1 :
名無し募集中。。。:
自然数の約数が次の図のようになる
1 2 5 (ア) 10 (イ) (ウ) 17
アイウに当てはまる数は
解き方も教えてくれ!!
2 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:49:57.14 0
宿題は自分でやれ
3 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:51:15.87 0
7,11,13
4 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:52:18.75 0
3,4が約数でないから 6,,8,9 も約数でない
ア は 7
5 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:53:42.98 O
数学以前に国語勉強汁
6 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:53:51.85 0
まずその自然数を求めるのか
それとも他のやり方?
7 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:54:16.86 0
17までしかないんだから順番に検証すればおk
8 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:54:19.68 0
こんな小学生レベルの問題も分からないとかwwwwwwwwwwwwwwwewww
9 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:55:44.39 0
たとえば 12 がある自然数の約数であるなら約数に 4 が必ず含まれてるはずだけど
それがないから イ、ウ に 12 が入らないことがわかる
10 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:57:10.89 0
弟に訊かれて分からないから困ってる
11 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:57:22.20 0
3が入ってないから3の倍数は消える
4が入ってないから4の倍数も消える
12 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:59:05.15 0
とりあえず素数入れとけ
13 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:59:53.96 0
エラトステネスのふるいみたいなもんか
14 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 19:59:54.37 0
7,13,14じゃね
15 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:01:13.80 0
3 ,4が約数にないから
それらの倍数の6, 8, 9, 12, 15, 16は除外
よってアは7
残り(イ・ウの候補は)は11, 13, 14
ここで行き詰った
16 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:01:32.13 O
7 11 13だけどなんで3が入ってないのかわからん
17 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:01:40.61 0
だから(ア)は7
14は絶対に入れないといかんこれが(ウ)
で、(イ)は11、13どっちがいいかなあw
どっちでも矛盾あるかな?
今の所、
2×5×7×11×17
2×5×7×13×17
どちらでも矛盾無いよな?
18 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:02:23.14 0
中学校あたりのほうが確実に賢かったな俺・・・
19 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:02:31.96 0
a+b=愛が正解
( ´D`)ノ 13090の約数じゃないの。
だとしたら1X2X5X7X11X17だから
1、2、5、7、10、11、14、17になるよね。
21 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:02:37.45 0
>>16 もとの自然数が3の倍数じゃないってことだ
22 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:02:49.03 0
簡単すぎた
23 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:04:26.90 0
>>17 2×5×7×11×17×m
2×5×7×13×17×m
って感じ
もっと大きい素数が約数に含まれてる可能性がある
24 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:04:49.35 0
イは2つ入る
25 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:05:42.41 0
これ出題者のミスだろ
26 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:05:57.29 0
数学の回答で、これがマーク式じゃない場合は
(ア) 7
(イ) 11または13
(ウ) 14
と書けば、正解は貰えるかな
27 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:07:08.50 0
1 2 5 10 17 34 85 170
28 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:08:00.88 0
29 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:08:32.98 0
13090もしくは15470の約数だな
30 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:09:45.93 0
その約数は左から昇順ってことでいいの?
31 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:10:13.52 0
32 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:10:18.93 0
アとウがわかってるような奴は満点でいいなこれは
33 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:10:45.92 0
34 :
◆Void00Vrcc :2009/10/17(土) 20:11:07.87 0
お前らこれでよく問題の意味わかるな
35 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:11:29.81 0
>>20 15470の約数だと11の代わりに13でおk?
36 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:11:33.69 0
解が2個ある事を想定して出したのか
それとも出題ミスか
37 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:12:10.70 0
分からない俺は末期
38 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:12:19.20 0
39 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:12:22.46 0
40 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:12:28.84 0
41 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:14:13.66 0
この出題者は点数取ることより考えてもらいたいんだろうな
結果は完答でも半答でも正解にしたらいい
14を入れないやつは往復ビンタでいい
42 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:15:28.31 0
>>39 回答に 「ただし小さい順に並んでいると仮定した場合」 と書き足しておく
43 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:15:38.28 0
みんなありがとうでも解き方は分かりません
44 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:19:19.13 O
お前らなんでそんなに無駄に頭いいんだ
45 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:19:33.58 0
1 2 5 (ア) 10 (イ) (ウ) 17
を図と呼ぶ出題者は嫌いだ
46 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:21:22.56 0
数学板行って土下座してきいてこいよ
47 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:21:48.83 0
このスレの解説で理解できなきゃどこ行っても無理じゃないか
48 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:21:58.65 0
49 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:23:45.85 0
>>43 3がないから6や9,12,15はない
4がないから8、12,16はない
50 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:26:18.48 O
素数かそれ以前に出てきた数の積しか許されない
それ以前に出てきた数の積だと10や17を超えてしまうので素数のみが許される
( ´D`)ノ 3と4(2X2)がないのに何秒で気づくかが勝負だよね。
>>35 13でももちろんいいよ。落としてしまった。
52 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:29:43.57 0
53 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:31:34.81 O
素数の並びかと思ったら3がなかった
54 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:31:38.40 0
55 :
EM114-51-46-77.pool.e-mobile.ne.jp:2009/10/17(土) 20:32:13.58 0
約数ってその数字そのものも含むんじゃないの?
1行目は無視して
(ア) (イ) (ウ) → 6 11 16
「1 2」 (3 4)
「5 6」 (7 8 9)
「10 11」 (12 13 14 15)
「16 17」 (18 19 20 21 22)
「」と()が交互に並ぶ
「」は数字が2つ
()は数字が1つずつ増えて行く
ここから何か分からないかな
57 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:32:40.11 0
ある自然数があって、その自然数の約数が下式のようになるとき
アイウとその自然数を求めろ(解答は2つある)とすべきだろ
問題文がわかりにくい
58 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:33:22.51 0
>>55 たぶん [誤] 1 2 5 (ア) 10 (イ) (ウ) 17 → [正] 1 2 5 (ア) 10 (イ) (ウ) 17 ……
59 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:34:30.93 0
60 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:36:36.00 0
61 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:43:07.31 0
問題文にミスがあるっていうことでFA?
62 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:44:34.58 0
出題者が11を忘れたに三千点
63 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:46:25.44 O
IQテストみたいなものだな
64 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:49:13.18 0
簡単過ぎる
65 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:50:07.30 0
解くのは簡単でもそれを子どもに理解させるのって難しいんだぞ
66 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 20:52:22.55 O
短時間で解くのはそんなに簡単じゃないだろ
67 :
p3149-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2009/10/17(土) 22:05:24.78 0
コレたのむ
Bの水の量がAの水の量の2倍になりました。バケツ1杯の水の量は何gか求めなさい。
68 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:06:35.74 0
何を言ってるんだ沖縄県民
69 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:07:59.48 0
解けませんw
70 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:09:03.29 0
みんな数処できるんなら公務員受けろよ
71 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:10:19.33 0
数処って何かと思ったら数独のことか
72 :
p3149-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2009/10/17(土) 22:11:45.60 0
コレもたのむ
1、1、9、9の4つ数字を用いて+―×÷を自由に使って、=10にしてください。
73 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:12:36.17 0
74 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:12:59.39 0
√9×√9 + 1×1
75 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:13:38.84 O
76 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:15:41.77 O
間違えた
19ー1×9=10 だろ
77 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:15:42.03 0
9 + 1 - 1 / 9 ≒ 10
イコールに ÷ 記号を重ねてみた
78 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:16:56.92 0
(1+1/9)*9
79 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:19:12.41 0
9 の真ん中に横棒(マイナス記号を自由に使う)を引いて
強引に 0/1 と読ませるのはどうだろう
80 :
p1073-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2009/10/17(土) 22:43:33.57 0
皆アリガト 助かった
81 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 22:44:09.21 0
なんくるないさー
82 :
名無し募集中。。。:2009/10/17(土) 23:02:45.13 0
なぜ響
83 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 00:44:19.81 0
イ11ウ13にならない理由を教えろ
84 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 00:45:59.44 0
アに 7 が入るから 2x7 の 14 は必ず含まれなければならない
85 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 00:49:58.71 0
なんで3がないんだ?でまずひっかかる
86 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 00:51:33.65 0
87 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 04:28:08.68 0
>>83 ここまで説明されてわからないって相当馬鹿だろ
88 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 04:42:21.42 0
(ア)=11
(イ)=13
(ウ)=19
(ア)が7だとややこしいからこうしよう
89 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 04:55:54.80 0
(ア)=3
(イ)=4
(ウ)=6
でいいじゃん
90 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 05:02:30.34 0
それだと12も入っちゃうし
91 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 05:04:19.91 0
12はずーっと右のほうに小さく書いてあるの
92 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 05:10:02.12 0
この問題がどうかは知らんけど
小学生の塾とか見てると
わざと言葉足らずでどうとも取れるように出題して
算数の問題として成り立つからにはこの意味であるはずだと考えさせる
とかよくある
俺を含むこのスレ参加者は絶対ひねくれた回答するだろうと思う
93 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 05:19:55.74 0
ア7
イ14
ウ16
約数って何だっけ?とりあえず114000から割り切れる数がこれになった
94 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 05:22:59.19 0
16なんて強いの入れちゃうと4も8も入っちゃうじゃん
95 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 05:24:22.81 0
結局のところダブらなければ全部正解のような
96 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 05:26:56.54 0
左から右へと小さい順にならんでますって書いてないのが不思議だな
その条件ないと31、59、97とかでもいいわけだし
97 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 05:29:53.35 0
だな
知能テストとかで択一式の問題であれば別(昇順だというのを見抜いて解答せよ)だが
複数解があることも含めて明らかに言葉が足りない
98 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 05:56:54.18 0
題意は察してくれという出題をする奴は一番タチが悪い
99 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:01:58.59 O
71314
100 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:09:55.73 0
>>1 2と17が約数なら34も約数じゃなきゃいけないから
解なしでしょ
101 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:11:30.39 0
17・・・ってことなんだろうな
102 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:12:02.17 0
>>100 17以降まで約数全部書いたら問題にならないだろww
1 2 5 (ア) 10 (イ) (ウ) 17
確かに既出のような不備はあるけれど
103 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:12:44.92 0
簡単すぎてワロタw
104 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:22:35.27 0
2×17=34
5×17=85 は外せないのか
さてもう1つは何?
105 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:23:26.24 O
(ア)7
(イ)13
(ウ)14
10が約数なら2と5は必ず約数になる。5と10の間で素数は7のみ。(素数でない6、8、9だと3、4も約数になってしまう)
同様にして13も解になる。14は素数ではないが、約数が既出の2、7だけなので適解
106 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:24:09.81 0
107 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:25:25.15 0
だから11もあるんだって
>>26でカタついてんじゃん
108 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:25:42.25 0
1の不備はさんざん指摘されてるから
文句つけんのはレス読んでからにしろ
109 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:26:40.24 O
110 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:36:54.19 0
11と13だと13のほうが素数っぽいんだな
111 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:39:52.32 0
一番素数っぽくないのは2か
112 :
名無し募集中。。。:2009/10/18(日) 06:41:00.33 0
素数じゃないのに素数っぽいのは1
113 :
名無し募集中。。。:
50495227も素数っぽいけど素数じゃないよ