょ中小とかなら
911:2012/02/26(日) 20:05:03.15 0
>>84
コネが無くて><
タックに張り出してる募集に応募するくらいで
92名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:06:02.75 0
この不景気に税理士ってw
93名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:06:37.79 0
青学卒とかまるで関係ない業界だけどね

>>91
税理士の仕事のひとつとして
コネ作りってのがあるんだが
コネがないなら作れよ
知合いの知合いの知合いとかでもいい
募集してないような事務所もコネなら入れる
941:2012/02/26(日) 20:06:48.44 0
>>87
昨年の10月くらいにも同じ様なスレを立てました><
そこから何も進歩していません
95名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:06:54.92 0
求人サイトやハローワークで
パートの口を探すしかないと思うよ
96名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:08:51.32 0
青学卒の30無職とか勝ち組じゃん
高卒の28無職の俺はどうすればいいんだ
マジで
97名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:09:07.46 0
こういう人の末路が大卒ニートなのかもと思った
98名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:09:10.25 0
俺は一科目も受かってなかったから比較的辞める事が出来た
中途半端に受かると前に進めばいいか引き返せばいいかわからないな

しかし、残りの二科目は厳しいのが残ってるな
99名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:10:20.49 0
コネの作り方を一つ教えとくか

税理士事務所の顧客は中小法人 自営業 資産家
このうちどれかは自分か親の知合いにいるだろ
土下座する勢いで頼めよ 
100名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:10:31.49 0
お前30歳で青学なの??
テレ朝の堂ちゃんとか知ってる?
同年代じゃねーか
101名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:10:39.79 0
学校の先生と仲良くなって相談してみるとか
俺もTACだけどこの前先生が授業で紹介してたぞ
102名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:10:42.92 0
作家も芸術家ではある
103名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:11:36.40 0
tacって公務員試験が強いんだってね
特に法律分野
104名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:11:43.57 0
>>85
人それぞれで良い事なんだけどな
新卒至上主義が間違ってるんだよ
1051:2012/02/26(日) 20:12:29.03 0
泣きたい><
106名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:12:50.78 0
半年でやめて就活に逃げた俺は正解だったようだな
107名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:13:32.87 0
>>105
堂まり子さんって人知ってる?
108名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:13:47.88 0
詳しくないから適当なこというけど
実務経験はつめないけど専門学校の講師とかならまだ就職の道あるんじゃないの?
109名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:14:42.03 0
経験ないと取らないよ
教えてる暇なんてないから
110名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:14:53.36 0
とりあえず単純労働含め資格とは関係無い仕事とか
バイトとかしてみてはどうでしょう
111名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:15:06.28 0
言っちゃ悪いけど大学4年から勉強を始めて
就職もせずに8年も勉強してると言われても
就職が嫌で資格試験に逃げたように見えるんだよね
112名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:15:57.06 0
>>109
そういう社会にするなら
年齢差別は特に駄目なんだけどな
まあどっちにしろ年齢差別は問題だが
113名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:15:57.88 0
泣きたいのはお前の親だろw
114名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:16:03.56 0
大卒から今までどうやって生活してたの?
お金は?
1151:2012/02/26(日) 20:16:45.96 0
>>111
まさにその通り
中小企業に入るのが嫌で資格に逃げました><
116名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:17:05.45 0
資格講師は確かに出来そう
117名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:17:32.04 0
>>115
大学の同級生に堂ちゃんっていう子いなかった?
1181:2012/02/26(日) 20:17:36.66 0
>>114
実家でニートです
勉強しているっていういい訳があったので><
1191:2012/02/26(日) 20:18:02.34 0
>>117
知りません
120名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:18:08.51 0
商業高校出て18歳で税理士事務所に入り簿記と司法書士程度持ってる子は
既に12年も実務経験がある

資格こそないがすでにベテランとして事務所の重要な一員になってるわけで
当然30で入っても彼らに追いつけない
121名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:18:24.05 0
>>104
常識的に考えて
職歴なしの30歳で良いわけないでしょ
社会人としての基本的なことすら身についてないだろうし
122名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:18:50.86 0
資格講師はたまにハロワにあるね
123名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:18:52.79 0
簿財しか持ってなくて職歴なし26だけど今年ちっちゃい事務所入れたが
消費持ってりゃなんとかなるんじゃないの
124名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:19:48.48 0
結局>>111みたいに簡単に見透かされちゃうんだよね
そりゃ就職できないよ
125名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:20:22.58 0
>>118
お小遣いいくら
126名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:20:22.75 0
>>123
26と30じゃ全然違うだろw
1271:2012/02/26(日) 20:21:39.04 0
>>125
5万円です
試験が終わった8月とかには伊豆に旅行に行ったり
128名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:22:05.69 O
>>1くらい持ってたら税理士補助者で採用してくれる所はあるだろ
最終合格まで頑張ればいい
129名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:22:17.24 0
何度言っても反応が無いな
小さい事務所なんて一々求人なんか出さない

まだ間に合うからコネ作って入れよ
給料なんて時給700円でもいいから
130名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:22:58.04 0
>>127
試験終わったら旅行とか行ってる暇ないだろww
そこが一番就活しなきゃいけない時期だw
131名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:23:52.78 0
代ゼミの公式見たら仕事いっぱい合ったぞ
講師以外にも模試の問題と答え作る仕事もあった
得意な科目あるならそれでいいじゃん
特に東大京大の問題は需要あるぞ
132名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:23:54.35 0
8月に旅行ワロタwww
試験後が就活どきだろ「合格見込み」として事務所まわらなきゃ
133名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:24:18.98 0
税理士事務所とか資格試験とかとりあえず忘れて
あまり会社を選ばずすぐに働き始めないと
5年後10年後も同じスレを立てることになるかもしれないから気をつけなよw
バイバイ
1341:2012/02/26(日) 20:24:24.67 0
コネ作るって大変そうです
人付き合いが苦手だから資格に逃げたのに><
135名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:25:09.72 0
人付き合いが苦手なら取るべき資格は税理士じゃないだろ
136名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:27:10.01 O
大学出たの?日商の1級取ったの?
1371:2012/02/26(日) 20:27:47.01 0
大卒です
1級は取っていません
138名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:27:56.55 0
お前の親は自営業者や社長を1人も知らないのか
そんなはずは無い
紹介してくれと頼めば面会まではいける
139名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:29:22.82 O
ハローワーク行って簿記関係の訓練コース行けば?あなた以下の人なんてうじゃうじゃいるから
140名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:30:09.69 0
税理士とか毎日人付き合いなのに何言ってんだ
141名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:30:18.68 0
そもそもどこで就職相談してるんだ?
ハロワ?
予備校?
1421:2012/02/26(日) 20:30:39.52 0
母親しか居ないのでコネがあるかどうか
尋ねてみますけど><
143名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:31:53.36 0
>>74
てか単純に就職するってだけなら
単純労働なり小さい店や企業ならあると思うぞ
絶対就職できるってほどじゃ無いが
144名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:33:01.40 0
>>138
知らない人だって多いよ
>>1は一応聞いてみた方が良いけど
1451:2012/02/26(日) 20:34:22.38 0
>>141
予備校です
タックです
146名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:34:40.82 0
>>1って良い意味で小説に出てきそうな人だな
147名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:35:09.37 0
自分でコネ作れないなら派遣会社とか
小さな事務所だと面接とかしてられないから人が必要なときは派遣会社に頼ってたりする
そこでうまくやれば就職できるんじゃね
148名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:35:14.58 0
もちろん母親だけじゃなく
親戚全般 友人知人 大学や高校の先輩後輩恩師まで声かけろ
それと同時に就職活動もすればいい

税理士事務所なんて個人商店ばかり
その辺のラーメン屋と一緒だ
知り合いの頼みってのには弱い
149名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:35:43.64 0
TACなら説明会とかあるじゃん
それ行かなかったのか
150名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:35:54.39 0
>>120
仮に追いつけないとしても
そこで年齢で判断するのが間違ってるんだよな
実際は人によっては追いつける
151名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:35:58.76 0
ハロワ行ったほうがよくね?
ランクは落ちるけど>>1は落としたほうがいい気がする
152名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:37:01.92 0
実務経験うんぬん以前に
社会に出てないニートオーラが出てるんだと思うよ
153名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:37:09.36 0
>>111
別に人生行路は色々だし
人間は何歳でも成長し得るし
そういう事であまり判断しない方が良いんだけどな
154名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:37:18.81 0
今は確定申告時期だから事務所は無理だろ
諦めて今年は受験に専念して来年の試験後必死で就活すればいい
30だろうが31だろうがどうせ一緒だ
155名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:37:47.48 0
新卒の時に中小企業は嫌だと資格試験に逃げ
無職ニートのまま30を過ぎて雇ってもらえるのが
新卒の時よりもさらに悪条件の中小企業だけというナンセンスっぷり
1561:2012/02/26(日) 20:38:17.29 0
ハッキリ書いてしまうと働きたくないんです><
今までは勉強してるっていういい訳が出来ていたけど
もうそういういい訳が出来なくなって焦っています><
157名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:38:52.52 0
ニートへの道をまっしぐらだなwww
158名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:39:38.95 0
じゃあ就職しなくていいじゃんwww
159名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:39:43.54 0
もうすでにニートだろ
160名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:39:46.89 0
気持ちいいくらい正直な奴だなw
161名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:39:59.13 0
だってレスからも税理士に成りたいなんて意欲は
一切伝わってこないもん
適当にコンビニでバイトでもすれば?
162名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:40:31.83 0
つまりニートでいたいんだな
そんなんじゃ働けないよって言ってほしかったか
1631:2012/02/26(日) 20:41:26.60 0
働きたくないです><
助けて
164名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:41:38.23 0
他人と係わりたく無い仕事ならラインの夜勤が一番
165名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:41:41.36 0
言い訳ができなくなっても
ニートになるしかないから関係ないだろ
結果的には良かったじゃんw
166名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:42:03.26 O
そうだな。税理士は今が一番忙しい時期だから今は採用先はない。だから仮にどっか見つけて早く最終合格しろ!それからだろ。
167名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:42:31.85 0
こいつは追いつける人だと思わせる人間ならどこか拾ってくれる可能性はあるよ
しかし就職したこともなく世界を旅してたとか変った行動をしてたわけでもなく
家で引きこもって試験勉強してましたという奴にそんなことを思わせる奴はいない
168名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:42:45.47 0
もう40まで残りの2教科の勉強してなよ
169名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:43:14.17 0
高学歴でちゃんと新卒でしないと
この俺がこの職はありえないとかプライドだけが邪魔になって結局希望職に続ける
超絶プライドニートになり学歴板で下位大学を見下すだけがストレス解消に
170名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:43:53.47 O
税理士になりたくて必死に頑張ってるやつなら見どころがあるが…
確かにコイツ何なんだって感じはあるなw
171名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:45:15.06 0
どんな馬鹿でも仕事せずに税理士になりたくて必死で頑張ってるなら30までに全科目合格できるだろ
172名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:45:53.30 0
>>111がズバリすぎるw
ダメ人間はすぐ判るものなんだなw
173名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:47:09.00 0
働いたら負けかなと思ってるとお母さんに言ってやれw
174名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:47:20.04 0
働きたくないでござる
175名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:47:30.58 0
>>1
もう税理士とかはあきらめて派遣で一般事務でもやってみれば

俺も簿記取ったとき経理事務にこだわって9ヶ月くらい無職のままだったことがある
176名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:48:48.28 0
さっきからコネコネ言ってる俺は社長なんで
俺が友達だといって紹介すれば従業員30人の地域で中堅〜上位の事務所には入れるけど
この1は恥ずかしくて紹介できないw
1771:2012/02/26(日) 20:49:10.24 0
働くのが嫌です><
マンション・アパート経営とかしてみたい
178名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:50:42.53 0
宝くじを当てるしかないなw
頑張れ!w
179名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:51:35.74 0
あきらめないで
180名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:51:46.47 0
>>177
死ねwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:52:35.15 0
いい話があるんだが乗らないか
頭金と仲介料は100万ずつでいい
あとは実家担保親保証人でローン組めばお前もアパート経営者だ
182名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:53:31.17 0
>>177
二億位現金で持ってれば今直ぐ出来るだろ
マンション経営も楽じゃないけどなwww
183名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:54:43.91 0
こいつって人間の屑だなwwwwwwwwwww
184名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:55:36.68 0
>>175
結局どういう職に就職したの?
185名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:56:25.68 0
大卒ニートは大体みんなこんな感じなんだろ
186名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:58:16.22 0
>>169
見下したら駄目だけど
一応このスレ見る限りでは>>1は見下してる感じじゃ無いな
187名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:58:21.48 0
気持ちはすごくわかる
自分も高学歴ニートだが来月から働くのが嫌で仕方ない
前入ったブラックショボ会社は一ヶ月でやめたったし
188名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:59:30.62 0
30歳ならバイトしながら勉強してたとか書けば5%くらいの確率で書類選考は通る
薄給でいいなら内勤事務もいける
189名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 20:59:36.59 0
どうすればええんやろな
190名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:00:04.71 0
別に高収入など求めていない
ただ極力働きたくない
191名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:00:21.88 0
職歴がボロボロの人は
何か嫌になったら気にせず辞めたらいいんだよ
192名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:00:24.55 0
30で目指すのが税理士って…
会計士のがマシ
193名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:01:37.33 0
30で会計士とか余計就職無理だろ
194名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:01:56.81 0
会社をブラックだと言って逃げる人はどこいっても通用しないよ
195175:2012/02/26(日) 21:03:14.91 0
>>184
とりあえず、今は派遣で通信会社の一般事務やってる

派遣はキャリアとしては中途半端だが、派遣であっても
ちゃんと「事務職をやりたいと思っています」と転職の時にアピールするには
就業していたことが重要になってくるからさ
196名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:04:05.68 0
ちなみにおれの紹介で入れる税理士事務所は
年収で350スタートらしい
どこもそんなもんなんだろうか
197名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:04:32.29 0
>>188
俺の知り合いが42歳まで司法試験勉強で職歴なしのバイト生活だったけど
ようやく司法試験諦めて就職活動してたけど2ヵ月で老舗のお菓子会社の営業に決まったからビックリ
もうお前は万年派遣かバイト人生だろうって言われてたから
198名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:05:16.66 0
遅いんだよね8年じゃ
俺の兄貴は東大在籍中の4年で難しい時の会計士試験受かったから
上を狙っちゃいかん
199名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:05:28.53 0
中小なら未経験経理の募集あるぞソースはハロワのホームページ
中小で働けば良いじゃん
200名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:06:04.92 0
年収350万って手取りだと250万くらい?
201名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:06:40.82 0
>>197
カールのおじさんにそっくりだったとかだろ
202名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:06:54.37 0
未経験者で350万はかなり好条件
203名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:07:12.25 0
>>194
実際会社とは名ばかりのしょうもない所もあるんだよ
零細が全部駄目とは言わないけどさ
204名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:07:15.24 0
過去にはお前のように30代まで資格取るために無職だったが
就職して独立開業したという人も結構いただろう
そういう人ならむしろ自身と重ねてとってくれるかもしれない

とりあえず数を打たないと駄目なのは間違いないが
1は面接も2〜3週に1回とかだらだらやってそう
205名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:07:24.76 0
こういうのてインターネットで開業できないの?
206名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:07:41.58 0
>>194
会社自体はブラックじゃ無いけど
ブラック企業は問題だけどな
てか会社自体をブラックって言ってる人はまずいないと思うぞ
207名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:08:37.44 0
>>200
そこまで低くない280はあるんじゃないか
かなり儲かってる事務所だしいい方なのかも
自社ビルぶっ建ててるし
208名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:08:40.25 0
むしろブラック企業を否定しない人は問題ある
209名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:08:42.98 0
この世の中やる気とコミュ力さえあればどうにでもなるだろ
詐欺師だって金稼げるんだから
210名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:08:56.13 0
211名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 21:10:11.01 0
マジレスしてやると
税理士の科目合格よりも
日商簿記1級の方が就職先の受けがいいと思う
212名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:10:12.47 0
>>199
全くの未経験者に中小は厳しいぞ
経理処理とかがどんぶり勘定の場合が多いらしい
俺の知り合いの会計士が言ってた
213名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:10:48.06 0
もう自宅で開業しろよ
プリンタで広告作って毎日ビラ配り>>105
214名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:11:13.11 0
ハロワって求人多いけど糞企業も平気で載せる
倍率高い(事務は大抵採用一人)から受かった時は嬉しかったんだけど
まあ1もとにかく応募してみろ
215名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:11:15.71 0
必要なのは実務経験を積めば良いだろ
勤務希望地域はどこ
216名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:11:47.38 0
だから働きたくない奴に何を言っても無駄w
217名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:12:02.73 0
>>211
簿記論とってるからいいんじゃないの
218名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:12:31.77 0
>>194
ブラック企業の事を言ってるならそれは間違い
そういう人は普通に色々な所で通用する
219名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:12:43.38 0
俺の勝手なイメージでは未経験の経理を募集っていうのは不正な処理をそいつがやったことにさせるための募集だと勝手に思ってる
220名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:12:45.68 0
服を買いに行く服が無いように
実務経験を積む職場がないってことか
221名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:12:49.79 0
働く動機が必要だな
給料で風俗行こうぜ
222名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:13:03.14 0
中小とくに小規模な企業の会計なんて
生活費ぶっ込みで意味不明な収入支出満載でどんぶりもいいとこだしな
ソースは俺
223名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:13:25.65 0
ブラック企業って中小だからブラックって事は無いけどな
大手でもブラックはあるし中小でも優良企業はある
224名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:14:25.01 0
ただ伝票を会計ソフトに入力すればいいんだよ未経験でも問題ない
あとは税理士がやるから
225名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:14:30.89 0
>>223
うむ
だが零細でかつ社長がいい加減な所は本当ひどい
226名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 21:15:16.77 0
>>217
原価計算と工業簿記が入ってるから日商の方が
難しいという人もいるぐらい

そんなことよりも面接官に伝わりやすい日商簿記の方が
いいと思う
税務署関係のみに絞るなら税理士科目でいいと思うけど
227名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:15:30.15 0
自慢じゃないが俺は自分の会社の決算報告者真面目に読んだこと無い
きっと税理士さんがちゃんと書いていてくれるはずだ
228名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:15:43.07 0
ブラックなら辞めればいいだけだろ
1は傷がついたら困るような職歴もないんだし
229名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:16:56.00 O
今まで全然働いてない奴が
いきなり毎日働くってのは相当キツイと思うけどな
230名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:17:18.90 0
税理士と会計士ってどっちが潰しが利く?
231名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:18:06.92 0
>>227
あんなもん見てる数字ヲタは社長なんてやってないよな
232名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:18:45.34 0
税理士事務所で働きながら信用作るのが一番じゃね?
俺も頼んでる税理士事務所の俺んとこ担当の人がもし独立するっつーたらそっちに変えるかも
233名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 21:21:32.82 0
面接先でその会社の決算報告書見た?
とか言われたことはある
もちろん見てない
234名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:21:57.93 0
ここに行け
http://www.kodato.com/
235名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:30:34.93 0
士業って勘違いされてるけど所詮は自営業なんだよな
営業力というかコミュ力ないと何も出来ない
お勉強してるだけで稼ぎたい人は公務員が一番いいと思う
236名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:33:04.97 0
公務員も人間関係で辞める奴が多いんだよなぁ
知り合いも根性ある奴だったのに辞めちゃったし
237名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:35:01.48 0
公務員の鬱病率が高いのは俺も知ってるが
他人と関わるの苦手な奴がなんとかなる職業が他に思いつかん
238名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:35:13.05 0
コミュ力必要ない仕事探す方が難しいわ
239名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:35:27.67 0
公務員って学生時代にリア充じゃなかった奴は辛い思いするイメージ
240名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:37:39.46 0
公務員は熊本市役所のパワハラ問題は氷山の一角で
民間と違って人望や成績じゃなく基本試験で昇格するからDQN上司に囲まれる部署になりやすい
それでも根性ない奴でも公務員ってことで何が何でも定年までいてやるって思いあるのに辞めるってことはよほどなことがあるんだろう
241名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 21:37:48.55 0
公務員は鬱になっても休業手当等が
充実してるから
私は欝ですっていえるんだろ
民間なら鬱になった時点でその人はいなかった事になる
だから鬱病率なんて嘘だと思う
242名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:37:59.08 0
从*・ 。.・)<30歳まで職歴無しとか良い度胸してるな
243名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:39:03.71 0
兄重は税理士だったな
244名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:40:39.92 0
兄重は全科目だっけか凄いね

でもそれでもどこか入って10年くらいは実務やらんと
使い物にならんね
10年後地元で開業でもすりゃ有名人の兄だし安泰だわ
245名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:41:43.52 0
人の金の計算なんかして何が楽しいの?
246名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:41:56.54 0
いっそ東京で開業すればヲタが客になってくれて安泰じゃないのか
247名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:43:21.90 0
本当に儲かってる税理士は遊んで人脈広げて仕事持ってきて
事務所の人間に仕事やらせてるから全く実務やってないらしいが本当かな
248名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:45:12.96 0
ヲタなんて金にならないんだよ本当に
父重の宇部興産ネットワークと兄重の高校ネットワーク考えると
地元でやるのがベストかと思う土地柄からしても
地方である程度顧客囲っちゃうともう一生安泰といっていいくらい
経営が安定するから
249名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:45:13.29 0
グローバリゼーションの恐怖 会計とか財務とか今後日本で仕事なくなる
http://togetter.com/li/245090
250名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:45:54.39 0
頑張って資格取って就職活動したら殆ど役に立たないとかよくある話だな
251名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:46:55.01 0
俺の頼んでる税理士事務所の所長本人は外向け営業ばかりだ
最後に判子付いてるけど
あれを遊んでると見るか否かは人によるだろうな
でも税法上のアドバイスに関してはやっぱ所長本人が出てくるよ
252名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:47:29.85 0
父重は課長止まりだって姉重が
253名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:47:44.62 0
>>247
そんな人も独立時は裸一貫からスタート
人数増えてきたら当然自分は実務やってる場合じゃない
とにかく人と付き合うのが大事
254名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:49:38.47 0
>>252
そう簡単に部長になれるわけがないんだがな
255名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 21:50:11.38 0
資格なんてほんと糞だな
関係ないけどエクセルとかワードとか勉強しても
新しいバージョンとかでたらと惑うしな
やっぱりその企業に関わる仕事で現役でバリバリ働いた
経験がないと採用されにくいよ
256名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:50:28.03 0
就職してから資格の勉強したら手当金出るし
熱心さもアピールできたのに順番を間違ったな
257名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:50:33.03 0
というか父重は興産の研究所勤務だから
課長もクソもないだろっていう結論で出てたはずw
258名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:50:50.66 0
あれ聞いたとき姉重は鬼かと思った
259名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:51:23.45 0
研究所でも役職はあるぞ
260名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:51:48.85 0
>>255
バージョンが色々あるエクセル・ワードと比較しちゃダメだろ
261名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:52:21.00 0
僕のとこはまだオフィス2000使ってます
262名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:52:59.63 0
エクセルとかワードとかマジで使わないなw
263名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:53:22.88 0
オフィス95で十分
264名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:53:23.34 0
税法や解釈なんて毎年変わるからパソコンの世界と似てるっちゃ似てる
265名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:53:27.51 0
シェアポイントが使えたら就職に有利と聞いた
266名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 21:53:27.60 0
>>260
簿記も会計論とか統一会計導入とかで
バージョンアップみたいなもんだぞ
267名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:53:30.21 0
医者だってコミュ力ないと厳しい時代
九州の田舎だってそうなってる
268名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:53:47.76 i
俺は大学卒業した後1年半かけて運転免許と簿記2級とったけど
最初の税理士事務所の面接でで完全に門前払いくらって
これは駄目だと分かって派遣で働きはじめた
269名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:53:48.43 0
エクセル・ワードは常識だからな
270名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:53:56.05 0
>>266
そうなんだ?知らなかった
271名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:55:23.47 0
資格の勉強を理由に無職続けるのはやめたほうがいい
272名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:55:38.26 0
どんな資格も取ってからも勉強し続けないと
その時の情勢には付いていけないのは一緒
273名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:55:49.10 0
青学なんてカス大学じゃ門前払いもいいところ
274名無し募集中。。。羊スト:2012/02/26(日) 21:56:23.46 0
ガンガン中小企業減ってるし利益も売上も従業員も減ってる何もかも減ってる
その手の間接部門なんか余りまくり
IT化で更に少人数化となってる、しまいに大手は中国で間接部門立ち上げ凄まじいコスト削減
275名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:56:40.56 0
>>271
司法試験はそんなん当たり前だったけど最近はそれじゃ厳しいみたいだね
276名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:56:57.23 0
>>268
そんなの卒業前に取ってないとお話にならないレベル
277名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:58:06.66 0
税理士も安くなったよなぁ
以前は月2.5万決算月5か月分っつーのでほぼ統一されてたけど
価格破壊がこの方面も進んでるw
278名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:58:24.07 0
>>275
ロースクール出来たし
会計士はかなり簡単になったらしくて在学中じゃないと就職厳しいらしいし

無駄に資格浪人して人生を棒に振る連中が減っていいことだと思うよ
279名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:58:50.12 0
税理士で独立すれば年収いくらくらいになるの
280名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:59:08.92 0
よっぽどレベルの高いものじゃない限り年寄りが資格取ってもまず評価されないからな
281名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:59:13.43 0
俺は大卒後29で初の就職をしたが
30までに就職しなさいと俺に助言してくれたハロワの人にマジ感謝だな
最初の2社は試用期間で切られたが、今の会社は7年目
余程のことがなければ定年まで居られそうだし、下手すると役員にもなれそう
282名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:59:52.30 0
1つ目の事務所で断られてすぐ諦めるって理解できん
283名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 21:59:55.62 0
独立しただけなら年収ゼロに決まってる
284名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:00:20.56 0
>>279
年収とか意味の無い話だな自営業だもん
0〜5000万くらいじゃね
285名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:00:36.78 0
>>281
年齢と年収と好きな寿司ネタ教えて
286名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:01:38.10 i
>>276
そう求人もいわゆる女性のお手伝いしか募集してなくて
面接でもさんざんなことを言われた
2級とるのに1年以上かかったから
1級はもう無理だろうということで
結局経理以外の仕事に就いた
287名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:01:48.08 0
>>285
36、550、〆鯖
288名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:02:46.16 0
面接で門前払いって
289名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:03:19.78 0
>>281
試用期間なんて昔は余程のことがない限り通ると思ったが今は違うの?
290名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:03:22.77 0
簿記2級取るのに仕事もせずに1年以上かかるって才能だなw
291名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:03:58.44 0
俺んとこで雇おうか?
何ができるか書いて
292名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 22:04:30.55 0
簿記2級は高校時代と社会人になってから2回と
三枚合格証もってるよw
293名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:05:05.55 0
何回も受ける意味がわからん
294名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:05:48.74 0
さらっと運転免許とか言っちゃうあたりに狂気を感じるし
大物になりそうだな
295名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:06:04.54 0
>>289
29まで社会人経験ゼロだからね
色々と甘い考えがあったし、求められる仕事のレベルに到達できそうもないと見られたんだと思う
296名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:06:15.70 0
簿記論持ってるけど簿記3級すら持ってない
297名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 22:06:37.16 0
>>293
簿記の内容がレベルアップするので
新しい方がむずいから
実力だめしだよ
298名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:07:31.66 0
仕事のジャンルを問わず会計の知識は出世したい人には必須ですよね
299名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:08:27.54 0
>>298
全く必要じゃない
金の計算とかは下っ端の仕事だどの世界でも
300名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:08:44.74 0
俺もニートだが2級の勉強が一瞬で終わって受験日まで時間があったから1級も勉強したら両方取れぜ☆

この調子でスーパーニート目指すわ
301名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:08:52.53 0
簿記で就職をどうにかしようとか考えられんわ
302名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:09:01.71 0
35まで就職したことなかったけど
今普通に生きて行けるわありがとう
303名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:09:07.19 0
証券アナリスト資格持ってるから財務諸表は読めるが簿記3級も解けない
304名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:09:25.61 0
表ぐらいは読めなきゃ駄目だろ
305名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:09:32.29 0
>>300
1級どうやって勉強したの
306名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:10:04.86 0
証券アナリストてテクニカル的な株価予測できる?
307名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:10:10.79 0
>>299
承認するのは上席だし、責任も上席が負うんだ
必須だよ
308名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:10:32.46 0
>>305
資格学校のWeb授業だよ
309名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:10:58.15 0
証券アナリストの上位資格のCFAってやつ取れば年収1000万くらいになると聞いた
310名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:11:16.49 0
証券アナルストの資格あると儲かる鰍ェ分かりますか?
311名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:11:27.16 0
>>308
ありがとう
やっぱ独学じゃきついんかな
312名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:11:28.01 0
>>306
俺は出来ないことはないけど資格試験とは何の関係もない知識だ
さらに言えばリーマン以降テクニカルを駆使した連中は大抵市場から退出してる
313名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:11:31.07 0
卒後仕事しなくて30歳なんかどーみても地雷
この業界は人は余ってるからそんなの間違っても取らない
314名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:11:53.32 0
大手証券軒並み赤字のご時世じゃ辛いな
今壮絶なリストラ社内いじめやってるよ証券は
315名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:13:36.53 0
30歳なんてサッカー選手だったらベテランの域だぞ
316名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:13:47.88 0
>>309
俺は生保だけど全く1円も関係ない
証券会社だったらあんなの取ってるやつは暇な人間だよ
それに年収1000万は決してほめられた額じゃない
317名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:14:20.36 0
>>30
あ、そなの?
知らんかった
318名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:14:23.76 0
>>311
独学は無理だなw

個人的な感想だと2級の商簿までは独学でいけるが2級の工業簿記からは授業を受けないときつい
319名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:14:41.12 0
> それに年収1000万は決してほめられた額じゃない

一度で良いから言ってみたいw
320名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:15:06.83 0
>>316
生保とかだと年収1000万超は当たり前なんかすごいな
321名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:15:15.82 0
下手に簿記に手を出して1級までとったけど何の役にも立ってない
322名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 22:15:16.23 0
20歳ぴちぴちの女子 簿記2級と
30歳職歴なし男子 税理士科目合格
どちらお採用するかって話だ
一般企業だと難しい内容なんて本職の税理士さんに
たのむもんだ
323名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:16:59.54 0
最近の会計ソフトすごいもんなあ
あとは東南アジアで日本の10分の1でやってくれるとことか
オワコン業界にも程がある
324名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:17:29.57 0
>>319
代わりに失敗したら来年は無職だぞ
証券アナリスト資格ってのは金融機関に就職して運用部門に配属されるためのアピール以外何でもない
325名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:17:35.98 0
簿記で逆転出来ると思ってる人多そうだな
326名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:17:40.85 0
俺生保で勤続20年で年収1000万行くが
手取りは750万やで
まわりはもっと稼いでる
きつい割に合わない
327名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:19:03.41 0
あー学生に戻りたい
学生に戻って思いっきりヲタ活動したい
328名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:22:13.11 0
5科目全部受かっても会計事務所就職はやっぱり難しいの?
329名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:22:35.34 0
>>326
営業だったら大変だよね土日深夜勤務当たり前だし残業代ないし
俺新人研修で営業やってこれは無理だと思って3年目までにアナリスト取って
運用部門に配属されたからなんとかやれてるようなもんだ
330名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:22:46.33 0
正社員だけど底辺SEから脱出したいお
コミュ力は言わずもがな技術力も全然だ
たしゅけて
331名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 22:23:16.56 0
資格と実務経験は違うんじゃないの
332名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:23:56.19 0
自分を助けるのは自分の努力だけだ
333名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 22:24:07.84 0
>>330
脱出しないと40で・・・・
334名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:24:44.68 0
>>329
朝の9時から次の朝の3時までとかふつうだよ
335名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:25:06.38 0
SEは元請じゃないとキツイね
336名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:25:12.78 0
資格取る労力を公務員勉強にそそぎこんどけば今頃勝ち組だったのに
337名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:25:16.02 0
俺の友達はSE10年くらいやって独立して最初2年くらいは良かったけど
リーマンショック以降全然仕事なくなって今実質プーなんだよな
338名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:25:30.85 0
>>330
何になりたい?
339名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:26:05.17 0
SEの個人経営の知り合いは軒並み死にかけてるわ
340名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:27:17.70 0
>>334
うちなら営業所長もしくは本社事務部門かな俺には無理だ
12時間働くと帰りたくなる申し訳ない
341名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:27:55.64 0
SEの個人経営て天国じゃないの?
好きなプログラミングの仕事をできて
あと自分の自由なんじゃないの?
342名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:29:08.32 0
ソーシャルゲーム界にいるけど現場人手足らなすぎなんだけど
343名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:29:16.33 0
好きなプログラミングの仕事は来なくて
全部自分の自由だよ
仕方ないから交通量調査とかやってるらしい
344名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:29:34.17 0
>>338
金持ち
345名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:30:34.03 0
男で簿記とって事務なんか普通雇われないけど・・・?
346名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:30:34.40 0
SEは典型的なピラミッド構造だろ
得するのはごく一部の人達
347名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:31:45.81 0
SEってそんな長くできないってよく言われるけど、その後どーしてるの?
348名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:32:03.15 0
>>344
なるほど
じゃあお金持ちなってなにがしたい?
349名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:32:31.45 0
TOEICとって
会計も英語も出来るようにすれば
少しは何かあるんじゃね
350名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:33:15.02 0
英語会計パソコンが全部できれば重宝されるんじゃね
351名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:33:37.13 0
>>349
何もないよそれだけじゃ
大学4年なら結構行けると思うけど
352名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:34:27.60 0
>>348
なんだと思う?
353名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:35:06.65 O
知識活かして株やれ
354名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:35:07.32 0
>>347
ヒント:自殺者毎年3万人
355名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:35:14.65 0
>>1
資格の予備校に就職したら
356名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:35:16.77 0
>>352
豪遊?
357名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:35:25.08 0
>>350
むしろ、その3つの内一つでも人より図抜けて出来るものがあったほうが良い
358名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:36:10.05 0
やっぱりその中でも一番重要なんは英語なんかな
359名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:36:12.97 0
>>340
もうやめたいわ(笑)
360名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:36:16.72 0
TOEICはほとんど意味ないだろ
仮に800点以上あってもフーンすごいねって感じだし
361名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:36:30.51 0
よっぽど特殊な世界に行きたいのでない限り
コミュ力を勉強するのが一番いいと思うんだが
362名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:36:51.32 0
ネットの発達で世界が狭くなったんだから、外国へ行くってのも
ありかもな
363名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:38:14.52 0
>>359
辞めても潰しきかないんだよねえ生保は
本気で健康には気をつけてね
あと定年後張り合いなくてすぐ死んじゃう人多いから家族は大切に
364名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:38:21.34 0
>>361
コミュ力なんて簡単に身につくかよ
あれは基本的には性格だから
365名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:39:27.09 0
30になって働かないで資格に時間費やすとか怖くて出来んわ
366名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:39:42.74 0
税理士又は税理士科目一部合格者

いくらでも求人あるやんけ
367名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:39:45.47 0
まあとりあえずBS見ようぜ
368名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:40:27.06 0
コミュ力無い奴って要は人と真面目に話そうとしてないんでしょ
口下手だって真面目に向き合えば通じるもんだもん
369名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:41:11.18 0
>>363
ありがとう
ヲタばれしないかぎり大丈夫そう
370名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:41:15.08 0
>>364
性格なんて死ぬ気でやれば2年もあれば変わる
高校まで友達の家に遊びに行ったこともなかった俺が言うんだから間違いない
371名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:41:40.12 0
下請底辺からすれば保険会社の正社員なんて恵まれ過ぎてるわ
372名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:42:07.15 0
>>368
口下手だから諦めちゃうやつが多すぎる
3731:2012/02/26(日) 22:42:36.09 0
働きたくない><
374名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:42:45.39 0
>>371
畜生奴隷の世界だよ
375名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:43:33.56 0
>>370
若いうちはそうかもな
30超えると難しい
376名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:46:00.68 0
コミュ障害なら公務員になれ
377名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:47:05.15 0
生保レディって契約とれないとすぐ首でしょ?
よくやってられるな
378名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:50:00.54 0
>>377
今は知らないけど俺が事務方やってた当時は半分騙すように採用してたな
「営業事務」とか書いて
あとハロワでスカウトしてたとかも聞いたw
379名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:50:37.26 0
>>373
死ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:53:07.86 0
まじかよ
おれなんて簿記2級で経理に転職しようと思ってるのに
381名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:54:18.47 0
中小の経理なら簿記2級でも仕事できるよ
382名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:55:06.86 0
法人税法があればいいんじゃない?
法人税法を制したらみなし税理士かと
383名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:55:59.89 0
仕事はこなせるかも知れないがわざわざ簿記2級を採用するかな
384名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:56:16.43 0
年収300万以上より300万以下の人の方が多い御時世。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1329456768/

貧困率は世界ワースト4。
自殺率は世界ワースト3。
年金の給付水準は世界ワースト2。
一人親世帯の貧困率は世界ワースト1らしいッスよ
385名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:56:47.51 0
なにかしらの事務経験あれば簿記2級でもどっかあるかと
386名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:57:20.43 0
世界で何番目とか言われても俺日本語しか出来ないから関係ないな
387名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 22:58:39.63 0
男で一般企業の経理となると幹部候補だから難しい
388名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:00:18.10 0
実は>>380は23歳ささきき並の美人というオチ
389名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:01:06.75 0
会計事務職て資格より実務経験を重視するよね
これほど未経験の門戸が狭い職種は中々ないかと
390名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:01:45.94 0
今日あった簿記の試験終わったからネタスレ立てたんだろ
391名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:02:12.16 0
会計事務って一日中パソコン向かってるの?
392名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:03:08.69 0
俺は今の職とぜんぜん関係ないけど一応簿記はとったよ
岩崎もワタミも最初は経理やってたらしいし
393名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:04:32.06 0
岩崎って弥太郎のことか
394名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:07:38.31 0
>>373
こいつ、結局このネタがやりたかっただけじゃないのか?w
395名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:11:01.12 O
経理補助のバイトの面接行ったとき
面接管のマネージャーに
経理や会計は絶対大事だ。数字をまとめる仕事は昇進への近道だし絶対に後悔しないと
力説されまくったな
結局落ちたけどw
396名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:12:01.85 0
簿記じゃ無理なのくらいはわかるだろw
397名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:13:09.92 0
>>395
経理は1円も稼げないから、そうでも言わないと自分たちの存在価値が無い訳ですよw
398名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:13:16.33 0
つーかコイツは定期的に同じスレ立てる常連だからな
日大新聞部出身20代無職の奴とこいつは同じスレ立てる双壁
399名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:16:07.29 0
岩崎やワタミだけじゃなく経理の知識やスキルはトップには必要不可欠だよ
医者の会議ですら減価償却がどうのとか話してたし
ハイキャリアの人は経理や会計は知ってて当然の教養みたいなもんだから
4001:2012/02/26(日) 23:17:22.68 0
だれか真剣に
9時〜5時で
週休2日
ほとんど人と接することなく
年収1,000万円の仕事教えてください><
401名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:18:26.14 0
>>318
人によるよ
まあある程度の傾向としてはそうかもしれないが
高度な内容でも独学で習得出来る人もいる
402名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:19:00.95 0
経理事務は中国の大連かインドにアウトソースっていうのは身近にも聞いたことがある
中国かインドに行けば良いじゃん
403名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:20:01.62 0
>>400
株スレに行けば9時〜3時で週休2日
全く人と接することなく恐らく1000万は稼いでいる奴がいるから聞いて来い
ただし熊井ヲタでハゲでデブの三重苦らしい
404名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:20:44.39 0
>>400
作家や画家陶芸家とか
アーティスト方面で成功すればそういう事も可能だな
405名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:21:00.13 0
从*・ 。.・)<早く>>1が死にますように
406名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:21:15.27 0
>>400
適当に中小や零細で実務積めば?
財務経理の経験あれば
公務員に楽々転職できるからそれならその条件クリアできる
役所にも税務課とかあるから今までの経験も活かせる
407名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:21:24.28 0
中国のオフショアは安いっつってもホント質が最悪だぞ
結局金があとで無駄にかかったりする
408名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:22:01.55 0
>>400
投資家で成功してもあり得る
アーティストにせよ投資家にせよ成功したらもっと稼げるが
ただ難易度は高いし稼げるとは限らないが
409名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:24:15.15 0
>>281
それは何よりで良かったけど
>>281が採用する側になる時は年齢で判断しちゃ駄目だぞ
410名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:25:12.18 0
ちょっと目ぇ離したら>>1が単なるナマケモノだった件
411名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:28:28.75 0
4月から大手の生保の営業やるのに怖くなってきたw
ええ生保レディなんて使い捨てですよね
412名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:29:45.44 0
>>411
どこの会社か知らんが日系生保で四大新卒?
413名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 23:30:04.69 0
そうですね
414名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:31:37.81 0
>>412
そう
法人向け営業なんだけど実質会社訪問して個々人に売り込んでいくだけっぽくて今からげんなり
415名無し募集中。。。 :2012/02/26(日) 23:34:03.81 0
まぁいい男捕まえて結婚することですね
416名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:34:37.25 0
じゃあ俺が知ってる範囲(10年ぐらい前)だと、
新卒で入った人は普通の営業所には勤務しないと思う
いろんなカタカナ系の名前のついた営業所勤務になって、
普通のおばちゃん達よりはちゃんと教えてもらえるし、成績も上がって何年も勤める人は多い

でもキツい仕事であることは間違いない
7割以上の人間には「向いてない」
うまく行かなくても凹まずに転職先を探したほうがいいと思う、辞めずにね
417名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:35:17.77 0
げんなりって営業する方がげんなりするなよ
社内に入れてもらうだけでもありがてえっておもうやろ普通
418名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:35:19.05 0
>>410
ただ>>1みたいな人が活きる社会が戦略や外交が上手い国なんだと思うよ
419名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:35:37.58 0
前にも出てるが法人と所得を受かれ
話はそれからだ
420名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:36:11.83 0
今日の簿記の試験難しかったみたいだからな
421名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:36:28.62 0
4大新卒なら一応幹部候補生じゃないの?
女性でも
知り合いに役職付いてる女性いるけどあの人も死ぬほど苦労したんかなぁ
422名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:36:42.58 0
今の時代
資格に過剰期待する奴は池沼
423名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:38:10.02 0
資格ヲタはバブルの頃からいて当時から実務経験なかったら意味無いよって言われてたよ
資格依存症みたいな人もいた
424名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:38:32.43 0
むしろ今の20歳前後の人は資格に過剰期待してる人が多いけどな
425名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:38:39.37 0
社内でしか活かせない特有スキルだけで菖蒲する奴の方がよほど異常やが
426名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:39:00.96 0
生命保険の営業はノウハウの名著がたくさんあるから
全部読んでみな
427名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:39:37.37 0
>>414
一応断言しておく
売り込んでいく「だけっぽくて」と言うより100%それで間違いないよ

>>421
役職ってのが何を指すかわからないけど、国内生保においては「営業」と「それ以外」は全然違う
最初から営業で入ってる人は営業所長止まり
自動車メーカーとディーラーくらいは違うのかな、俺車詳しくないけど
428名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:39:40.44 0
若くて綺麗な生保レディに営業に来て欲しいんだけど
429名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:39:54.31 0
>>416
会社側が離職率教えてくれなかったんだけどやっぱりそんなもんだよね
まだ実際働いてないけど怖いなぁ
転職しないで済むといいけどする気がして仕方ない

>>417
配属希望が別のところだったんだよ
でも異動もそんなにない旨既に伝えられてるからげんなり
430名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:40:19.14 0
>>422
どこまでを過剰期待と言うかによってはそれは間違い
431名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:40:34.64 0
営業やりたく無いの生保行くとか池沼だろ
営業やりたいって奴らがわんさかいるからそういうやりたい奴が行くもんだぞ
432名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:42:20.39 0
433名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:42:26.51 0
ファイナンシャルプランナーとればいいじゃん
434名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:43:57.33 i
>>395
数字に強い人は仕事もできる
事務職全てがそう
だから簿記2級はそれなりだと思う
435名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:44:14.67 0
才能があれば今年の芥川賞の人みたいに職歴なしで40前でも高年収
あのキャラのおかげでさらに名前が売れたしさらに売れるだろう
436名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:44:17.57 0
>>423
実務経験無かったら意味が無いかどうかはケースバイケース
無しでも専門職に就業出来る場合や専門職じゃ無くても資格が活きる場合もある(勿論それが難しい場合も多いが)
あと活きるじゃ無くて活かすという道もある
437名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:45:04.16 0
>>435
だな
そういう道もある
438名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:45:08.14 0
>>429
配属希望って最初から「営業枠」で入ってるんでしょそれは100%無理だ
個人的な状況とか学歴とか能力とかわからないからあんまりアドバイスするのは無責任だけど
俺の親戚がそれで入社するというなら一年分学費払ってやってでももう一回就活させる
男捕まえようにも社内の総合職との結婚は俺の会社ではタブー
439名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:46:39.86 0
>>435
職歴どころかバイト経験もないんじゃなかったっけ?
440名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:46:57.26 0
>>432
俺は営業所勤務はないから言い切れないけどどうもなさそうだなあw
でも美人ほどやっぱり契約取れるよ、それは球場のビール売りと同じ
441名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:48:54.77 0
>>433
俺も12年前AFP取ったが何の意味もないよあんな資格
たまに送られてくるFPジャーナルとかアホみたいなこと書いてる
442名無し募集中。。。:2012/02/26(日) 23:52:52.31 0
意味は自分で作れば良い
443名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:05:31.73 0
ファイナンシャルプランナーでも稼いでる人もいるし
直接稼げなくても間接的なアピールには使える場合もある
まあファイナンシャルプランナーの内容に疑問があれば資格とる必要は無いけど
444名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:06:31.16 O
>>420
つっても2級だろ
2月試験は1級ないからな
次の6月に東大数学の5倍難しいとされる1級受けるぜ
445名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:07:23.38 0
勿論誰もがファイナンシャルプランナー資格で
そういう事が出来る訳じゃ無いが
誰もが出来ないって事は無いよ
446名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:07:39.42 0
それは東大数学解けるようになってから言う台詞だな
447名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:09:08.64 0
簿記1級とか糞の役にも立たないけどな
448名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:09:44.27 0
>>434
経理以外の事務職は平凡では?
人事なら出世コースの定番だから違うけど
449名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:11:52.84 0
最初から営業で入ってる人で支社長になる人は多いよ
業績を上げればもっと出世できる
450名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:14:27.89 0
簿記1級あれば一橋入れるから東大数学より難しいよ
東大英語だってTOEICで600クラスなんだし
英検1級と喧嘩して勝つ数少ない資格が簿記1級
451名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:16:47.87 i
変なやつがわいてるな
452名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:17:54.81 0
簿記1級は知らんが一橋数学と東大数学なんて雲泥の差だったぞ
一橋なんて文系の単科大学
俺でも解法ぐらいはわかった(解けなかったがw)
453名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:18:49.73 0
簿記1級持ってるけどどう考えても高校受験の数学の方が難しいと思うぞ
454名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:20:13.61 0
とりあえず>>450に灘中の算数解かせてやってくれ
455名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:21:34.36 0
1級所持者は凄く権威主義に陥りやすいと
知恵袋でもたたかれてたな
同じ職場の人間が1級所持者に間違いか尋ねたら
税理士の先生がそうしなさいと言ったからいいんです
と全く聞く耳持たずなそうな
456名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:22:58.68 0
俺が7年くらい前に働いてたときの上司の経理部長は、
3級は1発で取れたけど、2級は2回くらい受けて取って、
1級は専門学校に3回くらい行ってやっと取ったと言ってたな

でも仕事では1級なんて、実際の仕事ではほとんど使わないとも言ってたが
457名無し募集中。。。 :2012/02/27(月) 00:23:59.79 0
レベルの低い経理部長様だな
458名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:24:44.77 0
簿記1に受からなくて東大文系のやつが自殺しちゃうくらいだからな
459名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:25:55.85 0
経理部長にもなれば忙しくて勉強する時間ないんだろ
460名無し募集中。。。 :2012/02/27(月) 00:27:40.05 0
会社の規模は?
経理の人数は?
まさかお前と経理部長とバイトの女の子2人
なんてことないよな
461名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:28:40.33 O
>>456
まあそんなもんだな
簿記1級が早計一橋で
宅建がマーチで簿記2級がニッコマ上位
勉強時間や難易度的にもこれくらいだ
462名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:31:47.01 0
じゃそろそろ資格偏差値表貼るぞー
簿記1級はセンター5教科7科目7割5分より高いからびびるなよー
463名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:34:16.08 0
2ちゃんで1級受かったとかいうやつは
大抵全商や全経上級のやつらだから
464名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:35:31.10 0
山田菜々 - 21:55 - Mobile - 一般公開
秘書検定3級
暗算、珠算検定2級
ビジネス検定3級
情報処理検定3級
全商簿記検定3級?2級?

もっかいビジネスマナーを勉強したい。
秘書検定2級頑張ろうか迷い中。

なんかいい検定ありますか?

山田菜々 - 22:03 - Mobile - 一般公開
あっワープロも3級か2級持ってる!

みなさんのコメント参考にして考えます(^^)!
いろいろ教えてください♪
あっコメントにあったけど辞めはしないですからね(笑)
465名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:36:27.81 0
簿記二級取りたかったけどどうしても工業簿記が理解できなかったな
塾通って教えてもらったらまた違うんだろうか
466名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:36:31.18 0
>>462
おいセンター75%なんて東大どころか九大も危ないぞ
467名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:38:41.97 0
ちなみに>>1みたいに簿財+税法合格してる人でも
簿記1級受かるかは全くの未知数だからね
何たって税理士試験には東大数学がまるで相手にならない
工業簿記や原価計算がないんだから
468名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:39:17.30 0
会計士の試験の片手間に取るのが1級
469名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:40:06.57 0
>>466
それより上だから
宮廷クラスでいいかと
470名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:43:05.83 0
東大生でも3人に1人しか受からない会計士試験
けれど簿記1級合格者は2人に1人受かってしまう
単純な地頭の差だね
471名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:43:26.88 0
>>469
そんな大したもんじゃないよ有名進学校ならセンターの勉強全くせずに取れるレベル
600/800なんて恥ずかしくてかさ上げして報告するか自己採点途中で打ち切るわ
472名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:44:58.12 0
会計って人によって向き不向きがパッキリ分かれる気がする
単に頭の出来の問題なだけ?
473名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:45:34.79 0
会計士なんて目指すもんじゃないって
彼女に怒られたw
474名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:46:20.69 0
いや在学中に合格するつもりなら会計士は目指していいと思う
475名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:46:26.57 0
>>471
そうなの?
まあ試験で簿記1級より上には
医学部と司法と国Tの3つしかないからどうでもいいけど
476名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:47:10.46 0
なんだ佐賀医科より下か大したことないな
477名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:47:19.76 0
社会人がステップアップめざすならどんな資格とればいいんだよ
478名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:47:37.82 0
>>477
職種とやりたい事による
479名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:48:04.82 0
>>474
その根拠は?
480名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:48:34.85 0
会計士なんてなってもリストラの嵐だろ
コスパ悪すぎだろ
481名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:49:28.23 0
>>478
現在の職種 証券営業
やりたい事 人を騙す以外の仕事をしたい
482名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:49:46.92 0
>>472
専門学校の講師の常套句として
「簿記は難しいと言われますが、きちんと理解してやれば別に難しくない」
というのがあるけど、あれは飲み込めなくて途中で諦める人が多いから言うんだろうな

まぁ、俺も2級をやっとの思いで取ったから適性はそんなに高くないほうなんだろうが…
483名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:50:38.15 0
簿1は伊達に検定試験の王者と言われてないよ
簡単に受かるならとっておくべき
ニッコマクラスの学歴でも簿1があれば就活で必勝不敗になる
484名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:50:43.88 0
>>471
まあそういう人もいるけど
有名進学校でも無勉でその点取れない人も多いけどな
485名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:51:32.69 0
>>479
在学中なら三大監査法人に滑り込める
もしそれが無理でも就職の際に武器になる

>>481
上に書いたがとりあえず証券アナリスト取れ
486名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:52:42.24 0
俺みたいな中小証券で証券アナリストとってもほとんど意味ねえよ
487名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:53:43.98 0
宅建ってどう?
488名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:56:55.14 0
>>485
三大監査法人に滑り込めてもその先が頭打ち
パートナーは一向に辞めないし
以前は人件費の安い会計士補に仕事振ってたくさん仕事やらせてたが
今は人件費の高いマネージャーがサービス残業するようなってきた
もう業界としてオワットル
>>480の言う通り
489名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 00:57:26.30 0
そうか?中小ほどアナリスト取ったら異動しやすいと聞いたぞ(俺の知り合いにはそのパターン多い)
それが無理なら社内には道はないと思う
かと言って証券営業から他業種行っても営業しかなさそうだな
公務員受けるくらいしか思いつかない
490名無し募集中。。。 :2012/02/27(月) 00:58:14.41 0
cvp分析w
491名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:00:42.29 0
>>489
中小のレベルが違うんだろうな 俺の方は小のほうだ
まあもう証券は飽きたわ
貯金500万しかないけどなにかこれで身を立てる勉強なり就活なりするわ
492名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:05:36.10 0
営業で体壊したから事務やりたい
男で内勤に確実に滑り込めるのってやっぱり経理職が確実かね
493名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:07:52.56 0
未経験から経理って結構競争率高い気がするけどどうだろう
494名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:13:11.00 0
証券アナリストも投資家騙す仕事じゃんw
495名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:20:29.94 0
証券アナリスト「資格」を取れと書いたんだがな
取ると転職がしやすいんだよ
俺は上に書いたように投資家側で仕事をしているが結構証券業界からの転職が多い
496名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:21:14.70 0
IDない板だから上でとかいわれてもわからんよ
497名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:23:20.20 0
そうか生保にいるんだよ
別に朝6時に出勤する必要もないし売り買い頻繁にやるわけでもない
498名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:23:20.53 0
>>482
俺は日商簿記二級三回目でやっと取れたわw
499名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:24:03.98 0
生保の運用部なんて俺のスペックじゃ無理
参考になりませんわ
500名無し募集中。。。 :2012/02/27(月) 01:24:13.86 0
お前センスねぇ
501名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:34:11.00 0
>>495
やっぱりアルゴとか使ってるの?
502名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:38:05.53 0
へーアナリストって分析して営業に情報伝える仕事なのか

証券会社の窓口のお姉さんって凄い美人いるよね
503名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 01:58:37.72 0
>>494
知恵と金のある投資家を騙すんだから
難儀な仕事やね
504名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:02:41.58 0
>>498
まあ難易度的にマーチ文系くらいあるからね
ちゃんと勉強しないと受からない試験ではある
おれも3級飛ばして2回目で受かった
505名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:22:34.98 0
2級二ヶ月1級四ヶ月計半年の学習でダブル取得したスーパーニートの俺に何でも聞いてくれよな
506名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:23:58.95 0
なんでニートなの?
507名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:33:13.37 0
別に自慢するほど早くないと思うぞそれ
というか時間無制限に使えるニートなら2級は1ヶ月かからないだろ
508名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:37:14.20 0
簿記二級は1週間勉強で50点ぐらい取れる所までは言ったけど工業簿記の勉強が嫌になって試験前に逃げ出したのが昨日の深夜2時
とりあえず三級だけ今日受けてきた
509名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:38:27.42 i
難問の回に当たったら受からないな
510名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:45:44.79 0
>>507
確かに2級は1ヶ月で終わったような気もする そしてもう九割忘れたw
511名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:48:26.42 0
50と20の差なら分かるけど30と20の差なんてそんなないのに
なんで会社はそんなに新卒をほしがるかねー
512名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:51:57.18 i
30で経歴がしっかりしてれば取ってくれるよ
513名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:53:12.98 0
>>511
30年働いた奴と40年働いた奴どっちに退職金払いたいと思う?
514名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:54:45.74 0
退職金なんて就業年数に比例するんだから別にいいじゃん
515名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 02:56:29.05 0
>>514
だなw
516名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 03:01:04.37 0
部下のほうが歳取ってたらイヤなんだろうな俺は平気だけど
517名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 03:02:10.08 0
最初から退職金無い所は悲惨だな
518名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 03:08:37.69 0
俺の周りにも簿記1級持ってる人何人かいるけど
みんな商業高校、工業高校、の人で東大よりも難しいは言い過ぎではないでしょうか
519名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 03:12:02.54 0
うんもちろん言いすぎだよ
ってか誰がそんなこといったんだ
520名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 05:57:05.50 i
結局のところ
1,大学在学中に簿記1級あたりまで取得できれば最強
2,無職で勉強する程の資格ではない
かえって無職の空白期間のほうがマイナス
経理関連の仕事をしながら取得すべき
3,これからの時代は経理自体の仕事が減る可能性あり

というところかな
521名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 06:23:59.20 0
旧試から司法試験受けてて、ロー行って試験合格した30半ばで就職難民の俺は、
2月から軒弁やってます
2月の収入は0円の予定っす
522名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 06:25:36.06 0
経理の仕事が減ることなんてあるの?会社の数が減るってこと?
523名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 06:28:46.32 0
30まで処女だったデブスみたいなもんか

あの姉重ですら仕事したことあるしそれ以下ってことだもんな
524名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 06:31:15.55 0
>>522
会計事務所に頼まなくてPCで自分でやるっていうことでしょ
525名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 07:01:30.28 0
クーデター無差別殺人をおこすしかないな
526名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 07:02:39.97 0
クーデターをおこして
独占資本主義社会を潰す
527名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 07:11:45.18 0
団結して死ぬ覚悟でやるしかないな
金のための無差別殺人
528名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 07:34:05.51 0
資格商売で人間嫌いは致命的だよ
弁護士でも税理士でも営業力だもん
人と出来るだけ喋りたくないなら監査法人に入るしかないね
529名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 07:40:27.05 0
まさお?
530名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 08:32:24.29 0
>>523
色々な意味で間違い
そして人としてひどい考えだなそれは
531名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 08:33:33.13 0
>>513
退職金は働いた年数に応じて払う物
数年でも退職金は出るよ
532名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 11:00:32.38 0
早く働けよw
533名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 12:24:04.43 0
>>1はこのスレにもういないのかな
534名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 12:30:08.79 P
在学中に行書取ったけど簿記一級のほうのしといたらと後悔
まじこの資格つかえん上に評価もされん
535名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 12:50:04.53 0
行書は行政書士の仕事しないなら能力証明としての資格になるな
難関大学卒業してる人にはあまり意味が無いかもしれない
あとは法律系資格の登竜門として受ける人も結構いるな
5361:2012/02/27(月) 12:53:35.86 0
>>533
居ますよ><
株で食えたら良いなと思って株スレを見ています><
537名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 12:54:53.75 0
>>536
ひょっとしてカメラマン?w
538名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 14:06:00.98 0
>>1
死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
539名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 14:09:17.80 0
優秀な若い人も溢れてる世の中だからな
1でもいいって所を探すしかないべ
540名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 14:10:18.24 0
親戚の会社とかあるだろ
そういう所に潜り込め
541名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 14:12:13.57 0
>>536
狼の株スレは半分以上妄想だからあんまり真に受けるなよw
542名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 15:01:23.01 0
>>538
そういうひどい事言っちゃ駄目だろ
543名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 15:31:19.06 0
税理士になるなら税務署OBかどこかの事務所に潜り込んで
顧客を譲って貰うしかない 大企業では何の武器にもならない
もう一つはコンサル会社の税務部門に入ること給料はすごく高いが
かなりのプレゼン能力と語学力を要求される
544名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 16:05:46.71 0
難易度高い資格は受かった後も難易度が高いってことか…
545名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 18:14:42.06 0
なんで合格後を調べずに仕事もせずに資格の勉強しようとするかね
意味が分からない
546名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 19:00:31.53 0
就職氷河期の頃の連中が資格に逃げたせいで飽和状態になり
資格=就職の図が消えてしまった
547名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 20:09:26.27 0
何とか食えればいいと考えるのなら資格もいいけど
資格で高収入をとか考えてるのならもうそういう時代じゃない
548名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 20:33:39.14 0
戦争からだいぶ経つから階級がかなり固定化されつつあるんだよな
そろそろガラガラポンのタイミングかもしれん
549名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 21:09:11.52 0
戦前の財閥は今でも大会社連合体として日本牛耳ってるけどね
550名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 22:16:59.12 0
ほう
551名無し募集中。。。:2012/02/27(月) 23:35:23.91 0
財閥は強いよ
長銀JALエルピーダの国策企業が潰れても
三井三菱住友の名前をつけた旧財閥系企業はまだ潰れていない
金突っ込んでめちゃくちゃなリストラして合併させてでも会社としては存続させる
グループ内でも名前のついてない企業は別だけど
552名無し募集中。。。:2012/02/28(火) 01:18:08.82 O
サラ金でもやるか
553名無し募集中。。。:2012/02/28(火) 05:19:57.18 O
そんなもん日照3級と大してかわらん
554名無し募集中。。。
社畜の1日が始まる