1=0.99999999…ってどういう事だよwwwwww
1 :
名無し募集中。。。:
そんな訳ねーだろw
2 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:18:38.07 0
≒だろ
3 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:18:48.39 0
このスレオワタ
4 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:20:59.07 0
3分の1=0.3333333…
これを三倍すると
1=0.9999999…
5 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:22:29.46 0
1/3=0.33333333333333…
1/3+1/3+1/3=1=0.999999999999999…
6 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:23:20.11 O
真円は存在しないって事だろ
7 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:24:04.93 0
マジナルホド〜
8 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:24:08.96 0
1÷3×3=
9 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:24:21.25 0
2.99999999=保母さん
10 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:24:57.51 O
こうゆースレって天才みたいな人がたくさん出てきて
100いくころには理解できない話になってる
11 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:25:35.98 0
12 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:28:45.69 0
13 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:28:58.80 0
1/3とかってウザいよな
何かにつけて
14 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:29:14.87 0
A地点からB地点にいくにはその中間点を通らなければならない
その中間点にいくにはまたその中間点を通らなければならない
中間点は無数にあるから無限の時間がかかるわけだが実際にはB地点にたどりつけるのは何故?
15 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:30:03.85 0
16 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:31:44.68 0
大人になると目分量でいいんだよ
17 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:31:49.76 O
基点が定まってるから
18 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:33:32.60 0
誰か証明して
19 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:33:36.36 0
20 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:36:20.40 0
>>14 文型の俺には1行目の前提が間違ってるような気がする
21 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:38:14.44 0
0.99999999…
=9*0.11111111…
=9(0.1^1+0.1~2+0.1^3+0.1^4+0.1^5+…)
=9(1/(1-0.1)-1)
=1
22 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:38:44.61 0
0.3333333333333333333333333333333333…の純情な感情
23 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:38:46.53 0
>>14 無数の点を通過するのに無限に時間かけるという前提が間違ってる
24 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:38:53.68 0
25 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:40:42.25 0
確かに歩いてると着くわな
26 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:41:24.37 0
でも1と0.9999999999…は別物じゃん
27 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:41:40.85 0
28 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:42:14.32 O
数学やってる奴ってキチガイだな…
29 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:42:36.18 0
30 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:46:16.47 0
1-0.999999…=0.000000…
31 :
D4y3NTB:2010/12/28(火) 23:47:08.74 O
そもそも
0.9999999…
という9が無限個続く数字は存在しない
それはもはや1
32 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:47:09.77 0
33 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:47:32.27 O
3分の1の分母の3は1×3=0.999999……×3なわけ?
34 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:47:39.77 0
そしたら1/3も存在しなくね
35 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:48:09.48 0
36 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:48:33.76 0
生活に必要な知識なの?
37 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:48:51.08 0
体積や面積の1/3は存在するだろう
38 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:50:01.49 O
純情は1/3にできるのか
39 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:50:23.93 0
中2病がいる
40 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:50:39.94 0
割り切れない思いもあるよ
41 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:50:48.83 0
存在したら何なんだよ
42 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:51:55.41 0
1/3の純情な感情=2/3の不純な感情
43 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:52:12.70 O
1未満自体が納得できねえ
44 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:52:27.57 0
1-0.9 =0.1
1-0.99 =0.01
1-0..999=0.001
1-0.999999・・・=0.000・・・
>>35 そう
左辺で9がずっと続くなら右辺では0がずっと続く
差がゼロなら両者は同じ
45 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:52:30.41 0
俺は断然9がたくさんもらえる方がいいわ
46 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:52:41.23 0
下心あり過ぎだな
47 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:52:59.72 O
そもそも1は3で割り切れないから
それを3倍したら1にはなりません
アホがいらんことするからややこしくなる
48 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:53:12.09 0
土地を三等分した時
実際には正確さよりも立地条件で揉める
1/3には拘らないんだよ
49 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:54:35.21 0
無限とか実際にはありえねえんだよ
50 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:54:59.93 O
99算以上の数学はオナニーだからな
51 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:55:02.11 0
1÷3=0あまり3
小3
52 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:55:38.87 0
9999円もらっても財布が重くなっちゃうじゃん
53 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:56:01.56 0
xとおいて10倍して引くのが一般的な証明だろ
54 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:56:50.47 0
よくわからん
中卒にもわかるように説明して
55 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:57:51.52 0
1000円を3人に平等に分けるにはどうする?
56 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:58:17.62 0
57 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:58:53.84 0
デジタル時計で1秒以下のケタを無限に用意すれば
カウントダウンで絶対に0にならないよな
58 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:59:50.41 0
>>55 1000円を三つ折りして
はさみで切れば?
59 :
名無し募集中。。。:2010/12/28(火) 23:59:53.54 0
数学って詭弁だな
60 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:00:15.29 0
61 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:02:38.81 0
>>21で証明されてるんじゃないの?
n=∞の数列の和が無限ってのが真じゃないってことでしょ
ただ0.1^1+0.1~2+0.1^3+0.1^4+0.1^5+…=1/(1-0.1)-1
がどうしてこうなるか忘れたから
この部分をもう一段階証明して欲しい
62 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:02:56.85 0
>>57 こんなこと言ってる奴ってグーグルで検索したもの
そのままコピペしてるだけでしょ
63 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:09:42.58 0
こまけえこたあ良いんだよ
64 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:09:54.52 O
もし今、円周率が割り切れちゃったら後世の学生は覚えたりそれを使ったりしなくちゃならんのかな
65 :
仲本工事くん ◆0d6BWgzbeA :2010/12/29(水) 00:11:21.69 0
3.141592653589793238462643383279まで覚えたな
66 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:12:01.35 0
そもそも円周率って何の数だっけ?
67 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:13:29.02 O
68 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:13:36.01 0
3.141592653589793238462643383279502884197169399375105まで覚えたな
69 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:14:26.86 0
だから円周の率って何だよ
70 :
仲本工事くん ◆0d6BWgzbeA :2010/12/29(水) 00:14:55.84 0
負けた
71 :
仲本工事くん ◆0d6BWgzbeA :2010/12/29(水) 00:18:44.11 0
何か円に対して円周の長さ÷その円の直径を計算すると必ず3.141592653589793238462643383279・・・となる
72 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:22:31.71 0
メジャーの目盛りは温度とかの影響でビミョーに伸び縮みするから正確な長さって測れないよな
73 :
仲本工事くん ◆0d6BWgzbeA :2010/12/29(水) 00:26:06.52 0
実際は誤差生じるよね
俺も小学生の頃実習でやったけど3.14ですら合わなかった
74 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:31:22.08 0
直径と円周の比が円周率
75 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:32:23.55 0
76 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:35:30.80 0
1=0.99999999…
っていうのはあくまで数学上の話である
日常に用いる表現の場合0.999999999…ってのは1「未満」を意味することも多い
この場合はあくまでも常に1に足りないということに主眼を置いた表現である
言いかえれば1を含まないことを明示したい場合に0.999999…以下と表す場合のことである
1=0.9999999…をにわかに受け入れがたいのは
普段からそういう例に触れていることによる混乱があると思われる
したがって表現を使う場によってその意味も異なることがあるため
そのお約束を区別すればよいだけということで
そもそも何か特別難しい話をしているわけではないのである
77 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:40:25.29 O
まあ少なくとも半紙に延々と0.9999…を書き続ければいつか1になると思ってた愚地独歩はバカだということだ
78 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:42:14.74 0
1-x=0.999999…
としたらxは幾つになるの?
79 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:42:50.49 0
80 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:43:22.11 0
81 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:43:44.33 0
五十歩百歩って言うぐらいだから
1=0.999...は当然だし50=100も当然のこと
わーいテストで50点だたよー
82 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:44:37.82 0
数学上で割り切れないってものは物質世界では有り得ないことを意味するってこと?
たとえば1÷3が割り切れないのは実際に物を等しく2つに分けることは出来るけど3つに分けることは不可能ってこと?
人間が勝手にもし3等分したらというふうに宣言してるだけっていうそういう解釈でいい?
83 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:45:04.89 0
存在し得ないものを定義しようとしても矛盾が生じるだけ
84 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:45:38.22 0
シャムシェイドに謝れ
85 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:46:14.06 0
1/0=∞って意味がわからないんだけど数学博士教えて
86 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:46:22.77 0
b = a
とする
この両辺に a を足すと
a + b = 2a
両辺から 2b を引くと
a - b = 2a - 2b
(a - b) = 2(a - b)
両辺を (a - b) で割ると
1 = 2
87 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:46:35.25 0
x = 0.99999… とすると 10x = 9.99999…
10x-x = 9.99999… - 0.99999…
9x = 9 よって x = 1 でいいの?
88 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:48:11.89 O
>>82 全体を1とするから割り切れない
全体を3と仮定すれば綺麗に3で割り切れる
89 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:48:32.81 0
90 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:48:37.86 0
ゼロ除算できるわけないやん
91 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:49:00.88 0
無理数って事なら
正方形の対角線で比としては実現出来るよ
92 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:49:39.27 0
93 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:50:52.47 0
角の三等分問題は
定規とコンパスだけの話だな
94 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:51:00.65 0
9が何個続いたら1になるの?
95 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:52:23.17 0
>>92 いや1行目と3行目を見て
x = 0.99999… で x = 1
96 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:54:57.83 0
0.99999…は数じゃ無いから
何個とかじゃ無くて無限に続くという事
97 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:55:14.64 0
ってことは1=0.999999999…
で正しいってこと?
98 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:55:28.24 O
99 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:56:12.46 0
100 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:58:23.01 0
1≒1
101 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:58:48.13 0
わずかな誤差でも方程式に当てはめると結果が全く変わってくる
カオス理論
102 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 00:59:38.75 0
103 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 01:06:38.55 0
数学は自然を記述する言語であって
0.9999••••=1は理屈じゃなくて数学界における単なる所与のルールだろ
何の前提からも導かれるものじゃない
和は+で表すってのと同じ
104 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 01:07:40.58 0
>>102 0.999....を説明するのにこんだけの文面を必要とするのか・・・
こりゃ数学素人に理解出来る筈ないわ
105 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 01:09:48.33 0
哲学者と数学者では解釈が違うって話も聞いた
106 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 01:10:50.58 O
無限とはなにか?みたいな新書読んだけど、無限自体が存在するのではなく、無限に数を数え続けうるという可能性が存在するのだみたいな煙にまいた話でがっかりした
107 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 01:13:38.52 0
可能無限と実無限の話だろ
考え出すと結構深い
108 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 01:37:27.32 O
算数数学結構好きでずっと得意で
わかんないやつの意味がわかんないとか思ってたけど
こーゆう概念的な話とか聞くとまったく興味わかない
109 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 01:41:36.67 0
算数と数学の違いっていうか
高校数学と大学数学の違いっていうか
高校まで数学好きなのが大学に入ってε-δでつまずくってパターンだよなあ
110 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 01:47:54.54 P
だいたい割り切れない数字をむりやり少数で表そうとするから混乱するんだよ
1/3は1/3のままでいいじゃないか
111 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 01:52:58.29 0
0.99999999…は?
112 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 01:57:18.82 0
そんなことより
1+1-1+1-1+1-1+1-1+1-1+1-1+1-1+ …… (無限)
の話をしようぜ!
これが「1」か「0」かでクラスが真っ二つに割れたが、
先生から「1/2」や「1/3」の可能性を示された時は全員が度肝を抜かれたw
113 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 02:05:06.95 0
114 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 02:11:47.18 0
イプデル論法は大好物だったが
整数論やルベグ積分で落ちこぼれたw
俺は図で表せられない世界が苦手なんだと痛感させられた
115 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 02:12:49.12 0
116 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 02:16:49.05 P
テストですよ
117 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 02:22:47.06 0
>>112 これは答えが出ないということでいいの?
118 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 02:25:50.62 0
1または2
119 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 02:25:55.56 0
出ないっしょ
120 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 02:33:07.43 0
「振動する」で納得しとけ
121 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 02:34:32.93 0
収束しないのに解があるわけがない
122 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 02:41:45.06 0
123 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 06:59:10.91 0
だいたい9が何個続いたら1と同じと見れるの?0.999999999なら1と言ってもいい?
124 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:07:11.22 0
良くないよ あくまで無限に続くとしたなら
そして無限なんてものもあくまで概念上にしか存在しない
125 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:08:12.91 0
>>123 スレタイの純粋に数学的な計算とはニュアンスが異なるが
確率論では1/100万以下は0と見なしていいとする考えがある
ゆえに「0.999999(シックスナイン)」は「絶対」を意味する
126 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:28:11.68 0
ケーキを3等分にできなくても1gの違いに文句を言うやつなんていないだろ いやいるのか?
127 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:30:51.75 0
数学ってよくよく考えると気持ち悪くなってくるな
128 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:33:15.15 0
世界を分析するってことだからな
υσで躓く奴なんていねーよにわかが
130 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:36:19.36 0
>>126 ケーキの3等分は1個のケーキが
他のケーキの各々の分子の個数と同等なら可能じゃないの
131 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:36:57.00 0
だいたい0.333…自体が1/3を小数を使って何とか表現したものなのに
132 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:39:47.09 0
>>127 数学なんて物理現象を人間が勝手に10進数に置き換えてるだけだから
それなりの矛盾が生じても不思議ではないよ
133 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:40:29.74 O
>>125 要するにジャンボくじは
当たりませんて事だよな?
134 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:45:06.08 0
1000分の1でも当たらないからな
135 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:48:48.85 0
ジャンボジェットも絶対に落ちませんからご安心下さい
136 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 07:57:38.30 0
これはもう無限の定義だな
1/3=0.33333333…
↑これがそもそも=じゃなく≒だから
138 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 08:07:42.71 0
139 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 08:13:25.95 0
1=0.9999999・・・・
となることを無限と定義する
140 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 08:14:33.89 0
>>137 3が無限に続くなら=でいいんじゃないの
141 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 08:14:48.23 0
宝くじの当たり番号ってどうやって決めるんだろうね
企業秘密なのかな
142 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 08:39:41.02 0
>>141 そんな怪しげなくじなんか誰も買わないと思わない?
143 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 08:59:42.74 0
>>141 そんなことしたら買う奴いねェよw
皆が見れる所で公平なやり方で決めるんだよ
ダーツとか
じゃなかったら不正できまくりじゃねぇか
144 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 09:15:13.99 0
分かりやすく教えてやろう
この世に静止しているものなどない
万物が絶えず動いてる
数字も同じ
キッカリとした1や2など存在しないのだよ
145 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 09:28:37.51 0
世界は
146 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 09:32:20.58 0
>>144 数学の世界はそんな現実的な空間ではないよ
0.99999・・・=A
10A=9.9999・・・
10A−A=9
A=1
148 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 10:06:43.98 O
数学の世界も現実的な場合とそうじゃ無い場合があるな
現人類では真円を作れないということなのかーっ
151 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 12:24:37.64 0
真円が完成した瞬間に宇宙が崩壊する
152 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 12:33:22.35 O
長さが3センチというのは妥協の産物
実際には2.99センチとか3.00001センチであり
どこかで丸められている
153 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 12:37:35.53 0
物質なら原子分の制約があるけど
長さといった場合は光の速さ基準できっかり3センチとかも出来るな
プランク長が実在すれば別だが
154 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 12:38:20.76 O
同方向に進むAB2つの物体がある
Aの前方に半分の速度で進むBがある
Bがいた場所にAが到着する頃にBは先に進んでる
それからAがBのいた場所に到着する頃にはBは先に進んでる…これの繰り返しなのにAがBを追い抜けるのはなぜ?
155 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 12:41:56.72 0
アキレスと亀でググれ
156 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 12:42:05.78 O
157 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 13:02:26.57 0
またコピペwww
158 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 13:07:25.12 i
真円って何で作れないの?
159 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 13:29:38.80 0
おまえらの心が腐ってるから真の円に辿り着けないのさ
160 :
5KU1hSz:2010/12/29(水) 13:41:49.41 O
厨二なら
>>147の証明でいいが、
まっとうな教養人なら
>>21 の無限級数がでてこないと恥ずかしい。
あんがいと深い異はなしなんだわ。 もっと常識はずれのきちがいじみた級数もあるしな。
161 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 13:50:06.16 0
162 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:02:24.82 i
無限ってややこしいな
163 :
5KU1hSz:2010/12/29(水) 14:11:20.39 O
1=0.99…
1/3=0.33…
の他の例にないかさがしてみよう。
10=9.9…
0.1=0.099…
10倍したり10でわったりすると無数につくれる。
まだまだいけるぞ、
1230=1220+10=1220+9.9…=1229.9…
12.3=12.2+0.1=12.2+0.099…=12.299…
かんのいい人は気が付いたと思う。
全ての小数点表示数のすぐ横には、99…付きの数がかぶさっるようにいるのさ。
背後霊のようになククク
164 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:13:01.62 0
1でいいじゃん
165 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:14:26.84 0
1/3=0.3333・・・・
1=(1/3)*3
=(0.3333・・・・)*3
=0.9999・・・・
1=0.9999・・・・
166 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:30:53.63 i
0.999999…+0.999999…=2
なのか
167 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:36:27.49 0
どう考えても1よりは、極めて若干ではあるが0.999...のほうが小さいだろう
それは到底目に見えない程度の小ささだが
168 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:36:53.71 0
0.9=1-1/10
0.99999・・・・(9はn回連続)=1-(1/10)^n
→(n→∞) 1
1/3は10進法で表現できないだけで一定の値は存在する
1リットルの水をぴったり3つにわけることはできるが数字では表せないように
よって1/3と0.33333は=ではない
170 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:49:05.60 0
171 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:52:32.51 0
平行線は無限点で交わる
172 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:55:20.99 O
>>147って明らかにおかしいだろ
0.99999・・・=A
10A=9.9999・・・
なら
10A−A=8.9999・・・1
じゃね?
173 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:56:40.21 0
>>172 ___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
174 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:58:31.57 0
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ 君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
175 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 14:59:40.48 0
無限を10倍にしたりするのがおかしいんじゃないか
176 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:01:39.94 0
177 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:02:58.01 0
ある意味同じってことだろ
0.999…自体が1と等しいわけではない
ある視点から考えたら同一視してもまあ構わないってこと
178 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:04:17.12 0
数学にある意味同じなんてないよ
179 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:06:48.82 0
180 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:07:19.49 0
1.9999999999999999999999999・・・・・・・・・・・・
=2
てことになる
181 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:07:37.22 0
数学バカの理屈臭さは異常
182 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:07:58.14 O
いや10Aは小数点以下無限桁を10倍した数なんだから
小数点以下無限桁のAよりも1桁少なくなるはずだろ
そこから小数点以下無限桁のAを引いても無限桁目の最後の桁が残っちゃうだろ
ってことが言いたいんだけど
183 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:08:14.31 0
ならねえよw
184 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:09:25.23 0
0.9999999・・・が1ってことは
宇宙も無限にあるから
とどのつまり実は限りがあるってことだ
185 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:09:42.51 0
バカの相手は疲れるなぁ
186 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:10:00.69 0
187 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:11:02.22 0
0.999の9が何個続いているのかを明記してもらいたい
無限とか逃げられても困るよ
188 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:11:34.50 O
100x=99.999・・・
x=0.999・・・
引くと、99x=99
よって x=1 になるから
1=0.999・・・
189 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:12:54.30 O
電卓で1割3をまた3で駆ると0.99999999999…に成る
190 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:15:11.62 0
無限は無限なんだよ
永久につづくのだよ
191 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:16:57.69 O
無限に何をかけても無限なのは理解できるが
0.99999…=0.99999…×10−9
というのは間違っている気がするんだけど
192 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:18:17.87 0
1/3=0.333333
10倍
10/3=3.3333
10倍したら0がどこかで現れると思うならずっとやってろカス
193 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:22:10.48 0
>>191 (左辺)=1/3*3
(右辺)=1/3*3*10-9
1/3*3=1/3*3*10-9
<=>1/3*3*(10-1)=9
<=>1*9=9
194 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:22:47.62 O
いや無限に何か掛けたり割ったりしちゃったら
もはや元の無限とは違うレベルの無限だろ
そこに元のレベルの無限を足したり引いちゃったりしたら駄目だろ
195 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:23:44.81 0
10進数使ったのが間違いで2進数でよかった
196 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:24:26.11 0
?
197 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:26:29.96 0
レベルって何のレベルだよ
198 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:29:24.84 0
>>194 ∞*x=∞だよ
∞には+∞と-∞しか存在しない
199 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:30:45.75 O
概念もクソもインチキだろ
200 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:33:26.41 0
1-0.999999999…=0.00000000…
201 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:36:00.79 0
1と0.999…の差は0.0000…ということで0が無限に続くわけなんで
0.0000…=0
差が無い
つまり同じってことだ
202 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:37:11.83 0
1/3=0.333333333333…
10/3=3.33333333333…
0.33333333…*10=3.333333333333…
何言ってるのかよう分からん
203 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:37:54.25 O
じゃあ
0.99×10=9.9
0.999×10=9.99
0.9999×10=9.999
0.99999×10=9.9999
0.999999×10=9.99999…
って小数点以下は必ず1桁減るのに
0.999999…×10
のときだけ小数点以下が同じになるのは何でなの?
いくら無限だからって納得できないぞ
204 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:38:57.92 0
お前らの疑問は無限に続くんだな
205 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:40:25.83 0
無限だから9が何個とかじゃ無いから
無限に続くところは同じなんだよ
206 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:46:14.63 O
無限に続くのが同じなのは分かるが
片や10倍して桁いっこずれちゃってる無限なんだから
やっぱり減算して小数点以下がなくなるのはおかしいよ
207 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:47:19.00 0
>>203 (左辺桁の数)=nとすると(右辺桁の数)=n-1
n-1(n→∞)=∞
グラフにy軸を右辺桁、x軸を左辺桁として傾きxと傾きx-1のグラフを書いてxを無限にしたら
速度は違っても両方無限になるよ
208 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:48:43.53 0
ごめん
>>207は傾きx必要ないか
x軸もy軸も行きつく所は無限
209 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:50:38.38 0
それを無限と言うんだ
210 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:51:36.39 0
無限って数じゃないのに
211 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:52:52.12 O
無限てのは数を表してるんじゃなくて
状態を表してるんだよ
212 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:53:59.46 O
一応確認しておきたいんだけど
そもそも無限−無限って0なの?
213 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:54:30.88 0
214 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:54:48.56 0
ここで「等しくない」とする人々のいう理由というのは典型的に実数に対するいくつかの一般的な誤解に基づくものである。
それは例えば、「一つの小数表示は必ず一つの実数に一意的に一対一対応していなければならない」といった思い込みであったり、
「どんな実数よりも小さな無限小という量が(それが四則演算や大小関係との間に齟齬を来すとしても)存在するはずである」という期待であったり、
極限という概念が理解できない(あるいは単に思い込みだけ)で「いくら 9 が無限に続いても、そこには最後の 9 というものがあるはずだ」と考えたり、
といったものを類型的なパターンとして挙げることができる。
215 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 15:55:14.92 0
数字の総数と素数のそうすうは同じだからな
216 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:03:42.03 0
理解の限界があるということだ
理解力は無限ではない
うまい
217 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:04:02.58 O
いやもう無限なのは分かったからさ
百歩譲ったとしても
>>147は
0.99999…=A
10A=9.9999…
10A−A=8.9999…
A≠1
だろ
218 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:06:12.80 0
10A-A=9A=8.999999…
A=0.9999…
=1
219 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:07:33.78 i
10×∞=10∞
なの?
220 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:08:45.16 0
>>217 9.999999・・・
0.999999・・・
―――――
9?
221 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:11:11.96 0
222 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:15:09.38 0
まだやってたのかお前ら
223 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:15:45.55 0
無限にやる
224 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:15:58.40 i
0.999999…×0.999999…=1
って何か気持ち悪いな
225 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:17:39.77 0
>>221 10A=9.999999…
A=0.99999…=1
として
10A-Aをすれば一応8.99999…にはなる
226 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:18:15.98 O
そもそも
0.99999…=A
10A=9+A
っていう時点でなんか騙されてるよ
227 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:20:25.17 0
いずれにせよ
8+0.999…=9で
9A=9<=>A=1でしょ
普通やらないけど
228 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:21:28.99 0
0.99999999…=0.9+0.09+0.009+…で
9.999…-0.999…は
0.9−0.9
0.09−0.09
0.009−0.009
と引いていく訳だから小数点以下0として良いんじゃないかな
まあ9=8.999…でもあるけど計算手順として
229 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:22:58.98 O
いや10A≠9+Aだから
230 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:23:28.30 0
231 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:27:09.26 0
>>225 0.9999…=1を説明するのに
0.9999…=1を使うのはだめだろう
それに結局
9A=8.99999…
A=0.99999…=1
232 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:28:28.42 0
233 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:29:59.20 0
>>225 お前の言ってることは
「0.9999…=1である ゆえに0.9999…=1ではない」ってことだよ
234 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:31:32.68 0
235 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:33:15.61 0
狼は高学歴だな
VIPのような馬鹿げた回答は返ってこない
236 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:36:06.30 0
>>234 おそらく「A=0.99999…」の「0.99999…」と
Aを10倍してそこから9を引いた「0.99999…」は違うと言いたいんだろう
「0.99999…」と「0.99999…」が違うと言うのだから話は平行線になるのは当然
237 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:39:08.38 0
つまり
「『0.99999…』と『1』は等しい」という(一見)不自然な主張と
「『0.99999…』と『0.99999…』は等くない」という不自然な主張の対立
238 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:39:30.98 0
239 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:40:54.17 0
電子的な計算だろ
240 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:42:27.94 0
241 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:49:25.85 0
だから
>>214の
極限という概念が理解できない(あるいは単に思い込みだけ)で「いくら 9 が無限に続いても、そこには最後の 9 というものがあるはずだ」と考えたり、
↑これに尽きる
242 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:49:53.41 0
俺は10倍の考え方が小数点を一つずらすっていう考え方だから
矛盾が起こらないけど10倍を0がつくとして見てる人が勘違い起こしやすいのかも
243 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:53:19.20 0
小数点以下無限に細分化された価値が10倍になっても小数点以下の細分化された価値は等倍のままなの?
244 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:56:30.10 0
細分化・・・???
245 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:56:39.33 0
>>243 増加分を10xとすると
一部が増えても全体として見れば無限は無限だよ
∞+10x=∞
でもその一部だけを切り取ってみれば10x増加してる
246 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:56:40.58 0
無限を10倍したら駄目でしょ
無限なんだから無限がいくつもあるとかあり得ないよ
247 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:57:37.83 0
無限の二乗とかもあるな
248 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:57:49.97 0
まぁ実際は10倍だから増加分は9xだけどね
249 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 16:57:57.67 0
無限を10倍したわけではねえし
250 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:00:26.20 0
>>246 n(n→∞)=∞
10n(n→∞)=∞
251 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:01:27.95 0
0.99999…は無限じゃないぞwwwww
1に漸近しているというか収束しているわけで
252 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:02:09.76 0
無限桁って意味だよ
253 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:02:12.13 0
発散と収束
254 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:03:01.07 0
>>243 その疑問を数式化できれば数学的反証になる
出来なければ「『0.99999…』と『0.99999…』は等くない」と言ってるのと同じで
子供の駄々コネと変わらない
255 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:03:06.14 0
高校数学でも出てくるな
256 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:04:22.13 0
257 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:04:32.67 0
四捨五入で1になるよ
258 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:05:22.68 0
四捨五入するな
259 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:07:04.83 P
>>1 数学ていうのは一種のルールで構築された学問なんだよ
1+1=2てどういうことだよwwwwwwというのと同じ
260 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:07:47.82 0
>>259 それはざっくりしすぎだろ
お前もわかってない奴と思われる
261 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:08:45.97 0
計算が終わってないうちに別な計算を進めてはいけない
262 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:09:03.64 0
263 :
00o2WTC:2010/12/29(水) 17:09:36.51 O
ここまで超実数の話は出てないな
264 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:09:48.17 0
一時間も一分も60刻みなのに
一秒から下は100刻みなのが俺を混乱させる
265 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:11:16.38 O
無限に1に近いは1てことになったら、無限小の差はありえなくなるやん
266 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:11:57.05 0
267 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:13:05.88 O
>>248 その増加分9xは9じゃなくて8.9999…だよな
268 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:14:10.68 0
>>264 60刻みだと思うからだよ
相対論無視すれば時間は直線的に流れていて反復するもの(ちょっと語弊あるが)じゃないから
一時間を60分、一分を60秒、一日を1440分と定義してるだけだと思えばいいんじゃない?
その考え方が間違ってたらごめん
269 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:14:33.03 0
超実数って無限大無限小も実数のように扱うのか
てことは三種類の実数の集合だな
M*r
1*r
m*r
rは実数
270 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:15:51.71 0
>>267 >>245の続きの話
10倍するだから10x=x+9x
つまり増加分は9xとなるけど10xと書いちゃったから訂正入れてるだけ
271 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:19:32.78 0
無限大かける無限小は1かな?
272 :
00o2WTC:2010/12/29(水) 17:23:33.39 O
>>269 M*Mやm*mは
M*rやm*rでは表せない
273 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:23:49.06 O
>>266 そもそも
1/3=0.33333…
って定義付けがおかしいよね
10進法で書き表せないから仕方なくそう書いているだけであって
あくまでも
1/3≒0.33333…
でしかないよな
274 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:26:01.65 0
>>273 1÷3やっていつか違う値がでるかやってみ?
275 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:27:22.83 0
0.333333…*3は1なんやで
276 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:27:34.09 0
>>273 基本的な証明の中で 0.333... = 1/3 の両辺を3倍する方法は、
0.999... = 1 であることを受け入れない生徒に有無を言わせないための、
明らかに成功する戦略であるかのように見える。
しかしながら、第1の等式を信じることと、第2の等式を信じないことの矛盾に直面すると、
今度は第1の等式を疑い始める生徒もいるし、または単に不満を抱くだけの生徒もいる
277 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:29:26.98 O
違う値は出ないが終わることもない
3倍しても1にはならない
要するに1/3を正確に表記する記号としては不完全で不適切
278 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:29:47.48 0
実社会で役に立たねえw
精密機器も建築もそこまでは要求されないだろ
哲学の世界だな
279 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:30:02.89 0
>>272 おおっそうか
ではM^mなんてのもあるのかな?
280 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:31:06.43 0
281 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:34:42.38 0
282 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:37:28.88 O
1/3は一応0.33333…と書き表しても良いことになっているようだが
0.33333…は1/3とは限らないだろ
そういうことだ
283 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:41:12.44 0
284 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:43:33.20 0
>>282 10円を三人で分けたら一人三円で一円余る
100円を三人で分けたら一人三十三円で一円余る
1000円を三人で分けたら一人三百三十三円で一円余る
・・・
333333333333333333333333333333333333…
285 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:44:45.84 0
1/3をかけた0.99999…でないなら1ではないな
ただ単に0.99999…でしかない
286 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:46:20.95 i
0.99999999…は1と言えるけど
1は0.99999999…とは言えないよな
287 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:53:01.27 0
1は1.0000000…じゃね
288 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:53:07.24 0
>>286 その考え方だと必要十分が成立してないから
0.9999…=1の等式を無視することになるよ
289 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:54:19.61 0
1.0から0.99999…を引いていみるんだ
答えは
0.0000…
つまり0だ
290 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:55:04.92 0
面倒臭いからもう原子以上に小さいはものはないって思ってたらいいんじゃない?
291 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:55:38.27 0
292 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 17:55:56.31 0
原子だって電子量で質量は変わるだろ
293 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 18:03:37.21 0
じゃあ水素原子でそれ以下は無視
難しい話取っ払って
無限なんか存在しないって思いこんでたらいいんだよ
一々実数的解釈するからややこしくなるんだと思う
水素原子三つあって三等分できても十個あったら三等分できないと思いこむくらいでいい
294 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 18:05:42.18 0
多分無限の方が簡単
295 :
名無し募集中。。。:2010/12/29(水) 18:13:38.39 0
>>293 理解できないなら無限は存在しない数学上の話という認識でいいかもな
矛盾だらけでナンセンスな回答だが
296 :
名無し募集中。。。:
そもそも
0.333333・・・
のように無限に続く数に3をかけるとかそういうのって無理だろ
無限の数に整数をかけるってなんだよ