仕事でつくばにいったんだけど茨城の人間ってすげぇ訛ってるんだなwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
つくばエクスプレスで一時間でいけるとこなのに
訛りすぎててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:35:10.13 0
なまってねえっぺええええええええええええええええええ
3名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:35:22.27 0
関東で訛りが激しい県
茨城
4名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:35:34.72 O
埼玉でも北のほう行くと訛ってるからな
5名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:35:47.37 0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww のか
よかったな
6名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:35:58.55 0
茨城は東北とかわらんからな
7名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:36:04.85 0
茨城の訛りは抜けない訛り
8名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:36:07.38 0
茨城人は何言ってるか判らない
9名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:36:24.13 0
U字工事見ればわかるだろ
10名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:36:46.56 0
茨城弁の女芸人知らんか
11大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/10/19(月) 19:37:35.01 0
>>1
栃木や茨城って南東北だから
12名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:37:35.42 0
>>9
そいつらは栃木の北部で
福島に近い
13名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:37:46.66 0
筑波大に入った奴がまず最初に戸惑うのがそれ
14名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:38:10.23 0
ごめんねごめんねー
15大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/10/19(月) 19:40:07.17 0
仙台でさえ「○○だっぺよ」なんて言わないのにテレビ見てると栃木茨城は普通に言うしなwww
16名無し:2009/10/19(月) 19:43:12.10 O
茨城寄りの千葉もすげー訛ってるよw
17名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:44:56.48 0
なぜか水戸より東京に近い方が訛ってる気がする
18名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:56:33.80 0
仙台言うし
19名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 19:58:45.16 0
また元筑波大生と茨城県民の微妙なスレやるのか
20名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:00:04.99 0
同じ北関東三県でも群馬はあんまり訛りがない
昔から通り道だったからか
21名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:00:17.90 0
とっぽい と もやい は有名だよね
22名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:00:29.98 0
訛りはいいよ本当うらやましい
23名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:01:43.41 0
群馬でも尾瀬のスキー場では
係りの人が何言ってるのか全然わからなかった
24名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:02:01.10 0
群馬はあんまり訛りがない
群馬はあんまり訛りがない
群馬はあんまり訛りがない

三回読んだけどいまいち意味がわからないな
25名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:04:04.31 0
元筑波大だけど
地元民の言葉のごく一部がわかるまで3年以上かかった
茨城弁を第三外国語に選択させないと
26名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:05:42.10 0
筑波の研究所がいっぱいあるところは訛ってないよ
27名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:06:12.34 0
群馬でも年寄りは訛ってるよ
若者はアクセントがおかしいぐらい
茨城栃木は若者も普通に訛ってる印象
28名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:07:50.26 0
>>26
外来者が訛ってないだけで
その辺りで梨だの栗だの作ってる地元ィは訛りまくっとる
29名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:09:17.20 0
あの辺の言葉って単語にアクセントがなくて
とにかく全部の文がしり上がりじゃね
30名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:09:41.87 0
千葉の奥のほうとかかなり訛ってるよな
31名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:10:28.22 0
そらおめぇアグセンドってぇ概念を誤解してっぺよ
アグセンドがねぇわげじゃねえっぺ
32名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:10:52.39 0
お前らの文章全部語尾上げに見えてワロタ
33名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:11:03.24 0
秋から春はつくばおろし
初夏は栗の花のザーメン臭
朝は小鳥の大合唱で起こされる
年中林間学校気分
まさに陸の孤島
34名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:11:49.09 0
チッチチチチバラギwwwwwww
35名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:12:31.25 0
一回仕事したことある人が茨城だったけど余りに訛っててびびった
最初ふざけてるのかと思った
36名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:13:39.18 0
元が湿地だから雨降るとすぐ水つかるし
朝なんかしょっちゅう霧
37名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:15:11.57 0
いまでも自然と人間が戦っている場所
38名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:15:15.41 0
しかも自分たちは標準語喋ってると思いこんでるときたもんだ
39名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:16:40.87 0
つくばに用事あって行ってタクシー乗ったけどすごかった
運転手笑わせようとしてんのか?てくらいなまってて
知らなかったからおかしいやらとまどうやら
40名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:17:53.01 0
水戸まで行ったほうが日本語が通じる謎
41名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:18:49.15 0
子供まで普通に標準語が話せるから安心しろw
42大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/10/19(月) 20:20:02.73 0
お前ら茨城栃木とか言ってるが実は北海道も訛りひどいぞ「○○だっぺよ」とか北海道では標準語w
安倍なつみをみてれば解るだろ
43名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:22:21.18 0
東京という大怪物の近くにいながら
独自性を失わない北関東三県に俺は敬意を表しますよ
44名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:22:35.66 0
南茨城の中でも地域によって「だへ」と「だっぺ」があるんだよな

「語尾にだっぺつけるんだろ?」って出身者に言ったら
「違うよう、俺んとこはだへだへ!」と怒られたことがある
45名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:22:48.24 0
理系エリートの国T技官が
子どもはちゃんとした学校に通わせたいと悩むのは仕方ない風物詩
46名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:23:16.49 0
東北本線の鈍行で仙台まで行ったことあるけど
訛りのピークは栃木
47名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:23:37.46 0
栃木や茨城は福島より訛ってるぞ
48名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:23:44.55 0
納豆好きだから茨城も好きだよ
49名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:24:33.83 0

        ‡__,,,,,,,,,__‡
    ☆  /      \ ☆
    __,,/         ト-,,,_
   /'" > ,_ ◎  ◎ __,,'- , `ヽ 
  ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
    `'ー-;;---------;;-ー''"
        (___∧___)
50名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:25:04.23 0
よりってことはないな
栃木福島茨城っていうのが南東北3県でいずれもとても訛っている
仙台まで突き抜けるとそれほどでもないっていう
51名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:25:17.75 0
懐かしいなおい
52名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:25:47.55 0
常磐線だと茨城・福島の県境あたりがピークかな
53名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:25:58.12 0
だってTXできるまでは陸の孤島だったもの
関東のガラパゴス
54名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:26:49.11 0
地元民のオッサンは男前が多い
女はジャガイモ
55名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:26:55.65 0
つくば国際大学に学園祭を見に行ったことがある
ものすごい盛り下がってたというか活気ゼロでびっくりした
56名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:27:51.37 0
東北って若い奴はそんなに訛ってないだろ
57名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:28:20.10 0
んだへよ!
58名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:28:22.84 0
東京から茨城ってあんまり行く機会がないんだよな
59名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:28:33.20 0
>>49はもう24年まえのキャラクターなわけだが
筑波だと子供でも知ってたりするんだろうか
60名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:29:21.04 0
もうそんなに昔か・・・
61名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:29:34.79 0
確かに茨城は訛ってる
取引先との電話が聞き取れなくて困るわ
62名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:29:47.02 0
>>58
小学生の男の子なんかいたら
研究所群の一般公開デーなんか行くと楽しいよ
63名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:30:52.96 0
国立公文書館別館のそばに住んでた
何もなくて怖かった
64名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:31:36.63 0
EXPO85ですもの
65名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:31:38.10 0
常陸の堕天使こと吉川友ちゃんは訛ってないよな
66名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:31:51.60 0
茨城か栃木か忘れたけど
むかし友だちの女の子集団が全員なまっててかわいかった
67名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:32:30.45 0
茨城の場合語尾が「だべ」とか「だっぺ」
栃木の場合は語尾が「け」
群馬の場合は語尾が「ん」とか「なん」
68名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:32:50.33 0
研究所群にある高校の偏差値だけ突出して高いのなw
69名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:33:59.87 0
ドライブスルー公衆電話は未来のアイテムだったな
70名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:36:07.13 0
常磐線の各停で旅したとき駅にいた派手な女子高生が
流行りの歌聴きながら言った「これ誰が歌ってんだっけ」
が超訛ってて吹き出しそうになった
71名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:36:19.11 0
つくばって冬とかめちゃくちゃ恐い
特に冬の曇天のつくばにいると心まで灰色になって冷え切って死にたくなる
あそこは人が住める環境じゃないからみんな自殺しちゃうんだよ
72名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:37:21.61 0
ていうか結局湿地だからじめっとぬめっとした空気なんだと思う
73名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:37:56.98 0
バス釣りブームの時に霞ヶ浦の近くに居た白バイ警官に道聞いたんだけど
吹き出しそうになるくらいなまってたな
74名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:39:31.34 0
>>71
三学F棟に防止柵取り付けてからは激減したらしいよ
75名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:40:25.72 0
>>72
乾燥するときと湿気るときの差が極端だが
じめじめ感は東京のほうが上
76名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:40:26.80 0
学校にNHKのアナウンサーが講演しに来てたんだけど一番訛りを治すの苦労するのが
無アクセント地域って言われてる福島の人なんだと
一本調子だからアクセントの概念がなくて苦労するんだってさ
77名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:40:32.25 O
つくばで見る星はきれいだぞ
星を見る少女なんて話もあったが
78名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:40:45.63 0
直接知らないけど1個下の人文の子が
自殺っぽかったなあ
79名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:42:01.86 O
卒業式に2学で飛び降りがあったな…
80名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:42:03.92 0
今日の茨城叩きスレ
81名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:42:46.86 0
>>75
冷や湿ってる感じかなあ
壁とかがぐっしょり濡れてたりするような
82名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:42:56.58 O
まぁ訛ってる女の子は可愛いから良いよ
訛ってる男はシネ
83名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:43:16.58 O
トーホグとチバラギってどっちが訛ってるの?
84名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:43:37.52 0
よそ行っても嫌われることは少ないからいいよね
笑われることはあるかもしれんが
85名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:43:35.88 O
きっかは茨城だろ
86名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:43:54.65 0
>>83
東北って広いんだよ
福島と津軽なら茨城並に訛ってる
87名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:43:54.80 0
コスモ星丸、懐かしいな
88名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:44:39.52 0
ギャル語の元という説もあるんだよね
89名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:45:19.74 0
来週つくば大学行く予定なんだけど
つくば駅からどんくらいかかるの
90名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:45:46.31 0
県南は東京に通勤してる人が結構いるから訛ってねえよ
訛ってるのは土着民とか県北の奴
91名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:45:58.92 0
ハロのコンサがあれば行きますよ
栃木群馬と比べると少ないのが残念
92名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:46:08.41 0
>>16
茨城っていうか埼玉よりの千葉県民だけど
なまってもないし方言も2〜3種類くらいしかないよ
93名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:46:18.35 0
バス乗ったらいいよ
大学構内を走るから大学のどこ行きたいか
理解してないと降りそびれる点に注意
94名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:47:15.87 O
大学のどこに行くかによる
95名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:47:21.86 0
芹沢鴨とかすげーなまってたんだろうな
96名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:48:02.26 0
鹿島アントラーズ
97名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:48:25.96 0
>>76
宮城にも無アクセント地域あるらしいよ
98名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:48:31.72 0
典型的茨城風美女: 松金洋子 磯山さやか

ただし大部分は松居直美とか宮西亜紗美(大食いタレント)みたいな顔
99名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:49:15.26 0
俺訛ってないよね?って言う奴はほぼ100%訛ってる
100名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:49:59.08 0
茨大出身の奴いる?
茨城にある国立大学出ましたって言うと凄いと言われて微妙だよな
101名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:50:08.61 0
>>89
ちなみに南端から北の端までは4キロ以上ある
駅から南端まで歩いたら1時間くらいかな
102名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:50:26.35 0
>>94
大学会館ホールってとこ
103名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:50:59.39 0
茨城大学ってすごく私立っぽい名前だな
104名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:52:07.90 0
宮城と福島の県境とか似てそう
105名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:52:15.50 0
「コスモ星丸」でぐぐったらこんなスレがあって感心した
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1111640281/
106名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:52:16.48 0
茨城大と筑波大はホント交流が無いよね
地元で官僚になるなら茨大らしいが
107名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:52:17.75 0
筑波大学は同棲ヤリマンの巣窟でろくなのがいない
茨大のほうが真面目だし地元から愛されてるよね
108名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:53:15.73 0
茨城大学って存在するのか
109名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:53:18.31 0
市外局番が02で始まる地域は東北扱い
110名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:54:21.98 0
エロインピツ
111名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:54:35.03 0
筑波と茨城大なんて就職先そんなに違わないだろ
環境、慢心の違いだな
112名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:55:31.28 0
http://www.tsukuba.ac.jp/access/images/080901map_minami.jpg
大学会館もAとBがあるみたいだけど
113名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:55:44.08 0
茨城大法学部とかけっこういいとこじゃないの
114名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:55:58.78 O
大学会館ってバス停がある
大学循環か大学中央行きのバスで10分かかんないくらい
115名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:56:03.80 0
>>102
じゃあ大学会館前かな?
116名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:56:24.81 0
>>109
秋田の人?
117名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:56:50.42 O
茨城栃木→そうだっぺ
群馬埼玉→そうなん?
東京神奈川千葉→そうなの?
118名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:57:23.43 0
ABなんて名称あったんだw
Bは書店とかATMとか売店とかのスペースだよ
ていうか宿泊施設もあるんだっけ?
119名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:57:57.78 0
筑波は県外人が多い
茨城県内の序列は東大>茨大>>>>筑波含むその他国立
120名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:58:08.13 0
東北だけど
「この辺で一番栄えてる飲み屋街行って下さい」
「ん〜んならおまず通りだなぁ」
「じゃあそのおまず通り行って下さい」
タクシー降りたら「大町通り」って書いてあった
121名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:58:12.14 0
でも北関東や東北弁って聞いてて面白いから好き
あとこれちょー最高にウケタw
http://www.youtube.com/watch?v=8Y4lEkIJIQM
122大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/10/19(月) 20:58:37.15 0
>>67
>栃木の場合は語尾が「け」

栃木は何か人に聞く時に「○○なのけ??」とか聞くのか こりゃ面白い訛りだなwwwww
123名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:58:56.93 0
>>114>>115
ありがと
124名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 20:59:24.98 O
>>22
どうして?
ちとわからん
12502600SK:2009/10/19(月) 20:59:57.21 O
仙台に3年住んで山形と茨城の顧客相手してたら俺が横浜出身っても誰も信じなくなったよ
126名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:00:43.65 O
>>30
勝浦とか?
127名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:01:16.73 0
「東大通」って東大につながってるかと思ってた
ひがし、おおどおり、だった
128名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:02:29.12 0
明野自動車学校で
「右下げろ」っていうから「???」状態で右下げたら
「馬鹿右さげろ,右さげろ,右さ上げろ!」だってw
129名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:02:41.14 0
千葉県民って茨城を馬鹿にするけど
外房とかの奴からは言われたくないよな
東京まで3時間かかるんだろ?w
130名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:02:53.42 0
【レス抽出】
対象スレ:仕事でつくばにいったんだけど茨城の人間ってすげぇ訛ってるんだなwwwwwwwwwwww
キーワード:大角豆

抽出レス数:0
131名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:02:55.58 0
>>122
そんな感じ
知ってっけ?とか何でも?がつきそうな会話
栃木でも群馬寄りの足利では知ってるん?になるが
132名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:03:33.66 O
日立製作所の社内は茨城弁がスタンダードですからね
133名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:03:54.38 0
↓でれすけ
134名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:04:16.95 0
>>127
真っ先に東大と北大に気がつくからなあ
そのうち名大や九大もあるのかと思っていたら
西と南に気がつくっていうw
135名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:05:33.77 0
群馬で訛りがないところは一日中山道の沿線とか利根川の近くで
そっから外れてるところはやっぱり北関東
136名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:07:58.15 0
http://www.pref.saitama.jp/A01/BQ00/jinken/kouenroku-daniel.htm

講演:ダニエル・カール(タレント)

日本人の心に、田舎差別が心のどっかにある。
東京の隣だちゅうのに、埼玉というと、「ダサイタマ」とか言ってる。

飯能とか、岡部とかしょっちゅう通っているわけです。埼玉弁を聞いてるんです。

奥に行けば行くほど、山形らしくなってくるなと。埼玉は北関東と言われてますが、
それは違う。埼玉は南東北なんだ。自慢してください。
 
埼玉は南東北なんだ
埼玉は南東北なんだ
埼玉は南東北なんだ
埼玉は南東北なんだ
137名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:08:12.09 0
取手に2年住んだ事あるけど取手の人はあまり訛ってなかった印象がある
138名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:09:08.82 0
取手は東京都市圏で文化的には都会の方の千葉の部類になる
139名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:09:30.13 0
取手とかは思いっきり新住民の巣窟だもんな
140名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:09:34.41 O
群馬は意外にも訛ってないよ
あと栃木も小山や足利もだね
茨城は取手牛久まではセーフだが土浦つくばはアウト
141名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:10:16.99 0
>>136
田舎差別なんておまえの国でもやってるじゃねえかよ
因縁つけてんじゃねえよ
142名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:10:18.13 0
>>129
内房だからわかんない
143大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/10/19(月) 21:10:33.49 0
>>128
宮城や仙台でも俺の親父の世代とかは「○○に」のことを「○○さ」と言うなw
例えば
標準語:「スーパーに行こう」
宮城弁or仙台弁:「スーパーさ行くべ」w
144名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:10:38.41 0
つくば山がガードになってなまりが流出しないとか流入しないとか
145名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:10:52.87 0
千葉は木更津より先とか外房とかその中に囲まれてる君津とかは
都心からの距離が本当に近いのにもかかわらず未だに昭和初期レベルの集落が普通にある
146名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:11:00.94 0
取手はピーナッツ県から押し付けられたんだよ
147名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:11:06.81 0
飯島真理は土浦出身なのに見事に訛りを消してたな
148名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:11:19.57 0
取手は千葉県です
千葉から江戸取にいく子結構いたし
149名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:11:47.11 0
取手といえば医者目指してた
友人が
江戸川学園取手高校にいきたいっていってたなぁ
なつかしい
150名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:12:09.23 0
ユタハイナカジャナイヨ
151名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:12:23.64 0
4月から千葉県で働くけど勤務地どこ希望するか迷ってる
南房総か銚子の方でのんびりやるのもいいかな
152名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:12:33.93 0
今のマクロスのヒロインも茨城の人だな
153名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:14:14.38 0
知り合いの信託銀行にいったやつが
千葉で営業してたけど
毎日ドライブだぜっていってた
154名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:14:48.35 0
>>148
>>149
でも江戸取大学は誰も目指さないんだよな
155大門慶介 ◆cgUeLEiCVU :2009/10/19(月) 21:15:09.01 0
>>129
千葉のはじっこの方って東京まで鈍行で3時間かかるんだろ完全に地方だなw
そこ行くと仙台のが東京までのアクセスなら勝ってるわ新幹線で約90分で着く
156名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:15:27.59 O
>>98
良いね
いそっちも松金洋子も好きや
157名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:15:47.12 0
高崎IC降りて道を尋ねようとGS寄ったら
バイトの女子高生が見た目渋谷にいそうな感じなのに
しゃべると聞き取れないほど訛っててびっくりした
158名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:15:58.70 O
江戸取なんて俺の時代はアホ高校だったのになあ
159名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:16:25.40 0
>>151
県職員かい?教職とか?
160名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:16:34.55 0
同じ鈍行で計算しろ馬鹿
161名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:17:13.15 0
勝手に鈍行を設定しておいて新幹線と比較とか完全に池沼なんだなこいつ
162名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:17:21.75 O
>>106
ないんか
とおいんか?
163名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:17:26.91 O
>>155
今やアクアライン&川崎乗り換えで館山なら2時間もかかりません
164名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:17:49.59 0
江戸取は高すぎもなく低すぎもなくで中学受験組には人気
高校だと本命は渋幕とか東葛って子が多かったような
165名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:17:59.50 0
常磐線で仙台も乙なもので
166名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:18:41.90 0
>>162
電車で一時間さらにバスで30分
167名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:18:52.18 0
>>159
後者です
すぐバレてびっくりした
168名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:19:22.04 0
>>162
うちのサークルは年代わりで合同合宿したり
県内大学w連のイベントやったり
お互い学園祭遊びにいったりってことはしてた
169名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:19:41.10 0
三競オートが全て揃っていた群馬
170名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:19:53.55 0
>>162
距離もあるが
互いに空気という感じ
171名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:19:53.18 O
渋幕こそ偏差値55の並みよりはマシレベルだったがね
今や県千葉すら目じゃないなんて驚きに値してるわ
172名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:20:56.91 0
江戸取は茨城の高校って感じじゃないだろ
取手自体が東京通勤圏内だし
173名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:21:21.12 O
>>127
あるあるwww
174名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:21:59.92 0
だって取手はスーパーとかフレッシュにのらなくても十分いけるところだろ
スーパーとかフレッシュに乗らないときついところがいばらきだろ
175名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:22:39.46 0
>>167
悪いこと言わんから千葉一周旅行してみ
ヲタ活動続けるなら松戸・柏・市川あたりがいいと思うが
176名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:22:39.98 O
>>136
埼玉まで東北に入れるんか
関東が狭くなるな
177名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:23:02.79 0
>>171
20も上がってんのかよ
おっさん何歳よ
178名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:23:06.59 0
取手第一って名前だけは進学校っぽい
いろいろ得することが多い
179名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:23:35.97 O
>>145
屋根に石置いてあるん?
180名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:23:49.24 0
>>167
外房だな
魚はうめぇし漁師町のガキとたわむれてこい
181名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:23:52.01 0
悪いことは言わない
千葉は広すぎる千葉市内までだ東方向は
182名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:24:07.25 0
地下鉄(の車両)が走ってる取手は大都会
183名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:25:05.96 0
>>175
在宅だから交通とかはそこまで気にしてないんだけど
場所によって職場とか子どもの雰囲気が全然違うみたいだから迷う…
184名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:25:06.27 0
山梨県も相当訛ってたな
そうかと思えば職場で話す丁寧口調は普通に標準語だからわけがわからん
185名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:25:27.37 0
牛久から都内まで通ってるけど
取手か我孫子あたりに引っ越したい
186名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:25:33.61 O
>>177
42歳
ちょうど渋幕が創立した年
船橋東小金国府台レベルでも滑り止めすら値しないと
見下されてた時代だよ
187名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:26:02.60 0
千葉でも関宿なんか電車とおってないし
と思ったらいつのまにか合併して野田になってた
188名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:26:08.32 0
先日俺がイオン土浦のフードコートで食事していたら隣の夫婦がしゃべってるのが聞こえて何言っているのかさっぱりわからなかった  強烈に訛りすぎだった
189名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:26:22.00 0
>>183
よほど海辺が好きなら自由にしたらいいが
車は当然持ってるんだよな?
190名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:26:25.57 0
取手の駅前ってアニメものの着ぐるみ着たJKが普通にいるよな
191名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:26:54.88 0
田舎の英語教師ってやっぱりなまってんの?
192名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:27:11.81 P
取手までは千葉
そこから先が茨城
ただし、つくば周辺は別世界
193名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:27:46.39 O
山梨もなまってるのか
194名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:28:45.20 0
田舎の教師って地元の国立大学の教育学部卒だろ
要するに馬鹿ばっかり
195:2009/10/19(月) 21:28:58.40 0
どうも交流直流のデッドセクションでああなるらしい
196名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:29:28.49 O
山梨は酷いね
むしろ長野の方が訛ってないと俺は思う
但し飯田とか小谷とか辺境まで行けば別だが
1975Hu2yda:2009/10/19(月) 21:29:35.31 O
訛ってて悪いか。
198名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:29:54.85 0
>>189
一応これから買う予定
今まで田舎暮らししたことないから順応できるか微妙だけど外房も楽しそうだね
199名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:29:56.27 0
>>149
江戸取は滑り止めで受けたな
200名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:30:00.73 0
おれの同級生も千葉大でて
千葉で小学校教師やってるのいるぜ
201名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:31:00.05 0
>>194
田舎の方が倍率高いから頭良くないと入れない
逆に首都圏・大阪・愛知は倍率低いからトンデモな成績でも受かる
202名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:31:02.17 0
>>195
おーwなんか納得しちゃうw
203名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:31:20.64 0
だから旧街道で人の交流が盛んだったところは訛りそんなにひどくないんだって
204名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:31:29.56 0
外房内房と根元の都市部ばかりかと思いきや
まんなからへんの山のあたりもなかなかの山村で
205名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:32:51.20 0
田舎の教育学部は確かに低偏差値だけど
教員試験突破するのはその中のごく一部だから
206名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:33:04.07 0
そういえば千葉の真ん中らへんって
まったくイメージが無い・・・
何があるんだろ
207名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:33:24.33 0
>>198
住もうかと妄想して九十九里浜あたりを回ったことが或る

なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんにもないぞ
208名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:33:56.85 0
利根川水運圏は陸路とは比べ物にならないほど重要
209名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:34:08.38 0
つくばは各地から来た大学生と、転勤族と、土着民の混在地。
210名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:34:19.79 0
>>204
つげ義春がよく漫画や旅行記で描いてるよな
211名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:34:27.22 0
釣りとか魚が好きなら調子はパラダイス
伊勢海老とか釣れるぞ
212名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:40:03.94 0
おい中学校教師ここにしろよ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&safe=off&q=%E5%A4%9A%E5%8F%A4%E7%94%BA%E7%AB%8B%E5%A4%9A%E5%8F%A4%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

「お前どこ中よ」
「あ?タコチューだ」

ってのがやれるぞ
213名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:42:11.91 0
>>211
そこまでアウトドア派じゃないや
でも伊勢海老はいいね
実は二十四の瞳みたいなのに憧れてる
214名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 21:44:03.55 0
>>213
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
215名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 22:28:51.29 0
>>213
生徒の作った落とし穴に落ちて教師辞めないといけないな
216名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 22:48:12.37 0
目が見えなくなった生徒が写真指してくシーンは泣けたわ
もちろん圭が出てない本物のほうねw
217名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 22:50:29.93 0
>>178
第一第二第三とかの高校が多いのは茨城の特徴みたい
県内に住んでるとまったく意識しないけど
218名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 22:52:46.90 0
公立高校を123でつけたのは埼玉とか福島もそうだな
静岡なんかは東西南北だけど
219名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 23:02:28.29 0
>>216
田村高広か
220名無し募集中。。。:2009/10/19(月) 23:13:26.67 0
現地人はマジ訛ってる
大学内はそうでもない
221名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:02:28.24 0
学園在住のつくば市民だけど
地元農家のおばちゃんの茨城弁は僕もまったく外国語状態
222名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:05:21.60 0
俺のころは親の職業調査すると9割が公務員だったけど今どうなのかな
医者や教師どころか研究者や宇宙飛行士が親でもおかしくないからなつくばは
223名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:06:48.03 0
映画で最近エポカルとか使われててうれしい
224名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:07:51.62 0
二高が共学になっててびっくり
元女子高に通う男子ってどんな気分なのかな
225名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:08:34.78 0
おぬぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おにぎりですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:09:30.23 0
土一か竹園受けて江戸取・常総・日大を滑り止めで受けるっていうパターンが多かったな
227名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:09:52.29 0
どこの二高よ
水戸?
228名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:11:05.05 0
亀城一千の健男児を亀城一千の健男女に変えようっていう話は結局どうなったのかな
229名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:11:14.58 0
いばらぎ じゃなくて
いばらき な
230名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:12:53.60 0
>>227
土浦二高
231名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:20:55.32 0
>>218
栃木も方位だな
東が中高一貫
北は金持ち専用で馬術だロードレースだクライミングだ吹奏楽だと何かにつけて海外
南は野球でがんばっていて西がないかわりに中央があるw
232名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:23:43.74 0
>>228
たしかそのまま
233名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:25:01.05 0
>>223
キムタクのMr.Brainとかだね
234名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 00:39:37.99 0
下館ニ高もいつの間にか共学になっていた
男子も入学できないわけじゃなかったんだけど
元々は女子校だったので昔は女子しかいなかった
235名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 01:23:47.22 0
東北出身者から「茨城の訛りはキツイ」って言われたこと何度かある。
確かに東北の訛りは可愛いんだけど、茨城の訛りはキツイんだよな。
236名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 01:25:27.16 0
お願いが命令形になるのが怖い
237名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 01:27:09.77 0
茨城弁の特徴であるアクセントの後ろ置きは東京弁にも影響を与えている今日この頃
あくまで東京弁ね標準語じゃなく
238名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 01:31:08.36 0
地元生まれでもじいさんばあさんがしゃべってるのは理解できないときある
239名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 01:34:15.10 0
男女ともに熟年〜老人が複数で話し合っている様子は声だけ聞くと大喧嘩のように聴こえて困る
240名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 03:50:02.74 0
北関東から東北は戦後中等教育を共学にしろってのに逆らって
旧制中学を第一(男子高)旧制高女を第二(女子高)にしたところが多かったからな
伝統校も少子化の進行には抵抗できなかったか
241名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 05:41:53.39 0
土浦二高は俺の近所
242名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 05:53:56.47 0
クラレットってまだやってるの?
あの超大盛の店
243名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 07:33:05.91 0
クラレットは大盛りだけど超大盛りなんかじゃないぞ
飯は古米で臭いけど時々チキンカツ食いたくなる
肉の天ぷらはもういい
244名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 07:47:00.14 0
交直流デッドセクションはかつては電車真っ暗とネタになったが今では注意していないと気付きにくい
それでも少しだけ明るさが落ちる

何より送風機が止まるのが当時の名残だなw
245名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 09:12:29.03 0
tibaragi
246名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 09:21:46.34 O
土浦だけど石岡から北は特に訛りキツい
気前よい人も増えるかもしれん
247名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 09:23:13.83 O
>>222
堅い土地柄だな
248名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 09:42:39.72 0
つくばは筑波大生が肩身の狭い思いをするぐらいの
知的人種がうじゃうじゃいるからな。
東大出身者でさえ気を張って生きてて、
インド人なんかを見かけると、負けてるかもって思うらしい。
見えないところでそういう攻防が繰り広げられてる中、
訛りがどうとかそんな次元の低いところを気にしながら歩いてるやつは
肩身の狭い感覚すら沸かない自分を恥じた方が良いよ。
249名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 09:45:00.13 0
>>248
自意識過剰すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwww
250名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 09:48:53.24 O
>>248馬の耳に念仏
251名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:13:39.65 0
>>248
方言問題は深刻なんだよ
ドライブ中に道を聞いたり買い物するときに困るし
宿舎の職員は地元民だからアナウンスがまるで聴き取れない
252名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:17:15.06 O
やっぱ福島と接してるのが大きいんじゃないか?
あっちから流れが来てしまう
253名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:18:10.87 O
大盛りっつったらランランやな
254名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:19:38.16 0
茨城あたりは標準語に半端に近いんで訛りの強制が難しいらしいな
本人が気づかないうちに訛りが出てしまったり
255名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:23:04.40 O
俺は茨城出身だけど普通に標準語とバイリンガルだな
全然訛ってないねって言われるけど地元だとすごい訛ってるのが自分でもわかる
256名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:36:40.72 0
つくばって言ったって学園の中はそんなに訛ってないだろ
研究学園都市エリアから出るとひどいけど
257名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:42:46.29 0
訛りとは関係ないけどココスの面接行ったら筑波大の人多すぎ
ゼンショーグループになって品川に本社移転してもやっぱカスミ系列企業は人気なのか地元に

まぁ俺もそういう理由で受けたんだがww
258名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:45:05.13 0
つくば土浦以南と県北地域を同じに扱わないでほしい
道州制で栃木群馬とくっつくのも論外
259名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:46:27.17 0
常磐線の土浦までとTXの沿線は東京の通勤圏だからな
それより遠くなると急に地元民率が高くなるから訛りもひどくなる
260名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:49:59.13 0
産総研やJAXAをはじめ国立研究機関があれだけあるし
そこで働くお父さんが出前レクチャーしてくれてたし小学校の頃から一般公開とか遊びに行くからなぁ・・・
そりゃあ知的人種も増えますって
261名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:50:53.81 0
そういやつくばの石丸で最近イベントないな
ドアップを見てせっかくNGPに興味が出てきたのに
262名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:57:26.69 0
この夏

北海道〜東京
東京〜新潟

と電車の旅してきたけど茨城レベルで訛ってるところって早々ない
東北以上だぞ
263名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 10:59:18.83 0
福島の訛りって話しが出てるけど
電車内で高校生とかが話してるの聞いてると
茨城栃木の方が訛りキツイ
不思議なことに東北の若い子って標準語でイントネーションも普通の子が多い
264名無し募集中。。。:2009/10/20(火) 13:53:21.63 0
catch the monkey!
265名無し募集中。。。
福島に近い方じゃないのに方言きついから問題なんだよ
東京、千葉、埼玉、茨城の境目が集中してるとこの
茨城側でさえもう訛りがきつい
東京から100キロ以内っていった方が分かりやすいか