昔のナムコはセンス良かった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
ゼビウスはかっこいいよな
2名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:34:16.46 0
>>1
僕のゆうかりんを返せ
3名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:35:09.79 0
ゲームはーーナムコーwww
4名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:35:35.49 0
中村興業時代か
5名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:35:53.13 0
マッピーのBGM
当時はすげーーーって思ったな
6名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:37:46.45 0
87,8年くらいまで?
7名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:38:27.08 0
高校の同級生にナムコファンのデブヲタいたなあ
あいつ卒業してからずっとニートなのかな
8名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:39:46.24 0
ゲームマニアには支持されたけど、1クレジットのプレイ時間が長過ぎて、オペレーターには不評だった。・
100円で1時間以上遊ばれたら儲からないもんな
9名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:40:19.56 0
今ナムコですぐ思いつくのは
ガンダム物と鉄拳
10名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:40:23.63 0
マッピーはシュールな舞台で印象に残るよな
ニャームコとかミューキーズといったネーミングも良い
11名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:40:34.95 O
ベラボー参上!
12名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:40:56.82 0
ナムコといったらパックマン
13名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:41:53.93 0
 ○ ○
○ (□) ○
 ○ ○
14名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:42:00.27 0
ファミコンの小さい紙箱のころは
この人たち天才集団だと思っていた
15名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:42:20.21 0
なんでご先祖様はコイン状なの?
16名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:43:05.50 0
ドット使いが好きだったけどだんだんゴミゴミしてきた
17名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:44:35.25 0
ナムコが突出してたのは84年までだな
18名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:44:53.49 P
シンプルなゲームで個人のセンスとアイデアだけで勝負出来た頃は
ナムコの独壇場だったな
19名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:45:33.71 0
今のバンナムは完全版商法に精を出すクズ会社
20名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:45:41.68 0
ギャラクシアンの衝撃は凄かったし
ゼビウスはもっと凄かった
21名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:46:03.57 0
メイドインワリオのパクリみたいなやつ知ってる?
あれ最悪
22名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:47:08.04 0
ファミカセがハードケースで売られてた時は好きだったな
安くてケースが豪華で面白い
なんてすごいメーカーなんだろうとかと思ってた
23名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:47:11.61 0
通学途中にナムコ直営のゲーセンがあったからよく通ってた
NGとか貰ってた
24名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:47:42.40 P
全盛期のナムコとソニーはなんかかぶるんだよな
独特の信者を生み出してたし
今はアップルかな
25名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:49:01.56 0
>>22
ファミコン系ではファミスタが衝撃だったな
野球ゲームといえば任天堂のベースボールとか
燃えプロとかしょうもないのばかりだったけど
ファミスタは秀逸過ぎた
26名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:50:25.32 0
ゼビウスは箱の絵からしてカッコよかった
27名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:50:45.44 0
ゼビウスが隠れキャラの走りかな
ソルとスペシャルフラッグ
28名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:51:09.97 0
リッジ〜レイブの音楽センスも当時画期的だった
29名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:51:11.38 0
なめこ栽培はナムコでないのが残念
30名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:52:17.15 0
三国志が秀逸だった
31名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:53:25.43 P
ゼビウスのバキュラ撃つ音とかだけで曲にしたCDとか昔あった気がする
32名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:53:28.42 0
Nan?Da
33名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:53:46.92 0
【経済】バンダイナムコゲームス、希望退職200人募集…ゲーム・映像音楽の統合で「リスタート」

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[[email protected]]:2010/02/02(火) 21:43:17 ID:???0 ?PLT(12556)
バンダイナムコホールディングス(HD)は2月2日、ゲーム子会社のバンダイナムコゲームスで
従業員の1割以上に当たる200人の希望退職者を募集すると発表した。
家庭用ゲームソフト販売などが厳しく、リストラに踏み切る。
ゲーム事業と映像音楽コンテンツ事業を統合するなど、組織・体制の変更も実施。
売り上げ低迷と特別損失の計上で、2010年3月期は310億円の最終赤字に転落する見通しだ。

バンダイナムコゲームスの従業員数は1927人(昨年末時点)。希望退職者には
割増退職金を支払い、3月末で退職する。約20億円の人件費削減効果を見込んでいる。
映像子会社のバンダイビジュアルなどでも、既存の早期退職優遇制度などの活用で、
2011年3月末までにグループ全体の約1割に当たる約630人の人員減少を見込む。

バンダイナムコHDは同日、10年3月期の連結業績予想を下方修正した。売上高は
従来予想から200億円減の3800億円。国内のキャラクター商品や業務用ゲーム機は
堅調だったが、家庭用ゲームソフトは「鉄拳6」が計画を達成したものの、ほかの
主要タイトルが計画未達という厳しい結果に。映像音楽コンテンツも
映像パッケージ市場縮小の影響を受けるなど、グループ全体で苦戦した。

1〜3月期の販売計画は見直さざるを得ない上、ゲーム・映像ソフト在庫の損失処理、
特別退職金加算などでコストがかさみ、最終損益は85億円の黒字としてた前回予想から
一転、310億円の赤字に転落する。
(後略)
34名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:54:29.73 0
細野晴臣がナムコのゲームだけでアルバムだしてたな
35名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:55:09.21 0
ワンダーももち
36名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:55:38.92 0
80年代初頭から半ばくらいまでのナムコ黄金期と
90年前後のシステムII基板使った第二期ナムコ黄金期
37名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:55:57.07 0
リブルラブルこそ至宝
38名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:56:02.37 0
インベーダーからギャラクシアンの頃は進化したなあと思ってたら
それから2,3年後にいきなりゼビウスの突然変異っぷりにはおったまげたな
39名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:56:13.46 0
40名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:56:25.00 0
ゼビウスは今やっても世界観が良いな
いきなり自機の前に来て合体して離れてく奴とか不思議だな
41名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:57:29.65 0
ゼビウスはさすがにテンポがゆったりし過ぎて今やるとダルい
デザインは秀逸だが
42名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:58:20.14 P
ゼビウス以前のゲームって「エイリアンが攻めてきたぞー。地球を守るために戦おう」
くらいしか世界観の設定が無いゲームがほとんどだった
43名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:58:31.87 0
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /T\.  /T\
      |―|―|   |―|―|       /T\.  /T\  /T\.  /T\
      |―|―|   |―|―|        |―|―|   |―|―|   |―|―|   |―|―|
   ===v============v============v============v============v

                ∧_∧
               彡o・ー・ミ                _||二二||_
               ⊂  V J                |   ###|
                し―、フ                    |回 ###|
   ===v===================v===========v===================v
     ||
     ||   ∧ ∧
     ||   ミ, ‘ _‘,リ               | ̄ ̄ ̄|
      ト||  ヽ/つう               |♀   ]|
     ||   し´J               |___|
   ===v============v             v==========v============v
                                   |TTTTTTT|
                  (`>^<´)            |:| | | | | | |:|
     || ̄ ̄||            ( ^▽^)            |:| | | | | | |:|
    _||__||_.         ⊂ ̄・`⊃              |:| | | | | | |:|
    |田田 El|            (_)^(_)           |:| | | | | | |:|
   ===v============v-━━━━━━-v==========v============v
44名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 18:59:44.66 0
でも遠藤雅伸は胡散臭い
45名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 19:01:30.11 0
ナムコはリターンオブビデオゲームミュージックまでだな
46名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 19:04:35.75 P
ドラゴンバスターもあの時代にあんな広いダンジョンを上下左右に自由に探検出来るような
ゲームは余り無かったからな
大体のゲームは横か縦に進んでいくだけだったし
47名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 19:13:57.37 0
F/Aのサントラ聴きまくったなー
48名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 19:14:01.84 0
ゼビウス持ってるけど
すげーむずげーだよな
49名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 19:24:59.71 0
ソル バキュラ ザッパー
ゼビウスは単語だけでかっこよかったなw
50名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 19:34:32.71 0
タイムクライシス
51名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 19:34:54.92 0
狼は昔語りのスレばかりたつな
52名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:36:50.45 0
ナムコだったと思うけど戦車でだんだんパワーアップしてくゲーム好きだったんだけどなんてのかわかる?
53名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:39:04.26 0
バトルシティー
54名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:47:16.64 0
エビゾーエンドーはお菓子ばかり食ってて、ブログも今日食ったお菓子を紹介する記事ばかりだよ
55名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:48:23.19 0
マッピーほど完璧なゲームはなかったな
56名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:49:23.54 0
バンダイと一緒になったんだっけ?
57名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:49:40.33 0
曲がどれもキャッチーでよかったな
58名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:52:29.79 O
昔の昔のっていつの話してんだよもう四半世紀前だろ
59名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:54:06.75 0
このゲームやってないのに曲が好きすぎる
http://www.youtube.com/watch?v=vVVkeyeRNJo
60名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:55:43.28 0
>>25
燃えプロってファミスタの後じゃなかったっけ?
61名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:56:00.77 0
ファイネストアワーみたいな硬派なゲームはもう出ないか
62名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:57:04.94 O
>>42
でも今のゲームの「とにかく世界観をつくりこみましたすごいでしょ」
的なものにもウンザリなんだろ俺たちの世代は
63名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:57:21.06 0
>>60
後だな
ファミスタと違ってリアルっぽさがあって売れた
64名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:58:00.26 O
ワンダーモモのあたりでゲームは卒業しました
65名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:58:14.56 0
アウトフォクシーズ好きだったよ
66名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:58:37.01 0
リブルラブル
67名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:58:39.16 0
燃えプロっていうとカセット大量に集めてたやつのホームページを思い出すw
68名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:59:18.46 0
69名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 20:59:35.81 0
ここでいう昔のナムコには該当しないんだろうけど
メガテンで1番好きなのはナムコ時代のDSS2
70名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:02:49.27 0
ディグタグは今プレイしても面白いな
71名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:03:32.39 0
開発はアトラスだけど音源はナムコのカスタムチップだからね
72名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:04:03.49 0
ワンダーモモはプログラマーが自分でサウンドも作った
73名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:04:31.00 0
ドラスレWも日本ファルコムなのにナムコだったな
74名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:06:38.47 0
>>15
考えた事もなかった
75名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:07:15.35 0
ファミコンソフトは委託が多かった
76名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:07:56.89 0
霊体をコインで表現するところがセンスなんだよポップにまとめるという
77名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:08:15.07 0
ゼビウスの鉄板みたいのって壊せる説あるけどどーなん
78名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:09:06.95 0
マッピーは警察が何故か泥棒屋敷に侵入して盗品を回収するってお話だったな
盗人はどっちなのかと
79名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:09:23.22 0
壊せないよ
80名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:10:34.24 0
メトロクロスっていいな
81名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:11:04.73 0
物理的に255発打ち込めないし改造してスクロール止めたとしても壊せないよ
パロディウスじゃそれをネタにして255からカウントダウンする鉄板状の敵がいた
82名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:13:57.35 0
ヴァチュラってエロ本を思い出しちゃってしょうがない
83名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:14:43.02 0
それ爆乳雑誌
84名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:15:14.55 0
前にゼビウス作った人が2ちゃんに降臨してたよな
85名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:15:15.88 0
>>8
イシターの復活?
86名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:15:23.74 0
いつもアンドアジェネスが倒せなかったな
87名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:15:36.95 0
一方ガンプの謎はスーパーザッパーで壊れるようにした
88名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:16:23.21 0
クエスターを見た時はナムコオワタと思った
89名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:16:51.30 0
ナムコのゲームだって他社にマネされてるし
90名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:17:44.50 0
>>8
さらに昔のゲームは10円とかで一日中遊べたぞ
91名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:19:38.98 0
このころのってゲーム以外のとこから発想とか持ってきてるから面白いな
製作者の趣味がゲームに反映されてるというか
92名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:20:16.36 0
グロブダー
93名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:21:07.56 0
アーケードでギャラクシアン3とかリッジレーサーがでたあたりが一番好きだったなあ
94名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:21:14.87 0
遠藤が2ちゃんに降臨してバキュラは壊せないって明言してた
256発で壊れるならすべてのバキュラに256発分のカウンターを持たせなきゃならない
当時のゲーセン基盤の処理能力じゃ破壊可能or不可能しか出来なかったって
95名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:21:24.13 0
>>34
ギャラガベースのED最強だな
96名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:23:30.37 0
実家にゼビウスの12インチアナログ盤があるわ
97名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:27:00.00 0
コナミワイワイワールドのカセットの重厚感はパなかった
98名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:27:52.14 0
12インチはスーパーゼビウスでしょ
99名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:33:15.00 0
モトス
100名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:33:40.82 0
80年代前半のナムコは別格だったな
101名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:34:21.10 0
102名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:39:46.71 0
他のメーカーでもあったかもしれないけど
ディグダグで自機の動きに合わせて
音楽が流れるのがすごいと思った
103名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:40:14.60 0
ファミコンでナムコシリーズばっかり集めてる人いたなあ黒いカセットで
104名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:40:32.53 0
Haruomi Hosono - Gaplus {1984}
http://www.youtube.com/watch?v=IZEabnf0P0A
105名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:42:03.30 0
>>102
PCゲームのドアドアが発祥かな?
106名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:44:22.76 0
柏の丸地下のゲーセンで配布してたアウトフォクシーズの小冊子
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2189366.jpg
107名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:44:54.91 0
>>105
逆だろ
108名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:46:17.22 0
>>105
DIG DUGが82年だからちがうな
109名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:46:45.04 0
鉄拳売れてないのかな
110名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:47:25.25 0
スマフォのアプリならあれくらいで十分
111名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:47:45.40 0
Mr.Doもそれっぽいがドレミファソラシド♪だけだからなあ
112名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:47:55.37 0
ナムコミュージアムでリブルラブル出して欲しかった
113名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:48:56.35 0
合併はうまく行ったんだろうか
バンダイ社員はナムコ社員を見下してるとかありそうだけど
114名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:49:06.45 0
PS2のコントローラなら
115名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:52:36.20 0
しっかし日本のゲームってなんでこうつまらなくなっちまったのかねぇ
116名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:52:57.01 0
>>100
マジで他のメーカーとは格が違ったよな
117名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:53:19.57 0
クソゲー界の雄バンダイと合併してしまったのでもうどうしょうもないな
タカラトミーとドリームファクトリーとも合併しちゃってほしい
118名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:53:31.27 0
パックマンみたいなの作りたくてできたのがドアドアだからな
作った本人も何度でも遊べるゲームが目標だったらしい
119名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:54:32.10 0
バンダイのゲームって代表作なに
120名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:55:08.10 0
ワンワンパニックとか
121名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:55:56.53 0
モナ
リサ

テレ
ヒ” 

キン
コ。

ラシ
カセ
122名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:57:08.62 0
>>119
ゲゲゲの鬼太郎
123名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:57:22.72 0
正直スカイキッドでナムコ神話は終わったと思った
いややってみると面白いんだけど何かナムコっぽくない感じがして…
そしてブレイザーとクエスターでトドメを刺された気がした
124名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 21:59:22.32 0
>>121
MZ700最強伝説
125名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:00:09.93 O
今でもワルキューレの伝説のサントラ聴くと涙出てくる
126名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:00:12.65 0
俺くらいになると伊達正宗もやった
127名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:00:16.39 0
システムIは地味なゲーム多かった
128名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:04:24.65 0
>>125
あのメインテーマは素晴らしいよな
他の曲も透明感溢れる音色が耳に残る名盤
129名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:13:29.07 0
システム2になってから
必要以上に回転拡大縮小使ったゲームが多くなった
130名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:16:07.11 0
当時はどこのメーカーもこぞって回転拡大縮小使いたがった
131名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:19:09.87 0
【レス抽出】
対象スレ:昔のナムコはセンス良かった
キーワード:チャイクエ



抽出レス数:0
132名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:45:40.41 0
90年初頭のナムコは低迷期というか迷走期というかそれはラインナップを見れば一目瞭然
ローリングサンダー2・ピストル大名の冒険・球界道中記など・・・
この時期にはヒット作の続編ドラゴンセイバーと言う期待作もあったが
蓋を開けてみればサウンド以外は軒並みグレードダウンした大味ゲームで見事にコケた
133名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:48:48.34 0
エースコンバット3かな〜
アニメの絵に騙されて軽いゲームに思われてるけど
凄い政治・経済的な観点で捉えられてて奥深いストーリーだった
134名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:52:07.89 0
良かったのはマッピーくらいまでかな
135名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:53:36.37 0
リブルラブルのアイディアと音楽が良かった
ドルアーガの塔のころはゲーセンにノート持ち込んでる奴が大勢いた
136名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:57:11.73 0
ジービーからメトロクロスまでだなあ
137名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:57:26.69 0
エスコンはZEROが最高
138名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:57:28.71 0
トイポップ
139名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:57:47.03 0
>>94
すごい納得のいく説明だw
140名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 22:57:55.80 0
3900円て他のメーカーよりお手頃な値段なのも良かった
141名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:01:09.02 0
ここまでバラデュークなし!
142名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:03:12.91 0
斉藤洋美
143名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:06:56.41 0
>>141
もちろんパケット殺しまくって
ボーナス狙ったよな?
144名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:10:26.13 0
145名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:13:52.68 0
大橋照子
146名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:13:57.91 0
その日本のゲーム盗作ぱくって糞劣化コピーネトゲにしてる韓国猿ってうんこだな
147名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:15:01.85 0
源平討魔伝が一番ハマったな
148名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:17:55.31 0
イントロクイズ

ぎよむっ!

ちゃんちゃらちゃ ちゃんちゃらちゃ
ちゃんちゃらちゃ ちゃんちゃらちゃ
ちゃんちゃらちゃ ちゃんちゃらちゃ
ちゃんりらりらりらー
149名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:19:10.16 0
ドルアーガ
150名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:19:47.50 0
鶴間政行
151名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:21:02.19 0
源平はキャラのでかさに驚いたな
152名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:22:06.90 0
昔近くのゲーセンでラジアメのイベントがあった
153名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:22:23.21 0
パックランドが好きだったんだけど
154名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:24:41.81 O
>>145
>>150
と来たら斉藤洋美と書かないとダメな空気だろ
155名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:24:45.73 0
おおはしってるこがいる!
156名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:24:58.52 0
パックランドはライター使ってクレジット(ry
157名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:26:00.01 0
俺は針金でクレ(r
158名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:26:04.72 0
159名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:27:35.74 0
源平は頭からエンディングまで完璧だったね
続編はいらなかった
160名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:29:11.11 0
三代目DJは存在感が薄かったのか
まあ俺は洋美さんの頃しか聴いてなかったが
161名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:29:15.64 O
ディグダグの主人公の名前がホリ・タイゾー
162名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:30:57.41 0
パックランドはまず1面の点稼ぎに必死だった
163名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:35:16.05 0
移植列伝シリーズ
http://www.nicovideo.jp/mylist/21623618
164名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:38:08.11 0
>>161
後付け
165名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:48:56.78 0
週末にしてくれよこういうスレ
166名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:50:10.80 0
お前の力はそんなものか!
167名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:51:18.41 0
初期ナムコの音源はナムコPSGなんて俗称で呼ばれることもあるけど
実際はPCエンジンやコナミのSCCにも採用されている波形メモリ方式
PSGでは出せない奥深い味である
168名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:57:38.73 0
ワールドビジネスサテライトのオープニングで毎回龍馬くんが映ってた
169名無し募集中。。。:2011/10/27(木) 23:58:09.37 0
タイヘン!タイヘン!
170名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:04:50.48 0
そういやそうだったWBS
171名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:06:22.70 0
心はいつも太平洋ぜよ
172名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:07:01.85 0
龍馬ブームの時にあれの復刻版販売してた
173名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:07:41.34 0
そうなんだ
ちゃっかりしてるな
174名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:11:37.17 0
近所のレトロゲーム屋にリブルらブルとゼビウスとスーパーゼビウスと
ギャラガととギャプラスとマッピーとドルアーがーが置いてある
175名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:11:44.31 O
源平討魔伝→月風魔伝
ストリートファイター→ファイティングストリート
とか家庭用だとタイトルを変えてたのは何だったんだろ
176名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:11:46.44 O
近年では個人的にナムコクロスカプコンのインパクトがデカすぎる
続編はよ
177名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:18:28.42 0
ワギャナイザーが欲しかった
178名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:18:37.14 0
メトロクロスはプレーを見入ってしまう
179名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:23:33.95 0
おもカセのコーナー
180名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:23:43.27 0
月風魔伝はコナミだろ
181名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:29:00.94 0
釣りだろ
182名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:45:07.53 0
面白すぎて怪我するよ
183softbank126126170131.bbtec.net:2011/10/28(金) 00:45:10.07 0
ゼビウス
マッピー
ドルアーガ
ディグダグ
ワルキューレ

我が青春です
184名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:50:27.23 0
バラデュークは萌えゲームの先駆け
185名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:58:28.00 0
弾幕STGやったあとでゼビウスやると意外とすぐ死ぬ
当たり判定デカすぎるんだよ
186名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 00:59:24.23 0
なんでお巡りさんが泥棒から逃げなきゃならないの?
って思いながらマッピーやってたあの頃・・・
187名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 01:00:43.44 0
遠藤遠藤雨遠藤
188名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 01:14:56.59 0
3回100円だったグロブダー
189名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 01:53:38.77 0
なとりの珍味攻撃
190名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 01:55:01.27 0
ナムコミュージアムバーチャルアーケードにはがっかりしたなぁ・・・。
191名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 02:06:08.45 0
ナムコ3900円カセットと言えばファミリーシリーズを忘れてはならないだろう
192名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 02:11:47.30 0
MOTOS(1985)
http://www.youtube.com/watch?v=FFvFGV_HjL4

音楽が素晴らしい
193名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 02:20:10.76 0
MOTOSってめっちゃレバーに力入れてしまう
194名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 02:24:49.07 0
やっぱりナムコは音楽のセンスだな
エースコンバット3、リッジレーサー4
この2つの作品の音楽の完成度は凄すぎる
そこらのテクノ系CDでは絶対に聴けない世界がある
195名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 02:38:53.03 0
80年代の音楽センスは圧巻やな
196名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 03:54:02.59 0
>>100
別格だったのは音楽だと思うな
任天堂のゲームも昔から洗練されてたけどスーマリの近藤が出て完全体になった
他はカプコン:魔界村、コナミ:グラディウス(バイトの子作曲)、セガ:アウトランあたりでナムコに音楽的に追いついた感じ
197名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 04:00:16.40 0
音楽ならタイトーやコナミも良いぞ
198名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 04:10:47.89 0
音楽に関してはほんの数年なんだけどナムコがアドバンテージを持ってたんだよね
ゼビウスのオリジナル前衛音楽の横でコナミなんかヴァンゲリスそのまま使ってたしな
199名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 04:20:59.36 0
80年代の音楽センスは凄いな
やっぱ数人の天才で保っていた時代なのか
200名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 04:40:55.15 0
矩形波倶楽部が好きだったな
201名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 04:43:44.77 0
音楽つったらリブルラブルだろう初めて聞いた時思わず涙でたわ
202名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 08:51:02.16 0
でもねえ古代祐三がFM音源やPSGとかスーファミなんかの
制約のある音源で作った物はどれも珠玉の名曲揃いだったのに
性能が上がって自由度が増したら段々と個性や魅力が抜け落ちてった
本人のセンス+80年代って言う時代の空気やテクノロジーが絶妙なバランスで
合わさってあの頃のゲームミュージックを生みだしてたんだと思うよ
203名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 09:19:28.75 0
>>202
ハード的な制約があるからこそ
どう作るのが一番良いかって工夫を重ねてたのが
楽曲自体の良さにつながってたんだよな
204名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 09:36:13.51 0
30年前は近所にしょぼいゲーセンがあってタンクバタリアンを10円でやってたなぁ
205名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 09:38:37.35 O
ナムコってワギャン?
206名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 09:49:44.75 0
アーケードゲーだけどファイネストアワーが好きだった
207名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 09:58:11.50 O
バラデューク
ベラボーマン
リブルラブル
あたりが好きかな
トイポップはやってなかったのでやりたい
208名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 09:59:57.50 0
これいい曲だなと思ったら
大体古代だった
209名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 10:10:20.84 P
結局ゼビウスって1回も16面クリア出来なかったなあ
210名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 10:16:46.80 0
211名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 10:21:44.54 0
212名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 10:41:08.05 O
>>128
あのメインテーマの流れるような旋律に乗せて美しいプレイをしたくなる
歌詞付けて歌ってほしい
ワルキューレの冒険のメインテーマをエンディング曲に昇華させてるのも感動
213名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 10:43:00.42 0
アーケードのやつだけど
未来忍者が好きだったわ
214名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 13:39:45.49 0
映画は黒歴史
215名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 14:05:27.24 0
帰宅するまでスレが残ってますように(−人−)
216名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 14:08:03.69 0
  (_ _ )
    ヽノ) 俺に任せろー
     ll
       ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (・ω・ )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 <⌒/ヽ-、___
                               /<_/____/
217名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 16:11:18.40 0
ニューマンアスレチックスは俺がクリア出来る数少ないアーケードゲームだった
218名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 16:13:14.70 0
障害物レースみたいなやつだっけ?
219名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 17:47:04.73 0
ハイパーオリンピックの超人版
220名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 17:48:22.62 0
ナムコとスクエアの映画志向はいただけなかったな
221名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 18:10:31.75 0
ファミリーサーキットで友達とタイムアタックしてた
奥深いゲームだったぜ
222名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 19:05:46.85 0
なめこ
223名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 19:10:10.18 0
ケムコ
224名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 19:19:18.92 0
というかナムコは鉄拳ブラッドなんちゃらとか未だに映画路線
225名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 19:20:19.44 0
ドルアーガを全面自力でクリアしたという話は
どうしても信じられない
226名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 19:25:38.26 0
昔はナムコットってブランド名だったよな
227名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 19:37:43.79 0
フォゾンでワケワカランになってナムコは卒業した
228名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 19:39:17.68 0
コンシューマがナムコットだっけ?
プレステ初期まではナムコットだったような
229名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 20:20:38.51 O
>>209
16エリアのラスボスも無くただただ敵の総攻撃的な感じがなんとも最終防衛ライン死守って感じで雰囲気
大体は到達率90%だっけ?クリアだったけど…テラジ+ブラグザカートなんてもう無理w
たまに抜けた時の嵐のような攻撃の後の嘘の様な静けさがエリアを突破したことを実感
230名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 20:22:49.24 0
ファミリージョッキーが最高
女神転生が次点
マインドシーカーが最低
231名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 20:26:22.70 0
ドルアーガが出た頃は
金持ち大学生集団がテーブル筐体囲んで攻略方法解析してた
遠くから見てたけどカネ掛けてたわ
232名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 20:34:35.86 0
ここまでラリーXなし
233名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 20:44:06.61 0
最初見た時ラリーメって読んだ
234名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 20:48:24.06 0
クーソーしてから寝て下さい
235名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 20:49:45.63 0
メトロクロスの復刻がでるらしいな
236名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 20:51:47.46 0
ナムコとコナミだけは何本でも出せるし
審査も通るから他のメーカーが作ったソフトを売ってたんだっけ
237名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 20:52:14.89 0
>>235
kwsk
238名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 20:59:30.14 0
>>119
鬼太郎
キン肉マン
オバQ
トランスフォーマー
239名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 21:01:40.88 0
ケルナグルールは今なら携帯機で出せばヒットするんじゃないだろうか
240名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 21:02:07.71 0
版権物かバンダイの強みだな

ナムコだとルパンとか出てたな
241名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 21:29:38.50 0
X68000の移植は何故かPSより全ての面で優れてたよな
242名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 21:30:00.89 0
MANKO
243名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 21:47:00.41 0
244名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 21:55:34.36 0
245名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 21:55:51.63 0
>>241
電波新聞社の移植度は世界一ィィィィ!!
246名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 21:59:02.49 0
あのスペックなのにアーケード以上って
どうやってたんだろうな
1から全部作り直してたのかね
247名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 21:59:39.56 0
>>244
オリジナルのコミカルなキャラの方がいい
248名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 22:03:04.58 0
メトロクロス・源平・ドルアーガ・スカイキッド
黄金期だな
そのあとは細江の第二黄金期
249名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 22:04:09.60 0
ナムコとバンダイっつたらファミコンのマクロスだろ
250名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 22:05:19.58 0
ローリングサンダーを脳内ルパン三世にして盛り上がってた
251名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 22:07:56.82 0
細江って人生で初めて作った曲がドラスピだからな
サウンド担当でもなんでもないのに勝手に作って
252名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 22:11:55.90 0
オールアバウトナムコの頃だな
ゲーム=ナムコだった
253名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 22:13:16.94 0
>>243
thx
これは面白くなさそうww
254名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 22:16:39.00 0
メトロクロスのタイム0になっても宙に浮いてる間はゲームオーバーにならないってのがスリリングで良かったな
255名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 22:17:16.13 0
>>253
スペースハリアー→プラネットハリアーズのがっかり感よりはまだ正常進化だと思うぞ
256名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 22:17:59.07 0
ファミコンルパンはローリングサンダーっぽかったよね
257名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 22:21:02.91 0
ローリングサンダーは007なんだけどね
258名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 22:26:37.36 0
エキサイトバイクの焼き直しっぽいけど面白いな
259名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:03:40.39 0
何が?
ジョーデンジャー?
260名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:06:10.49 0
ゼビウスで1000万点越えしたこと
あるやついる?
261名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:06:34.33 0
>>225
自力というか当時はゲーセンにノートが置いてあったりしたんだよな
262名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:07:00.73 0
ドルアガ自力クリアなんてできるわけないw
263名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:09:46.06 0
264名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:11:23.76 0
ドルアーガあまりにも解けなさすぎて遠藤がそれとなくリークしたって言うからな
265名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:11:35.75 0
ホッピングマッピーのミュージックは最高

ゲーム内容はアレだがw
266名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:16:07.42 0
疑問なんだが
ドルアーガみたいなムリゲーが
なんで人気出たの?
267名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:19:09.10 0
当時はネットとかの情報もなくてゲーセンとかのみんなで謎を解く楽しみがあったからじゃないかなあ
268名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:22:32.31 0
何色順にスライムを倒すとアイテムが出るとかもうメチャクチャな内容だったなあ
269名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:23:19.28 0
そんなのまだマシだろ
なんかボタンを押すとかなかったっけw
270名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:24:10.53 0
風営法もなく暇な学生が顔を突き合わせて夜通しプレイしたり情報交換したり
無駄なことに情熱を傾ける大らかさがあった
271名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:24:38.07 0
ナムコの黄金期は85年までと言われている
俺が好きなのは80年代後半ですけどね
272名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:24:45.58 0
昔は攻略本とか無かったもんな
同人誌みたいな形では出ていたが
273名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:25:06.09 0
ドラゴンスピリットまでかなあ
274名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:25:50.57 0
>>269
スタートボタンを押すってのがあったな
その階でたまたまその行動を発見するってありえないだろw
275名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:25:51.46 0
ワンダーモモあたりからやらなくなった
なんか熱が醒めたと言うか
276名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:27:05.60 0
>>270
小学生だったが高校生に無駄に気に入られてアイスとかよく買ってもらったわ
277名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:29:42.46 0
ギャラガのスタート音楽に感動した
278名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:32:02.90 0
>>243
ここまでレベルダウンさせた意味がわからんw
279名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:34:04.97 0
オンラインでファミリージョッキーやりたいな
16頭立てで
280名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:35:01.74 0
オーダインが好き
281名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:35:29.94 0
エアロクロス面白そうじゃん
昔っぽいノリは失ってなさそうだし
282名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:36:05.43 0
ファイナルラップ
283名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:37:08.32 0
イシターのパスワードをメモった紙をなくした…
284名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:41:00.76 0
妖怪道中記も天界を目指すとムリゲになる
285名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:41:18.66 0
>>281
ネットバトルとかの付加があればおもしろいかも
286名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:43:15.35 0
パックマン最強
287名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:47:35.03 0
ドルアーガは、宝箱の出し方が載っているベーマガの特集を熱心に読んで
宝箱の出し方を覚えてプレイしたよ
自分で出し方を発見とか、とてもじゃないけどムリ
288名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:49:30.52 0
>>284
おれ、当時自力で1コインで天界まで行ったことがある
ゲームスタートから一定時間で永久パターン防止キャラが出るから、ストップウォッチを横に置いて
プレイしたなぁ
289名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:53:52.82 0
ベーマガかあ ゼビウスの特集 良かったなあ 立ち読みで済ませたけど
290名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:54:55.74 0
ダンシングアイとか現代の技術でカワイくリメイク欲しい
291名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:56:09.93 0
グロブダーの99面もかなりムリゲに近い
292名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:58:59.90 0
うる星あんずさんてゼビウスにはスペシャルフラグとかソルとかが隠れていると
知らないで1000万点行ったんだよな
293名無し募集中。。。:2011/10/28(金) 23:59:51.20 0
ドラゴンバスターは小学生の時いくらつぎ込んだ事やら
294名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:01:13.23 0
80年代のナムコは最高だったが
しかしなぜ狼でスレ立てするかね
295名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:05:01.25 0
ベーマガ掲載のナムコサウンドは88FM音源で楽しめたな
296名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:08:11.01 0
ディグダグとか神
297名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:08:52.83 0
狼はストライク世代が多いからだろう
298名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:17:43.75 0
当時特にパソコンゲームは難しく時間の掛かるものがよしって風潮が制作者側にあった
お金を払った客にとにかくクリアまで長く遊ばせるとそれが充実感に繋がると思われてた
そんな誤った認識がロマンシアのような理不尽ゲームを生みだしその反省からイースのコンセプトが出来た
299名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:22:39.79 0
>>295
YK-2こと古代祐三氏だな
300名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:23:43.09 0
>>298
ナムコと関係ねぇーw
301名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:24:30.08 0
それ言い出すとプリンス オブペルシャとか
302名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:27:52.63 0
ナムコって固定画面のギャラクシアンギャラガギャプラスの三部作とか
それより落ちるけどコズモギャングザビデオなんかはヒットしてるのに
普通のスクロールシューティングはゼビウスとその子孫のドラスピくらいしかパッとしない
303名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:28:02.30 0
スレテオサウンドを再現するために右用のプログラムと左用のプログラムを
ミキシングしなければならないという鬼のYK-2仕様
304名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:29:19.31 0
スカイキッドがあるだろ
305名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:29:37.54 0
ボスコニアンがry
306名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:29:38.65 0
ドラスピのBGMが思い出せないw
307名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:29:41.47 0
近年だとミスタードリラーが昔のナムコっぽい良作だと思ったけど
よく考えたら初代ドリラーってもう10年以上前の作品なんだな
308名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:29:58.82 0
ゲーム業界全般に難しいものが面白いってねそういう勘違いが蔓延してたってことなのよ
309名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:33:17.48 0
俺のPCの起動音は「ナムコミュージアムへようこそ」
310名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:36:16.66 0
ナムコのシューティングはGAPLUSしかハマらなかった
311名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:38:12.54 0
普通のだからね8方向スクロールとかはジャンルが違う
そう横スクロールだと唯一スカイキッドがまぁ一般受けしたかなっていう
フェリオスはビジュアルだけでゲーム性いまいちドラセイは偉大な前作に乗っかっただけの凡作
バラデュークとか独自性の強いものは強く惹きつけるものがあるのに
ノーマルな横シュー縦シューとなると途端に影が薄くなっちゃう
312名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:38:31.23 0
PC88でイシターをよくやったもんだった
しかしドルアーガが移植されなかった恨みは忘れない
313名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:39:45.15 0
ナムコのシューティング最高傑作はピストル大名の冒険
314名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:46:04.00 0
ブラストオフとかネビュラスレイとかあっという間に消えちゃったでしょ
ネビュは曲はいいんだけどね
315名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:47:31.78 0
ナムコに期待しすぎだろ
86年以降のナムコはただの数あるメーカーの中の一つにすぎん
316名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 00:53:36.84 0
ソルバルウの筐体に座ってプレイしたときはちょっとイった
317名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 01:05:30.71 O
スターブレードは雰囲気がカッコよかった
エンディングのワープアウトしてくるとことかシビレた
318名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 01:06:41.80 0
サケロックの千のナイフと妖怪道中記
319名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 01:07:06.79 0
320名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 01:32:50.68 0
メタルホークもカッコよかった
321名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 01:36:31.14 0
スペシャルフラッグはその後大出世したのに
ラッキーフラッグさんは…
322名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 01:40:57.50 0
ジェミ入道
323名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 01:51:01.43 0
ドルアーガの宝の出し方とギャプラスのフラッグの出し方が書いてないゲーセンには行かなかった
324名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 02:31:08.38 0
予選スタートです
325名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 04:03:47.52 0
ファイナルラップは楽しかったな皆でゲーセンでよく対戦してた
326名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 04:11:38.04 O
世の中の嗜好がゲーム性重視からキャラクター重視になってナムコはえらい苦戦したんだよな

327名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 05:29:55.30 0
ここまでサンダーセプターの話題なし
328名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 05:33:04.77 0
ゲーキャラ萌えといえばワンダーモモとワルキューレでしょ
329名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 05:34:49.79 0
パックランドは操作方法さえまともだったらもっと人気が出てた
330名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 05:42:15.34 0
パックランドってマリオの元ネタでPCエンジンにしか移植されなかったあれ?
331名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 05:43:50.64 0
スーパーマリオの元ネタだな
ファミコンにも移植されたぞ
散々なできばえだったがw
332名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 05:54:39.44 0
パックランドと言えばPC8001mkIISRだろ
333名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 05:57:19.19 0
タイニーゼビウス
334名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 06:11:22.02 0
めちゃくちゃ面白かったよなパックランド
335名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 06:30:25.62 0
今でもファミスタは初代に限る
336名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 08:45:54.38 0
オーボイン 0点
337名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 08:48:48.17 0
コズモギャングあたりからゲーマーよりカップルを意識しはじめたな
PCエンジンは最高のラインナップだった
メガドライブはローリングサンダー2とかスプラッターハウス3とかマニアックすぎ
スーファミは地獄だった
338名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 08:54:55.18 0
メガドラは海外でヒットしたからナムコは主に海外市場を意識したものばかりリリースしていた
339名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 08:57:17.74 0
ギャプラスで自機を一旦自爆させてパワーアップさせるってのが斬新だった
340名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 09:14:20.35 0
パックマンは女性をターゲットにしてたし
イシターのターゲットはカップル
341名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 09:17:21.71 0
実際はイシターは眼鏡デブ大学生がテーブル筐体で2人分の操作してやるんだけどねw
342名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 09:47:32.40 O
今でもイシターの復活で限界まで育てたパスワード覚えてるw
343名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 10:05:28.35 0
メガドラと言えばレッスルボール
設定では舞台は2010年
もう過ぎちゃった
344名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 10:06:13.58 0
イシターの育成の限界ってどこかわからん
345名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 10:07:59.27 0
ナムコミュージアムで持ってるけどルールがわからん
ドルアーガみたいに宝箱とりながら先に進めばいいの?
346名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 10:11:50.94 O
PSVITAでリブルラブル出ないかな
347名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 10:20:58.01 0
1人でゲーム作れちゃった時代のゲームは時々異常にセンスあるやつが出てくる
いまの高性能高画質のゲーム機では開発予算もかかるので複数の人間が関わり無難路線しか出来ないために糞化する
携帯ゲーム程度が糞ゲーも多いけど一番面白いのが出るだろうな
348名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 10:23:12.59 0
携帯でゲームなんてとてもできない
ワルキューレの正統派続編が出てるけどあの操作じゃ無理
349名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 10:26:23.43 0
電波の移植でもクオリティーが高いのは松島徹を中心としたるつぼチームの関わったものだけ
X68・メガドラ・サターン・PS2で愛のある職人芸を見せてくれた
68のリブルラブルは専用コントローラー付きだったっけ
350名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 10:28:48.32 0
携帯以外でもプレステ3とか360のダウンロード販売で
センスの尖ったインディーズゲームを堪能出来るよ
351名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 10:29:32.22 0
メガドラは何なんだよ
352名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 10:36:15.54 0
ワルキューレの伝説最初の方の面は鮮やかで目を見張るばかりのものがあるけど
後半に行くにつれて明らかに作りが雑になってきてテンションが下がってくる
353名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 10:57:14.52 0
アサルト、ウイニングランが俺的にはナムコ最後の輝きだった
354名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:07:40.41 0
俺はリッジレーサーまでだな
355名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:07:59.31 0
サッカーゲームはリベログランデが一番好きだったりする
356名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:18:23.60 O
タンクバタリアン→バトルシティ
ギャラクシアン→ギャラガ→ギャラガ88→ギャラクシアンG3
ポールポジション→ファイナルラップ

357名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:20:00.10 0
ワギャンランドがあったはず
358名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:24:11.75 0
キング&バルーンの頃が好き
359名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:34:31.16 0
バトルシティはタンクバタリアンの改良移植版だし
ギャプラス抜けてるしギャラクシアン3はスターブレードの系譜だし
360名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:38:55.39 0
メガドラ向けはマイナものが多くメガドラ派のナムコイメージは落ちた
製作も外注だっという噂があった
361名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:39:32.10 0
ナムコの至宝リブルラブル
http://www.youtube.com/watch?v=ZSAOaPEY8w8
362名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:40:57.86 0
マイナーゲーを移植してくれるなんてむしろご褒美じゃん
363名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:41:53.99 0
リッジレーサーあたりからおかしくなったよな
364名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:44:28.86 0
ローリングサンダー2とか不評だったアーケード版よりも洗練されてて密かに評価されてるんだよな
でも多くのメガドライバーが求めてたのはそれじゃなかったw
365名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:47:47.03 0
リッジ自体はメジャー感溢れる一般からマニアまで幅広い層に支持される
かつてのナムコらしいキャッチーな作品だったと思うぞ
366名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:53:16.57 0
メガドラ版フェリオスのアルテミスを見て見限った奴が多いだろ
367名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:54:39.61 O
グロブダーはすぐ終わっちゃうから不評だった
368名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:55:08.10 0
グロブダー面白いじゃないか
369名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:58:11.34 0
グロブダー熱いけど初心者お断りな硬派ゲームだった
370名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 11:59:58.48 0
そもそも売りがビジュアルシーンしかないフェリオスからそれを取ったら何が残るでしょう
ワゴン行きになってた数百円の新品買ってそれなりにやりこんだけどねw
371名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 12:01:31.80 0
あの頃って確かにナムコばっかりだったなぁ
パックマン・ギャラクシアン・ギャラガ・ゼビウス・ギャプラス・ラリーX・ディグダグ・スカイキッド・マッピー・リブルラブル・パックランドはよく遊んだ記憶ある
372名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 12:05:04.12 0
モトスが好きだった
373名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 12:05:16.91 0
ラリーXなら1時間潰せる自信はあった
374名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 12:13:28.74 0
ワンダーモモって見た目の割りにくそむずいよなw
375名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 12:15:01.17 0
メルヘンメイズって見た目の割りにくそむずいよなw
376名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 12:20:58.55 0
ここまでトイポップの話題なし
377名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 12:35:20.85 0
メルヘンメイズ好きだったわ
PCエンジンだとトップビューになってたな
378名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 13:41:42.29 0
スターラスター面白かったな
あのジャンルでこれを超えたゲームがまだ出てないのが不思議
379名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 13:52:40.55 0
    ?  ?
   ??? ??
   ???????
  ?????????
  ????????  ? |
  ??????????
   ????????????????
    ???????????
?   ?????
 ??  ??????????
  ?????????
   ???????????
  ????   ???
  ??     ??
380名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 13:59:04.57 0
何のAAを貼ろうとしたんだよ!
381名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 14:04:34.72 0
ネズミっぽい
382名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 14:11:04.98 0
パックマンはなぜマリオになれなかったのか
383名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 14:49:18.64 0
皆ぴのは知っていてもそれがトイポップのキャラだと知っている人は少ない
384名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 15:41:44.41 0
海外ではメジャーな方なんでしょパックマン
パックランドの操作が特異じゃなければあるいは・・・
385名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 15:46:32.17 0
メジャーどころじゃない
386名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 15:48:39.02 0
パックランドって普通にヒットした類だと思うがなあ
ファミコン版はしょぼくて×だけど
387名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 15:50:17.90 O
パックマンのマリオ
388名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 15:54:06.55 0
ボタンで加速減速をコントロールするのが楽しいのだ
当時はなかったけどアナログレバーじゃ微妙な調整出来ないし
389名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 16:45:11.45 0
メガドラといえばメガパネル
390名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 18:18:46.44 0
みたいになっとる
391名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 18:19:48.52 0
ファミコン版パックランドよくできてたよ
392名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 18:22:08.79 0
パックランドは操作方法が画期的すぎて一般ユーザーには受け入れられなかった
393名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 18:24:42.52 0
ファミスタはパワプロに抜かれてリッジはGTに抜かれて
394名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 18:29:55.64 0
GTはドライビングシミュレータだからレースゲーとは別物で比較にならん
395名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 18:30:48.59 O
グロブターが出て次はテラジだなと勝手に思い込んでたガキの頃

今思えばスピンオフ的な作品なんだよな
396名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 18:57:06.15 0
パックランドはアーケードの操作に慣れなくて
ファミコンでは2コン使ってた
397名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 19:36:33.05 0
1コント2コンでボタン操作かスティック操作かになってんだっけ
398名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 19:49:05.57 0
神プレイできる人もすごいけど神プレイできるゲームが作れるのはもっとすごい
399名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 20:12:11.25 0
ディグダグ2は好きじゃない人いるけど
俺は初代よりこっちの方が好きだわ
400名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 20:27:20.38 0
ハイレグの女の子がジェットバイクみたいなのに乗るやつってなんだっけ
401名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 20:28:55.80 0
バーニングフォースかのう
402名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 20:34:13.64 0
スペースハリアーのパクリか
403名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 20:44:04.70 0
ああバーニングフォースか
404名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 21:08:55.03 0
スペースハリアーと言うよりはナイトストライカー
405名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 21:21:47.80 0
>>399
(゚∀゚)人( ゚∀゚)ナカーマ
406名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 21:27:59.95 0
>>399
あれはディグダグ島崩壊事件の記録らしいww
こいつの息子(とペット)が後に至る所に深い縦穴を掘ることになるんだよ
407名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 21:31:56.28 0
ドリラーは面白かったけどシリーズになるほど名作でもなかったな
408名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 21:33:47.98 0
ナムコって2D格闘ブームの時は何か出したの?
409名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 21:37:45.23 0
武器格闘の名作ナックルヘッズ
410名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 21:39:54.70 0
塊魂は往年のセンスをうかがわせる
411名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 21:43:14.08 0
>>409
ググってみた
4人同時プレイとかできんのねw
412名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 21:56:15.92 0
>>408
スト2の3年後に鉄拳が
413名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 21:57:16.33 0
その1年後にソウルエッジw
414名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:01:36.60 0
>>412
うん鉄拳のイメージしかなかったからさストUブームの時は何してたのかなーと
415名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:04:00.02 0
91'sのデビュー

タンクフォース
スティールガンナー
スーパーワールドスタジアム
ローリングサンダー2
スターブレード
ウィニングラン’91
ドライバーズアイ
ソルバルウ
416名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:06:18.76 0
ST2turboの基盤買ったなあ180k円だったけど
417名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:09:04.99 0
テイルズもスト2の影響受けてるね
418名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:09:24.77 0
ソルバルウをPS3で出してほしい
419名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:10:28.77 0
ナムコはベルトスクロールも思いつかんな
420名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:10:37.86 0
ナムコ→ナックルヘッズ
コナミ→マーシャルチャンピオン、ドラグーンマイト
セガ→ダークエッジ、バーニングライバル
タイトー→カイザーナックル

老舗の大手がブームに乗り切れずカプコンやSNKの勢いを止められなかった時代
421名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:13:14.69 0
SNK格ゲーのコンボは醜かったな
422名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:14:38.86 0
>>399
俺もだ
423名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:16:56.83 0
コンボってコンビネーションボーナスの略だったのに言葉だけが先走って連続技のことになってる
ファイティング武術のCOMBOボーナスってなんなんだよ?wって思ってたね
424名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:18:00.12 0
>>415
ゼビウスやらマッピーやらの頃にハマってた身からすると
あ〜あって感じしかしないな…
425名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 22:30:45.24 0
海底宝探しってナムコだったんだ 異色すぎる
http://www.youtube.com/watch?v=MuEQe-A-ELI
426名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 23:10:39.44 0
ドラゴンセイバーも面白いよ
427名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 23:14:07.34 0
>>379
ミューキーズ?
428名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 23:37:17.86 0
ドラゴンスピリット>>>>>>ドラゴンバスター>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラゴンセイバー
429FL1-220-102-76-39.osk.mesh.ad.jp:2011/10/29(土) 23:43:41.92 0
今のナムコは太鼓とアイマスだけで持ってる
430名無し募集中。。。:2011/10/29(土) 23:56:42.87 0
グロブダーの緊張感がたまらなく好き
431名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 00:13:37.90 0
モトスは単純明快すぎるのになぜ面白いのか
単純明快だから面白いのか
432名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 00:18:50.50 0
相撲的な面白さだな
433名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 01:53:23.64 0
笑顔いっぱい
434名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 04:21:32.23 0
クーソー
435名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 04:23:55.11 0
クソしてから寝て下さい
436名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 04:26:03.55 O
新日本企画は元々ASOや怒あたりのもっさいシューティングが得意なイメージがあったな
437名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 04:37:26.38 0
パックマンとMsパックマンは何度も移植されてるのにスーパーパックマンとパック&パルが移植されない
438名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 04:39:15.97 0
だって糞ゲーなんだもんスーパとパル
439名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 04:40:57.13 0
>>429
昔はファミスタだけ作ってろって言われてたな
440名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 05:55:13.30 0
              _
          , '´  `ア
          ',.   |ノ
          .,ィ´'ー-‐'-、
        /__     , -j
        l  ``‐、_ァ‐く
      __,,..lニ=-‐''(__)_ノ
     (  __,. -''´   ; ゙i
       ̄   )ニーirァ‐'、
          !、__ ``'') ̄
441名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 06:18:14.41 0
「クーソーしてから、寝てください」
http://www.youtube.com/watch?v=GCIr2eIJKDQ&feature=youtube_gdata_player
442名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 06:21:15.51 0
遊びをクリエイトする
443名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 06:25:06.10 0
パックマンCEは面白いな
444名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 06:27:03.42 0
>>4
中村製作所じゃないの?
445名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 09:08:04.69 0
クーソーは肥やしです
446名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 09:15:01.39 0
俺はゼビウスはあんまり嵌らなかったな
嵌ったのは平安京エイリアン
447名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 09:21:54.22 0
元ナムコの中潟憲雄(サンダーセプター・源平討魔伝・ベラボーマン)は
平安京エイリアンの発案者と義理の兄弟(奥さんが姉妹)
そんな縁で中潟氏がメルダックに移籍後平安京エイリアンのゲームボーイ版の開発に携わった
448名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 10:16:02.53 0
妖怪道中記は友達から金借りてまでプレイした
449名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 11:42:07.86 0
天神怪戦もその人かな
450名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 12:08:19.53 0
ディグダグは親の財布から金盗んででもプレイした
451名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 12:23:19.97 0
ナムコの箱だけ小さかったな
452名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 12:34:44.30 0
>>449
何だっけそれ?
453名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 12:35:21.42 0
>>451
そういや透明のトレイが入ってなかったな
454名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 13:14:33.35 0
サンキューシリーズとか良かったな
455名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 13:16:22.34 0
ワープ&ワープ




ではなくてワープマン
456名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 14:05:57.34 0
天神怪戦はキングスナイトを横に倒したような和風フォーメーションSTG
457名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 14:21:14.55 0
>>447
最近タモリ倶楽部によく出てる
458名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 14:29:09.81 0
フラッシュでナムコのゲームできるサイトってある?
ディグダグとゼビウスは知ってるんだけど
459名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 14:44:30.36 0
460名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 14:48:02.06 0
テイルズは何作目かわかりづらいタイトルが失敗
461名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 15:00:08.65 0
オールアダルトナムコ
462名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 15:18:15.16 0
テイルズオブなんちゃらってどうも戦闘にアクションが入るので好きじゃなかった
463名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 16:47:06.75 0
http://0gp0dxhq.kurushiunai.jp/index.htm
ラジオはアメリカンサイトだが80年代前半のnamcoのCMもある
464名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 17:13:21.59 0
>>463
音出ねえ
465名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 17:24:44.41 0
>>464
なんか特殊な音源使ってるらしいんだがそれが原因かな
↓これをインストールすればいけるはず
http://download.music-eclub.com/midradio/
466名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 18:11:54.62 0
おれのWiiに入ってるVC(アーケード版)
妖怪道中記、源平討魔伝、ベラボーマン、ワルキューレ、マーベルランド、スプラッターハウス、フェリオス、オーダイン
この頃のナムコが一番好きだ
467名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 19:05:58.48 0
風のクロノアはちょっとマーベルランド風
468名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 19:36:41.25 0
スプラッターハウスは良かったな面白かったメガドラのやつは遊んだ事ないけどね
46905005013574109_hv:2011/10/30(日) 20:32:55.55 O
良質な二番煎じを提供するメーカーに成り下がってから
更に駄目になるとは思わなかった。
470名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 20:40:47.36 0
メガドラのデンジャラスシードがやけに音が良かったな
471名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 20:50:10.16 0
中古で買ったローリングサンダー2が以外に面白くてさすがナムコって思ったな
472名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 21:06:37.61 0
ナムコなんてナムコミュージアム以外に価値なんてないだろ今となっては
473名無し募集中。。。:2011/10/30(日) 22:06:21.72 0
デンジャラスシードはオリジナルの曲がしょぼしょぼだからな
474名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 00:03:06.89 0
>>469
クエスター(アルカノイドの後追い)には心底がっかりした
鉄拳が出た頃はああもう物真似メーカーになっちゃったんだなって
小学生時のナムコへの憧れみたいな刷り込みが完全に吹っ飛んだ
475名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 00:09:17.51 0
ナムコはギャラクシアン3あたりまでだなぁ
476名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 00:58:50.29 0
いつかは終わる
477名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 01:06:51.80 0
SEGAと並んでいち早く3Dに本格的に取り組んでソニーが初代PS出すとき技術提供してた時が最後の黄金期じゃね
鉄拳2ぐらいまでの時代
鉄拳3も凄かったけど内部的には人がごっそり抜けた後だったらしいし
クソ化していく第一歩だったと思う
478名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 01:27:35.84 0
バンダイナムコは失敗だったよな
479名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 01:28:53.73 0
優等生すぎるわナムコは
480名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 01:29:11.80 0
♪あ〜あ〜
いとしのタイガー・ジェット・シン〜
481名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 07:23:56.85 0
ナムコの回転拡大縮小が楽しめるゲームを教えてください
482名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 07:36:16.00 0
あれ流行ったね ワルキューレとかフェ利オスとか
当時の家庭用ゲーム機だと再現できなかったんだっけ
483名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 07:57:28.92 0
鉄拳TT おれがオモシロイと思った最後のナムコのゲーム
484名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 08:38:31.04 0
回転拡大縮小を堪能出来るゲーム?
うんうんレトロゲーセンでメタルホーク見かけたらやってみて損はさせないから
485名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 08:43:44.48 0
回転と言ったらオーダインじゃろ
なとりの珍味攻撃
486名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 11:27:07.16 0
レバー2つで操作するやつもあったような気が
ナムコじゃなかったかな
487名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 11:32:08.54 0
アサルトか
488名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 12:07:56.27 O
パズル好きの俺はコズモギャングザパズルやエメラルディアは地味だが佳作だと思う
489名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 12:14:21.03 0
どちらも元ベーマガライター見城こうじの作品
490名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 12:14:28.75 0
なんかパックマンのパズルもなかったっけ?
やったことないが
491名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 12:17:18.40 0
ワンダーモモって最初見た時はなんでアフロヘアーなんだろうと不思議でしょうがなかった
492名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 14:08:36.50 0
PCエンジンのワルキューレがよかったな
493名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 14:14:45.21 0
ワンダーモモの頃が80年代最悪だったと思う
手を出すのも憚られる恥ずかしいゲームだった
494名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 16:46:32.34 0
CUTiEQ
495名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:13:11.77 0
ピストル大名のパチンコ機は下品過ぎた
496名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:15:40.75 0
小便の後に金玉二つ落ちて来たりキュウリで女の子の生尻しばきまくったりしてたな
497名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:18:12.10 0
ピストル大名が敵キャラで出て来るゲームって何だっけ?
498名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:19:24.61 0
ベラボーマン
499名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:21:56.51 0
このスレまだあったのか
500名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:22:27.84 0
500ならメルヘンメイズ最強
501名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:28:38.99 0
クインティやった?
502名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:36:20.05 0
ツイッター眺めてたらグランツーリスモのロード時間が長いのを皮肉ってるおっさんのツイートが流れてきて
誰だと持ったら遠藤雅伸だった
ゲームスタジオのサイト行ってみたらしょぼくて悲しくなった
503名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 18:38:15.72 0
まぁあのおっさんは90年代に忍者じゃじゃ丸君3Dとかエアーズアドベンチャーとかやらかしているわけで
504名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 19:14:37.70 0
>>481
Wii VCナムコSYSTEM2タイトル
アサルト
オーダイン
フェリオス
ワルキューレの伝説
ファイネストアワー
バーニングフォース
マーベルランド
ドラゴンセイバー
ローリングサンダー2
コズモギャング・ザ・ビデオ
505名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 19:18:16.74 0
なんかホログラフィック3Dなコミカルホラーガンシューティングやった記憶がある
506名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 19:20:39.16 0
ファミコンのプラケースはセンスあったな
ファミスタからだっけ
507名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 19:37:43.54 0
マッピーランドじゃなかったかな
508名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 19:39:33.14 0
一番手に取ったのがファミスタだったから印象は強いな
509名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 19:41:37.46 0
パワプロが出て来るまで野球ゲームはファミスタの独壇場
510名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 20:50:59.31 0
ファミスタ87って今の飛ばないボール並みに貧打だったよな
511名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 20:58:14.95 0
87になってバッターボックスで動ける範囲が狭くなったよな
512名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 20:58:20.40 0
513名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 21:04:53.00 0
最近のDSとかのファミスタって面白いの?
514名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 21:08:23.40 0
>>513
DSで最初のファミスタ買ったけど酷かった
マジでファミコン引っ張り出して遊んだ方がいいレベル
それから買ってないからそれ以降のは知らんが
515名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 21:18:55.94 0
3DSでもファミスタ出てなかったっけ
516名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 21:19:52.20 0
アサルトやりたいなあ
あの筐体込みでどっかにないかなあ
517名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 21:29:08.56 0
秋葉のheyにあったの見たけどまだあるかな
518名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 21:40:02.07 P
>>505
たぶんゴーリーゴースト
519名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 21:49:44.37 0
それだ
あれ新鮮だった
520名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 22:41:25.71 0
バーニングフォースの天現寺ひとみに恋したあのケツを撫で回したいと妄想してたあの頃
521名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 23:46:14.53 0
765までは行こう
522名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 23:52:24.31 0
いいけど保全してくれる人いるかな?
ところでなんで合併したの?
523名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 23:53:55.50 0
経営難です
524名無し募集中。。。:2011/10/31(月) 23:57:56.18 0
そうなんだ黄金期からは考えられないね
ギャラクシアン3をプレイしに二子玉川(だったかな?)まで行ったのが懐かしいなぁ
525名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 00:38:45.39 0
今はゲームも複雑化してきてるから
TTT2とかねぇ手が出せないよ
526名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 00:44:05.98 0
演出とか衣装とかバーチャのいいとこどりで
3D格ゲー市場独占したな
527名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 00:45:18.22 0
壁倒すやつ
名前が出てこない
528名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 00:45:47.26 0
ロンパーズだな
529名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 00:46:24.19 0
メルヘンメイズVCで配信されてた
久々にやるかな
530名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 00:47:09.61 0
鉄拳はコマンド先行入力多くてボタンとダイレクトじゃないから好きじゃなかった
531名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 00:47:40.91 0
源平討魔伝とワルキューレの冒険は面白かったな
532名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 00:49:09.49 0
海外のメガドラでローリングサンダー3出てたんだね
533名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 00:49:10.36 0
スターラスター超面白かった
後でアスキーからゲイモスって出て同じく3Dチックだから面白いんだろうな〜ってワクワクして遊んで見たら(´・ω・`)
スターラスターの出来が良過ぎたんだよな
534名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 00:50:36.46 0
ワルキューレはナムコットからのアーケードだな
そんなゲームはあとワースタくらい?
535名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 01:01:53.55 0
初代ファミスタはアーケード版(任天堂VSシステム用)がファミコン版発売の一週間前から稼働してた

家庭用からの逆移植ならワールドコートもだな
536名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 01:04:12.52 0
フアミスタとかファミリーテニスとかスポーツゲームの概念変えたよな任天堂のベースボールやテニスの出来が良過ぎてこう言うもんだって刷り込まれてたからあのファミリーテニスの球の早さとかファミスタのスクロールする広い外野とか衝撃だったわ
537名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 01:04:50.10 0
メトロクロスが超最高
538名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 01:09:39.58 0
あれだよドラゴンバスターのカタコンベのBGMが最高
539名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 01:10:25.38 0
オールアバウトナムコIIIが出なかったことがナムコの時代の終焉を物語っている

出るとしたらワンダーモモからだしw
540名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 01:46:08.00 0
>>512
ナムコのこういうケースよかったな
541名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 01:50:12.86 O
ドラゴンバスターのきのこ
毒きのこだと思ってずっと取らずにプレイしてた駄菓子屋の片隅
542名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 05:03:34.90 0
ワールドコート?のドラクエみたいなの面白かったな
543名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 05:11:09.52 0
ファイナルラップのクエストモードも
544名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 05:17:06.67 0
あの頃はクエストモードって流行ってたな
545名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 05:20:32.93 0
球集めると楽々クリアー出来ちゃうから集めないでボスと戦ってたわ
546名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 09:13:22.67 0
ナムコと云えばレースゲーム
ポールポジションとファイナルラップは筐体買えるほどぶっ込んだ
547名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 09:52:36.49 0
ギャラクシアン(初のスプライト採用)
ポールポジション(初のフルカラーラスタースクロールによる3D表現)、
ファイナルラップ(初の通信対戦)、
ウイニングラン(初のポリゴン)、
リッジレーサー(初のテクスチャー付きポリゴン)
全てに関わってる田城氏(ラリーX、サンダーセプターにも)
548名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 09:59:48.78 0
レースだとバギーもあったね
あと8耐
549名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 12:28:23.12 0
ワニワニパニックは超ロングランで稼働してるナムコのエレメカ
550名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 15:34:58.09 0
リブルラブル 奇跡「FANTASY」
http://www.nicozon.net/watch/sm1934890
551名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 15:37:02.35 0
パックランドでつかまえて
552名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 15:45:19.34 0
クインティを作ったゲームフリーク
そのひたむきなゲームタに対する愛情とポップなセンスがのちにポケモンで開花し
世界的なムーブメントとなったがその裏ではドロドロとした愛憎劇が繰り広げられていたのだ
553名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 16:10:33.26 0
ゲームセンターCXで見た田口さんちょっと怖かった
554名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 16:33:40.02 0
ウィキペディア見て思ったけど元々微妙なゲーム乱発してたね
ゲームの開発が小規模なうちは問題なかったんだね
よく考えたらナムコって大作らしい大作ってないね
555名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 16:39:30.85 0
ナムコの良さってアイデアとデザインセンスとサウンドが秀でたところでしょう
長編よりさっくりと遊ぶテーブルゲームで遺憾なく発揮されてた
556名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 17:20:42.03 0
売り上げで記録に残るとかじゃないけど人々の記憶に残るゲーム

それがナムコ
557名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 18:14:18.40 0
心はいつも太平洋ぜよ
558名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 18:15:25.91 P
昔のファミコンの三国志も面白かったな
559名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 19:18:00.90 0
黒いカセット
560名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 20:10:45.16 0
MAPPY
561名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 20:24:38.03 0
おまえらのハイスコアが知りたいw
562名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 20:51:58.79 0
ゼビウス1000万点
563名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 20:55:06.77 0
筐体プレイでGAPLUS 130万 New Rally-X 80万
564名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 22:23:34.42 0
パックマン5万点
565名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 22:48:50.03 0
>>550
すげー初めて見た
どれぐらいの確率で出るんだろう
566名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 23:23:20.08 0
>>548
スズカエイトアワーズはSFCでも出てたな
567名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 23:37:31.35 0
FANTASYは自分達でやってる時出た事無いな
他人がやってる時出たのをたまたま見たことはある
568名無し募集中。。。:2011/11/01(火) 23:48:25.00 0
そっちのがすごい確率じゃね
569名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 00:10:22.39 0
ウチの姉がファミコンでマッピー遊んでたら何かの拍子に残機表示がFF?みたいになってマッピー死んでも死んでも終わらなくて姉と交代で徹夜でマッピー遊びまくった思い出がある
どうやってそんな事になったのか未だにわからん
570名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 00:17:40.08 0
>>569
ほほえましいきょうだいだな
571名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 00:26:25.92 O
タスケテ!タスケテ!















バイバーイ!
572名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 00:37:20.26 0
なんだかんだでお前らナムコ好きすぎだろ
573名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 00:37:56.04 0
_____________________________________________________
|  _      _       __      _         _      _        __       __   __           /
|. `l  l    //   / ,r'"  `ヽ \   `l  \.      l l     冫 `、      〉 `、       /  l  `l  l           /
|  |  l   //   /  /      ', ヽ  l ト、 \    l l       / 、 `、       l   `、     / ,、  l   l  l        /
|  |  l. //      l  l        l   l  l | \ \   l l    / ハ  `、     l ハ `、   / / l  !  l  l        /
|  |  K. \      {   {       }   } l l   \ \ l l     / /  `、 `、    l l `、 `、 / /  l  l   l  l         /
|  |  l \ \   l  l        l  l  l l     \ ヽl |   / '----ゝ `、   l l  `、 ヽ' /   l  !  l  l      /
|  |  l   \ \  ヽ. ヽ      / ノ   l l       \   l   / / ̄ ̄ ̄ヽ `、  l l   `、 /    !  ! l  l       /
|  |_l     ヽ、 ヽ、 \ ヽ、   ノ /   l l         \_| / /      `、 `、 l l     `、/      l   l l  l     /
|             ̄ ̄   ` ̄ ̄´       ̄            ̄         ̄   ̄             ̄   ̄    ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
574名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 00:37:58.54 0
>>571
混ざってるぞ
575名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 00:39:25.84 0
>>572
昔のナムコはね
今はよーわからん
576名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 00:57:34.00 0
ファミコンのワルキューレのパッケージイラストで抜いた
いわゆるワルにー
パッケージイラストで抜いたのはワルキューレとレイラだけ
577名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 01:01:07.38 O
クエストオブカイなんか今の映像技術でリメイクしたら充分いけるだろ

と思ったんだが今のユーザーって難しいのに立ち向かうのが面倒なんだよなw
578名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 01:04:56.40 0
579名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 01:09:37.65 0
オレもワルキューレは惚れたわ
小学1年の初恋はワルキューレ
580名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 02:11:19.14 0
ここまでマインドシーカーの話題無し
581名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 05:23:31.55 0
地球の平和を守るため〜♪
582名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 06:20:57.12 0
このスレのせいでWiiの配信ナムコアーケードゲームを16本(16×800)も買っちっまった
後悔はしていない
583名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 07:17:00.44 0
スターラスターってナムコだっけ?
あれやりこんだなあ
584名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 07:44:14.00 0
一気に買いすぎじゃないか
585名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 07:58:53.20 0
パックランドで特定のステージで左スクロールになるのが斬新だった
586名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 08:48:05.67 0
しかしどれも懐かしいだけでちょっとやるとすぐ飽きるんだよ
アーケード版だからやたら難しいし
頑張ってクリアしようとかもうそんな根気はとうに枯れ果ててるし
587名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 08:51:53.86 0
新作のゲームでも飽きるもんは飽きるし
そう気張った感じじゃなくて思い立ったらさくっとプレイする
そういう手軽さがゲームの良さじゃあないかな
588名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 09:49:55.30 0
本格的なRPGとかSLGやるのはエネルギーいるし単純明快なゲームを気が向いた時にちょこっとやるのが年寄りのゲームの楽しみ方
589名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 09:51:23.23 0
>>578
これは今の技術で本気になってリニューアルすべきだ!(大真面目
590名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 09:56:08.11 0
ナムコとコナミとケムコって一緒の会社だと思ってた
591名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 10:02:19.86 0
伊集院がナムコの発表会で広報の人に「ケムコさん」って開口一番子供のレベルのネタで話しかけてた
592名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 10:03:58.77 0
>>582
釣られて数本買っちまいそうだ
ちょっと何が配信されてるか見てくる
593名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 10:07:48.95 0
リッジや鉄拳とか看板タイトルの勢いがもうないのが寂しい
テイルズとかで好調なのかな
594名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 12:45:53.28 0
戻ってきてほしい
595名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 13:25:01.02 0
>>545
集めた球をくっ付けるのを知らずに
素の状態で何たらようこと戦ってたわw
596名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 16:10:29.01 0
単純に格ゲー自体が衰退の一途を辿ってるからその中じゃ鉄拳は検討してる方
今は格ゲーもオンライン対戦が当たり前になってるから
ライトユーザーはゲーセンよりも気軽にやれるオンラインを主戦場にしてる
597p2078-ipbf36osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2011/11/02(水) 16:20:51.55 0
400インチのプロジェクターでキセノンでショットガンのクレイ射撃するの無かった?
598名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 17:44:17.72 0
>>585
赤血球ー白血球ーだっけ
599名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 17:58:09.95 0
六角形とかな
600名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 19:21:44.32 0
フォゾン
601名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 19:56:48.94 0
ナムコミュージアムVol2には
ボリュームコントローラ付きの限定版があって
それを持っているがでかくて場所をとってる
602名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 20:01:40.87 0
パドルコントローラ付いてたな
603名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 20:04:54.04 0
俺の愛したナムコは死んだ!なぜだ!
604名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 20:18:29.28 0
82年までのnamcoは神だった
ゼビウスを筆頭にギャラガ、ディグダグ、ボスコニアンあたりは非の打ち所がない
83年からちょっと変になってきた
マッピー、リブルラブル、フォゾン、、、、
前者が「ひたすら攻撃」タイプならこれらは「逃げながらノルマを課す」タイプ
アイデアは面白いんだけど如何せん攻撃が少ないから爽快感に欠けた
605名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 20:30:31.47 0
ラリーXとパックマンはどのタイプ?
606名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 20:37:08.73 0
>>605
ラリーXは言うまでもなく「逃げながらノルマを課す」タイプ
NEWラリーXは難易度が下がったのとサウンドが長調になったからまだ楽しめたけどね
パックマンは「ドッドイート」タイプ
逃げでもなければ攻撃でもないんじゃね?
607名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 20:40:31.83 0
上場企業でもないちっぽけな会社がよく全国的にゲームセンターを展開出来たよな
もちろん俺の街にもあったし俺も通った
608名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 20:47:29.80 0
ナムコはコナミみたいなギャルゲーが無いよな
609名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 20:48:48.35 0
あるよ
610名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 20:50:32.19 0
ワンダーモモ
611名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:02:31.09 0
ナムコミュージアムVol2のゼビウスはPS2では正常に動作しないしキューティQはPS3でボリュームコントローラーが使えない
612名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:04:23.63 P
昔オールアバウトナムコって本持ってた気がする
2000円くらいすんだよな
613名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:04:32.92 0
ナムコの凄かったところは売り出したゲームのグッズ販売をいち早く展開していた事だな
新ゲームが出るとすぐにポスター、下敷き、缶バッジが出て、それがゲーム自体の価値をより高めていた
ある意味今のバンナム商法に通じるものがあるがファンにとっては嬉しい事だった
614名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:05:38.22 0
>>593
リッジは今やロンチ専用の売り逃げソフトになってしまったな
リッジ好きだったからなんか悲しい
615名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:09:16.22 0
マッピーの缶バッジ持ってた
616名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:11:59.69 0
>>612
あれほど繰り返し読んだ本はないわ
なんでvol.2買わなかったんだ俺
617名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:12:28.20 0
うちにall about namco vol.1の初版があったりする
618名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:12:45.37 0
619名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:13:39.01 0
>>617
俺の部屋の本棚にも普通にあるけど
620名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:13:45.61 0
カイの原画で抜いた
いわゆるカイにー
621名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:17:05.90 0
リッジのゲームゲームした爽快感好きだったなあ
グランツーリスモはリアル過ぎて駄目だわ
622名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:17:40.93 0
オールアバウトシリーズとかAVG&RPGなんかの電波ムック本はB5版だったけどのちにA5版で復刻した
でもこういう資料性の高い本はやはりでかくないとな
623名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:27:42.92 0
96年頃に出た復刻版なら持ってる
624名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:31:52.51 0
復刻版だとPCソフトの部分は変わってるの?
それともMZ700のまっぴーとか6001のタイニーゼビウスが載ってたりする?
625名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:32:37.92 P
オールアバウトナムコや山下章の本も持ってたしBeepやベーマガも毎月買ってたなあ
もう全部捨てちゃったけど
626名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:35:44.40 0
昔のナムコの本の付録でパックマンの紙袋あったな
最近まで使ってたんだけどどこかにいった
627名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:36:13.08 0
>624 少なくとも94年の復刻版には載ってる
628名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:39:24.59 0
NG完全保存版も持ってる
629名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:44:08.92 0
現在も部屋にパックマンとプーカァのぬいぐるみを飾ってるわ
630名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 21:46:51.89 0
小学校の家庭科でパックマンのぬいぐるみを作った
631名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 22:04:07.64 0
リッジレーサーがきっかけでロッテルダムレコードのテクノを知ったわ
632名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 22:06:05.82 0
リッジレーサーは初代が一番面白かったと思う
黄色いライバルカー?に勝ったときは嬉しかったなあ
あとBGMも良し
633名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 22:20:05.15 0
リッジレーサーと云えばネジコン
634名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 22:40:14.77 0
伊達なんちゃらってCGレースクイーン居たな
635名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 22:51:36.29 0
VCアーケード4本購入
うち3本ナムコ
636名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 23:38:57.85 0
637名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 23:40:27.67 0
OPがかぶってる
638名無し募集中。。。:2011/11/02(水) 23:56:49.10 0
ソウルエッジはドリキャスで
639名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 00:36:59.42 0
X-DAYの音楽はリッジ等で流行ったテクノ系だったな
640名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 00:42:16.99 0
レースゲームはネジコンでやるのが一番理にかなってる
でも対応ゲーム少なくて悲しい
641名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 03:30:38.03 0
これでいいのだ
642名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 05:25:35.21 0
パック&パル
643名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 07:37:56.50 0
俺NGの創刊号〜20号くらいと
ドルアーガの塔のポスターやテーブル筐体に立てるポップ(未組み立て)
マーブルマッドネスのポスター
ミライヤ(蒲田のゲーセン)のカタログなんか持ってるけど
価値ありますか
644名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 08:04:59.88 0
1980 WATSON CO.
645名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 08:06:24.44 0
欲しくない
646名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 08:09:29.30 0
じゃ捨ててくるわ
647名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 08:15:02.00 0
ヤフオクに出せばひと財産になるぞ
648名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 08:20:35.40 0
ミライヤ懐かしい
今のガンダムの元みたいなオンラインゲームあったよね
649名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 08:47:28.88 0
NGはナムコの直営店で配布してたみたいだがデパートのおもちゃ売り場にも置いてあってね
俺はもっぱらそこで貰ってた
650名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 08:53:34.95 0
NGは季刊までだなぁ
月刊化してからはありがちなフリーマガジンになった(有料という建前だったが)
651名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 09:04:51.23 0
ノワーズになって終わった
652名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 09:15:21.73 0
ゼビウス
653名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 09:15:53.40 O
ベストプレープロ野球で任天堂グランツやナムコスターズやコナミヒーローズは作れたけどケムコスターズは知識の無さから断念した子供時代
654名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 09:57:47.36 0
それ俺はベースボールスターでやったな毛婿スターズは思いつきもしなかったけど
655名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 10:02:31.58 0
>1
ソルとか最高だし
656名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 10:37:46.73 0
高校の時ナムコの直営店に入り浸ってたわ
657名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 10:43:19.63 0
今は亡き渋谷の東急文化会館の屋上にナムコ直営のゲーセンなかったっけ
必死でベラボーマンとか源平クリアするまで通ったわ
658名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 10:47:58.22 0
おまえらどんだけナムコ好きなんだw
659名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 10:51:12.19 0
ラリーXが好きだった
660名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 11:05:52.94 0
今のバンダイナムコの偉い人達やクリエータ陣から見ると俺ら旧ナムコファンって
頭の古い可愛そうな人達にしか見えないんだろうなぁ
661名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 11:09:57.21 0
低学年のころ友達の家でやったソロモンの鍵が面白くて俺もこれを買おうと思い
数日後店に行ったが名前が思い出せず多分こんな感じだったと購入したのがバベルの塔
自身初のナムコカセットでした
662名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 12:06:05.62 0
あるある
どっちも名作パズルだけどバベルの方が地味かなあ
663名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 12:51:45.33 0

 完 成
 

 □ □
   ●
 □ □
664名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 13:52:43.11 0
予選スタートです
665名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 14:24:47.76 0
マッピーランドとかバカにしてたけど意外に面白くてさすがナムコなんて思ったな
666名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 14:28:35.67 0
ホッピングマッピーは・・・
667名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 14:30:56.05 0
黒歴史
668名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 14:35:36.24 0
ワルキューレの伝説のキャラクターデザインをしている冨士宏は
トイポップのキャラデザインも担当している
またバベルの塔やスカイキッドのパッケージデザインも
669名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 14:41:40.77 0
ソフトの年表見てきたけど
1989年までだな
1990年以降は全然だめになってる
670名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 14:53:01.93 0
ホッピングマッピーは音楽がいい
671名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 15:17:12.57 0
マッピーランド
672名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 15:50:17.87 0
冨士宏の午後の国とかなんとかいう漫画Webでやってたの完結したのか?なんかジュニアアイドルのオーディション的なのやってたやつ
673名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 16:38:59.66 0
正直リターンオブイシターって糞ゲーじゃない?
674名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 17:19:42.35 0
21世紀の大人(クリエイター)達へ
675名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 17:38:37.38 0
オレはナムコの最高傑作は
ダンシングアイだと思ってる
676名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 17:47:47.04 0
オレはナムコの最高傑作は
リブルラブルだと思ってる
677名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 17:52:42.00 0
オレはナムコの最高傑作は
ドラゴンバスターだと思ってる
678名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 17:53:30.13 0
俺がナムコだ
679名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 17:54:38.06 0
君がナムコだ
680名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 17:54:58.11 0
俺はディグダグ
681名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 18:06:54.71 0
バンナムになってから急激に糞になった
682名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 18:22:11.50 0
バンプレストの前身はコアランド
683名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 18:42:51.86 0
>>673
ドルアーガよりまともに遊べる
684名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 18:44:01.73 0
ファミコンのデビアスってどうだったんだ?
685名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 18:45:49.56 0
リターンオブイシターは電波様が移植してくだすったFM版を両手両足使ってプレイしてたわ!
686名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 19:07:01.60 0
子供ながらに郵便為替を買って
田尻智のゼビウス裏本が封書で
自宅に届いた時の興奮度は異常だった
687名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 19:40:13.45 0
ナスカの地上絵
688名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 19:44:00.92 0
おまえら何歳だよw
689名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 19:56:22.18 0
やさい
690名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 19:58:15.29 0
田尻智って国籍どこよ?
691名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 19:59:27.03 0
スーパーゼビウスガンプの謎
692名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:02:43.50 0
もしかして田尻ってポケモンの人?
違うかな?
693名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:07:43.72 0
おまえら何でナムコなの?
コナミとかカプコンでもいいだろ
694名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:08:53.56 0
ナムコの全盛期を知ってるものにとっては
ナムコは特別なんだよ
695名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:09:45.66 0
マッピー
パックマン
ゼビウス
ギャプラス
ラリーX
ドルアーガの塔
などなど

神ゲーだらけ
696名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:09:48.55 0
おれは誰が何と言おうとセガ派だ
だがセガの敵は任天堂なのでナムコは迎合できる
697名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:13:20.14 0
セガの敵はナムコだろ
マークIIIの時代はファミコンのナムコゲーム
サターンの時代でもプレステのナムコゲーム
698名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:13:57.47 0
ドルアーガの塔とかセーブ無いのによくもまあクリアしたもんだw
699名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:18:36.18 0
ナムコットニュース裏表紙
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame044403.jpg
700名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:19:17.46 0
ナムコはいつのまにバンダイと合体したんだよ
701名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:19:49.63 0
ギャプラスってファミコンで出して欲しかった
702名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:21:09.20 0
ダンシングアイは今の技術でリバイバルしてくれよ
703名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:21:39.58 0
今は変なアイドル育成ゲームの会社
704名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:22:21.80 0
スレ読んだけどパックランドの評価低くて萎えたよ操作方法がマズイとかいう奴までいるしパックランドはアレをパンパン叩くから良いんじゃん
705名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:22:30.96 0
ボードゲームなついなw
2つとも持ってたわw
706名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:23:52.95 0
ワルキューレの冒険は無理があった
今だにそう思う
707名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:23:54.73 0
>>702
そのうちアイマスキャラで出しそうな気がする
708名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:24:04.71 0
CM FC ナムコ クインティ「新面クリアクション」
http://www.youtube.com/watch?v=2RNmuSPaSMU&feature=youtube_gdata_player
709名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:25:56.39 0
放送部だったが運動会でsky kidのBGM使ったら誰かの親だろうか
おばさんが放送席に怒鳴り込んできた
軍隊の行進曲を流すなって
710名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:29:38.79 0
ドラゴンボールを見たら軍靴の音が聞こえてくるようなオバサンなんだろうな
711名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:29:53.81 0
ドラゴンバスターのドラゴン山の縦穴落ちるシーンとかもう高まったな〜
712名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:30:13.78 0
パックランドはアーケード版は優れていたがFC版は泣けるほどクソゲーに仕上がっていた
同時期に出たスーパーマリオブラザーズと同じハードとはとても思えなかった
しかしマリオはパックランドを持ってる奴からパクリ盗っ人呼ばわりされていた
713名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:31:23.61 0
こういうおばさんが被災地で活動している自衛隊の赤飯を見て不謹慎だってわめき散らすんだろうな
714名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:32:22.63 0
>>699
ワルキューレを楽しみにして夏休みに入ったのを今でもよく覚えてるわ
715名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:32:47.99 0
>>702
PS3で出るんだろ
ただ全員水着らしい・・・
716名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:33:01.72 0
VCAのドラゴンバスターを落とそうかどうか悩んでいます
717名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:34:21.82 0
PS3でも配信しないのか?
718名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:34:33.06 0
ワルキューレの知名度を上げたのは伝説から
719名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:35:45.35 0
パックランドはファミコン版もそこそこ遊べたよキャラが酷かったけどな
720名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:37:18.40 0
豆みたいなキャラだったな
パチ夫のアクションゲームかよ
721名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:38:53.36 0
帰り道あるんだけどファミコン版の帰宅は寂し過ぎた
722名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:40:10.37 0
館もなかったな
723名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:40:56.24 0
館のBGMは最高だったな
724名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:43:49.30 0
パックランドのアーケード版はゲーマーがワンコインで余りにも長居するから5面から遊べるように改良されていた
それでも金ないから1面からやったけど
725名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 20:46:16.18 0
FC版のパックランドはずっと2コンでやってた記憶が
726名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:09:32.26 0
>>699
このワルキューレのパッケージは見たことない
727名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:11:48.81 0
>>692
そう、ポケモンの田尻智
ゲーマーだった頃から裏本書いて
個人販売したり、ナムコに自作ゲームを
持ち込んだりしてた。
まさか、億万長者になるとは

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/田尻智
728名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:13:06.00 0
ドルアーガの裏本書いた小学生のエピソードはモーニングで読んだな
729名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:19:17.52 P
ゼビウスとか上手い人は2時間も3時間も延々続けられるけど
昔のゲーセンでゼビウス1台しかないところとかで
他にプレイしたそうな人いたら空気読んで途中で止めてたのかな
730名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:19:53.89 0
田尻智の著者 パックランドでつかまえて は読んで面白いよ

マリオブラザーズでデートした話
ギャブラスを店を借り切ってカンスト
ゼビウスをやってたら遠藤が来た話
ドルアーガの塔の段ボール隠し
731名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:28:51.90 0
田尻の別の本では一人の女子社員が複数の社員と関係もってドロドロになった話とか下世話な内容
732名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:36:13.52 0
ドルアーガはむしろ技術的な面でハイセンスだったな
1バイトの引数を与えると対応する迷路を自動的に生成してくれる迷路ジェネレータとか
1つのキャラクタに2つのグラフィックパターンを定義する変態的なパレット切り替えとか
733名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:38:44.15 0
ここまでスーパーチャイニーズ無しとはお前ら正気か
734名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:40:16.45 0
ドルアーガの塔の宝のありかは方眼紙を使って線引いて作った記憶が
735名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:40:41.70 0
指鍛錬道場
736名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:40:42.67 0
>>25
燃えプロはファミスタの後だからバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
737名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:42:37.00 0
誰も前後の事など話題にはしてないと思うが
738名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:43:56.65 0
>>733
あれナムコ作ってる?
739名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:45:54.58 0
開発アトラスの女神転生の話とかも出てるからいいんじゃね
開発カルチャーブレインね
740名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:47:09.19 0
スレタイ読んで真っ先に頭に浮かんだのが鉄拳2のカズヤのエンディング
741名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:56:09.09 0
俺は鉄拳のキングのエンディング
742名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 21:58:42.33 0
さんまの名探偵
ファミスタ
この辺りは面白いけど結構クソゲーも多かったわナムコ
743名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 22:00:13.45 0
マインドシーカートかゲームになってないからな噴飯もの
744名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 22:02:41.02 0
>>734
座標変わるだろ w

31階はどうやっても宝が出現しないので
キレたプレイヤーが発狂して
台を叩いた手が1Pボタンにあたって
出現した話を聞いたな
745名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 22:35:06.40 0
魔人はひまじん
746名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 22:37:43.50 O
最後のカイ救出は剣を収めながら…って変な噂があってZAPしまくった思い出
747名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 22:39:24.35 0
>>675-680
なんだよこの流れ lol
748名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 22:42:26.13 0
風のクロノアで感動したのを覚えている
749名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 22:44:11.06 O
俺は好きだぞそんな流れ
750名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 22:54:44.63 0
ファミコンの女神転生が最強
751名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 22:56:13.31 0
>>747
たぶん超新塾のノリかと
752名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 22:58:10.33 0
スプラッターハウスは最初見たときポップなナムコらしからぬ作品だなと思ったけどしっかり楽しいゲームに仕上がっててやっぱナムコの事どんどん好きになっていった
753名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:00:43.05 0
角材でぶっ飛ばすのは気持ちいい
754名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:02:33.96 P
スプラッターハウスのジェイソンとかバラデュークのナウシカとか
著作権に触れない微妙なパクリ具合がナムコっぽい
755名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:03:45.29 0
今のCG力でエログロバイオレンティな新作スプラッターハウスを作って欲しいけど
楽しいときを作る企業には無理かな
756名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:04:53.04 0
>>754
スーパー忍ときたら
757名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:05:59.78 0
>>711
ドラゴンバスターは縦穴に落ちる時
リズムに合わせて左右にレバー叩いてた
いま考えると音ゲーの走り

>>746
噂は色々あった
55Fである位置の外壁に
金マトックを打ち付けると
メデューサの楯が出現する
ってのは酷かった
758名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:07:18.49 0
ダンシングアイ出るじゃん
http://ng.namco-ch.net/dancingeyes/
759名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:10:06.93 0
スターラスターで暗黒惑星の位置を忘れないようにブラウン管にマジックで印付けたら親から怒られた
760名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:13:06.49 0
761名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:17:20.43 0
俺はスーパーインポーズ機能が付いたパソコンテレビX1を使っていたから
暗黒惑星の位置にPCで直にドットを打ってた
762名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:21:02.30 0
>>760
なんと!!!!!
でもなんか別モノ過ぎるなぁ
スプラッターハウスの敵キャラやステージやイキフンを3Dで再現しつつみたいなのが良いな
763名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:27:27.88 0
↓↓
764名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:28:06.92 0
765名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:28:30.68 0
  ┌───‐、   ┌‐──‐、 ┌─────‐ 、  ,.‐───┐ , ───‐ 、 (R)
  l ┌─┐ │  ニニニ  | | ┌‐┐ ┌‐┐ ! !  r─‐─┘ | ┌─ ┐ │
  |  |  │ | i'´┌─┐ | |  |   |  |   |  | |  |        | │   │ │
  |  |  │ l ヽ.└─┘ | |  |   |  |   |  l ヽ.  ̄ ̄ ̄| ヽ.  ̄ ̄ ノ
    ̄    ̄    ` ̄ ̄ ̄   ̄    ̄     ̄   ` ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄
766名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:28:33.57 0
765
767名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:29:56.92 0
768名無し募集中。。。:2011/11/03(木) 23:31:24.38 0
時々テクノドライブをやりたくなる
769名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 00:14:46.38 0
http://www.youtube.com/watch?v=_7hguDosEzI&feature=related
こんなのあるんだな
うるさいけどアツいww
770名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 01:12:26.75 0
テクノドライブは得意だった
771名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 01:30:08.02 0
糞は頭の肥やしです
772名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 04:11:26.34 0
メトロクロスのドリンクってポカリだよな
773名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 04:14:37.93 0
狂ったように来る日も来る日もマッピーやってた
774名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 05:13:27.89 0
元電気まりんのお気に入りはベラボーマン
775名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 06:40:40.20 0
おはようかいどうちゅうき
776名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 08:11:27.10 0
765プロ
777名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 08:20:05.69 0
みんな80年代のが好きなんだな
80年代のは小学校の頃遊んだけど
中高で遊んだやつのが思い入れがあるんだよな
そうすると鉄拳とかになっちゃうんだよな俺の場合
778名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 08:27:26.90 0
ワルキューレの冒険は難しくてクリアでけんかった
779名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 08:42:30.69 0
俺はクリアしたはずだが途中の展開も含めてまったく印象にない
780名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 09:54:15.16 0
ワルキューレは発売当初はクリアできなかった
中学ぐらいになって単行本見ながらクリアした思い出
単行本が無ければストーリーがわからないRPG
会話がほぼゼロだからな
781名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 11:00:49.87 0
3DSのゼビウスやった人いる?
782名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 11:16:05.87 0
ワルキューレの冒険と言えばラジアメのおもカセで
水戸黄門の歌の間奏部分だけをワルキューレのBGMに差し替えたネタがあって
それがやけにハマってたな
783名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 11:18:26.85 O
アラーイ!アラーイ!クビフーレ!クビフーレ!
784名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 11:22:46.70 0
そういやファミコン版ハイドライドIIIはナムコ販売だったな
ハイドライドスペシャルは東芝EMIだったのに
785名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 11:25:18.01 0
68のボスコニアンはアレンジ要素が良いけど曲調はコナミ寄り
アサルトっぽい曲もあるけど
786名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 12:00:42.66 0
世界のコシユウがサウンド担当したやつか
787名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 12:31:00.59 0
>>765
おめ!!
788名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 12:42:53.75 0
この前ラーメン食べに行ったら財布の中に765円しかなかったがそれで足りた
ラッキーナンバーと
789名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 12:45:18.60 0
本当のファンは車のナンバーも765なのかな?
790名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 12:48:50.41 0
岩手県北観光
岩手200 か・765
http://12345izmiyoko.img.jugem.jp/20110616_2490590.jpg
791名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 13:03:06.74 0
>>789
娘に名無子って付けちゃう親くらいにならんと
792名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 13:38:55.22 0
タッ タカタッ タカタッタッ タカタカタッタッタ ピーッ!!
793名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 16:20:22.34 0
心技体
794名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 17:11:53.54 0
>>785
コナミ風な曲は多分Yu-You永田(ベーマガでお馴染みの)作曲の奴で
他数曲が古代なはず
795名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 18:30:51.34 0
こうして並べてみると当時はゲームセンス・キャラクター・音楽すべてナムコが圧倒していたな
http://www.youtube.com/watch?v=Dk6RrW2fvWo
796名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 19:01:12.74 0
アーケードの初代リッジは筐体がでかすぎて上手くプレイできなかった
シフトも普通の車みたいなパターンだったし
797名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 19:17:39.63 0
ドライバーズアイなんて3ペダル&H型6速シフトだぜ
それでフォーミュラーカーを操るんだから忙しくてたまらん
798名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 19:22:58.48 0
初代リッジのハンドルのでかさは異常
799名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 19:57:03.86 0
初ポリゴンのウィニングランで実車に近づいたとかいってたのに
壁ターンとか矛盾もいいとこだった
800名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:04:57.82 0
実際3次元のレースゲームなんて無かったんだから革命だったのは間違い無い
801名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:11:16.31 0
MODEL1のバーチャレーシング見たときは震えた
レース系はOUT RUN以降のGASEがすごかったなあ
802名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:15:31.02 0
リッジレーサーとバーチャレーシングて同時期?
803名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:17:22.72 0
V.R.が92でリッジが93らしいのです
804名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:18:09.60 0
このスレまだあったのか
805名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:18:31.43 0
画面見た時点でどっちが先か一目瞭然だろ
806名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:22:16.67 0
バーチャのインパクトはやっぱり空撮ビューに尽きるよな
あの視点だけは今時のレースゲームの方が逆に実現しにくい
807名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:23:40.02 0
コナミのル・マンやりてえ
808名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:25:07.83 0
VRは四つの視点が選べるんだっけ
あと鉄拳2のPS2版はキャラクター目線で遊べたのが斬新だったわ
809名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:27:32.05 0
VRのエンジン音て何か変だった記憶が
810名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:29:21.62 0
俺が通ってた店はバーチャレーシングがロングラン設定だったから
タイヤ交換時期を誤ると大変な事になった
811名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:31:45.49 0
昔ギャプラスやる為だけに銭湯に通ってたわ
812名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:33:16.40 0
ファミコンの箱が良かった
なぜやめたのかな
ていうかあの箱やめた以降のナムコのゲームってあまり買わないな
813名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:34:20.73 0
ユーノスロードスターの実車を筐体にしたのってなんだっけ?
ワンダーエッグで遊んだ記憶はあるんだが
ゲームの内容は記憶にないw
814名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:35:55.09 0
3D版ゼビウスが出ると聞いてwkwkしてたな当時
815名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:38:05.67 0
中学生の頃はセナ・プロ時代で、ポニーキャニオン(フジテレビ)がだしている
「ドライバーズアイ」というオンボードカメラ映像ばっかりを集めたビデオで
鈴鹿の予選アタックを何度も何度も繰り返し見ているような子供でした。

バイクはなぜだか興味が持てず、当時は免許もないのにレブスピードを買ったり、
ドラテク本を読んだり、F1のデータロガーのグラフを眺めて、
「ほぉ、鈴鹿の130Rはセナよりベルガーの方がアクセルあけるタイミングが早いのね」
なんて研究してました。

ゲームセンターで高校生の頃ナムコのFINAL LAPという鈴鹿を当時としては
コースの傾斜まで再現したゲームがあって、
上手にMcLaren(たしか、MP4/4)ではしると実際のタイムに近い1,30前後がでました。
(ダンロップの上り坂をアンダーを押さえながら駆け上がっていかないと
曲がれないゲームはこれが初めてでしょう)これにいくら使ったかなぁ。

毎日学校の帰りにジャスコの2Fのゲーセンによってやり込んでいました。
リアルな感じがしたんですよね。
816名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:38:08.90 0
当時ゴールドカセットにはビックリしたなw
817名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:40:16.80 0
ファミリーサーキットみたいなロングディスタンスを戦えるゲームってないよね
818名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:41:18.16 0
でもゴールドって下品だよw
819名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:42:36.55 0
スーパーゼビウスか
820名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:44:41.69 0
ドライバーズアイはLDで持ってたなぁ
あんな映像だけで30分だか何分だか保たせるんだからすごい話だよな
821名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:46:36.90 0
スターウォーズがブルーメタリックだったな

オレサマ ハ サソリベイダー ダ
822名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:47:55.84 0
つーか中学生の頃にドライバーズアイ見てたのなら高校生の時にはウイニングランスズカが出てたろうに
あれはフルポリゴンで鈴鹿を再現してたからスプーンの攻略とかが実践さながらだった
823名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:50:14.63 0
スターウォーズはビッグタイトル糞ゲーの第一人者だったな
824名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:52:00.78 0
825名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:52:06.35 0
版権料がバカ高くて開発費に廻せなかったらしいな
826名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:53:04.02 0
ナムコに詳しいおまえら的に今のバンナムはどう思うの?
827名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:53:22.82 0
シューティングに付加要素を付けると漏れなく失敗するという好例
828名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:54:22.77 0
番南無は駄目だな
もうナムコじゃない
829名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:54:51.31 0
シンプルイズベストだな
830名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:55:16.61 0
バンナムになって駄目になったんじゃない
駄目になったからバンナムになったんだ
831名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:55:29.43 0
832名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:55:48.18 0
>>824
これ結局要塞内部みたいなループ面から抜け出せなくて断念したんだけど
最後どうなるのクリアーってあるの?
833名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:57:39.43 0
>>830
なるほど
なんか凄い納得したw
834名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:58:04.42 0
ナムコと言えば海賊版だな
ギャラックスとかギャラッグとかゼビオスとかバトルスとか
オリジナルの続編まで出たジグザグとか
835名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:58:18.32 0
レースゲームの最高峰はファミリーサーキットなんだが
836名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:58:50.22 0
ナムコオールドゲームのリメイク版はいっぱい出てるけどどれも元作を越えられない
ギャラガもパックマンもゼビウスもラリーXも
837名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:59:27.38 0
>>832
クリアあるよ

※ネタバレ ラスボス
http://homepage2.nifty.com/weva/pcepage/FS03A/FS_d22.GIF
838名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 20:59:51.07 0
遠藤雅伸がつくったと知って妙に納得したわ
839名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:03:57.25 0
>>835
1作目が特に良かった
840名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:05:52.74 0
レースゲームと言えばステアリングがロックしない事でお馴染みのポールポジション
841名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:06:46.44 0
予選スタートです
842名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:08:24.49 0
>>837
おおっありがとwすげー初めて見た
またやりたいけどどこにも売ってないなあ
843名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:08:28.06 0
もう昔のようなゲームを作れとか望んでないが
昔のゲームを使うのを止めてくれよとは思う
844名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:08:34.41 0
>>834
ゲームウォッチのパクりみたいなゲーム機でパクパクマンってのがあった
845名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:10:03.63 0
ファミコンならエミュでガンガンできるじゃん
846名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:10:37.01 0
ファミリーボクシングだけデザインとかの完成度低かったよね
847名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:11:05.81 0
ファミリージョッキー楽しかったなあ
848名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:11:37.09 0
まだろくな開発環境もなく開発者の技術力だけで勝負していたあの時代だから良かったんだろうな
849名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:11:51.10 0
SPY VS SPYってゲームが好きだった Uも面白かったな
850名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:12:23.91 0
当時モータースポーツ誌でインタビュー受けてたな遠藤雅伸
851名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:12:29.09 0
こないだゲーセンで四人同時プレイのパックマンをみかけたんだけど
果たして需要があるんだろうか?
852名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:12:31.89 0
LSIはトミーのが本物だったんだっけ?
853名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:12:51.31 0
ファミコンで2Pプレイ出来るナムコゲー教えてくださいな
854名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:13:06.09 0
855名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:13:46.96 0
>>844
それはさすがに許諾取ってるんじゃないか
856名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:14:10.57 0
スターラスターが発売1ヶ月で100円で売ってた
857名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:15:13.60 0
パクパクマン死ぬほどやったな
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kiden/densigame4/pakpak04.JPG
858名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:16:15.21 0
パクパクマンは指がパターンを覚えてるよな
今やってもクリア出来るかもしれん
859名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:16:39.14 0
俺が持ってたのは学研パックモンスター
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/04/a6b036e67a6fc58ed77e70a3772c9d52.jpg
パックマンの電子ゲーム(勝手に)移植では最も出来が良かった

http://www.youtube.com/watch?v=u-4WZ8rjGM8

この発光するLSIゲームってのが何とも言えない近未来感を醸し出してたんだよね
860名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:17:41.18 0
>>857
面が先に進むと敵がおそろしく早くなるのなw
861名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:18:08.17 0
>>857
ガキの頃これの永久パターンを発見してカンストしたわ
862名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:18:10.59 0
ファミリー麻雀もよくできてた
863名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:18:21.42 0
スターラスターは時代が追い付いてなかった不遇の名作だった
864名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:18:24.87 0
多人数対戦出来るペンゴなら知ってるがパックマンもあるんだ
865名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:18:44.91 O
カルノフっていうゲームを買って
つまらなくて泣いた覚えがある
866名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:18:58.09 0
時代というかスターラスターは明らかに子供向けじゃなかった
867名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:19:10.73 0
デコゲー
868名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:19:18.54 0
869名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:20:06.64 0
>>868
ヒーローのお面かと思った
870名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:20:06.93 0
>>859
忠実度は一番高いかもしれないけど熱中度では
パクパクマンに遠く及ばないと思うぞ
871名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:20:09.67 0
パクパクマンあったな
エポック社だ
872名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:20:12.86 0
ワルキューレはパッケージの女の子で買ってしまった
873名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:20:30.52 0
狼ならスレタイがニチブツでもここまで伸びるだろうな
874名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:21:05.08 0
>>865
開発はデコやね
アーケードしかやったことないけどアーケード版は好きよ
875名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:21:48.70 0
ムーンベースw
ムーンエイリアンw
876名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:23:14.24 0
>>131
実はクソ面白いんだが
877名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:23:18.96 0
貧乏学生時代にワンダーエッグに大垣夜行を使って遊びに行った思い出
行きなんてあまり寝れないで寝不足のままワンダーエッグ遊びまくって
帰りは死んだように寝て帰ったな
878名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:23:25.07 0
次はケムコでおねがいします
879名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:24:04.34 0
データイーストは侮れないよな
どう見ても糞移植にしか見えなかったB-WINGがまさか
ファミコンで1、2を争う出来の良質シューティングとは
880名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:25:09.02 0
これがただ1つのライセンス製品
トミーパックマン
http://www.youtube.com/watch?v=00dsE3Ude0s

スペルがナムコが元々考えていた「PUCK-MAN」表記
発音がファックみたいだからってんでPAC-MANにしたんだよな
881名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:25:17.81 0
ちゃいるずくえすと隠れた名作RPG
882名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:26:50.61 0
ぺこらま
883名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:28:49.68 0
ギャラガ'84ってまるで続編かのように装っていたただのデッドコピーゲーがあった
884名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:29:50.71 0
次はカリチャーブレーンでよろしく
885名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:30:50.53 0
ほっともっとの二階に開発ルームのあるソフトハウスか
886名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:31:06.22 0
ゲーム王国の常連メーカーじゃねーかw
887名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:32:51.30 0
888名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:34:03.71 0
当時よく見かけてたいじけたモンスターがナメクジみたいな形になるパックマン
あの頃は無許可のコピーゲームだなんて知らなかったよ
889名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:35:02.37 0
今すぐ遊べるパックマン
http://www.schulz.dk/pacman.html?LANG=en
890名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:35:34.44 0
>>859
これ弟が持ってたなw
891名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:36:30.22 0
892名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:39:30.46 0
コピーする奴の技術も相当なもんだな
ロムを読み出して逆アセンプルして解析して機械語レベルで改竄して
元のロムのサイズに納めるんだぜ
893名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:40:23.07 O
データイーストのスタッフが一番総合格闘技に熱心だったと思うわ
FCの飛龍の拳で色々な格闘技(プロレスに至っては2タイプw)を出した時ワクワクしたもんだ
894名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:47:46.15 0
まさおジャンプw
895名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:49:11.32 0
デッドコピーのロゴが入ったゼビウスは
田舎のドライブインなんかでよく見たな
896名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:52:42.41 0
マサオとコージってwwwwwなめてるな
897名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:58:10.07 0
>>846
あれはキング・オブ・ボクサー(ウッドプレイス)の移植だから

>>880
パックマンは海外進出したせいで名前も変えられて、鼻も短くなった(チンコに見えるからだとか)
898名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 21:58:10.13 0
>>887
こんなのデモ画面見たらプレイしたくない
4連続で食える気がしないw
http://www.youtube.com/watch?v=y1Bmt-3SM68
899名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:02:06.97 0
>>893
それカルチャーブレインな
900名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:02:57.93 0
アーケードの飛龍の拳はタイトー販売
901名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:03:27.46 0
>>846
キングオブボクサーはそこそこ遊べたろ?
902名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:04:07.95 0
日本ゲームとか言ってたな飛龍の県
903名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:05:19.18 0
タイトーの販売網は強力だから
カプコンのバルガスも最初はタイトーの販売じゃなかったかな
904名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:05:53.28 0
>>898
http://www.youtube.com/watch?v=AsUn0Dg9XEA
スタート音が全く同じで吹いた
905名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:08:14.16 0
恐るべきGL
906名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:18:13.27 0
ZIGZAGはただのディグダグデッドコピー
NEW ZIGZAGはギャラクシアンの基板を使って1から作ったディグダグ風ゲーム
後者の方が若干のオリジナリティはあるが出来は悪かった
907名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:21:56.28 0
つーか金曜の夜だからって急に伸びすぎw
908名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:24:55.24 0
909名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:25:17.08 0
おもいカルチャーをオモチャーという
910名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:26:22.05 0
パチモンソフトのメロディがとっちらかってる感が気持ち悪くて面白い
911名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:28:16.90 0
>>908
メロディーがちょいちょい同じだな
912名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:29:51.68 0
音を改変するの途中で飽きちゃったみたいな適当さ
913名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:33:59.21 0
二十数年ぶりに軽い気持ちでバベルやり始めたらハマってもた
ビッグパスワードのこととかすっかり忘れてた
914名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 22:44:27.15 0
ビッグパスワードっていうの?あれ出てくる面はドキドキしたよ
915名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 23:17:04.47 0
源平討魔伝とかかっこ良かったちびるくらいに
916名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 23:22:36.88 0
ラリーXが好きだった
何とか2周できた
917名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 23:54:16.04 0
>>857
これこれw
さすがにもう家にないだろうな
918名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 23:57:13.81 0
>>863
とは言え今出したら無理ゲーとか運ゲーとか言われたんだろうな

俺は最後の黒いディスラプターに一撃で殺されたのが最高到達点
919名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 23:58:49.37 0
パクパクマンの白いやつまだ持ってる
920名無し募集中。。。:2011/11/04(金) 23:59:10.60 0
△の座標が理解しにくかった
921名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 00:00:06.18 0
おれはバンダイのパックリモンスターを持ってた
まさか当時はナムコとバンダイが合併するなどとは思わなかった
922名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 00:17:12.04 0
NEWラリーX>>>>ラリーX
ポールポジションII>>>>ポールポジション
923名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 00:41:26.44 0
パックマン>>Msパックマン
924名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 02:36:45.97 O
左スクロールのシューティングゲームとしてディフェンダーとスカイキッドはテストに出るから覚えておくように

925名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 04:55:50.01 0
がんばりまーす
926名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 05:30:15.66 0
初めて暗黒星雲に行けた時の興奮と感動は今でも忘れない
瞬殺されたけど
927名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 08:27:38.08 0
>>924
フライボーイが抜けてるぞ
ディフェンダー入れるならファンタジーゾーンもだし
928名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 08:28:44.37 0
バトルシティも忘れるな
929名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 08:30:26.04 0
タンクバタリアン
930名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 08:32:27.48 0
R-TYPEのシリーズで逆スクロール面あるで
931名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 08:34:03.52 0
ワンダーエッグで遊んだギャラクシアン3は凄かった
932名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 08:44:50.17 0
ゲームは〜セガ〜
933名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 10:23:30.78 0
強制的に左に進むのってスカイキッドくらい?
934名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 10:29:50.06 0
スクロールに関しては諸説あるけど
例えば画面に対してスティックが左側にあるから視点的に右に進んでいく方が自然とかね
935名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 11:03:54.02 0
実際のところ全く操作性には関係無いよな
つーか単にアドレスが左から始まってるから
右に動いた方が都合がいいだけの理由だと思う
936名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 11:06:46.13 O
ところで縦シューと横シューのどっちが好き?
937名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 11:08:45.29 0
縦だから、横だからということで優越をつけるのは難しいが
スクロールゲームで一番好きなのがゼビウスだから
結果として縦が好き
938名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 11:09:39.85 0
その時々による
939名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 11:10:00.77 0
画面がワイド化してる時点で縦シューなんて出る幕が無いじゃん
940名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 11:10:17.82 0
ナムコの横シューで知名度があるのがオーダインしかない
941名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 12:06:12.75 0
地球の平和を守るため〜遥かな星からきたけれど〜♪
942名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 12:13:25.48 0
福引で大金ゲットのオーダイン
943名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 12:45:38.47 0
地味だがモトスが好きなのは俺だけか
944名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 12:47:37.26 0
もーとすだからな
945名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 13:14:16.43 0
>>943
結構好きよ
モトスの流れを汲んだ(?)メルヘンメイズも嫌いじゃない
946名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 13:15:44.67 0
おはじき遊びをゲーム化したらこうなった
947名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 13:23:21.70 0
ディグダグは
「一面の敵を落石一発で倒す」という縛りで遊ぶと相当熱い
948名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 13:27:23.11 0
アナル
949名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 13:34:41.36 0
>>947
そこまで厳格に縛ることはなかったけど高次面に行くほど結果としてそうなっちゃうんだよな
どっちかっつーと一匹残して8000点のパイナップル取れたときの方が嬉しかったが

そういえばディグダグが流行ったのは1982年の春頃だよな
都会のゲーセンで鍛えて50万点/50面ぐらいは普通に到達できるようになった
その年の夏休み、田舎の婆ちゃんちに帰省したとき、町に一件だけあったゲーセンでプレイしてたら
30人ぐらいのギャラリーに囲まれたのは良きおもひで
950名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 13:40:02.33 0
おじいちゃんの懐古話
951名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 13:42:37.19 0
失敬なまだおじさんだ
952名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 13:47:02.61 0
>>860
黄色あったっけか?それ持ってたような気がする
953名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 13:47:26.54 0
>>868
それも持ってたかも
954名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 13:51:44.42 0
ファミコン時代だけは任天堂より好きだったしいいゲームを作ってた
売上的には大差付けられてたが
955名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 13:53:24.42 0
玉石混淆だよナムコも任天堂も
956947:2011/11/05(土) 13:53:58.74 0
すまんGBAでの「やりなおし放題・連コインし放題」での遊び方だ
一匹残して8000点のパイナップルは初耳

3DSのギャラガも興味あるけどジャイロなパックマン部分に全く興味ないから
相応な値段になるまでまだまだかかりそうだ
957名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 14:02:31.81 0
>>956
3DSのギャラガ気になって公式見たら高橋名人のプレイ動画あって焦った
名人ハドソン辞めたんだっけか
958名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 14:05:22.98 O
ファミリーテニスがすげー出来が良かった
いまだにあれ以上のテニスゲームを見たことない
959949:2011/11/05(土) 14:12:28.82 0
>>956
あ、俺カン違いしていたかも

>「一面の敵を落石一発で倒す」という縛り

これを「1つの面につき岩石1つ」と解釈してしまったのだが
「一番最初の面は岩石一発」という意味だった?
960名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 14:26:43.63 0
1stステージをそれで挑戦、失敗したらリセットでひたすら一面を繰り返す感じ
敵がなかなか思い通りに動いてくれないから数分程度を潰すには結構熱い遊び方
961名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 14:27:42.75 0
>>958
対戦もひとりプレイも観戦も楽しかったな
俺なんかよくお菓子食いながら観戦モードで楽しんでた
観戦では「えどまえ」とか「のあのあ」が強かった
962名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 14:48:11.12 0
ファミスタデータ付き下敷き
963名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 14:51:35.28 0
バラデュークはグロテスクなのにポップという独特のセンスを発揮していた
964名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 15:11:46.62 0
俺もファミテニで鍛えた過去があったせいか、wiiスポーツとかみんなのテニスとかの部類が
ヌル過ぎて友人と対戦してもほぼ全勝してしまうw
965名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 15:16:55.56 0
ぶんぶん
966名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 15:32:02.21 0
こなあず
967名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 15:38:50.89 0
ファミスタ観戦モードで守備妨害しまくった
968名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 15:59:09.96 0
ラリーX下敷
ボスコニアンポスター
マッピーTシャツ
リブルラブルトレーナー
各豆本
969名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 16:04:51.42 0
杉内みたいなのは職場にいて欲しくないタイプだな
970名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 16:06:26.48 0
ゴメン
ダイナミックに誤爆した
971名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 16:06:35.38 0
どういう経緯か知らんけどディグダグって街のあらゆる場所に設置されてたよな
駄菓子屋はもちろんのこと、おもちゃ屋の前とか、歩行者天国の休憩所とか、
およそそれまでゲームなんか置いてなかったところにアップライト筐体が設置されてた
972名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 16:35:21.22 0
テーブル筐体が欲しい
973名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 16:45:22.14 0
ナポリタン食いながらディグダグ
974名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 16:47:21.11 0
俺はコークとやきそば
今日も元気にドカンを決めたら洋ラン背負ってリーゼント
975名無し募集中。。。:2011/11/05(土) 16:55:19.36 0
昔、インベーダーハウスが乱立していた頃の末期にギャラクシアンが登場した
976名無し募集中。。。
今ないよな
フリードリンクのゲーセンて