5万円台のモバイルノート登場でAtom搭載ネットブックブーム終了な件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
2名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 18:44:13.21 0
価格はエントリモデルのUL20A(UL20A-2X044V)が59,800円

実質6万だろがw
3名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 19:40:31.84 0
CULVかw
4名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:03:36.01 0
5名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:09:37.80 0
完売じゃん
人気なんやね
6名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:12:00.05 0
セロリの1.2GHzとかゴミじゃん
7カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/10/21(水) 20:13:22.99 0
>>6
8名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:37:03.02 0
Aspire 1410
・Celeron SU2300(デュアルコアCPU)搭載
・1366×768で11.6型
・GMA4500M(動画再生支援有り)搭載
・2GBメモリー搭載
・250GBHDD搭載
・6セルバッテリー搭載、7時間駆動
・1.38kg
9名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:41:07.78 0
10名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:42:03.33 0
しかしAcerはDELL抜いたし
ミニノートが主流となってPCメーカーの勢力図変わってきたな
11名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:44:12.02 0
>>3
何でも略語にすればいいってもんでもないよなw
説明読んでもぴんとこない
12名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:46:25.60 0
もう光ドライブって必要ないの?
13名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:47:10.38 0
買うならどっちだ? 対決 ネットブック vs CULV
http://ascii.jp/elem/000/000/469/469190/
14名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:48:06.78 0
ネットブックの対抗馬、「CULV」プロセッサ搭載ノートPC--価格か性能か
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20397096,00.htm
15名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:48:09.39 0
OSすらUSBメモリからインスコできるからDVDドライブとかもういらんな
16名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:49:44.20 0
今日7の深夜販売とかいくやついるの?
17名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:50:44.18 0
18らふたん ◆LAFTANzzsg :2009/10/21(水) 20:52:05.53 0
>>8
悪くないな
19名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:53:17.46 0
             Inspiron 11z(ベーシックパッケージ)       dynabook MX MX/33
CPU          Celeron 743(1.30GHz)               Celeron 743(1.30GHz)
メモリー        2GB(最大4GB)                    2GB(最大4GB)
グラフィックス     Intel GS45 Expressチップセット内蔵       Intel GS40 Expressチップセット内蔵
ディスプレー      11.6型ワイド 1366×768ドット           11.6型ワイド 1366×768ドット
ストレージ       HDD 250GB                     HDD 250GB
無線通信機能     IEEE 802.11b/g                   IEEE 802.11b/g/n
サイズ         幅292×奥行き214×高さ23.5〜25.8mm     幅286.0×奥行き211.0×高さ24.9〜34.2mm
質量          約1.39kg                       約1.58kg
バッテリー駆動時間 約3時間3分                     約9.5時間
OS           Windows Vista Home Premium SP1       Windows 7 Home Premium 32bit版
価格          6万4980円                      9万円前後

             LOOX C/E70                    dynabook MX MX/43
CPU          Core 2 Duo SU9400(1.40GHz)           Core 2 Duo SU9400(1.40GHz)
メモリー        2GB(最大4GB)                    2GB(最大8GB)
グラフィックス     Intel GS45 Expressチップセット内蔵       Intel GS45 Expressチップセット内蔵
ディスプレー      11.6型ワイド 1,366×768ドットLEDバックライト 13.3型ワイド 1366×768ドット
ストレージ       HDD 320GB                     HDD 250GB
無線通信機能     IEEE 802.11b/g/n                  IEEE 802.11b/g/n
サイズ         幅285×奥行き209×高さ26.4〜30.2mm     幅323.0×奥行き223.0×高さ22.2〜34.2mm
質量          約1.6kg                        約1.76kg
バッテリー駆動時間 約9.2時間                      約10.5時間
OS           Windows 7 Home Premium 32bit版        Windows 7 Home Premium 32bit版
価格          10万8000円前後                  12万円前後
20名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:54:34.96 0
ネットブック終焉があるならWindows
の対応が打ち切られるかライセンスが
高くされた時だろうな
21名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:56:04.11 0
necのえんじ色のネットブックがほすい
22名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:57:20.13 0
CULVってなんとなく軽部って読んでる
23名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 20:57:58.18 0
光回線導入割引で5万で買うわ
24名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:00:18.78 0
>>19
シングルコアなのに高いぞ東芝
しかもGS40じゃHD動画再生支援ないし
25名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:01:03.89 0
ネットブックを知った現代では
多くの人は家庭用PCには3万円代までしか
出さないだろうな
4万超えるともう高いと思われちゃうんじゃ?
26名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:01:23.40 0
東芝はネットブックが売れてるからな
27名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:02:53.23 O
XP以降でレセロンRの3Ghz、メモリ512くらいで液晶15インチくらいの2万円割る中古ノートないですか?
28名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:03:55.48 0
レセロンとはなんれすか?
29名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:05:20.68 0
ノート向けのセレロンで3Ghzなんてない
30名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:06:29.16 0
昔はデスクトップ向けCPUを無理やり載せたノートあったよな
31名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:07:58.83 0
明日新商品が店頭に並ぶから実機を見てどれ買うか決める
32名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:09:59.55 0
人柱乙
33名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:14:47.31 0
買うなら来年だな
34名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:16:34.61 0
とにかく価格だろ
同じように安ければネットブックを
選ぶ人は少ないと思う
35名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:17:54.57 0
デュアルのセレロン積んでるHPのノートなら半年くらい前ソフマップで45000円で買ったな
36名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:19:26.01 0
Atomもそろそろ新しいチップセットのやつが出る
TDPが今の半分
37名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:19:54.32 O
とはいえ軽くなきゃモバイルには全く使えないがな
一キロ以上だろどうせ
38名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:20:07.98 0
Acerは日本で商売出来るレベルに達していない
39名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:21:07.34 0
モバイルパソコンに負けてる俺のパソコンって一体・・・
40名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:21:33.59 0
PC世界シェア、AcerがDellを抜き第2位に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091015_321872.html
41名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:26:11.18 0
ネットブックのお陰でレッツノートの型落ちが発売直後の半額くらいで買えるのがうれしい
42名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:27:45.41 0
でふれすぱいらる
43名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:29:17.65 0
デュアルのセレロン熱くならないんだよな
けっこういいんだよな
44名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:30:02.69 0
ネットブックは勝って後悔した
45名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:35:48.95 0
なんで?
46名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:40:56.68 0
おいらは無音君mini9を気に入ったから2台目も確保してしまったぉ
47名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:49:08.86 0
性能は上がってるけどその分価格も上がってる
この性能が5万くらいで各社出してきたらネットブックも終わるだろうが
メーカーが価格を釣り上げたいだけじゃないか
48名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:51:15.56 O
レッツノートが5万ならバカ売れ
49名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:53:23.86 0
ヨドバシがネットブック切り捨てた
50名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:54:41.93 0
イーモバや各ブロードバンドキャンペーンは割高に感じ
単体でASUS、東芝、レノボ、Acerなどで迷い
納期(Windows7直前で在庫が殆どない)とか
熟考してAcerのAspire Oneを買いました
ネットブックと言えばASUSのEee-PCと言う
強い思いはあったが余りにも蓋がテカテカで
安っぽかったから断念
51名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:55:37.04 0
利益出ないから無理やり利幅の大きいPCに移行させたいんだろ
52名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:58:14.37 0
ネットブックもインテルやらM$使わなければ100$簡単にいきそう
53名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 21:59:24.21 0
EeePC901と工人舎持ってるけどアスアスイマチチ
54名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:01:18.36 0
Windows 7 Starterの外部出力がクローンのみなんて悲しすぎる・・
55名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:05:53.01 0
でか過ぎるんだよ持ち歩けないよ
画面は7インチで充分
それ以上は邪魔なだけ
56名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:07:38.39 0
そんなのでいいなら携帯でいいじゃん
57名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:08:03.28 0
>>37
1.5kgぐらい余裕だろ
58名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:12:49.36 O
ようつべのHD動画見れるので一番安いノート教えて
59名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:15:22.78 0
>>47
だからエイサーが出しているじゃん
60名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:20:12.29 0
3万で東芝のネットブック買ったおれの勝ち
61名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:21:00.95 0
山田か
62名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:21:07.81 0
今パソコン屋行けば型落ちのXPモデルが2万で投げ売りされてる
63名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:26:43.21 0
やっぱりお前らみたいなバカしかいないから
モバイルノートとか言ってるのにどんどん大型化するんだな
64名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:28:13.56 0
大型化なんてしてないよ
65名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:29:33.82 0
>>59
エイサーは3万円でネットブックあるから
安けりゃいいやつはそっち買うだろ
66名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:37:15.78 0
時代はCULV
67名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:37:47.99 0
軽くて解像度もバッテリーもパワーも耐久性も十分で出先で何でもできるような本物のモバイルが欲しかったら
金出してLet'snoteとかLooxとか買うしかないからな
中途半端な性能で中途半端に高いと売れない
68名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:38:45.04 0
安けりゃいいって単純に価格だけでなくて
投資に見合った効果が得られるかだろ
69名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:39:17.98 0
いくら安いって言ってもゴミ買うやついないだろ
70名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:42:25.68 0
Win7もこけねーかな
71名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:44:25.28 0
使えるゴミだから無問題
72名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:45:39.24 0
20万のレッツノートが半年後に10万で買えるからな
73名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:48:00.04 0
最新モデル買う奴ってアホだな
74名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:53:12.76 0
持ち出し用に買うなら700g程度のVAIOXだろ
75名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:54:02.56 0
CULVは今までのモバイルCPUとは全く違うよ
76nakajiso ◆miyabimyb. :2009/10/21(水) 22:59:28.43 0 BE:148834894-2BP(3829)
いまさらX40が欲しい
77名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 22:59:54.07 0
VAIOXはAtomのくせに高すぎだろ
何に使うんだよ
78名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:01:26.02 0
>>75
そんなわけないw
Celeron SU2300はCore 2 Duo SU9300と比べてL2が1/3になっているだけ
79名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:01:59.63 0
動画みないでネットオフィスだけならアトムでもいいんじゃないか
80名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:03:01.80 0
オフィスは無理だろ
81 ◆2FNonoDDFY :2009/10/21(水) 23:03:23.46 0
http://club.gigabyte.co.jp/nb/nb_t1028x-7/index.html
工人舎と被るっちゃー被るが
82名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:04:22.94 0
>>78
何言ってんの?
83名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:06:04.03 0
ネットみるだけなら11万もするVaioXはないな
84名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:07:04.82 0
俺が大学はいったときに買ってもらったノートPCは20万もしたからな
今じゃ絶対こんな値段のなんて買わないわ
85名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:07:13.91 0
>>40
いつのまにデル・・・
86名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:09:20.29 0
今20万のノートPCといったら最新鋭AVノートとかに
87名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:16:11.34 O
VAIO Xなら梅田で見てきたから何でも聞いてくれ
88名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:18:01.98 0
買うのか?
89名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:23:18.49 0
>>82
あと拡張機能が削られてたかな
でも性能には関係ない
90名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:24:58.16 0
91名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:25:37.75 O
見ただけだぜw
ケースも展示してたがとんでもなくケース込みでも薄くて
5万くらいのネットブック買うなら金出してもこっちだと思ったな
92名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:28:31.62 0
ソニーはVAIOPもそうだけど筐体にばかり力入れててなんかズレてる
PSPに電話とカメラとWebブラウザ載せればええねん
93名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:30:24.31 0
でも変にでっぱってたりゴテゴテしてないデザインが好きなんだ
94名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:30:41.09 0
>>1はCULVはともかく重すぎだわ
もっと軽けりゃいいんだが低コストに振った重いやつしかでそうにないのが
typeZ使ってるが13ワイドでDVDドライブで>1より軽量だもん
95名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:35:01.52 0
軽くすると高くなる安くすると重くなる
96名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:36:11.27 0
超軽く作って付加機能はドッキングステーションで追加かな
97名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:36:36.71 0
安く軽くなら光学ドライブ取っ払っちゃえ
98名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:38:29.90 0
WIMAXエリアになったらほしい
99名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:44:17.67 0
SSDモデルにすれば少しは軽くなるんじゃね?
100名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:46:03.20 0
             Let'snote S8
CPU          Core 2 Duo P8700(2.53GHz)
メモリー        2GB
グラフィックス     Intel GM45 Expressチップセット内蔵
ディスプレー      12.1型ワイド 1280×800ドット
ストレージ       HDD 250GB
光学ドライブ      DVDスーパーマルチドライブ
無線通信機能     WiMAX、IEEE 802.11a/b/g/n
サイズ         幅282.8×奥行き209.6×高さ23.4〜38.7mm
質量          約1.32kg
バッテリー駆動時間 約16時間
OS           Windows 7 Professional 64bit版
価格          20万円前後

パナソニック、16時間駆動の新シリーズ「Let'snote S8/N8」
〜通常電圧版のCore 2 Duo P8700、12.1型ワイド液晶搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090929_315692.html

ワイドで高速、長時間駆動のLet'snote S8、N8登場!
http://ascii.jp/elem/000/000/463/463491/

Let'snoteとNetbookは違うんです
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/29/news051.html

標準16時間駆動! 「Let'snote S8」はライバルを圧倒するベストな選択肢
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091001/1029311/
101名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:47:27.28 0
・重量(バッテリー装着時):約1.56kg

豚じゃん
102名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:49:11.76 0
パナはどうするんだろうな
高付加価値高価格のノートはもうきついだろ
103名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:49:53.43 0
レッツノートは法人に売れるから
104名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:50:13.92 0
>>100が10万なら飛びつくわ
105名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:50:46.57 0
NECとか富士通の方が撤退早そう
106名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:52:19.02 0
15年くらいThinkPad一筋だな
107名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:52:27.64 0
富士通はCシリーズがあるけど重さが台湾メーカーレベルだから厳しいな
108名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:54:48.40 0
レッツノートもワイドになっちまったか
109名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:55:30.22 0
Let'snoteは必要以上に丈夫なところが男心をくすぐる
タフブックとか戦地にでも行くのかと
110名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:57:05.62 0
>>109
吉村先生がピラミッドの近くで使っていそうなイメージ
111名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:58:16.47 0
でもLet's noteは見た目ほど頑丈じゃない
112名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:59:50.48 0
“ぽいっ”と落としてみた:動画で見る「Let'snote S8/N8」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0909/30/news021.html
113名無し募集中。。。:2009/10/21(水) 23:59:54.61 0
みんなどんなの使ってるの??
114名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:03:47.00 0
レッツは自分で買わない法人向けメインだから使う人の扱いは最低クラス
かばんに直で入れるの当たり前、ちょっと取ってって投げたりも普通らしい
115名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:06:45.55 0
法人というか大学関係者に多いねレッツノート
壊れてるのも結構目にする
別に投げてたりしてる訳じゃないけど
116名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:11:20.17 0
ネットブック1年使ってるけど解像度よりも何よりも光学ドライブがほしくなる
光学ついて5万なら買い換えたいわ
117名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:17:28.85 0
>>113
実はモバイル持ってない 欲しいけどなかなか買えないね
118名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:19:07.66 0
モバイルは数年前のPDAブームの時に懲りた
119名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:20:16.49 0
Atomネットブックは買う時は29,800円くらいで45,000円出すなら
通常のノートPCだろう
120名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:20:56.42 0
29800円でネットブックだな
121名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:24:42.45 0
>>119
45,000円で買えるノートはA4サイズで3kgはあるぞ
122名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:27:45.80 0
貧乏人がモバイル買っても使いこなせないだろ
123名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:32:05.93 0
iPhoneがあるので今晩もPCの電源は
入れてない
124名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:32:51.01 0
HP Mini 2140 Notebook PC [NN907PA#ABJ]  29,990 円
(Atom N270 1.60GHz /1GB /160GB /無線LAN /10.1インチ /XP Home)
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09187560.html
TOSHIBA Satellite T43 220C/5W [PST4322CW9R1U3V]  41,999 円
(無線LANカードー+増設用 メモリ1GB +ウ・・)セット
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09008170.html
125名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 00:37:05.44 0
XPはもういいよ
126p6064-ipad201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2009/10/22(木) 01:20:13.60 0
AcerはFANが駄目すぎるうえにFANコンが無い。
他は合格点。
127名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 02:20:29.57 0
http://twitpic.com/mchrn
ドスパラ前はすごい人集り。店内に収まり切らず溢れています。
http://twitpic.com/mck94
ドスパラ前の大混雑の写真。
http://twitpic.com/mcko6
ソフマップリユース館の入場制限はまだ解除されていない模様。100人前後の人が入店待ち状態
http://twitpic.com/mcprc
TSUKUMO ex.でオークション開始。なんか、大混雑。
http://twitpic.com/mcs6t
TSUKUMO ex.の会計待ちの行列はまだ続く。恐らく100名以上。0時までに終わるのだろうか?
http://twitpic.com/mcs8y
ソフマップのオークションは入場制限が解除されてから行うとのこと。現在数十人が入場待ちの状態なので、もうしばらくかかりそう
http://twitpic.com/mcteb
TWOTOP横からクレバリー インターネット館に伸びる列。みんなケータイやDSを熱心に操作して暇つぶし中。
http://twitpic.com/mctpn
TWOTOPとソフマップの間の道も大混雑。
http://twitpic.com/mcvjj
クレバリーのOS引き換えはエディションごとに引き渡し店が違うのでご注意を。ちなみに1号店に100人前後、インターネット館に50人前後の列ができています。
http://twitpic.com/mcxg5
T-ZONEやドスパラ前は大混雑。
http://twitpic.com/mcz22
あきばおー禄號店はWindows 7を待たずに購入できることをアピール
http://twitpic.com/mczn5
パンダ、Windows 7を持ちガッツポーズ。
128名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 07:39:31.48 0
自作派って、まだいるんだな
129名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 11:37:54.47 0
秋葉原Windows 7 DSP版発売レポート
〜通りを埋め尽くすほどの行列
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091022_323357.html

「Windows 7」DSP版が販売開始! 深夜のアキバはお祭り騒ぎ
http://ascii.jp/elem/000/000/470/470187/
130名無し募集中。。。:2009/10/22(木) 13:16:27.20 0
131名無し募集中。。。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv5621959
こんな素人も買ってる7