【日本最強杉】日立が鉄道発祥の地イギリスから高速鉄道で1兆円の巨額受注を獲得!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
日立製作所は29日、英国の高速鉄道に新型車両を導入するプロジェクトで、同国運輸省と年明けにも
最終受注契約を結ぶことを明らかにした。受注総額は最大1兆円に上る。日立では、鉄道発祥の同国での
大型受注を弾みにロシアやスペインなど欧州各国で売り込みをかける。飛行機や自動車よりも地球環境への
負荷が小さい鉄道の需要が世界的に高まっており、日立のほか、三菱電機や川崎重工など優れた技術を持つ
“日本の電車”のビジネスチャンスが広がっている。

 日立が受注するのは、英運輸省の「インターシティ・エクスプレス・プログラム」
英国では運輸省が窓口となり国内高速鉄道の車両の調達契約を結ぶ。計画では、
ロンドンと北部のエディンバラや西海岸を走る複数の路線に順次、1400台の新型車両を導入していく。
 日立は今年2月に優先交渉権を獲得し、正式契約に向け協議を続けてきた。
契約では、新型車両の大半の製造と運行システムの開発などを受注する見通し。平成25年から数年かけて納入し、その後のメンテナンスも請け負う。
 日立はこの計画とは別に、ロンドンとドーバー海峡に面したアシュフォードを結ぶ高速鉄道の車両を受注し、
今月から新型車両が運行を始めている。
 英国で日本メーカーの電車が走るのはこれが初めてという。日立が納入した
軽量アルミ製車両は同区間の運行時間を従来の83分から半分以下に短縮した。
省エネなど車両の性能に加え、短期間での納入などの実績が高く評価され、今回の大型受注につながった。
 日立は今後、英国での実績をてこに、鉄道網の老朽化が進む欧州各国への進出を急ぎ、
スペインやロシアで来年にも現地調査に乗り出す方針だ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091230/biz0912300025000-n1.htm

参考に
http://www.hitachi-rail.com/rail_now/hot_topics/2009/images/090622.jpg
http://www.hitachi.com/New/cnews/071002.jpg
http://www.hitachi.co.uk/about/press/2008/images/20081001_01.jpg
http://www.hitachi-rail.com/rail_now/hot_topics/2009/090622/index.html
2名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:16:39.34 0
日立様さすがや
3名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:17:53.61 0
日立最強杉の間違いだ
4名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:18:44.14 0
日立と鉄道って関係あったんだw
5名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:18:59.95 0
線路の上に車を走らせてるだけじゃん誰でも思いつくだろ
発祥もくそもあるか
6名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:19:34.02 0
日立は電車たくさん作ってるだろ
7名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:20:04.30 0
この木なんの木
8名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:20:04.63 0
>>5
9名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:20:06.95 0
日立始まったな
10名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:20:49.18 0
日立は仕事人だな
11名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:21:57.27 0
ニューヨーク地下鉄も日本製
12名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:22:41.10 0
次はアメリカだな
13名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:23:10.04 0
ブラジル
14名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:24:08.13 0
とりあえず島国から制覇していこうぜ
15名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:24:08.65 0
一方東芝は原発受注を韓国に奪われた
16名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:25:26.91 0
原発を韓国に発注するとか勇気のある国だな
どこだ?
17名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:25:31.06 0
なんだこのパチモノ新幹線は
18らぶたん ◆LOVENFFEXE :2009/12/30(水) 16:26:04.35 0
凄いな
19名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:26:11.98 0
中東の原発なんてチョンにやらせとけよ
どうせできないだろ
20名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:26:18.06 0
東芝はWH買収したのにね
21名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:26:43.43 0
日立様の一人勝ちや
22名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:27:08.98 0
233系って日立が作ってるの?
23名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:27:33.53 0
もう落ち穂拾いはこりごりです
24名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:27:34.04 0
これで家電全面撤退しても大丈夫そうだな
日立
25らぶたん ◆LOVENFFEXE :2009/12/30(水) 16:27:53.93 0
>>11
そうなんだ
26名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:28:45.28 0
nYは川崎重工
27名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:28:49.05 0
日立の売り上げに占める家電の割合なんてカスみたいなもんだろ
28名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:28:52.00 0
ボーイング787も三分の一は日本製だからな
29らぶたん ◆LOVENFFEXE :2009/12/30(水) 16:29:15.15 0
韓国の原発って何か怖いなw
30名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:29:18.24 0
さすが開拓者精神
31名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:29:36.29 0
日立の原発はGEと組んでるんだっけ
32名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:29:39.22 0
またメイド・in・ジャパンか
33名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:30:40.05 0
イギリス人としてはフランスの車両は導入したくないのかね
34名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:30:44.06 0
日立GE
三菱アレバ
東芝WH
35名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:31:59.56 0
パナとサンヨー合わせたよりも日立の方が大きいし
36名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:32:54.40 0
新幹線?
37名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:33:00.70 0
おめでとう
38名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:33:20.83 0
1兆はすごいな…
39名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:34:00.13 0
1兆受注したのはいいが赤字にならないことを切に願う
40名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:34:25.13 0
柏レイソルはじまた
41名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:34:36.99 0
日立って電車作ってるんだ
イギリスでこの前新幹線開通したってニュースは見たな
42名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:34:38.01 0
東芝の原発
日立の鉄道
43らぶたん ◆LOVENFFEXE :2009/12/30(水) 16:34:51.63 0
ドーバー海峡トンネルの掘削機も日本だっけ?
イギリスかフランスか忘れたけど日本から掘削機が届いたってニュースで
現地の人が掘削機に驚いてた
44名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:35:44.86 0
現地での仕事を7割かなんか確保することが条件
つまり公的な支援がめっちゃ入るから赤字にはなるまいて
日本と違って公共交通に赤字がでることに寛容だからね
日本はできもしないことにうるさいから
45名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:36:40.69 0
イギリスに工場建てて作るんだよな
46名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:36:50.89 0
アゲハチョウの幼虫みたいな形の電車だなぁ
47名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:38:30.10 0
イギリス人はこのニュースで嘆いてたな
鉄道発祥の地が鉄道輸入かって
48名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:39:21.66 0
ロンドンで日立の高速鉄道開業
http://www.youtube.com/watch?v=QyV4a6m8rK0
49名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:39:55.77 0
鳩山が途上国に1兆円、それとは別にアフガンに5000億円ばら撒くので何の意味も無い
50名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:40:46.62 0
フランス製よりはっていう消極的な選択だがな
51名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:40:53.18 0
おれの川崎重工株は上がらんか
52らぶたん ◆LOVENFFEXE :2009/12/30(水) 16:41:48.77 0
選考は価格だけでなく過去の実績も考慮されてるよね
そう考えると韓国の原子炉受注した中東って怖いな
53名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:42:06.33 0
>>49
意味不明
54名無し募集中。。。 :2009/12/30(水) 16:43:29.69 0
日立台もそろそろ改修を
55名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:43:57.86 0
川重も動いてるよ
もう日本では伸ばしようがないからね
日本の政府の環境重視なんて嘘っぱちもいいところ
世界に類を見ない車偏重政策だから
56名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:45:15.31 0
川崎重工は中国
57名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:46:31.74 0
だって日立は重電世界一の大企業だもん
58名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:46:36.99 0
一兆円売上ても赤字200億円ぐらいなんだろどうせ
59名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:47:05.76 0
川重はベトナムとブラジルでがんばれ
60名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:47:36.52 0
現地での仕事を大変確保すること条件なんだぜ
赤になるのは考えにくい、雇用対策も含まれてるんだから
61名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:48:44.10 0
シナに新幹線売ったから川重株は不買
62名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:49:02.18 0
>>43
日本が開発した世界初の全自動シールドマシンね
トンネル技術に関しては日本はダントツ世界一だし
海外では日本人はどこにでもすぐトンネルを掘り始めるというジョークもある
63名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:49:58.00 0
川重はニューヨークの郊外鉄道の車両や台湾の地下鉄車両を造ってるね
64名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:51:06.19 0
韓国って原発あるの?
余裕で被爆災害起こしそうなんだけど
65名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:51:18.24 0
鉄道発祥の地でシステム含めたまるごと1兆円の受注獲得したって意味がデカイんだよ
この実績出せばこの先ロシアやブラジルやその他これからどんどん需要がある新興国への売り込みにも断然有利となる
66名無し募集中。。。 :2009/12/30(水) 16:51:37.55 0
二輪についで四輪までも制する迄に来て
鉄道もひょっとしたら途上国中心にこれから期待ができるのだろうか
政治力の差で他国に取られるのだけは勘弁して
67名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:53:04.99 0
こういう夢のある仕事はいいけどそろそろちゃんと黒字にして欲しい

後最悪日立の名前を売る宣伝目的という意味での赤字確定前提の受注で良いから
絶対に設計ミスみたいな事故だけはやるな
68名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:53:20.06 Q
韓国の原発は無理だから
コアな技術を日米や仏辺りで独占しているから最終的に重要な部分を高い金を払って買わされる
この前も同じ事やっていたよ
69名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:53:49.36 0
知らなかったけどとっくの昔に鉄道事業は再国有化されてたんだ
2002年に
70名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:53:49.86 0
どんなに企業が頑張っても政府が海外支援と称して足引っ張るから
71名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:54:45.74 0
電車が終わってもその先のリニアでも日本は断然優位に立ってるからね
実際の話リニアだと日本とドイツしかまともに製造出来る国がない
72名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:54:56.45 0
73名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:55:21.98 0
日本の鉄道技術は運行システム含めればぶっちぎりNo1でしょ
74名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:55:44.60 0
>>68
なんかそれで今度の中東の原発計画失敗したら日本のせいにしてきそうだな韓国は
75名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:56:11.19 0
チョン会社と共同体になりそうだな
小沢がごり押しすれば何でも通る
76名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:56:34.62 0
>>1
N700の後継もこれにしやがれ
ワニ顔駄目
77名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:56:49.60 0
>>68
実際のところ韓国は国策産業である家電でもそういう状況だからね

部品、素材、技術、全てを日本に依存
我が国の経済はいくら輸出で稼いでも、利益のほとんどを日本に吸い上げられる絶望的な状況・・・

【ソウル14日聯合ニュース】1999年から2008年までの10年間の対日計上赤字が
1749億4120万ドル(約16兆7000億円)に上ることが、韓国銀行の集計で明らかになった。

 対日赤字が続くのは、日本製の部品・素材を輸入し、国内で加工して第3国に輸出する
産業構造が変わらないためだ。2002〜2008年の対日部品・素材輸入の増加要因をみると
67%は海外需要、すなわち輸出製品をつくるためのものだった。

 部品・素材産業の対日貿易収支赤字額は年々急増しており、昨年は209億4000万ドルで、
全対日貿易赤字に占める割合が64%に達した。こうした構造のなか、原材料価格の上昇と
ウォン安・円高現象が部品・素材輸入単価の上昇につながり、貿易赤字を拡大させる要因となっている。

 これは、両国の所得が同様に増加すると仮定した場合、韓国の所得増に伴う日本商品の
輸入増加効果が、日本の所得増に伴う韓国商品の輸出増加効果より大きいことを意味する。
研究院は、韓国の所得増加率(経済成長率)が日本を上回る傾向が続く可能性が高いことを
考慮すると、経済成長に伴う対日輸入増加率は輸出増加率を上回り続け、貿易赤字はさらに拡大すると見通す。

 韓国は輸出量を名目国内総生産(GDP)で割った輸出依存度が昨年は52.9%だった。
国民の生活の半分以上を輸出に頼っていることになる。株式公開(IPO)プで、
輸出品を製造する部品と素材はほとんどが日本から輸入しているため、
経済が発展すればするほど、日本への経済依存度は高まり、赤字がふくらむ。

 日本のある経済評論家は1980年代末に、こうした状況に置かれた韓国を「鵜(う)」に例えた。
韓国企業が鵜のように輸出市場で魚を捕らえると、日本の部品・素材企業が実利の魚を得る。

聯合ニュース 2009/08/14 17:50 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/08/14/0200000000AJP20090814003000882.HTML
78名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:57:09.31 0
じゃあ何で何十年たっても通勤ラッシュの満員電車は改善されないの
鉄道会社の何かの陰謀?
79名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:58:00.68 0
線路容量の問題
ATS-Pかなんかで限界まで詰めてるんだよ首都圏は
80名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:58:02.29 0
家電メーカー最弱の雑魚が
一気に勝ち組へ
81名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:59:18.94 0
こんな大きな仕事とったら小沢が喜んで韓国やら中国やらくっつけるんじゃないの?
82名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 16:59:40.39 0
徐行しながら駅で乗り降り出来るシステムがいずれ出来ると思う
83名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:00:46.56 0
原発なりこういう鉄道なりはとにかく身入りがデカイからねぇ
ちまちま家電売ってるのがアホらしくなるほどに
日立も東芝も重電の分野で世界トップのもの持ってるから家電がいくら不調でも屁でも無いってことか
84名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:01:17.15 0
さすが生まれ故郷
85名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:01:37.36 0
日立は大赤字だしてるから逆にこれにかけてるんでしょ
86名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:01:49.44 0
>>77
ワロタ
日本ひでえことするなw
87名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:02:13.19 0
日立は白物家電がおすすめだす
88名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:03:26.15 0
最終目標はこれだからな

仏独高速鉄道で新幹線の受注獲得目指す−TGVなどに対抗
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=azp1j1PhdYOk


アルストムやシーメンスのお膝元からシェア奪うとか
とてつもなく途方も無い夢だが
夢はどうせならでっかい方がいいじゃん?
地味な日立もたまにはでっかい大花火打ち上げようぜ
89名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:03:52.85 0
クルマ好きと鉄道好きと家電好きにとって日本以上の天国は存在しないからね
90名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:04:08.87 0
1兆円はでかいな
91名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:04:52.58 0
>>88
最高だなこれ
痛快だ
92名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:05:02.07 0
日立の株を買ってみるか
93名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:05:20.39 0
東海道新幹線もう少し早くしろ
広島まで3時間で行け
94名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:05:32.21 0
高速鉄道のシステムは日本が世界一だからな
95名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:06:23.62 0
新幹線無線LANってグリーンだけ?
96名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:06:30.95 0
>>93
飛行機乗れよ
97名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:06:32.05 0
98名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:06:51.95 0
>>92
まあ少なくとも300円にはいくだろうってなってるから買い時なのは確か
99名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:07:02.53 0
日立でニッセイというとニッセイではない日立製作所を略して日製という
100名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:07:12.29 0
>>93
東海道・山陽ともインフラとして高速鉄道に適していない
これ以上の速度アップは難しい
山陽は足元ががたがただからな
東海道はカーブが多すぎる
101名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:07:37.93 0
鉄道は自動車と違って車両本体だけを売ってりゃいいってもんじゃないとこがいいよね
車両だけならなんとか猿真似出きてもシステムそのものは膨大な蓄積が無いと無理
この点で日本にとってはこの先も非常に有望な分野だろうね
102名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:07:53.10 0
なんか日立らしくなくて嫌だなあ
103名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:08:31.47 0
よくわかんないけど流石に民間の仕事に小沢が口出すなんてことはないんじゃないの?
それとも大きすぎる仕事には国が口出してくるの?
104名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:09:01.93 0
リニアが開通して営業運転550キロとなったら名護屋ですら東京の通勤圏になるの?
105名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:09:17.48 0
以前カートレインと言って列車に車を乗せるのがあったけど
トレインエアプレーンつまり列車を飛行機に乗せれたら画期的だと思う
106名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:09:24.27 0
宗主国様に技術を差し出せなんてな
107名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:09:46.56 0
日立さんはまた危なくなったら子会社上場させてお金稼ぐから問題ない
108名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:10:09.23 0
>>104
本気で言ってるのかな
佐賀はさすがに東京から遠い
109名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:10:16.09 0
>>103
こういう巨額受注に関しては当然だけど国も関与してるよ
今回のだって窓口は国交省だし向こうだってそう
政治家だってわらわら絡んでる
110名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:10:47.86 0
日立の営業マンがイギリスに電話営業して頑張ったんだな
111名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:10:59.63 0
>>104のどこに佐賀って書いてあるんだろう?
112名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:11:22.86 0
今まで日本は国が何もやってこなかった
日立は一企業として乗り込んだ
最初の何年か相手にされなかったらしい
無料セミナーとかしつこく開いてやっと認知させた
国は無能だが日本企業は捨てたもんじゃない
113名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:11:52.78 0
そもそも東海道新幹線の運行管理システムは日立じゃなかった?
114名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:12:16.80 0
リニアじゃなくて車輪の電車はどのくらいまで速く出来るの?
115名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:12:17.41 0
小沢は黙っておけよ
普天間の代わりは下地島とか言って沖縄は大騒ぎだよ
116名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:12:20.12 0
>>109
鉄道の売り込みの国の関与の寄与は薄い
最近になってやっと目覚めただけ
これまでの企業努力によるところが圧倒的に影響がある
117名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:12:50.32 0
>>109
ってことはマジで小沢が口出してきて韓国共同とかありえるってこと?
118名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:13:27.79 0
小沢に中間マージン100億くらい払うべき
119名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:13:49.67 0
韓国はTGVだから日本の新幹線とは全然システムが違う
120名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:13:51.59 0
営業が日参して夜はお姉ちゃんいる店連れて行って
土下座しまくった成果だよ
121名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:13:56.01 0
モーターのマークは伊達じゃない
122名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:14:17.34 0
>>111
佐賀県唐津市鎮西町名護屋
123名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:14:34.48 0
>>119
鉄ヲタ以外にも判るように説明してくんねーか
124名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:14:45.35 0
イギリスで時速140マイル(225km/h)の高速列車が走リ出す [海外掲示板翻訳]
http://animeng.blog5.fc2.com/blog-entry-370.html

不評なんだが
もっと喜んでくれないと萎える
125名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:15:34.09 0
225きろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
もっと出せるだろ
300kmで走れ
126名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:15:53.29 0
歴史に詳しい人は名護屋と見たら佐賀とピンとくる
教養の無い人間が偉そうに誤字使うもんじゃない
127名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:15:55.87 0
>>33
同じ理由で韓国もフランスの技術を導入した
128名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:16:51.16 0
日立は21世紀になってアルミ製車両の開発・売り込みが凄いね
営団地下鉄への納入は昭和40年頃以来途絶えていたのに
05系最終ロットから東陽高速2000系、メトロ10000系と日立一社納入
129名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:16:51.83 0
>>124
なんか短くね?
130名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:17:58.26 0
131名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:17:58.79 0
225kmだったら東海道で使わなくなった奴で十分じゃね?
132名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:18:11.20 0
>>124
これは面白い意見だ
[Michaelさん(オーストラリア)]
たまに日本の品川から新幹線に乗るんだけど,イギリスが日本から列車を購入した理由は安定した
運用システムだと思う
ただイギリス人スタッフがこの鉄道をしっかり運用できるかはわからないね,
日本人スタッフと運転手も連れてくればよかったのに

日本の鉄道は世界最高だからきっと成功するよ
133名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:18:24.91 0
>>124
パリ、カナダ→それぞれ世界3大鉄道メーカーのひとつを抱えてるのに取れなかった
中国→日本嫌い

わかりやすいな
134名無し募集中。。。 :2009/12/30(水) 17:18:28.52 0
>>124
やばい。コメントが激面白いw
135名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:18:38.00 0
兎に角もっと速くして欲しいな
広島遠いんだよ
136名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:18:41.74 0
0系なら既にイギリスにある
137名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:19:19.13 0
見たことのない列車になるでしょう
138名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:19:23.40 0
成田エクスプレスでも外国人客は車内の快適さに驚くというからね
139名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:19:40.63 0
システムは別としても海外で公共交通使うと日本はホント便利だとわかるよな
日本で流れる海外の鉄道(特に路面電車の話)は向こうのいい点だけをかなり誇張している
140名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:19:44.99 0
そんで新幹線ってどこまでスピード出せるの?
141名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:20:05.63 0
おいおい野田線もこれにしてくれよ日立様
142名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:20:36.08 0
シベリア超特急も受注しろ
143名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:20:52.34 0
交通機関に限らずこの手のインフラは最高だから日本は
便利が当たり前の国
144名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:21:24.07 0
テレビでやってたけど鉄道関連の規格・標準は欧州が牛耳っているみたいだね
そこによく喰い込んだな
145名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:21:39.99 0
>>141
野田線って何だ
松戸の俺でも知らんわ
146名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:22:28.89 0
日本って一括りでいいの?
富山県で電車乗ったら何十年前かわからない電車が走ってたけど
147名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:23:11.06 0
>>145
東武野田線
148名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:23:20.66 0
相互乗り入れあるじゃん
あれ外人にはさっぱりわからんだろ
149名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:23:31.82 0
>>124
[Honkiさん(ニュージーランド)]
ニュージーランドでオークランドからウェリントンまで700kmの距離を列車に乗って移動するとしたら12時間もかかるんだぞ
平均時速は58km/hとかクソだろ!


ワロタww
150名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:23:46.34 0
>>128
阪急もこれまで取引なかったのに急に日立になったしな
東武も前はいろんなとこに発注してたのに今は日立一社だし
151名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:24:10.36 0
>>144
もともと日本の企業が発展してきたのは欧米の物まねをしてきたから
そういうことはなんとか仕上げるが日本の技術力
ホームドアの世界規格は日本の技術ベースで採用されたから
その関係の仕事は日本有利になったけど
152名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:24:10.97 0
>>147
柏から大宮なのに何故か野田線というやつか
153名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:24:37.34 0
>>130
ポカーンとしてる赤ちゃんが超かわいいw
154名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:25:07.99 0
日本 東北新幹線E2系
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/untitled.jpg
中国 中国高速鉄道CRH2
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/China_railways_CRH2_unit_001.jpg


【中国】高速列車の開発開始 時速350−400キロ〜日本などからの技術供与受ける見通し[6/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213704081/

【中国】時速500キロの高速鉄道の実験車両が2010年末に完成予定 鉄道部・副総エンジニア「中国の高速鉄道技術は世界最先端」[09/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252579765/

【中国】新型列車は「国産」?仏企業が激怒!日本の新幹線輸出のライバルにも [03/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237263695/

【中国/高速列車】中国企業が高速鉄道車両を米英両国に売り込み…具体的な交渉が進行中とも/香港紙 [09/10/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256395778/

【中国/高速列車】中国媒体『日本の新幹線がライバル』300件以上の特許を既に取得? [09/10/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255923583/

日本の新幹線が最速320キロに!に中国人「え…?」「中国の方が速いじゃん」「中国より遅れているな」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1218&f=national_1218_013.shtml

30年かけて中国はとうとう世界に追いついた。
しかし、中国高速鉄道の技術は一体どこから来たのか?現段階では明確な答えはまだ無いようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4502276/


どうしてこうなった
155名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:25:24.02 P
>>48
その動画のリンクの矢口が出てる番組おもしれーw
156名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:25:35.74 0
>>124
>フライング・スコッツマン
ジャガーのフライングガッツマンツッコマンってこれが元ネタだったのか
157名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:27:22.97 0
電動モーターといえば日立だからな
158名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:27:38.53 0
>>154
なにこれまじで中国の鉄道ってすごいの?
いつもの捏造じゃなくて?
159名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:27:51.75 0
>>154
騒音規制
160名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:28:08.58 0
そもそも中国は航空路線を発達させた方がいいような気がするんだが
いくら高速鉄道でも3時間以上乗ってるのはきついだろうに
161名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:28:30.78 0
中国むかつくね
162名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:30:00.68 0
東京大宮に130km規制なんて入れてる間はどうしようもないよ
160kmとか180kmくらいでは走れるだろうが
日本はうるさいんだよ沿線住民とかが
163名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:31:24.76 0
>>158
全て海外からの借り物だってことタイトルだけ見てもすぐ判るだろうがw
164名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:32:35.53 0
これ元々はJR東日本が車両を自社製造し始めたのが発端なんだろうな
年間400〜500両のパイの半分以上が自前でまかなうようになってしまった
165名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:32:56.70 0
シナ人は自国の技術で作ったと思ってます
166名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:35:02.74 0
この新幹線の座席はロングシートなんだってね
167名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:36:04.07 0
特急列車というよりは一般電車っぽい位置づけなんだろう
168らぶたん ◆LOVENFFEXE :2009/12/30(水) 17:36:27.12 0
1 :はらぺこφ ★ :2009/03/17(火) 13:21:35 ID:???
2009年3月16日、中国鉄道部は北京・上海間高速鉄道に採用する列車100編成の購入契約締結
を発表した。独シーメンス社の技術供与を受けている中国北車株式有限公司の子会社2社が
製造するが、発表では「中国が完全に知的所有権を保持」と強調している。

従来の中国高速鉄道でも国産化率が高められていることが強調され、中国が高速鉄道の核心
技術を掌握したと喧伝されていた。こうした状況に危機感をあらわにしたのが仏アルストム
・トランスポールのフィリップ・メリエール最高経営責任者(CEO)。今年1月、同CEOは北京・
上海間高速鉄道の入札に「中国国内で設計、製造」という条項が加えられていたことを批判、
また提供された技術は「中国国内でのみ使用する」との条項に反して、中国が海外輸出を進
めていることにも怒りを見せた。

中国では今後も鉄道需要が高いこと、昨秋発表された4兆元(約57兆5000億円)の景気対策で
鉄道インフラの整備加速が盛り込まれたことから、世界で最も有望な市場となっている。
しかし単なる輸出ではなく技術移転が求められていることから、技術を習得した中国企業が
新たなライバルとして急成長する危険性も指摘されている。

こうした不安が一足先に現実化してしまったのが兵器業界。中国の戦闘機・殲撃11はロシア
のスホーイ27を元に開発されたものだが、中国は「自主開発」したものと主張している。
自国に配備するばかりかパキスタンなど他国にも売却しているため、軍事兵器市場でロシア
製戦闘機と競合関係にあるという。
(翻訳・編集/KT)
169名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:37:59.14 0
アメリカって不思議なほど鉄道網が発達してないんだよね
あいつらってとにかく車が大好き
何百キロだろうがグレイハウンドっていうバス乗って旅するしそれが一般的
170名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:38:42.92 0
アメリカの鉄道は物流機能としてが一般的
貨物は割とシェアとってるよ
171名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:39:44.26 0
何でロングシート?これ特急用だろ
172名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:41:32.42 0
日立株買っとけってこと?
173名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:43:06.60 0
そう言えばハリウッド映画でもほとんど電車って出てこないもんな
長距離移動はバスばっか
それか飛行機
ミュージシャンのツアー移動でもバスのイメージしか無いわ
174名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:44:47.53 0
アメリカは自動車会社が鉄道会社を買収して鉄道つぶしたから
おっそろしい国W
175名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:45:04.36 0
http://atos.neorail.jp/



ご注意
「ATOS」は、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)と株式会社日立製作所が共同開発した「東京圏輸送管理システム」の略称です。「Here, The Future」は、株式会社日立製作所の登録商標です。
176名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:45:41.28 0
>>174
どんだけだよって話だなw
177名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:46:21.51 0
でも日立ってこの前1兆近い赤字出してなかった?
178名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:46:46.79 0
エディー・マーフィーの映画なんだったかな
あれにクリスマスに運行している列車
179名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:47:28.91 0
>>178
ミッドナイトラン
あれ良い映画だったな
180らぶたん ◆LOVENFFEXE :2009/12/30(水) 17:47:51.03 0
しかしあれだ
中国とか韓国のせいでアジアって低く見られてるよな
181名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:47:52.47 0
アメリカにも有名な鉄道王がいたはずなんだよね
182名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:49:26.37 0
>>179
それはロバート・デニーロがチャールズ・グローディンを連行する賞金稼ぎの映画w
183名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:49:25.58 0
>>15
負けたのは日立
東芝は韓国側の片棒を担いでる
184名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:50:42.30 0
半導体でもそうだけど東芝って間違い無く内部に意識的に売国してるクズがいるよな
185名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:50:52.37 0
>>68
無知なコメントはほどほどにしておけ
186名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:51:26.33 0
>>177
出したよ
今年も赤字予定だが赤字幅は思ったよりかなり縮小できる見込み
で11年で黒字転換見込みって事で今日株価が反発した
187名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:51:35.10 0
>>77
いつになったら韓国経済崩壊するの?
188名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:51:59.49 0
日立のこの芋虫みたいな車両結構好きやわ
189名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:52:58.20 0
>>187
日本にたかる気まんまんだから_
190名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:54:32.03 0
あの大英帝国に日本の鉄道システムが採用されるなんて
なんて素晴らしいんだ
191名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:54:34.03 0
>>187
前回韓国が経済破綻した時に日本が援助で貸してあげた莫大な金をまだ全然返してもらってないから
それまで破綻してもらったら困るでしょ
192名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:54:37.46 0
>>158
日本が中国にブラックボックスなしで車両技術を売った
今後は中国も競争相手化する
193名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:55:40.86 0
韓国経済は既に崩壊してる
一見まともなようでもアメリカと日本が手を引いた瞬間に死ぬ
韓国政府が最近おとなしいのはそのため
194名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:56:26.46 0
>>189
たかってないだろw
いつになったら崩壊するのか言ってくれよ
何年も念仏みたいに言ってるんだから
195名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:57:27.09 0
196名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:57:30.67 0
>>191
ソースは2ch個人サイト脳内
197名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:58:28.79 0
パナソニックは三洋買う金で日立買収できた
最強電機誕生で日本始まりだったのにとか
昨日の日経に書いてあった
198名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:58:35.62 0
変なのが湧いてきたな
199名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:59:24.60 0
日立は電機捨てるべき
200名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 17:59:49.97 0
>>194
劣等民族のチョンの経済は日本が援助して助けてるから完全に破綻することは無いよ

そもそも国の一番の根幹である通貨ですら弱小民族チョンは日本の円の保証受けてるからwwwwww
201名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:00:12.23 0
電機捨てたら何が残るんだ
202名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:00:46.93 0
日立は技術力は最高だが要らないものもいっぱい持ってるから
ばら売りする気ないなら買収には不向き
203名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:02:00.13 0
大きくなりすぎてるから構造調整する必要があるのは間違いないが
204P061198169222.ppp.prin.ne.jp:2009/12/30(水) 18:02:02.54 0
仙台まで1時間新幹線まだ?
205名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:02:30.97 0
子供店長さんも喜んでるで
206名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:02:41.01 0
技術オナニーやめなきゃ日本企業はポシャる
207名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:03:44.90 0
しかし蓮舫の2番じゃ駄目なんですかはおおいに問題
208名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:05:34.72 0
受注出来たのは良いけど、デザインが・・・
ミツバチ思い出すw
209名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:06:07.19 0
空気抵抗が少ないと予想
210名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:06:24.92 0
このデザインはすでに納入された電車なのかな
211名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:07:06.56 0
あちらの電車は攻撃的なスタイルだな
212名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:07:29.60 0
(ヤマ)

毎々お世話になっております。
(MM)リリース予のシングルについて、
メインを(タカ)から(ミツ)に変更いたしたく。

(テラ)
213名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:08:08.12 0
どうせだったら黄色と黒にしろよ
214名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:08:44.95 0
24時間戦うつもりか
215名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:10:26.77 0
UFAはVECのやりすぎだ
落穂拾いはどうした
216名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:10:56.42 0
http://animeng.blog5.fc2.com/blog-entry-370.html

ちなみにこの記事に対する外人の反応
217358032010514637:2009/12/30(水) 18:14:50.09 O
>>207
要するに蓮呆は柏が日立マネーでJ1に上がってくるのが気に入らないわけだ。
新津車両センターの手先認定。
218名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:16:28.82 0
やっぱり鉄ヲタが国交省の大臣になるとちがうな
219名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:17:22.78 0
この車両笠戸工場で作るのかな
だとしたら超地元なんだけど
220名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:18:55.33 0
>>219
現地で作ることが原則だから
初期の何両かは日本でも作るだろうけど
大半は現地で製作
221i118-19-96-153.s04.a014.ap.plala.or.jp:2009/12/30(水) 18:19:18.61 0
地元各局のニュースのネタになりそう
222名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:21:37.82 0
これでコストダウンできれば無敵なのにな
日本人のコスト意識はゼロに等しいからな
223名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:21:39.32 0
その日立がハゲタカに狙われてるのも知らずに
224名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:22:01.63 0
>>222
え?
225名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:22:21.25 0
日立柏サッカー場の改修お願いしますお願いします
226名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:23:00.42 0
>>222
え?ww
227名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:23:06.39 0
>>223
あの妄想記事gdgdだよなw
228名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:24:43.33 0
自公連立で中国とか韓国から受注してもらったっけ?
229名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:24:53.17 0
大きな事業でのコスト意識はゼロだよ
230名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:26:01.31 0
>>228
韓国は無理難題押し付けてきたので日本断ってフランスの高速鉄道輸入した
けちってメンテナンスのオプションつけずに自分たちで運用してトラブル続出
フランスに不良品だって文句言ってる
231名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:26:42.54 0
>>229
後付け乙
232名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:28:27.93 0
客が無理難題言うのは当たり前
E3の技術をそのまま売れとかw
233名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:29:07.47 0
日立は家電から撤退したほうがいい
日立に限らず家電メーカー多過ぎ
しかも分野別に会社再編したほうがいいよ
そろそろ基本的な選択と集中で
234名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:29:09.35 0
>>231
後付じゃないけど
事実を言われるとw
235名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:29:35.63 0
>>234
222 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/30(水) 18:21:37.82 0
これでコストダウンできれば無敵なのにな
日本人のコスト意識はゼロに等しいからな

229 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/30(水) 18:24:53.17 0
大きな事業でのコスト意識はゼロだよ
236名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:29:53.83 0
イギリスの鉄道はカラフルなものが多いな
237名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:30:02.55 0
最初から最適化できるかよ
238名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:30:26.73 0
とりあえず日立台の男トイレに鏡を・・・
239名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:30:34.64 0
240名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:31:02.57 0
>>185
無知晒してるチョンが顔真っ赤
オリジナルで物作る脳みそない後進国のゴミコレラモンキーが身のほどわきまえろ
241名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:31:14.19 0
>>233
裾野が広いと山は高くなるという考えもある
242名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:31:25.38 0
>>239
>>222のどこに「大きな事業」って書いてある?
243名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:31:26.22 0
液晶のシャープとか
エネループの三洋とか
そういうことけ?
244名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:31:56.12 0
>>240
無知もほどほどにしておけ
245名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:33:50.46 0
>>233
日立=重電
東芝=原子力プラント
松下=家電
ソニー=AV

これに特化してそれぞれのもってる設備技術特許を集中する
246名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:34:00.23 P
チョンは日本人がいかしといてやってるだけだろ
韓国の産業のすべては日本人が教えてやったものなんだから
247名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:34:11.15 0
>>242
この記事の内容は大きな事業について
だからわざわざ大きな事業と書き加える必要性はない
大きな事業前提で書いてるもの
248名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:34:27.96 0
249名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:35:27.87 0
鉄道事業だよ
250名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:36:00.58 0
液晶もREALだREGZAだBRAVIA、AQUOS、VIERAにその他
多いけどお陰で雇用の維持と海外からの侵入を防いでいるけどさ
自動車も同様
アメリカやヨーロッパじゃサムチョンやLGとか普通らしいが
日本じゃまず目にしないわな
251名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:37:46.45 0
単なるブランド名w
252名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:39:24.54 0
無理に減らすことはないんじゃないか?
たとえばスズキとか日本じゃキタロウだけど
インドでのシェアは凄いよ
トヨタホンダ日産だけじゃこうならない
253名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 18:42:21.82 0
つべのコメントにドアが1970年代のままじゃねえかとかつけられててワロタ
254名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 19:01:28.67 0
自動車メーカーが10社もあるのなんて日本だけとか
255名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 19:22:48.87 0
>>254
中国はもっと多いらしいよw
256名無し募集中。。。:2009/12/30(水) 19:34:48.17 0
でも日立の株とか外資に握られちゃってるからね
実質的な外資企業になっちゃってる
小泉と竹中のせいだけどね
257名無し募集中。。。
>>256
合計でも30数%しか無いから全然見当違いな意見だね