アメリカ原発技術者「福島のGEの原発が危険なのは80年代からわかっていた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
-NHKのドキュメンタリー番組から
原発スレあるみたいだけど、ここだけクローズアップしてみた

かなり踏み込んだ取材だった
最初から水素爆発起こり易い構造だったらしい
電源喪失は日本のミスだけど
2名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:04:50.77 0
じゃあ何でもっと早く言わなかったんだよ
3名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:06:10.07 0
事故直後に「我々には直接関係ないけど支援する用意はある」
とか言ってたからあやしいとは思ってたんだよなw
奴ら本当に関係ないなら絶対関わらないはずだからw
4名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:07:13.04 0
★自民党、国際原子力機関(IAEA)による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://www.asahi.com/international/update/0316/TKY201103160100.html
★自民党、米原子力規制委員会(NRC)が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、日本の原発はコスト優先で安全性を疎かにしているとの米大使館の指摘を傍観
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300090
5名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:07:37.60 0
ある程度は伝わっていたみたいだけど
甘口になって伝わったらしい
6名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:10:02.03 0
そりゃ日本には在日米軍の将兵とその家族がいるわけだから
介入したくなくても介入せざるを得ない
7名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:11:05.44 0
あのタイプのGEの原発はアメリカでは地震の多い西海岸には1基も配備してない
そのくらいよくわかっていた
8名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:11:13.92 0
GE製だから従業員がアメリカ人だらけだったってオヤジが言ってた
9名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:12:02.64 0
80年代ってGEの耐用年数過ぎてるじゃん
10名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:12:22.44 0
自民酷いな。そしてそんな酷い自民より劣る民主とはいったい何なのか
11名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:13:34.15 0
天皇のことでは安倍と中川に恫喝されたらすぐにおとなしくなったNHKだけど
今回はがんばったね
12名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:14:38.72 0
だから自民が調査予算つけたのに
政権交代して事業仕分けで予算消えたんだろ
13名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:14:54.86 0
14名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:15:00.04 0
自民に戻ったらほぼ確実に原発推進に戻るんだよね?
なら民主が今よりなんとか政権政党として良くなるか
政界再編を望むしかない・・・
15名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:15:22.50 0
何ヵ月前かに元GEの設計者が言ってたことの焼き直しじゃん
16名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:16:29.41 0
記事間違えた
でも指摘されてたよ
17名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:16:38.09 0
民主が自民以上に原発推進派だったからな
18名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:17:33.85 0
何を今更
新聞でもニュースでも何ヶ月も前に言っていたぞ
19名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:17:36.90 0
自民だ民主だ言ってる奴は物事の根本が全く解って無い
政党が変われば政治が変わるわけではない
20名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:17:51.95 0
管は原発関連に容赦しなかったことだけは評価してる
八方美人の鳩山だったら恐ろしいことになってたわ
21名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:18:20.29 0
じゃあ変えるにはどうすればいい?
22名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:18:41.87 0
菅は放射能関連はまるで関心なかったけどな
自分の責任になるから怖かったのかな
23名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:20:38.65 0
>>21
官僚政治やめる
24名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:21:29.45 0
菅なんて人気取りの思い付きでやってるだけじゃん
25名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:21:47.64 0
麻生でググれ
26名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:21:57.29 0
国民も政治家もは原発問題だけで物事考えてるわけじゃないし
国民が本当にそれ優先するなら社民党か共産党政権になるだろう
27名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:22:01.95 0
見逃したから動画貼って
28名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:22:12.54 0
原発行政のアクセルとブレーキを経産省にまとめたのは自民ですがね
民主はマニフェストで独立させることにしてたけどずっと遅れてやっと実現の運び
29名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:23:25.72 0
菅とか鳩山とか見てるとまだ官僚のほうがマシに見えるw
30名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:24:00.64 0
>>1
佐藤藍子かよ
31名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:24:23.19 0
そんなの当たり前
ほとんどの官僚の方が局所的には優秀だから立派に見えるはず
32名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:25:46.42 0
危険性はわかっていたとしても
それが地震国に置かれてまれなレベルの津波に襲われ全電源喪失して格納容器まで破損するシナリオを読んでいたわけじゃない
今回は格納容器(とくに圧力抑制室)の脆弱性にポイントをあてていた点が印象的だった
33名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:26:44.69 0
全交流電源喪失
って凄いかっこいい言葉じゃない?
六波羅探題みたいな
34名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:27:42.45 0
爆破弁!
35名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:29:01.21 0
>>24
国民の意見吸い上げるならむしろ人気取りでいいと思う
36名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:29:06.56 0
水素爆発って大した事じゃなかったよな
だってその頃にはもう核燃料溶けて地中に穴開けてたんだから
37名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:31:12.46 0
一つ爆発してサイト内での作業が一時止まってる間に
ほかもおかしくなって手が付けられなくなった
やはり大きかったと思う
38名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:31:35.56 0
>>35
いやいつも適当な思い付きで現実的じゃないから回りが迷惑してる
39名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:36:55.79 0
なんかこう日航ジャンボ墜落の時に
アメリカ人技術者が修理で手抜きしたのが墜落の原因みたいな
あの話を聞いた際の怒りを思い起こす
40名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:49:48.18 0
国民の意見吸い上げると
税収ゼロで社会福祉の手厚い国家になるぞw
41名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:56:51.47 O
原発関係者の言い分で進めたら、また事故起こして東電の清水みたいに逃亡するのは目に見えている
42名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 02:59:47.09 0
地震大国に原発は無謀
43名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 03:00:58.07 0
空か海に浮かべるしかない
44名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 03:01:38.94 0
湖にメガフロート浮べてその上に原発が現実的だな
45名無し募集中。。。 :2011/08/15(月) 03:04:47.92 0
地震で発電できるようにするしかねえよな
46名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 03:20:19.27 0
西尾幹二や小林よしのりを筆頭に
保守の中から(核兵器を放棄しない形での)脱原発派が出始めたのは吉報
原発無しでもやっていける方向を大して模索も検討もせずに
原発推進もしくは原発依存やむなしを打ち出す大半の保守にはほとほと呆れた
47名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 03:22:33.53 0
>>46
検討してたしテストも何度もやってる
そこを隠蔽して議論するなよ
48名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 03:26:58.97 0
>>47
主語と述語でちゃんと詳しく
49名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 03:34:38.40 0
同じ型の原子炉って東電以外は耐用年数切れって廃炉にしてるだろ
50名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 03:35:18.51 0
俺は知っていたシリーズか
今回はシャレになれんぞ
51名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 03:38:09.76 0
GEの所為にしたくても無駄!
東電の人災
52名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 03:52:43.16 0
>>4
これ見ていつも思うのは民主に変わった時に何で立ち入り検査しなかったんだろうって事
少なくとも危険だと思ってた共産党は政権交代後に直ぐ言うべきだった
53名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 03:56:13.91 0
>>52
専門家のハズの原子力安全委員会が東電から利権を受けてればやれないだろ
54名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 04:00:31.66 O
民主も原発推進派で自民と同じだったからでしょ
そうでなきゃ使用期間の延長なんかするわけない
55名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 05:37:01.06 0
福島原発 「東電の罪」と「原子力ロビー」(仏ル・モンド紙報道)
http://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2215261/

日本の「原子力ロビー」

原子力関連の官庁からの天下り社員が送られ ることにより、完全な「情報統制」を行うだけでなく、
出版やテレビ局を通じて大規模な広告キャンペーンを繰り広げ「原子力は100%安全である」という
神話を築いて来た。

さらに、現在の与党民主党は原子力エネルギー業界出身の組合員が多い労働組合「連合」を
支持層にしているため、2009年の政権交代後も この状況に変化はなかった
56名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 05:53:50.20 0
自民党と民主党は原発古事記だらけ
57名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 06:48:23.91 O
原発利権屋ばっかだからな
58名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 06:51:13.65 0
>>14
アホかw 脱原発なんて寝言喚いてるのは民主の中でも菅だけだw
そんなに原発を即やめたいなら共産党と社民党の政権にするしかねーよバカw
59名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 06:54:13.77 0
台所で趣味の「原子炉」づくり? スウェーデン、男逮捕
http://www.asahi.com/international/update/0814/TKY201108140172.html

東電の社長はなぜ逮捕されないの?
60名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 07:19:37.43 0
東電の社長が逮捕されないのはどうせ政界に金をばらまいて工作しているからだろ マスコミにも金をばらまいて追及させないようにしているんだろ
東電は原発被害者救済より社長自身の保身に多額の金を使う組織なんだろうから
61名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 07:23:22.37 0
結局福島で爆発したり問題になってる原発は全部アメリカの古いやつなの?
電源問題で東芝とかの日本製のもやばくなってるの?
62名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 07:32:00.76 O
アメリカの人で原発は安全対策に金かけれるだけ掛ければいいって言ってたけど
東電に金集めた結果コストカッター(笑)で何に金使ったのか、、、

管理する人が原子力の怖さと安全対策に力入れるように変わらないと日本で原発は無理だ
63名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 07:34:41.89 0
3号機はもともとはウラン専用だったのにプルトニウム-ウラン混合MOX燃料を使っていたから危険だったんでしょ
64名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 07:36:49.31 0
ETV特集は地上派で最も面白い番組
次回もたまらん
65名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 07:51:57.93 0
>>60
逆に原発は国策だからネットで原発政策を批判したら児童ポルノ画像所持の「濡れ衣」を着せられて逮捕されるだろうな
66名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 07:54:12.82 0
>>65は一般市民が原発政策を批判したらだから
67名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 07:58:34.57 0
日本に原発をやる能力はないってことですね
68名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 08:05:24.41 0
原発というか電気利権だから共産党以外はどの政党も同じだろうな
盲目的な節電を必死にアピールするくせに原発の現状報道しないから
69名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 08:08:06.02 O
>>65
これか?
こんな事に金使うなら真面目に安全策こうじたらいいのにな

【行政】 経産省が「原発推進に不都合な言論」のネット検閲を開始 実務を行なうのは契約を7000万円で落札した某大手広告代理店
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313042971/
70名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 09:54:49.53 0
>>50
武雄かよwww
後出しで言う奴は信用できないな
71名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 10:07:27.81 0
>>1
そんなこと事故直後にネットニュースで知ったよ
72名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 11:23:39.13 0
>>63
三号炉は定期点検中で止まってた
73名無し募集中。。。
それ4