車運転してるのに保険入ってないやついたらバカだと思うだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
自分だけは大丈夫だと思ってるのかな
2名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 09:20:59.12 0
すごい考えやな
3名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 09:21:48.81 0
自賠責入ってるだろ普通
4名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 09:22:00.21 0
せやな
5名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 09:22:14.87 0
任意保険入ってる奴はバカ
6名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 09:22:26.44 0
自賠責は強制だろ
7名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:09:10.47 0
金持ちなら入る必要無い
8名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:09:52.40 0
自転車は保険かけてないわ
9名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:18:28.88 0
俺も車とバイクは当然任意入ってるけど自転車は入ってないな
滅多に乗らないけど気になって来た
10名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:20:37.90 0
自分が絶対加害者側にならない自信があるならおk
11名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:20:52.16 0
任意は通販の安いヤツでいいかな
12ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :2011/12/30(金) 10:21:04.81 0
自転車は車の特約の個賠に入ってれば示談交渉までしてしてくれる。
ただ自分の怪我と自転車直す費用は別。
13名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:22:49.83 0
保険屋ジェットおじさんは示談代行とかしているのか
14名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:23:52.46 0
ブラジリアンの車怖いです
15ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :2011/12/30(金) 10:25:46.71 0
示談代行は法律的にできないことになってるからしてないことになってるけど
相手が無保険で何も分からないやつの場合は裁判の判例などを根拠にアドバイスすることはある。
16名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:26:54.70 0
任意保険は被害者側でも必要
17名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:29:13.82 0
保険はいろいろ入る方がいいけど保険料の払い込みの金額に困る
車関連以外で加入しておいた方がいいのは
ガン保険・県民共済・他の保険に特約で個人賠償責任保険
18名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:30:32.21 0
金持ちで任意保険入っている奴はアホ
19名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:31:19.77 0
判例ってどこから引っ張り出してくるの?
どうせ素人は確認できないだろとタカをくくって自分たちに都合のいい存在しない
嘘の判例を提示するの?
20ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :2011/12/30(金) 10:35:07.54 0
>>19
判例タイムズって本がある。
判例は判例で別に参考にしかならないけど相手は俺と話し合ったほうがいいのか
俺の後に出てくる弁護士と話し合ったほうが得策なのか馬鹿じゃなきゃ分かるよ。
弁護士の場合は判例とか関係なしに全額請求するからね。
21名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:35:47.35 0
保険は所詮リスクの分散であって基本的にどう転んでも得することはないからな
保険料払い続けて一回も事故起こさなかったら丸損だし保険入らずに一回も事故起こさなかったら保険料の分丸儲けだし
金がなくてギャンブル志向の強いDQNなら当然入らないだろ
22名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:39:13.15 0
よく借金で自己破産とか言うけど
轢き殺して補償を求められて払いきれなければ自己破産で
逃げ切れるの?
23名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:41:41.48 0
>>20
判例タイムズに載る交通事故の裁判例?
それは何々の請求権は誰々から代位取得できるかとかでしょ?

基本的な過失割合が載っている別冊判例タイムズのあれのこと?
24名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:44:16.46 0
>>19
「〜〜の判例集」とかいろいろ出版されてる
25名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:46:11.48 0
>>22
支払いからは逃げ切れるけどその分罪は重くなるから臭い飯を食う期間が長くなる
26名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:46:33.34 0
いえ ですから その判例集の具体的な名称を知りたいんです
27名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:47:04.62 O
なんかこのスレ難しいな
28名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:47:22.61 0
下級審の判例はともかく最判は参考どころか法律と同等
29名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:47:53.60 0
自己破産と免責は別
30名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:48:41.15 0
判例なんて裁判所の公式HPで自由に検索できるわい
31名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:50:56.90 0
自賠責の範囲をもっと広げろよと思う
32名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:51:39.27 0
1月から1日500円のちょいのり保険が発売されるよ
車に乗る日だけ入れる保険
33名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:52:02.11 0
交通事故等の損害賠償請求権は非免責債権ですんで
破産しても無くなりません
34名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:54:36.66 0
ある程度の規模の会社は保険何か入ってないな
どう考えてもトータルで損するからな
35名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:54:47.71 0
保険つったってピンきりなんだからよ
自賠責に毛が生えた程度なら意味がない
36名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:56:06.55 0
保険に入ってないんじゃなくて自社部門で全部まかなえるからだろ
能力も含めて
37名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:57:37.16 0
タクシーとの事故はよく揉めるよな
38名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:58:30.29 0
物が壊れたことに対する補償はわかるが
人を轢き殺した補償が億とか変だよね
葬式代の300万円くらいに上限設定して傷害治療に厚くするようにすればいいのに
それ以上お金が欲しい人は自ら交通事故保険に入るとか
多額のお金を得られる現状だから遺族の憎しみを弁護士が煽るとか無いの?
39名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 10:59:01.47 0
>>30
自分が遭遇した交通事故に事案が似た判例を裁判所の公式HPから検索できるとは思えないけどなあ
40名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 11:02:41.43 0
>>38
葬式関係費用は裁判で勝ち取ってもたいてい150万円です

横浜地裁・平成23年10月28日判決
葬儀関係費用760万6,470円請求も150万円の認定:自保ジャーナル1860号
41名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 11:08:13.90 0
普通は裁判よりも、交通事故紛争処理センターの裁定例集を参考にしてるだろ
42名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 12:00:06.15 0
無保険車にぶつけられ、相手は貯金も持ってなく、修理代をローン組手続きで40日待たされた俺が居る。
43名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 12:05:16.19 0
保険入ってれば無保険車特約があるのに
44名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 12:14:25.67 0
修理代だから無保険者傷害特約は使えないんじゃないの
45名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:00:05.17 0
>>26
amazon
46名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:06:32.25 0
amazonって名前の判例集があるのですか
47名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:06:35.40 0
無車検車に乗る無免許上等の豪傑もいる
殺られれば殺されぞん
48名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:07:12.50 0
在日外国人はそんな連中ばかりらしい
49名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:30:23.34 0
日本で走ってる車の三割は無保険という説もある
50名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:32:07.53 0
元をとればいい
自販機でも数十万するしガードレールもお高いし
51名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:33:54.88 0
事故ると等級上がるんだよね
そこだけがネック
52名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:34:25.13 0
保険使えばな
53名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:36:11.42 0
大雑把に調べても自販機は100万〜
54名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:37:46.18 0
呼気検査しないとエンジンかからない仕組みの車とかあるけど
無保険無車検無免許じゃエンジンかからない仕組みとかもう簡単に出来るだろ
55名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:39:14.75 0
車検は書類だからなー
56名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:40:54.86 0
車検が切れる日書き込んだROMがついてないと動かないとか
ROMは陸運局で交付
57名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:52:40.50 0
任意保険加入+ドラレコ搭載で結構安心して運転しています
58名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:56:27.42 O
車どころか自転車だって賠償責任保険入ってないと
危なくて乗る気にならんわ
ベンツにでもぶつけて傷でもつけたらと思うとガクブル
59名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 13:57:09.72 0
自販機修理80万だったお
60名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 14:07:39.01 0
正直自転車も免許と自賠責必須にしてほしいわ
61名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 14:24:30.88 0
>>54
免許証・車検証・保険証をICカード化して車側にはそのカードリーダーを設置する
そこに3つのカードを差し込んで初めてエンジン始動が可能になるというふうにすればよい
62名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 14:25:05.47 0
>>60
あと自転車税の創設も必須に
63名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 14:36:20.75 0
>>58
何で逃げないの?
64名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 14:44:31.52 0
65名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 14:50:02.19 O
車検って確かアメリカとかはないんでしょ?
自賠責とは別にして車検は本当に必要なもんなのかな
66名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 15:44:17.43 O
>>63
当て逃げになるだろw
あとこっちが自転車全損でけがしていた場合実際逃げられないだろうし
双方に過失があって過失相殺してもたぶんベンツの修理代の方が高いし
67名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 15:54:22.34 0
>>61
不具合で走行不能が続出しそうだな
68名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 15:55:27.89 0
というか普通に運転すんな切腹しろとは思う
69名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 15:58:05.05 0
でも相手の経済状況と事故の賠償額のバランスによっては加害者が保険に入っていると
被害者はムカっと来ることがあるぞ
70名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 16:33:49.96 0
100万円ぐらいの損害で加害者から「俺は保険に入っているから懐は
1円も傷めないんだぞ」とクソ生意気な口調で言われた場合の話ね
くそっ!お前が働いてお前の金で賠償しろよ!
71名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 16:39:56.66 0
そんなやつおれへんやろ
72名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 16:45:54.61 0
特定されるから具体例を変えて書いているけど俺にぶつかって来た糞ガキはそんな奴だった
保険加入者はそいつの親 車の所有者もそいつの親
73名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 16:46:54.76 0
特定ってそのガキはウルファーかよ
74名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 16:50:07.49 0
(゚听)シラネ
75名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 17:24:44.28 0
保険屋のジェットおじさん今日はどっさり新狼にAAを追加したんだな
76名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 17:33:08.82 0
俺は前職は会社が保険代払っててくれたんで会社辞めて
無職期間は任意保険入らなかったぞ。めったなことじゃ事故起こさない
自信あったから。今は勤めてる会社が入れって言うから仕方なく入った
保険なんて損なものだとしか思ってない
77名無し募集中。。。 :2011/12/30(金) 18:16:00.60 0
原付で1年以上前に保険切れて任意保険未加入だったんだけど
1年以上前は15000円ぐらいで
今回見積もったら2万7千円って言われたんだけど何があった?
ア○サだけど

78名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 18:40:14.47 0
等級戻っただけじゃねえの
79名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 18:43:44.32 0
>>65
ディーラーから下請まで車検制度のおかげで食ってる部分もあるらしい
構造的な問題だわな
80名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 18:47:32.38 0
免許センターから免許取る教習所の段階から警察天下りでズブズブやん
それで車が売れないだの騒いでるんだから日本は終わってる
81名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 18:49:11.11 0
車検代そのものより車検と一緒に徴収される
重量税よ自賠責保険料の方が高いな
82名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 18:51:23.76 0
日本はまず教習所高すぎるし車買ってから維持するのも金かかりすぎる
他に遊ぶもんあるし金無い若者が車乗るわけないわな
83名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 19:21:31.59 0
沖縄の任意保険加入率 5割
遊びに行って轢かれないようにしろよ
2台に1台は自賠責しか出ないぞ
84名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 19:23:08.49 0
遊びに行ったときはレンタカーか歩行者だろ

歩行者なら自賠責の範囲で収まることがほとんどだし
レンタカーなら人身傷害・車両保険を含む保険に入っているよね
85名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 19:27:02.12 0
成人式で暴れるDQNに轢き殺されて3000万じゃ
家族が泣くわ
86名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 19:32:27.52 0
ちなみにせこい事で有名な大阪は8割を超えている
これは事故った時身銭切りたくないというセコさの逆効果と言えるだろう
87名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 19:33:40.01 0
俺は任意加入で年間10万8千円払ってるよ
88名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 19:42:31.08 0
俺はエコノミー車両付き11万だったがネット保険にしたらフルカバー車両付きで75000円に下がった
89名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 19:46:04.09 0
ディーラーの担当者がいい人だから更新のときついつい車両付きにしちゃう
補償額は毎年下がっていくけどなんとなく安心
90名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 19:46:36.47 0
車椅子なんかできてるクズどもは頭叩けば治るかもしれんぞ
91名無し募集中。。。:2011/12/30(金) 19:47:47.79 0
年10万でたけえと思ったが
2年目で早くも175万修理に使ったので逆によかったなと
92名無し募集中。。。
>>77
原付で2万overとかないわw