元プロ野球審判「ムカつく選手がいたので審判団で協力して不利な判定をし選手を引退へと追い込んでやった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
某審判「その選手は一軍でクリーンナップを打つ選手だったのですが
とにかくやたらと審判に文句をつける。そこで我々は彼に不利益な判定を
繰り返した。すると彼はみるみる成績が低下し二軍に降格。そこでも
厳しい判定によりその選手は結果を出せずそのままプロ野球界を去る
事になった。私が言いたいのは彼が駄目になったのは我々の責任ではなく
彼自身に問題が有ったということだ。一流選手は態度も一流。
仮に厳しい判定が下されなかったとしても彼はプロ野球界で長く
活躍できる器では無かった。」
2名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:36:53.89 0
ありそうな話ではあるがさて
3|仝゜) れいなじる ◆017JIRUx.6 :2011/11/17(木) 09:37:16.18 0
これは問題だろ
ソースが不明だがw
4名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:38:49.86 0
やはり態度は大切だな
審判も人間だからな
公にしたらまずいけどね!
人に優しく
5名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:39:02.49 0
現アメリカマイナーリーグの審判が本に書いてる実話です
6名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:39:12.38 0
おなかすいたぷー
7名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:40:20.90 0
メジャーはルーキーには厳しく金持ちには優しい判定をするみたいだ
8名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:41:01.49 0
明らかに特定球団を贔屓する判定もあるよな
9名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:42:11.94 0
まぁ日本でもホームびいきの判定とかあるからねぇ
10名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:42:32.77 0
やっぱり公正じゃないんだな
11名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:42:54.36 0
ノリさん・・・
12名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:43:47.92 0
第三者委員会でVTR検証して統計誤差以上の偏りが認められる審判には罰を与えるようにすればいい
13名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:44:09.20 0
>私が言いたいのは彼が駄目になったのは我々の責任ではなく
>彼自身に問題が有ったということだ。

え?えええええ?
14名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:44:14.28 0
味噌の和田も今年はよく文句つけてたが
>>1みたいなものもあったかもしれんな
15名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:45:16.61 0
選手の態度が3流や5流だとしても
>>1の審判がやってることは素人以下だよな
16名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:45:28.15 O
清原のことか
17名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:45:28.97 0
松井は打席に入る時必ず審判と相手キャッチャーに挨拶するな
18名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:45:35.25 O
アメリカの話?
日本でもあるんだろうな
19名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:45:48.47 0
こんなことやってるなら審判も人間はいらないよ
20名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:46:26.86 0
USAはおおざっぱやな
21名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:46:34.72 0
でも機械で審判ってできるのか?
難しいと思うぞ
22名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:46:46.91 0
審判は神様です
23名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:46:56.45 0
だから機械判定の導入だろ
24名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:47:07.00 0
ソフバンみたいに買収としか思えないのもあるよな
25名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:47:32.97 0
だから機械をどこに付けてどう判定するのよ?
26名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:47:33.01 0
日本は巨人びいきの判定したことを告白して処分された審判昔いたよ
27名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:47:51.86 0
この審判は5流だな
5流選手の付き合わされる一流選手も可哀想だ
28名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:47:56.81 0
高橋由伸の2年目の異常に有利な判定もスターを作ろうとしたんだろうな
ど真ん中に、何球投げてもボール判定だったもんな
スポーツをなんだと思ってんだ屑が
29P061198165069.ppp.prin.ne.jp:2011/11/17(木) 09:48:27.74 0
元楽天の山崎とかやられてそう
30名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:49:31.14 0
テニスのボールで出来るくらいだからストライクとかは機械判定できるだろ
31名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:49:59.03 0
打者は好印象を与えるために打席に入る時は球審に挨拶してるし
出塁したら塁審にも挨拶している
32名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:50:08.82 0
ソースは?
33名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:50:35.45 0
CSで涌井がことごとく不利な判定をされていたのは
よっぽど涌井の顔が気に入らなかったんだろうな
34名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:50:39.07 0
テニスみたいにやろうと思えば簡単
35名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:50:42.08 0
ストライクの定義は明記されているのに何故審判で判定が異なるのか
36名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:50:56.18 0
この審判実名で本書いてたと思うんだけど立ち読みしたんで
名前忘れてしまった
37名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:51:03.79 0
>>34
高低の判定も出来るのか?
38名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:51:15.24 0
WBCのボブを思い出した
USA!!USA!!!
39名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:51:57.10 0
>>37
出来る
40名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:52:06.82 0
審判を審判する第三者機関が必要だな
41名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:52:16.00 0
高低は登録制だから事前に身長を登録しておけば出来るだろ
42名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:52:29.76 0
私がルールブックだ
43名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:53:20.13 0
球審はおいておいて機械がうまくいかない時だけ判定させればいい
44名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:53:40.65 0
>>32
審判本人がメジャーへの挑戦とかいう本に書いてるから
本屋に行って探して来い
45名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:53:56.77 O
八百長じゃん関係者全員永久追放しないと
46名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:54:39.91 0
審判の袖の下には何十億も入ってくるんだろうな
47名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:55:00.44 0
人間の球審が判定してもいいけど
同時に機械も置いておいて参考として球場に映し出せばいい
48名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:55:33.40 0
ルールに個人的感情を交えると化学反応で利権が生まれるからなw
49名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:56:06.77 0
>>25
ストライクボールの判定は出来るだろ
一昔前にはテレビ中継でもホームベース上方からに写すカメラがあったろ
この位置からなら宙に浮いた5角柱をボールが通過したかどうかはレーザー測定で判断できる
各選手の身体検査を事前に行なっておけばストライクゾーンは確定できる
「宙に浮いた5角柱のストライクゾーン」を後方からみてる主審に微妙な判定ができるはずがない
50名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:56:31.61 0
甲子園の審判は阪神にいつも厳しいと子供の頃から思ってた
51名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:57:10.06 0
選手より審判になったほうが儲かるじゃないか
52名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:57:17.01 0
日韓ワールドカップでも韓国有利の判定しまくった審判いたな
53名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:57:34.58 0
>>41
それは立ってる時の話だよな
バッターにはひざを極端に落とす奴とかいろいろあって
そう簡単には判定できないぞ
54名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:57:58.89 0

おまえらのことだから間違いなく「ナントカドームの判定装置は設定がおかしい!」とか言い出すに決まってるw
55名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:58:23.69 0
審判の給料って安いらしいな
しかしそれでも希望者が後を絶たない
56名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:59:07.53 0
>>53
ルールでは立った時の位置で決める
そうじゃないと寝転ぶやつとか出てくるだろ
57名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 09:59:57.17 0
>>55
それでもやりたくなる「旨み」があるってことか
58名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:00:01.03 0
だから無理なんじゃねぇかw
59名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:00:03.28 O
審判固有の癖や一時的な感情で判定が変わるのはまあ良いが
組織的で継続的にやってたとなるとプロ野球の根幹が揺らぐ大問題になるぞこれ
60名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:00:25.36 0
もう新庄のメジャーは人種差別が酷い発言以来日本人が全く活躍出来なくなった
イチローも記録が途絶えた
61名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:00:44.92 O
井野だな
62名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:00:51.57 0
機械導入なんて出来るならもっと早くメジャーとかでやってるさ
63名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:00:53.09 0
>>53
選手が直立不動の姿勢でのストライクゾーンだよ
バッティング姿勢でゾーンを融通してたらしゃがみこまれたらストライクゾーンがなくなるぞ
64名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:01:06.55 0
ストライクゾーンの際が結局どう見えたかは審判の主観って時点でなんかね
65名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:01:09.58 0
>>44
メジャーへの挑戦でぐぐっても長谷川しげのしか出なかった
こっちか?
パ・リーグ審判、メジャーに挑戦す (光文社新書) 平林 岳
66名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:01:49.67 0
野球って欠陥スポーツだな
67名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:03:11.17 0
>>44
これか?

パ・リーグ審判、メジャーに挑戦す (光文社新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334033954/
68名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:03:21.15 0
欠陥のないスポーツなんてないってばw
69名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:03:34.61 0
機械入れないのは技術の問題じゃなくて「伝統だから」みたいな頑迷な保守主義と
「人の機微が入るのに味がある」みたいな漠然とした価値観によるものだろうな
70名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:03:56.93 0
だいたいホームベースから外野フェンスまでの距離が決められてないんだぞ
ホームランと外野フライを分ける決定的な距離なのに
これで真面目にホームラン王競争とかホームラン記録とか論じてるのが不思議でしょうがない
71名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:03:59.23 0
>>66
機械導入に反対って勢力がゲームを胡散臭いものにしてる
この点では大相撲以下
72名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:04:38.18 0
だからルールブックには機械的に決まるストライクゾーンが書いてあるんだって
73名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:05:25.35 O
欠陥が面白かったりするのがスポーツだからな
でも組織的となると話は別
74名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:05:30.61 0
人に見せるためのプロスポーツだから人間の感覚で審判されるのも当然
75名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:05:33.70 0
>>70
双方が同じ条件なら勝敗には影響ない
ゴルフやサッカーと同じ
76名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:06:35.00 0
>>75
球団ごとのホームグラウンドがあって球場ごとの試合数が違うんだから同じ条件じゃないわな
77名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:07:03.94 0
審判の気分で勝敗が決まるスポーツw
78名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:07:15.92 0
まぁガセだな
野球全体の信用を左右する問題なのに証言がザルすぎ
集団スポーツで個人の結果はチームに影響あるのに誰も気づかないわけがない
79名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:07:38.68 0
gn
80名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:07:44.40 0
センサーだけだと無理じゃね
バットだってそこ通るし
81名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:08:03.75 0
オフサイドなんてほとんど誤審だからな
誤審を研究している大学教授ですら間違えてた
82名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:08:23.89 0
試しに機械を導入してみてテレビ中継やバックスクリーンに結果を表示させて見ればいい
人間の審判がどれだけ正しいのかの参考になるから
83名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:09:46.49 0
まぁ全球>>1みたいなことはないけどなさすがにw
84名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:09:47.32 0
>>76
勝敗は1試合で決まるから
記録は参考のためのもので別に競うわけじゃないし
85名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:09:58.53 0
>>81
「オフサイド」てルールをなくせば無問題なんだけどイギリス人が固執するんかね
86:2011/11/17(木) 10:11:00.20 0
先週立ち読みしただけなんで正確な本のタイトルと審判の名前は
忘れたけどこの話の内容は本当に書いてあった実話
87名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:11:26.94 0
オフサイドの無いサッカーは全く締まらなくなってつまらん
88名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:12:32.61 0
別に誤審はいいんだがそれを意図的にやったかどうかは問題
89名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:12:39.55 0
>>1
NPB審判部に通報しました
90名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:12:47.84 0
ロングボール蹴ってゴール前で待ち構えてるデカいのが頭で合わせる

これだけの競技になるからね
91名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:13:04.56 0
オマエラだって礼儀正しい選手には手心加えて悪い奴には
厳しくしたいと思うだろ
92名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:13:31.59 0
>>87
奇襲何でもありでザルの試合になるってこと?
93名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:13:35.41 0
>>85
オフサイドなくすと数十年やってきたサッカーの戦略や技術が一夜にして水泡に帰して
とにかくゴール前にでかいやつ立たせて遠くから頭に当てれば勝ちみたいなスポーツになってしまう
94名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:14:11.29 0
意図的かどうかなんて本人しか分からないんだから
第三者が見ておかしな判定が続くようなら問題
95名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:14:14.02 0
オフサイドなくなったらドリブル突破とか一切意味ないからね
96名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:14:32.99 0
日本人の審判で故意にやる人っていない気がする
97名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:14:51.98 0
オフサイド無しの試合を見てみたい
98名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:15:08.26 0
ペナルティエリア内での外からのパスの受け取りを禁止すればいいじゃない?
99名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:15:54.51 0
>私が言いたいのは〜

言い訳するならこんな話すんな
100名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:16:35.15 I
フィリップ・ロスのスレか
101名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:18:35.24 0
正しい判定でもえらい剣幕で抗議されまくる審判も大変だ
102名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:18:53.10 0
>>97
フットサル
>>98
そうね
103名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:19:21.53 0
>>93
バスケットボールだな
104名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:21:49.73 0
今時人間に審判させてる原始的なスポーツやってる奴はバカ
105名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:22:24.33 0
>>101
オフサイドの判定に目ェひん剥いて線審睨む選手多いけど
ビデオ見るとほとんどが正しいジャッジだもんなw
106名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:23:01.58 0
日本の野球は審判が裁かれたりしないの?
107名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:23:26.77 0
>>104
頭いい奴は大抵運動神経悪いから心配するなw
108名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:24:13.81 0
>>1
稚拙な作文だな
小学生並み
109名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:25:00.40 0
昨日の日本シリーズの審判は判定が微妙だった
110名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:26:05.05 0
>>105
梨華ちゃんの悪口は言うな!
111名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:27:43.66 0
ジャーマンは1球ごとに審判に文句言ってるけどな
112名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:31:20.46 0
野球の球審が一番力が有るかもしれんな
113名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:44:28.95 0
お前ら目の付け所違うだろ
問題なのは審判たちが談合して判定を歪めた事だろ
審判たちが談合すれば優勝チームを審判たちで決めることが可能になる
事実なら巨人のV9も審判の談合で決まったことになるし
暴力団の関与も疑う事になる
114名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:48:01.95 0
今年のソフバンのCS優勝は審判の力だよな
115名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:48:05.32 0
1がお怒りです
116名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:49:27.94 0
>>71
サッカーでも審判同士がインカム使って連絡取り合ってるのにな
野球ってどんだけ遅れてるんだよ
117名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:51:51.16 0
>>113
故意かもしれない誤審をなくそうという主張だよ
機械判定なり物言い制度なりの導入のすすめ
118名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 10:53:28.56 0
>>113
野球なんて大相撲なみに賭博、八百長の対象なんだから審判が暴力団と関与してないわけ無いだろ
119名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 11:06:12.17 O
>>31
和田さんはそれをやったから審判はまともな判定ができなくなったんだなw
来年からサングラス着用しない限り続きそうだな
120名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 11:08:31.43 0
テニスのチャレンジって偉大なルールだよな
審判は絶対なんて威張ってる競技には到底出来ない
121名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 11:24:46.61 0
日本シリーズ中継の解説で阪神の藤川がこの審判好きって言ったら
江本が元阪神の選手だから好きなんでしょって聞いて変な空気になってたな
122名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 11:31:34.83 0
今回の日本シリーズの審判も偏りすぎ
123名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 11:34:18.97 0
元木だな
124名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 11:39:32.98 0
でもフットサルはオフサイドないけど面白い
125名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 11:41:51.05 0
誰なんだよ
126名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 11:42:53.76 0
フットサルは狭いし人数少ないからオフサイドなんか入れたら糞になるだろ
127名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 11:43:58.17 0
>>1
子どものいじめと同じ理屈だな
いじめられるほうが悪いと
128名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 11:51:17.00 O
円城寺 あれがボールか 秋の空

        よみひとしらず
129名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 11:54:01.52 0
楽しんごはいじめられて当然て気がする
130名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 12:05:19.68 0
巨人のV9はこういうことなんだろ
川上が審判を監督室に呼び出して怒鳴りつけてたって何かで読んだ
131名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 12:07:42.13 0
鳥谷の2年目の異常に有利な判定もスターを作ろうとしたんだろうな
ど真ん中に、何球投げてもボール判定だったもんな
スポーツをなんだと思ってんだ屑が
132名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 12:10:37.47 O
元公の木元と見た
133名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 12:11:29.15 0
>>21
今のセンサー技術なら余裕過ぎるくらいいつでも無人判定できる
134名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 12:13:27.29 0
なんだよこれマジで日本の話だったのかよ大問題だぞ
135名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 12:15:43.66 0
>>134
アメリカの話だよ
136名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 12:30:49.19 0
なんだアメリカか
プロ野球とか二軍とか書いてるから日本だと思った
137名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 12:44:23.12 O
日本シリーズの監督会議で
落合は審判が要請した時だけでなく監督が要求したときにビデオ判定してほしいと発言
オレたちが信じられないのかと審判団の心証を著しく悪くした
その結果内川はスルーされ井端は見逃し三振ゲッツー
138名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 12:48:25.24 P
野球の審判が真っ黒なのとか今更だよな。
139名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 12:49:09.70 O
>>121
それは少しありそうな気がするんだよなwただそれ以上に昔は巨人に好かれようと必死だったに思える
140名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 13:01:40.33 0
>>137
故意の判定とまでは思わないけど井端のはミスジャッジだよな
あれはフォアボール
141名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 13:03:53.12 0
昨日の審判どっちに贔屓してたって訳ではないと思うがミスジャッジ多すぎ
142名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 13:47:11.47 0
チームの迷惑にならないように審判に礼儀正しくしろってのは
少年野球でも教えている当たり前のことだろ

日本のプロ野球は審判に文句どころか数人で囲って暴力ふるうとか
あきらかにやり過ぎ 
研修目的でアメリカの審判団が日本に来た時は監督選手の態度に怒って途中で帰ったな
143名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 13:49:48.96 O
アメリカって簡単に審判になれんのかな
144名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 13:54:33.04 0
野球ほど審判をないがしろにするスポーツって他にないよね
判定に不服で選手がベンチに下がるスポーツなんて他に見ない
145名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 13:58:09.28 P
曖昧だからね、振った振らない入った入らないが。
146名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 14:03:22.14 O
痴漢やセクハラと同じでそいつの気持ち1つでどっちにも出来るんだよ
147名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 14:09:05.26 0
これ逆もあるだろうなあ
審判員全員に毎年お歳暮とか送ってるおかげでよい成績の選手とかいるだろうね
148名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 14:14:16.87 0
審判はプロ野球選手になれなかった奴、二軍で終わった奴の落ちこぼれだから
選手は審判の事を馬鹿にしてる
149名無し募集中。。。:2011/11/17(木) 14:16:15.87 0
ひでえ審判だな
誰か止める奴はいなかったのか
150名無し募集中。。。
>>148
本気でそう思っている選手がいたら
そいつはどんな指導受けてたんだろうな
情けねえ