東京電力「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施」クーラーとコンサートはどうなるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1E28DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
東電の被災後の電力供給能力は他社からの受電分も含めて約3400万キロワット。
東電は通常、冬場で5000万キロワット、夏場で5500万〜6000万キロワットの電力供給力が必要。
電力不足を完全に解消するには時間がかかる見通しで、
東電は「夏には東京都の千代田、中央、港の3区を除く20区でも本格的に計画停電を実施せざる得なくなるだろう」としている。
2名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:30:53.58 0
千代田、中央、港のオフィス街の空調を止めればヒートアイランドが避けられるから
周辺も温度が下がって関東地方全体が救われるんじゃないの?
3名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:33:36.33 0
さっさと民家は停電させろ糞が
不公平すぎて暴動起こるぞ糞が
4名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:33:56.54 0
この3区以外にあるテレビ局は?
5名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:34:34.12 0
NHKのことか
6名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:34:57.89 0
千代田区止めたら官邸や国会まで停電するのかw
すさまじいな
ってかその時期まで停電続くなら東京本気で終了だろ
7名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:35:30.44 O
クーラークーラーうぜーな糞豚
8名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:35:35.23 0
千代田中央港は除外しろ
9名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:35:57.40 0
>>6
その時期にも停電続くと東電が明言したわけだぞ
10名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:36:02.42 0
この半年で一気に太陽光発電設置率を上げる方法って無いのかね
企業とかならできそうな気もするけど
11名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:36:46.83 0
NHKだけが渋谷区で他の民放は全て港区
12名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:36:48.98 0
原発がないとこうなるぞっていう脅しだろ
13名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:36:59.62 0
NHKは渋谷区にあるぞ
14名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:37:19.63 O
早く夏にならないかなあ
15名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:37:24.91 0
MXは千代田区だから問題ない
16名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:37:34.74 0
みんながみんな使わないなら
案外涼しいもんかもしれん
散水設備とか整えて準備しよう
17名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:37:43.46 0
テロ起きるな
18名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:37:56.62 0
てことは夏にはACのCMを強制的に見る羽目になるのか
19名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:38:02.64 0
江東区のデータセンターで障害引き起こしたら日本経済終了だぞ
20名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:38:32.66 0
春先に雨が少ないと水不足が懸念されそう
水上辺りに雨が降らないとやばい
21名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:38:47.36 0
都心も全部停電させろさっさと
22名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:38:49.81 0
>>11
じゃあ港区を止めるべきだな
渋谷区は回避で
23名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:39:36.22 0
テレ東はどちらかというと品川区の方がメイン
24名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:39:36.14 0
>>22
議員宿舎とかが赤坂近辺にかかっているから止めない
25名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:39:45.34 O
いえーい俺の学校千代田区〜
26名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:40:10.04 O
夏には完全復旧した福島原発が稼動開始するらしい
27名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:40:45.22 0
中野やCCレモンホールでコンサが出来なくなるぞ
28名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:41:15.78 0
東京電力の藤本孝副社長は19日、東日本大震災で停止した東扇島火力発電所(川崎市)を3月中、
鹿島火力発電所(茨城県神栖市)を4月中に全面的に運転再開する見通しを明らかにした。

他の火力発電所の稼働率も向上させ、4月末までに発電能力を現在より2割高い約4200万キロワットに増やす。
5月時点の供給力は補強されるが、需要が拡大する夏場の水準にはまだ届かない。

29名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:42:08.34 0
金持ちは今のうちに停電対象外区に引越しとけ
30名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:43:31.46 O
東京ドームは文京区w
31名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:43:35.75 0
夏は夏でも去年並みの暑さだったら相当数死ぬよ
32名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:44:08.48 0
東京電力解約して関西電力と契約するわ
33名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:46:42.42 0
>>19
自家発電やUPS備えていないDCなんてゴミ以外あり得ない
34名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:46:42.99 0
ハロコンは中止だな
35菅の視察で蒸気開放が遅れたは大ウソ:2011/03/19(土) 23:47:42.23 0
ネトウヨおよび東電工作員がガセネタ大量配布中。真実↓


枝野が3月12日夜中2時の会見で、東電の蒸気放出作業についてもうまもなく行われるだろうと答えてる動画

平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html    ←これの6:13あたりから

>>「総理が到着するころには大気開放の作業は終わっているのか」との質問に対し「はい」と答えてる。
>>「作業は何時ごろになるのか?」の質問に対し、「それは東京電力が判断する」と答えてる。


官邸から蒸気開放にまったをかけた事実はない
菅の視察前に、東電の判断で、蒸気開放するという両者合意があったのである
現場の東電大量逃亡により実現ならず

36名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:48:58.82 0
今年が冷夏になれば無問題ではないか
37名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:49:26.32 0
>>35
コピペ規制入りお疲れ様
38名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:49:43.95 0
日本中のサーバーがダウン
39名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:49:56.63 0
いきものがかりの横スタコン中止か。・゚・(ノД`)・゚・。
40名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:49:58.04 0
>>16
ヒートアイランド現象がなくなるな
屋外はかえって涼しくなるね
41名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:50:04.22 0
マジで引っ越し考えるか
バ関西と雪国はは嫌なので福岡あたりに
42名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:50:40.61 0
今年の夏は去年ほどじゃないが暑くなるらしいが
43名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:50:51.66 0
ハロコンは赤坂BLITZでやればいい
スタンディングで貴重な思い出ができるぞw
44名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:51:04.45 0
大企業や官公庁には自家発電を義務付けて千代田区や港区でもガンガン停電させろよ
45名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:51:34.88 P
さっさと始めろ
46名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:51:43.94 0
もうお前ら西日本に引っ越せよ
引越しー引越しーとっとと引越しー
47名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:52:01.50 0
栃木茨城は東北電力に移転すればどう
48名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:52:05.72 0
品川やめれえええええええええええええええええええええ
49名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:52:43.70 0
ハロコンやる暇あったら振り替えコンやらないとな
50名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:52:55.65 0
土日停電なしならハロはやれるんじゃね
51名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:53:03.63 0
東京の電力賄うんだから
東京都に原発作れよ
52名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:53:14.25 0
>>41
本土から近い事もあってチョンが多いぞ
53名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:53:38.39 0
>>33
自家発電とかUPSなんて計画停電みたいな事態に対応してないぞ
あってもシャットダウンさせる程度
それも猛暑の真っ最中なんかだとそんなに持たないし

いざって時に不確定要素で発電機がダウンとか今回の事態でもわかるだろ
54名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:54:51.31 0
家庭用風力発電機を買うしかない
定格出力600W×2機設置で
55名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:55:05.09 0
渋谷区新宿区ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
56名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:55:05.51 0
日比谷の野音でやればいーんじゃね?
57名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:55:23.68 0
どんどんコン中止でホントにハロ終了しちゃいそうで恐いわ
58名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:55:24.99 0
東電本社が冷房ガンガンだったら暴動起きるだろうな
59名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:55:26.69 0
ハロコンは名古屋神戸しかやらなくなるのかよ
60名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:55:43.99 0
空調完全停止ならあんまり電気使わないからいいんじゃね?
61名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:56:38.23 0
ひさぶりに清里か富士急でやろうぜ
62名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:56:39.45 0
去年はマジで暑かったな
63名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:57:32.81 O
えりりんのいないハロプロとか存在価値ないからやらなくていいよ
64名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:57:53.00 0
空調全停止
スーツの上着着用禁止でいいだろ
65名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:58:04.23 0
東京都民終わりだろ
50階とかに住んでる人どうするんだ
66名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:58:10.90 0
仮に都内すべてのクーラーを止めれば
むしろ気温が下がるかも
67名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:58:39.43 0
>>53
データセンターの自家発電は最低でも24時間以上連続稼働出来る所が殆どだよ

68名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:58:42.67 0
まぁたまにはエアコンなしの夏ってのもいいんじゃないの
俺中央区民だから関係ないけど
69名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:59:00.53 0
これからはシャープだな
日本もドイツを見習って太陽光発電導入に対して優遇措置を取るべき
70名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:59:12.98 0
3時間持つようにその前にガンガンに冷やすからかえって消費電力増えそうな気がする
71名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:59:32.49 0
今年の夏は関東がめちゃくちゃ臭そうだなw
72名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:59:50.86 0
>>66
全てそうすれば気温下がるが
自分勝手なやつ多いからそんなことにならない
73名無し募集中。。。:2011/03/19(土) 23:59:51.25 0
今年の夏は野外イベオンリー
74名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:00:10.60 0
>>1
文京区は毎日18時から21時まで停電させちゃえよw
75名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:00:12.28 0
きっと今年の夏は今まで以上に猛暑にちがいない
76名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:00:56.94 0
熱中症で倒れる人が続発
77名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:01:20.09 0
いつもエアコン無しだけど
2007年から夏はつらすぎるな
78名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:01:25.65 0
今までに増してよみうりランドに行く回数増えそうだ
79名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:02:10.03 O
扇風機も使えないとかやばいな
80名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:02:36.86 0
これで死人とか続出したら東電はどうやって責任とるの?
81名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:02:40.77 0
不作にならない程度に気温の低い夏になってほしい
82名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:03:13.56 0
電機メーカーは今からバッテリー式エアコンを開発してくれ
3時間でいいから
83名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:03:35.75 0
ヒートアイランドの緩和があるかどうか
84名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:03:50.03 0
氷でしのげ
85名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:04:07.65 0
東電のせいじゃないだろw
86名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:04:11.70 0
なんでうちの住んでる江東区は計画停電が無いの23区内で計画停電やってる区は糞てこと
87名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:04:32.04 O
仮にクーラー無しでコンサートしたら死人が出るねw
88名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:04:44.91 0
楽に死ねる方法教えて><
89名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:05:04.07 0
夏は水泳大会やればいいと思うんだが
スゲー人も集まるぞ
90名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:05:16.92 0
停電したらマイクもカラオケも使えないだろ
野外でも無理だな
91名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:05:27.82 0
去年の夏はエアコン嫌いの俺もひさびさエアコンつけたぞ。
家の中でも陽炎が立つぐらい暑かったのにwww終わりだな。
92名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:05:43.49 0
水着で通勤通学許可
93名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:05:56.72 O
コンクリだらけにした罰
94名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:06:07.01 0
猫が谷かよ
95名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:06:39.56 0
マイクとカラオケくらいなら発電できるだろ
96名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:06:51.30 0
>>67
本当にそれができると思ってる?
定期点検やるにも担当者がてんやわんやなのに
97名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:06:51.55 0
そっか当たり前だけど扇風機も使えないんだな
去年みたいに暑かったらマジで寝てる間に死にそう
98名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:07:03.89 0
もう東京から首都移転しろよ
99名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:07:04.89 0
真夏の朝の通勤通学ラッシュのときはどうなるんだろう
新しい車両は窓開かないのもあるし
100名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:07:39.06 0
うちわがある
101名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:07:54.88 0
いつも夏場は職場のPCにUSB扇風機つけてるから大丈夫
102名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:07:59.72 0
冗談でなく東京に本社機能置いてる会社は移転すべき
仕事にならない
103名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:08:06.49 0
停電区域に入っていても
管の自宅がある吉祥寺地区は一度も停電していない
104名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:08:08.65 0
深夜は停電にならないと思う
105名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:08:09.09 0
マイクとオケはバッテリーでどうにかなるからFM波で飛ばして全員ラジオとイヤホン装用でのコンサートなら省エネ?
106名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:08:16.07 0
私服OKだからTシャツとハーフパンツで通勤する
107名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:08:28.99 0
スーパーやコンビニなんかの冷凍ものは大丈夫かな
108名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:08:29.69 0
葛飾も除外じゃないのか
浄水場どうすんだ
109名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:08:52.40 O
確かにそうでしたw>>90
ところでジャニが持ってる電源車ってどんなんだろ
知ってる人いる?
110名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:09:13.00 0
除外になっている区の他にも重要な施設があるところは停電してないらしい
公表はしてないけど
111名無し募集中。。。羊スト:2011/03/20(日) 00:09:16.18 0
名古屋が賑わうな
結構なエンタメがこっちか大阪に来ると思う
112みくo(^-^)o ◆avc8dpI/XA :2011/03/20(日) 00:09:20.33 O
関西人でよかったv(^^)v
113名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:09:24.97 0
港区は大使館いっぱいあるから電気とめれない
114名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:09:33.17 0
満員電車で冷房なしなら死ぬな
115名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:09:35.86 0
拡声器で歌え
ロックではよくあるだろ
116名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:09:48.73 0
>>109
ハロでも座間会場だと保健センター側に電源車駐まってるよね
117名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:09:59.93 0
こんな状態だと東京でコンサートとかイベントとか一切できないだろ
機能移転したら逃げるのかってなるけど政府やマスコミは移転しないといけないレベル
118名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:10:08.62 0
NHKも大阪に移行したし
119名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:10:09.58 0
猛暑に停電とか死人が出て批判されるぞ
120名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:10:36.99 0
>>114
平成になってしばらくくらいまでは電車でエアコン装備は少数派だったような
121名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:10:39.84 0
>>109
ジャニが電源車を持ってるのに驚いたよ
石原軍団なら持っててもおかすくないけど
122名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:11:36.42 0
>>119
他にいい案あるのか?
123名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:11:44.36 O
おまいら待望の野外コンサートが開催されるやん
124名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:12:04.87 0
氷水で首回り冷やしてがんばるしかない
125名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:12:16.50 0
溶けたアイスはお好き?
126名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:12:31.86 0
まあヒートアイランドが多少はなくなるんじゃないかとは思うが夜は停電しないのなら明け方の気温は今までとあまり変化ないんかな?
127名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:12:43.29 0
待望ではない
暑いしサイリウムが使えない
128名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:13:03.08 0
東京で使えそうなのは武道館・国フォ・野音くらいか
129名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:13:33.09 0
避暑地に行こうぜ
130名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:13:39.87 0
ビアガーデンよりは冷房効いた居酒屋派の俺にとっては野外なんかクソ暑いだけ
131名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:13:41.26 0
東電社員総出で都内アスファルトに水まきしろよ
132名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:14:05.10 0
風力発電とか太陽光発電の設備を緊急製造したり
世界各国から緊急輸入して設置すれば数100万KWくらいは足しになると思うが
133名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:14:10.72 0
暑い間は軽井沢を首都にしろ
134名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:14:43.71 0
電気がないと扇風機も換気扇も使えない
暑すぎて死んじゃう
135名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:14:44.67 0
夏の東京はJKが汗だくになって透けブラしてるのを
見放題になるってことですか?
俺行くよ夏に東京にはぁはぁ
136名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:15:06.49 0
太陽電池を屋根につけて
自分の電力は自分で作るという手もある
137名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:15:27.96 0
家にエアコンの無い俺から言っておく

最低扇風機が無いと辛いぞ
138名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:15:42.38 0
標高が上がれば気温は下がる
つまりリビングが海抜1000mぐらいの家を建てればよい
139名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:15:42.85 0
会場にバケツと水もってって足漬けるか
140名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:15:53.15 0
ビアガーデンが快適だったのなんか20年前までだよ
気温が35度超えるようなキチガイ気温になってからはそんないいもんじゃない
141名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:15:56.38 0
昼の12時前後に停電する地区はきつそうだな
142名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:16:19.22 0
一日中水風呂で生活すれば快適ジャン
143名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:16:36.02 0
>>141
ホントだな
停電の時間差による不平等さは極めて高くなる
144名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:16:46.38 0
気温がもっとも高くなるのは二時ぐらいじゃ
145名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:16:51.33 0
日本でもシエスタ導入だな
146softbank220000158001.bbtec.net:2011/03/20(日) 00:16:53.68 0
夏計画停電するってことはコミケ中止?
147名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:17:46.13 0
30年前はクーラーが無い家は珍しくなかったぞ
まったく最近の若造は軟弱で困る
148名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:17:52.06 0
みんな夜型になればいいのさ
149名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:17:57.33 0
会社も学生みたいに2ヶ月くらい休みにするよう
法律を作るべき
150名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:18:31.26 0
>>147
今の方がずっと暑いだろ
151名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:18:48.59 0
夏までに原子力発電所作ればいいじゃん
152名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:19:07.98 0
サマータイムとかやめてくれよ
早起きするの辛いんだ
153名無し募集中。。。羊スト:2011/03/20(日) 00:19:18.38 0
体臭が凄くなりそう
焦げた臭いが
154名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:19:20.29 0
首都圏の為に中部電力管区も計画停電開始だなw
155名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:19:34.38 0
気象庁は去年よりは気温低そうだけど
気温低めにはならない予想をしてるな
156名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:19:51.32 0
熱中症で年金受給者減ればいいとか
思ってそうだな政府は
157名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:20:19.41 0
158名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:20:35.61 0
西日本に支社がある会社は夏の間転勤にしろ
159名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:20:49.34 0
酷暑になったらJKの汗とか悠長なこと言ってられんもんな
160名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:21:00.74 0
シエスタは良いな
161名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:21:03.42 0
>>154
間違いないな
162名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:21:09.76 0
太陽光発電一括見積.com
http://www.taiyoukou-mitsumori.com/index.html
163名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:21:19.87 0
俺が小学生の頃なんか夏休みの日記つけるのに気温計とにらめっこして
30度越えたらプチイベントだったのに
164名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:21:37.74 0
自家発電って手があるじゃないか
165名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:21:48.55 0
3時間くらいなら車のエアコンでしのげばいい
166名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:22:43.16 0
新しく原発作ればいいんじゃね
167名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:22:43.46 0
緑化を推進だ
木を植えまくれ
168名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:22:56.43 0
太陽光発電特需くるな
シャープの株買っておくと儲かりそうだw
169名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:23:09.69 O
家庭用発電機6万で売ってたから買ってくるかな
170名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:23:35.37 0
>>152
触手によってはサマータイムって日没からの勤務のことを指すようにしたほうがいいかもな
171名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:25:13.87 0
>>165
いいなあ俺車持ってない
172名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:25:13.65 0
太陽光発電と一緒にオール電化も宜しくお願います
173名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:25:18.40 O
東日本でのコンサートは新しい発電所が出来るまで無理
完成・稼働まで15年はかかる
174名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:25:52.71 0
朝日ソーラーじゃけん
175名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:26:02.51 0
うちは東京本社と大阪本社があるから、比重が間違いなく大阪本社に集まると思う
今役員全員大阪本社に来てるし
176名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:26:12.67 0
>>173
夏や冬じゃなければやれるだろ
177名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:26:26.54 0
東電社員は皆殺しでいいな
178名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:26:42.51 0
>>167
今木を植えて育つまで何年かかることやら
179名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:26:56.84 0
>>174
お湯wwwwwwwww
180名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:27:19.10 0
パナとかシャープとか大阪に引き上げるだろうな
181名無し募集中。。。羊スト:2011/03/20(日) 00:27:21.92 0
漫画喫茶流行るだろう
系列で各管区に作って停電したら移動するの
182名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:27:32.32 0
日本って実はガスタービン先進国でもあるからいっそそっちに転換でもいいかもな
タービンブレードの素材研究も費用が廻ればより進むだろうし
183名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:27:48.97 O
東京の糞デブは今から減量に励め
184名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:28:20.75 0
世界中に発注して3ヶ月で発電所つくりまくれよ
185名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:28:38.94 0
186p5028-ipbfp301daianji.nara.ocn.ne.jp:2011/03/20(日) 00:28:44.09 0
東京から大企業を追い出せば停電は無くなるよ
187名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:29:14.34 0
コンサートできてもエアコン効かないのか
タダでさえ臭い奴多いのに地獄になる orz
188名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:29:42.46 0
秀吉なら3ヶ月で作る
189名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:29:49.76 0
奈良w
190名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:30:44.46 0
ハロメンはハナセンつけて頑張ってくれ
191名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:30:48.31 0
屋外でやれよ
192名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:31:14.08 0
猛暑なら死人出まくるな
193名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:31:41.22 0
生声のコンサートなんて聴けたモンじゃないだろ
194名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:32:23.23 0
NHK以外港区にあるって凄いな
今更だけどよく考えたらそうだわw
電通も港区だなw
195名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:32:25.02 0
今年の夏は野外コンサート増えそう
196名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:33:25.70 0
屋外でやればいいじゃん

数万入る広場にヲタ数百人の寂しい感じになりそうだけどw
197名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:33:30.41 0
都知事選で高飛車な発言した奴が勝ちそうだな
石原「都営電力会社を作る」
198名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:33:32.44 0
会場でハロメンの名前つけた香水売るといいよ
ゴマキ水みたいな感じで
199名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:33:58.88 0
・暑すぎて女の子どんどん薄着になる
・鉄道の運行本数減らすから女性専用車両中止

悪くない気がしてきた
200名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:34:28.74 0
っていうかマジでジジババの脱水症死者がすごい数出るぞ
どうするんだよ
201名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:34:41.85 O
UFAにはフォーク歌手もたくさん所属してるんだからそういう人たちとハロがコラボしてアコースティックライブすれば電気すくなくて済む
202名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:35:10.47 0
これだと新宿区も含まれるってことだよな
石原が仕事中停電してぶちぎれるとこみてみたい
203名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:35:11.08 0
>>193
アケカス乙
204名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:35:50.19 0
3区内の物件検索なう。。。
205名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:36:50.97 0
新潟って東電じゃないんだっけ
だったら夏の間だけ行ってるかな
206名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:36:56.21 0
いろいろ考えた結果
コンサートは地方でやるしかないな
207名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:37:19.03 0
一部除き東京23区除外され続けるなら本気で東京に引越し検討してたけど
冬はともかく夏はヤバすぎる
208名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:37:32.68 0
じいちゃんばあちゃんは暑さ感じないからな
気づいたら脱水症状であれれってことになってそう
209名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:37:57.48 0
って言うかマジで死者が出かねない話なんだから
こういうことこそ政府が対策立てないと
夏まで時間はあるんだし
210名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:38:03.63 0
新聞社も朝日が中央区で読売毎日日経サンケイは千代田区か
211名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:38:39.45 0
茨城県民だけどマジで東北電力に変えて欲しい
東海村の電力も東北電力に売ればいいし
212名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:38:50.81 0
除外地区の物件は軒並み家賃高騰するだろうな
213名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:39:01.21 0
スカイツリー観光のジジババ大量死
214名無し募集中。。。羊スト:2011/03/20(日) 00:39:19.48 0
IT企業なんてこんなのあったらやってけんから即脱出だろうね
215名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:39:34.58 0
あれか発電機メーカーの株買っといた方がいいのかな
216名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:39:40.68 0
>>209
民主党に何ができるんだよ
東電とグルになって隠蔽工作してるのに
217名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:39:47.96 0
>>199
おまえらw
218名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:40:02.19 0
エアコンなしだとオフィスはPCの廃熱だけで40度はいくぞ
219名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:40:05.78 0
>>215
おススメ教えて
220名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:40:33.86 0
エアコンの無い俺から言っておく

扇風機さえあれば
扇風機さえあれば
乗り切れるんだ
お願いだそれだけは回させてくれ
221名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:40:46.71 0
会社は午前で終了です
222名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:40:50.67 0
>>203
アケビなら聞こえないから関係ない
223p5028-ipbfp301daianji.nara.ocn.ne.jp:2011/03/20(日) 00:40:53.61 0
福島の原発もしかして使い続けるつもり?
224みくo(^-^)o ◆avc8dpI/XA :2011/03/20(日) 00:40:57.08 O
エアコンなしの生活とか地獄だょね関東の人かわいそう(´・ω・`)
225名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:41:01.22 0
今こそ人力発電を
226名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:41:31.94 0
本気で国外移住考えてる
227名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:41:37.57 0
汗だくのハロメンと密着(*´Д`)
228名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:41:43.23 0
エアコン使えないとみんな香水でニオイをごまかそうとするから
体臭と香水が混じって東京全体が臭くなりそう
229名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:42:01.18 0
>>225
俺が扇風機にあたるからお前はずっと発電機回しててくれ
230名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:42:19.45 0
アップフロントの収益が急激に悪化しそうだね
231名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:42:19.73 0
俺んちエアコン無いんだよ

もしかして勝ち組?
232名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:42:28.20 O
夏場夜間に停電になって何が怖いってゴキブリだ
233名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:42:55.77 0
>>231
停電時以外はエアコン使えるからやっぱお前は負け組
234名無し募集中。。。 :2011/03/20(日) 00:43:19.65 0
都庁があるのに新宿止めていいの?
新宿駅とかどうすんのよ
235名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:43:21.46 0
東北電力が都民に10倍くらいの電気代で売ればいんだよ
236名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:43:34.23 0
多摩川まで行って河原で涼むしかないな
237名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:43:44.27 0
東京湾に巨大な扇風機一個置いて風を送ります
くらいの事ミンスならやってくれる
238名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:44:25.85 0
関西に逃げるか
239名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:44:31.47 0
どうせ汗だくになるからってみんなセックルするんじゃないか?
240名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:44:41.76 0
ガキさんのくっさいおまんこ!!!!!!!!!
241名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:44:50.49 0
コンビニのアイス全部溶けるな
242名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:44:54.21 0
電気って大事ですね
243名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:45:04.10 0
中央区最強!
よっしゃあああああああああああ!
244名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:45:23.05 0
真夏に逃げるんだったら関西より北海道でしょ
245名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:45:23.18 0
太陽光発電がめちゃめちゃ売れたりして
てかこれ一番のビジネスチャンスじゃね
246名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:45:40.75 0
金持ちはガス会社の燃料電池でも設置するんだろな
247名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:45:43.71 0
株を買うなら保冷剤メーカー
248名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:45:47.67 0
金持ちは引っ越しすんのかな
249名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:45:51.33 0
>>235
てかそれでまじめに節電してくれる
250名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:45:58.52 0
うちの工場は節電といって今はエアコンつけてないけど夏になってもエアコンつけてくれないのだろうか・・・
気付かずに落ちた汗が鉄板についてサビとなって不良になるのが怖い
251名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:45:59.63 0
扇風機で我慢しろよ
忍耐力つくぞ暑さ耐性もつく
252名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:46:09.25 0
>>237
海沿いに馬鹿がでかいビル建てまくったから風は来ないよ
253名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:46:47.43 0
軽井沢辺り行けば涼しい
254名無し募集中。。。羊スト:2011/03/20(日) 00:46:47.88 0
政府は補助金出すだろうから否が応でも大特需
255名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:47:03.36 0
>>251
・・・扇風機も動かないわけだが
256名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:47:13.84 0
その補助金がショボイ
257名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:47:29.13 O
ハロメンも汗まみれの夜を過ごすんだな
258名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:47:30.01 0
東電の損失分が料金に上乗せされるだろうから現状でも大幅値上げは確定だろ
259名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:47:54.24 0
真夏にエアコンなしとか仕事にならんだろ
260名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:47:56.12 0
>>255
な、なんだってええええええええーー
261名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:48:05.52 0
汐留開発とかな
アホな知事のせいで風の流れが変わった
262名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:48:24.25 0
やっぱり値段上げるしかないだろこの状況下だと
東電に金いれずに震災復興の救済策として
263名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:48:39.10 0
港区在住の俺は余裕で高みの見物
264名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:48:40.37 0
これウチワ特需くるだろ
265名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:48:45.96 0
マンションの上のほうって涼しいの?
うちは田舎の一軒屋だからマンションのことはよく分からん
266名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:49:16.71 0
賠償とか請求されたら潰れるんじゃないの
東電が潰れる時は日本が潰れる時とか言ってたがまさか本当にそんな時が来るとは
267名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:49:21.49 0
夏になっても茨城が停電対象外でありますように
268名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:49:27.60 0
蚊取り線香売れまくり
269名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:49:30.39 0
風が来ない問題はガキの頃から言ってた
270名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:49:30.59 0
今年のハローは西日本のみの開催となります



収入減りそうだな…
271名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:49:55.45 0
扇風機が動かないの盲点だったわwww
なんか動くつもりになるわなあれ
272名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:50:20.88 0
これが21世紀の先進国の首都圏かよ
273名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:51:15.96 0
ニートには朗報だぞ
今年の夏はオフィスでウチワ師としてのバイトが出来る
おっさんも相手にするがイケイケOLもパタパタと仰ぐことが出来る
274名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:51:33.38 0
何もない千葉の先っぽあたりに原発作らないと
275名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:51:43.00 0
太陽光発電って軽く100万超えるんだな
やっぱ無理だ
276名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:51:53.75 0
遷都する大チャンスやで
ノーアウト満塁や
277名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:52:04.95 0
東電つぶして関東電力つくろうぜ
278名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:52:18.01 O
満員電車で美少女と汗だく密着プレイ
279名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:52:46.73 0
>>272
もはや先進国でもないだろ
危機管理に対応できる機関すらないのに
280名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:52:47.08 0
周波数変換設備の増強はしないんだろうか
まあそれすると名古屋や関西も節電が必要になって
東名阪全部でコンサできなくなるけど
281名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:52:58.12 0
中国あたりに出稼ぎに行かなきゃいけない時が来たな
282名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:53:19.74 O
本当賠償金どうするんだろう被害が膨大すぎて賠償金がまったく想像できない
283名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:53:20.06 0
>>265
15年ぐらい前の中学時代だが友達が12階ぐらいに住んでる友達が
クーラーのある狭い部屋かクーラーのない広い部屋かの選択でクーラー部屋を選んだ
夜はクーラーつけなくても風が入って涼しいから親からクーラー禁止されて部屋の選択を失敗したといってた
284名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:53:29.73 0
>>278
窒息して倒れそうな気がする
285みくo(^-^)o ◆avc8dpI/XA :2011/03/20(日) 00:53:56.17 O
関西は逆に景気よくなるかもねv(^^)v
286名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:54:06.14 0
そういや秋葉の耳掃除店ストーカー殺人の犯人は東電子会社の技術者だったよね
287名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:54:14.96 0
>>280
首都を機能させるためにはこれしかないだろ
これが一番早く対応できる
288名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:54:16.10 0
>>273
わーい やったー!
289名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:54:20.46 0
興行収入がメインな今のアップフロントは死活問題なんだろうな
290名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:54:21.17 0
今までも夏場の駅のホームはとても先進国の首都とは思えない状態だったよ
291名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:54:33.01 0
夏にこの大地震が来てたらと思うと・・・吐き気がしてきた
体育館は蒸し風呂だし遺体は腐るし匂いが凄いし
292名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:54:34.63 0
家庭用UPSと扇風機の組み合わせなら何とかなりそう
293名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:55:08.83 0
しかし原発の安全対策はもろすぎる
津波対策してないとかM8の地震しか想定してないとかありえない
この世で一番危機管理しなきゃいけないだろ
294名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:55:12.01 0
新潟に中部だか関西向けの原発があるんだろ?
あれを1基50Hzで発電して関東に回すってことはできないの?
295名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:55:16.91 0
>>266
原子力損害賠償法により天災による場合は東京電力は免責です
http://www.fepc.or.jp/present/safety/saigai/songaibaishou/index.html
296名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:55:37.95 0
7月から9月の間は仕事やめるわ
暑いの我慢するのは無理
297名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:56:01.52 0
>>293
40年前の安全基準だからなー
298名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:56:10.59 0
3区を特別扱いする理由がわからない
299名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:56:16.34 0
原子力災害は、天災や社会的動乱の場合を除いて、原子力事業者に損害賠償の責任があります。
300名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:56:30.89 0
二号機が本格的に壊れたのって空焚きがトドメ刺したんでしょ
あれは人災にしろ
301みくo(^-^)o ◆avc8dpI/XA :2011/03/20(日) 00:57:02.00 O
>>298
テレビ局があるからじゃない?
302名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:57:14.10 0
>>297
オーバースペックぐらいじゃないといけないだろ
303名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:57:19.54 0
>>301
だからなんで?
304名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:57:46.47 0
今回の東電のはあきらかに人災だから免責ってわけにもいかんのじゃないか?
福島の原発危ないって指摘されてたのに無視しつづけたわけだから
305名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:57:47.70 0
省庁とか日銀とかあるからだろ
306名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:57:57.20 0
>>303
みんなが観れないじゃんw
307名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:58:10.06 0
東電つぶしても誰も得しないからな
全部天災で済ませて国に丸投げして終わらせそう
308名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:58:43.08 0
>>306
元々ほとんど見てない時間帯でもやってるじゃん?
309名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:58:56.87 0
NHKだけで十分
ろくに仕事もしない省庁に電気とかいらん
310名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:59:00.41 O
都市ガスで自家発電………機械200万くらいするけどw
311名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:59:01.36 0
破滅必死の東電はもはや日本に対する嫌がらせをすることに執念を燃やしてるw
312名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:59:06.55 0
ノートパソコン充電してUSB扇風機でも回してるかな
あれでもちょっとは足しになるだろw
313名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:59:19.45 0
地震が起きてなければ損害生じてないわけだから
裁判起こしても結果は見え見えで東電は100%賠償責任から逃れるだろね
314名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:59:24.51 0
商売上がったりやで
315名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:59:35.88 0
3区を朝〜夕に停電にしろと言ってるわけじゃないよ?
316名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:59:45.65 0
東京は電力を自給自足できてないことを反省すべき
317名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:59:49.92 0
電力事業は存続させるにしても経営責任と株主責任と社員のボーナスはアレしないと
318名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 00:59:54.70 0
東電の社長全く見なくなったけど飛んだ?
319名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:00:22.54 0
>>318
もう東京脱出してるんだろ
320名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:00:34.76 O
この夏を乗り切れないやつらにはかわいそうだけど淘汰されるのはしょうがないよね
321名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:00:38.51 0
>>302
40年前の耐震基準だからあれでもオーバースペック並だったんじゃねーの
322名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:01:54.41 0
40年前なんか関西には地震がないって余裕で言われてたしな
323名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:02:12.46 0
>>321
関東大震災はM7.9だったのだが
たった0.1だけのマージンってないだろw
324名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:02:17.68 0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」
325名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:02:26.91 0
326名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:02:49.48 0
>>294
ない
新潟県にあるのは東京電力の柏崎刈羽原子力発電所で最初から関東向け
327名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:03:27.03 0
>>324
そうそうこれこれ
天災ではない人災である
328名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:03:56.85 0
もうあきらめろ
今年の夏は大規模に関東から疎開するしかないんだよ
329名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:04:02.63 0
2月の終りごろの日経の紙面に東芝が原発の広告出してたのを今日発見して鬱になった
330名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:04:16.20 0
うちオール電化なんだけど・・・
331名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:04:43.99 0
おめ
332名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:04:45.46 0
関東大震災でM7.9
阪神淡路大震災でM7.3

東北地方太平洋沖地震はM9.0

誘発して起きたと思われる茨城沖地震でM7.3
333名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:05:00.25 0
オール電化かわいそう
334名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:05:13.05 0
東京ガスの株買っとくか
335名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:05:17.81 0
オール電化の家涙目だなw
336名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:05:26.80 0
>>323
今回が9らしいから関東大震災の10倍ってことか
337名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:05:32.11 0
>>323
てか原発がやられたのは地震の揺れじゃなくて津波でやられたんだけどな
今回のはさすがに想定以上の津波が襲ってきたってだけ
338名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:05:48.20 0
法律でエアコン禁止すれば停電にならないで扇風機は使えるかもな
339名無し募集中。。。 :2011/03/20(日) 01:06:06.24 0
新潟の原発動かないのか
340名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:06:26.35 0
なんか色々検索してたら北陸ガスのページでガスで自家発電っての見つけた
あれ東京でもやってないの?
341名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:06:51.09 0
UPS買っておけばいいよ
扇風機くらいなら3時間くらいは持つんじゃないか?
342名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:07:02.77 0
全部の家や企業がエアコン使わなければ停電せずに扇風機使えるぐらいは使えるような気はする
343名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:07:02.57 0
>>337
だから津波は想定してないんだよ
324をよく読め
344名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:08:03.80 O
福島第一の津波対策は以前から共産党なんかが忠告してたけどスルーされたみたいよ
345名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:08:25.14 0
http://gigazine.net/news/20110317_roppongihills/
金持ちが住むとこはガスで自家発電
346名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:08:40.49 0
>>337
散々共産党が指摘してきただろボケ
347名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:09:52.81 0
なんか共産党以外でも指摘してた人山ほど居たらしいよ
もう後の祭りだけど
348名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:10:16.75 0
>>324
設計をそのままコピーしたとか書いているけど信じられん
もはや技術者とは呼べない
349名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:10:38.27 0
>>337
だけw
まぁ必死に言い逃れしているみたいだけど
これだけの災害起きた以上は自民党さんやら東電さんやらに責任はとってもらわないとな
350名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:10:45.36 O
>>340家庭用燃料電池?
351名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:10:51.58 0
太平洋沿岸に作って津波のこと考えてないなんて
小学生かw
352名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:11:54.47 0
東京ガスのエネファームか
よし検討しとこうw
353名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:12:15.74 0
NHKは世田谷に技研がある
すぐちかくには民放の収録とかしてる砧のTMCもあるね
ああいうところは自家発電なのかな
354名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:12:18.23 0
せめて少しは津波対策してるとは思ってたが
全く想定してないとは思ってなかったわw
355名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:12:22.97 0
さすが俺が推す共産党だGJ
35661.195.45.74.eo.eaccess.ne.jp:2011/03/20(日) 01:12:46.35 0
ホンダのエネポとか使った自家発電ブームがくるのか。
女性誌に「賢い自家発電」とか「絶対得する自家発電」の
特集が組まれたりする・・・たぶん
357名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:13:06.62 0
>>353
照明なんかすごいからちょっとした自家発電じゃとても間に合わないと思う
358名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:13:07.88 0
そもそも原発は海岸にしか作れないから津波には無力
359名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:13:53.22 0
夏はどう見ても足りないから
これは当然だろう
360名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:14:04.84 0
>>358
原発擁護は東電の人間か?
361名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:14:20.56 0
何百年に一度来るかも分からない物に対策する必要が無いとか言ったんだよな
どっかのパフォーマンス議員はこれ真似したのかな
362名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:15:05.82 0
原発は全国にあるんだけど
363名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:15:39.60 0
>>361
実際に来ちゃったんだからな
364名無し募集中。。。 :2011/03/20(日) 01:15:46.74 0
無停電で過ごすならこんなのも
http://www.montana-eco.com/ene/index.html
365名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:16:03.00 0
ああ
366名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:16:06.75 0
津波対策してる原発あるの?
367名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:16:34.35 0
>>358
海岸以外でも作れるよ
ただ色々とめんどくさいだけで作らないだけ
368名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:17:37.89 0
高いところに発電機を作るとこんどは耐震性が弱くなる
どのみちトレードオフだからどうにもならない
原発の根本的な欠点
369名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:18:33.02 0
http://www.chuden.co.jp/energy/nuclear/nuc_jishin/tsunami/index.html
津波対策してるみたいだけどこれがどこまで効果的なのか俺にはわからん
370名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:18:34.64 0
>>368
どうにもならないで済ますなw
371名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:19:30.71 0
>>361
原発作るときに一緒に作らなかった失策だよな
372名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:21:14.62 0
もう福島第2原発を早急に稼動させるしかないな
373名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:21:17.31 0
津波対策しててもあの波は無理だろ
まああった方がよかったことは確かだが
374名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:21:25.44 0
だから早く核融合炉を
375名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:21:59.16 0
津波を防げなかったのは無能自民のせい
376名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:22:15.97 0
福島第2原発と女川原発動かせば何とかなるだろう
377名無し募集中。。。 :2011/03/20(日) 01:22:26.46 0
津波なんて地形次第でなんぼでも高くなるからな
378名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:23:08.19 0
4階建ての鉄骨のビルがなぎ倒されてんだもんねぇ
あれは防ぎようがないと思うよ
379名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:23:17.54 0
福島の原発は古いしな
380名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:23:19.34 0
横須賀に遊休の火力発電所があるそうじゃないか
火力発電所は一旦落とした火を起こすのは手間が掛かるんだっけ???
381名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:23:38.25 0
>>373
防災は無理でも減災は出来た
382名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:24:06.10 0
今は非常事態だから多くの人が不公平だと思っても
大きな声を出して非難していないだけで
1ヶ月もすれば怒りの声ばかりになるぞ

売上に大きく影響するんだから
税金の不公平どころの話ではない!
383名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:24:28.08 0
>>380
もちろんそれはやるだろうけど
それでも夏には絶対的な電力不足になる
384名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:24:47.38 0
福島よりもはるかにすごい津波がきた女川がトラぶってないことを
すっかり忘れてる人が居るな
385名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:26:32.91 0
地震で止まった火力全部動かして廃止予定だった横須賀復活しても
夏は足りないって事なんじゃね
386名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:27:41.37 0
自民党政権がが原発以外の発電を無視してきたツケがまわってきたね
387名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:29:06.84 0
女川は海抜18メートルにあって津波が16メートルまで来たからギリギリだったんだよ
満潮時刻だったら同じ目に遭ってたかも
388名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:29:16.18 O
北海道に引っ越せば問題ない
389名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:29:46.22 0
今回の結果から原発は安全じゃ無かったことをデモンストレーションしてしまったな
ま、福島がまともになれば人々からは忘れられると思うけど
390名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:30:07.93 0
中国はともかくw先進国はどんどん原発を抑える傾向にあったのに
何で前政権はあそこまで原発にこだわったのかね
日本人の技術力があれば他の方式の開発だって出来たと思うのに
391名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:30:21.33 0
NHKのニュースによると来月中にも
3400万から4200万に供給量増やす予定らしいけど
夏場の需要は全然まかないきれないね
392名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:31:00.66 0
>>389
福島人は忘れないだろ
作るのはよそだな
393名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:31:27.46 0
忘れないだろっつーか福島はゴーストタウンになるだろ
394名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:31:29.17 0
原発があった去年までですら電力消費抑えないと供給が追いつかない状態を毎年危惧してたのに、頼みの原発がああなったらもう終わりだよ

とくに最近は猛暑で人が死ぬの全然めずらしくなくなったしそんな中でクーラー無しな状態が何時間にもなったらマジ死者続出だぞこれ

特に電車の中なんて想像できないくらいの状態になる

ヒートアイランド+冷房無し=夏死者熱中症患者続出は確定

マジ仕事どころじゃないよこれ
395名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:31:49.87 0
だったら福島も高いとこに作ればよかったじゃんw
女川は津波のこと考えてわざわざ標高の高いとこに作ったんだよ
福島ははなっからそんなこと考えてないw
396名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:32:09.14 0
>>393
格納容器が吹っ飛ばない限りは
帰ってくるよ
397名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:32:12.61 0
そんなみなさんに東海地震予告のおしらせ
http://www.yukawanet.com/archives/3620191.html

次は浜岡だぞ
398名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:32:14.27 0
実家が品川の八潮団地だが近所に2箇所火力発電所があるよ
ただ各々100万キロワットクラスの規模なので原子力の何分の一程度・・・
399名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:32:15.33 0
地震や津波の対策はそうだけど、それ以上のものが来たら想定外だったじゃダメだろ
想定外の災害が来て電源が動かなくなったときの対処法を考えておけよ
想定外だったら逃げるというコマンドしかなくなるのか
400名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:32:16.48 0
もう新規で原発作るのは無理だろ?
世界的にも原発は回避する流れになるだろうし
WH買収した東芝涙目
401名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:32:46.69 0
三十年くらいは忘れないと思うぞw
402名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:33:41.94 0
>>400
世界的には推進する流れが続くよ
でも日本で新設はまず無理だろ
403名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:33:44.69 0
確かに地震が多い日本で原発は無謀だったな
404名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:34:35.85 0
>>401
東日本ではそうだろうな
405名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:34:58.74 0
今作ろうとしてる原発は全部白紙でしょ?
もう日本じゃ無理だよ
406名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:35:03.55 O
予備電源の燃料タンクを本体より危険な海際に建ててるくらいだから危機管理能力ゼロだろ
407名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:36:00.85 0
まず全国の原発の安全性を見直すべきだよな
408名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:36:02.64 0
首都圏人大杉
409名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:36:09.35 0
っていうか今年の夏の心配をするスレじゃなかったの?
410名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:36:34.91 0
でも本来福島第1はもう停まってたはずの施設なんでしょ?
停まっていればこんな事態にもならなかったのに
411名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:36:36.80 0
元々原発奴隷だのなんだの使って作業員の健康害して
作ってたのを隠しながらやってたんだから
412名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:36:37.53 0
いまだに一回も停電こないのは近所に病院があるからか?
413名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:36:57.03 0
日本どころか世界的に原発建設は控えるよ
414名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:37:28.73 0
都心で信号機が消灯したら交通事故がかなり増えそうだ
415名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:37:37.77 0
>>413
それはない
でも日本では無理
416名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:37:58.57 0
エネループ+電池で回る扇風機で凌ぐのだ
417名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:38:22.56 0
中国ですら原発建設を見直してるというのに・・・
418名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:38:26.56 0
オーバースペックにするのはアホらしいけど
原発は事故ると被害がでかいからな

三陸の堤防とは問題が違う
419名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:38:27.18 0
世界というか発展途上国な中国とか
ああいうところは原発これからもどんどん作る
先進国はやばいからもう止めようってとこが主流
420名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:38:33.43 0
原子力は今の人類にとってはオーバーテクノロジー
素直に石炭燃やして発電してろってこった
421名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:38:34.98 0
中国は作るだろ
政府の対応は早いし、地震起こって潰れても人柱大量に動員して収めてくれるだろう
422名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:38:40.78 0
第二動かせばいいんじゃね
423名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:39:25.64 0
>>410
それが自民党の手口だよ
高速だって30年経ったら無料になるはずだったんだから
424名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:39:28.56 0
石油を作る藻を改良したほうがヨサゲな気がするけど
425名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:39:37.87 0
未婚男子を徴発してシコシコ発電をおこなう
426名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:39:57.49 0
>>422
第一の放射線がどんどん飛んでくるとこで誰が管理するんだよw
427名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:40:22.60 0
信号なかったら都内の片側3,4車線の道路では永遠に右折できないな
428名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:40:51.95 0
中央区民としては受け入れざるを得ないな
429名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:41:24.30 0
フランスみたいに1ヶ月ぐらいバカンスとって西日本に行けばいーじゃん
430名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:41:46.88 0
コスト削減したい東電の言いなりになって時の政府が建設OKしたのが間違いってだけでしょ

431名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:41:56.90 0
ラッシュ時の電車だけは冷房つけてくれないと死んでしまいますお
432名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:41:58.91 0
手信号
433名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:42:10.26 O
>>419
米国は小型のを沢山作ると表面したよ
温暖化対策に他に手はない
原子力で5円火力で7円太陽光除く他で15円太陽光だと40円くらい発電コストがかかる
434名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:42:29.56 0
信号とか鉄道関係とかそういうところを一般家庭と別系統にしてないってのが問題だよな
まあ今後その辺は直してゆくんだろうけど少なくとも今年は間に合わない
435名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:42:43.80 0
>>430
原発は国策だ
436名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:43:11.56 0
自前で発電所持ってるJR東日本が最強ってこったな
437名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:43:34.00 0
>>436
6割くらいらしいぞ
438名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:43:40.54 0
福島のあのへんは原発で生計立ててる人多いのに
自殺者が確実に出るな
439名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:43:47.34 0
原発って実は火力よりコストかかるんだよ
440名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:43:49.27 0
とりあえず関東から西日本に3割ぐらい強制疎開させれば電力供給量は問題無くなる
441名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:44:08.46 0
ラッシュアワーとか集中的に電力を使うとやヴぁい
日本人の働き方を根本的に変えないとダメ
442名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:44:26.14 0
SimCityをやってると電力供給の難しさがよくわかる
443名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:44:37.09 O
>>436
足りないから本数減らして運航だよ
444名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:44:39.78 0
>>433
原発を国策として膨大なお金使ってる間に太陽光や風力発電の開発にお金使ってたら良かったのにね
445名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:44:43.29 0
これきっかけにして北陸西日本に強制疎開させろよ
大体東京に人が多すぎ
446名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:44:49.34 0
実は都営地下鉄も奥多摩に小さな水力発電所を持っている
これ豆な
447名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:44:50.27 0
年間千トンの使用済み燃料が出てきて
それをずっと冷やし続けないといけないんだろ
448名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:45:28.79 O
バ関東人夏場は地獄だなざまあああああああ
449名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:45:28.91 0
やっぱ首都大阪移転だな
大阪嫌なら京都でも
経済と政治の中心地が別のとこなんて国はざらにあるし
450名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:45:35.63 0
>>435
国策と決めたのが自民党
451名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:45:41.31 0
とりあえず西に避難した人は西に永住で
人が減らないから電力不足になる
452名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:45:42.96 0
まぁトータルコストは安くないよな
結局は火力のほうが安上がり
453名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:46:03.61 0
もう1基たりとも原子炉増設は許されないだろう
MOXとかもんじゅとかは論外に
454名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:46:08.84 0
>>450
きっかけは?
455名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:46:31.35 O
自然エネルギーが原発の代替になるならとっくにやってるだろ
456名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:46:38.74 O
そろそろ都を京に返してもらおう
457名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:47:04.69 0
もう本社を海外に移してもいい会社とか結構あるだろ日産とか
458名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:47:11.84 0
>>456
とりあえず関東民のうち京都に1000万人移住だな
459名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:47:22.38 0
ばかだよなあ
少なくとも地震国には合わない発電方法なのに
460名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:47:32.78 0
>>453
受け入れるところがないな
建て替えですら簡単ではないと思う
461名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:47:41.36 0
京都は夏暑いぞ
462名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:47:57.52 0
福井の原発群がああなったら京都とか
463名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:48:01.00 0
今後原発増設は米軍基地より反対される
464名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:48:07.15 0
海の上に作ればよい
原子力空母とかあるくらいだし
465名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:48:08.15 0
緊急停止したところで何年も冷やし続けないといけないからな
人間が扱うのはムリだと教えられたようなもんだ
466名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:48:10.72 O
>>444
太陽光パネルを10万円くらいで設置出来て蓄電池の家庭用を年間2万円くらいなら現実的だろうけど不可能だよ
467名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:48:11.36 0
>>454
フジテレビ
468名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:48:26.31 0
まず電車を汽車にかえてみよう
469名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:48:51.49 0
オナニー発電の真剣な検討が求められる
470名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:48:52.73 0
廃炉するにも莫大な金がかかるよねえ
471名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:49:11.23 0
メガソーラー発電所はあちこちにできるだろうな
472名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:49:33.62 0
IAEAからのおしらせ:
1号:燃料棒半分露出、燃料損傷、ただ圧力容器と格納容器は無事っぽい
2号:燃料棒半分露出、燃料損傷、絶賛発煙中、核反応止まってないかもよ
3号:燃料棒半分露出、燃料損傷、絶賛発煙中、核反応止まってないかもよ
   使用済み核燃料がきっちり水に浸かってなさげっぽ、冷却プールの温度なんて知りません^^
4号:地震前に燃料棒取り出し済み、ただしプールの中に使用済み燃料いっぱいいっぱい^^ 絶賛発煙中、2度発火
5号&6号:爆発を防ぐために穴も開いてるし電源つながって冷却開始

とりあえず今日の所セシウムとヨードは東京に来てないお^^

http://www.iaea.org/newscenter/news/tsunamiupdate01.html
473名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:49:58.71 0
廃炉も30年くらい年月を要す
474名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:50:26.37 0
>>466
原発に頼って開発や改良がおざなりになってたからね太陽光発電は
475名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:50:36.43 0
いい事思いついた
八つ場ダムを発電専用に作り変えるんだ
476名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:50:39.78 0
日本は自然エネルギーの実用化が大きく遅れている
477名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:50:56.07 0
朝日ソーラーって潰れたんだっけ???
478名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:51:07.41 0
>>474
普及促進策も後回しだったな
479名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:51:15.07 0
冷房需要と太陽光発電はベストマッチなんだが
480名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:51:35.93 0
東電一社の独占状態だからこうなるんだよな
東電の怠慢だよ
481名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:51:41.84 0
>>475
発電は普通にやる
482川^▽^) ◆rv1eoooUFA :2011/03/20(日) 01:51:57.87 0
483名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:52:03.45 0
地方への転勤は今までやんわり断ってきたけどもう希望出してくる
484名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:52:11.72 0
だいたい原子力以外の研究してても
研究費回してもらえないらしいしな
485名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:52:23.52 0
ドイツだかは進んでるんだよなぁ太陽光発電
486名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:52:51.52 0
潮汐発電所とかどうよ
グスコーブドリの伝記では半年で30基くらい設置してたし
487名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:53:08.75 0
エネファームが安くなればねぇ
488名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:53:13.32 0
地震が人知を超えて巨大すぎたに尽きる
その後の対応は人災だけどね
489名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:53:15.59 0
まあ15年前は都心でもクーラーついてない電車も多かったからなあ
それにもどるだけだわ
490名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:53:40.65 0
>>477
こないだマラソンだか駅伝だかのゼッケンに社名あったよ
491名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:53:43.79 0
>>480
第二次大戦中に国営だった発送電事業を(JRみたいに)分割民営化した名残なのでどうしょもない
492名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:53:56.47 0
平井さんもう死んでるんだよな
ちなみにこれに反論するみたいなのがあったらしいけど
今になったら平井のほうが正しいような気がしてしまうw
493名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:54:31.90 0
風力は台風がある日本に向いていない
494名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:54:36.72 0
昔は地下鉄の冷房無かったよな
495名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:55:19.19 0
風力発電の風車は低周波騒音の問題が出始めてるしな
496名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:55:21.60 0
東電に就職内定した人を集めた研修会で原発のディスカッションをしたけど
原発は安全という結論に誘導されたとか言ってたよ

東電で社員を洗脳してるんだと思う
497名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:55:30.89 0
エネファームはうるさい
うるさいというか夜中にずっと重低音を響かせてるから不眠や頭痛に悩まされるぞ
隣の家の人が
498名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:55:53.06 0
俺の職場は白金高輪だからセーーーーーーーフ
499名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:56:13.79 0
JRも発車メロディーやめるだけで
相当電力節減できそうだけど
500名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:56:26.91 0
耳掻き嬢殺人犯人は東電の子会社社員
これ豆な
501名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:57:17.00 0
地下鉄に冷房が無かったのは電車から出た熱風がトンネル内に溜まって帰って暑くなってしまうから
それを無くすための開発に時間がかかった
502名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:57:19.82 O
何千億円も使って原発作り直すならできる限りの家庭ソーラーシステムにしろよ
503名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:57:57.43 0
汐留の日テレあたり壊せば風通しよくなるだろ
504名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:58:26.59 0
常温核融合ってもう成功したんじゃなかったっけ
あれどうなったの
505名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:58:42.90 0
金持ちは避暑地に避難するから少しは過ごしやすいだろ
東電の社長とか
506名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:58:59.44 O
ドイツの発電量の1/4は原子力だよ
これは日本とほぼ同じ
しかも日本じゃ時代遅れの石炭が約半分を占めてる
507名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 01:59:57.92 0
どうせもう人住めなくなるんだから浜通りにいっぱい原発作っちゃえば
508名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:00:42.20 0
一戸建てでミニバン買う予定がある奴

エスティマハイブリッドは1500wのAC100V電源が付いている
509名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:01:01.97 0
浜通りに無人運用できる火力発電所を大量に開発すれば
発電は問題無いでしょ
510名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:01:55.49 0
>>507
あの辺の土地評価額はゼロだろうね
東電が二束三文で買いたたくか
511名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:02:01.45 0
地球温暖化がどうのこうのって騒ぐ環境団体が・・・
512名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:02:03.21 0
核融合時に飛び散る中性子を制御できなくて炉がすぐにボロボロになる
これに耐える素材の開発がすでに10年以上の課題として残ってる
513名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:02:07.04 0
>>505
金持ちって言っても
そんな有閑貴族みたいなことやってられないだろ
514名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:02:53.26 O
国が太陽発電助成をガツンとやれば良いんじゃないか?
国内メーカーに限り
515名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:03:47.13 0
>>507
原爆落ちた広島は何百年不毛の地って言われたのに
20年くらいで植物生えたぞ
516名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:04:46.51 0
>>506
それで原発やめるって言ってんだから日本も大丈夫だよな
517名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:05:53.76 0
冷房の室外機の吐く熱風が無くなるから意外と涼しいかも
518名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:07:22.42 0
放射能汚染は原爆より原発事故のほうがタチ悪いらしいぞ
519名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:07:47.68 0
停電するまで冷房つかっているから
切れると室外機が暖房状態ですえ
520名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:08:19.63 0
>>516
古いやつを止めて点検するけど
原発やめる気はない
521名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:08:51.95 O
二酸化炭素から炭素を取り出してそれを燃やして出てきた二酸化炭素からまた炭素を取り出す
永久機関の完成だ
522名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:11:35.41 0
まぁ原爆は核物質が完全燃焼するのである意味「きれい」な核燃料かなw
523名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:13:44.61 0
日本の場合石炭石油がほぼ枯渇しているというのが原子力行政の「大義」になっているのでどうしようもない
524名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:15:41.95 0
>>523
国内では建て替えが精いっぱいだな
525名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:15:52.63 0
石炭は北海道に相当量眠ってるらしいよ
輸送コストが割りに合わないから閉山されてるだけ
526名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:15:56.83 0
でも今はサハリン2があるから
LPG発電が主力になるかもな
527名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:17:32.25 0
>>505
避暑地に避難する事を(基本的に避難すべきでない)東電の社長個人を使って悪く言うもんじゃ無いよ
避難とかそういう事が出来る人はすれば良いよ
528名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:17:42.78 0
>>520
新設しないで古いものから順に停止
最終的には原発を全廃する
529名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:17:46.08 0
今まで原発の開発や設置に使ってたお金をソーラー発電に回せば
10年もしないうちにそれなりの発電量になると思うよ
530名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:17:53.92 0
家庭用蓄電池が売れる時代になるのか
531名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:18:31.29 0
>>528
それは前の話だろ
532名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:19:01.56 0
海藻から石油を作る技術でなんとかなるんじゃないの
533名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:20:19.39 0
日本の火力に石炭が多いのは石油を使った火力をこれ以上増やさないという条約にサインしちゃったから
もう天然ガスに頼るしかない
534名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:20:30.10 0
てんぷら油やミカンの皮の油も軽油の代わりとして使えるよ
535名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:21:10.38 0
オッサンどもの臭いオナラを集めて燃料を作ろうぜ
536名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:21:49.58 0
精製すればな
バカなやつがそれ見たらてんぷら油をそのまま流し込むことになりそうだ
537名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:21:53.35 0
原発が詰むと日本は厳しいよ
538名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:22:03.72 0
>>534
精製コストが高い
539名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:22:10.00 0
まあ蒸気を作るだけだから燃やすものはなんでもいいって言ったらいいんだけどなw
540名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:22:47.43 0
いや
蒸気作らなくてもタービン回せれば何でもいいだろ
541名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:23:10.89 0
ゴミ焼却場に発電機設置を義務付ける
これが現実的じゃね?
542名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:23:28.62 0
人力で
543名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:23:29.20 0
って言うかあの福島見てこの先原発作っていいよって自治体が現れるとは思えないのだが
544名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:23:44.81 0
沖縄で見つかった藻だと製油量が多いので競争力があるようなことを言ってたな
ただ繁殖力が弱いらしい

それよりも石油メジャーに潰されて終りになる確率のほうが高いか
545名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:24:28.88 0
>>537
詰むとっていうかもう詰んでるんじゃないの
建て替えでもギリギリの線だろう
546名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:24:57.54 0
>>542
人力といえば何といってもオナニー
547名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:25:09.71 0
アフリカの少年みたいに自分で風力発電作るしかないかw
548名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:25:12.90 0
>>542
エアロバイクみたいな発電機本気で作ってほしいよな
549名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:25:33.85 0
でも日本の原発がコストが安いのはホームレス騙して働かせてるからだってバレちゃったじゃん
これをちゃんとした作業員に適正な被曝量守ってやらせることになったらものすごい人件費かかるんじゃないの
550名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:25:52.35 0
>>544
メジャーは代替燃料には積極的だよ
油田は国家が支配する時代になってきてるし
551名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:26:31.90 0
人口アルコールマダー?
552名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:27:03.32 0
って言うかそういうインチキやっても結局火力とコストには差がない
553名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:27:23.56 0
『北の国から』みたいな自家水力発電もいいぞ
554名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:27:56.31 0
北の国からは風力発電だったような
555名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:28:47.18 0
東日本:原発建てまくりで電気料安い
西日本:原発廃止で電気料金高い
ということにして住民も企業も好きな方を選ぶようにすればいい
556名無し募集中。。。 :2011/03/20(日) 02:30:26.74 0
あー国家を2つにすればいいのか
557名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:30:47.79 0
電車は昔みたいに扇風機が回ってる方が風情がある
558名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:30:48.83 0
冬の暖房は石油ストーブ、夏の冷房は太陽光発電を活用
これしかないでしょピーク需要を少しでも押さえ込むには
559名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:30:49.40 0
原発を造ったのは発電量もさることながら
発電所や変電所、送電線の設備費に応じて電気料金に転嫁できたから
560名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:31:19.89 0
東海村の原発作業員の被曝事故も核燃料をバケツで撹拌していたとかなんとか
561名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:31:23.12 0
>>558
除湿したい梅雨の時期は・・・
562名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:31:45.17 0
>>557
国鉄マークがついた扇風機な
563名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:32:29.29 0
>>557
でも真夏は空気が体温以上の温度だからなぁ
564名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:32:49.34 0
JE(Japan Electric)東日本
JE西日本
565名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:33:38.71 0
ライフスタイルそのものを24時間三交代体制にすればピーク時需要は減らせる
会社や学校含めて
566名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:34:27.16 0
仙台在住の俺はとりあえず東北電力に迷惑かけなきゃどうでもいいよw
567名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:34:44.65 O
ガス冷暖房の俺勝ち組
568名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:35:21.75 0
電気を一切使わないやつ?
569名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:36:43.89 0
心頭滅却すれば火もまた凉し
570名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:37:03.35 0
>>567
親戚の家は天然ガス出まくりでタダだからどの部屋もギンギンに冷えてたな
571名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:38:13.72 0
公共事業として各戸ソーラーパネル設置とか
原発一箇所作る金で出来そうな気がするんだけど
572名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:41:04.78 0
>>571
いくらかかるの?
573名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:41:19.78 0
天然ガスが出るって新潟か
574名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:42:33.66 0
関東平野はちょっと掘るだけですぐ天然ガスが出る
575名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:43:33.99 0
>>573
白根市
57605001050476566_vb:2011/03/20(日) 02:45:01.50 O
北海道・東北・中部・四国・関西・中国は普通に電気走ってるから勝ち組だね♪

関東の人!ガンバwwww
577名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:48:37.60 0
>>576
東北?
578名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:49:19.22 0
いやでもほんとにここに来てガスは見直されるんじゃないかな
とくに冷暖房
579名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:51:24.23 0
太陽光は恒常的に使うエネルギーとしては不安定すぎるから
太陽光では水素でも作ってエネルギーはそっちで賄うみたいな方法考えんといつまで経っても解決しない
580 ◆RnzmN9wI0. :2011/03/20(日) 02:53:21.25 O
周波数?を50?に統一して西日本とかから分けてもらうわけにはいかないのでしょうか
581名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:54:33.42 0
ソーラーと自動車用のリチウムイオン電池と組み合わせれば家庭レベルなら蓄電も可能じゃない?
電力会社の買取も含めて100万円くらいで設置可能なら新築住宅で普及しそうだけどな
582名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:55:38.42 O
家買った人がソーラーパネルが10年しか持たなくて変えるのに200万掛かるから取り付けるの止めたっていってた
583名無し募集中。。。 :2011/03/20(日) 02:59:17.52 0
今家庭用蓄電池はだいたい2時間しか持たないから
太陽光発電だけで賄うつもりならせめて1週間分貯めれる能力がないとな
584名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:59:24.28 0
しかし都内で信号消えるとか
エレベーター止まるとかセキュリティーシステム切れるとか
いろいろ考えただけでわくわくするな
585名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 02:59:38.23 0
>>581
生活には熱エネルギーその物が必要だから
物凄い革新的な技術無いと相当難しいと思う
586名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:06:50.28 0
山梨と新潟と静岡は中部電力へ
587名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:08:11.87 O
俺の杉並区はクーラー使えないの°・(ノД`)・°・
588名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:10:24.96 0
>>582
計画停電が何年も続くからそんなこと言ってらんないだろ
589名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:11:14.98 0
徐々に回復すると思ってたが夏場の需要にはとても追いつかないのか
590名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:12:26.92 0
計画停電が続くのはボディブローをもらいまくる
ボクサーみたいでいずれダウンするよ
591名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:13:19.38 0
車を動かすパワーも相当なもんだからリチウムイオン電池もそこそこのパワーはあるだろ
今後は家庭用はソーラー+リチウムイオンで工業は現状維持って感じかな
592名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:13:26.73 O
女子高生のビキニ通学を義務付けろ!
593名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:14:30.00 0
>>588
っていうか太陽光発電ってさ
要するに余った電気を昼間に売ってるから金銭的にチャラになるって話で
殆どの一般人が一番大事にしてる夜の生活については電気的に何もプラスになってないんだよね
594名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:14:33.68 P
扇風機回すぐらいは太陽光発電で何とかできないのか
595名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:15:16.53 O
杉並区、新宿区、渋谷区、目黒区、品川区も免除しなきゃダメだ
596名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:15:44.40 0
>>583
余剰が出る時間に充電して需要ピーク時に蓄電でまかなえば効果大だろ2時間でも
597名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:16:27.96 0
今後電気自動車の発展でバッテリーは安価に高性能になっていくだろう
家庭用はそれでまかなえるようになるよ
全てとは言わないけど
598名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:17:21.38 0
電気使いまくっているTV局の電気を先ず止めろ
599名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:17:39.44 0
新宿区は対象外にしないとな
600名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:18:18.96 0
>>591
車って回転エネルギーだから電気的には凄い効率良いんだよ
何十年も前からでかい工事現場では普通に電気自動車使ってきてるし技術的にはあんま高くない
601名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:19:22.65 0
クーラー禁止かつ扇風機奨励だな
扇風機なら今の時期の電気暖房以下だろ
602名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:21:16.79 0
卸売の大田市場と羽田空港は停電させたらまずいだろ
603名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:21:35.55 0
電気屋やホームセンターで見かける冷風機ってどうなん?水入れるやつ
あれファン回してるだけだろ?
604名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:22:09.57 0
冷風扇も電気で動く
605名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:22:54.32 0
>>603
最近の三万くらいの奴はかなり涼しいよ
でも真夏に自宅で使った事は無いけどw
606名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:23:41.97 0
空港もまずいけどメトロまで止まりまくりじゃどーにもならんなw
607名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:27:17.28 0
冷風機はたぶん加湿して気化熱分冷やせるって原理だろ
608名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:27:22.16 0
24時間テレビやるつもりなのかな
あれほど無駄な電力を消費している番組は無いと思う
609名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:28:51.00 0
太陽光使ってる家庭は笑いが止まらんだろうな
610名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:28:53.35 0
ちょっとググったら湿度が上がるらしいな冷風機は
611名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:30:17.51 0
電力消費量は午後10時以降は電力消費減る
それで翌朝9時くらいから増える
612名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:30:23.45 0
夏場のコンサの類は屋外ばかりになりそうだな
むしろ4月から初夏までのほうがイベントやりやすい
613名無しさん@募集中。。。:2011/03/20(日) 03:31:27.72 0
今後は西日本中心でコンサートやってDVD収録も西日本の会場で
撮ればいいんじゃないのか?
夏ごろまでは中野とか渋谷も計画停電の対象になってる
可能性も否定できないし
614名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:31:45.71 0
熱帯夜とか深夜でも計画停電あるのかな?
615名無し募集中。。。 :2011/03/20(日) 03:32:50.25 0
冷風機は作った事あるぞ
車のラヂエーターを使ってみたが寒くなりすぎて使うのをやめたw
616名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:35:17.44 0
冷風機は風量の強くすると五月蝿いから嫌い
617名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:35:38.33 0
UPSがバカ売れするよ
618名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:40:40.29 0
計画停電は凄いデメリットだがビジネスチャンスはあるな
619名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:41:07.98 0
計画停電は深夜は無いと思う
620名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:41:09.76 0
資本がそれなりにあればなw
621名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:47:28.58 0
太陽光発電で動く扇風機とかあれば良いのにな
622名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:48:09.73 0
深夜に仕事する会社とか出てくるんだろうか
623名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 03:59:51.42 0
今年の夏は暑いスレがいつにも増して立ちそうだな
あるいはヒートアイランド緩和になってそうでも無いかもしれないが
624名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 04:02:49.21 0
PCなんかつけてられるかーとなって携帯が多くなるんだろうな
625名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 04:04:59.09 0
このスレに太陽光使ってるやつはいないようだ
626名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 04:12:32.07 0
通勤の足が不安定だから会社にカプセルホテル的な物設置するところが出そう
627名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 04:24:28.70 0
家を失った人が新しい生活を取り戻していくと
今よりもっと電力が必要になるし
新しく発電所を作るにしても作る時間は掛かるし難しい
628名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 04:33:11.33 0
いくらなんでも夏までには福島原発が復活するから大丈夫だろ
629名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 04:36:45.63 O
夏に停電て外食産業崩壊だろう
630名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 04:50:29.78 0
冷凍食品買えないし冷たいビールも飲めないとかやばいじゃん
631名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 04:55:22.68 0
渋谷新宿も?
この2つ除外しろよ
632名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 04:56:42.72 0
>>210
読売は改築中で今は中央区に仮移転中
旧日産本社ギャラリーに入居してる
633名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 04:58:38.99 0
個人的には計画停電も
本当に計画的でかつタイミングが確実に分かるようになれば
そんなに不便でもないかもと思い出している
634名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 05:00:10.94 0
氷室のドームマジ流れちゃうのか…
635名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 05:10:22.68 0
今年は間に合わないが
火力発電所を新規建設するしかないな
半世紀後の温暖化なんか構ってられるか
636名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 05:12:51.55 0
わざと関東にいると危ないという情報を流して
意図的に人口を減らした方がいいかもしれん
637名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 05:14:51.99 0
これは大変だぜ
今すぐ自家発電機置いとかなくちゃ
638名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 05:20:30.79 0
燃料は写真集
639名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 05:21:26.07 O
>>628
福島県がOKする訳ないじゃんw
そんなに電気が欲しいなら都内に作れよw
640名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 05:32:48.85 0
夏頃までには円安になってるから燃料なんて十分に買えないよ
冷房無しで暮らすことを考えろ
641名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 05:34:00.31 0
夏は停電中隣の区の漫画喫茶へゴー
642名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 05:36:11.49 0
停電に当たる時間帯は無給で良いらしいから
給料減らされる奴続出
643名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 05:50:53.17 0
隣のグループの家から電線引かせてもらうか
6445KU1hSz:2011/03/20(日) 05:57:00.62 O
東電が勝手に割り振りしてるけどさ
地区ごとに節電目標達成なら停電なしとか情報公開こまかくやらせるべきなんじゃないのか
645名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:05:10.83 O
夏の事より春の現場が潰れまくって金の使い道が無いぞ
プロ野球が先陣切って興行初めてくれないとハロプロも始動できないし経済が回らんわ
646名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:18:52.27 0
>>639
無傷の第二は強制的に動かすでしょ
647名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:27:56.75 0
原発なしでも何とかならなくもないけど問題は火力も結構な数止まっているという・・・
648名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:31:42.96 0
停電の間は無給か、拘束時間は同じで更に休憩出来ないのにか
6495JW26kc:2011/03/20(日) 06:32:52.98 O
21-6って時間帯にする会社があったりしてなw
650名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:35:55.08 0
東京で夏に冷房なかったら死人が毎日何十人と出るぞ
周波数変換機量産して西日本から電気買え
651名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:36:20.22 0
メシウマ
652名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:37:36.63 0
東電これでも夏にボーナス出そう
653名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:39:44.91 0
日本同士で時差で返事待ちとかだるすぎる
654名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:41:32.78 0
例えば逃したくないアニメの放送があった場合
停電だと録画も出来ないとかw
信じられんww
655名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:42:28.35 0
実質問題首都機能移転しかないだろ
656名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:43:56.42 0
>>582
火力で1kw7円なのが太陽光は40円かかるからな
効率悪すぎ
657名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:44:37.51 0
首都機能移転は10年かかるだろう
658名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 06:46:48.17 0
メーターチェックしとけよおまえら
東京電力は検針やめて前月や前年基にして電気料金請求してくるぞ
こんだけ停電してるのにね
659名無しさん@公演中:2011/03/20(日) 07:00:02.99 0
誰もクーラーなんか入れないよ
放射能がうようよしている外気をわざわざ室内にはガンガン入れないだろ
660名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 07:00:44.90 0
どこかの変電所丸ごと60Hz化しちゃえ
661名無し募集中。。。::2011/03/20(日) 07:09:58.63 0
港・千代田・中央でも細かく見れば停電できる地域はあると思うが
662名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 07:16:56.51 O
周波数合わせるのが一番手っ取り早いんじゃないの?
コストや時間がべらぼうにかかっても出来ないわけじゃないんでしょ?
663名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 07:41:20.13 0
>>662
費用的には周波数合わせるほうが金がかかる
一番安くて速いのは火力発電所建設
664名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 07:42:44.15 0
足りない電力分の地域60Hz化しちゃったほうが早いような気もするが
665名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 07:47:26.77 0
自家発電しかない
666名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 07:50:20.13 0
今年の夏にはとにかく間に合わないから
いくら緊急疎開しても死人はそれなりに出るだろうな
667名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 07:52:17.45 O
>>664
分断されてる県は早めにその対応をすべきだけど関東でそれやったらまた大規模な停電も考えないとな
668名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 07:56:23.18 0
ガスコージェネシステムおすすめ
669ソゾロ ◆tUDNjUDfr2 :2011/03/20(日) 07:58:47.35 P
文京区民代表の長屋王は痛みはわかちあうべきだと23区での計画停電を求めた
670名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:03:14.15 0
夏にエレベーター閉じ込めとか死人がでるぞ
今のうちに対策や知識の周知しておかないと大問題になりかねん
671:2011/03/20(日) 08:05:21.71 O
エレベーターなんか使うなよ
672名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:05:36.92 0
クーラー止めれば解決
忍耐が全て
673名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:06:25.12 O
ガスタービン発電が手っ取り早いというけどそれでも間に合わないのかな?
674名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:06:48.75 0
40階とかにいる人はエレベーターが無いと普通に困るんだが
23区内はそういうところが山ほどあるし
675名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:11:11.46 0
片田舎の一軒家ならエンジン発電機
676名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:11:38.51 0
>>673
いくらなんでも3,4カ月では無理だろう
来年夏に間に合えばラッキー
677名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:13:36.59 0
デブがダイエットすれば良いだけだろ
節約にもなるし一石二鳥だ
678名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:17:36.99 0
じゃあとにかくガスタービン発電と火力発電所の増設だ
今年は間に合わないのは確定だが出来るだけ早く
679名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:20:18.16 0
>>678
そう思うんだが東京電力も東北電力も復興や原発で手いっぱいなんだよ・・・
680名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:24:40.70 O
>>674
たった3時間待てば宜しいって話
今23区外の人間は3時間毎日下手をしたら6時間暗闇の中で生活をしているんだからそのくらい待てよ
681名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:27:29.13 0
夏が来るまでにみんなで痩せて出来るだけクーラーが少なくて済む生活を送ろう運動
682名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:30:38.05 0
なんか夏が早くきそうで怖い
683名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:32:22.44 0
とりあえず今年の夏はネクタイ背広は廃止してかりゆしウェア
684名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:34:43.37 0
猛暑来たらと思うとワクワクして来た
685名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:38:19.61 O
逆にコンサート会場すべて強制動員で満員にして個人のエアコン使用率を下げる
その代わり会場の照明とか最小限に抑えてアーティストはライブパフォーマンスだけで勝負
686名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:41:03.15 0
相当数の年寄りは死ぬだろうな
687名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:41:05.95 0
夏のコンサートは野外昼のみにすればOK
688名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:45:39.14 0
東京逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
689名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:46:39.90 0
東京明らかに終わったな
電力と共に死んだ
690名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:48:45.99 0
さすがに石原もオリンピック誘致諦めるだろ
691名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:51:47.19 0
というか日本国としてそんなことあり得ないだろ
向こう20年は選ばれないよ
692名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:54:23.95 0
ビキニが普段着になる夏
693名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:55:39.55 0
俺は見越してガスタービン発電機を自宅の地下室に設置するべくもう発注したよ
694名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:56:38.28 0
関西で作った氷を関東に送るんだーーーー夏
695名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:56:44.83 O
東電のせいで何兆損失してるんや・・・
696名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 08:57:32.88 0
ガスタービンは供給不足に陥るだろうね
一斉に皆発注するしもうあと1ヶ月でちょっと空調動かないと商売できんだろう
697名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:00:12.63 0
定期検査のため停止中の原子炉に火を入れるしかない
698名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:01:11.89 0
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑いスレが楽しみだな
699名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:03:05.26 0
3月後半〜4月中旬ですでにめっさ暑い日が数日来るわけで
そんなとき停電なんか来たらたまらんと思うよ
700名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:05:20.56 0
とりあえず電車をディーゼル車にする
701名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:06:22.61 0
夜は電力余るわけで
夜間勤務増加
702名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:07:15.08 0
何で港区もなの?
703名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:07:29.19 0
女の子が超薄着になるかな♪
704名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:07:36.76 0
港区本社って結構あるのにな
705名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:09:53.73 0
停電なって回復したら絶対温度設定みんないつもより強めにすると思う
706質問:2011/03/20(日) 09:10:16.96 O
電気に詳しい方に質問。
静岡県に周波数変換装置が三機あるらしいのだが、もし新規で周波数変換装置を設置するなら、どれくらいの期間がかかるの?
発電所を新設するより早いとは思うのだが。
707名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:10:20.78 0
>>702
大使館とテレビ局
708名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:10:51.90 0
仕事の縛りがなければ夏の間は関東脱出するが吉だろうな
芸能人とかは名古屋大阪あたりに非難するやついそう
709名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:11:33.60 0
http://mikosuma.com/
あの事件、実は在日の仕業
710名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:11:34.86 0
発電所作るより関東人が西日本に来るほうが早くて簡単だよ
711名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:11:36.08 0
詳しくはないが1年はかかるだろう
場所選定まで考えれば普通2年はいるんじゃないの
712名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:13:06.55 0
夏からじゃなくて明日からやればいいのに
713名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:13:28.92 0
>>710
1000万人級の住居用意しないといけないよ
714名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:14:13.57 0
自分たちが都心に居座って電力消費してるくせに
一般企業が大阪に本社機能を移したら「東京を見捨てた」と書きたてるマスゴミが出てきそう
715名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:15:14.75 0
>>707
テレビ局はどうでもいいけど大使館はマズいね
716名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:16:09.33 0
大使館程度の電力なら自家発電機設置でまかなえるはず
717名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:16:11.46 0
西へ北へ民族大移動
718名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:16:16.83 0
いやマスゴミも移転してるだろ
719名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:18:58.68 0
東京電力株式会社の本店所在地は千代田区内幸町1-1-3です
720名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:20:04.13 0
札幌の俺は勝ち組かな?
721名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:22:23.61 0
>>718
出版社は東京以外に拠点ないでしょ
722名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:26:54.17 0
ガス冷暖房の俺勝ち組

って思ったけどガス冷暖房の機械は電気で動かすんだったorz
723名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:29:33.74 0
東電は東北と関東の人間全員に迷惑かけてるんだから
責任持って一家ずつ太陽電池を設置して夏の日中のクーラーを確保させろよ

もちろん全額東電が負担な
724名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:31:13.31 O
>>703
昨日今年初の透けブラを見たぜ
725名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:32:56.34 0
おれは叔母様のいる軽井沢の別荘に行くよ
726名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:38:32.96 0
猛暑の中停電とかもう終わったな
727名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:38:51.13 0
もう夏のことはあきらめた
東電は最低限懐中電灯と停電日数分の乾電池を全世帯に配給しろ
728名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:39:34.87 0
東電のせいでどれだけの人に迷惑かけてるんだか
729名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:40:14.64 0
ヒートアイランド東京でクーラー扇風機無しの時間があるとかwww
730名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:40:39.28 0
小学館集英社は千代田区だけど講談社は文京区だな
731名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:43:07.95 0
これが講談社による東電バッシングのはじまりであった
732名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:44:04.70 O
太陽光かエコアイスかな
733名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:44:12.60 0
たぶん熱中症で死ぬ老人が続出する
734名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:45:03.42 O
もう電力会社を強制的に国の管理下に置いて60キロヘルツにしちゃえよ
なんで東電のいいなりにならにゃいかんねん
735名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:45:38.55 0
今年の夏は図書館が大盛況
736名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:45:49.16 0
早い話金持ちは千代田・中央・港区内にもマンション借りるなり買えばいいわけですか?
一気に人気になりそうだな
737名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:46:20.26 0
>>730-731
ワロスwwwww
ポストあたりに期待すっかw
738名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:46:37.70 0
>>735
図書館に電気来ると思ってるの?
739名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:46:42.31 P
うちは停電でも電気以外問題ないから家にいるときなら水浴びときゃいいな
会社にいるときはどうなるんだか
740名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:47:00.94 0
いよいよナイターがやりづらくなってきた
肩身が狭いとはこのことだ
741名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:47:42.17 0
>>738
千代田中央港
742名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:48:39.08 O
打ち水と緑化で
743名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:50:19.03 0
考える時間がまだ3ヶ月ある
744名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:50:42.35 0
東電は計画停電によって工場の生産や企業の仕事とかストップする事がわかってるのか
745名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:50:43.94 O
もう会社として責任取る気ないなら国に吸収されちゃえよな
あまりに無責任すぎる発言だろこれ
746名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:50:48.91 0
冬の帝劇やばくね?
これ
747名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:50:54.65 0
>>659
エアコンは冷媒で冷やしてるので空気の出入りはないよ
換気機能がついている機種もあるがこれは切れるし
748名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:51:25.71 0
自宅は何とかなるとして会社のクーラーが止まると個人ではどうしようもないのが困る
749名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:51:31.08 O
話は簡単
東京一極集中やめりゃいいの
人多過ぎなんだよ
災害がなくても夏場とかは原発への負担半端ないらしい
750名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:51:49.56 0
3区以外でも市役所区役所は除外されるんじゃないの
751名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:52:03.35 0
なんで23区民がいきなり自分の事のような顔で大騒ぎしてんだ?
計画停電とか始まって何日経ってると思ってんだよ?
752名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:52:43.87 P
サマータイム導入だな
753名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:52:49.64 0
東電<停電に文句があるなら西に避難してください!放射能汚染で関東は危険です!
754名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:53:06.28 0
>>750
ピンポイントで除外できればいいが
755名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:53:34.72 0
工場の停電は時間単位じゃなくて日にち単位にしてくれと経団連会長が言ってた
756名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:53:35.50 0
まだ今の時期だから良いけれど
生物扱ってる店は夏どうするんだろう
757名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:53:55.43 0
あーめん
758名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:54:11.08 0
停電回避特区の家賃が高騰したりしてね
759名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:55:31.76 O
停電してんだから東電幹部の給料も当然減給されんだよね
760名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:55:56.08 O
ガリガリ君買いだめできないとか死ねるな
761名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:56:10.42 O
>>751
いや問題はそこじゃなくて夏になっても電力不足が解消しないということじゃないかな
日本経済じり貧になるぞこのまんまじゃ
762名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:56:50.06 0

なべつねのせいで文京区が免除からはずされたって噂は無いよな?
763名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:56:57.86 0
夏には停電時間が3時間から6時間くらいになってるよ
764名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:57:00.08 0
東電は今から夏の電力供給を諦めてどうするんだか
それを何とかするのがてめえらの仕事だろうが
765名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:57:13.03 0
夏までに景気のいい西日本に本社機能うつしていけばいいよ
766名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:58:27.13 0
>>755
そりゃそう言うわな
生産計画無茶苦茶だもの
767名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:58:29.26 0
いまだに今回の原発事故のことを
「最悪の事態は免れたよ」みたいな寝言を言ってるアホがいるが
そんなこと言ってたら最悪のこと以外の大抵のことは我慢しなきゃいけなくなるぞw

「レイプされたけど殺されなくてよかったな」とか言うのか?
768名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:58:39.27 0
政府と東電は暗に福島第二原発動かすように世論操作してるんだろ
769名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:59:13.00 O
>>765
西日本だって景気良くないよ
770名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:59:27.78 O
てか溶けるから店にアイスも置けないじゃん
やべー
771名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:59:31.17 0
>>763
ええええええええええええええええええええええええええええ
772名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 09:59:34.33 0
尾瀬に地熱発電所を作るように世論操作しよう
773名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:00:25.11 0
冬はまだしも夏に冷蔵庫2時間も3時間も止めたら
冷蔵庫の中の物が腐るぞ
774名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:01:48.65 0
停電の関係上工場勤務の奴は平日休んで土日出勤が当たり前になるんだろうな
775名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:02:05.28 0
引っ越すしか無いね
776名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:02:12.36 0
今みたいにチョイスされた区域からさらにチョイスして3時間停電させるより
小さく分けた区画毎に網羅的に一網打尽で短時間の停電に切り替えた方がいいんじゃね?
停止再開のロスはあるだろうけど
777名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:02:24.87 0
レトルトは一応温めないといけないし停電になっても影響を受けない食品は缶詰ぐらいか
避難所とたいして変わらない食生活になりそうだな
778名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:02:33.11 0
ケーキ屋もヤバイ
779名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:02:36.61 0
>>773
魚屋さんはどうすんだ?
氷か?
780名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:02:38.51 O
日本で効率良く発電するには原発しか無い(らしい)けど新しい候補地になってくれるところは無いだろうね…
781名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:03:06.42 0
すげーなぁ想像を絶する酷さだ
まだ放射能の件も明確じゃないし
住めないわこれは
782名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:03:31.41 0
東京湾に作るしかないな
783名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:03:42.30 0
>>780
本当に完全に安全を期すなら
皇居内、お台場、汐留
こんくらいしか候補地は無いでしょ
784名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:04:47.90 0
お台場とか埋立地はやばくないか
内陸部の安定した地盤の上がいいのでは
785名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:04:48.29 0
お台場汐留めは埋立地でしょ
786名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:05:37.90 0
>>780
火力で十分
CO2排出量は増えるけど
もうこうなったら京都議定書離脱するしかない
787名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:05:39.33 0
発電について考える人は多くなってはいるだろ
福島の原発の管理を何故東京電力がやってるんだって思う人もいるんじゃないだろうか
788名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:06:16.34 0
原発利権屋が電通使って他の発電は効率悪いと宣伝してると思う
ちゃんとやれば許容の不効率でも代替え可能じゃないだろうか
789名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:06:22.92 0
内陸に火力や原子力の発電所作れる?
790名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:06:38.81 0
東海村の事故起こしたのは何処なの
791名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:07:11.72 0
>>786
一時的に適用除外を申し出るべき
まさか「ダメだ」とは言えんだろう
792名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:07:24.37 0
>>789
もちろん作れるよ
だいたい中国アメリカフランスなど細長くない国は内陸に作るしかない
793名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:07:51.64 0
>>790
東京電力以外にあると思ってる?
794名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:08:14.61 0
日本より生活レベル低い国にもCO2を厳守させようとしてるのにか
795名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:08:44.39 0
796名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:09:15.44 0
じゃあ埼玉に原子力発電所作ろう
797名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:09:19.02 0
今は火力に頼るしかないだろ
水力もダム建設を復活させるべき
それでまかなえるようになると思う
798名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:09:20.10 0
>>794
途上国は先進国並みの制限拒否してるよ
有人ロケット飛ばしてる中国含めて
799名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:09:58.61 0
沖ノ鳥島に原発作ればいいのでは?
800名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:10:18.37 0
発電所は水が大量に要るから利根川流域に作ろう
801名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:10:26.78 0
原発って地下に穴を掘ってそこに施設をつくっちゃダメなのかな
802名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:10:29.42 0
関電か中電の発電所50Hzにしてもらって直に送電線ひいてくればいいやん
803名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:10:46.03 0
送電線を引っ張るだけでとんでもない費用にならないか
804名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:10:49.02 0
水力はダムから作らないといけないから何年もあるいは10数年もかかる
火力発電なら土地さえあればどこでもすぐにでもできる
原子力発電は内陸でも水が豊富にないといけない
805名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:10:50.86 O
いっそ国内の電気周波数を政府主導で強制的に統一させちゃえよ
東と西で別れてて良いことなんてないわ
806名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:11:05.19 0
風力発電とかでも周辺に低周波被害がでるって考えで反対運動が起きるし
送電線でも電磁波被害がって意見もあるし
原発だけ取り除けば万事解決わけでもないんだよな
難しいわ
807名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:11:07.35 O
みんな辛抱たまらんて一斉にクーラー付けて供給量超えたら
千代田、中央、港区も含む東京全部が停電になったりするの?
808名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:11:10.76 0
>>799
作れるような土地と津波を防げるのか
809名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:11:23.51 0
>>802
他の地域に頼るのはもうやめよう
810名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:11:51.93 0
他の地域も夏場は綱渡りしてるのに
それを持ってくるってのはエゴ
811名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:12:14.32 0
>>803
今ある送電線の沿線に作れば安くて速い
812名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:12:17.62 0
東電は今の対応に忙しいだろうから西日本を50Hzにして統一すれば良い
813名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:12:24.20 0
>>796
いざというときに海水使えないからなぁ
814名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:12:27.51 0
福島の浜通りに火力発電所を大量に建設すりゃいい

今回の件が落ち着いても
あそこに住む人はいないだろ
815名無し募集中。。。羊スト:2011/03/20(日) 10:12:59.10 0
うわ夏場中電も影響受けるジャン・・・死ねよ東京土民
816名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:13:24.92 0
>>815
なんで?
817名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:13:31.82 0
長期的には西日本での電力不足の状況もあり得るから周波数統一はすべきだけど
各所の変電所など膨大な設備投資になるし時間かかる
短期的には火力発電所の増設しかないだろな
818名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:13:35.47 0
夏は中電も一緒に計画停電やろうぜ
同じ仲間じゃないか
819名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:14:40.27 0
>>815
中部電力から受けられる電気量は限られてるから
影響ないだろ
820名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:15:18.07 0
実際福島の原発のそばに火力発電所増設するのが一番効率いいのだが
放射能の関係で土木工事さえできないのではないかとおもう
なので福島の原発から電気を引き込む送電線沿線が一番いい
821名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:15:48.06 0
お断りだ!一極集中化やめろよって散々言われてきて放置してたくせに
今更こーなったから助けてって知るかボケ
822名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:16:13.64 0
>>814
福島からすれば
何で関東の発電所をうちに作るんだって反対運動起きないかね
823名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:16:16.16 0
東電管内でも中電と契約できるようにすればいい
糸魚川周辺にある一般住宅から順に50と60を両方引っ張ってくればいい
824名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:16:22.09 0
どっちにしても火力が一月くらいで全て稼動しても4200万kw位だろ
早々に計画停電はなくなるだろうがエアコンを使い始める季節はどうしようもない
825名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:16:33.81 0
マンションの40階に住んでるやついい運動になるな
826名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:16:49.67 O
>>807
そう。
しかも復旧に1日かかる
827名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:17:36.87 0
東京にいる必要のない企業はどこかに移ればいい
828名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:17:37.93 0
うちはエアコンないからエアコンが使えないのは問題ない
829名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:17:40.20 0
夏場でマンション40階の昇り降りって今ならまだいいが夏死ぬっしょ
830名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:17:44.89 0
過密地域に好きで住んでるんだから自業自得だね
831名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:18:25.46 0
6000万kw必用らしいからな夏場は
まあ皆で目いっぱい節電するにしても5000万kwは必要か
832名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:18:57.38 0
寒いのは厚着すれば何とかなるが暑いのはどうにもならん
833名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:18:58.73 0
福島県を関東に編入すればいい
いっそのこと茨城と合併させよう
834名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:19:05.42 0
>>826
イキナリ大停電がきたら設備が損傷して
復旧に一週間は掛かるって聞いた
NYの大停電をを例にだされて
835名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:19:14.19 0
もう今年の夏は疎開と節電と計画停電して相当数の熱中症死は不可避
あとは火力発電所増設で来年夏以降何とかなるかどうか
836名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:19:37.72 O
しかし早急に電気確保しないと経済ガタガタになるんだから困ったもんだな
火力発電増設が一番現実的かね
837名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:19:38.28 0
福島の人の命の上に成り立ってた砂上の楼閣
こういうのが何時までも続くわけもなく
関東一円で場所を探すしかない
838名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:19:38.47 0
あらゆる店舗の冷凍が一時停止する時間帯があるってのが致命傷だよ
食えたもんじゃねーだろ
839名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:19:43.18 0
福島に原発押し付けて東京電力管内に作らなかったからこんな事になった
840名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:19:47.57 0
>>829
やなら引っ越せばいいだけ
841名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:20:11.50 0
福島県民に損害賠償しないといけないな
842名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:20:39.83 0
東電は人が死ぬようなことはするはずがない
そんなふうに思っていたころが自分にもありました・・・
843名無し募集中。。。 :2011/03/20(日) 10:20:50.33 0
東京湾に原発造るべきだよ
安全なんだよ東京湾は
844名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:20:51.26 0
それは東電がやるだろ
845名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:22:18.43 O
>>765
そうそう
関西に移したら補助金とかだすとかいくらでも法律作ればいいのに
自民党ならできたが民主じゃ無理だが
846名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:22:19.07 0
福島の人には悪いが原発の場所は正解だったな
関東だったら避難しきれないし海に放射性物質がうまく逃げなかったかも
847名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:22:36.21 0
東電が他管内に原発作るのも元はと言えば俺達の責任
848名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:22:39.49 0
これから日本製品売れないけど、俺らマジどーしようか・・・
849名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:23:12.59 0
>>845
都内にいる企業や住民に馬鹿高い税金かけるだけでいい
補助金なんて言う無駄な支出はできない
850名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:24:31.37 0
>>845
東京に利権を持ってる自民党が出来るわけ無いだろ
851名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:24:34.96 0
使える以上の電力を使ったらこういうことになるってことだね
六本木ヒルズのように自家発電システムを作るとか
ソーラーパネルを設置義務付けるとかもちろん節電は続けた上で
852名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:25:03.90 0
どうでもいいけど関東だけで解決しろよ
無関係の西日本に迷惑かけるな
853名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:25:24.92 0
自民党が政権とるとまた東電保護に走るの見え見え
854名無し募集中。。。 :2011/03/20(日) 10:25:37.65 0
世界一安全で発電力のある原発をお台場あたりに造ればいい
東京湾なら津波も自然災害も無いし安全だ
緊急事態でも直ぐ対応できるし
855名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:25:38.43 0
北海道あたりにある程度企業の本社機能を移すべきだろうな強制的に
856名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:25:42.26 0
嫌なら海外へお逃げください
857名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:25:45.85 0
単に電気料金に比例する税金導入すればいいだけ
関東にいても電気使わない企業・人は被害少なくなる
858名無し募集中。。。:2011/03/20(日) 10:26:03.55 0
23区以外を昼間ずっと停電にするとかして乗り切るしかないだろ
23区には日本の中枢が集まってるんだから止めちゃうと日本の危機だ
859名無し募集中。。。
IT企業なんかは何処に移っても稼動できるわけで
実際アメリカなんかは西海岸にITが多いし
もっと分散すればいいのよ何でも一極集中にすると危険回避できない