寝台特急「日本海」の廃止に紛れて急行「きたぐに」も来年3月17日のダイヤ改正で廃止されちゃう件
1 :
名無し募集中。。。:
2 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 19:59:03.47 0
583系消滅か
3 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:00:17.11 O
4 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:01:09.14 0
ええええええええええええええええええええええ
5 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:01:28.70 0
北陸新幹線出来るからな
6 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:02:02.52 O
西日本の寝台特急のやる気のなさは異常
7 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:02:43.66 0
8 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:03:19.06 0
崖っぷちから落とされた気分だ
9 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:04:22.49 0
北海道周遊券で使ったなあ
そのころはもう14日間有効になってたが
10 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:04:52.96 0
新潟から大阪に遠征するときに使ってたのに・・・
11 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:05:11.25 0
きたぐにはまだ大丈夫だと思っていたが
12 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:07:02.85 0
大阪から日常的にきたぐにで北陸方面に帰る人が少なからずいるわけで
夜行バスではとても吸収できないだろう
13 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:08:22.42 0
はやぶさで西鹿児島に行きたい
14 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:09:33.67 O
>>12 夜行バスは吸収じゃなくて西日本が運行してるけどな
15 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:10:15.77 0
JRのページに行ってみたら日本海ときたぐにはムーンライトえちごみたいに期間限定で走るのか
JR側からしたら採算合わないんだろうけど使う方から見たら便利だったのに・・・
16 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:12:06.20 0
583系の老朽化が深刻なのか
17 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:12:37.45 O
特急「きたぐにサンダー」でいいから存続希望
18 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:12:59.09 0
臨時では走るのか
まあいつのまにか消滅するんだろうけど
19 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:13:48.54 0
列車は最悪立てばいくらでも乗れるだろ?程度はあるが
高速バスは満席なら乗る機会すらないわけでかなり制約がつく
20 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:14:02.38 0
また昭和が遠くなるな
21 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:14:39.24 0
福井金沢から秋田青森に直行する列車が無くなるのか
22 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:14:49.48 0
自由席があるからな
23 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:15:53.17 0
きたぐには下りと上りの需要がアンバランスな感じ
24 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:16:20.52 O
>>19 続行便とかあるよ
京急の高速バスとか正月になると10台ぐらい出すみたいだけど
25 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:16:33.02 0
おけさ号だけじゃ捌けないだろ
26 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:17:02.69 O
JRから急行が消滅か・・・
27 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:17:31.21 0
夜行高速バスの続行便は貸切車を使うからトイレが無いのが欠点
28 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:17:50.31 0
29 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:17:58.93 0
30 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:18:05.41 0
はまなす…
も無くなるよな
31 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:18:05.71 O
堺から長岡まで高速バスが出来たのが痛かったか
32 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:18:19.08 0
はまなすは?
33 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:18:59.74 0
手元にある硬券切符の急行券等の束・・・
あの頃はまさかこんなことになるとは思っていなかった・・・
34 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:19:21.99 0
定期急行で存続するのははまなすだけか
北海道新幹線が出来るまで残るかどうか
35 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:19:59.25 0
36 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:20:03.38 0
新幹線は遠出するのには便利だが並行在来線の本数が・・・
37 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:20:36.31 0
お前らはまなす推し過ぎw
38 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:22:27.33 0
思えばはまなすはまだ新しいよな
しかも見た目はブルートレインだし
39 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:22:28.28 O
40 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:23:34.18 0
臨時能登って急行なの?
41 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:24:44.17 0
ブルトレとか一回乗ってみたいと思ってたけどねえ
実際乗ったら車両は古くて汚いし臭いんだろうなきっと
42 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:24:53.57 0
能登が急行でMLえちごは快速
43 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:25:24.97 0
急行が全部なくなったらスーパーなんたら以外の特急を急行に格下げしたらいい
44 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:25:48.18 O
修善寺行きの踊り子号とかいつ廃止になるか不安だよな?
伊豆箱根・東海・東日本の3社またがりだから何かとややこしそうだし
45 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:26:16.30 0
トワイライトは残んのか
46 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:26:23.41 0
はまなすは急行として据え置く必要がないから
再来年には臨時急行が全部臨時特急になる予感
47 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:27:32.18 O
(ワイドビュー)あさぎりも東海は撤退して運転区間も御殿場までに短縮し1本は土日のみ運転
48 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:27:34.86 0
>>43 逆に特別快速とか関空快速とかが急行を名乗ると思われ
49 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:27:40.19 0
>>44 185系の寿命が尽きそうだからそのまま廃止の悪寒
倒壊が新車投入を極端に嫌がってるから無理
50 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:28:18.82 0
はまなすは新幹線に併結してトンネルくぐればいいと思う
51 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:28:46.83 0
はまなすは格上げでいいよ
52 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:28:55.81 0
はまなすは新幹線が函館まで延伸したらどっちにしろ廃止だからなあ
53 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:29:58.17 0
ホームライナーって金取るんだから急行でいいのに
54 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:30:47.02 0
>>47 沼津乗り入れ廃止かつ小田急の片乗り入れか
SE時代に先祖帰りみたいだ
55 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:31:22.38 0
きたぐにが無いと鈍行始発より一本も早い電車が無くなるから冬場や明け方に出社したい時困る
高速バスは高いし
56 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:32:46.53 0
>>6 285系を造ったぐらいだからそうとは言えないよ
東海だよ東海
ガンなのは
57 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:33:25.83 0
新幹線乗ってもらわんと儲からない
58 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:33:59.06 0
今の日本海は元函館日本海を青森でちょん切ったカス
大阪17時過ぎ発、大阪10時過ぎ着の全く使えない奴だから分かるけど
きたぐにはまだいるぞ
59 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:34:26.64 0
倒壊区間から機関車牽引列車を撤退させたいがために富士ぶさを廃止させたからな
60 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:35:11.75 0
きたぐには大阪金沢間通年存続になるんじゃね?あまりに影響が大きいと思う
61 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:35:39.21 0
>>56 無知乙w
鉄道しか興味の無い鉄オタからしたら経営の事なんてどうでもいいもんなw
62 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:35:55.25 0
倒壊の関係で東京駅構内も面倒くさい
63 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:35:57.67 0
下りきたぐには大阪23時過ぎ発で新潟に9時前に着くから丁度良かったのに
末端区間では快速になってて自由席車のみ乗車できる
64 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:37:00.68 0
65 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:37:12.48 0
能登ときたぐにを未明の直江津で乗り継ぐべく2時間待ちした思い出
66 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:37:18.75 0
これで急行ははまなすだけ?
もしはまなすも消えたら時刻表に急行料金載せるんだろうか?
67 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:37:54.87 0
68 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:38:13.95 0
とにかく夜行は金食い虫
80年代で使命がとっくに終わってた代物
69 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:38:54.22 O
70 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:39:33.86 0
大阪でイベやライブがあるとき便利だったのに
71 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:40:44.31 0
定期便で残るのははまなすだけ
72 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:40:45.80 0
新潟でライブがある時に便利だったのに
73 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:41:42.93 O
四国に阿波とかあしずりとか土佐があるだろ?
74 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:43:12.82 0
困った
来年から快適に通勤できなくなる
各停は混むから乗りたくないなあ
75 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:43:40.11 0
3年前にきたぐにに乗っておいてよかった
76 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:43:59.58 0
乗務員のシフトも大変だし保線作業とかにも影響あるし
夜光はとにかく廃止したいって感じなんだろうね
北陸新幹線開通したらトワイライトエクスプレスはどうなるんだろう
77 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:44:00.50 0
78 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:44:31.69 0
79 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:44:35.16 0
関東に帰省するときに意味無くきたぐに経由で帰るの好きなんだが
朝方上越線で関東平野に下りていくのがなんとも言えずいい
80 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:44:57.10 0
大阪車掌区の越境乗務が遂にトワイライトだけになるのか
81 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:45:19.07 0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、国土交通省はJR貨物(日本貨物鉄道株式会社)に
旅客運送を認めて、JR機関車(日本機関車鉄道株式会社)にして、長距離夜行列車を走らせてくれよ。
82 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:46:07.90 0
鞘師の凱旋コンで新潟からの遠征に使う予定が・・・
83 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:46:11.77 0
ちくまが客車時代は機関車牽引をJR貨物に委託してたな
84 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:47:27.52 0
はまなす乗ろっかなあ
でも青森までどう行くか悩むわ
85 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:47:58.06 0
86 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:48:19.03 0
3月16日までに大阪公演ってあったっけ?
87 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:48:53.27 0
遠征でなにかと便利だったのになあ
無くなると行けない場所が増えてしまう
88 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:49:32.20 0
秋の福井コンで使ったのが最後になるかもな
夜行列車の情緒を後世の人間が味わえないのは残念に思う
89 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:51:16.95 0
夜行に乗って目的の駅で降りた後に何しようか考えながらぶらぶらするのが好きだったのに
90 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:53:15.90 0
91 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:58:29.68 0
大阪〜仙台を鉄道で安く行こうとしたらきたぐに〜べにばなルートが近いんだよ
これから東京をぐるーっと回らされると思うとムカつく
92 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 20:58:52.62 0
北斗星とカシオペアろはまなすの区別がつきません
はまなすが急行で北斗星とカシオペアが特急?
それくらいしか分からない
93 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:00:16.36 O
521系を10両繋げ
94 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:01:14.20 0
北斗星とカシオペアは観光列車ではまなすは実用列車
95 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:02:54.05 0
また葬式鉄大集合か
96 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:03:41.51 0
実用列車の客車寝台特急はあけぼのだけか
97 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:04:48.18 0
はまなすと北斗星てブルーの車両だよね
カシオペアがシルバーで丸いのが後ろについてる奴
観光列車と実用列車?
ごめんなさい分かりませんw
98 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:06:10.26 0
285系を改造してサンライズきたぐににすればよろしい
99 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:06:36.49 0
お座敷列車乗ってみたい
100 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:06:42.64 P
去年の℃-uteコン大阪翌日の山形−FC東京戦見に行くのに使ったな
きたぐに→快速べにばなで昼前に米沢まで移動できて便利だったんだが…
試合開始前にかみのやま温泉で疲れも癒せたし
101 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:08:06.08 0
いなほが廃止になった以来の衝撃だわ
102 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:08:53.99 0
>>97 分からないんだったらクグレよ
お前の脳ミソは何のためについてんだよ
103 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:09:07.78 0
いなほは廃止じゃねーよ
104 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:10:45.69 0
土曜日早朝の急行列車に乗って1泊旅行がしたいんだが
そういう昭和時代の旅はもう無理なんかね
105 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:10:46.88 0
ぐぐって調べようと思わないからここでぐだぐだ聞いてるんじゃん
全人類がお前みたいな鉄道オタクじゃないんだよおっさん
106 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:11:24.25 O
107 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:12:25.41 0
しょせんは雑談板の雑談スレなんだから熱くなるなよw
108 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:12:53.28 0
681系の『能登』は結局実現しないのかよ
109 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:13:06.21 0
ゴメン
俺の言ってるいなほは上野発着のやつ
遠い昔の思い出
110 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:14:59.36 0
車両が古くなったから廃止って公共交通としてどうなの?ましてやJRみたいな巨大企業が
111 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:15:46.74 0
>>110 昔と違いJRだって一営利企業だから致し方ないだろ
112 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:16:41.97 0
特急いなほ
1982年11月上越新幹線開業に伴い新潟発着に変更
おっさんいくつだよw
113 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:16:43.34 0
俺のオヤジが出稼ぎから戻ってくるときの列車が無くなってしまったな
オヤジのところへ行ってしまうか・・・
114 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:16:43.45 O
きたぐには北陸地方から乗車して関西空港に飛行機で乗る人が不便になりますね。
115 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:18:37.14 0
採算取れるほどの客が乗らないんだから仕方ない
鉄道会社は鉄道オタクの論理では動いてない
116 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:20:22.14 0
寂しいなあ
こういう時は999を無性に見たくなる
117 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:21:13.19 0
北陸新幹線とやらが建設からの採算とれるとは思わんが
要はやる気の問題であって
118 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:21:17.29 0
廃止が決まるちょっと前の銀河に何回か乗ったけどガラガラだったな
廃止が決まったら葬式鉄が沸いてきたけど
119 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:22:00.37 0
プロレスみたいに引退詐欺やってバカな鉄から金巻き上げたらいい
120 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:22:07.94 0
整備新幹線は政治的なものだから仕方ない
121 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:22:43.90 0
新幹線は建設工事自体が重要だからな
いわゆる大手ゼネコンを活かす為に
122 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:23:44.05 0
123 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:25:32.57 0
並行在来線沿線自治体の困窮と引き替えにゼネコンが活きるわけか
結局TPPも参加するんだろうな
124 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:29:19.99 O
125 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:29:28.32 O
台風はやむを得ないが強風大雨大雪による運休は痛い
126 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:31:35.13 0
あけぼのに乗ったときに強風で13時間遅れたことあった
A個室じゃなかったらイライラして我慢できんかったよ
127 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:31:36.60 0
長崎新幹線とか俺が佐賀県民なら座り込みしても阻止させるレベル
128 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:33:40.71 0
長崎新幹線ってフリーゲージでやるんじゃなかったっけ
ミニ新幹線やるよりは意義がある
129 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:36:24.00 O
小田急線内からJRの電車が消滅か
130 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:37:16.30 0
東京から福井行く時きたぐに良く乗ったな
鉄ヲタだから新潟経由
131 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:41:17.34 0
フリーゲージでやる前提で狭軌で作ってるけどおそらくフリーゲージはぽしゃる
それで長崎行き新幹線と佐世保行き在来線電車特急と肥前鹿島行き在来線気動車特急の3系統走らせるという無駄
132 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:42:33.41 0
アルゼンチンだかでもやれるんだから
日本でフリーゲージやれないってこたあないだろ
133 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:46:32.59 0
長崎新幹線はフルで作ってさらに武雄〜佐世保を改軌してミニ新幹線化して初めて国土の均衡なる発展が期待できる
134 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:47:57.48 0
最高速度80km/hくらいならいくらでもフリーゲージ作れるんだけど
135 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:50:25.48 0
風雨や地震などの自然現象で鉄道が止まるのは仕方ない
駅員に詰め寄るおっさんとかみっともない
136 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:50:36.26 0
新幹線で儲けておいて在来線は維持できないから3セクとか屁理屈以外何物でもないな
137 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:50:57.47 0
フリーゲージなんてやったところで博多までしか入れないんじゃ意味がない
フルで作って新大阪まで乗り入れできるようにするか博多-新鳥栖も狭軌新線で作るかどちらかにしろって話
138 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:53:21.92 0
もともと長崎まで新幹線通す意義なんか無いんだから
技術的になにも得るところのないフルでやったって無駄金使うだけ
139 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:57:05.06 0
長崎新幹線って原子力船むつを佐世保に押しつけた見返りだとか何とか
140 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:57:49.81 0
JRにとって整備新幹線は押しつけ以外の何物でもないだろ
新幹線を押しつけられるなら在来線は維持できませんよって話
141 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:59:10.00 0
夜行列車が無くなるんなら夜間に線路の通行を許して欲しいな
と思ったら踏切の問題があったか・・
142 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 21:59:17.55 0
並行在来線たる長崎本線まで押しつけられることになったJR九州
143 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:00:15.34 0
新潟から福井まで特急走らせろや
144 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:00:36.38 0
諫早開門も長崎新幹線着手にあたり佐賀県に与えるアメ
145 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:01:24.13 0
北陸新幹線の敦賀延伸ももんじゅとかの絡みだよな
146 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:01:24.96 O
日本航空にとって日本海・きたぐに廃止は歓喜だろうな
関空→新潟・庄内・秋田・青森・三沢大増便だお
147 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:04:31.74 0
秋田から東京へ行くのに早朝に着く列車が欲しいんだけどね
バスで不足は無いんだが旅情は全然沸かないのが不満だ
148 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:04:37.54 O
149 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:07:59.67 0
秋田ならあけぼので良いじゃん
150 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:12:08.06 0
日本海とかきたぐにを実用的に使ってる人ってどれくらいいるの?
飛行機が増発するほどの影響ある?
151 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:15:31.44 0
津軽線の経営分離はいまのところ青森県が拒否してるよね
152 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:16:07.00 O
九州新幹線が全線開通したのになんで在来線の新八代〜博多は第三セクターにならなかったの?
153 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:16:08.55 0
大阪京都は飛行機がいいに決まってるけど北陸から東北を利用する人には実用的
154 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:16:31.77 0
飛行機と電車が同じぐらいの値段なら飛行機を選ぶ
155 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:17:16.23 0
ちゃんとしたホテルが5000円で泊まれるのに
椅子にペラい布団敷いただけで9000円とかないわ
156 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:17:21.72 0
津軽線は並行在来線じゃないから分離しないってJR東日本が表明してなかったっけ
157 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:20:41.16 0
158 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:21:41.39 0
津軽線は沿線に途中駅が出来ないからね
159 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:27:03.76 0
寝台はもう開放式は存在が中途半端で需要を持たれないよな
ノビノビ座席やゴロンとシートみたいな必要最低限設備の格安系かホテル並設備の豪華系の二極化だけが生き延びる道
あけぼのは老朽化してもサンライズみたいになってなんとか生き残ってほしい
160 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:28:20.43 0
北陸の駅の近くに住んでるけど使ったことないな
161 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:29:13.70 0
大阪〜新潟って俺の中では飛行機の距離ではないし新幹線が便利だけど高いしきたぐに一択なんだが
大阪〜新潟の移動者自体が少ないんだろうな
162 :
ZE184215.ppp.dion.ne.jp:2011/12/16(金) 22:29:19.13 0
もう大阪京都から電車で新潟や東北に行けなくなる
これでは東京一極集中がますます激しくなる
163 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:31:42.15 O
サンダーバードを新潟まで走らせればいいよ
164 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:33:07.53 0
それ昔の雷鳥
165 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:34:06.65 0
166 :
ZE184215.ppp.dion.ne.jp:2011/12/16(金) 22:34:26.93 0
>>163 かつて雷鳥は新潟まで走っていたがそれも廃止になった
これから大阪から新潟に行くにも東京を経由しなければならないのかと言いたい
これでは地方はますます衰退する
167 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:34:30.50 0
東京の人だけど大阪駅って特急がいっぱい見れるから好き
168 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:35:32.19 0
寝台車を中途半端に高級化したから
車両の更新ができなくなった
169 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:35:34.44 0
吉川美南とかAV女優みたいな駅名だな
170 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:39:20.90 0
水戸っぽだからひたちの新型が楽しみだぜ
今はグリーンにも電源ねえからなあ
171 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:39:51.48 0
10系時代のきたぐに乗った記憶のある奴ここでは多そうだな
172 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:40:17.35 O
湘南新宿ラインの沼津延長はまだかな?
173 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:40:45.45 0
俺が産まれた年の11月に北陸トンネル火災があった
174 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:41:13.53 0
愛ちゃん福井コンの前に終わらなくて良かった
175 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:41:54.80 0
北陸トンネルで焼けた10系きたぐにの幽霊列車が出るとか
176 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:42:11.80 0
客車列車乗ってた記憶は50系までだなあ
177 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:42:26.26 0
NTTみたいに東と西だけだったらJR今頃どうなっていたかな?
178 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:42:55.14 O
きたぐによりノースカントリーでいいから
179 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:44:06.65 0
たしかトンネル火災と同日に日航機墜落が起こってるんだよな
180 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:44:14.81 0
また富Nゲージでさよなら日本海、さよならきたぐにやるよな
日本海現行編成は来年春過渡で出るが
181 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:44:51.39 0
横須賀線逗子〜久里浜は日中1時間に3→2本になりそうな予感
182 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:46:36.54 0
>>170 10両編成で座席数が減るってオチだよ
固定で増結も無しとの酷いやり方だけどね
183 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:46:48.25 0
NEX減便
スカイアクセスに完全に惨敗しちゃったな
184 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:47:28.11 0
185 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:48:40.12 0
10年前ぐらいに京都から青森まで急行で行ったんだけど
なんという急行だったっけ?
日本海と思ってたけど違うみたいだ
186 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:49:13.32 0
昔の急行列車ってグリーン車に薄緑の帯をペイントしてたのがカッコイイ
187 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:49:14.04 0
113系(一部115系)はJR宝塚線、山陰線園部〜綾部から撤退
188 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:49:25.55 0
寝台乗りたいのか北陸行きたいのかどっちやねんな
189 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:49:29.10 0
地図見ればわかるが距離がスカイアクセス<京成本線<JR千葉経由だもんな
勝負したいなら我孫子経由にすればいいが
単線でこれ以上列車が入らないってのがある
190 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:49:41.78 0
191 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:50:04.72 0
東海道線東京口の東京〜静岡の373系普通列車もいよいよ熱海分断かもな
192 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:50:37.26 O
193 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:50:40.34 0
194 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:50:43.96 0
大阪−敦賀−富山−新潟−水上−高崎−大宮−上野
こういう寝台急行作ったら需要あるんじゃねいの?
195 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:50:45.11 0
曲なしだと!?
196 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:50:47.67 0
昔の人は成田新幹線を本気で計画していたらしい
197 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:50:52.57 0
数年前に北陸トンネルで電車が故障で止まって
後から来たトワイライトが押して出たってのがあったな
EF81つえーと思った
198 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:52:25.34 0
金沢駅にはかつて(30年ほど前)は特急、急行が思いつくだけでも
雷鳥 しらさぎ 加越 白山 はくたか 北越 白鳥 日本海 つるぎ(通過) 越前
ゆのくに くずりゅう しらゆき 能登路 能登 きたぐに
これでもたぶん漏れがありまくりだろう
それがいまや・・・
199 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:52:51.79 0
>>196 京葉線東京駅や北総線線路敷地がその名残りをとどめている
豆な
200 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:52:52.16 0
>>194 夢空間があった5年くらい前にやったことあるよ
ただ臨時のクルージングトレインとしてだし
普段の需要はないけどね
201 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:53:42.52 0
JR発足20周年で赤い稲妻EF510が引っ張ったやつだっけ
202 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:54:19.47 0
臨時ながらを373系に戻してくれんかな流石に189系は乗り心地がもうあれだし
203 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:54:50.76 0
金沢発青森行き急行しらゆき
懐かしいなあ(涙)
名古屋発新潟行き急行赤倉
なんてのもあったなあ
204 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:55:35.03 0
信越本線軽油で金沢まで行くのがあったな
205 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:55:49.97 0
まあ関西から新潟は夜行バスや飛行機があるし
東北へは飛行機が当たり前
そもそも関西から北方向の需要が少ないんじゃ仕方ないな
車両も限界が来てるんだろうし
206 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:55:52.89 0
113・115系を関西で見られるのは以下の区間になるな
琵琶湖線(野洲〜京都〜向日町※回送区間含む)、湖西線(山科〜永原)
草津線、山陰線(綾部〜福知山〜城崎温泉)、舞鶴線(綾部〜東舞鶴)
山陽線の姫路以西、赤穂線
207 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:56:07.05 0
みなさんに全力で謝りたい
急行だと今の今まで思ってたんだけど
調べたら特急白鳥だった
ほんと申し訳ない
208 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:56:45.36 0
113系115系なんて広島行けば余るほど走ってるぞ
日根野からどんどん流れてくるし
209 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:56:56.86 0
210 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:56:59.88 0
東海道線(国府津〜熱海)、伊東線、横須賀線(逗子〜久里浜)も日中減便
211 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:57:24.31 0
名古屋で乗れる夜行がない
212 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:57:50.60 0
田町の211系は来年4月で引退予定
213 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:58:02.03 0
急行「ゆのくに」は湖西線経由ではなく東海道本線経由で大阪から金沢に行ってた
ちなみに俺は米原駅でディーゼル特急白鳥を見た記憶がおぼろげながらあるオサーンです
214 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:58:52.98 0
50代乙です
215 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:59:40.15 0
カシオトワを別にしたら北斗星あけぼのSR出雲瀬戸の3列車だけか
そのうちあけぼのの逝くな
216 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:59:50.48 0
俺はまだ可部線で73系電車が走ってた頃通学で乗ってたけど若者だよ
217 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 22:59:57.31 0
いや50代ならおぼろげながらの記憶じゃないってば
まだ四捨五入すればかろうじて40代だからおぼろげながらなんですよ
218 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:01:35.78 0
あけぼのは意外と利用率が高いんだよな
219 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:02:02.54 0
んなこと言ったら俺は新幹線で熱海の次の駅は静岡という記憶が残ってるぞ
年齢はヒミツw
狼でもたぶんかなりの上のほうだ
220 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:02:17.78 0
>>205 ベルカンプみたいな飛行機恐怖症もいるんだぜ
221 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:02:29.99 0
あけぼのは寝台特急としては20系客車最後の定期列車だったんだよな
222 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:04:04.75 0
白鳥が電車になったのって昭和47年だな
その前の記憶がかすかにあるってことは昭和40年生まれくらいか
223 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:04:45.64 0
>>221 55年10月までだな
あの頃銀河はもう20系になってたよね
224 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:04:54.39 0
昔は長距離鈍行多かったよな
225 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:05:07.82 0
上野20:51→[急]越前→07:12福井
子供の頃これによく乗ってた
226 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:06:31.89 0
50代なら夜汽車に乗った記憶があるはず
227 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:06:36.58 0
>>1 SSAで卒コン最後まで見てから新幹線+きたぐにで帰って
翌朝さっそうと出社するのが長年の夢だったのに
228 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:06:45.63 P
>>191 うーんそれやるには東海道線全列車熱海寸断が必須になるから
サンライズ瀬戸・出雲と踊り子の熱海以西廃止(要は修善寺行き廃止)が必須になると思う
229 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:06:52.65 0
JR束エリアの107・115系もいよいよ終焉近し
宇都宮・日光線には京葉・武蔵野線で余剰になった205系になるとか
230 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:06:58.10 0
船橋駅から急行内房に乗って館山あたりに海水浴行った記憶がある
231 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:07:25.16 O
>>223 銀河の20系は1975年3月からだったと思う
232 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:08:31.55 0
>>228 国府津〜御殿場の束車乗り入れ
熱海〜来宮(信)の海車乗り入れ
233 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:08:46.05 0
白鳥を一度始発から終点まで乗ってみたかった
もちろん青森と大阪むすぶやつ
234 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:08:59.80 0
>>230 快速「青い海」と「白い砂」だったか何かは見たことがあるが急行は知らん
235 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:09:23.60 0
田町の211系は10→6連化されて長野の115系C編成を置き換えるとか
236 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:09:58.50 0
237 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:10:31.45 0
顔がちょっと怖い特急はつかり
鉄ヲタの人なら分かってくれると思うが
俺は鉄ヲタじゃないので何系とかは分からん
これを見たかったなあ
俺がはじめて特急はつかりを見たときは既に電車だった
238 :
熊野:2011/12/16(金) 23:10:52.39 0
残る定期急行は「はまなす」のみとなるのですね。現行の特急は昔の急行のイメージ
で、スピードも停車駅も「特別」急行では無くなっている気がします。
いっそのこと「きたぐに」をサンライズタイプで走らせて活性化を図ってはいかがでしょう。
このままですと、制度上の「急行」は消滅しかねません。残念です。
239 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:11:12.56 Q
おまえら教えてくれ
急行きたぐにに変わる 東京または大阪から金沢まで遠征できる列車教えて?
切符売り場の姉ちゃんにパン下と言ってもわからなかった思い出
241 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:11:32.02 0
富士急にも205系行ったんだよな
242 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:11:37.69 0
スーパーくろしおとオーシャンアローがなくなるのか
むしろオーシャンアローに統一するのかと思ってた
サンダーバードみたいに
243 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:11:54.93 0
白鳥は幼い頃に親父と一緒に乗ったらしいんだが覚えてないのが悔しい
244 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:11:56.88 0
245 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:12:00.95 Q
おまえら教えてくれ
急行きたぐにに変わる 東京または大阪から金沢まで遠征できる列車教えて?
246 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:12:12.03 O
>>213 >>222 大阪〜青森・上野の時代か
どちらの行き先にもちゃんと別々に食堂車があったとか
247 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:12:20.49 0
>>239 大阪〜金沢だったらサンダーバード使えばいいだろ
248 :
s801135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/12/16(金) 23:12:21.93 0
プルマン型A寝台に合掌
249 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:12:32.22 0
豊田の115系は幕張の211系に置き換え予定
250 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:13:06.41 0
中央線を211が走んのかよw
251 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:13:15.75 0
春の風物詩と言えば千葉動労のストライキ
252 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:13:29.20 0
253 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:13:51.34 0
急行アルプスで信州へ行ったことがあると思うが記憶違いかもしれない
254 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:14:29.68 0
高崎車両センターは高崎の名がついているのに
本所は新前橋(旧新前橋電車区)で高崎は支所
255 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:14:31.16 0
急行あかくらなら乗ったことあるぞ
256 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:14:44.38 0
結局583系A寝台に乗ることはできなかった
257 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:14:49.48 0
JR東海のあさぎりに使ってた車輛は今後どうするんだろう
258 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:15:03.60 0
259 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:15:12.43 O
>>244 晩年にディーゼル特急くろしおで使われてたのは覚えている
260 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:15:25.08 0
261 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:16:03.92 0
小学生の時に友達と二人で八甲田に乗って青森に行った
262 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:16:45.44 0
捻出されるE653系は数編成残して新潟へ転出とか
263 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:16:51.13 0
>>244 そうそれだ ありがとう
ガキの頃に写真でみたときは怖い顔に思えたんだが
20年ぶりぐらいに今みたらべつに怖い顔じゃねえなあ
264 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:17:12.37 P
>>239 特急使っていいんなら東京は上越新幹線越後湯沢経由のはくたかで大阪はサンダーバード
ただ大阪7:44の新快速に乗ると敦賀乗換で金沢12:25着だね
265 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:17:17.31 0
昔のきたぐには自由席を勝手に寝台化する客がいたな
俺じゃないぞ
266 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:17:25.28 0
211 名前:名無し野電車区 投稿日:2011/12/16(金) 23:16:50.43 ID:Xk9hlS5H0
横浜支社の発表出たな
御殿場線直通運転取りやめ
踊り子号の号数整理
267 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:17:46.07 O
>>260 きたぐに用にわざわざサロネに改造したのは?
268 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:17:47.02 0
急行ばんだいで5時間
特急あいづで4時間
新幹線ができて2時間半と教わった
普通列車しかなかった時代は何時間かかったんだ?
269 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:17:47.49 0
食パンはどうなるの?
270 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:18:21.95 0
はまなすも新函館営業開始とともに無くなるな
271 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:18:22.80 0
食パンはもう廃車になったよ
272 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:18:23.71 P
>>266 これがマジなら始発静岡行きなくなる流れだな
273 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:18:56.02 0
>>228 JRでは、2014年度中の夜行旅客列車の全廃に向けて、
既に6社間で協議を開始している(ソースは2011年3月1日付交通新聞)。
だから「サンライズ瀬戸・出雲」も、それまでの間に必ず廃止になる筈。
274 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:19:07.36 0
275 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:19:26.21 0
静岡や浜松や宇都宮へ行く急行列車が欲しいのだ
276 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:20:06.03 Q
>>247大阪発 金沢経由富山行き(最終便)
夜20:55だから
コンサート会場の場所や開演時間帯によって間に合わないよ!
だから 急行きたぐにが良いだよ!?
277 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:20:12.47 0
静岡行き373系もなくなるのか
278 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:20:16.72 0
速くて便利な新幹線をご利用ください
279 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:20:21.01 0
>>265 急行津軽はそれやる奴が多発して一時485に置き換わったな
その後寝台を出せないようにして583に戻った
280 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:21:05.37 0
急行だいせん大社行きとかなくなったのかよ
281 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:21:35.48 0
>>272 E231系も御殿場線運用全滅だろうな
東京口からの沼津乗り入れもさらに減るだろうな
沼津では束車の夜間滞泊結構あるが…
282 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:21:52.38 0
>>280 20系なのに終端では普通列車になって通学列車だったんだよね
283 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:22:40.55 O
>>263 ちなみに大阪の交通科学博物館に1両だけある
三丁目の夕日でも撮影に使われた
ちなみに小雪が列車に乗り込むシーンは神戸の181系で乗り込んだ後のシーンがこのキハ81系という別撮り
284 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:22:53.58 0
普通列車の上に急行がありその中でも特別なのが特急で新幹線なんぞはそれを遥かに超越した超特急
そういう格付けがあった時代もありました
285 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:23:06.03 0
1日目の昼過ぎにきたぐにに乗って2日目の夕方に青森に到着して青函連絡船乗って
北海道の夜行に乗り換えて3日目の夕方に糠平についた記憶がある
286 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:23:12.45 0
門司発山陰本線経由福知山行き普通列車
287 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:23:35.19 0
昔の時刻表は楽しかった
288 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:23:41.53 0
289 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:24:37.10 0
そういや船の科学館にあった青函連絡船って受け入れ先は決まったの?
290 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:24:37.31 0
分社化の弊害だよな
日本が分断されていく気がする
291 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:24:45.44 0
広島生まれの自分にとっては「あさかぜ」が懐かしい
さゆやれいなも沿線で育ったはずなんだが、二人とも「あさかぜ」は知らないだろうな
292 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:24:50.24 0
逗子〜久里浜は日中は現在20分おきだけど
30分〜1時間おきになりそうな予感
293 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:25:03.59 0
294 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:25:04.11 0
カシオペアとトワイライトエクスプレスも廃止か・・・?
去年家族で北斗星乗ったけど子供もすごく喜んでたしもっと乗りたい
今のうちにカシオペアにも乗っておくかな
295 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:25:07.20 0
一度でいいから乗ってみたい
でも俺はデリケートだから絶対寝ることできないだろうけど
296 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:25:34.49 0
>>291 えりぽんやりほりほはもっと知らんだろう
297 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:25:39.28 0
寝台特急つるぎは天下の金沢駅を通過するくせに新潟県内ではしょぼい駅にも止まりまくってた
298 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:25:48.03 0
>>286 あったなあ
子供の頃に親戚のいる山陰に行ったら列車のドア開けたまま走ってて衝撃だったわ
最後尾の貫通扉も空いたままで鎖が1本渡してあるだけで怖かった
299 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:25:56.72 0
俺も広島生まれだけど
あさかぜは付属編成が広島行きになっててちょっと嬉しかった
300 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:26:06.20 0
12月に乗るわ
ももクリの帰りだけど
301 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:26:27.41 0
文化遺産とも言うべき青函連絡船まで捨てちゃうのかよw
302 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:26:37.12 0
>>297 東海道ブルトレは大阪通過で中国九州のしょぼい駅にも止まってたからな
303 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:26:59.34 0
あさかぜで使ってた客車は今あけぼので使ってる
304 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:27:13.76 0
>>291 「はやぶさ」の名が東北新幹線に転用されたことから考えて、
「あさかぜ」が北陸新幹線の名称に使われそうな悪寒。
305 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:27:19.46 0
いつかのダイヤ改正の鶴見線の日中減便祭りは酷かったよな
浜川崎〜扇町や浅野〜海芝浦が2時間に1本だなんて
川崎からバス利用してくださいって言ってるようなもんじゃん
306 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:27:22.99 0
そうは言ってもあんな大きなものそんな簡単に保存できないだろ
何隻かは残ってるんだよな?
307 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:27:23.30 0
金帯車か
308 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:27:24.70 0
山口県民だけど朝に下ってくるあさかぜは寝台券なしで乗れたから時々使ってた
309 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:27:46.83 0
あさかぜは夜行列車以外に使っちゃいかんだろ
310 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:27:53.70 0
311 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:28:02.51 0
あさかぜは凄かったな
大阪 新大阪 京都 名古屋
このあたりの駅をすべて止まらなかったんだからたいしたもんだ
確か岡山の次の停車駅が浜松というずいぶん思い切ったことやってた
312 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:28:11.51 O
>>279 最初に583系の急行となった立山で続発してた
100系と300系が無くなるってラジオで言ってたが
疎いからよくわからん
314 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:28:30.49 0
鉄ヲタじゃないし○○系とかってのも全く知らないがこういうスレ好き
315 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:28:38.18 Q
>>278北陸新幹線ないんだよ!
関東地区に遠征する時は新大阪または京都までは新幹線 あとは急行きたぐに にお世話になったんだよ!?
316 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:28:46.89 0
>>304 「あさかぜ」は明らかに寝台列車用の名前だから転用はないだろう
317 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:28:49.01 0
318 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:29:23.95 0
>>313 100系 鼻の長い新幹線
300系 のぞみ型車両
鉄ヲタ以外にはこれで通じるはず
319 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:29:55.41 0
____新潟____
| |
[きたぐに] [ムーンライト]
| |
大阪―――[銀河]――東京
かつてこんな車中3連泊をしようとしたことが
320 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:30:03.61 0
ムーンライトながら化前の大垣夜行は座るために
東京駅や品川駅で夕方から並んだのはいい思い出
321 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:30:13.03 0
きたぐに廃止とか食パンの材料キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
322 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:30:41.44 0
EF65Fももうすぐなくなる
323 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:31:51.03 0
PFは
324 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:31:58.16 0
20代の頃に青春18切符が1枚余ったのをもらったので広島まで鈍行を乗り継いで行った
帰りはたしかあさかぜに乗って帰ってきたと思う
325 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:31:59.03 0
100系 昔の新幹線のとんがったやつ
300系 仮面かぶったゴミ収集車みたいなやつ
そんな感じ
326 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:32:13.39 0
EF後藤さんの青の格好よさは異常
327 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:32:22.19 0
基本的に名古屋に寝台は止まらない
本質的に朝6〜9時に東京に着く設定なので
6時間で着いてしまう名古屋での乗降が
中途半端に夜過ぎて寝台の体をなさなくなるから
328 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:33:13.41 0
あかつきのレガートシート車ってどうなったん
329 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:33:19.48 0
名古屋といえば寝台特急金星
330 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:33:28.57 0
新潟の115系→リバイバル湘南色
田町の185系→旧踊り子リバイバル色
大宮の185系でリレー号(新特急)リバイバル色やってくれないかな?
331 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:33:37.83 0
>>316 今のJRならやりかねない。
「さくら」「みずほ」「はやぶさ」然り。
これらの名称を軒並み新幹線にあてがうのはなぜだろうか?
ブルトレは未来永劫復活させない、という意思表示だよ。
332 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:34:02.31 0
333 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:34:03.02 O
334 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:34:07.50 0
335 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:34:31.06 0
336 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:35:11.50 0
夜行でもいいけどシャワー浴びたいの
超高い寝台列車にしかシャワー付いてないんでしょ
337 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:35:41.35 0
寝台特急「なは」には那覇まで行って欲しかった
寝台特急「金星」が金星まで行くよりは多少は可能性がある
338 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:36:01.86 0
元祖走ルンです209系が京浜東北線から引退する時ですら葬式厨で醜いことになっていたのにはさすがに呆れた
こいつら現役中はさんざんボロクソ言ってたくせに
339 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:36:15.32 0
(´;ω;`)ブワッ
340 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:36:25.54 O
>>329 定期列車は名古屋〜博多
臨時の51号は名古屋〜西鹿児島
341 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:36:40.13 0
342 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:36:57.83 0
走ルンです引退したのか
気がつかなかった
343 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:37:05.18 0
344 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:37:16.00 0
稚泊トンネルが開通すればユジノサハリンスク行きの寝台特急が走るかもしれんな
345 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:37:29.13 0
209系オリジナルは下回り更新されて総武房総ローカルと南武線で健在だよ
346 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:37:33.40 0
211系なくなるって聞いたのに高崎線は余裕で走ってた
しかも窓が汚い
347 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:37:53.88 O
ヒルナンデス
348 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:37:59.80 Q
北陸新幹線 【みちしげ】にしろ!
349 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:38:09.28 0
寝台特急「あかつき」はあえて筑豊線経由というお茶目なことやってた
350 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:38:19.95 0
351 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:38:32.93 0
あーなんかロシアの偉い人が間宮海峡にトンネル掘って日本と繋ぐとか言ってるんだよね
352 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:38:41.47 0
自由席の頃のながらは凄かった
コミケにハロヲタ行商のオッサン花売りばあさんブラジル人で車内はカオスだった
353 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:39:04.09 O
>>337 鹿児島〜那覇のフェリーに乗継できた時代もありました
354 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:39:16.84 0
>>346 東海道線の211置き換えが完了すると
次は宇都宮・高崎線の211の置き換えだよ
355 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:39:38.48 0
そういや日韓トンネルはいつできるの?
韓国側はもう掘り始めてるみたいだけど
356 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:40:53.60 0
東北北海道新幹線ろしあ号シベリア鉄道経由モスクワ行き
357 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:41:16.23 0
東でいらなくなった211は国鉄廣島にプレゼントしてやれ
358 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:41:23.98 0
間宮海峡は橋をかけるとか
そうすると東京〜稚内〜樺太〜シベリア〜ヨーロッパという
豪華寝台列車も可能だな
359 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:41:44.66 0
なんだかんだで北陸新幹線「かがやき」だと思う
360 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:42:21.58 0
361 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:42:26.66 0
郷土の英雄松井秀喜だろ
362 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:42:30.70 0
戦前の日本ではサハリン行きの切符や大陸周遊券がふつうに売られていたのだそうだ
363 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:42:47.46 O
364 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:43:00.15 0
40歳か
365 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:43:49.13 0
>>357 ステンレスが高く売れるのでそんな無駄なことはしません
366 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:44:14.07 O
たしかに戦前には樺太連絡急行あったな
367 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:44:24.13 0
昭和61年てまだかなり路線残ってただろ
368 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:45:21.59 O
小田急のあさぎりがRSEからMSEになるみたいだなw
369 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:46:12.96 O
>>362 あの時代にはひかりとのぞみが朝鮮半島を走ってた
370 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:46:52.35 0
>>357 長野、新潟、高崎、豊田の115系の置き換えに転用予定
371 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:47:18.63 0
いっぺんシベリア鉄道乗ってみたいんだけど毎日ツンドラとタイガの中を車内で座って過ごさなきゃならないのは飽きるかな?
372 :
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/16(金) 23:48:57.86 0
373 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:49:32.38 0
大陸行きの切符なんて夢があるなw
374 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:49:34.86 O
NHKのニュースキタ━━(゚∀゚)━━!!
375 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:50:35.67 0
1960年代に日本航空が世界一周航路を運行していたな
DC-8で東京〜香港〜ボンベイ〜ローマ〜ロンドン〜ニューヨーク〜サンフランシスコ〜東京だったかな
376 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:52:29.18 O
>>373 下関から連絡船で釜山へ半島を経由して南満州鉄道など乗り継いで終点はロンドンだったはず
長岡から両方とも安く乗るならどうしたらいい?
378 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:56:07.04 0
京都の583系国鉄色に塗り替えて1編成残してほしいな
秋田にもいるけど床下がグレーで萎える
379 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:56:39.30 0
臨時きたぐには485系になるだろうな
380 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:57:06.03 0
サンライズきたぐに
381 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:57:48.89 0
トワイライトきたぐに
382 :
名無し募集中。。。:2011/12/16(金) 23:58:10.68 0
酉は米子支社のダイヤ改正出てなかったのが気になる
個人的には豊岡・城崎温泉〜浜坂〜鳥取の直通列車増やしてほしいが
383 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:00:32.48 0
熱海での接続改悪にならないでほしいな
384 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:01:56.67 0
新幹線高すぎ
385 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:04:21.57 0
新幹線イラネ。
ツアーバスやLCCでじゅうぶん。
386 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:05:19.62 0
山陽線の日中の相生乗換えを姫路乗換えに戻せや
387 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:07:16.15 0
新幹線の延長で北斗星とカシオペアが廃止されたらEF510-500は貨物に移籍する公算大だが
その場合配置先は富山(北陸〜奥羽筋)なのか新鶴見か仙台(常磐筋)なのか
388 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:07:36.92 0
18きっぷで乗れない博多南線
389 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:08:25.20 0
>>387 常磐での運用多いから
新鶴見or高崎配置で田端常駐になるのでは
390 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:08:31.34 0
あかぎ&草津・・・どちらも昔は急行で165系だった
新幹線開業直前から新幹線リレー号の185系をあてがわれてどさくさ紛れに新特急に格上げ
急行に戻していい存在
391 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:09:02.85 0
北陸線なんてEF81で十分だろ
392 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:10:11.51 0
>>387 新鶴見配置の田端常駐で常磐筋の貨物やるんじゃないのかなあ
余る分は日本怪獣感染で81の置き換え
393 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:10:51.94 O
394 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:12:09.30 0
途中で線路の幅が変わるからクレーンで客車釣って台車交換するらしいな
395 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:12:17.14 0
乗客のことを第一に考えていないのは間違いないな
396 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:13:51.46 0
ちなみに、シベリア鉄道の続きは…
ロ仏首都間の直行列車運行開始 欧州2位の長距離路線
(12/12 16:44、12/12 17:44 更新)
【モスクワ共同】ロシア鉄道は12日、モスクワとパリをベルリン経由で結ぶ
直行列車の運行を開始した。欧州を貫く路線では2番目に長く、ベラルーシ、
ポーランド、ドイツを含む5カ国にまたがる計3177キロを38時間前後で走る。
モスクワはベラルーシ駅、パリは東駅が起点で、冬季は週3便、夏季は週5便往復。
モスクワを午前9時前に出発すると、パリには翌日午後8時半ごろ到着する。
ロシア鉄道のヤクーニン社長は12日、「年内のチケットは全て売り切れた」と話した。
パリに帰省するモスクワ在住のフランス人女性は「いろいろな国を眺めながらパリに
行けるなんて素晴らしい」と話した。
397 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:15:24.36 0
JR九州の2両編成の特急は急行と呼ぶのがふさわしいような
398 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:15:49.81 0
世界の車窓から
399 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:24:58.98 0
東海道のE217は残りの1本も横総に戻るそうな
400 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:25:22.99 0
401 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:26:51.08 0
402 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:29:17.75 0
トワイライトエクスプレスはまだ残ってるの?
403 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:38:48.79 0
つるぎはまだ残ってるの?
404 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:43:53.90 0
急行「さんべ」に乗った体験がこんなに貴重になるとは・・・
405 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:45:52.73 0
今後の予想
2013春改正 北斗星食堂車連結廃止・あけぼの・トワイライトエクスプレス・はまなす廃止
2014春改正 北斗星・カシオペア廃止(カシオペアの車両は団体用クルーズトレインに転用)
2015春改正 サンライズ瀬戸・サンライズ出雲廃止(サンライズの車両も団体用クルーズトレインに転用)
これにて日本の夜行旅客列車の歴史は「糸冬」
406 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:47:42.11 0
新橋−神戸間の急行に乗った体験がこんなに貴重になるとは・・・
407 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:47:59.47 0
408 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:50:09.85 0
JRになってから新幹線と通勤路線偏重で地方幹線とローカル線への投資が置き去りにされたのが痛いよな
都心だけは真新しいハイテク電車で固めてるけど田舎に行くと高度成長期に国鉄が作った老朽車両ばかり
409 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:50:17.59 0
JR東海ではEL牽引の旅客列車は運転出来なくなった
410 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:50:39.63 0
411 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:52:01.18 0
JRが廃止されるかもな
412 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:52:39.60 0
ほんとに新幹線と通勤路線だけになってもおかしくないな
今の世の中はそう言う仕組みになってるし
413 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:53:29.55 0
何で新幹線で寝台車作らないの?
414 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:56:20.38 0
儲からないから
415 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:57:43.27 0
中距離地方路線だってきちんと投資すればそこそこ経営も成り立つんだろうけど
大都市圏輸送のほうが新型車両による効率化とかの効果がデカいし
駅ナカとかのビジネス展開もやりやすいから
シンクタンクとかがそういう投資ばかり勧めるんだろうね
416 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 00:58:30.08 0
カシオペアとサンライズは車両も新しいし利用も好調だし廃止にはならないと思うけど
417 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:00:37.86 0
418 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:00:42.86 0
きたぐには結構利用者が多いのに廃止するのか
そりゃ急行だから儲かる列車ではないんだけど
需要があるのに利益が薄いから撤退するなんて
まるで外食チェーンみたいな経営方針
交通インフラ事業を営む企業としていかがなものかと思う
419 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:04:16.49 0
サンライズは大阪遠征の帰りに利用するから廃止されては困る
420 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:04:36.62 0
まったく異質な商品(夜行列車)を一つだけそろえておくことで
全体のコストが上がっちゃうんだろ
421 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:06:15.01 0
結局カネかよ
大人はいっつもそーだよ!!
422 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:07:45.94 0
>>419 同意
俺も大阪じゃないけど福岡や広島帰りの遠征で姫路や三ノ宮から乗ることがある
423 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:08:22.48 0
なんでもコストコストか
だから原発事故とか起こすんだよな
424 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:10:15.61 0
夜中は貨物列車がバンバン走ってんのに
寝台車はダメって岡敷くね?
コンテナ車にくっつけて走らせればいいじゃん
425 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:10:38.44 0
426 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:10:43.03 0
>>416 本当は好調ではない。
2編成製造予定だった樫が1編成で打ち切りとなったことや、
サンライズの製造が「瀬戸・出雲」のみで打ち切りとなり、
九州直通の交直両用バージョンが計画倒れに終わったことが、
その証拠。
サンライズに至ってはその後、
酉の株主総会で突っ込みを受けるほど厄介視される存在となり、
倒壊も酉も今では「こんなもの作らなければよかった」というのが本音。
427 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:10:55.78 0
夜行列車を運行するノウハウの蓄積がどんどんなくなっていくのに
ごく一部だけ残しておいたら事故の危険も高くなるんじゃないの
すっきり全廃したいという気持ちは分かる
428 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:11:36.27 0
>>424 駅の設備・配置人員のコストは相当なもんだろう
429 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:11:48.07 0
サンライズの1車両は大垣が持ってるんだよな
430 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:11:56.18 0
はまなすは特急にはならない
431 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:12:32.20 0
本音を言えば在来線なんか全部廃止してしまって
その分の設備や人員をすべて整理して
通勤路線と新幹線だけで商売したほうが経営効率は高い
432 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:13:05.92 0
433 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:13:33.05 0
434 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:13:45.14 0
JR東海なんかは本気でローカル在来線全廃したいと思ってるだろうね
でも名松線ですらなかなか廃止できないんだから現実には難しいだろうけど
435 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:15:15.34 0
コスト度外視で公共性の観点から鉄道を存続させたいなら税金でやるしかない
436 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:15:57.85 0
>>426 カニ25を連結してDL牽引で非電化路線に入線する計画もあったんだよな
437 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:16:24.09 0
438 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:16:37.85 0
クロネコヤマトやNTTドコモが「田舎や離島ではサービスしません」
なんて許されないけど鉄道事業は無きゃ無いでなんとかなる
車やバスがあるからね
439 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:16:51.91 0
あと30年ぐらいしたら
「特急?あぁ京急とかで走ってるやつのことでしょ?」
とかいうことになってそう
440 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:19:39.80 0
ダァシェリエス
441 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:20:17.93 0
田舎の鉄道なんて高校生の通学くらいにしか使われてない
高校生なんて少子化でどんどん減るんだし
スクールバスを走らせたほうが効率的
442 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:23:26.31 0
携帯電話はマナーモードでオネシャス
443 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:25:34.98 0
いや今は田舎に行ってもそれなりに乗車率あるよ
何せ合理化でどこも1両編成だから
のんびりローカル線の旅・・・と思って行ったら座れないなんて事もよくある
444 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:27:16.54 0
田舎のローカル線は朝と午後4時以降はそこそこ込むよな
地元の高校生の通学で使われたりして
445 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:27:34.20 0
ていうか1時間に1本とか2本とかだろ
446 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:27:54.80 0
北海道の方でJKが汽車に乗れないまま発射してニュースになってたな
447 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:29:02.38 0
鞘師ちゃんの凱旋の時に岡山までサンライズ乗るか
でも最近ゆめは走って無いんだよなぁ
448 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:31:58.35 O
>>423 あれは違うから
僻地に作って危機管理が意識薄れてたことによるものだから
慢心が原因
449 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:32:02.09 0
数時間に1本の田舎だから急行きたぐに無くなるのはかなり痛い
450 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 01:35:11.05 O
新幹線あればほかはいらたいんだけどな
ビジネス経済これのために存在してる国益だから
貧乏人の余暇用には堕とせない
451 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 02:01:49.21 0
>>447 瀬戸内海の海〜糸崎乗換え〜瀬野八越えいいよ
452 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 02:09:17.09 0
土合駅行きたいな
453 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 02:14:58.92 0
>>452 一村一山号で行ったけど噂に違わぬモグラ駅でワロタ
454 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 07:13:22.91 0
遠征するにはまのえりしないといけなくなるのか・・・
455 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 07:24:11.16 0
機関車故障で大阪を3時間半遅れで出発した日本海に乗って払い戻し期待してたらさぁ
秋田到着遅延118分で払い戻しなしだったわ死ねばいいのにJR
456 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 07:54:30.97 0
二時間以上遅れることが見込まれるときはさっさと運休にするからね
それだけ出発が遅れたのに運休にならなかったのは
遅延が二時間以内まで回復できる見込みがあったということ
457 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 08:06:47.15 0
特急はくたかが廃止されたら北越急行線は一気に廃れるだろうな
458 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 08:58:51.52 0
ただの田舎のローカル線だからな
459 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 09:02:38.64 O
伊勢鉄道や愛知環状鉄道は黒字経営みたいだけどだったらJRのままでもよかったのに
460 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 09:09:47.86 0
あのへんが黒字になるのは分かってたけど
例外を作るとややこしいから一律廃止せざるを得なかったんだろうね
461 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 09:11:10.64 0
鉄道に所定の時間よりも長く乗っていられるのに
2時間以上遅れたら特急料金返してくれるんだもんな
ほんまJRのやさしさは天井知らずやで
462 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 09:17:50.19 0
それにしても伊勢線を廃止したのはあまりにも杓子定規だよなあ
紀勢本線として開業させてればそのままで済んでたのに
463 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 09:23:17.89 0
新幹線開通には必ず代償が必要
464 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 09:29:16.37 0
リニア中央新幹線が開業したら中央本線も3セク化されるの?
465 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 09:33:17.48 0
甲府〜岡谷は必要なくなるな
466 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 09:33:37.17 0
製作BS-TBSですやん
467 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 09:41:03.73 0
中央線にくる幕張の211系ってロング?
大月以西はクロスばっかりなのに
ケチらずに313系いれてくれ
468 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 09:58:24.24 0
>>465 その区間はリニアと競合しない
相模湖−甲府間の三セク化ならありうる
469 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 10:31:51.82 O
御殿場線オワタ\^o^/
470 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 10:34:52.87 0
相模湖から先なら富士急が喜んで買いそうだな
471 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 10:35:10.96 0
リニアはJR東海で在来線はJR東日本なんだから新宿〜塩尻は並行在来線にはあたらないだろ
塩尻〜名古屋もぜんぜん並行してないし
472 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 10:36:24.99 0
今ある寝台特急って何種類あるの?
473 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 10:37:37.81 0
サンライズ出雲・瀬戸
あけぼの
北斗星
カシオペア
日本海
トワイライトエクスプレス
474 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 10:47:50.92 0
昭和53年10月時点だと
さくら・みずほ・はやぶさ・富士・あさかぜ・出雲・瀬戸・紀伊・
金星・明星・なは・あかつき・彗星・日本海・つるぎ・北陸・
ゆうづる・はくつる・北星・あけぼの
475 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 10:55:45.35 0
1990年の東海道線の時刻表見てるけど
寝台列車の本数多いな
毎日このダイヤで運行してたら赤字になりそうなレベル
476 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 11:18:24.51 0
30年前だと北海道には青函連絡船で行くのがメインルートだったんだよな
青森行きの寝台特急が7往復もあった
477 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 11:20:45.33 0
中間所得層が没落して旅行者が減った
478 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 11:29:50.80 0
運賃早期割引やマイルポイントで飛行機が猛攻勢をかけてきたからな
479 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 11:31:14.63 0
昔飛行機は電車と比べると運賃倍ぐらいしてたけど
今はむしろ新幹線で行くより安い事が多いから
480 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 11:39:28.34 0
飛行機に乗るのは余程の金持ちだけだったからな
ビジネス客も普通に寝台特急で移動してたし
481 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 11:41:19.75 0
なんで飛行機は割引があるなにジェイアールは一切無いのか?
482 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 11:45:12.40 0
リニアが開通する頃には、東京〜名古屋間は、
全旅客需要が現在の2/3以下に落ちていたりして…。
しかも、出張利用などで高額の鉄道運賃・料金を出してくれるほど
気前のいい会社は、今よりも確実に少なくなるだろうから、
一流企業の出張以外には、大半の旅客が高速バス利用だったりして…。
今の高速バスは、路線事業者による定期便からツアーバスまで、
アコモデーションの選択がバラエティーに富んでいるからなぁ。
もしかすると、LCC航空会社による
羽田(または成田)〜セントレア(または小牧飛行場)便が登場しているかも
(リニアの建設・維持費よりコストが断然安いから)。
483 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 12:10:45.39 0
もうそのころは東京が首都ではなくなってるからな
484 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 13:09:19.47 O
グルメトレイン走らないかね
485 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 13:27:32.21 0
>>482 東京名古屋って高度上げてるうちに着いちゃいそうじゃね?
486 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 13:40:48.10 0
>>485 今、家に保存しているJTB時刻表1979年7月号を見ているところ。
当時の羽田〜小牧便は、穴がやっていて片道運賃6,800円、所要55分だった。
LCCなら、前後のアクセス交通もセットにした、リニアより格安なパック運賃を提供できるだろう。
487 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 13:47:29.55 0
>>486 需要はあっても採算とれないよそれ
夜行列車と同じ
ただでさえ飛行機は採算がとれにくい業種なのに
488 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 13:50:14.80 0
北陸人だがこれで大阪や新潟方面へヲタ遠征しずらくなるな(´・ω・`)
489 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 13:50:16.64 0
>>486 調布とか横田から名古屋大阪へ飛ばせると面白いかもね
羽田だったら品川から新幹線のが勝ちそう
490 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 13:52:33.36 0
飛行機はとにかく乗るまでが時間かかるからなあ
491 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 13:53:30.99 0
東京〜大阪間は圧倒的に新幹線の方が利用者が勝ってる
それ以降だと逆転
この区間にLCCが参入するのは自殺行為
492 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 13:57:14.04 0
羽田伊丹を10分ぐらいで飛べれば勝てるんだけど
493 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 13:57:22.02 0
>>487 起点から終点までコストのかかるインフラを連続使用しなければならない夜行列車とは違う。
その点で航空便は、空港以外にインフラが不要。
>>489 意外とウケるかもしれない。
八王子や立川、相模原、町田など周辺地域の人口を考えれば、
潜在的な大市場ともいえるだろう。
494 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 13:58:45.85 0
地下に空港って作れないもんかね?
可能なら都市部に作って鉄道に勝てる
495 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 14:00:32.33 0
東京と岡山・広島くらいまでの間は新幹線にするか飛行機にするか選ぶの迷うらしいな
岡山や広島より西は飛行機の圧勝
先日全日空が新鋭ボーイング787を初就航させたのが東京・岡山線だったのはこうしたことが背景なのかも
496 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 14:00:55.12 0
>>426 新幹線や飛行機より夜遅くまで現地にいることが出来て翌朝定時に出勤できるから
宣伝すればもっと乗りそうなんだけどな
出張先で時間を気にしながら打ち合わせをしなくて済むし何だったらその後軽く食事なり飲むなりできる
497 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 14:02:28.15 0
JRは乗車運賃と特急料金寝台料金それぞれきっちり取らないといけない決まりでもあるのか
寝台特急が高速バス並みの値段だったらみんなこっち使うのにな
498 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 14:02:28.28 0
>>493 飛行機ってのは維持するのに金がすごいかかるんだよ
おまけに原油価格が少し下落するだけで大赤字
とても採算も出にくくリスキーな業種
世界で今までにどのくらいLCCが誕生しては消えていったことか
日本ではLCCは大手の支援なしに成功は無理
ドル箱路線に飛ばしている格安のスカイマークが赤字を垂れ流してる時点で日本では不可能
499 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 14:02:31.83 0
LCCの盛んな欧州では、
前後のアクセス時間に1時間以上ずつ要する不便な場所にある空港に
発着する航空路線なんか珍しくない。
正味の飛行時間と合わせて3時間以上かかっても、
運賃の激安ゆえに選択する人が多く、盛況だそうだ。
500 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 14:03:32.56 0
変換予測で日本語がおかしくなってるわスマン
501 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 14:07:22.99 0
>>498 現在の新幹線との比較なら、確かにその通りだろうが、
リニアの建設・維持コストと比較するなら、
原油価格の変動を見込んでも、リニアのほうが不利だろう。
502 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 14:10:23.29 0
>>501 リニアを作るのは新幹線の構造自体が老朽化して寿命を迎えるため
その代わりの手段
503 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 14:11:07.84 0
>>498 現在の新幹線と比較すれば、その通りだろうが、
リニアの建設・維持費と比較すれば、
原油価格変動のリスクを見込んでも、
LCCはそれほど不利にはならないと思われる。
504 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 15:37:39.72 O
臨時列車になった特急ちくまも亡くなったし
505 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 15:42:19.73 0
>>504 ちくまは急行
車両が西日本持ちから倒壊持ちになった時点で廃止されると思ってた
公式には廃止されてないが事実上死んでるといっても過言じゃない
506 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 15:44:07.13 0
ちくまが客車から383系になったのも
大阪しなので使った車両を宮原で滞泊させずにちくまで折り返す効率的な運用だと思ってた
507 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 15:55:03.64 0
大阪発札幌行きの列車がいまだに生き残ってるのがすごい
大阪で行き先が札幌の表示見たのにはちょっとびびったよ
508 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:00:30.44 0
>>507 トワイライトエクスプレスはJR西日本の片乗り入れだから
客車の寿命が尽きたら直ぐに廃止されそうな悪寒
509 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:02:19.21 0
国鉄分割民営化の時に「数社にまたがるような長距離の夜行を廃止するのか」って国会で議論になって
「需要があるのにJR側の都合で廃止したりはしません」って約束させられてた
んで20年間設備投資もしないで放置して見事に需要が減ったから晴れて廃止できるわけだ
510 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:04:54.93 0
分割しないで民営化したらよかったのに
511 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:06:40.01 0
日本海も修学旅行等の大口団体の需要があったから
数年前まで2往復体制をずっと維持してたな今後はどうするんだろうな
512 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:09:40.76 0
修学旅行では基本的に飛行機つかっちゃダメらしいな
俺が行ったときは新幹線つかったけど妹は寝台
513 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:12:22.18 0
514 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:14:31.44 0
>>513 40歳だが今もかわらんらしいぞ
東北じゃないとこはちがうのかもしれんが
515 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:15:50.85 0
いま車中泊はPTAから猛烈に反対されるからほとんどないぞ
516 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:16:51.22 0
北斗星高すぎだろ
517 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:18:32.54 0
北斗星のロイヤルは無くなる前にいっぺん乗っておくべき
518 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:19:09.36 0
俺の時は新幹線で博多まで行って485系有明で太宰府行った
519 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:21:03.86 0
520 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:24:00.17 0
単純に近くに空港あるかないか
大きな飛行機が飛んでる路線かどうか
新幹線や夜行列車の通る駅が近いかどうか
ってだけの話しだよ
521 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:25:31.50 0
事故があったときの生存性の問題じゃねえのか?
522 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:27:28.78 0
その地域の教育委員会の方針によっては
飛行機を使うと日程を一泊短縮しなきゃならないって規則があったりするから
全体の行程を勘案しながら決める場合もある
523 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:27:57.48 0
この時期まともに動いてるイメージがない
524 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:29:44.77 0
小型機しか飛んでない場合があるから鉄道が重要視されてると思ってた
525 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:35:57.03 0
昔は夜行だろうと特急列車だから自然災害とかの時でも最優先で通したり迂回運行させたりしてたのに
最近は簡単に運休してしまう
そりゃ客も離れるし修学旅行にも使いずらいでしょ
526 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:37:59.60 0
6年前のクリスマスに庄内平野で特急いなほが竜巻でひっくり返る大事故があって以来
風邪に対する規制が厳重になったからな
527 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:39:35.60 0
みやび…
528 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:40:29.21 0
上りの九州ブルトレは途中でちょっとでも遅れたら小田原から貨物線に放り出されて品川止めになってムカついたわ
529 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:42:39.87 0
鉄ヲタこんないるのか
530 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:48:05.42 0
NHKで長井フラワー鉄道
531 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 16:56:45.02 0
運転士に話しかけていいのかwww
532 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 17:04:25.39 0
JR倒壊の本音を全て認めて経営させたら凄い事になるだろうな
在来線は名古屋近郊以外全部廃止になるか
533 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 17:07:38.43 0
E233のクロスシートってなんなのあれ
前に倒れそうになる
534 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 18:51:44.13 O
別に
535 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 18:52:32.58 0
E217で毎日通勤してる俺にはE233の椅子が天国に思えるが
536 :
p3128-ipbf404yosida.nagano.ocn.ne.jp:2011/12/17(土) 18:58:01.60 0
きたぐに廃止になったら、急行ってはまなすだけ?
逆に特別な存在になるな
537 :
s801135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/12/17(土) 19:26:49.67 0
>>536 JR北海道がお得意のスーパー特急化して存続決定
津軽海峡線を振り子機能を活かして時間短縮する
538 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 19:28:27.66 0
北斗星で札幌行って雪の夜に凍えたい
539 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 19:30:20.90 0
540 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 19:41:59.53 0
トワイライトの行先は札幌〜大阪間だぞ
東京までも遠いけど大阪ならさらにだからね。
541 :
s801135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/12/17(土) 20:04:58.79 0
3月16日には葬式鉄っていう偽鉄ヲタが大阪駅に集結するわけ?
そしてその列車に縁もゆかりも無いのに、ありがとうとか叫んじゃうわけ?
挙げ句の果てにゃー線路に落ちたりしてさよなら運転に水をさすんだよな
考えただけでキモッ
542 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 20:05:30.25 0
せやで
543 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 20:52:12.32 0
偽者とか本物とか相手を貶めて煽り合いとか
鉄ヲタの世界にもヲタ論争があるのか?
544 :
p3128-ipbf404yosida.nagano.ocn.ne.jp:2011/12/17(土) 21:08:12.37 0
北陸・能登の時はマジでキモかった
545 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:16:23.50 0
運転士も調子に乗って警笛鳴らしたりするんだよな
別にオマエにお別れしに来たんじゃねーっつーの
546 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:18:55.04 0
547 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:22:25.71 O
西村京太郎はたいへんだろうね
548 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:22:57.54 0
乗車率が低いんなら2両編成ぐらいでやればよくね?
549 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:23:28.36 0
550 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:25:01.56 0
>>547 殺人事件起こせる列車が減ったよなあ・・・・・
551 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:26:04.81 0
銀河のラスト運転の時に東京を出る時に
「ありがとう!」「さようなら!」って鉄の声に車掌が敬礼で応えてたな
あんたじゃねーよ
552 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:27:24.88 0
553 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:33:11.11 0
きたぐに
1両目 自由席
2両目 指定席/グリーン席
3両目 A寝台/B寝台
これなら乗車率70%は行ける
554 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:39:33.78 0
編成増やしても減らしても運行コストはほとんど変わらないからな
555 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:41:39.59 0
快速列車にして東京−大阪間に走らせればよくね?
556 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:44:06.63 0
>>555 最終・始発ののぞみの客が減るから倒壊が猛反発する
557 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:48:31.25 0
東海に移譲して運行すればいいじゃん
558 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:49:13.31 0
コンビニもスーパーも24時間営業してる時代に何で電車だけ聖域があるんだろうね
特急や新幹線と都会の電車は24時間走らせるべき
559 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:49:32.42 0
東海の線路はもうすぐ3○○系しか走れなくなる
560 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:52:53.90 0
東海道新幹線開業直前の寝台急行全盛期と
1970年代のブルートレイン全盛期
ナツカシス
561 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:53:19.42 0
東海免許剥奪されればいいのに
562 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:54:28.12 0
上野発の夜行列車はもうほとんどないのか
563 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:57:01.54 0
新潟北陸を経由して東京大阪を結べば倒壊に邪魔されずに済むのになあ
564 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 21:59:11.71 0
保線する時間がないから無理
565 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:01:37.04 0
>>558 保線
あと新幹線は近隣住民への騒音に対する配慮で6時〜24時しか営業運転できないことになってる
566 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:08:15.38 0
最終名古屋行きを名古屋で6時間そのまま停めておいて新大阪行きの始発にすればよくね?
567 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:12:23.61 0
568 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:13:32.16 0
569 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:14:58.78 0
快速が各駅停車にwwwwwwww
570 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:20:43.84 0
JR西の広島支社に対する仕打ちは罰ゲーム以上だなw
571 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:22:37.06 0
とにかくJRにする時に倒壊を作ったことが最大の失策
572 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:23:28.98 0
そのうちパターンダイヤやめて下関−三原往復が一時間3本とかになるな
573 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:25:54.39 0
今はもう山陽本線は貨物がメインでしょ
574 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:31:24.56 0
EF200ちゃんはセノハチでフルパワーやってるのだろうか
575 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:32:45.07 0
新幹線はJR全社の共同保有みたいにしないとダメだった
576 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:34:05.49 0
広島がカス過ぎる件
577 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:34:59.84 0
EF200ですらEF67に押してもらってる始末
578 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:39:08.80 0
ニコニコの迷列車シリーズ見てる人いる?
579 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:44:51.88 0
>>571 東海を作らなかったら東海道新幹線がJR西日本の管轄になって
JR東より大きくなってたから
580 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 22:47:00.11 0
東京名古屋を東日本
名古屋新大阪を西日本
で良かったと思う
倒壊みたいの作ったから全てが狂った
581 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 23:05:42.29 0
夢の3段寝台
582 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 23:08:57.25 0
新幹線はJR新幹線ってとこにやらせればよかった
583 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 23:11:01.68 0
>>537 青函トンネルはディーゼル車は自走できないだろ
584 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 23:11:54.48 0
>>582 在来線の会社は全部赤字になるわけですね、わかります
585 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 23:17:00.76 0
586 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 23:17:51.35 0
もしもJR新幹線みたいな会社になって
東海道新幹線と東北新幹線が東京駅で行き来できるようになってたら
将来は札幌発西鹿児島行き新幹線とかできたかもしれないのか
周波数が50と60の壁があるけど
587 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 23:18:36.00 0
ニコニコ文化はいまだに全く理解できない
588 :
名無し募集中。。。:2011/12/17(土) 23:49:41.49 0
長野新幹線のE2は50hz60hz両方走れる
589 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 00:26:31.76 O
佐野史朗
590 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 00:34:00.42 0
591 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 00:37:25.92 0
夜行寝台バスってつくれないのか?
592 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 00:38:11.35 0
俺まだ乗ってないよー
廃止待ったああああ
593 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 00:47:51.42 O
594 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 00:53:41.09 0
595 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 00:54:37.55 O
JR四国はJR九州と合併してべき
596 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 01:02:16.16 O
なんで寝台特急や寝台急行はあるのに寝台特別快速はないの?
597 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 01:13:41.92 0
598 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 01:15:33.32 O
西日本と四国と九州の3社を合併してJR西日本四国九州でいいから
599 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 01:36:22.72 0
600 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 01:41:01.87 O
>>586 分割民営化当初は新幹線保有機構があってJR各社はリース料を保有機構に払ってた
601 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 02:01:54.38 0
JR四国がガチでヤバイってマジ?
特急電車が2両になったらしいが
602 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 02:33:37.29 0
603 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 02:43:37.19 0
「山陰」京都〜出雲市
「はやたま」天王寺〜新宮
「ながさき」門司港〜長崎
「からまつ」小樽〜釧路
604 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 02:53:29.69 0
>>577 近いうちEF67代替でEF210の瀬野八補機対応仕様が出るらしいぞ
605 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 06:12:00.84 O
おはよう
606 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 06:15:59.33 0
607 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 08:35:57.00 0
>>578 迷列車シリーズ昔は好きだったけど最近の後追い作家はレベル低いね
作品の質が低いしネタ切れなのはわかるが
迷どころかただの言いがかりみたいなのも多い
海外編の人とかは好きだけども
608 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 08:37:34.96 0
昔は呉線とか紀勢本線とかにすら夜行があったんだよな
それだけ余剰人員が国鉄にいたってことだけど
609 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 09:54:40.76 0
高速道路を走るときに背もたれを倒すと事故のときにベルトが首に絡まって危険
国交省は高速バスに背もたれがほんの少ししか倒れないような規制を設けるべき
そうすれば横になれる夜行列車の需要が高まる
610 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 10:19:30.30 0
>>609 バスの運転士が苛酷な環境で頑張っちゃってるからな
あんな危ないものに乗りたくない
611 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 10:22:00.51 0
関西福岡関西札幌かま4780円で行ける時代だからな飛行機
612 :
ntngsk053134.ngsk.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp:2011/12/18(日) 10:26:59.03 0
>1
新たに他の特急に「日本海」つけろ。
間違っても東海とかつけるんじゃねーぞ
613 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 10:33:21.60 0
哀しみ本線東海〜♪
614 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 10:42:02.78 0
北陸新幹線を日本海と名付ければよろし
福井まで延びても大阪まで全通しても名前変えずにすむ
615 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 10:43:19.94 0
>>609 夜行バスのシートベルトはいざという時に役に立たなそうではあるけど
2点式だから首に絡まることはないだろ
616 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:13:36.56 0
>>614 新幹線はひらがな名称だと思うの
金沢だから…なんだろう
617 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:15:39.39 0
『ひかり』はもともと九州のローカル準急の愛称名だった
これ豆な
618 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:17:25.53 0
金沢じゃないけど
あさまとの対比でつるぎだと思う
619 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:18:23.34 0
JR北海道・東日本・西日本・四国・九州・貨物の分け方は許す
だが倒壊・・・お前はダメだ!
620 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:24:43.55 0
既存のものから選ぶとすれば「はくたか」じゃないかな
東京〜金沢の特急として昔から使われてるし新幹線愛称として違和感ない
621 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:27:14.20 0
九州に『かいおう』(→魁皇)があるんだから北陸は『松井秀喜』があってもいいじゃない
622 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:27:33.34 0
でも火災帝国ってJR化後の重大事故率が一番低い希ガス
623 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:29:40.64 0
特急はくたかは越後湯沢金沢間を走ってるな
624 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:32:02.38 0
つるぎは鶴来でよくない
はくさん復活じゃね
625 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:32:06.80 0
いまどき寝台列車でもないからな
廃止は当然
626 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:35:30.17 0
北陸新幹線はらいちょうかしらさぎの名前を復活させて欲しい
627 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:36:24.57 0
しらさぎは現役だろ
628 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:39:33.75 0
「にほんかい」って平仮名で書くと間抜けだな
「かえつ」「ほくえつ」じゃ意味が分からんし
地名の平仮名化はよくない
「ひだ」「おき」も感じの方が伝わる
629 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:39:59.71 0
630 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:40:18.09 0
北陸新幹線が出来たら在来線は三セクになるのかね
631 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:44:47.84 0
「はやぶさ」「さくら」「みずほ」…
最近の新幹線に旧ブルトレの名称が無理やり宛がわれている様子をみると、
北陸新幹線に「あさかぜ」の名称がついたりして。
おそらくその際、現在の長野止まりの「あさま」は
誤乗防止のために「ちくま」に変更されるかも…。
632 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:45:28.12 0
雷鳥の英語表現は「snow grouse」か「ptarmigan」のどちらか
まんま直訳のサンダーバードだと欧米人は地球防衛隊を想起する
633 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:47:05.21 0
「ほくりく」でいいよめんどくさいから
634 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:47:43.65 0
681系683系の再就職先はどうなるんだろうか
新幹線開通後は681系683系で北近畿筋の183系を置き換えるものと思ってたら『こうのとり』287系が登場したしなあ
635 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:48:24.00 0
あとは車のフォード・サンダーバードもな
636 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:48:29.16 0
特急トンへでいいよ
下関〜青森で
637 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:49:45.27 0
>>623 北越急行って大丈夫なの?
今のお客の大半って
金沢・富山⇔東京なんでしょ
638 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:50:28.67 0
ますのすし1号
とかだったら大好きになるのにな
639 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:53:16.39 0
640 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:57:42.99 0
サンダーバードって国際救助隊じゃなかったっけ?
641 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:58:05.70 0
泥酔して上尾に帰る後輩が急行能登に乗って
直江津まで行った話を聞いたことがある
642 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 11:58:18.75 0
北陸は常に特急ばっかりで
ごくたまに普通列車が走るところ
643 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:02:15.70 0
北陸本線は18きっぷ泣かせw
644 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:02:39.90 0
サンダーバードと言えばレイプ事件
645 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:03:08.76 0
646 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:04:45.98 0
都市間移動はバスでいいやな
九州みたいに
647 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:05:45.62 0
寝台なんて昭和の遺物
648 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:06:36.58 0
寝台が方法から目的になってるわけで
649 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:07:58.02 0
いまでも北斗星の個室とか瞬間蒸発なのだろうか
650 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:10:54.27 0
>>641 それSUPER BELL"Zの歌であるな
上野で能登に乗って寝過ごしてそのまま富山まで行くやつ
651 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:13:07.38 0
空気ばかり運んでる成田エキスプレスを廃止しろよ
652 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:15:43.57 0
成田は減らすらしい
653 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:16:09.61 0
成田アクセスはスカイライナーの完勝なのか
654 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:20:35.32 0
神奈川在住で海外に行く時は成田までの距離にウンザリさせられる
飛行機乗っちゃえば楽
655 :
s597207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/12/18(日) 12:28:13.12 0
北陸新幹線の速達タイプは『あさかぜ』で決定らしい
656 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:28:29.62 0
だから「あさかぜ」はあり得ないだろ
夜行列車だから「あさかぜ」なのであって昼間とか夕方の便に「あさかぜ」とか変だから
同様に「銀河」「明星」「月光」なども使いようがない
657 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:29:55.90 0
658 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:30:40.62 0
朝の2往復だけ速達タイプが走るとかなら「あさかぜ」は有力だけど
その場合は夕方のは「ゆうづる」とかかな
659 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:31:13.42 0
>>657 あれは朝日連峰からとってるだけから問題ない
660 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:32:07.36 0
あさま誤乗問題はないな
661 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:35:26.09 0
昔大阪〜宇野の特急「ゆうなぎ」とかあったけど
少なくとも朝の時間帯は走ってない
662 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:35:57.48 0
サンライズエクスプレス
663 :
名無し:2011/12/18(日) 12:43:36.41 0
北陸新幹線各駅タイプは『彗星』で決定らしい
664 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:44:12.89 0
特急裏日本でいいじゃん
665 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:48:42.89 0
関西発着の名称はマイナーだから
666 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:50:34.41 0
伝統の名称というなら何故つばめを使わんのか
リニアに取ってあるのか
667 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:52:26.85 0
富士は中央リニアで復活するんだろうか
668 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:54:50.23 0
669 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 12:55:36.49 0
>>667 でもトンネルばっかで富士山なんて見れないんだろうな
670 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 13:00:28.19 0
671 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 13:02:19.62 0
そもそも富士山は静岡のもの
山梨には所有権ないからな
山梨の山猿共はこれを理解してないから困る
672 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 13:06:29.90 0
673 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 13:28:23.46 0
でも「富士」はリニア新幹線くらいしか使いどころがなさそうだな
674 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 13:30:46.87 0
のぞみとこだまを中央リニアに取られた後釜として東海道新幹線を走る富士
675 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 13:35:11.63 O
あさぎりのMSE化はネタだと信じたい
676 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 13:50:49.99 0
677 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 13:53:54.65 0
おいおい60000形ロマンスカーは八面六臂の大活躍だな
20000形はどーなるんだよ
678 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 13:55:28.23 0
371系も他で使いようがないな
679 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 13:57:00.54 0
371系は静岡〜浜松のホームライナーがあったような
てか373系は小田急の保安装置付けてあさぎりに使えなかったのだろうか
680 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 14:22:11.73 O
>>617 さらに戦前はのぞみとひかり両方とも半島を走ってた
681 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 14:25:46.08 0
>>637 もともとローカル線だったのが短絡ルートとして注目されたので
今のうちに基金積んでる
新幹線できたら単線化や非電化化も考えてるらしい
682 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 14:29:11.26 0
北陸新幹線は長野なんか通さないで北越急行を利用してスーパー特急で整備すべきだった
長野経由だと勾配がきつくてフルスピード出せないんだからスーパー特急で十分
683 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 14:45:46.83 0
684 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 14:48:29.25 0
>>682 対策としてE7はパワフルにするらしいよ
685 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 14:51:10.73 0
わざわざ上越の方に遠回りしないで北アルプスにトンネル掘って長野と富山直結できなかったの?
686 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 14:53:08.52 0
むしろ長野を経由しないで浦佐から上越に抜けるルートの方がよかった
687 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:00:36.17 0
中央リニアが諏訪を通らなくなったのは進歩だな
688 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:04:20.24 0
長岡駅か浦佐駅に北陸新幹線通せばよかったのにな
689 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:04:21.12 0
長野オリンピックがなければなあ
本当に悔やまれる線形だ
690 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:06:06.52 0
>>685 トンネル工事がものすごい難工事になるので無理だった
691 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:09:17.56 O
東京〜金沢2時間半くらいなら飛行機から新幹線に流れるかもな
692 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:17:37.29 0
東京〜盛岡と東京〜新潟は上野まで開業する前に航空路線廃止されちゃったからな
693 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:19:25.45 O
694 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:20:36.84 0
東京新潟航路は廃止じゃなくて一応休止な
2004年の地震で新幹線が走れなくて一度復活した
695 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:20:50.08 0
羽田〜富山便も壊滅だろうな
昔は羽田〜名古屋便なんてのもあった
696 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:21:52.41 0
静岡−金沢っていう謎の便もあるな
697 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:23:42.47 O
羽田〜小松は減便して残りそうだが羽田〜富山は廃止かな
698 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:28:05.45 O
>>678-679 371系はあさぎりから引退して来年秋に団体用として再デビュー
で、371系で走らせてたホームライナーを373系で走らせ373系で走ってる東京〜静岡を廃止し熱海で分断
699 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:32:06.24 0
正直言って373系なんてご免蒙りたいというのが小田急の本音
700 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:35:16.48 O
701 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:37:20.57 0
>>700 田中角栄は北陸新幹線を長岡駅に通すつもりだったらしい
702 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 15:47:04.31 0
長岡駅新幹線ホームがそうなってるからね
703 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 16:07:45.81 0
能登もなくなってたのか
以前はよく乗ってたが最近全く利用しないから知らんかった
704 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 16:17:36.41 0
北陸新幹線は長野新幹線なんかと繋げずにそのまま新潟方面に伸ばして
羽越新幹線(裏日本東北新幹線)と繋げて将来的には新青森から北海道
方面に向かわせればいいのにな
705 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 16:37:11.49 0
ライブハウスはあまり好きじゃないが2月のボノ大阪にきたぐにに乗って行ってこようっと
706 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 17:55:17.24 0
昔からあさぎりの存在意義が分からない
なんでわざわざ連絡線作ってまで小田急から御殿場線に特急走らせてんの?
707 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 17:55:59.37 0
廃止になる前に乗っておくか
って奴がこれから増えて満席状態が続くんだろうな
708 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 17:58:24.53 0
小田急グループがその近辺でリゾート開発してたからじゃないかな
709 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 18:00:58.70 0
北陸新幹線は長野経由が大正解
いつも満員だし、上越新幹線より儲かってる
北陸新幹線が開業したら上越ときは大減便せざるわ得ない
710 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 18:03:02.63 0
松本経由にすべきだろ
711 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 18:03:48.07 0
上越ってトンネル工事でやらかしてるから使えない新幹線になってしまったな
712 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 18:25:25.14 0
上越ときは毎時一本程度の運転になるだろうな。
たにがわ、あさま、あさかぜが主流になるよ
713 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 18:44:37.53 0
714 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 18:46:09.10 0
あさぎりは昔と同じ御殿場発着になったのなら
小田急の快速急行の種別で前4両を御殿場発にして
小田原発6両と連結して新宿行くようにして欲しい
715 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 18:46:51.97 0
>>706 御殿場線が妃殿下だった昭和30年から小田急が気動車を製作してまで乗り入れたのが最初だよ
716 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 19:55:40.42 O
キハ5000形だな
717 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:00:36.71 0
あさぎりの後継にMSEって本当かよ
JR倒壊がよく許可したなっていうか以前のように御殿場線区間も小田急の乗務員が運転するのかな
718 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:03:46.15 0
昭和43年に御殿場線が電化されて初代ロマンスカーSEに代替されて
不要になったので関鉄に買収されて平成初期まで現役だった
719 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:26:30.90 0
御殿場−新宿間なら小田急バス(東名経由)の方が本数が多くて便利
720 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:28:57.74 0
JR東海車輛のあさぎりは御殿場から新宿まで乗ったことがある
もしかして貴重な経験になったかな
721 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:30:37.09 0
テレ朝見てる人いる?
722 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:32:22.21 0
723 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:32:40.92 0
上越新幹線は高崎始発になるんじゃないの?
724 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:32:53.96 0
乙女峠を抜けて桃源台まで行くバスは頻繁に走ってるね
725 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:33:16.16 0
高崎で分割併合という噂もあるな
726 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:35:31.24 0
CS鉄道チャンネルって何でいつも同じ番組ばかりやってんの?
時々競馬チャンネルになっちゃうし
727 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:36:48.42 O
日テレ見てる
728 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:37:32.06 0
指原乙
729 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:38:55.53 0
VSEをあさぎりに入れたらよかったのに
730 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:39:11.82 0
あさぎりの話題はヨソでやれ
マジうぜぇ
731 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:39:38.10 0
あさぎりw
732 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:40:05.47 0
733 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:40:59.37 0
>>709 いっそ「とき」は大宮止まりにして
東京行くやつは乗り換えてもらうってのじゃ
だめなんだべか
734 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:41:24.35 0
小田急スレだったらみんな聞いてくれるよ
735 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:43:20.10 0
akbonoが残るのが意外だな
736 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:44:33.00 0
日本海という名称が嫌いでエラの張った奴がツリ目で騒いで廃止に至ったのか?
737 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:44:42.80 0
738 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:46:11.02 0
九州新幹線の長崎ルート着工だけど開通したらかもめも淘汰されちゃうのかな
739 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:46:47.26 0
事大特急「高麗棒子号」
740 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:49:40.61 0
741 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:50:34.19 O
742 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:51:41.15 0
大阪・京都から秋田・青森への高速バスとか走り出しそうだよな
現在走ってる近鉄バスの大阪〜仙台とか普段でも結構客乗ってるし需要はありそう
743 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:52:16.94 0
744 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:52:39.01 0
745 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:53:56.28 0
>>742 関西と東北なんてほとんど交流ないから
東北人は東京指向だからな
746 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:54:56.20 0
B寝台が6300円は高い
747 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:55:00.04 0
>>726 競馬中継したかったけど
深夜とか開催やらない日を埋めるために
鉄道番組流してるだけだって感覚だと思う
>>742 大阪から青森とか何時間かかるんだろうか
749 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:56:56.51 0
大阪〜青森ってはかた号超えるんじゃね
750 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:57:24.40 0
大阪〜秋田・青森の高速バスなら東京経由じゃないと無理だろ
751 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:57:27.86 0
752 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:57:36.40 O
寝台特急は楽しかった
目覚めた時の窓の外の海の光景が忘れられない
753 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:57:43.53 0
盛岡〜弘前くらいなら山の眺めとか楽しいんだけどね
754 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:58:15.96 0
大阪〜仙台って冬だけ東京経由だったな
冬以外は磐越道〜北陸経由
755 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:58:37.39 0
北斗星で札幌→上野まで16時間かけて乗車したのが忘れられない
756 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:58:37.54 0
仙台の人って今でもサントリーを恨んでるんでしょ?
757 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:59:09.61 0
758 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:59:43.33 0
カシオペアが残るのが以外だった
759 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 20:59:48.19 0
俺はずっと外見てたい派だから寝るのが勿体ない
760 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:00:44.86 0
>>744 日本全国高速道路が網羅されていると思ってたのに本当に日本海側だけ寸断されてるんだな
道路も鉄道も東京と地方を結ぶための手段でしかないのかね
761 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:02:09.36 0
ほほう
北海道も全部開通してないけど日本海側もそうなんだ
意外だな
762 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:02:22.19 0
国道7号で十分なんじゃね
763 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:02:47.43 0
>>753 ヨーデル号な
むかし弘前住みだったからよく使ってた
今はもうお客減っちゃってるらしいね
764 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:03:37.28 0
東北道が碇ヶ関で分断されてる頃から走ってたね
765 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:03:56.55 0
新幹線通ったから今はわざわざ盛岡弘前はバス乗らないよね
よく出張費浮かせてたわ
766 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:04:54.69 0
通報しました
767 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:06:29.24 0
東京から宇都宮あたりはバスの方が快適だな
768 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:07:50.18 0
脱束乙です
769 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:10:04.04 0
宇都宮なら東武の株主優待券を金券ショップで買えば安く行ける
770 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:10:51.55 0
東武で宇都宮いくのは微妙に不便だろ
771 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:12:20.88 0
国道さえあればわざわざ金払ってまで高速を走ろうとは思わないからな地方人は
772 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:12:54.29 0
羽越線も単線部分があるしな
773 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:14:15.73 0
文化会館へ行くなら東武の方が便利だろ
774 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:19:35.41 0
東武線を乗り継い栃木へ行った
帰りの新幹線を待ってたら目の前に熊井ちゃんが現れたので逃げた
775 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:28:25.64 0
常磐線があんなことになって
貨物輸送がずたずたになると思ったが
てかNHKすごいな
776 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:32:06.30 0
常磐線は小名浜の安中貨物が復活したから問題ない
777 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:34:55.94 0
大阪から長野新潟山形秋田青森は
どこも新幹線で行けってことか
778 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:39:21.46 0
>>777 サンダーバード・北越・いなほ・つがる
長野へは妙高
779 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:43:35.04 0
秋田と青森には空港がある
780 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:44:10.34 0
>>742 バスで行くヤツなんかいるか
蛭子と田川と一緒に旅してろ
781 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:51:00.15 0
782 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:54:27.85 0
783 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:56:07.42 0
日本海って白鳥と一緒に無くなってれば良かったんじゃね?
これじゃ北陸能登セットの二の舞いだわ
784 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 21:59:30.16 0
日本海は白鳥みたいに復活するよ
スーパー日本海として九州あたりで復活するはず
785 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:03:09.52 0
786 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:07:34.88 0
新潟から秋田まで新幹線延ばさないの?
787 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:08:03.02 0
日本海きたぐにセットで商品化
788 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:09:10.35 0
789 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:24:39.69 0
紀伊
790 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 22:46:54.07 0
北陸新幹線「にしこり」
791 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 23:19:31.24 0
日本海縦貫線の特急ってヨンサントウ時代の名残だろ?
そんな所今頃旅してんのは蛭子と田川だけだろ
792 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 23:26:03.11 0
貨物列車と通学列車だけにすればいいような気もする
793 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 23:26:29.80 0
長野新幹線沿線に住むもんだが
北陸新幹線全通時に県内に「あさかぜ」は停まるのだろうか?
794 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 23:27:10.46 0
少子化で列車通学する高校生も減ってるからな
795 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 23:31:56.33 0
あんまり客多い路線じゃないし金沢行は基本長野停車じゃね
796 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 23:36:46.53 0
長野新幹線は終点までの乗車率は5割強あるよ
上越の方は越後湯沢以北の乗車率は2割弱だしな
797 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 23:37:03.72 0
夜行列車走らせるには日本は狭すぎた
しかしトンネル掘って半島につなげるのは嫌過ぎる
798 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 23:39:25.34 0
狭い日本に300qの列車走らせたら1日で端から端まで行けちゃう
799 :
名無し募集中。。。:2011/12/18(日) 23:41:38.64 0
日本海もオール個室化してればあと5年は延命できたのにな
800 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:21:04.92 0
夜移動できる夜行列車にはそれなりに需要があるんだけど
あくまでそれなりだからそのために車両や設備を維持したり
人員を配置するのは無駄なんだろうね
801 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:22:19.39 0
寝台そのものを楽しむ流れになってるよな
JR九州の新型豪華寝台列車はどうなるんだろうか?
802 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:23:44.58 0
西は協力してくれても東海がスジを貸してくれない気がする
803 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:46:58.01 O
東海は機関車牽引の旅客列車を頑なに拒否してるからな
804 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:48:39.86 0
>>803 その割には機関車牽引の貨物は毎日数本入ってるんだよなあ
805 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:50:23.41 0
いやがってるけどね
806 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:51:14.37 0
>>804 それJR貨物の機関車と運転手で運転してるから
807 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:52:10.53 0
東海はもう機関車の運転士養成やめてるとか聞いたなあ
808 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:55:17.73 O
東海が現時点で所有してる機関車は除雪用のDE15だけ
809 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:58:04.66 0
上下分離するしかないんじゃないかな
線路の提供は半官半民の公社みたいなところにやらせて
列車の運行だけは民間企業がやる
そうすれば多様な列車が生まれてそれぞれが競争して
サービスもよくなるし利用者の選択肢も増える
810 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:58:57.15 O
英国がそれやってるけど失敗してる
811 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 00:59:44.90 0
米原から熱海までを通過してJR貨物に運航委託すればどうなの
812 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 01:06:27.06 0
表向きの理由じゃなくて本当はなんで分割したんだろう
民営化会社の経営がうまくいかなくても本州だけは生き残れるようにするためとか
会社を分割すれば労組も分割されるから国労の力を削ごうとしたとかいろいろ言われてるけど
813 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 01:08:57.37 0
国労潰しが最大の理由って大勲位が言ってたような
814 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 01:10:45.65 0
>>809 新幹線鉄道保有機構って、いつのまにか消えたな
815 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 01:16:06.87 0
>>812 より悪質な動労生かしてるんだから国労つぶしにそれほどの説得力はない
一番の目的は赤字の要因作った多数の政治路線を
推進した政治家への責任を追及させずにいかに廃止するかっていう仕組みづくりにあった
そのためには新幹線とかの黒字で地方のローカル線を維持させるような仕組みにしないのがポイントだった
816 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 01:20:29.73 0
どうみても国労の方が悪質な件
817 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 01:24:19.13 0
>>811 NTTも東西の他に長距離通信のNTTコムがあることだし
JR貨物をJR長距離にして寝台列車全般を任せるか
818 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 01:39:38.03 0
評価
A+】 カシオペア
外見的にも内装も同じ車両ばかりのノッペリ感と空虚感は有るが
センスはJRの演歌臭さが無く、
サンライズとこれはデザインをされてる稀な車両。
A-】 トワイライトエクスプレス
内装のセンス無さは北斗星に似てる。演歌臭い。
休憩場のソファーなど汚い旅館っぽくて落ち込む。車両外装の色やロゴはセンス有る。
東京方面が関係無いので日本の鉄道として格は2段落ちる。
B+】 サンライズ出雲・瀬戸
内装配置システムの纏め方は一番良い。出雲・瀬戸の経路も癖が有って面白い。
観光、実用性もピカ一だが
動くカプセルホテルのような無機質感を良いと感じるかどうかが分かれ目
B-】 北斗星
内装汚いし古い。その割には20系まで行かずとも懐かしさも無く半端。
しかしブルートレインを維持した恰好で残るのは重要。
この4路線は無くならないので、カシオペア、サンライズと違った
第三のデザインで昔の良さ回顧性を持たせた車両が欲しい所。
819 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 02:06:23.72 O
820 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 04:49:37.42 O
821 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 07:08:38.15 0
>>812 >>815の理由に加えて、
鉄道の役割を新幹線で賄える中距離までに限定し、
国内の長距離交通ネットワークの役割を航空輸送に完全転換する意味合いもあった。
ソースは社会経済国民会議編著『分割・民営化はなぜ必要か』。
822 :
名刺は切らしておりまして:2011/12/19(月) 07:32:41.62 0
>>801 あれは1編成のみ製造で、うち寝台車が1〜2両程度のツアー用列車。
昼のみ走行。夜は目的観光地の最寄駅に滞泊。
寝台車に泊まるか宿に泊まるかの選択制。
オタが勘違いする「寝台特急の復活」ではない。
823 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 07:44:28.36 0
JRだけの問題じゃない
東京一極集中で東北や北陸の対関西需要を吸い取られた
824 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 13:03:05.48 0
キハ30終了のお知らせ
825 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 13:03:41.73 0
分極する理由がない
826 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 13:33:21.91 O
ぁ
827 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 16:40:40.61 0
828 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 16:46:04.85 0
829 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 16:46:58.03 0
830 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 19:07:17.48 0
>>828 一人客に安売りしたら正規料金の意味がないからな
831 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 20:05:06.73 0
832 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 20:05:42.35 0
ビジネス客向けの一人でOKのツアーがいくらでもあるだろ
833 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 20:27:05.64 0
>>828 旅館の都合
お一人様が自殺すると困るから
834 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 20:29:48.54 0
何で新幹線って早割とか無いの?
ジェーアールもうけすぎだろ
835 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 20:30:47.01 0
早割しなくても客は乗るから
836 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 21:15:03.66 0
837 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 21:21:08.29 0
東京−広島間がいちばん割引が少ない
東海西またぎだし嫌なら飛行機乗れば?みたいなスタンスだし
838 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 21:27:54.99 0
キハE130って水郡線の3ドアの奴だっけ
839 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 21:29:09.98 0
左沢線からキハ101を移籍させてくると思ってた
840 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 21:31:00.62 0
いやキハ110が来ると思った
841 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 21:35:31.93 0
烏山線からキハ47が来るものだと
842 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 21:37:35.98 0
そろそろ烏山線にも新車投入してやれよ
843 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 21:37:57.85 0
新広島空港が遠すぎるから強気に出ているのかと
844 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 21:43:00.79 0
845 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 22:48:27.54 0
ダンスするのだ!
846 :
名無し募集中。。。:2011/12/19(月) 23:22:16.72 0
南武線の快速って何だったんだよ
847 :
【関電 69.6 %】 :2011/12/19(月) 23:53:57.99 O
29晩に
大阪から東京に
安い寝台乗りたい
848 :
名無し募集中。。。:2011/12/20(火) 00:01:46.82 0
広島圏よりも新潟圏の方が車両事情は酷いと思う
昭和55年頃から車体の色が変わったくらいの変化しかない
849 :
名無し募集中。。。:2011/12/20(火) 00:03:40.00 0
新潟は丸窓の115系が現役バリバリで驚いたな
850 :
名無し募集中。。。:2011/12/20(火) 00:06:03.26 0
851 :
名無し募集中。。。:2011/12/20(火) 00:19:42.41 0
沼津でJR東日本と西日本で分離して新幹線会社はJR新幹線とでもしておけば良かったのにね
経営体力のない四国と北海道の現状は悲惨過ぎる
852 :
名無し募集中。。。:2011/12/20(火) 00:46:01.83 0
国労弱体化のための分割が会社自体の弱体化を招いたでござる
853 :
名無し募集中。。。:2011/12/20(火) 04:16:42.29 0
>>851 丹那トンネルをJR倒壊に押し付けたかったために熱海を境界駅にしたとしか思えない
854 :
名無し募集中。。。:2011/12/20(火) 05:06:35.89 0
90年代は良い時代だった
855 :
名無し募集中。。。:
定期ながらが無くなってから予定が立てにくくなってきた
名古屋まで乗ればある程度広島や山口に早く行けたからなぁ