菅首相の東京工業大って初めて聞いたけど早稲田大より上?下?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
東京の工業大だよ?
初めて聞いたし早稲田より上なわけないいじゃん
2名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 08:54:37.88 0
早稲田は基準にすらならない
3名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 08:55:30.99 0
東大工学部より上だろ
4名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 08:55:39.87 O
>>1
これで釣ってるつもり?
おまえはその程度なのか?
5名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 08:55:52.33 0
まあ国立と私立だからな

好き嫌いもあるし

どっちも優秀なのは確か
6名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 08:57:48.83 O
>>1
7名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 08:59:11.86 0
大阪工業大
8名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 08:59:20.65 O
ここが今日の駅弁が早慶を叩きFランが文系を叩くスレか
9名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 09:00:03.59 0
日本のMIT
10名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 09:00:19.52 0
うんこ
11名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 09:14:47.95 O
東工大の姉妹校である旧制官立大阪工業大学は
吸収合併されて大阪帝国大学工学部になった
そのことから少なくとも宮廷レベルなのは明らか

ちなみに旧制官立大学は

東京商科大学→東京産業大学→現一橋大学
神戸商業大学→神戸経済大学→現神戸大学法学部・経済学部・経営学部
新潟医科大学→現新潟大学医学部
岡山医科大学→現岡山大学医学部
千葉医科大学→現千葉大学医学部
金沢医科大学→現金沢大学医学部
長崎医科大学→現長崎大学医学部
熊本医科大学→現熊本大学医学部
旅順工科大学→廃止
東京工業大学
東京文理科大学→東京教育大学文学部・教育学部・理学部→廃止後筑波大学に転換
広島文理科大学→現広島大学文学部・教育学部・理学部

戦後設立の旧制官立大学
前橋医科大学→現前橋大学医学部
弘前医科大学→現弘前大学医学部
松本医科大学→現信州大学医学部
徳島医科大学→現徳島大学医学部
米子医科大学→現鳥取大学医学部
東京医科歯科大学

宮廷とこれらの大学・学部を除いた国立大学はウンコ
12名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 09:18:40.64 0
大阪商業大学
13名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 09:47:09.93 0
受験問題がやたら難しい所
但し英語はやたら易しい
数学が難しくてひらめきを要する
かと思ったら泥沼を這うような場合分けを要求する事もある
14名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 10:12:27.56 0
東工大卒の俺がきたよ
15名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 10:25:57.79 P
>>14
大学オリジナルの履歴書ある?
16名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 10:33:13.53 0
今はあるか知らないなあ
卒業もだいぶ昔のことだし
17名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 10:35:16.81 0
東工大って宮廷より一つ頭上みたいに思われるけど阪大より簡単なんじゃね?
18名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 10:36:16.55 0
じじいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 10:45:52.56 0
俺も東工大卒だよ証拠としては学食のオバちゃんが市毛良枝似で可愛かった
20名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 10:51:44.42 0
ダウト
21名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 10:54:03.84 0
よくわからんが>>1は早稲田にツッコミいれて欲しかったの?
22名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 15:19:25.55 0
>>1
エンジニアを養成する大学としては東工大>>>早稲田
政治家を輩出する大学としては早稲田>>>東工大
23名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 15:20:49.64 0
早稲田理工の総理なんていないだろ
24名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 15:22:36.28 0
東工大でアレなんだから早稲田はもっとアレだろ
25名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:06:09.27 O
誰も早稲田理工の話なんてしてないだろ
26名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:11:34.56 0
俺らは早稲田叩きに忙しいんだよ
もっと評判おとさないとクビになっちゃうんだ
野球で早大学院がベスト4まで進んだ今日はもう大変
徹底的に叩けと指令が出た
27名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:13:51.15 0
早慶理工と東工大にW合格したらほぼ全員が東工大選ぶ
但し早慶理工が滑り止めとも思わないけどな
28名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:21:23.34 O
早稲田はともかく慶応の理系は最近まで二流もいいとこだったらしいな

ていうか俺の親父(50代)の世代だと慶応は馬鹿が行くところだったらしい
親父が慶応への推薦を蹴って高卒で就職したくらいだから
29名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:27:04.50 0
理系は国立でしょ
私大は早慶〜東京理科大まで個別学科で行きたいとこあるなら別だけど

でも早稲田は入試理系科目一科目になってからちょっと・・・
慶応はもともと微妙東京理科大はう〜んだけど関東の他の私大理系は医学部除いて論外でしょ

関西は知らん
30名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:30:57.93 O
理科大は努力型の凡才がそこで修行して
宮廷や東工大の院に進学するためのステップという印象
31名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:31:11.85 0
慶応は50年前から普通に一流大学ですが
32名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:36:22.21 O
>>31
思い込みだけで発言するなよ
33名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:36:53.56 O
ただし昔は早慶両方受かったら早稲田選ぶ奴の方が多かったとは聞くな
34名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:37:55.27 0
例のスーフリ事件あたりが丁度早慶の人気が逆転した時期だな
それまでは普通に早稲田の方が難しいし人気もあった
35名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:39:57.98 0
>>29
お前何言ってるんだ早稲田の理工は理科二科目
36名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:41:22.66 0
今は知らぬが前は早稲田は専攻ごとの入試だったのに対し慶応は学部ごとの入試だったと思う
自ずとやりたいことが決まってる学生は早稲田を選ぶんじゃないかな
37名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:41:34.05 0
>>28
昔の慶応はボンボンが行くアホ大学だった
今で言う成蹊みたいなイメージ
小泉も小沢もそういうレベルだったってこった
38名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:42:30.41 O
90年早稲田政経政治合格の先輩に聞くと、
当時は東大文一に並んだとも言われてたらしいな
39名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:45:48.43 0
>>38
並んだは言い過ぎだろw
私大の中でダントツに難しかったのは事実だけどな

当時早稲田上位学部より難しいのは東大や国立医だけというのは事実
40名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:45:57.18 O
98入学の俺は慶應がSFCとかで持て囃されてて結構早稲田バッシングを感じてたよ
41名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:46:03.07 0
というわけで東工大のうたカモーン
http://www.youtube.com/watch?v=dfPaZnYbtTE
42名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:46:47.92 0
>>40
暗黒の奥島時代だな
あいつが早稲田を意図的に凋落させた
43名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:49:42.63 0
慶応って理工学部あったのか
田町にあるの?
44名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:50:05.20 O
奥島は酷かったな
あいつが早稲田の伝統を見事に解体した
45名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:50:22.12 0
早稲田は広末を入れたあたりから坂道を転がり落ちるように転落を始めたな
46名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:51:21.36 0
管は小山台高校→東工大という黄金コース
小山台はずーっと東工大進学一位だったしな

小山台へは転入でそれまでは宇部高校
さゆの地元であり
親も宇部興産グループのサラリーマンという共通点がある
47名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:51:22.49 0
技術職に向かわないのに東工大に行く意味が分からない
48名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:53:39.50 O
>>45
広末側は最初一文に話を持ってったけど文学部教授会が大激怒して失敗
その後に教育学部に申し入れたら普通に受け入れられたらしい
一文の教授が言ってた
49名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:57:00.79 0
宙丸時代の人間だけど奥島そんなに酷かったの?内田満がなった方がよかったのかな
早稲田祭中止したことくらいしかイメージ無い

>>48
教育は八木沼純子とかもあの頃いたしね
50名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 17:59:11.06 0
>>49
それまで付属・係属以外の推薦無しだった上位学部に
偏差値上がりすぎると早稲田らしくないとかいう馬鹿な理由で全国の馬鹿学校に
推薦枠ばら撒いたのが奥島
民青出身だったため革○との対立姿勢が鮮明で早稲田祭も潰した
51名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:00:19.49 0
そういや次期総長は鎌田に決まったらしいな
物権鎌田が総長とはw
52名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:00:22.70 0
菅はかわいそう
資産がないのが褒められてもよさそうなのにメディアからは逆に馬鹿にされてる
サンケイには「金がないし友達もいない」と貶される始末
53名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:00:59.01 O
>>49
うん、今出先で携帯だからあんま詳しく書けないけど、
色々と早稲田を変えちゃった人間だよ奥島は
54名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:01:42.46 0
早稲田は慶應とのブランドの差がずいぶん開いた感じだな
55名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:03:10.26 O
奥島自身は馬鹿だったころの早稲田出身だからな
四革い頭をマルくする会なんて一般学生は何の興味もなかったし
56名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:03:56.73 0
>>54
白井さん時代の大学院拡充施策はそこそこ成功してるけどな
学部のブランドが慶應と開きつつあるなぁ
政経だけ孤軍奮闘か
57名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:06:22.76 0
あの頃の早稲田って関東周辺の学生だけで7割近かった
雰囲気も良かったよ都会的だけど気取らない自然体な学生多くて

それが許せなくて指定校推薦で全国から田舎もん集めよう
とかマジで言ってたんだぜあの馬鹿
58名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:06:37.36 0
>>52
普通に路線価で計算すればもっと資産あるのに
閣僚の資産公開ってあり得ない値段の不動産を所有してるよなw
59名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:07:23.16 0
奥島が糞だったのには同意
60名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:07:29.76 O
奥島って民青だったのか道理で

そういや法学部の自治会だけ民青だよな
61名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:08:13.64 0
>>60
そうだよ御用自治会で教授達とべったりだからこそ
8号館だけ冷暖房完備だったんだよw
62名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:08:45.00 O
アジ平ってどうなったんだろうか
角丸は奥島批判によく使ってたけど
63名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:09:13.45 0
なつかしいな
八号館のラウンジに涼みによくいってたわ
64名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:18:12.85 O
早慶は敵同士に思われるけど
俺が入った8年前はそういうことはなかったな

よくも悪くも早稲田はバンカラで慶応はスマートという棲み分けもなくなってた
慶応のお坊ちゃんイメージが苦手な奴が早稲田に
早稲田のダサいイメージが嫌な奴が慶応に行くという程度

両校とも同じレベルだから同じ高校の同級生がお互いの大学にいるから普通に仲良いし
同じ高校出身の慶応行った奴がスーフリウェブサイトのトップページで顔晒されてたし
65名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:19:39.47 O
新学生会館の会議室が使えないときは
一文なのに八号館で勉強会とかしてた
66名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:24:20.96 0
理系の一橋大学≠ンたいな位置

一橋大学・東京工業大学・日本医科歯科大学・東京外国語大学の四大学が
相互補完連携する制度もある
この四大学が合併して総合大学に……という案も昔からある
67名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:28:52.20 0
>>52
岡山の山林を1万坪だか持ってるのが最近バレた
固定資産税が掛からないため今まで公開しなかったという
68名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:40:07.94 0
8号館の学読に三国志が全巻揃ってたので読破したよ
69名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 18:52:34.01 O
戦後すぐの1946年
東京産業大学(一橋大学)・千葉医科大学(千葉大学医学部)・東京工業大学・東京文理科大学(筑波大学)が合併して
関東綜合大学を作ろうという話があった

東京医科歯科大学や東京外国語大学が入ってないのは当時はまだ大学じゃなかったから
70名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 19:27:30.35 P
>>38
ちょうどその頃の政治学科に在籍してたけど
いくら合格者の偏差値で並んだって 上位合格の受験生はほとんど入学しないからねw
それに早稲田はたったの三教科 東大に並んだなんてのを本気にしてるヤツはいなかったよ
71名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 19:27:50.00 0
東京にある電気通信大学と大阪電気通信大学ってどれくらい差がある?
なんか東京工大と大阪工大くらい違うのかなと思って
72名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 19:30:56.98 0
全然違うだろ
電通大は関西で言うと同志社とか大阪市立大レベル
73名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 19:31:56.45 0
大阪電通って偏差値40あるかないかくらいだぞwww
74名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 19:52:55.18 0
東京芸大と大阪芸大の差よりはマシだろうなw
75名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 19:55:01.64 0
東工大って偏差値の割りに評価低い
76名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 19:56:55.59 0
東工大は研究者か教員になるイメージ
77名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 19:57:38.83 0
なんてFラン早稲田がこのスレに来てるんだよw
78名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 20:02:58.37 0
アメリカだと理学系はプリンストンやハーバードが圧倒的に強いけど
工学系はMITやカルテクが産業界や軍とも結びついて圧倒的に強いんだけどな

東工大も理学部はともかく工学部は東大を圧倒するくらいの実績をあげられんもんかね
79名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 20:03:37.79 0
>>75
80年代ぐらいまでは偏差値通りの評価されてなかったな
OBがちょっと地味だったし
そういえば鳩ぽっぽは東工大で助手やってたんだよな
80名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 20:04:17.04 0
偏差値のわりにってのは余計アレな表現じゃないのか
実績のわりにとか言ってやれ
81名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 20:04:27.81 0
東工大卒で有名人といえば吉本隆明かテレ朝の松井アナぐらいだったからなw
82名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 20:08:00.95 0
関東の高校の理系高偏差値層なら、受験先を考えるときに、
地方国立大学の医学部と東工大を比較するだろうな
83名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 20:09:36.21 0
東工大卒で技術屋になるより
どこでもいいから医学部に行って勤務医になる方がマシだろうな
84名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 20:17:49.78 0
イラ菅のせいでイメージ悪くなって可哀想w
85名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:17:11.48 0
>>83
そりゃそうだメーカー入って技術者やっててもマーチやFラン卒の営業マンと給料は一緒
営業実績上げたそいつらが上司になることも多々ある
馬鹿馬鹿しくて技術者なんてやってられないだろう
86名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:26:49.82 0
うちの会社でも東工大と湘南工科大の給料が一緒だな
87名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:28:40.59 0
まあ日本の企業はそこがいいところだからね
格差が少ないからこそ脚の引っ張り合いも少ないし
88名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:33:46.37 0
東工大に入れるくらいなら地方の医学部入れるかな?
89名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:34:46.22 0
>>88
まあそりゃ場所を選ばなけりゃねw
90名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:42:59.07 0
公務員だと東大でも放送大学でも給料は一緒だな
91名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:45:13.89 0
東工大といえば、ばか師匠
92名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:45:59.89 0
湘南工科と一緒じゃなんのためにいいとこいったのかわからんな
93名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:49:54.37 0
もちろん企業側も高学歴を将来は出世させて差をつけるつもりなんだけど
何故か会社に入ると上手く立ち回れなくて
万年主任さんとかで終るのが東工大OB
94名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:55:42.81 0
東京大学ーーー東京工業大学
京都大学ーーー京都工芸繊維大学
名古屋大学ーーー名古屋工業大学
95名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:57:27.17 0
名工大って埼玉や静岡レベル?それとも田舎国立?
96名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:57:46.51 0
>>93
主任って何だ?
平だろそれ
文系なら部長までは誰でも行けたりするぞ
97名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:58:31.23 0
一橋と管理職の数は同じぐらいなのに役員数が全然違うな
http://www.geocities.jp/tarliban/kanrishoku2004.html
98名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 21:59:27.19 0
部長になるのがほとんど文系であって
文系が全員部長になれるってわけじゃないだろ
99名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:00:25.60 0
文系卒の7割が使えないやつだからな
少数が出世して文系の方が設けてるように思える
100名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:02:16.99 0
文系の年収格差はすさまじいらしい
101名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:05:33.85 0
東京理科大と山口東京理科大ってどのくらい違うの
102名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:07:28.85 0
東工大って工業高校とか高専の親分みたいな存在だろ
103名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:07:47.82 0
クダさんって気短いから実験の結果が出るまで気長に待つとか出来なさそうだ
104名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:09:08.78 0
医者って高給でも毎日ジジババの相手ばかりで夢も糞もないだろ
世界を相手に戦う真の技術者になる方がやりがいがある
105壬生狼 ◆30WaI3AvZ6 :2010/07/22(木) 22:15:54.61 0
30代無職職歴なし童貞のワイは九大理系卒やで
少なくとも旧帝大の九大理系よりは大学入試の難易度は上やで〜〜〜〜
106名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:17:36.57 0
なんで大学卒業できるレベルあるのに職探す能力ないんだろうな
107名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:21:02.83 0
東大の場合は助手として残そうとして教授が紹介してくれないから就職率悪いって言ってたな
108名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:22:48.80 0
東大生の2割が無職のまま卒業するとかw
109名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:23:56.48 0
東京工業大学とか私立だと思ってる年寄りとかいそうだな
一橋と比べると陰がうすい
110名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:25:49.07 0
地方の公立高校は理系志向が強いよ
111名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:26:39.12 0
早稲田理工だったけど東工大落ちてきたやつ結構いたな
自分は名古屋大受かったけど早稲田行ったが
112名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:28:48.03 O
>>78
予算が全然違うんじゃなかったっけ?

東大工学部に行く予算は東工大より多いって聞いた記憶がある

113名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:28:54.36 0
>>111
普通は名古屋だろ
114名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:29:37.51 0
その代わり東工大は企業との共同研究が多いイメージ
115名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:30:14.42 0
代議士とか東京の金持ちの子弟は絶対名古屋大学なんて行きません
116名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:30:35.24 0
>>113
地元が関東だったから
センター良くなかったから旧帝で受かりそうな名古屋受けただけ
117名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:30:44.24 O
文系だったら
東大>京大>一橋>早慶>地底
は普通

地方の人間はこの限りではない
118名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:32:19.93 0
下宿すると理系でも国立私立の授業料の差よりも金かかるのれす
119名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:33:42.93 0
首都圏の人間は京大なんて眼中に無い
120名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:34:26.35 0
東大と早稲田では同じ入試の科目でも要求される能力が全然違う
特に早稲田の国語なんかはいかに問題の癖になれるかみたいなとこがある

慶應の文とか経済の英語は東大の入試問題の質に近い(レベルはともかく)
121名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:36:08.40 0
千葉の受験英語は長文で有名だったな
センターの点ですでに挫折したけどwww
122名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:37:22.41 O
田舎の奴はローカルな序列意識をインターネットに持ち込んでくるからな
123名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:38:43.32 0
静岡でも静大と静岡県大じゃ就職でえらい差がつくとかなんとか
124名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:38:56.18 0
現実社会で学歴の序列の話なんてしてたら
単なる暗い奴と思われるだけだし。。
125名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:39:34.84 0
インターネットなら東京もローカルだけどな
126名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:41:46.68 0
有名電気メーカー理系役員・管理職者数

日立製作所  東大193名>早大97名>東工80名>慶大37名>横国21名>千葉13名>電通8名
東芝       東大116名>早大91名>東工82名>慶大49名>横国23名>千葉15名>電通9名
三菱電機    早大65名>東大44名>慶大36名>東工18名>電通14名>千葉10名>横国5名
富士通     早大60名>東大56名>東工36名>慶大26名>電通18名>横国11名=千葉11名
日本電気    東大74名>早大57名>東工37名>慶大31名>電通23名>横国13名>千葉12名
127名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:43:07.79 0
横国って真鍋でたとこだよな
そんな頭いいのか
128名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:46:13.61 O
国語だけは無闇に得意だった俺にとっては
東大国語も早稲田国語も変わらんかった

ただ早稲田英語は「国語力だけ」で高得点とれるが
東大英語はそうはいかなかった

というか国語力だけですべての入試科目を賄うのは
やはり私立の科目数が限界だっただけか
129名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:47:57.54 0
小島よしおとか早稲田卒でもそんな頭よさそうに感じないが…
クイズ番組でも大したことない
130名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:48:28.22 0
>>129
教育学部です
131名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:50:16.54 O
横浜国立大学は首都圏の高校生(特に国立志望)にとって
いわば第二志望ランキング1、2位を争う

埼玉と千葉と横浜と地名を並べてどこに行きたいかアンケートを取ったらそりゃ横浜だわな
132名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:50:30.70 0
東工大の中の人が不景気で企業との共同研究減るわ
ミンスになって予算削られるわでヒーヒー言ってた
133名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:51:25.70 0
埼玉のレベルってわかんねぇ
134名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:51:26.54 0
ミンスは人気取りのために科学予算大幅増しようとしてるな
135名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:52:50.66 0
大学院が最果ての地すぎる
136名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 22:52:53.42 0
横国は横浜っていっても三ツ沢のパッとしない所だけどな
どの学部もぜんぶ中途半端だし
137名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:02:33.77 0
実際早慶入って友達になってみると
たまにそこそこ頭良いなとは感じるけど普段はいたって普通
そんなことも知らないの?ってこともたまにある
138名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:03:49.73 0
ここまで東工大と信州大の従兄弟のコピペ無しとか
139名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:09:18.73 0
この前Fランの女と知り合ったんだが東京と大阪どっちが西にあるか知らなかった。
ゆとりゆとりと言われるが、ある程度レベルの高い環境にいると感じないもんだが
底辺の現実を見ると酷いもんだと感じたな。
それでも同世代的にはFランはマシな方なんだっけ?
140名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:11:25.13 0
Fランって偏差値40以下?
141名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:14:59.88 0
というか底辺のレベルは昔から底辺のままで変わってないと思うんだが
最近入ってくるゆとり世代の新入社員は酷いぞ
社会人としての自覚があまりない
142名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:15:55.33 0
安倍晋三「大学どこよ?おいらっち成蹊なんやけど〜wwwwww」
塩崎恭久「東大です」
安倍晋三「・・・え・・・!?」
加藤鉱一「東京帝国大学です。」

安倍晋三「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
平沢勝栄「どうかしましたか?」

安倍晋三「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
舛添要一「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけですから ^^」
福島瑞穂「ちなみに首席卒業です」
鳩山由紀夫「ちなみに一家揃って東大です」
阿倍知子「ちなみに医学部です」
神崎武法「ちなみに在学中に司法試験に受かりました」
片山さつき「ちなみに駿台模試全国1位です」
志位和夫「ちなみに共産党です」
久間章生「ちなみに長崎の原爆はしょうがないと思ってます」
柳沢伯夫「ちなみに女性は子供を産む機械です」
赤城徳彦「ちなみに領収書は非公開です」
杉浦正健「ちなみに死刑反対です」
中川昭一「ちなみにアル中です」
畑正憲「ちなみに馬のおしっこ飲むのが大好きです」
堀江貴文「ちなみに引きこもりです」
谷垣禎一「安心してください!私は二浪四留です!」
小沢一郎「俺は東大に3回落ちて慶應経済だがな・・・」
小泉純一郎「はっはっは気にすること無いよ。私だって慶應経済なんだから」
杉村太蔵「安心してください!僕は筑波です!しかも中退です!」

安倍晋三「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(総辞職する)」
143名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:16:17.59 0
地理的なことに知識がないのは興味がないからだよ
144名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:17:18.58 0
>>143
興味が無いとかそういうレベルの質問かw
145名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:18:40.41 0
神奈川県民にとって行かないほうがマシなFラン大といえばまず関東学院大
146名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:19:28.95 0
湘南工科とか神奈川工科大とかは?
147名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:19:33.50 0
一番困りもんは氷河期頃のマーチ〜大東亜レベルだな。
今なら早慶入れると信じて止まないが、結局今に生きてても努力できないから同じ結果としか思えない
148名無し募集中。。。:2010/07/22(木) 23:21:05.13 0
大東亜レベルの人間がMARCH入るのにどれだけ不可能なことだと思ってるんだろうな
149名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 00:08:15.83 0
IQ300超えてて中卒の俺より悲惨な奴はいない

学歴においてな
150名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 00:15:42.02 0
標準体形の奴がスーパーモデル並みのガリガリになるのは難しいが
デブが10`ダイエットするのは簡単みたいな
151名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 00:19:48.59 0
スーパーモデルって痩せるために、腸内の栄養を吸い取ってもらおうってんで
わざわざ寄生虫腸に飼う人がいると聞いた
152名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 00:20:20.58 0
勉強ってやらないからできないだけで
やれば出来るようになるもんだと思ってた
大学入って塾講師のバイトして初めて
やってもやっても出来ないやつがいるんだって知った
153名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 00:22:51.36 0
就職楽な世代が一番の勝ち組だよな
ニートになったらマジで意味ないから・・w
154名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 04:25:46.59 P
バブル組が結局よかったと
155名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 05:08:49.42 0
東工大のコピペなかったけ?
親戚親子との絡みのやつ
156名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 05:15:15.40 0
クダの場合は頭と性格が悪すぎるから学歴など霞む
157名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 05:27:18.40 0
鳩山管と高学歴理系を二連続で見た結果
高学歴理系はやっぱ馬鹿で駄目だなって感じだな
158名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 06:15:35.77 P
自分の興味あることしかみてなくて社会のことはみてないからしかたないよ
と理系の自分が言ってみる
159名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 06:58:10.39 0
>>50
>全国の馬鹿学校に推薦枠ばら撒いた
あれで早稲田は終わったよな
なんであんなことやったんだ
160名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 07:01:55.71 0
>>88
地方国立大学の医学部って意味か?
国立トップ10レベルの大学以外ならセンターコケにしなきゃ何とかなるだろう
161壬生狼 ◆30WaI3AvZ6 :2010/07/23(金) 07:09:35.71 0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
162名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 07:42:43.74 0
東工大で無名感持ってるなら
東京農工大とかどうすんだよw

農工大もかなり良い所なのに知名度低くてカワイソス
163名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 07:45:33.76 0
東工大は知ってるけど農工大は知らんなあ
東京にあるのか
164名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 07:49:54.59 0
代ゼミで51〜66か
学部による差が大きいな
165名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 07:50:03.96 0
東大・・・東京優駿
東工大・・・ラジオたんぱ賞
166名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 07:54:09.67 0
調布
167名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 10:09:07.84 0
西東京大会準決勝 早稲田実業×早大学院

イメージ向上のため附属・系属校がんばっとるぞ!大学もがんばれや
168名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 10:57:05.74 0
MARCH(Rは理科大)に二部が揃っていたころには、厳密に一部だけを採用する企業
と、どっちからでも採る企業があった。前者は、大学生人気企業ランキング上位
の企業に集中していたけど、そうでない企業もあった。商社・金融・航空・広告
とかのトップレベル企業は、二部はぜんぶダメだけど、メーカー各業種全般とか
採用数が多めなところなんかは、二部OKのことが多かった。
あと、二部自体はOKだけど、昼間なにもしないで遊んでいた奴はダメというのは
多かった。だから二部生で遊んでた奴や、遊ぶ金つくるためのバイトしてた奴は
面接で高尚な学生生活をでっちあげて、内定を勝ち取っていったのだった。

169名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 11:01:46.97 0
定時制の高校を出て働いて学費を作ってから日大法学部に合格した俺から言わせれば
毎日勉強し放題の環境にいて早稲田だ慶応だと自慢してるやつは笑える
170名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 11:10:14.73 0
マーチのRって立教でないかい
理系のマーチは違うのかな

>>169
定時制からでも早慶行くやついるんだからあんまり言うな恥かくぞ
171名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 11:12:06.67 0
定時制から早慶に行ってるやつは貧乏だから定時制を出たわけじゃないよ
172名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 11:30:48.62 0
定時制からでも早慶に行ってるのに
毎日勉強し放題の環境にいて早稲田だ慶応だと自慢してるやつは笑える
173名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 11:39:47.97 0
>>169
前半は偉いが後半はダメダメだな
174名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 12:39:51.50 0
日大法学部ってそこそこレベル高いような記憶が
175名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 13:05:47.30 O
東大=有馬記念
日大法学部=忘れな草賞
176名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 14:56:54.40 0
工業大学w底辺w
177名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 15:03:49.62 0
まあ要は単科大学だから縁ない畑のひとはOBにまるで会わなくて印象薄くなるわな
理系が外語大とかに抱く印象みたいなもんだろう
178名無し募集中。。。:2010/07/23(金) 15:11:02.02 0
伸びてるから来てみたが
>>51に驚いた
あの鎌田が総長かよwwwww
179名無し募集中。。。
早稲田理工:1920年大学学部昇格
東工大  :1929年大学昇格
横国工  :1920年創立、1949年新制大学

↓の記事にもあるように、早稲田理工はいわば東工大の分身だった。
tp://www.miyajima-soy.co.jp/kyoka/shaze18/shaze18.htm
↓の記事にあるように、横国工学部も東工大の分身。
tp://www.titech.ac.jp/publications/j/chronicle/408/408-4.html

しかし、同じ記事の中に、
「後進の早稲田大学理工学部の卒業者は、本校(東工大)がその創立の面倒を
見たにもかかわらず2級ということで、本校関係者は著しい不公平感を持った
わけであります」とあるように、分身の早稲田の方が優遇された時期がある。

一橋は東工大より先に大学に昇格しているが、当時の高等工業、高等商業の
大学昇格には、いろいろな障害があったらしい。

ただ、こういう歴史的な関係があることから、東工大と早稲田理工、横国工学部
の間には、いわば兄と弟のような絆が長く残っていたようだ。