数学の天才ちょっとこい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
1/4の確率であたるクジを3回ひきました
2回以上あたる確率は1/8だよな…?
2名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:12:41.07 0
ちょっと待ってて
3名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:12:52.16 0
以上って何だよ
4名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:13:07.19 0
49分のなんたら厨↓
5名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:13:43.37 0
俺なら100%当たる
6名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:13:57.46 0
3回当てました
7名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:14:18.83 0
1/4*1/4*1/4+1/4*1/4*3/4*C(3,2)
8名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:15:03.61 0
>>3
二回か三回ってこと
9名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:15:41.61 0
5/32になった
10名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:15:41.83 O
1-3C1*(1/4)(3/4)^2=37/64
11名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:15:56.80 O
5/32
12名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:16:20.11 0
>>5
ですよねー
>>6
おめでとうございます(^O^)
13名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:16:20.73 0
1/4
14名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:16:37.54 0
>>7=5/32だね
15名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:17:01.60 0
10/21
16名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:17:09.26 0
なんだと…
17名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:17:09.70 0
まず赤か黒かに賭けるルーレットあるやろ
あれに行って最初は何もせずにずっと見とくねん
それで赤でも黒でもどっちでもええからとにかく同じ色が4回連続で続くまでずっと待っとくねん
それで例えば赤が4回連続で出たら何食わぬ顔して参加して黒に賭けたらほぼ確実に当たんねん

松本「え!?」

例えば赤が出る確率は1/2
赤が2回連続で出る確率は1/4
3回連続で出る確率は1/8
4回連続で出る確率は1/16
5回連続で出る確率は1/32
つまり赤が4回連続で出た次の5回目に黒が出る確率は31/32やねん

客席「オーーーーーーーーー!」
松本「・・・・・・すごいっすねぇ」
18名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:17:31.98 0
一回引いても1/4という前提があるのかね
19名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:18:03.02 O
3回当たる 1/64
2回当たる 9/64
20名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:18:24.17 0
ちんすけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:18:53.98 0
数学の天才は狼にいない
22名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:19:55.84 0
1回だけ当たる確率は1/4なのか
23名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:19:58.22 0
二回あたる確率ってどう考えたらいいんでしょうか??
24名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:20:08.83 O
1回だけ当たる確率を1から引く
1回目に当たり2、3回目に外れる確率は(1/4)(3/4)^2
2、3回目に当たる確率も同様だから3倍して27/64

1から引くと37/64
25名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:20:14.62 0
駅のホームに降り立ったら不思議と目的の電車が発車した瞬間であることが多い
26名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:20:21.57 0
ちんすけ馬鹿だなぁ
27名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:20:42.27 0
つまり赤が4回連続で出た次の5回目に黒が出る確率は31/32やねん
つまり赤が4回連続で出た次の5回目に黒が出る確率は31/32やねん
つまり赤が4回連続で出た次の5回目に黒が出る確率は31/32やねん
つまり赤が4回連続で出た次の5回目に黒が出る確率は31/32やねん
つまり赤が4回連続で出た次の5回目に黒が出る確率は31/32やねん
つまり赤が4回連続で出た次の5回目に黒が出る確率は31/32やねん
つまり赤が4回連続で出た次の5回目に黒が出る確率は31/32やねん
つまり赤が4回連続で出た次の5回目に黒が出る確率は31/32やねん
つまり赤が4回連続で出た次の5回目に黒が出る確率は31/32やねん
つまり赤が4回連続で出た次の5回目に黒が出る確率は31/32やねん
28名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:21:13.50 O
あっ1回も当たらない確率考えるの忘れてた恥ずかしい///
29名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:22:46.64 O
これお前の数学の宿題だろ
30名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:23:15.89 O
2回目に当たる考え方
1回目に当たらない
2回目に当たらない
3回目に当たらない
をすべてたす
31名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:23:49.98 0
>>1
3回あたる確率1/64
2回あたる確率9/64
1回あたる確率27/64
3回ともあたらない確率27/64

・・・もういいよなw
32名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:24:12.97 O
1/16じゃないのか・・・
33名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:24:42.76 O
五分五分に決まってる
当たるオア当たらない
34名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:25:03.74 0
さっきから電話がひどいな
35名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:25:26.59 0
こんなん理系なら誰でもできるだろjk
36名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:26:00.81 0
一回も当たらない確率は 3/4*3/4*3/4 = 27/64
一回だけ当る確率は1/4*3/4*3/4 * 3 = 3/64

これ以外だから 1 - 27/64 - 3/64 = 34/64 = 17/32
37名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:26:22.73 0
むしろ出来心で4回目を引いてしまうに賭けたい
38名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:26:27.22 0
少し改変させてもらったw


33 :名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:24:42.76 O
五分五分に決まってる
交通事故に遭うオア交通事故に遭わない
39名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:26:34.40 O
43個の数字から6個の数字を当てる確立は何%なの?
40名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:27:04.14 0
はずれを引くパターンは
0回はずれ:1とおり…1/(4*4*4)
1回はずれ:3とおり(1・2・3回目)…(3*3*1)/(4*4*4)×3
だから2回以上の当たり(1回以下のはずれ)は全部で28/(4*4*4)=7/16
41名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:28:13.26 0
>>39
(6*5*4*3*2*1)/(43*42*41*40*39*38)*100

あとは電卓でも使ってくれw
42名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:29:27.99 0
こう書いたほうがいいかな

100*(6*5*4*3*2*1)/(43*42*41*40*39*38)
43名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:29:41.19 0
5/32でよいのかななんか答えがわれてるけど
44名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:29:48.50 0
1/4の確率であたるクジなどに価値は無い!
45名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:29:53.06 0
3回当たる確率が1/64

2回当たる確率が3/64
2回当たるパターンが1回目2回目、1回目3回目、2回目3回目の3パターンだから
3/64×3で9/64

足して10/64
46名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:30:07.06 O
俺が幼女である確率はどれくらい?
47名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:30:23.34 0
1/16
48名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:31:43.90 0
3回全て当たる = 4分の1の3乗
2回以上当たる = 4分の1(当たる)×4分の1(当たる)×4分の3(ハズレ)

で、和の法則から
(1+3)÷4の3乗 = 16分の1
49名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:32:05.00 0
一回引いたらそれをもとに戻してから引く
を三回でいいんだよな
50名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:32:18.69 0
4面サイコロで1が3回中何回出るかを1000セットやってみれば
確率に近い値が出る
51名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:32:18.90 0
1 2  3回目

当-当-当ははは 当3
  は-当ははは 当2
  は-当ははは 当2
  は-当ははは 当2

は-当-当ははは 当2
  は-当ははは 当1
  は-当ははは 当1
  は-当ははは 当1

は-当-当ははは 当2
  は-当ははは 当1
  は-当ははは 当1
  は-当ははは 当1

は-当-当ははは 当2
  は-当ははは 当1
  は-当ははは 当1
  は-当ははは 当1

7/4*4*4=7/64
52名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:32:28.73 0
5/32 10/21 37/64

いい加減にしろお前ら
53名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:32:41.05 0
こんな難しいのGrothendieckでも解けねーよ
54名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:33:08.74 0
直感では1/16だったけど計算したら5/32だったわ
55名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:33:09.78 0
*って何?
56名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:33:28.83 0
ああようやく理解できたわみんなありがとー
二回あたるのは三通りだったか…
地道に足していった方が考えやすいし間違えも少ないのかな
57名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:33:44.28 0
かけるだろjk
58名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:34:21.11 0
5/32じゃねーの?
59名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:36:23.76 0
答えばらけててワロタ
60名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:37:10.79 0
1/4
61名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:37:31.03 0
ばらけすぎというか
>>40>>48この辺りがひどすぎる
1はあぼーんしておいたほうがいい
62名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:37:37.72 0
これでも5/32は間違いと言い張る

ジャイアンがいたら説得のしようがないw
63名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:38:01.57 0
反復試行は数学Aでもやるんだろ nCm p^m (1-p)^(n-m) みたいなの
ヲッサンのころは確率統計っていう教科書だったけど
64名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:38:12.49 O
三通りとか考慮する必要あるの?
65名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:38:25.27 0
誰が引くかによるな
66名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:39:46.88 0
>>64
もちろん
例えば3回ひいて2回当たりなら
1回目と2回目に当たり
1回目と3回目に当たり
2回目と3回目に当たり

全部考えなきゃ
67名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:40:37.17 O
アカギだったら100%
68名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:41:06.95 0
このくじを戻さずに三回連続引く場合と
一回引くごとに戻してを三回やる場合が
69名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:41:30.17 O
@0回当たり
3/4*3/4*3/4=27/64
A1回当たり
1/4*3/4*3/4*3=27/64
B2回当たり
1/4*1/4*3/4*3=9/64
C3回当たり
1/4*1/4*1/4=1/64

@+A+B+C=1

∴2回以上当たる確率は
B+C=10/64=5/32
70名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:41:46.79 0
1は1/8をどうやってだしたんだ
71名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:42:00.64 0
[問題]
1〜6のサイコロを振ってその数をひたすら足していく
10億ちょうどになる確率はいくらか
72EM114-51-181-124.pool.e-mobile.ne.jp:2010/10/21(木) 22:42:42.16 0
「1/4で当たるくじ」は絶対だから戻そうが戻すまいが常に1/4で当たる
73名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:42:43.10 0
確率大好きだな令
74名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:43:31.21 0
7/16
75名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:43:49.47 O
もっとあらゆる場面を想定しないと
76名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:43:52.47 0
>>71
普通に1/6くさい気がするけど計算の仕方がわからん
77名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:44:28.06 0
ほぼ1/6だけどぴったりではないんじゃん
78名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:44:35.32 P
>>71
ひたすら足していくその根性が気に食わない
ちょっとは引いてみようよ
79名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:44:54.63 O
>>1
どのパチンコ機種で理不尽な目にあったのか
80名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:45:28.66 0
数学の天才も強運の持ち主は敵わなかったって事だな
81名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:46:52.55 O
余事象厨uzeeeeeee!!
82名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:47:23.35 O
たとえばくじを引くまでに指を切断されたらどうなる
オヤキトクスグカエレ くじどころの騒ぎじゃない
反対に管理側が自分にベタ惚れの女の場合当たる確率は跳ね上がる むしろ100
83名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:47:46.35 0
1〜6のサイコロを振ってその数をひたすら足していく

1ちょうどになる確率 1/6
2ちょうどになる確率 7/36
3ちょうどになる確率 49/216

なんか面倒だなw
84名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:47:55.75 0
お前らアレだろ
絶対ポアンカレ予想だろ
85名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:48:02.24 O
6からサイコロの目を引いて0にする
マイナスになったら失敗
サイコロは何度(答え的には最大6回)振っても良い

までは考えたけどパターン考えるのが面倒だから任せた
86名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:49:28.91 0
ポアンカレ予想で言えば人間は丸くないと言える
87名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:52:23.14 0
口から肛門まで穴が開いてるからなあ
88名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:57:53.99 O
6 1
15 24 33 2 2 2 6
114 123 222 3 6 1 10
1113 1122 4 6 10
11112 5
111111 1

あぁめんどくさい
89名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 22:59:25.61 O
6 1
15 24 33 2 2 1 5
114 123 222 3 6 1 10
1113 1122 4 6 10
11112 5
111111 1

間違えてらorz
90名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 23:06:19.97 O
16807/46656
多分間違ってる
91名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 23:37:55.69 0
>>71
1/6
92名無し募集中。。。:2010/10/21(木) 23:42:03.07 0
さいころを何度か振って合計がぴったり6になる確率

1回で 5_C_0 (1/6)^1(6の目が1回)
2回で 5_C_1 (1/6)^2
3回で 5_C_2 (1/6)^3
4回で 5_C_3 (1/6)^4
5回で 5_C_4 (1/6)^5
6回で 5_C_5 (1/6)^6 (全部1の目)

これを合計するとき1/6でくくって2項定理を逆用すると
1/6 * (1+ 1/6)^5 = 7^5 / 6^6
93名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 01:34:50.42 0
サイコロを振る回数が1回目〜166666666回目で10億になる確率は0
10億1回目以降には10億になる確率は0だから
166666667回目〜10億回目でそれぞれちょうど10億になる確率を合計すればいいのかな?
94名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 02:07:05.08 0
↑頭悪そう(笑)
95名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 05:43:25.16 0
確率は面白いな
96名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 05:51:05.91 0
PCでやれば一発だろ
97名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 06:08:46.93 0
何回かサイコロを振ったときnちょうどになる確率をf(n)と書くとすると
f(n) = Σ[k= max(0, n-6) -> n-1] f(k) * 1/6
ただしf(0)=1とする
f(10億)の計算方法はわからんが計算してみたらnを大きくするにつれて0.2857付近に近づいていくっぽい
98名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 06:34:00.96 0
確率には確率の文法があるな
99名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 07:33:31.67 0
>>71
答えは?
100名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 08:42:55.96 0
>>99
>>97の通り 2/7 が正解
サイコロの目の期待値の逆数になる
101名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 09:14:23.47 0
>>100
なるほど
102名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 09:24:18.28 0
簡単な説明

ある非常に大きな数Xに止まる確率をYとする
X-1からサイコロを1回振ってXを通り過ぎる確率は5/6
X-2からは4/6 X-3からは 3/6 ・・・ X-5からは 1/6
X-1・・・X-5に止まる確率はXと同じと考えられるので
Xに止まる確率は
1-(5/6+4/6+3/6+2/6+1/6)Y = Y
Y= 2/7
103名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 11:14:37.69 0
>>102
X-1 のときは¥わかるけど、

X-2〜6のときって、1が出たりしたらもう一回試行するじゃん。
その場合って数えてある?
104名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 12:11:09.04 0
X-2からサイコロの目1が出てX-1に止まった場合にXに止まらない確率は
既にX-1の確率(= 5/6*Y))に含まれてる
X-3からX-2,X-1の場合も同様
105名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 12:18:03.19 0
大学受験なら最難問レベルか
106名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 12:41:17.03 0
>>104
>X-2からサイコロの目1が出てX-1に止まった場合にXに止まらない確率は
>既にX-1の確率(= 5/6*Y))に含まれてる

ここがすでに分からんw
>X-1からサイコロを1回振ってXを通り過ぎる確率は5/6
これはすんなり分かるけど、これとは別にX-2からX-1になる場合も含んで5/6になるのが分からん
分からーーーーーーん!!!!(><)

107名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 12:58:28.51 0
>X-1・・・X-5に止まる確率はXと同じと考えられる
ここがよく分からない
108名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 13:00:51.56 0
>>104じゃ無いけど
それは含んでで良いんじゃ無いかな
それがYを掛けている意味だろうけど何故Yになるかが分からない
109名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 13:02:58.56 0
そもそもYを求める問題だろ
110名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 13:05:35.17 0
そういう事じゃ無くて
そのYがX-1・・・X-5に止まる確率と同じという事を使ってYを求めているけど
何故同じなのかという事
111名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 13:06:31.22 0
Yの値が分からない段階でも
YとX-1・・・X-5に止まる確率が同じという事が分かっているという事
112名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 13:06:40.03 0
当たるか当たらないかの1/2だろ
113名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 13:07:29.10 0
まあどこか勘違いしてる所があるかもしれないが
114http://www4.atpages.jp/msgm/battle/:2010/10/22(金) 13:08:46.48 0
2回当り=1/16が3通りで3/16と思ったけど間違ってても知らんわボケ
115名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 13:12:49.54 O
元の問題は10億って書いてあるから微妙に2/7からズレるわけか
116名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 13:31:24.69 0
X-1・・・X-5

から「1回だけ投げて」ちょうどYになるのと、
「何回か投げて」ちょうどYになるときがあるよな
考えるとややこしいが
117名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 13:37:27.71 0
>>116
だからそれを考えなくていいように逆転の発想で
Xを通り過ぎる確率を出して1からひいてるんでしょ
118名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 13:45:19.92 0
>>100
期待値の逆数って言われてものすごい感覚的にわかった

例えば平均して1ターンに10マス進む時にある1マスに止まる確率はそりゃ1/10だわな
これに気付けなかった
119名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 14:19:25.97 0
なんか面白そうだけど理解しきれてない・・・
勉強しようとは思うが
120名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 15:10:25.48 0
>>118
naruhodo
121名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 15:14:37.64 0
すごろく問題か
122名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 15:18:18.63 0
期待値3.5=7/2の逆数の2/7ねえ
123名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 15:20:17.97 0
>>1
運がよければ百発百中
124名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 15:21:52.37 0
AとB二人で一回ジャンケンをしてAが勝つ確率がなんで1/3なんだよ
この言い方だと勝つか負けるかの1/2だろ
125名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 15:28:27.25 0
>>115
だな
126名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 16:59:27.39 0
じゃんけんはあいこもあるから
127名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 17:15:18.82 0
あいこの処理を含めて1回と呼ぶかどうかだな
128名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 17:17:31.38 0
>ある非常に大きな数Xに止まる確率をYとする

>X-1・・・X-5に止まる確率はXと同じと考えられる

これはXを∞にした時の話か
だから確率が同じと考えられる
2/7はXを無限にした時の収束値で10億では>>115の言うとおり値は微妙にずれると
129名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 17:22:42.41 0
1回ジャンケンをして
勝つ確率 あいこの確率 負ける確率
という事かな
130名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 17:50:29.31 0
>>97
こういうシンプルな式に出来るのも
シンプルな式で答えが出せるのも
凄いな
131名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 17:56:50.33 0
>>97で計算する場合f(1)からf(6)までは
別に確率を計算しておく必要があるのかな
132名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 18:00:01.30 0
maxの中みてみ
133名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 18:17:01.88 0
>>132
なるほど
maxの中とf(0)=1があるから
>>97に書いてある事だけでf(1)から順に計算出来るんだ
134名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 18:22:57.55 0
>>97くらいの回答ができる人ってどれくらいのレベルなの?
135名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 18:29:04.51 0
レベル3くらいじゃね?
136名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 18:31:46.60 0
詳しい説明サンクス
137名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 18:44:08.07 0
うm
ようするに1/6だろ?
138名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 20:00:10.15 0
エレガント
139名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 21:03:16.63 0
数学スレは良いな
140名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 21:23:12.73 O
>>97はPCなら簡単に近似値は出そうだが手計算では無理か?
しばらく考えてみたがうまく中を飛ばす方法が思い付かない
141名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 22:24:19.50 0
p[1]=1/6=0.166667
p[2]=7/36=0.194444
p[3]=49/216=0.226852
p[4]=343/1296=0.26466
p[5]=2401/7776=0.308771
p[6]=16807/46656=0.360232
p[7]=70993/279936=0.253604
p[8]=450295/1679616=0.268094
p[9]=2825473/10077696=0.280369
p[10]=17492167/60466176=0.289288
p[11]=106442161/362797056=0.293393
p[12]=633074071/2176782336=0.29083
p[13]=3647371105/13060694016=0.279263
p[14]=22219348327/78364164096=0.28354
p[15]=134526474769/470184984576=0.286114
p[16]=809860055095/2821109907456=0.287071
p[17]=4852905842113/16926659444736=0.286702
p[18]=29004175431175/101559956668416=0.285587
p[19]=173492524161649/609359740010496=0.284713
p[20]=1044275922856663/3656158440062976=0.285621
p[21]=6273265544452129/21936950640377856=0.285968
p[22]=37636391604342439/131621703842267136=0.285944
p[23]=225669910499884753/789730223053602816=0.285756
p[24]=1353272198529569143/4738381338321616896=0.285598
p[25]=8119686580790083201/28430288029929701376=0.2856
p[26]=48743338858244686663/170581728179578208256=0.285748
p[27]=292481634550912337713/1023490369077469249536=0.285769
p[28]=1754685964614427833367/6140942214464815497216=0.285736
p[29]=10526838265608793999585/36845653286788892983296=0.285701
p[30]=63159012514978934961127/221073919720733357899776=0.285692
p[31]=378974819910256966792081/1326443518324400147398656=0.285707
p[32]=2273991642258456645718711/7958661109946400884391936=0.285725
142名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 22:27:39.30 0
p[33]=13643772278038932419082049/47751966659678405306351616=0.285722
p[34]=81860382804665160905236615/286511799958070431838109696=0.285714
p[35]=491156051267605381343085553/1719070799748422591028658176=0.28571
p[36]=2946952192752993776556961111/10314424798490535546171949056=0.285712
p[37]=17681918461372099246352386465/61886548790943213277031694336=0.285715
p[38]=106091980031871745681815374119/371319292745659279662190166016=0.285716
p[39]=636548506161891666510055438417/2227915756473955677973140996096=0.285715
p[40]=3819275703729057234625695990775/13367494538843734067838845976576=0.285714
p[41]=22915651905968942895185152425985/80204967233062404407033075859456=0.285714
p[42]=137494186613841203594353067421127/481229803398374426442198455156736=0.285714
p[43]=824966304791804747521429894353073/2887378820390246558653190730940416=0.285715
p[44]=4949796545808856570212192317560471/17324272922341479351919144385642496=0.285715
p[45]=29698748400294987824954568128027233/103945637534048876111514866313854976=0.285714
p[46]=178192431698575697181988830361407079/623673825204293256669089197883129856=0.285714
あとずっと6桁だと0.285714
メモリと時間のある限り計算はできるがなあ
143名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 22:43:23.28 O
お前ら凄いな
中卒の俺には>>1の問題だって4/1は何回引いても引く度に4/1だろってしか思わないw
確率ってなんなんだろう…orz
144名無し募集中。。。:2010/10/22(金) 22:49:12.04 0
そこでエイプリルフール使っちゃうのかよ
145名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 00:18:10.08 0
 入0123456789     ・・・10億

0  01111110000000000・・・0
1  00111111000000000・・・0
2  00011111100000000・・・0
3  00001111110000000・・・0
4  00000111111000000・・・0
5  00000011111100000・・・0
6  00000001111110000・・・0
7  00000000111111000・・・0
8  00000000011111100・・・0

10億00000000000000000・・・1

の行列を166666667乗〜10億乗計算
10億の列の成分の合計/上三角の成分の合計
146名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 00:21:05.31 0
俺IQ300あるけど統合失調症で中卒w
147名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 00:37:48.29 0
>>107
そこはゴマカシなんです
本来は収束するという証明を入れないといけない
その意味で「簡単な答え」
148名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 04:01:31.02 0
>>140
確かにPC使う必要があるな
149名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 04:02:42.85 0
>>141>>142
凄い
150名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 04:13:48.04 0
>>147
なるほど
151名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 04:14:17.98 0
>>69
文系だけど理解できた
152名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 04:17:17.88 0
確率の問題面白いよな
153名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 07:44:00.72 0
期待値の逆数と確率を掛けると1か
154名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 08:53:21.89 0
って必ずそうなる訳でも無さそうか
155FL1-119-244-149-193.kmm.mesh.ad.jp:2010/10/23(土) 09:19:27.71 0
>>97ってもっとシンプルに考えちゃいけないの?

10億未満の数からサイコロ1回振って10億以上になるには
9億9999万9999 1→○ 2,3,4,5,6→10億を超えるからアウト
9億9999万9998 2→○  3,4,5,6→10億を超えるからアウト
9億9999万9997 3→○   4,5,6→10億を超えるからアウト
9億9999万9996 4→○  5,6→10億を超えるからアウト
9億9999万9995 5→○   6→10億を超えるからアウト
9億9999万9994 6→○

当然サイコロを振った結果まだ合計が10億未満なら
もう1度振るチャンスはあるからノーカウント

よって確立は6/21通り=2/7
156名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 09:20:09.89 0
あ〜しまった
名前かくの忘れた。。。消えます
157名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 09:31:21.96 O
肥後もっこすありがとう!
158名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 09:37:20.15 0
10億−6くらいの範囲じゃ
それぞれの数になる確率にばらつきが生じているようないないような
159名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 09:42:26.99 0
2/7が近似値としての正解なのか
実際にその値になるのかという違い
160名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 09:47:42.69 0
4回連続で赤が出ても
次に黒が出る確率は1/2だよ

リーレットには赤と黒があり出る確率はそれぞれ1/2
つまり何回やっても次に出る確率は変わりません
161名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 12:11:17.43 0
>>155
>10億未満の数からサイコロ1回振って10億以上になるには
>もう1度振るチャンスはあるからノーカウント

「10億ちょうどになる確率」を求めるのに、
どうしてもう1度振るチャンスはある場合はノーカウントにするの?
162名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 12:27:52.18 0
>>161
だから発想を逆転させて「10億ちょうどにならず超える確率」を考えてるんでしょ
163名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 13:19:23.20 0
コンピュータで>>97を計算して
どういう答えになるかも気になるけど
さすがに時間かかるか
164名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 16:26:44.49 0
数学スレ
165名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 16:57:38.46 0
最後の一振りで和がNになる一つ前の状態は、そこまでの和がN-k(k=1,〜,6)のどれか。
そして、和がN-kのとき、最後の一振りでkが出れば和はNになる。
つまり、何回かサイコロを振ってそれまでの出目の和がNになる確率をa(N)とすれば
a(N)=(1/6)農{k=1,6]a(N-k)
a(1)=1/6
a(2)=1/6+(1/6)農{k=1,1]a(2-k)
a(3)=1/6+(1/6)農{k=1,2]a(3-k)
a(4)=1/6+(1/6)農{k=1,3]a(4-k)
a(5)=1/6+(1/6)農{k=1,4]a(5-k)
a(6)=1/6+(1/6)農{k=1,5]a(6-k)
166165:2010/10/23(土) 17:00:18.01 0
なんだ、>>97で終ってる。失礼
167名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 17:25:36.97 0
いえいえ
168名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 17:26:55.56 0
そろそろ次の問題かな?
169名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 17:27:40.83 0
しつこいぞ 若林
170名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 17:28:20.12 0
f(10億)の計算はコンピュータでって事なのだろうか
171名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 17:34:50.33 0
>>97でほとんどOKだが
明確に解答に至る道筋はこのスレで誰も書いて無いな
まあPCででも良いけど
172名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 20:07:14.95 0
だから
ルーレットで確実に勝てる方法なんて存在したら
とっくの昔にカジノがつぶれてるはずだろ
おまいら
173名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 21:57:09.23 0
genius
174名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 22:54:41.62 0
>>71
1/6
175名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 22:56:07.95 0
|36~n−5~m|の最小値を求めよ
176名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 22:56:30.10 0
約2/7だろ
177名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 22:56:51.81 0
書き忘れた
nとmは自然数ね
178名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 22:57:18.42 0
>>175
チルダってなんやねん
179名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 22:58:35.01 0
>>178
絶対値
180名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 23:00:20.41 0
>>179
チルダ (Tilde) は、波線符号「~」のこと。
ティルデ(スペイン語: tilde。なお、ポルトガル語ではティウ(til)と呼ぶ)ともいい、
鼻音に関する音をあらわすダイアクリティカルマークの一種として使われる。
もともと、字母の上に N を小さく書いたことから生じた記号である。

また、単独で、オペレーティングシステム上でホームディレクトリなどを示す記号としても用いられる。
181名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 23:02:57.42 O
累乗だろ
182名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 23:08:35.60 0
>>175
n,mの条件ぐらいつけてくれよ
183名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 23:08:39.28 0
だったら^だろ?
184名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 23:09:26.77 0
1+1=2を証明しろ
185名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 23:09:47.96 0
自然数なのか
それなら36-5^2=11だな
186名無し募集中。。。:2010/10/23(土) 23:52:31.18 0
1になりそう
187名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 00:23:14.13 0
>>175
|2n*log6-m*log5|の最小値を求めればよいということまではわかったような気がする
188名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 00:31:10.27 0
36^n - 5^m は1(mod5) , -1(mod4) だから11(mod20)になる
mod20で11になる絶対値の小さい数は11と-9だけど
36^n - 5^mはmod9で0ではない したがって11が最小
189187:2010/10/24(日) 00:36:09.90 0
>>188
全然意味は解らないが感動した
こういう自然数の性質って俺高校までで習った記憶ないんだけどやっぱり大学数学なのかな?
190名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 00:37:29.75 0
確率ってのは何百回も施行しないとそな数値にはならないのが前提じゃないか
じゃんけん3回やったら絶対勝てるかってのと同じこと
191名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 00:38:07.67 0
整数なんて中学の範囲だろ
義務教育からやり直せば?
192名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 00:39:26.03 0
マスターオブ整数
193名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 00:47:02.91 0
かみくだいていうと36^n - 5^m を5で割ったあまりは常に1になる
なぜなら36=35+1なので2乗、3乗とかけていったとき最後の+1の
部分だけ5で割り切れないで残るから
同じく4で割ったあまりは-5^mの部分から-1が残る
というようなことを考える
194名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 00:56:41.15 0
1(mod5) , -1(mod4)→11(mod20)はしらみつぶしに考えれば正しいのは解るけど論理的に導けるのかしら
あと>>175みたいな問題を見てmodとかいう発想ができるのは凄いと思う
195名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 01:01:41.43 0
それを論理的に導けるということをあらわしたのが「中国の剰余定理」というもの
196名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 01:02:48.33 0
俺はmodとかよくわかんないけど
36は何乗しても下1桁が6だし5は何乗しても下1桁が5なんだから
その2つの差の下1ケタは1か9しかありえないってことでしょ
んで11には絶対なるんだから後は1と9の可能性を考えればいいんじゃないのか
197名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 01:05:43.22 0
>>191
煽りはいらんよ
198名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 01:08:31.50 0
>>192
受験に使ってた参考書はほとんど処分したが
マスターオブ整数と確率のやつは内容が面白いんで今でも取ってあるわ
199名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 01:09:43.41 0
下一桁だと10で割ったあまりを考えてるんだけど
20で割ったあまりにしておけば1が排除されてるという違いかな
200名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 01:28:19.59 0
>>194
パターン練習の成果だから、それほど気に病む必要はない。
むしろ、この問題にmodを使った人達が、
これから整数論でどれほどの貢献をなし得る人たちなのか、に興味が移る。
201名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 02:58:10.82 0
よーしリーマン予想解いちゃうぞー
202名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 06:27:17.67 0
良スレ
203名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 06:45:53.60 0
36^n-5^m=0 とおくと 36^n=5^m
両辺の対数をとり 2nlog6=mlog5
m=2nlog6/log5
2<2log6/log5<3 だから m=2n または m=3n
m=2n の場合 36^n-25^n が最小になるのは n=1 m=2
m=3n の場合も同様に n=1 m=3
n=1 m=2 の場合 |36^n−5^m|=11
n=1 m=3 の場合 |36^n−5^m|=89
|36^n−5^m|の最小値は 11
204名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 07:42:19.18 0
36^n-5^m=0 とおくと 36^n=5^m
両辺の対数をとり 2nlog6=mlog5
m=2nlog6/log5
36^n-5^(2nlog6/log5) が最小になるのは n=1
2<2log6/log5<3 だから m=2 または m=3
n=1 m=2 の場合 |36^n−5^m|=11
n=1 m=3 の場合 |36^n−5^m|=89
|36^n−5^m|の最小値は 11
205名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 08:52:35.71 0
なるほど
20605001014586430_mb:2010/10/24(日) 09:04:52.44 O
36^n - 5^m = 0 とおくのはなんでだ?
207名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 10:01:03.11 0
確かに
208名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 11:23:12.46 O
>>203の論法てm=2nまたは3nとは言えないだろう
20905001014586430_mb:2010/10/24(日) 12:46:23.24 O
あーそうか
任意の n に対して|36^n - 5^m | が最小になるのは
m = 2n または m = 3n のときで
さらにそのとき絶対値が一番小さくなる n は
n = 1 のときってことか
210名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 16:11:08.93 0
呼んだか
211名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 18:28:59.43 0
>>206
絶対値の最小値は0だから
212名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 19:06:07.90 0
36^n-5^(2nlog6/log5) = 0 じゃん
213名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 19:25:18.75 0
1(mod5)、-1(mod4)→11(mod20)
これがわからん
20は5*4からだと思うんだけど11がどっからでてきたのかわからん
数論勉強してる人なら簡単にわかることなのかな
214名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 19:36:41.69 0
有理数・整数・自然数・偶数・奇数・素数
これを数の多い順序で並べなさい
215名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 20:01:33.25 0
>>213
1(mod5)だから20で割ったあまりは1,6,11,16のどれかになる
4で割ったあまりが-1すなわち3になるのは11のときしかない
一般的にpとqが互いに素なら、a(mod p)かつb(mod q)を満たす数は
(mod pq)で1種類しかない
216名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 20:24:43.09 0
>>215
わかりやすい解説ありがとう
こんな解き方凄すぎるわw
217名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 21:23:51.98 0
>>214
全部可算だから同じとかだろ
218名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 21:25:03.75 0
かーさーん このおじちゃん変なことぶつぶつ言ってて気持ち悪いよ
219名無し募集中。。。:2010/10/24(日) 23:14:58.64 0
天才も寝る
220名無し募集中。。。:2010/10/25(月) 03:38:06.59 0
221名無し募集中。。。:2010/10/25(月) 03:43:14.84 0
濃度は同じだな
222名無し募集中。。。:2010/10/25(月) 07:07:48.90 0
k,n,mを自然数とする
等差数列の第k項までの和をS(k)と表すこととする
S(m)=n, S(n)=m
のとき、S(n+m)をn,mを用いて表せ
223名無し募集中。。。
log_{4}(5)とlog_{5}(6) 大小関係を調べよ