コメからパンを作る三洋ゴパン売れ過ぎ予約中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
日本はコメ生産過剰すぎだろう

「ゴパン」売れ過ぎで予約中止
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4584807.html
三洋電機は、米からパンを作るホームベーカリー「ゴパン」の注文が、
今年度の販売計画5万8000台を大きく上回り、生産が追いつかなく
なったとして来年4月ごろまで予約の受付中止を決めました
2名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:19:10.97 0
米粉パン店で買うと高いからな
3名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:19:52.49 0
ゴパン売れすぎワロタw
4名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:20:51.56 0
この商品名を見るたびに焼きたてジャぱんを思い出す
5名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:21:03.88 0
テレビで紹介されて人気出ちゃったんだよな
6名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:21:46.29 0
米は飯を炊いて
麦でパンを焼いたらいいだけでないの
存在価値が分からん
7名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:25:26.88 0
普通のパン焼き器で焼くときにご飯を少々入れれば
もちもちするのに
8名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:25:54.90 0
んでうまいのこれ?
9名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:26:30.16 0
>>6
小麦粉アレルギーの人もいる
10名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:27:05.12 0
食糧自給率を上げるチャンスだな
11名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:28:33.46 0
これが三洋の命運を握ってるのか
12名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:28:42.66 0
小麦を国産でたくさん作れば良い
13名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:30:25.21 0
手で捏ねて30分で出来るベーグル作ったほうが早い
14名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:30:50.77 0
オークションで高値で取引されるゴパン
15名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:30:55.88 O
メレンゲで紹介されて大人気
16名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:31:50.38 0
17名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:32:02.41 0
ごパンはおかず
18名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:33:00.03 0
テレビで紹介される前の発売が発表された何ヶ月も前から予約殺到しとったがな
19名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:33:10.52 0
>>9
それは分かるけど
今回の売れ行きはそういう人のせいなの?
20名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:33:51.57 0
コメの新しい食べ方の再発見
21名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:35:57.90 0
約5万に対しての予約オーバーだから
予約殺到と言ってもそんなに多くは無い気がする
22名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:37:09.47 0
三洋最後のヒット商品だな
23名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:38:15.58 0
確かにそうだ
年間6万って売れたら儲け物と思ってたみたいな計画だな
24名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:38:25.16 0
食べるラー油みたいな流行ものはスルーだったがこれは一回喰ってみたい
25名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:38:36.24 0
>>12
日本の小麦はパンには適さない
26名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:39:08.92 0
そいつは味方だ
はね返せ!!
27名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:39:35.06 0
>>6
ローカロリー
28名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:40:01.52 0
これ欲しいわあ
29名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:40:15.61 0
三洋がんばれ
30名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:40:54.83 0
米粉パンはモチモチ感が凄い
31名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:41:54.89 0
32名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:43:36.24 0
どうせ数回だけ作ってゴミになる電化製品に金を使ってバカだとは思う
33名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:43:54.02 0
ぼくはにぎりめしがすきなんだな
34名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:43:56.07 0
>>27
そうなの?
小麦のパンも砂糖とかバターとか入れなかったら
でんぷんの量で決まるだけでないか?
35名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:44:12.41 0
「流行はスルーする」とかアピールしてる奴に限って2chの流行語とかにはがっついてるw
36名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:44:14.13 0
これは売れるのは分かってたこと
生産が追い付かない三洋はアホ以外のなにものでもない
37名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:44:51.38 0
転売うますぎ
38名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:44:58.70 0
>>25
うどんには適するな
てか品種改良すれば良いんじゃないかな
39名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:45:02.19 0
実家もモチを練る機械みたいのを前に買ってたけど数回だけ作って
今年はサトウの切り餅を買ってたな
40名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:45:05.98 0
三洋は色々失敗してるから保守的になってるんだよ
41名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:45:40.46 0
ナショナルが最初のホームベーカリーを出したとき大きな話題になったけど
結局あまり売れなかったって話だが
42名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:45:42.24 0
>>34
じゃ君の勝ち
43名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:45:44.00 0
うどんの小麦もオージー産ばっかりでしょ
44名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:47:36.82 0
いつも喰ってるそのへんの食パンより安くてうまいならいいけどめんどくさい
45名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:47:48.76 0
作業や洗うのが面倒な機械はすぐ使うの止めちゃうからな
46名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:47:50.56 0
三洋が面白い商品を出すと松下がパクる構図なんとかならないかな
47名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:49:36.14 0
>>42
いや勝ち負けじゃなくて
ローカロリーなの?
48名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:49:55.39 0
>>46
まぁ三洋を子会社化したので、合法的にぱくれるわけです
49名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:50:06.31 0
三洋って洗濯機が地味ながら素晴らしいけど時々こういうビッグヒットをしれっとかましてくるのも凄いと思う
50名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:50:46.60 0
>>47
味が違うとかあるんじゃないの?
あと、家に米余ってる人多いだろうし
51名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:50:55.41 0
今メーカーのサイトを見てきたが
この機械で食パンを作ると米10kgで3000円と換算して
米食パン一斤あたり150円のコストがかかるらしいぞ
イオンで食パン買ったら一斤89円だろ
52名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:51:31.70 0
俺はパン屋で買う
53名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:52:11.80 0
>>47
米粉のほうがカロリー低いってテレビでやってた
インスリンダイエットには向かないとは思うが
54名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:52:14.34 0
>>51
ガソリン代とかかかる

つか、ホームベーカリー買うひとが、コスト気にするかね
55名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:52:21.36 0
ホームベーカリーはほぼ毎日使ってるが
小麦粉と水だけならいいが
塩とドライイーストとあと適当な副材料を一々計量するのが
面倒といえば面倒
56名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:52:57.31 0
オサレだから買う人がほとんどだろうしコスパなんか気にしないんじゃないの
57名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:53:03.88 0
俺んちは二十年近く前からホームベーカリーあったけど
うるさかったなあ
58名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:53:42.73 0
香川のうどん名店は基本オーストラリア産小麦を使ってる
最近では地元産小麦も少しづつ増えてはいるけどな
59名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:54:09.16 0
>>51
一斤つくるのに500グラム使うってこと?
60名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:54:13.54 0
米カリーばっかり
61名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:54:18.60 0
仙台の牛タンもアメリカ牛を使ってるようなもんか
62名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:55:02.74 i
>>59
副材料込みのコスト
63名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:55:08.08 0
ゴパンは普通のやつの3倍ぐらい値段するのにやるな
64名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:55:21.22 0
仮に家で焼いたパンが安上がりだったとして10万円回収するのにどんだけパン食えばいいんだよ
65名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:55:39.67 0
子供手当支給するよりこの製品をゴパン手当として
国民ぜいいん(←なぜか変換できない)に至急すべきだと思うの
いっそのこと農林水産省辺りが頑張るべきだと思うの
66名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:56:08.28 0
バターとか結構いるのか
67名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:56:13.07 0
焼きたてのパンを食べられる幸せ
68名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:56:38.00 0
日本の麦でも遺伝子工学でやればパンに適すやつ作れるだろ
69名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:56:38.71 0
>>43
伯方の塩も原産は海外だが製造は国内だ
同じ事でなんら問題ない
70名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:56:43.39 0
ホームベカリーなんてすぐ飽きて
使うのなんて最初だけだろ
71名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:56:52.86 0
この商品は知らないけど米粉ってモチモチしてうまいよな
72名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:57:05.78 0
ご飯を炊くようなお手軽さを期待してしまうわな
73名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:57:16.16 0
米粉でカレーパンとか海苔パンとか惣菜パンいいかも
74名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:57:25.30 0
>>46
来年辺りにはゴパンのエンブレムはパナソニックってつけそうだな
75名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:57:30.76 0
こういうのって作るのは簡単だったりするけど洗うのがめんどくさいんだよな
ジューサーとか洗うのがめんどくて使わなくなる
76名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:57:46.94 0
コメワッサンたべたい
77名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:58:04.43 O
コパンでも食ってろ
78名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:58:22.92 O
うち米農家で余るほどあるし母がパンばかり食べるのでプレゼントしたい
でも今からじゃ買えないのか
79名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:59:00.48 0
テレビでやってたのを見た限りでは
パンをかじった瞬間にかなりモチッとしてるらしい
80名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:59:21.36 0
コメロンパンたべたい
81名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:59:30.56 0
実際食ったことある奴いる?
感想を聞きたいんだが
82名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 01:59:51.67 0
>>51
ヒント

つ[出来たて熱々]
83名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:00:22.21 0
7〜9割以上の家庭では数回使った後に置物になると思う
買った方が手間もかからず簡単
84名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:00:31.38 0
ミスドで食えるけど餅みたいな味で普通に美味かった
特別に美味い訳じゃないけど塩あずきホイップがオススメ
ttp://www.misterdonut.jp/m_menu/new/101104_001/index.html
85名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:00:38.60 0
他のメーカーからは出ないのかな
86名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:00:52.85 0
米を使うって言ってもパンに適する米じゃないと美味しくなさそう
87名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:01:01.84 0
出来たて熱々のパンってなに付けて食べればおいしいの
88名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:01:22.93 0
年寄りは意外とこういうの好きなんだよね
89名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:02:43.68 0
>>88
このスレ伸びてるな
90名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:02:59.83 0
ホームベーカラーになりたい
91名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:03:18.21 0
むしろコメを消費することによって
国内消費を増やすことの方がメリットが大きい気がする
92名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:03:21.37 0
メロンパンは一個焼くのに夕張メロン一個が必要だから
普通に店で買った方が安いよ
93名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:03:41.06 0
>>87
マーガリン
94名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:03:52.86 0
モームスの新曲が米粉がテーマだって
95名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:04:38.12 0
ショートニングとかどこ売ってんねん
96名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:04:39.72 0
ゴパンが作れるようになったんだから
三洋は次の製品としてコメと肉を入れスイッチを入れるだけで
「佐世保バーガー」をつくれる機械を作って欲しい
97名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:04:43.01 0
>>87
鮭の切り身でもはさんで
98名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:04:49.78 0
これ販売価格をパンの店頭単価でわると標準的な消費ペースで何日くらいで元取れるの?
99名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:05:12.80 O
>>86
わが家で生産してるミルキークイーンなんかはどうだろうか?
100名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:05:26.63 0
>>94
おめこに聞こえるような歌い方にするんだろうな
101名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:05:49.09 0
ミルキークイーン作ってるのか
うらやましい
102名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:06:01.54 0
>>98
絶対に元が取れない
103名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:06:07.24 0
三洋電機からヒット商品が出るとはな
104名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:06:14.58 0
>>85
特許を三洋がおさえてなかったら出るかもな
105名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:07:06.70 0
経済性を謳ってる訳じゃない
106名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:07:20.97 0
>>87
アボガド
107名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:07:40.71 0
もちろんエネループで使えるんだろ
108名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:08:14.67 0
GOPAN税そのうち徴収されたりして
109名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:08:37.95 O
>>101
最近流行ってきてるみたいだよね
米喰ってる風俗嬢のブログでよく見かけるよw
110名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:09:13.17 0
ベーコンとタマゴはさんでサウザンドレッシングぶっかける
そして
111名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:09:23.80 0
スーパーの一角によくあるパン屋っていつもジジババだらけだよね
112名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:09:59.68 0
そんなことないけど
113名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:12:31.75 0
冷凍クロワッサンをオーブンレンジで焼いて食うのが最強

米洗って塩入れて砂糖入れて油入れてイースト入れるんだろ?
どんだけ面倒なんだよ
114名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:14:41.98 0
なんで砂糖を入れると思ったの
115名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:14:48.99 0
食パンじゃなくもっと小さく焼けば普通のオーブンで済みそうな希ガス
116名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:16:13.10 0
イースト菌でパン生地を膨らませる行程は
オーブントースターでは出来ないし
117名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:17:25.48 0
利便性がよくなる機械じゃねえぞ
118名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:17:43.53 0
俺も自分で不思議なんだけど
米を研いで炊飯器のタイマーをセットするとか
煮干の頭を取って水に漬けるとかは大した手間に感じないんだけど

ホームベーカリーは面倒
ちょっと間違うと食えない物ができてしまうってところかも知れん
119名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:17:59.59 0
これでラスクとかできるのかね?
120名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:18:09.89 0
頼むから百姓とか小麦アレルギーの人に優先的に買わせてやってw
121名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:19:07.42 0
>>117
いやそれだけだろ
手でこねてオーブンで焼くならこの機械は要らん
122名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:19:10.89 0
オーブンレンジね
押したこと無いけどPAM発酵みたいなボタンがある
123名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:19:20.63 0
この機械の凄い所は
米とその他の材料を入れると米粒を米粉にして
生地を練って膨らませて焼くまでの行程を
これ1台で全自動でやってくれる所なんだよな

まあ俺はいらないけど
124名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:20:28.94 0
ホリエモンが言ってたけど家庭ではパン屋を越えるパンを作る事が出来ない
それは小麦粉が家庭用と業務用では全然違うからだと言ってた
まあ完全にウソかもしれんがw
125名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:20:34.62 0
全自動なのかい
126名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:21:02.51 0
HBはなぁ焼きやふんわり具合もアルけど
振動騒音もメーカで違うんやで
127名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:21:42.01 0
>>6
小麦アレルギーの人たちには価値ありまくり
128名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:22:24.53 0
全自動なんだよ
129名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:23:10.27 0
これを言っちゃお終いだけどゴハンには卵かけて食った方が美味い
130名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:23:35.52 0
金持ちだけ食えるパンか
131名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:24:14.65 0
炊飯器のイイ奴も高いから
132名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:24:50.01 O
パン屋のかわいい店員さんとお話する楽しみがなくなるなあ
133名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:24:52.50 0
これを買う奴は炊飯器も10万くらいのを買うんだろうな
134名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:25:25.61 0
うちは蒸気レス炊飯器だ

くじでただで当たったヤツだけど
135名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:25:25.83 0
これテレビでよく話題になってるけど女子アナが
米粉(こめこ)のお米パン連呼するからヒヤヒヤするわ
136名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:25:57.42 0
俺小麦アレルギーなんだけど米粉パンは色々売ってる
どれも硬くパサパサだがオーブンで焼くとまあおいしく食えるレベル
この機械で焼いたところで特別うまくなるとは思えないがな
日本の小麦のパンはショートニングで柔らかくしてるのもあるんだろうけど あのフワフワっぷりは米粉パンじゃ無理だろ
137名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:26:39.39 0
デザインがなぁ
いまの時代ならアクチュエーターも小型高出力になっているから
マジックハンドが臼をマワしたりこねたり焼くくらいのことをしてくれても良さそうだが
138名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:27:23.21 0
材料入れてから出来るまで4時間か
139名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:27:46.80 0
まあ年々改良されていくはずだよ
140名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:27:48.09 0
興味のある人はどこかで試食してみたら
141名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:28:12.06 0
他のメーカーもぱくって出しまくって
そのうち安く簡単に手に入るようになるだろうな
142名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:29:42.39 0
今の水蒸気オーブンみたいにどっと出てくるよ
143名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:29:44.40 O
いい炊飯器だとおいしい?
俺数千円の10年くらい使ってる
144名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:30:39.85 0
>>136
この機械もショートニングを混ぜて焼くんだよ
145名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:32:02.63 0
IH炊飯器はやっぱり美味しいよ
146名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:32:36.72 0
俺も良い炊飯器欲しい
147名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:32:58.68 0
そうなのか それなら俺の買ってる味は二の次的な米粉パンよりはうまいかもな
試食できるところがあればしてみよう
でもショートニングは体にはよくないよね
148名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:34:09.37 O
焼きたてで食べれるからフワフワしてるだろ
149名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:34:48.55 0
おかんが作るパンは出来たてなら何だって旨かった
もういないけど
150名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:34:48.66 0
ショートニングは身体によくないね
嫌なら無理にパンを食べなければいいね
151名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:36:40.67 0
ショートニングが嫌ならバターでもサラダ油でも焼けるだろ
まあそういう妥協をやっていくとどんどん違う物になっていくんだが
152名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:37:26.74 0
このスレ見てたらパイパンのおにゃの子で抜きたくなってきたw
153名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:37:36.53 0
うちは普通のHB使ってるけど凄く便利
154名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:38:28.65 0
コンビニのおにぎりくったら胸焼けみたいな感じするだろ
あれっておにぎり自体を作る時にサラダ油を少量使ってるそうな
155名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:38:43.25 0
>>141
そうなんだけど三洋はキッチリパテント料を徴収してまた面白い製品開発してほしいもんです
156名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:39:06.35 0
所詮パンがご飯に代わって日本人の主食になるわけない
157名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:39:13.97 0
米のパン生地に
かつお節とか昆布とか梅干しとかの
おにぎりの材料を入れてみたいぜ
158名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:39:17.90 0
毎朝食パン食べるような人にはHBって本当に便利なんだよね
材料費一斤50円チョットでしかも保存料入ってないから旨いし
159名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:39:26.39 0
その特許使用料はパナソニックがおいしく頂きました
160名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:40:01.02 0
以前は食ってたんだよね成人でアレルギーになったから
喰えなくなったらあれはショートニングだって思う心理学上の合理化だかをやってるのが身に付いた
フワフワ喰えるなら喰いたい
161名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:40:23.14 0
HB持ってる層はこれ興味あるだろうな
米と小麦粉両方揃えるんじゃなくて米さえあればどっちでも出来るんだもん
俺は高いから今はまだ買う気無いけど15kくらいになったら買う
162名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:41:00.01 0
米粉パンの作り方は、まず米をごはんを炊く時と同様に洗い、水と一緒に本体にセットする。
その上から砂糖、塩、ショートニングを入れ、本体上部の自動投入ケースにグルテンと
ドライイーストをセットしてスタートボタンを押す。1斤の米粉パンを焼くのにかかる時間は3時間58分。


たかがパンのために4時間前から仕込んでられるかボケw
163名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:41:19.43 0
HBの羽部分だけ何とかならんかなあ
大した手間じゃないけどさ毎回ぶっささってるし
164名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:41:34.51 0
>>138
4時間もかかるのか
やっぱりイラネーわw
165名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:41:38.15 0
>>162
毎朝食べる人は夜予約して朝食べるんじゃない
166名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:41:44.35 0
>>162
ショートニングなんだ
イースト菌じゃないんだね
167名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:42:44.41 0
>>164
別に米粉HBに限ったことじゃないよ
小麦粉の現行機種でもそう

ただパンは毎日作るようなもんじゃないから寝る前にセットして起きたら一斤出来て
それを切れるまで使うって感じ
168名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:43:04.24 0
米の消費量50年で半分くらいに
169名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:43:31.47 0
小麦のパンでも普通に作ったら4時間はかかるよ

イーストを大量に入れてふくらませたら早くできるけど
ホットケーキみたいな味になる
170名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:43:43.03 0
グルテンフリー天然酵母対応じゃないとな
ショートニングやマーガリンは避けたい
後は発芽玄米や雑穀の場合どうなのかとかいまいち伝わってこない
171名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:44:30.51 0
米粉じゃなくて米粒そのままってのがいいな
172名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:44:57.13 0
>>166
ドライイースト
173名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:45:22.98 0
セミプロがいるな
174名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:45:27.65 0
コメを粉砕するのは難しいそうでこの機はペーストにするらしい
175名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:45:45.79 0
>>172
?俺も小麦粉のHB持ってるけどドライイーストで作ってるよ
176名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:45:53.08 0
なんでそこまでしてパンを食いたいんだって話になるな
177名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:46:01.28 0
グルテンがいるのか大豆とかもあるようだが、、、、
無印良品の米粉のパンケーキが手軽でうまかったのに生産中止しおって
178名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:46:21.69 0
改良された次のバーションを買うのがベストな気がする
179名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:46:21.76 0
>>176
ぶっちゃけ米ばかりじゃ飽きるってのと
朝はパンの方が楽
180名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:46:46.88 0
これ三洋以外は出さないの?
特許か何かの問題?
181名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:47:44.99 0
出さないではなく出せないんだろう
この製品が一般販売されたらどこかのメーカーがリバースエンジニアリングして
コピー商品が出てくるよ
182名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:48:00.59 0
戦後アメリカは日本に小麦を有無を言わさず買わせたけど
それへの挑戦だな
183名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:48:39.52 0
ペースト状にするのは炊飯技術の応用らしい
コーヒーミルに米を入れるとベタついて重たい感じだから
粉砕するにはパワーいるだろうね
184名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:48:48.41 0
そういや小麦粉94%輸入だっけ
まあこれで劇的に何か変わるとは思えないけど
万が一小麦の輸入量減ったら文句言ってくるんだろうな
185名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:48:52.05 0
ブームはすぐに去るよ
186名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:49:17.03 0
>>181
やっぱ今まで出なかったってことはそれだけ難しい技術なんだな
187名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:49:33.95 0
>>182
ララ物資ですよ
188名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:50:16.70 0
米でなんでも作れたら自給率は7割ぐらいになるのかな
189名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:50:29.57 0
ブームというか米一本でご飯もパンも作れるってなるんなら
小麦粉HB持ちの俺はこれ絶対買う
安くなってから
190名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:50:31.49 0
普通に小麦からパンを作るのでもかなりの行程をふんで手間をかけないといけないのに
米を機械ひとつで作ったんだから大したもんだ
191名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:50:32.14 0
麦価が上がってるからいいんじゃないか
192名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:50:32.55 0
>>184
誰が?
193名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:50:50.58 0
>>192
アメリカが
194名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:51:11.77 0
>>193
なんで?
195名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:51:40.15 0
>>184
向こうはトウモロコシへの転作と
地下水の枯渇で
日本に小麦を売りまくる意欲は激減してるだろ
196名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:51:47.30 0
小麦余ってるわけじゃないからあまり問題にならないのでは
197名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:51:48.06 0
>>194
輸入、輸出の不均衡が起きると毎度毎度揉めるじゃん
ニュース見てればわかるっしょ…
198名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:52:52.12 0
>>190
精米してあるんだから
砕くだけじゃん
それが凄いのかもしれないけど
199名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:52:53.33 0
アメリカは今は中国にいらいらしてるからいいかもしらん
200名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:53:13.62 O
実家が米作ってて送ってくるからちょっと欲しいかも
30000円くらいなら買いたい
201名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:53:21.86 0
ついでに洗米機能もお願いします
202名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:53:44.99 0
>>179
同じ米でもパンにすると飽きないのかな
203名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:53:54.12 0
>>200
うちも農家の親戚が半年に一回くらい50kgくらいくれる
204名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:54:15.40 0
>>188
うどんも出来たら
関西人歓喜かな
205名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:54:19.99 0
>>202
そりゃ全く違う料理だし
206名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:54:59.55 0
お餅も作れるんだよね
207名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:55:03.62 0
モチうどんパスタもいけるみたい
208名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:55:04.92 0
>>197
頭おかしいの?
小麦粉の輸入先は100%アメリカだと思ってるのかい
209名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:55:13.05 0
小麦は小麦粉で売ってて
米は白米でってのが普通だから
こういう商品が出てきただけと言えなくもない
210名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:55:21.67 0
>>208
キチガイ乙
211名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:55:42.01 0
誰が?なにが?とかしか言わない人に言われたくない
212名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:56:01.32 0
>>208
アメリカ産は何割くらいなの?
213名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:56:56.81 0
>>210
ホームベーカリーが売れて小麦粉の輸入量が減るという発想は
たしかにキチガイにしか出来ないわ
214名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:57:01.75 0
グルテンフリー天然酵母ハードトースト対応の
普通の小麦HB買いそう
発表時から気になってるが
215名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:57:06.64 0
100%のところじゃないと文句言わないのか
216名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:57:45.27 0
217名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:57:55.71 0
>>213
>>184の二行目以降読めないの?
これでもかってくれい万が一の話してるんだけど
218名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:58:03.99 0
>>212
そんな事も知らないでいきなりケンカごしで絡んできたの?
頭おかしいの?
219名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:58:22.69 0
>>218
お前誰と戦ってるのか知らないが212は俺じゃないぞw
220名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:58:33.53 0
おっと全方位で喧嘩売り始めた
221名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:58:38.94 0
じゃあ次に三洋が作るべきなのは小麦からうどんをつくりだす機械だな
222名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:58:46.74 0
>>217
万が一の妄想なんかいりません
223名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:58:52.28 0
>>218
ちなみに喧嘩腰のレスってどれ?
224名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:58:58.14 0
>>216
結構あるな
225名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:59:10.71 0
>>222
ここ何でも自由に話出来る掲示板なんですが
226名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:59:22.09 0
>>222
じゃあお前の妄想もいらないよね
227名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:59:25.51 0
>>221
小麦粉からそばを
228名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:59:42.05 0
>>221
製粉機と製麺機が一緒になった物か
229名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:59:48.54 0
誰が?なんで?しか言わん人も大概だと思うが
230名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:59:54.53 0
パン粉からご飯を
231名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 02:59:56.69 O
現行の値段とこれぐらいならなあっていう値段を考えると
15年くらい前PS買うか迷ったのを思い出すぜw
232名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:00:14.06 0
>>221
あと素麺だなパスタも
ラーメンも作ってほしい
233名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:00:45.86 P
>>221
これうどんもパスタもラーメンも作れるらしいぞ
234名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:00:47.86 0
まさか喧嘩腰のレスって>>197
沸点低すぎだろ
235名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:01:15.92 0
これ前にニュースで見たとき4万とか5万してなかったっけ?
236名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:01:16.29 0
>>230
それだ!
237名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:01:29.78 0
製麺は自分で切るんじゃ
238名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:01:30.74 0
通常のホームベーカリー型落ちなら半額以下だよな
239名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:02:11.88 0
>>230
あえて麦飯じゃないんだな
240名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:02:37.61 0
>>233
それはすごいな
241名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:02:45.65 0
小麦粉のは一万円チョットが主流だからせめて二万くらいにはなってくれないと
242名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:03:15.81 0
ホームパスタリーなんか作ると
パスタの輸入量が減っておこられるぞ
243名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:03:24.60 O
米とチョコで美味しいチョコパンが出来ると考えたらミラクルだなあ
244名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:04:03.40 0
>>243
クッキーとかも作れるといいな
245名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:04:14.00 0
>>242
誰に?
246名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:04:45.57 0
>>241
既存の製品は材料費が高いみたいな事を書いてあったよ
247名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:05:08.93 0
>>245
パスタ大王に
248名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:05:23.83 0
>>247
なんで?
249名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:05:27.63 0
>>228
しかも炊飯器サイズで作れたら大したもんだ
250名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:05:44.54 0
すげー大袈裟な動きをする自動炒飯機を思い出した
251名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:06:16.06 P
米を粉砕してパンにするってその響きが凄いわ
なんか革命的な感じがする
252名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:06:22.01 0
HBなんて頑張っても原価100円=一斤は確実にかかる

普通にスーパーで買おうぜ
パンごとき
253名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:06:27.50 0
パスタって外麦で国内製造が多いんじゃないか
254名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:06:36.28 0
>>252
え?60円くらいで作れるよ?
255名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:07:10.34 0
>>248
今年はパスタが不作なんだよ
ニュース見たら分かるでしょ
256名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:07:13.86 0
>>252
もっと安く作ってるよ
なおかつそれで保存料とか余計な物入ってないから市販品より圧倒的に旨い
問題は夏場のカビだけどw
257名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:07:25.71 0
専用の米粉セットじゃ割高だから家庭のお米でってのはいい発想だよな
258名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:07:26.68 0
オクで買うしかないとか 
もう 損ゴパン だな
259名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:07:28.20 O
パン屋が米でパンを作れば済む話
260名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:07:55.80 0
>>255
頭おかしいの?
パスタが100%不作だと思ってるのかい
261名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:08:18.32 0
>>254
それショートニングとかイースト菌込みか?
262名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:08:27.32 P
でも今オクで買う奴は頭悪すぎだろ
年明けになれば改良版が発売されるのにそんなに欲しいのかね?
263名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:08:27.83 0
>>261
勿論
264名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:08:43.99 O
最初は物珍しいけど
すぐに飽きるだろうな
265名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:08:46.08 0
>>260
なにが?
266名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:08:47.33 0
パスタは専用の粉が要るなあ
267名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:09:08.96 0
>>260
100%不作ってどういうこと
268名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:09:33.35 0
>>265
誰が?
269名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:09:37.98 0
>>267
なにが?
270名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:10:16.05 0
全方位攻撃だなw
271名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:10:23.94 0
毎日パン食ってるような層は飽きるとかそう言う問題じゃないと思う
272名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:10:31.61 P
>>264
炊飯器感覚で米からパンが焼けるようになったら下手すりゃ日本人の2000年に渡る米食の歴史が変わりかねんぞ
273名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:10:45.28 0
>>259
米粉パンや天然酵母砂糖油脂不使用パン
ハードトーストはパン屋やネットで買ってるよ
274名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:11:22.87 0
米でパンもご飯も出来れば買い物とか食費の計算とか
今日は何が足りないから何買わなきゃとかそういうのなくなるからな
275名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:12:09.82 0
hbで豚マン用に生地だけつくって
具は自分で作って蒸すとめちゃ旨い豚マンが作れるぜ
沢山作り置きしとくとうちのオヤジがめっちゃ食いやがる
276名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:12:20.13 0
これを欧米に売り込んで米の消費拡大
日本は米輸出国に転身するなぁ
277名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:12:24.50 P
100年後の小学生は「以前は米はパンとして食べるのではなく、炊いて食べていました」とか社会の授業で習うようになるかもしれん
278名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:12:25.87 0
パン用のお米とかも開発されるのかな
279名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:12:39.87 O
これを欲しがる層ってのは結局ふだんある程度米が余ってる人達だよね
280名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:12:46.42 0
人類は保存料入った物食うようになってから
平均寿命が大幅に伸びて死んだ後も棺桶の中で
体が腐りにくくなってる
281名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:14:02.04 P
普段米が足りてない層ってどういう連中だよw
282名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:14:12.21 0
日本では火葬が義務付けられています
283名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:14:12.07 0
>>278
もう既に
284名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:14:39.64 0
これだとタイ米とかインディカ米でも味変わらないのかな
285名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:14:43.61 0
そのうちお米用のパンとか出そう
286名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:15:09.01 0
>>278
減反政策を回避するために
加工米というジャンルが流行ってる
287名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:15:15.89 P
もち米で作ると何が出来るんだろ?
288名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:15:47.17 0
>>281
俺もそれ思ったw
大概どこも10kgとか買って置いておくもんだよな
289名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:15:51.25 0
小麦アレルギー持ちの家庭が100%買うだけで大ヒット商品になりそう
290名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:16:43.71 P
でも小麦グルテン使うんだから小麦アレルギーなら結局食えないんじゃないの?
291名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:16:43.55 0
むしろ以前より現在の若者の米消費量は格段に減ってるって記事を見た記憶がある
292名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:17:10.29 0
>>282
田舎なら土葬できるよ
293名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:18:51.12 0
>>291
若者どころか日本全体で米の消費量がガタ落ちしてる
294名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:19:11.01 0
HB始めようかな
この円高じゃ強力粉とか安いだろ
一斤作って2食分くらいか?
朝はバターで夜はピザにしたりハムのせたり
意外にグルメで美味しく安くいただけそうだな
毎日使えば掃除とかしないでまた次の材料投入でいいし
295名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:20:34.31 0
>>294
HBは基本掃除いらないよ
水洗いして軽く拭くくらい
逆にゴシゴシ洗うとテフロン?傷つけちゃう
296名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:20:37.80 0
アレルギーや健康を気にする層に人気の米粉パンなのに
ショートニングやドライイースト前提の説明になってるのがなぁ
材料を置き換えた場合の説明が購入者のレビュー待ちじゃ・・・
297名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:22:31.58 P
>>296
出たばっかりなんだからその辺は多目に見てやれよ
そのうちすぐに追随商品出てくるだろうし
298名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:22:41.02 0
年寄りも余り食べなくなって減ったりダイエットのために食べる量を減らしたりしてるから
米の消費量が減ってるのかもしれないね
じゃあなおさらゴパンの出番ではないか
299名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:23:01.55 0
やっぱなんでもそうだが初期ロットは人柱なんだろうな
300名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:24:21.72 0
知り合いが買って欲しい
借りて2回くらい作ればきっと満足するから
301名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:25:53.90 0
>>296
慣れれば準備は1分で終わるカンジかな?
測ったのぶち込むだけでしょ?
イースト菌なんかもタイマーで自動で投入だよね?
302名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:27:17.04 0
焼き立てのパンが食べたいから近所のパン屋に
朝6時に買いにいくんだけど冬の朝は辛い
でも食べたいから無理して買いに行くんだよ
それくらい焼き立てのパンの美味しさを味わったら止められない

と、友達が言ってた(笑)
303名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:29:34.67 0
>>301
イースト菌自動投入は機種によるけど12kくらいのだと大体付いてるね
自動投入じゃなくても水に接触しないように置くってことでタイマーは可能
自動投入の方が楽だしベストのタイミングで入れるから良く膨らむらしいけどね

イースト菌とか砂糖とか入れる分量はちゃんと専用の計量器が付いてるので
小麦の量だけ自分で計るだけだから慣れれば一分はともかく二分はかからない
304名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:29:43.38 0
追随商品か次期モデルで小麦HBくらいモードが増えればいいな
305名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:30:03.45 0
これって出来上がりをタイマー指定ってできるよね?
306名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 03:51:27.30 0
ヒットしてるのはめでたいがネーミングはもうちょっとどうにかならなかったものか
307名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 04:25:28.85 0
米でも小麦でも何か作る時トランス脂肪酸は少なくしないとな
308名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 04:28:50.34 0
三洋、終わったと思ったらすぐ始まったな
309名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 04:36:22.71 0
米も粉末にすれば小麦と大差ないってことか
310名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 04:54:14.00 0
サラダ油をショートニングの代わりに使って
塩と砂糖は控え目でパン作って
食べる時直接バターとかジャム塗れば健康的じゃね?
パンに必要な絶対要素ってイースト菌と小麦でしょ
311名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 07:16:02.32 0
サラダ油論外
312名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 07:58:33.61 0
売れ過ぎが理由っていうより三洋終了しちゃうからもう作れないってだけじゃん
どうせパナが引継ぎでしょ
313名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 08:00:11.19 0
だが海外ではサニョー
314名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 08:50:31.69 0
サンヨーが昔のシャープみたいになってきたな
バブルの頃は負け越してたけど生き残り戦略はやるじゃん
315名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 09:20:56.63 0
電池ではトップメーカーでしょ
実はパナなんてこれが欲しくてしょうがないだけ
316名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 09:26:40.52 0
価格コム見てたらすごく欲しくなってきた
317名無し募集中。。。 :2010/11/26(金) 09:43:50.07 0
叶匠壽庵の米粉和三盆ロールケーキうまい
米粉ブームになりかけたときに毒米騒動起こったな
318名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 12:45:25.35 0
sanyoの営業課長と話したが、予約の数が予想外過ぎてビビッたらしい
麦より硬い生米を挽くミルを家庭用に小型化するのが一番技術的に大変だったと
319名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 12:49:16.47 0
パナと三洋で得したのは三洋かもしれんな
320名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 12:52:05.44 0
パン焼き器で作ったパンってすぐパサパサになるから苦手
作ってすぐしか美味くない
321名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 12:52:48.94 0
作ってすぐに食べたいからこそ家で焼くんじゃないんか
322名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 12:52:50.50 0
作ってすぐ食うためのパン焼き器だと思うが
323名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 12:54:18.05 0
1人暮らしじゃ一気に全部食えないんだよ
一晩置くだけでパッサパサになる
324名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 12:54:19.49 0
スーパーの食パンは不味い
パン屋の食パンは美味いけど結構高い
うちで作ればいいんだよ米も消費出来るし
325名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 12:57:24.52 0
発酵なしで、もちもちベーグル
材料:2個分 調理時間:30分くらい

強力粉 1カップ
ドライイースト 小さじ1/2
砂糖 小さじ2
お湯(50度くらい)70cc
塩 小さじ1/4

作り方
1、大き目のボールに粉を山にして入れ、真ん中を窪ませてイーストと砂糖を入れ、お湯を注ぎ、
全体をざっと混ぜ合わせる。それから塩を加え捏ねる。
ベタベタがなくなり、粉っぽさもなくなってなめらかになってくるまで、5分くらい捏ねる。

2、1の生地を2等分にし丸め、ラップで包んで5分くらい放置して表面がすべすべになったら、リング状に成型する。
(成型は丸めた生地の真ん中に指を入れて空けていくのが私的に楽ちんにキレイに出来ました。)

3、生地を放置してる間に鍋にお湯を沸かし、成型した生地を片面1分づつ茹でる。
ゆでたら水分をよく切り、3分以上温めておいたオーブントースターで15分くらい焼く。
(トレーにはホイルをしく。焼いてる途中焦げすぎてしまうので、ホイルをかぶせる。
私の場合、10分焼いてホイルを被せ、のこり5分焼いたら丁度よく焼けました。)

*茹でる前にきれいに成型すること!茹でたところで形が決まります。
*捏ね時間が長い方がキメが整った生地になります。時間があれば10〜15分捏ねてみても。
326名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 12:57:53.29 0
三洋はゴパン部門だけ独立して新三洋ブランド立ち上げるべきだよな
327名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 13:00:30.16 0
これは画期的だよな
小麦あたりは大国の食料戦略に組み込まれてる昨今
パンは米で作れるようになったんだからな
うどんも米粉で作ればいいよな
328名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 13:08:39.38 0
パンにしないとだめかw
329名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 13:17:16.39 0
コスト的に見合わないんじゃないの
米を小麦の代わりにするって
330名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 14:25:49.73 0
>>326
もう完全子会社になったんだろ
331名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 14:39:32.84 0
小麦より割高になるらしいな
そのうち混ぜ物して安くてスカスカなパン出来るかもしれんが
332名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 14:46:21.34 0
333名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 15:53:54.69 0
商社が間に入ると米農家は殆ど儲からないんだろうね
334名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 16:18:07.24 0
ゴパンって米といで水入れてスイッチ入れればパンができるの?
335名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 17:36:51.82 0
そう
米粉パン完成
336名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 17:45:33.35 0
田舎の年寄りは腰抜かすだろうな
ご飯じゃなくてパンがでてきたら
337名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 17:54:57.66 i
米を粉にする際の機械の音が
マンションだと夜に使うのは無理だね
ってくらい煩いらしい
338名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 18:04:02.01 0
石臼でゴリゴリやるようなもんか
339名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 19:09:35.49 0
食べるラー油みたいな流行ものはスルーだったがこれは一回喰ってみたい
340名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 19:12:32.70 0
341名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 19:28:15.66 0
HB持ってるけどあまり使ってないな
作るのに少し手間がかかるしできたてじゃないとあまり美味しくない
パン屋で買うのと比較してる人は買わない方が良いよ
342名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 21:33:35.90 0
これって生地だけを作ることもできるよね?
その生地を自分で食う分だけ形成してトースターで焼くとかできる?
で、余った生地は冷凍、みたいな
343名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 22:50:34.46 0
出来るんじゃね
344名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 22:55:25.97 0
CMで興味わいたけどちょっとこの値段じゃ買えないな
2−3万になったら買ってみようかなって思ったけど
まだまだ購買力ある人は多いんだなって思った
345名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 23:20:41.52 0
5万+1斤150円ってことはどれだけ食えば元が取れるんだ?
346名無し募集中。。。:2010/11/26(金) 23:41:22.43 0
>>345
元は永久に取れない
347名無し募集中。。。
つーかパンを作る機械じゃねえからな
米そのままから米パンを作る機械だから