1 :
名無し募集中。。。:
14年間つかったAH2940をついに外した
2 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:02:49.00 0
使ってないのが一枚ある
3 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:03:28.04 0
もうずっと使ってないわ
4 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:05:51.69 0
SCSCってなんですか
5 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:07:33.18 0
スカジー
6 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:10:10.44 0
当時2万円もしたSCSIのCD-ROMドライブが遊んでてもったいないからつけたい
7 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:11:09.22 0
DVDドライブが5万くらいした
8 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:12:53.72 0
CD-Rドライブが20万とかしてたな
5インチベイに収まらないサイズの外付けで
9 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:15:48.80 P
MOドライブで使ってる
10 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:17:42.68 0
アダプテックって今何やってるの?
11 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:19:41.31 0
いろいろと苦労が多かったな昔は
12 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:27:49.83 0
SCSIはデイジーチェーンできるのが良かった
13 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:39:03.84 P
ターミネーター
14 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:44:20.74 0
>>1 SCSI外しただけでマザボはまだ使ってんのかよw
15 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:45:50.40 0
MOとか外付けHDDがBDの出たての頃ぐらい糞高かったな
16 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:48:27.78 0
企業向けとかのサーバはまだSCSIなんじゃないの?
17 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:49:46.96 0
そういえばWideSCSIとかもあったな
コネクタの幅が広いやつ
18 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:51:27.61 0
パナのPDドライブで使ってた
19 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:53:51.46 0
昔はIEEE1394接続なんて物があった
20 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:55:24.39 0
シリアルコネクタに接続するFDユニット(IBM?)があるが
接続しても認識しない
21 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:56:22.06 0
俺俺
スキャナー使うから差してる
スキャナー自体は多分1999年くらいのやつ
パソコンもwin2000でP4だけど
22 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:57:21.02 0
SCSIなんてもはや時代の遺物(SASも)
23 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 21:58:55.51 0
IEEE1394なんてSCSIより全然新しいだろ?
tekram製のがやすくてたすかったよなあ
98年くらいの話か
25 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:01:57.35 0
IEEEってSCSI-3だったような
26 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:02:22.73 0
オーディオインターフェースはまだファイアーワイヤー現役だけど
27 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:02:33.84 0
MOとHDDとスキャナを接続するにはSCSIが便利だった98やwin2000時代
28 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:03:30.54 0
29 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:05:09.82 0
30 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:06:36.31 0
ウチはSCSIのRAID5だぞ
74GBのディスクが1個7万くらいした
31 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:06:46.62 0
1Gの外付けを5万くらいで買った記憶
32 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:08:51.75 0
初めて買った外付けHDDは20MBで29.8Kした
20年以上前だけどねw
33 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:09:29.51 0
34 :
32:2010/02/27(土) 22:11:43.00 0
確かSCSIカードも100Kくらいしたと思う
35 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:13:10.80 0
SASIですね
36 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:14:39.98 0
>>30 機種まではみなかったが昨日74GのHDDが1980円で売ってて買いそうになった
37 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:15:19.18 0
38 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:16:04.19 0
10年前にSCSI買うかどうか迷ったな
結局手を出さなかったけど
39 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:16:13.58 0
当時の1000倍の性能のPC使ってるけど
使ってる喜びはむしろ減ってる
40 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:20:24.73 0
98使ってた頃はSCSIボードを買うという概念がなかった
41 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:23:04.69 0
10年ぐらい前まではフルSCSIでIDEを全く使わないPCとか組み立ててたけど
10年前ですらすでにもう死にゆく規格だった
42 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:23:54.85 P
俺はSASIを現役で使ってるよ。
嘘だけど。
43 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:25:46.69 0
サーバはまだスカジーつかわれてるよね
44 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:28:34.95 0
45 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:30:12.30 0
ターミネーター
46 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:30:42.53 P
98の頃にSCSIと86音源とMIDIインターフェースを同時に刺す贅沢。
47 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:36:03.70 0
14年てすごいね
48 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:36:35.51 0
98はHDDを使うにはSCSIを増設するしかなかった時代が長かったから
>>40はそういうことを言ってるのだろう
IDEのハードディスクが出てきたのはノートになってからだし
第一遅かった
49 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:36:55.18 0
FireREX1つないで古いMOドライブなど使ってるがまだまだ快適だ
50 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:38:12.21 P
ノートになってからが初代N?を指してるのか分からないけど。
IDEは9821の頃にはもうあったぞ。
51 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:38:29.03 0
>>44 あったというかHDDに付属してきてたから買うことなかったし
というより謎の相性問題あったから付属の使わないと難儀するという
52 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:39:27.89 0
接続はSCSIでもドライブ内部はIDEなんてSCSI-HDDってあったね
53 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:39:28.53 0
54 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:41:01.38 0
SCSIのHDDは物理フォーマットがやりやすくてIDEはやりにくいイメージ
55 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:45:04.73 0
昔はDISKINITってソフト・処理があった
56 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:50:54.17 0
そういうごちゃごちゃした状況だったから迷ってたんだな俺
57 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:52:00.01 0
nortonのdiskeditで何でもできた時代が懐かしい
58 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 22:58:12.35 0
FDISKで使ってる領域解放しちゃって涙目になるなんて事も今はないね
59 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:00:13.39 P
fdiskはすぐまた同じ領域確保すると実は問題ない。
60 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:00:28.59 0
RS232C
61 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:21:02.74 0
scsiのコネクタの種類の多さは異常
62 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:22:12.80 P
フル、ハーフにあと2種類位あったな。
63 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:24:14.98 0
SCSIの最速って今の何分の一?
64 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:24:45.36 0
>>62 フルのハーフみたいなのとピンのやつ
それとMacで使ってるDサブのやつ
65 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:25:01.65 P
SCSIの最速は今も最速。
66 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:25:37.06 0
まじか
67 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:30:03.50 P
名前とか全然忘れ散った。
アンフェミとかそんな名前なんだよな。
フルがアンフェミのフルとハーフだっけか。
68 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:40:55.07 0
SCSIの最速HDDってSSDの足下にも及ばんのだから
既に無意味だろう
69 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:43:10.61 0
>>32 桁間違ってたw
29.8Kじゃなくて298K
70 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:49:16.69 0
>>68 SSDだってSATAやSCSIでつなぐんだぞ
71 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:50:36.81 0
>>70 SCSIの最速HDDが意味無いって言ってるのに
その返しは意味不明
72 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:51:37.19 0
日本テクサ、ICM、緑電子、キャラベル
73 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:52:23.33 0
機器によってコネクタのタイプが違うくて困る
アダプタがまたお高いんですよね
74 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:52:54.32 0
ICMはハードメーカーではエース的存在だったのに
あっけなく逝ってしまったな
75 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:54:16.95 0
PDドライブとDATががSCSIU接続だからまだつかってるよ
76 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:56:03.19 0
俺もICM持ってたわ
77 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:56:21.74 0
TAXANのMOとヤマハのCD-Rが押入れにあった
78 :
名無し募集中。。。:2010/02/27(土) 23:59:08.45 0
ICMの128MBのMOを20万ぐらいだして買ったよ
MOからブートできたからけっこう便利だったな
79 :
名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 00:01:46.44 0
EOシステムは便利だったな
80 :
名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 00:03:14.10 0
メニューのやつ?
81 :
名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 00:05:58.33 0
AHA-1542長いことつかってたわ
82 :
名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 00:07:03.27 0
DC-390U
83 :
名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 00:08:54.70 0
うちで眠っているSCSIのケーブルコネクターもごっついけど
ケーブルも直径1cmくらいある
84 :
名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 00:11:53.02 0
SCSIは懐かしいな
NECなんかCバスもあったし
85 :
名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 00:19:18.00 0
製造とか加工やってる工場だと
ソフト1本数百万円だからね
買った当時の機器構成で今でも使用してるw
NEC98シリーズ中古今も高いしw
定価払えば受注生産してくれるしw
スカジーとかサシー系は今でも中古屋のぞいて買ってるw
86 :
名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 00:28:16.00 0
PC周辺機器は10年で物凄く変わってしまうんだな
87 :
名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 00:33:00.42 0
ボード刺すの苦労したよな最初
そーっとやってると固くて全然はいらん
で結局ガンガン叩いて押し込む
88 :
名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 00:34:04.06 0
ISAバスはデカいからなかなか刺さらなかったな
89 :
名無し募集中。。。:2010/02/28(日) 07:01:59.99 0
うちは自宅兼仕事場のパソコン(ファイルサーバ)のテープバックアップにU2W-SCSIを使っている 今どきSDLT320でバックアップ取っているのは珍しいだろ
DVDRやBDRはバックアップメディアとして信用できない U2W-SCSIのボードは64bit PCI-XだがPCIでも動く