大した用事も無いくせに有給休暇を取りたがる奴ってなんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
あまりにええ天気じゃったけぇ半袖短パンサンダルと言う夏トップモードの服装で出掛けた
まだちいと風が冷たかったけど、日差しは既にしっかりと初春のそれになっとった

ラーメン屋で熱々のチャーハンと肉汁が滴るような鶏の唐揚げを腹に詰めて、
2時間近くもふらふらと散歩をする
わしは世界で1番贅沢な時間の使い方をしよるのう
会社の先輩や同僚を見よると、彼らは有給休暇を取得する際に特に誰にも求めらとりゃせんのに
何らかの「正当な理由」を周囲に申告するんよ
それは大抵は「子どもの学校行事」だったり、「妻の体調不良」だったり、「恋人とディズニーランド」だったり
つまり誰も文句のつけようのない立派な理由なんよ

わしも入社した頃はそのような「正当な理由」ができりゃあ休暇を申し出ようと思うとったんじゃが
一年くらい経ったときに自分が全く有給休暇を消化出来ていないことに気づいた
つまりわしの人生の中で休暇が必要な「正当な理由」などこの一年に1回も起こらんかったし
これからもずっと起こらんじゃろうと言う確信を得た瞬間じゃったね

そこからは月に1回は無目的に休暇を貰うことにした
そがいな人生なら休まずに仕事を一生懸命やったらええと思われるかもしれんが
仕事は一生懸命やったらやっただけしんどくなるだけと分かってしもうてほどほどにすることにした

人が働きよる時に学校のチャイムの音を聞きながら、川沿いの土手の草の匂いを嗅ぎながら
何も考えずとひらすら歩く言うのはほんまに贅沢な行為じゃと思う
2名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 15:56:18.15 P
ほうよのう
わしもそう思うで
3名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 16:05:20.32 0
有給消化するのに理由がいるのが悪い
4名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 16:09:34.00 0
GWとか盆とか巨大連休とらないの?
5名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 16:11:35.18 P
>>4
GWは普通に会社のカレンダーで休日だから取るよ
盆は帰省する人は有給を使って連休を取るけど、自分は地元出身だから巨大連休は取らない
6名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 16:13:27.02 0
予想以上にながいな
7名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 16:13:38.86 0
有給はできるだけ消化するべきだし
いそがしい時に自分の都合だけでとるやつより
仕事がひと段落ついたときに休むほうが喜ばれる
8名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 16:14:10.16 0
>いまは無職

まで読んだ
9名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 16:18:41.00 P
>>7
そう
俺は完全に自己都合で特に意味も無く取るから、どうしても業務の立て込んでいる時は休まない
ある程度調整が効く
10名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 16:20:37.10 0
理由は私事って書いとけばいいじゃん
11名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 16:27:36.96 P
>>3
>>10
別に理由を問われるわけじゃない
上司にも聞かれないし、(一応表向きは)嫌な顔もされない
でも、休みを取る方はいちいちいろんな言い訳(と言うか理由)を周りに語りたがる傾向がある
俺は何も言わないけど
12名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 16:29:41.39 0
>>11
人間社会だから理不尽な人の感情っていうのはあるよ
そんなのは無視して生きていかないとどうしようもないぞ
13名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 17:03:11.51 P
>>12
ほうじゃね
わしも>>1で書いたように自分なりに充実した休日を過ごせたので良かったわ
明日からも適当に頑張ろう
14名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 17:08:01.47 0
東電てちゃんと有休は消火しなさいて言われるそうだよ
今は知らない
15名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 17:09:06.00 P
うちの職場も部長レベルはどう言うけどね
16名無し募集中。。。:2011/04/13(水) 17:16:15.26 0
>>14
大企業の工場とかでは同じ
17名無し募集中。。。
労働者なのに仕事が生き甲斐なんてのは滑稽
なら独立したほうがずっと楽しいぞ