西友、32型で4万円切る液晶テレビ エコポイント対象

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
 西友は17日、32型で4万円を切る液晶テレビを19日に発売すると発表した。
一定の省エネ基準を満たし購入時に「エコポイント」が1万2000ポイント付く。
メーカーとの直接取引と商品の大量一括購入でコストを抑えた。
冬のボーナス商戦に備え、家電を取り扱う全国の100店舗で販売する。

 今回発売するテレビはダイナコネクティブ(東京・千代田)が製造し、価格は3万9800円。
デジタルハイビジョン対応で地上デジタルチューナーを内蔵し、DVDレコーダーなど周辺機器にもつなげられる。
西友は家電の品ぞろえを増やしており、7月にも42型で10万円を切る液晶テレビを投入している。


(11/17 18:48)

http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=ATFK1700Y%2017112009
2名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:48:09.19 0
3名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:52:47.78 0
PS3用に買おうかな
4名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:53:36.73 0
そろそろアナログから乗り換えたい
5名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:55:03.88 0
画質は・・・聞くまでもなさそうだな
6名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:55:32.20 O
おーお前らどんどん買え
俺はビエラの42買う
7名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:55:39.68 0
画質とか拘らないよ
故障さえしなければ
8名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:57:38.63 0
これで十分だな
9名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:58:53.31 0
まだブラウン管が使えるから買わない
10名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:58:55.04 0
チョン製じゃなきゃ買う
11名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:58:57.02 0
金利、手数料はジャパネットたかたが負担いたします
12名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:59:23.94 0
ダイナコネクティブつったら昔ハロモニで毎週プレゼントしてたやつだな
13名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 20:59:26.09 0
>>2
スペック厨から見たら
これって底辺なの?
14カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/11/17(火) 21:00:01.32 0
有名国内メーカーの32型ですら5〜6万円で買えるのにな
4万円じゃいらないな
15名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:00:17.32 0
国内w
16名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:01:31.95 0
これ西友でしか買えないの?
ジャスコでは売らないのかい?
17名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:02:14.08 0
ダイナコネクティブ4万>>>>>ソニー5万だな
18名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:02:59.13 0
実際見てみなきゃ画質は分からん
店頭に行かないで論評は不可能
19名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:03:45.68 0
>>13
底辺の上の中くらい
20名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:03:56.13 0
ブラウン管の14型を見てる人用に
小さいサイズの地デジ液晶を安く売ったほうが
売れるんじゃねーの?
32型じゃ置く場所がねーつの
21名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:04:48.22 0
ファミコン用に買うかな
22名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:04:48.23 0
エコポイント面倒臭すぎ
23カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/11/17(火) 21:05:14.88 0
32型で4万円で売れるのなら19型ぐらいで2万円で売れるな
24名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:05:20.46 O
エコポイントについて詳しい人いる?
ブラウン管のテレビ3台と冷蔵庫洗濯機を処分したいんだが
家電リサイクルでの処分料って全部ポイントになるの?
25名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:05:33.37 0
>>3
ダウト
>>21
正解
26名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:05:43.50 O
>>7
故障しかしないよ
27名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:05:51.16 O
28型くらいなら欲しい
28名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:06:01.98 0
夏に冷蔵庫買った3000Pまだ放置してる
メンドクて失効しちゃいそうな勢い
29名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:06:53.48 0
>>24
【特別企画】「エコポイント制度」について知っておきたいこと
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/20090515_168657.html
30名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:07:00.73 0
>>1
http://review.kakaku.com/review/K0000021662/

これからDVD機能を削った廉価版だな
レビューとか見る限り画質に関しては結構良いみたいだ
音が糞らしいけど狼住人ならアンプ+スピーカー使うだろうから問題無さそうだぞ
31名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:07:10.53 0
4万台なら二台目三台目で寝室用でもいいし
サイズも32型ってプライベート用にはちょうどいいサイズじゃないの
32名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:07:39.39 O
32型と37型が価格の分岐点なんだな
もう少し待つか
33名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:07:53.48 0
婆ちゃんに買ってやるか
涙流して喜ぶだろう
34名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:08:02.16 0
>>20
マジレスしとくと14インチのテレビ置けるスペースあるなら32インチの液晶も設置出来るぞ
35名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:08:10.83 O
ダイナコネクティブはイオンも売ってたけど
クチコミ見たら故障とか初期不良が多かった
36名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:08:27.54 0
ベッドサイドに置くにはデカ過ぎだろう
37名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:08:29.75 0
ハロモニでおなじみのダイナコネクティブですね!
38名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:09:00.25 0
な まだまだ安くなるって言ったろ
39名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:09:08.18 0
液晶の32型なんて場所取らないし
ベッドサイドでも無問題よ
40名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:09:33.69 0
ちょっと前にイオンで売ってたのも同じような値段じゃなかったっけ?
41名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:09:47.94 0
ハロヲタなら迷わず買いだろ
42名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:09:48.88 0
>>19
まじか!
買おうかな
43名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:10:17.97 0
液晶って値段下がり続けてるんだけどいつ買えばいいの
44从*´D`)たんこじゃぱん ◆haJOBrZYjk :2009/11/17(火) 21:10:40.28 0
DVDレコーダーとリンクしないと意味無いし
45名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:10:42.08 0
D端子って
46名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:11:00.35 0
また聞いたことも無い3流メーカー品かよ
こんなん買うなら品質重視の一流メーカー品買うわ
47名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:11:19.91 O
きっとイオンが対抗する

といいんだが
48大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 21:11:25.34 0
>>1
ちょwwwダイナコネクティブ3万9800円32インチ液晶ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:11:30.29 0
またニュー速のパクりスレか
50名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:12:04.53 O
地デジの最底辺のスペックでいいから一番安いのほしい
51名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:12:37.99 O
>>29
なんか難しいな
よく解らん
52名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:12:59.45 0
HD映像だけ見てるのならそんなに変わらんからな
SD映像だと画像処理が重要になるが
53名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:13:02.25 0
ノジマ、49,800円の3波対応32型フルHD液晶テレビ
−バイ・デザイン製「ALF-3207DB」。店頭/Webで販売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326944.html

アイ・オー、地デジチューナ搭載18.5型液晶ディスプレイ
−実売29,800円。EPGに対応、HDMI×2基搭載
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091104_326393.html

バイ・デザイン、地デジ対応/HDMI搭載の16型液晶テレビ
−直販34,800円。寝室用など“2台目テレビ”を想定
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091102_326104.html

アキア“復活”で液晶TV発売。42型フルHDなど3製品
−3波搭載の42型が99,800円。「他社が追随できない価格」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091029_325152.html
54名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:13:50.61 0
1LDKに住んでるけど7畳のリビングに32型
5.5畳の寝室に26型置いてる

4万切って壁掛けできるならトイレに置きたい
55大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 21:14:21.50 0
>>2
チューナー 地上デジタル: ○
地上アナログ: ○
CATV地上アナログ(※1): C13〜C63

ちょwwwBS・CSチューナーなしって今時誰が買うんだよこんな安くてもwwwwwwwwwwwwwwwwww
56从*´D`)たんこじゃぱん ◆haJOBrZYjk :2009/11/17(火) 21:14:22.49 0
親の寝室用に買ってあげたら喜ぶかも
57カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/11/17(火) 21:14:24.48 0
去年TOSHIBAの32型を69,800円で買ったから今のところいらないな
58名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:14:36.81 0
そろそろ地デジの普及で高くなりそうな気もしなくは無い
59名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:14:41.10 0
1,366×768(ワイドXGA)

もっと努力しろよ
60名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:14:55.45 0
7畳だったら1DKじゃないの?
61名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:15:23.78 0
62从*´D`)たんこじゃぱん ◆haJOBrZYjk :2009/11/17(火) 21:15:57.18 0
>>60
たしか10帖が分岐点だとおもうね
63名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:16:35.43 O
AQUOS買ったが未だにアナログだったのでアンテナつけようとしたら
このマンションだと集合アンテナだからつけなくていいと言われるわ

どうせいっちゅうねん
64大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 21:16:56.13 0
>>1
19日からか、去年のイオンのダイナの49800円も行列出来たみたいだったから
これも一瞬で売れるだろうなww
65名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:17:15.17 0
データ放送非対応だし二画面がアナログでしか無理みたいだし

一番問題なのは
周波数変換パススルーに対応してないからうちでは買っても地デジ映らないし
66名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:18:28.53 0
もうアナログチューナーなんて搭載しないで
Digitalの3波チューナー搭載にすればよかったのに
67名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:19:30.02 0
もっと安くならないと買えない厳しい
68大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 21:19:35.75 0
>>59
俺の68000円で買った三菱REALだって1,366×768(ワイドXGA)だっつーの
39800円じゃハイビジョン32インチってだけでたいしたもんじゃんか!
69名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:20:39.68 0
実際の話データ放送なんて全く使わないぞ
とりあえず俺はこの1年使った記憶無い
70名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:21:50.41 0
相互通信って電話回線使うの?ネット?
71名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:21:59.90 0
データ放送の天気予報は超便利
家族全員使ってる
72名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:22:05.04 0
アナログチューナーが無くなった時が佳境か
73名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:22:13.35 0
お前らこれエコポイント適用だから実質的には27,800円だぞ
俺は寝室と台所用で2台買う気満々なんだけど
74名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:22:37.69 0
CELL REGZA買おうとしている俺がバカ見たいじゃん

実際馬鹿だけど
75名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:22:41.59 0
エコポイントって何なの
76名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:22:46.42 0
天気予報なんて見るやついたのか
俺もデータ放送はBDデジタルの初期の頃面白がって使ってただけだわ
77大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 21:23:02.49 0
最大出力:W 15+15(ステレオ) だけ合計30W 32インチにしてはプラス10W異様に高いなw
78名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:23:13.42 0
自宅が周波数変換パススルーなのに買っちゃう馬鹿が続出だろうな
79名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:24:25.81 0
32Vの省エネ液晶だと85Wくらいか
80名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:24:47.23 0
ポイントは現金じゃねーつーの
なにが実質だよw
81名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:25:35.95 0
エコポイントげっとのハードルは中々のもの
82名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:25:56.42 0
エロポイントはsuicaかWAONにかえるのがいいかしら?
83大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 21:26:32.16 0
>>1
これ3万9800円でエコポイントで12000円くらい商品券で事実上キャッシュバックされるだろ
これの実売価格ってエコポイントで12000円引いた28000円じゃんワロタwwwwwwwwwwwwww
84名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:27:03.62 0
PS3用に欲しいんだけどこれじゃだめかね
85名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:27:11.24 0
こないだ6万ちょいでアクオス買った
86名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:27:13.82 0
>>80
だな
キミみたいなその日暮らしをしている人にとっては現金が重要だよね
87名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:27:35.55 0
28000円で買えないじゃん
実際には39800円払うんだよw
88名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:28:13.84 0
エコポイントといってるけど商品券なんだよね
ヤマダ電機はUCカードの商品券だけど手数料分目減りするので
損した気分になる
89名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:29:17.14 0
カード会社の商品券なら現金とほとんど同じじゃん
90名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:29:17.17 0
デジタル見る分には画質なんてどこも一緒だよな
91名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:29:37.62 0
エロポイントでアダルトBD申し込めるようにしたらいいよ
92名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:29:39.83 0
安っ
でもまだ買わないぞ
93名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:29:49.11 0
>>84
おk

>>30参照
94名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:30:07.84 0
>>89
そうだよほとんど同じだけど現金じゃない
95名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:30:36.82 0
冷蔵庫買い換えた時にもらった11000Pは図書カードにしてしまった
96名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:31:16.66 0
何とかバススルーとか初めて聞いたんだけど自分の家がどうかってどこで解るの?
97大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 21:31:24.03 0
>>87
でもエコポイント申請して12000円の商品券を金券ショップで換金すれば
換金率95%だとしたら11400円現金で帰ってくるから実質28000円ぐらいと同じ
98名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:32:36.29 0
>>97
同じじゃないだろ
28000円で売ってるわけじゃない
39800円払ってることに変わりない
99名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:32:58.42 0
nanacoとWAONは手数料無しで電子マネー化できたはず
100名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:33:28.57 0
感覚的にはvisaとかJCBとかの商品券なら現金キャッシュバックと同じに感じる
101名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:33:55.25 0
まぁ28000円しか現金持ってない底辺中の底辺は買えないわな
102大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 21:34:27.62 0
>>100
全面同意
103名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:34:44.64 O
この値段なら、とりあえず視聴環境を手に入れるっつうメリットの方が大きいと思うよ。
アナの人は買いじゃないの?
性能なんて後で必要と感じるなら追求すればいいがな。
104名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:34:48.89 0
商品券なら東横インで使える奴なら歓迎
105名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:35:02.58 0
カード会社の商品券なら普通にどこでも使えるわけで
もらったら嬉しいよな
106名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:35:12.73 O
買い替えなきゃポイントは発生しないの?
冷蔵庫ぶんのポイントをテレビ買い替え用に回すとかさ
107名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:35:41.39 0
信販系の商品券でくれるくらいならクオカードでくれよ
108名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:35:52.38 0
>>100
だわな
それらの商品券ならほとんどの店で使えるしお釣りだって現金でもらえるもんな
109名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:36:37.27 0
>>107
QUOカードは500円の手数料が掛かるんだよな
110名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:36:47.29 O
俺はエコポイントで省エネの電球を買ったな
111名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:37:46.86 0
消費電力:起動時 160W(32V型)、240W(40V型)、280W(46型)
112大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 21:38:08.43 0
まあBSCSチューナーなしだから買う人は主にBSCS見ない高齢者でしょ
若い人間はいくら39800円でもBSCSないやつはほとんど買わないでしょ買う若い人もいるだろうけど
113名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:39:17.45 0
電子マネー・商品券はモノによって還元率が違う
100%なのはnanaco WAON クリーニングギフト券 パナソニックの店ギフトチェック
近畿日本ツーリスト旅行券 日本旅行ギフト旅行券 ANA旅行券
全国百貨店共通商品券 ダイエーグループ商品券
114名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:39:52.09 0
>DVDレコーダーなど周辺機器にもつなげられる。

あたりまえだろww
115名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:39:52.85 0
消費電力:待機時 10W(全モデル)


アホかwww
116名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:40:06.13 O
4万切るだけでもビックリするのにポイントが沢山もらえるなんて足震える
117名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:40:15.57 0
人柱として買ってみようかな
118名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:40:28.18 0
悔しい
119名無し募集中。。。 :2009/11/17(火) 21:40:58.89 0
身の丈より2段階でかいのを買ったほうがいい
新入社員のときに20型買って後悔した
120名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:41:29.20 0
エコ住宅にもポイントつけるとか言ってるけど
住宅て1000万単位だからポイントも100万単位じゃないのかw
121名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:41:34.15 0
キッチン用に買ってみようかな
122名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:41:39.57 0
28000円ならお試し買いしても全然悔いの無い金額だし買うだろこれは
123名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:42:30.25 0
>>119
俺のPCのディスプレイより小さいんじゃ後悔するわな
俺の23インチディスプレイで映画見る気はしないもん
124名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:42:53.69 0
最近23型を39800で買ったのだか
125名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:43:26.52 0
>>122
ゴミが増えるぞw

画質が気にならない人ならいいと思うよ
一週間も見てれば違和感も取れるし
126名無し募集中。。。 :2009/11/17(火) 21:44:21.20 0
20〜32は中途半端
40からが新世界
127名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:45:04.51 0
新世界なんて飲み屋しか思い浮かばん
128カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/11/17(火) 21:45:56.45 0
そもそもテレビを買うこと自体エコではない
使えるテレビを無理に処分してVHFアンテナも処分
大画面になるほどエコポイントが多くなるのはおかしい
大画面になるほど消費電力が多くなるだろ
129名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:46:00.16 0
こういう謎のメーカーのってすぐに壊れてサポートも最悪なんだろ?
130名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:46:12.99 0
何これ安い
131名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:46:24.92 0
今330Wのレグザ使ってる
132名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:46:28.46 0
IPSパネルじゃないだろうしいらない
133大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 21:46:41.49 0
あと1万足して49800円出せばデータ放送、双方向サービス、BSCSチューナー内蔵
サラウンド内臓の大穴のデジタル32インチ買えるけど教えないw
134名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:47:16.45 0
ダイナコネクティブって最近よく耳にするけどねぇ
どうなんだろ?
135名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:47:33.78 0
今ブラウン管の奴らはだいたい100W以下だからなw
100W以下のテレビに買い替えて初めてエコ
136名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:47:44.39 0
どうせいつかは壊れんねんから使えるうちに買い換えて
ブラウン管は東南アジアにでも持ってけばええのんちゃうの
137名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:48:16.84 0
うちは5年前にソニーの32インチのベガ買ったけど40マンしたぞwww
138名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:49:11.16 0
>>137
その頃俺は37インチ液晶を40万で買ったわ
139名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:49:15.29 0
パソコン用液晶モニターでは悪名高かったけどテレビなら大丈夫じゃね
140名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:49:24.55 0
液晶なのに消費電力多いなあ
待機電力10Wとかリモコンでテレビ消して済ます人間にはきついなあ
141名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:49:39.08 0
まだ安くなる見込みらしいけどね
一番安くなるのは2010年の10月あたりの予想
それ以降は需要が急増して逆に高くなりかねない
142大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 21:49:53.13 0
>>134
2年前にダイナコネクティブの20インチのチラシ見たけど
ダイナコネクティブは国内拠点、営業所が極端に少ないよってアフターサービスが不安だな
143名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:50:03.60 0
ダイナシティと関係あるのか?
144名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:50:45.78 0
高い頃の液晶TVはリモコンも良い作りだったな
145名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:51:01.34 0
今は東芝シャープあたりの40インチが10万切ってる
エコポイント入れると8万切ってるしそっち買えよ
146名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:51:33.58 0
待機電力10Wって入力ミスじゃないの?
俺の46液晶でさえ0.5Wなのに
147名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:51:50.77 0
148名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:52:01.20 0
省エネ機能  省電力モード/無信号時電源オフ/スタンバイ20分後電源オフ
定格電圧   100V〜50/60Hz
定格消費電力(待機時)  130W(0.3W)

http://www.seiyu.co.jp/products/32tv/
149名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:52:08.64 0
同じ価格帯で日本製買うと何型ぐらい?
150名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:53:18.97 0
国産なら32Vで90Wくらいになってるな
151名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:53:30.89 0
>>149
TNの19がなんとか買えるレベル
152名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:54:13.90 0
安いのは実際に店に行かなきゃなかなか見つからんよ
モデルチェンジでメーカーが販売店に安く出してるとか結構あるから
PCは店頭山積みの激安NECのノートをこの間ゲットした(7up付)
153名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:55:19.77 O
日本経済は順調に萎んでるみたいですね
154名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:55:24.61 0
>初期不良で「サー」というノイズが常時出てたのですが、
>初期不良修理後、
>戻ってきたら「ブー」というノイズ音になって戻ってきました。


ワロタ
155名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:56:16.09 0
愛ちゃんかよ
156名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:56:31.94 0
TN液晶なら角度の付いた位置から見ると見づらくなる

TNが席巻してる今はTV買う最悪の時期
安いIPSが普及するまであと一年待った方がいい
157名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:57:47.12 0
何で地デジだけなんだよむしろBSデジタルだけでいいのに
おしいなぁ
158名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:59:41.85 0
ダイナは下方向の視野が狭いから
寝っ転がってみると画面が暗くつぶれて使い物にならん
ニーすら満足に出来ない
159名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 21:59:50.08 0
さっきからキチガイが何か言ってるけど>>1のはIPSだよ馬鹿w
160名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:01:04.01 0
実際キャッシュバック込みにしたら28000くらいだろ
このくらいなら流石に衝動買いできるだろ
161名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:01:09.29 0
TNだよTN
162名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:02:16.28 0
顔はやめな!
163名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:02:23.98 0
164名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:03:13.44 0
>>161
涙拭けよキチガイw

>視野角(上下/左右) 178度×178度
165名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:03:13.95 0
5万以下の安いテレビはTNオンリーと思ったほうがいい
166名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:03:55.94 0
167名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:04:06.54 0
サムスンは部品が日本製って言うから欲しいんだけど
どこにも売ってないよな
168名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:04:12.84 0
TNネットワークくんは必死だな
169名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:05:52.49 0
一昨日書籍とCDだけで3万使ったけど
その程度の思い切りでいいなら地デジ環境がないなら即買いだろうな
170名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:06:01.40 P
倍速は?
171大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 22:07:00.41 0
19日の朝刊に西友のチラシが入って売れるだろうなでも去年のイオンみたいに
台数限定じゃないのだとしたら西友はこれをずっと39800円で継続販売するのだろうか??
172名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:07:01.60 0
>>167
中の部品もそれを組み立てる製造機械までみんな日本製だけど
それをサムソンが組み立てるとなぜか故障率が跳ね上がる ふしぎ
173名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:07:21.52 0
俺一通り安いテレビチェックしに実際見に行ってるから
カタログスペック語られても困る
IPSだろうと糞は糞だ、まあ実際はTNだろうが
174名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:08:06.31 0
別に赤字販売してるわけじゃないんだし売れればそのまま継続販売するだろ
175名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:08:31.17 0
倍速はテロップが読みやすくなるくらいしかメリットない
あんまり気にしなくてもいい

ただPS2やDVDのようなSDソースを見るときはエンジンの良さが関係してくる
安物TVだとエンジンが良くないのでボケボケの絵になる
176大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/11/17(火) 22:08:52.84 0
>>170
39800円BSCSチューナーなしに倍速期待するとかwww
177名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:09:04.59 0
>>173
カマッテちゃん丸出しで寒い
178名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:09:20.39 0
視野角が広いからIPSと主張しているようだけど実際どう?
179名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:11:00.80 0
VAパネルかも知らん
180名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:11:16.49 0
さっきから顔真っ赤で引っ込みの付かなくなったTN厨がいるけどどうしちゃったのこの人
181名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:11:35.01 0
TNで178度の視野角はない
VAかIPSだけ
182名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:12:44.88 0
別のPCスレではVAって言ってるな
まぁどちらにしても悪くないんじゃないか
ほしい奴にとっては
183名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:12:45.48 0
TN厨<視野角は178度みたいだけど5万円以下だから絶対にTNのはずだ!
184名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:17:59.98 0
そしてTN厨は死んだ・・・
185名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:18:16.49 0
何故だ
186名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:18:57.48 0
西友の安服はすぐほつれるけどテレビはどんなんかなー
187名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:20:01.36 0
VAなら視野角以外はTNとかわらんしどっちみち買う気せんわ
188名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:20:18.24 0
VAなら左右から見てもそれ程暗くはならないか
後はエンジンのできだな
SD映像がどうなるか
189名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:27:54.45 0
いらんわw アナログ削ってBS付けろよ!CSは要らん
190名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:27:55.26 O
地デジチューナーのみってのがダメだろ
191名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:35:25.06 0
BS無いのはつらいなBS日本のうたが見れん
192名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:38:32.61 0
>>189
アナログが完全に停波したらそのモデルが出るだろうね
193名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:39:10.13 0
アンテナ工事も結構金掛かるんじゃないの?
地方ならともかくVHF→UHFにしなきゃいけないし
194名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:42:11.32 0
既にアナログ無しのモデルもあるんじゃないの
どうせ無駄になる機能だしそれだけで数千円違ってくる
195名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:43:49.07 0
今アナログチューナー使う状況って無いでしょ
196名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:48:00.11 0
まだアンテナ調整してなくてUアンテナが東京タワー向いてないのに全ch入って
デジタルすげえ!!と思ったらたまにTBSだけ受信出来ない時があって
その時だけアナログ見てる
197名無し募集中。。。:2009/11/17(火) 22:48:23.46 0
いまどきブラウン管でアナログ放送見てる奴が
画質とか倍速とか偉そうな事抜かすなよ
地デジってだけで腰抜ける位きれいだろ
198名無し募集中。。。
PCモニター用に買おうかな