――――――超東海地震の予兆かもしれない――――――
1 :
名無し募集中。。。:
2 :
名無し募集中。。。:2011/04/09(土) 23:22:19.38 0
地震なんて毎日起こってるだろあほか
3 :
名無し募集中。。。:2011/04/09(土) 23:22:22.13 0
もうなにが起こっても驚かないよ
4 :
名無し募集中。。。:2011/04/09(土) 23:23:04.46 0
東西から完全に詰んだな
5 :
名無し募集中。。。:2011/04/09(土) 23:27:22.64 0
東海〜南海でありそうだね
6 :
名無し募集中。。。:2011/04/09(土) 23:38:01.94 0
>>2 一カ所で地震起きるとエネルギーが横へ断層を伝ってたまるんだよ
7 :
名無し募集中。。。:2011/04/09(土) 23:40:59.05 0
この辺の地震て珍しいのか?
8 :
名無し募集中。。。:2011/04/09(土) 23:42:01.54 0
南九州周辺は最近多い
9 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 00:26:07.07 0
真面目に日本沈没しそう
10 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 00:28:54.29 0
富士川周辺は活断層が走ってるから怖いよ
11 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 00:30:14.80 0
茨城で止まった
12 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 00:37:42.47 0
いわゆる南海地震?
13 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 00:38:42.67 O
明日かもしれないし何十年後かもしれないけど
確実にラスボスは出現するんでしょ?
14 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 00:39:59.70 0
南海地震の発生確率って60%ぐらいだろ?
15 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 01:31:54.77 0
新燃岳の噴火があった1717年に八重山地震
16 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 01:34:30.62 0
東南海地震 30年以内に発生する確率70%
50年以内に発生する確率90%
その前に房総沖を震源とする地震がやばい
東京が壊滅して日本終了の可能性がある
17 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 01:43:08.18 0
18 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 02:13:11.76 0
ある雑誌にそう書いてた
今でも房総沖の震源地震がたまにある
M8クラスだとマジでやばいよ
今回の巨大地震から誘発される
19 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 02:14:51.39 0
日向灘の空白域が先に逝って東に向かって連動か
20 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 02:19:35.69 0
貞観地震の再来っていわれてるけどだとしたら20年後に例の地震が来る
16が書いたように30年内の地震発生確率が90%だからちょうど当てはまる
ついでに仁和地震は日本全土が揺れたらしい
21 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 02:20:34.05 0
まちがえた70%だ
22 :
IDW2wO4:2011/04/10(日) 02:25:27.76 O
鹿児島が揺れたのにはビビった@天文館
23 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 02:28:30.42 0
房総沖地震は前々からくると言われてこなかったやつだからなぁ
24 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 02:31:49.94 0
まあ今回の地震だってNZのが関係してるともいわれてるからな
そのまえには同じ環太平洋チリでも大地震起きてるし
どっかにひずみがおきればそれだけじゃすまないんだ
25 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 02:32:04.07 0
>>20 869年 貞観三陸地震
878年 相模・武蔵地震
887年 仁和南海地震(ほぼ同時期に東南海・南海地震も発生)←これか
26 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 02:34:39.37 O
岐阜だけどヤバイのかな
27 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 02:36:06.89 0
東南海、南海は前回からするとまだエネルギーが溜まってないから
来るなら早く来て欲しい
28 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 02:47:51.95 0
29 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 02:50:38.58 0
がっつりエネルギーためこんでるところ
30 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:00:42.49 O
九州は滅多に地震がないよな
福岡に住んでたころは震度3ぐらいですら5年に1回ぐらいしかなかったような気がする
関東に来たら気付くのだけでも1年に何回かは絶対ある
31 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:04:32.64 0
阪神も「関西は地盤が安定してるから云々」てのが被害を拡大させたひとつ
日本に地震空白域は存在しても無震域など存在しない
32 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:06:01.71 0
種子島で地震なんて長い人生の中で初めて聞いた気がする
いちいち覚えてないだけかも知れないが
33 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:06:13.68 0
34 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:10:10.00 0
俺はこういうスレは開かない
35 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:11:04.53 0
開いてるじゃんか
36 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:11:21.80 O
37 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:13:14.25 O
38 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:15:14.86 O
39 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:15:17.22 0
もう震度5くらいは快感だから
40 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:18:37.13 0
>>25 それそれ
五畿七道が云々らしいがつまり日本全土ってことらしい
41 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:18:39.06 0
最近の全ての地震のエネルギーが富士山あたりに溜め込まれてる気がする
42 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:20:10.36 0
東海地震で発散されるべきエネルギーが富士山の方に溜まっているからね
43 :
p1254-ipbfp203gifu.gifu.ocn.ne.jp:2011/04/10(日) 03:20:29.08 I
後10年はこないと思う
その前に関東辺りきそう
44 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:22:01.80 0
ぶっちゃけ地震じゃ建物は倒壊しないからそんなでもないんだけど原発がねえ・・・
45 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:22:39.94 0
岐阜w
46 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:23:08.61 0
関東大震災は周期からするといつ起きてもおかしくない状況だからねぇ
あまりTVじゃ言わないが
47 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:23:48.94 0
いつ起きてもおかしくないなんてずっと言ってるけど?
48 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:24:51.43 0
>>28 東北が宮城だけが赤いだけで大外れだよね
よってあてにならない
49 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:25:07.06 O
安政江戸地震(あんせいえどじしん)は、
1855年11月11日(安政2年10月2日)の午後10時ごろ、
関東地方南部で発生したM6.9の大地震である。
南関東直下地震の一つに含まれる。
安政時代は日本で多くの大地震が発生した時代である。
1854年12月23日(安政元年11月4日)に安政東海地震(M8.4)、
1854年12月24日(安政元年11月5日)に安政南海地震(M8.4)が発生しており、
安政江戸地震と合わせて「安政三大地震」と呼ばれる。
また、1854年7月9日(安政元年6月15日)に伊賀上野地震(M7.4)、
1855年3月18日(安政2年2月1日)に飛騨地震(M6.8)、
1858年4月9日(安政5年2月26日)に飛越地震(M6.7)が発生している。
50 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:25:41.23 0
岐阜は意外に地震少なそう
51 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:26:22.20 O
直下型は怖いな
52 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:26:36.87 0
岐阜は今火山が要因の地震が頻繁に起こっている
53 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:29:53.12 0
818年に関東地震の可能性だってさ
貞観地震は…
54 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:30:55.27 0
原発と津波さえクリアできればなんかもう地震なんて大した被害出ないよな
55 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:32:03.80 0
基本的にどこ住んでても日本にいる限り
地震からは逃れられなさそうだね
56 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:32:17.99 0
津波と原発はクリアは無理そうだな
57 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:34:32.71 0
>>54 阪神淡路大震災と東日本大震災みてると
活断層型は揺れがやばそう
プレート型は津波かなって
原発はどっちタイプの地震でもやばそうw
58 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:34:45.61 0
どれだけ津波と原発の脅威を減らせるか否かだよな
今までは大災害クラスの津波等の対策は無駄だと費用を削る方向でいたが
これからはより対策にお金をかけなきゃ仕方あるまいよ
59 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:35:29.21 O
大丈夫日本は地震に強い国だから
イエローストーンが噴火してアメリカが機能しなくなって日本は戦争でやられて沈没するだけだ
60 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:36:20.00 0
まーここ10年ぐらい、いや15年ぐらい
関東は大した地震が起きてないからいつ来てもおかしくはないよね
61 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:37:18.41 O
長野北部と静岡東部のは直下型だったけど被害は少なかったよな
阪神大震災との違いはなんだ
62 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:37:35.05 0
関東地震て固有地震じゃないんだよね?
63 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:39:23.84 O
外国の預言者が日本はより深刻な事態に陥るって言っててびびってるのにこんな予兆なんて…
64 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:39:43.11 0
>>61 長野に住んでるけど栄は倒壊家屋結構あるぞ
義援金ボックスでためらうものだ
ちゃんと栄の方にも少しだけ分けられてるのか
65 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:40:00.44 0
そろそろ世界規模で想定外の何かが起きても良いころ
66 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:40:03.86 0
阪神淡路大震災は地震の空白地域と言われていて
殆どの家が耐震化に備えて無かったのが致命的
長野は全国で最も地震の回数の多い県で
静岡は東海地震に備えている
地震に関して長野・静岡は百戦錬磨のソルジャーなんだよ
67 :
M7.74:2011/04/10(日) 03:40:10.88 0
もうちょっとしたことの地震でオカルトの世界に入ってしまったのか
68 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:42:00.91 0
>>1 震源地の深さも書けよ
東海地方はそんなとこで地震あっても
全く別の場所だから九州地震だと思うぞ
69 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:43:17.65 0
>>66 まじ?w
64だけど大きな揺れが無いせいかそんな感じがしないから意外だ
てかそれ松代群発も入れてない?
70 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:45:35.87 O
71 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:46:12.71 0
日本ぐらいだろ揺れる前にテレビに速報出て
ゆれて5分程度で震度と津波の情報出る国って
やっぱこれは凄いよな
72 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:46:25.16 0
73 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:47:10.55 0
東海、東南海はいつ来てもおかしくない
南関東は30年以内には来ると言われている
74 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:47:20.74 0
携帯のサービスうっとうしくて切ったわ
75 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:47:47.55 O
みんな詳しいのね
76 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:48:31.40 0
そんなもん何度も聞かされてる話だよ
九州方面なら南海のほうが近いが
南海から東南海〜東海という東へ連動はないだろ
77 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:49:04.64 0
日本の交通機関とライフラインの復旧能力の凄さは半端ねえなといつも感じる
78 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:49:43.65 0
地震津波はきても復興できるが放射能は無理
79 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:50:00.54 0
いや今回の地震の規模からするとわからない
80 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:51:15.93 0
81 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:51:16.60 0
原発は今のうちから予備電源を津波が被らないところに用意しておけ
82 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:51:35.45 0
83 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:52:57.89 0
津波弱めるペラペラの可動式の板みたいなのなかったっけ?
あれよさそう
84 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:53:45.15 0
>>79規模って深さ:10km Mw5.7の?
こんなの普通の地震やん
85 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:54:04.80 0
>>61 人がいっぱいいる大都市神戸とのどかな農村地帯の長野静岡の違いじゃね
86 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:55:33.41 0
南海から連動なら
南海→東南海→東海→富士山噴火
だな
87 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:56:03.57 0
明日(11日)北海道東沖 M7.8 最大震度6強
六ヶ所村が危ない
88 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:57:13.90 0
首都圏は人集中しすぎ
国レベルで機能分散考えないと災害の時リスク高すぎるわ
89 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:57:16.01 0
過去の記録を見ると東海から南はいつも連動して起きてるな
3つに分けるのは無理があるのかも試練
90 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:58:25.53 0
富士山噴火→中央構造線→日本沈没
91 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:58:50.67 0
92 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:59:48.22 0
93 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 03:59:56.52 0
6強ぐらいなら原発は問題ない、問題は津波による水被りだ
東日本大地震は震度計が7までしかないから7だけど
地震加速度的には8以上はあったんじゃないかな
94 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:02:43.61 0
東北で7ってことは震源地では8とか9相当の揺れはあったかもな
おとといのは震度6強でも埼玉は震度3ぐらいだったもの
95 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:03:18.46 0
そういや東海地震だけ唯一予知可能なんだっけ?
96 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:05:12.97 0
地震予知なんて出来ないよ
漠然と来るなんてのは予知のうちに入らない
97 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:08:39.98 0
2008年の岩手宮城内陸地震で4022ガル記録ってあるけどガルって震度とは関係ないもの?
98 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:08:45.05 0
これでTPPへの参加はなくなっただろう
玄葉ざまぁ
99 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:14:03.18 O
ガルは震度の判定に使われる
ただどれだけ大きくても震度は最大で7
100 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:16:35.47 0
原発は震度対策より津波対策の方が簡単そうなんだが
101 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:18:32.88 0
むしろTPPで外国から農作物を輸入しないと
国内の食糧が上手く回らなくなる
しかも風評被害で日本の輸出はボロボロだろうから
日本に殆ど+にならない自由貿易をしなきゃならないことになるだろうな
102 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:20:47.20 0
震災景気とか全く適用しないだろうな
復興までのスパンが長すぎるだろ
103 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:22:04.72 O
浜岡原発は福島と構造が違うから津波が来ても防げるらしい
原発以前より一般市民の静岡県と愛知県の津波対策は大丈夫なんだろうな?
104 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:22:49.82 0
>>102 原発が安定しないと何もかもが
足引っ張られるイメージがあるな
105 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:25:03.31 0
思ったんだがプレートの切れ目なんてどうやって判明するの?
調べようがないじゃない
106 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:25:40.42 0
東海道新幹線とか浜名湖のあたりとか
津波きたらやばそう
地震で緊急停止かかってあの付近で停止したら即終了だな
107 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:27:20.78 0
津波は想定外
108 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:27:23.22 O
去年NHKのメガクェイクで南海の更に南にも見つかって
それも連動するってやってなかったか
伊方原発津波ヤバいんじゃないの
109 :
【東電 59.3 %】 :2011/04/10(日) 04:28:16.30 0
津波なら東名富士川付近が一発アウトだな
新幹線はそれほど海沿いでも低地でもない
110 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:29:53.14 0
>>33 日本のところだけいかにも動きそうなプレートだ
もうパカッて開きそうじゃん
111 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:29:54.52 O
建物の耐震に備えてても、もし大地震が起きてリホームした古建物や地下街や橋にいた場合は危ない
112 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:35:25.19 0
113 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:36:55.27 O
114 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 04:56:53.69 O
愛知県より海に近く山に囲まれて富士山もある静岡県がヤバイだろ
海は津波で山に逃げても土砂崩れがあるな
115 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 05:00:00.83 0
>>105 今はボーリング調査と超音波を使って判定できる
超音波を使うと地層が違う部分で跳ね返り方が変わるんだと
116 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 05:26:40.48 0
九州は鹿児島市は10年以前に大水害あって諸々強化はしただろうけど
今回の津波を見て思ったのは
被害は三陸レベルまでいくだろうなと・・・
117 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 05:30:04.29 0
連動って宝永みたいな同時連動の話しだよね?
118 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:00:06.13 0
俺が子供のころから東海地震起きる起きる言われていまだに起きてない
30年近く立つかな
119 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:01:59.17 0
東海は相当エネルギー溜め込んでると思われ
120 :
【東電 58.0 %】 :2011/04/10(日) 06:05:33.18 0
真打ちは最後に登場するもの
生き残った所で福島、浜岡、もんじゅで詰むから、地震来たら真っ先に死にたいわ。
122 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:10:29.26 0
「それでは登場して頂きましょう、大地震フェスティバル大トリはもちろんこの方、東海地震さんです!」
「どうも」
123 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:10:49.79 0
最後は富士山から始まる火山の連動噴火かな
超東海地震が来たら、一気に誘発で南海・東南海・関東直下・房総沖・富士山噴火・第二次阪神淡路・新潟中越・能登半島沖・鳥取沖・豊後水道・阿蘇山噴火来たら終わるな
125 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:12:14.38 0
日本海溝がこれだけきしんでるんだからプレートの反対側も同じくらい危ないんじゃないのか
126 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:13:13.97 0
もんじゅさんが本気だしたら投了かな
128 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:23:57.22 0
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
129 :
i121-119-144-55.s30.a048.ap.plala.or.jp:2011/04/10(日) 06:26:27.92 0
130 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:26:31.92 O
131 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:33:46.07 0
マヤか
132 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:34:45.10 0
南海地震は50年以内にはこないって昨日やってたたかじんの番組で専門家が言ってたような
133 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:38:49.16 0
134 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:39:20.33 0
専門家がアテになるかい
135 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:39:49.84 0
136 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:40:27.19 0
九州は来ないだろ
それより関東心配しとけよ
137 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:41:22.26 0
138 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:43:57.15 0
関東大震災はフィリピンプレートの北端でおこってるんだが
140 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 06:45:24.77 0
関東大震災って言い方はまだ違うとおもう
200-400年周期で起こる相模トラフでの地震が関東大震災
その間に起こるのが直下型なんかの南関東地震だっけ?
142 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:02:24.65 0
たしか関東大震災って関東直下型の活断層による地震
東海地震とかのプレート型のとはまた別
143 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:02:50.30 0
>>108 一応伊方は佐田岬半島の瀬戸内側です
後ろの山は200メートルくらいあるんで直撃はさすがにしない
144 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:03:31.58 0
>>125 反対側じゃないけどカリフォルニアはもうすぐ来るてかもう来る
145 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:06:53.64 0
>>143 伊方の西側の人逃げ場無いよね
一応船使えば逃げれるけど
146 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:12:01.36 O
3月10日に地震雲見た
曇りだったけどそれより黒い曇が直線に雲が出来てた
147 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:16:16.89 0
関東地震てフィリピンプレートと北米プレートが起こした地震だったよな
一般的な直下型とはちょっと違う
148 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:17:45.85 0
149 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:21:29.81 0
厚い関東ローム層に隠されてる活断層による直下型が懸念されてるって話だったような
150 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:25:00.96 0
__
/▲
▼/ <もう勘弁してくだされwwwwww
/▲
▼/ __
__ /▲ |□□|
|□□| ▼/ |□□| LIVE中継
|□□| /▲ |□□| 〜水戸〜
|□□| ▼/ |□□|
151 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:27:06.72 O
速報まだでないな
152 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:29:32.30 0
また揺れたのか
153 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:30:43.61 0
初潮w
154 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 07:34:16.28 0
あ全然こねぇぞ
155 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 08:02:52.81 0
フォッサマグナあたり臭いな
156 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 08:40:01.14 i
南九州は火山3兄弟しだい
157 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 08:42:36.74 O
158 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 09:16:02.20 0
3.15静岡東部地震=富士山の自衛隊演習場の直下地震だった。
2011.3.15夜22時31分、 富士山直下で地震が発生した。震源地は静岡県東部(北緯35.3度、東経138.7度)で、震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は6.0とされた。最も大きな揺れは富士宮で観測された。
「静岡県東部」とあるが、富士山直下の地震だったのだ。だが、なぜか「富士山の地震」とは説明がされない。
震源から遠い「富士宮」が最も揺れたというのも不思議な話だ。気象庁が会見でM6.4、震源深さ14キロに訂正をしたが、HPでは訂正がされていない。
震源地は、富士山にある自衛隊の演習場の地下だったことになる。であるならば、山中湖や御殿場が最も揺れた筈だ。」
そして、富士宮市では、地震の前日に停電になっている。
資料:●3月15日(火)の東京電力による計画停電
http://city.cocolog-wbs.com/fujinomiya/2011/03/315-54da.html 「富士宮市の停電時間は12:20〜16:00(第5グループ)になります。引き続き、節電にご協力をお願いします。」
この地震には、
1.自衛隊の演習場でせっせと穴掘りをしていた人たちがいなかったかどうか、
2.当日の計画停電でたっぷりと蓄電して一気に特殊な純粋水爆の「起爆装置」に送電していなかったか、
3.「富士山の噴火」を促す核攻撃に伴う地震ではなかったのか、
4.富士山と地震を結び付けられるのを嫌って、「静岡県東部」地震とあえて呼んだのか、
5.この地震についての報道がほとんどされなかった不思議などなど多くの疑惑がある。
政府・自衛隊・気象庁・メディアには、311テロリストと組んだ売国奴組織が出来上がっていると見るべきだ。
また、そうでなければ311テロは遂行できない。
以下を参考にさせていただきました。
http://ccplus.exblog.jp/14442711
続編:「3.15静岡東部地震=富士山の自衛隊演習場の直下地震だった。」
「こっちもずーっと掘り続けています。東京湾と同時進行か?
北緯35.3 東経138.7 同緯度経度で 静岡東部15日夜レーザー起爆型の純粋水爆を使用して一挙に破壊を試みた?
あと必死で10回余り富士山の断層帯破壊をやっている模様。
目的は富士山の噴火?震源が浅く(10K〜20K)、震度が小さい(M2〜3)のが特徴。
ここも予断を許さず。」すり鉢山
静岡の第5グループの3月18日の計画停電予定は、18:20〜22:00だ。
15日にも計画停電があり、震度6強の地震があった。
そして、18日1時7分、静岡東部の同じポイントで地震発生。
合計で17回発生。どうやら、計画停電は、「計画地震」と連動しているようだ。
場所は、
http://friendfeed.com/keithhaf/4b78fcc5/rt-hi6ikic-35-3-138-7 の辺りで、表富士登山道周辺だ。おかしな軍の車両など、監視が必要だ。
緯度経度:全て35.3、 138.7or8
静岡東部 3・15深夜以降
3/15 22:31 35.3 138.7 M6.0 10km
3/15 22:43 35.3 138.8 M3.6 20km
3/16 02:14 35.3 138.7 M2.8 10km
3/16 10:33 35.3 138.8 M2.7 20km
3/16 10:44 35.3 138.8 M3.2 20km
3/16 16:30 35.3 138.7 M2.3 10km
3/16 17:02 35.3 138.7 M2.3 10km
3/16 17:53 35.3 138.7 M2.5 20km
3/17 16:28 35.3 138.8 M2.2 10km
3/17 19:18 35.3 138.7 M2.8 10km
Ads by Google
161 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 09:32:52.47 0
162 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 09:36:03.76 0
いまだに地震の仕組みがわからん
プレートがどーのこーのって図で習ったのは覚えてるけど
そうだとしてあんな揺れ方になる理由がわからん
163 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 09:48:18.15 0
平成23年04月10日09時24分 10日09時19分頃 福島県会津 M3.0 震度1
平成23年04月10日06時28分 10日06時23分頃 千葉県北西部 M4.3 震度2
平成23年04月10日03時53分 10日03時49分頃 千葉県北西部 M3.4 震度1
平成23年04月10日02時52分 10日02時47分頃 千葉県北西部 M3.2 震度1
平成23年04月10日00時13分 10日00時08分頃 茨城県南部 M3.1 震度1
164 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 12:05:17.62 0
165 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 12:18:43.64 O
>>157 白馬から小淵沢あたりまでの活断層が一気に破壊される可能性が高まってるらしい
30年内に起きる確率が14%とか
ただしMw8.0の確率
166 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 12:25:59.98 0
地震とか津波とか停電とかガソリンがないとか
同じ日本に住んでいなからまるで外国の出来事を見てるようで我々には全く関係ない
ただ町内から被災地への義援金を出したけ程度だ
やはり奈良は神様の住むところだな天災も避けて通る
167 :
p6186-ipngn201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:2011/04/10(日) 12:54:16.24 0
次の東海、東南海、南海地震が来れば、日本経済は崩壊だ。
海岸線から10km圏は内陸に引っ越した方が良いと思う。
どうせ引っ越すなら、アメリカの方がいい。
168 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 12:57:12.96 0
茨城には引っ越さない
169 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 13:02:55.89 0
170 :
FL1-122-130-224-88.chb.mesh.ad.jp:2011/04/10(日) 13:08:30.44 0
大地震くれば最高!ニートや引きこもりの奴らと同じように
仕事を失い。条件は同じになる。そうすればニートだとばれずに
話を合していればいいだけ
171 :
名無し募集中。。。 :2011/04/10(日) 13:21:48.85 0
千葉県民の民度の低さにガッカリした
172 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 14:08:58.10 0
173 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 14:11:29.46 O
浜岡原発止めとけよ
174 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 14:51:12.64 0
狼ぐらい浜岡止められる人間が居てもおかしくないだろう
175 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 15:00:02.87 O
>>167 静岡県で安全なのは浜松市(南区はヤバイ)ぐらいだろ
176 :
nttkyo224226.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2011/04/10(日) 15:03:58.09 0
外国の地震情報では、四国沖もM4の地震昨日あったみたいだけど、
気象庁は情報だしてない。種子島といい、南海地震や日向灘の連動地震の可能性があるんじゃないか
177 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 15:20:11.01 0
>>176 ネットでこの前見たんだが11日のM9.0で南海地震などの南海トラフ上の地震発生確率が落ちたらしい
その代わり秋田岩手宮城あたりの内陸と長野の内陸が確率あがってるらしい
まあ信じないが…
178 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 18:17:16.22 0
…
179 :
221x242x46x246.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2011/04/10(日) 18:26:15.88 0
空白地帯を注視すべし。
180 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 18:38:22.96 0
は?
181 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 19:28:50.67 0
ラピュタに居るムスカから破壊光線が発動されそうで心配
182 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 19:40:09.97 0
ぱいぱい
183 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 21:14:57.98 O
妄想スレかよ
184 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 21:30:01.80 0
ネタに走らにゃやっとれんよ
185 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 21:33:01.83 0
九州南部阿蘇から桜島それより南含めてって一つの火山だもんな
186 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 22:20:39.14 0
4月中旬に九州?
187 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 22:30:50.96 O
こんなレスを見つけた
595 名無番長 2011/04/10(日) 07:23:26.71 0
東海地震はしばらく来ない。
プレート型地震が起こるときには、そのプレート上にまず起爆剤となる地震の目が出来る。
フィリピン海プレートとユーラシアプレートを糊付けされた板同士と考えると
板は一気に剥がれるのではなく、接着の弱い部分がまず剥がれる。これが地震の目です。
この弱い部分が少しづつ剥離を繰り返すうちに、他の部分の接着力も弱くなり、やがて広範囲にわたり剥がれてしまうわけです。
現在のところ東海地震を起こす南海トラフ上に地震の目はありません。
通常、この地震の目ができてから30年+誤差4年の範囲で大地震が起きます。
この的中率は80%ほどです。
今回の東北地震においても宮城沖、北陸沖などに地震の目はありましたので、大規模な地震は予測されていましたが、これらの地震の目が同時爆発したため
これほど広範囲に渡り、想定外の被害が出てしまいました。
この地震により、フィリピン海プレートに歪みがかかり、東海地震を起こす地震の目が出来る可能性はありますが
すぐに東海地震に直結するものではありません。しかし地震の目が出来た場合は要注意ですね。
188 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 22:38:32.90 0
分かりやすい説明だね
地震の目って歪みが大きく溜まった部分ってことか
189 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 22:46:54.74 0
木村政昭か
190 :
名無し募集中。。。:2011/04/10(日) 23:34:04.13 0
長い
191 :
名無し募集中。。。:
地震くるなら二年後だな