八ッ場ダムの建設を始めたのは鳩山と前原

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
さきがけ時代にゴーサインをだし、建設開始の署名もしている
ソースはフジテレビ
2名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:32:40.03 0
なんじゃそらw
3名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:32:40.43 0

さらに、ダムに関連する群馬県の大沢知事からは「平成7年(1995年)以降に工事が着手され、
その平成7年の時の政府は、自社さ政権で、さきがけの代表幹事をされていたのは、
鳩山現首相であります」と述べ、工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいたと指摘した。


FNN
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00163399.html
4名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:33:28.27 0
前原国交相は23日、八ッ場(やんば)ダムを視察する。住民との意見交換会が開かれる予定だが、
民主党の目玉政策に、住民や自治体からは反発の声が上がっている。
前原国交相は、23日に八ッ場ダムを視察する際、住民との意見交換会を開く予定。

前原国交相は21日、「中止という方向性は変更ございません。どのように今後、
解決していくかという意味での意見交換会を、ぜひさせていただきたい」と述べた。
しかし、住民側は「(出席は?)しません」、「会わないです。あれでは全然だめでしょう」などと語った。

こうした中、公明党の山口代表は22日、前原国交相に先立ちダムを視察し、意見交換会を開いた。
この中で、住民は「これだけ苦労した先人たちをバカにしてます」、「お墓も水没のため移転になりました。
ぜひ皆さんも、国のためにお墓を掘り返す心をわかっていただきたい」などと語った。

さらに、ダムに関連する群馬県の大沢知事からは「平成7年(1995年)以降に工事が着手され、
その平成7年の時の政府は、自社さ政権で、さきがけの代表幹事をされていたのは、
鳩山現首相であります」と述べ、工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいたと指摘した。

23日に行われる予定の前原国交相と住民の意見交換会では、
住民らは出席せず、代表者が声明文を読み上げるという。
八ッ場ダム水没関係5地区連合対策委の萩原昭朗委員長は
「前原さんが撤回しますと言えば、土俵に乗れるけれども、それまでは土俵に乗れない」と語った。

住民たちは、9月11日から、ダムの建設促進を呼びかける署名活動を開始した。
樋田 ふさこさん(80)は「300人ほど、署名していただきました。この57年間は何だったんだと。
(ほかの人は)言ってますけど、本当に何だろうって...」と語った。

FNN
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00163399.html
5名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:34:15.54 0
昨日あたりから話題になってなかったか
6名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:35:04.58 0
着工したとき政権に居たってだけでゴーサインだしたのはそのずっとまえだろうに…
7名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:37:39.67 0
建設開始の署名しているなら相手を説得する義務があるな
8名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:37:43.35 0
素直にお金下さいって言えよ
9名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:38:12.66 0
ダムに関連する群馬県の大沢知事からは「平成7年(1995年)以降に工事が着手され
その平成7年の時の政府は自社さ政権でさきがけの代表幹事をされていたのは
鳩山現首相であります」と述べ、工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相もいたと指摘した
10名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:38:35.98 0
まじでかw
民主党はホント期待を裏切らねーなw
11名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:38:55.80 0
こういう無理矢理な主張は
世論の支持を失うだけだと思うけどな
12名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:39:33.69 0
政治家ってどいつもこいつも頭悪いんだなw
13名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:39:50.53 0
ダム建設中止反対の理由が「振り回されたから」とか「ずっと言われてたから」とかそんなんばっかなんだが
14名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:40:42.43 0
中止したら東京に金返してくれるんだろ?
もちろん利子付き即金で
15名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:40:47.67 0
前原が「あの時の我々の判断は誤りだった」と言えば済む話
16名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:40:54.15 0
地元民「はやくダム作って私たちを引越しさせて〜」
17名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:41:31.60 0
>>14
え?
18名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:41:57.96 0
>>15
全くそのとおり
前原はそれが出来る男なんだが・・・
鉄ヲタだし・・・・
19名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:42:40.97 0
ミンスおわた
20名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:42:50.59 0
先祖伝来の土地を離れるっていうのは田舎の爺さん婆さんにとってはご先祖様に対する
裏切りみたいな行為
でも関東一円の治水のために必要とか説得されて世の中のためになるならご先祖も納得
されるだろうってことで渋々了解したのにこのダム無駄やめますじゃね
21名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:43:11.85 0
>>17
地方自治体では埼玉が建設に一番金払ってて東京も金出してるんだけど
22名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:43:51.11 0
なんで「やつばダム」じゃないんだろう
一番の疑問に誰も答えてくれない
23名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:44:44.30 0
>>17
首都圏の水がめに使うから地方自治体も出資してるの知らなかったのwww
24名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:46:50.93 0
前原は現政権では・・・って言ってるよね
どうせ民主政権は長続きしないから
先送りにしようとしてるのが見え見えw
25名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:46:58.58 0
いままで地元にはダムのそこに沈むということで公共資本への投資がされてこなかった
移転地造成してこれからという時点での中止だから新旧両地区への二重の投資が必要
どっちにしても税金の無駄使いだからな
26名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:47:19.20 i
ダムが無駄って言うのは移転したのは無駄って言われてる様なもんだしな
家も墓も壊したのに無駄だからって理由でいまさら中止ってふざけてるよ
27名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:47:27.22 0
当然金は返すからその金持ち寄って自治体でダム継続して作れば良いじゃん
28名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:47:29.32 0
国民を敵に回すつもりかよここの住民は
29名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:47:56.90 0
中止したら今まで地方自治体が出した金は返すって言ってるんだよな
でも返す金のほうがダム建設続行より高くつくんだってwww
30名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:48:12.50 0
>>28
国民は住民寄りだよ
お前が異常
31名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:49:20.49 O
民主党 見事なブーメラン
32名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:49:59.91 0
中止したほうが金かかりそうなんだよね
スケールが段違いだけど青島都知事のときの世界都市博のようなもん
33名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:50:07.82 0
うちの母ちゃんですら途中まで造ったんなら全部造ればって言ってる
ちなみに父ちゃんはダム反対だけど元左翼運動家だからなあw
34名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:50:40.03 0
住民みんな建設賛成みたいな報道してるけど署名300人?
地元の建設反対派の報道を一切しないのは何故?
マスゴミ恐ろしいな
35名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:50:53.17 i
自治体だけで作れるもんなの?
ほとんど国のものだろ
36名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:51:52.27 0
なんだ単に与党にいただけじゃん
37名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:51:54.53 0
なんでもかんでも公共事業に反対って言ってるのは自民がやってたからだろ
民主主導でも結局無駄な事業やるよ必ず
年度末の帳尻道路掘り返しなんて絶対無くならない
38名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:52:23.26 i
なんで一切報道しないのに反対派がいるっておまえは知ってるの?
39名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:52:52.94 0
年度末の帳尻は必要なことだけど
40名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:53:32.35 0
小沢先生の地元ではダムのあるところへダムを造る離れ技やっちゃうらしい
41名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:53:45.37 0
早速ケチがつき始めた
1年持つかな民主w
42名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:54:19.78 0
地元住民の本音
ダムは要らないけど金はもっとほしい
43名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:54:57.61 0
>>33
当初の事業計画の2100億円では全然作れなくて途中で4600億円に増額
そのうち7割の予算を消費したけど完成してるのは代替道路が6%代替鉄道が70%
ダム本体へは着工もしていない

これでも続けろと?
7割出来たんじゃなくて7割の予算を使い切っただけだからな
もちろん残りの3割の予算じゃ完成なんかしない
また事業計画見直して増額が必要
引き返すなら今しかないだろ
44名無し募集中。。。羊スト:2009/09/23(水) 08:55:32.15 0
>>1
マジなの?ネタじゃなく
あまりにも華麗なネタすぎて信じられない
45名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:55:57.64 O
国民の七割は鳩山政権を支持してるのだから
堂々と中止すりゃいいんだよ

国民の多数は民主の政策を支持している
46名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:55:58.26 0
おまえら群馬県民なめんじゃねーyほ
47名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:56:22.18 0
>>40
八ッ場も流域に5つ東電のダムがあるんじゃなかったっけ?
んで八ッ場が完成したら発電能力が大幅ダウンして東電に保証金数百億払うそうだ
48名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:56:47.41 0
当時の与党では本音を言えなかったんだよ
49名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:56:55.25 0
民主党に投票したのは有権者のうち29%だぜ
50名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:57:03.63 0
とりあえず推進派はこれ見てからもう一度書け

http://yamba-net.org/
51名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:58:48.85 0
>>43
用地買収費および補償費というものがあってだな
52名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:59:11.89 0
>>45
こういうこと繰り返してたら確実に支持減らすけどな
つーか民主の政策を支持してるやつなんかあんまりいないし

高速道路無料化も子供手当も反対の方が多いぞ
53名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 08:59:27.21 0
>>21
金貰ってるであろう自民党と建設会社に言って
54名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:00:20.06 0
>高速道路無料化も子供手当も反対の方が多いぞ

財源がはっきりしてないから無理だろうと思っているだけ
ちゃんと財源確保できてやっていけるなら反対するわけない
55名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:00:25.07 0
あんな山奥でも土地代と人件費は馬鹿にできんからなあ
56名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:00:25.36 0
>>43
引き返したら予算内に収まるってわけでもないじゃん
57名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:00:35.48 0
中止にしたいなら当該の選挙区に民主の候補者立てて小渕の娘を倒せば良かったんだよ
負けるの分かってて負けたらダム中止に踏み切れないのを分かってて独自候補擁立しなかったんだろ
58名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:01:21.23 0
>>54
財源だけの問題じゃないよ
特定層を優遇する政策が支持されるわけなかろう
59名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:01:33.10 0
自民党の尻拭いの間は批判受けるだろうな
どんだけめちゃくちゃな公共事業進めていってたんだよ自民党はって感じ
60名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:02:00.67 0
>>56
引き返した方が安上がりという試算が出ている
61名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:02:15.37 0
>>54
財源も明らかにできないのにそれをメインで推してる政党の言う他の政策が支持されてると思う?
民主は自民じゃないから支持されてるだけだよ
62名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:02:37.48 0
ETC1000円だけでも高速道路は酷い渋滞だし
高速無料化を支持するほど国民は馬鹿じゃないよ
63p2122-ipbf1106akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:2009/09/23(水) 09:02:45.26 0
維持費考えたら即刻中止。
発電なしで何の意味がある?
メディアは面白くするために建設続行派を煽ってるだけ。
必要性等、根本的なものをまったく報道しない。
不必要で終わってしまうから。
64名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:02:55.87 0
>>60
どれくらい違うの?
65名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:03:00.15 0
税金をダム建設に使われDQN土建屋がウハウハなのがムカつかない国民てなんなの
66名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:03:06.53 0
>>42
だな糞乞食プロ市民どもが
67名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:03:20.49 0
公明の山口は早速現地に行ったけど
公明って当時野党側でダム建設反対してたんだよな
まさか住民に中止反対を煽っているんじゃないだろうな

68名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:03:34.74 0
国交省は民主党に有利なデータは隠してたからな
69名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:03:48.45 0
すごいな
民主党の支持率が80ある状態で
民主党は支持されてないって主張するひとがいるとは
70名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:03:55.32 0
>>59
与党にいて署名したんだから人のせいにはできんという主旨のスレなんだが
71名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:03:59.09 0
>>64
とりあえずここ読め
http://yamba-net.org/
72名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:04:27.31 0
高速千円でフェリー会社が倒産だリストラだできりきり舞いだってやってたじゃん

民主が政権取ってからは鳴りをひそめてるけど
73名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:04:44.11 0
>>71
怪しいうrlは踏みません
74名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:05:01.07 0
>>71
ネタサイトを貼るなw
75名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:05:02.87 O
ダムは造ると莫大な維持費が半永久的に出るからなあ
76名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:05:50.36 0
>>62
休日だけ1000円にすれば渋滞するのは当然
77名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:06:01.46 0
建設するといえば反対
中止すると言えば反対

地元住民は金の亡者
78名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:06:09.91 0
なにそのダムを作らなかったら河川維持にお金が掛からないみたいな言い方は
79名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:06:15.41 0
80もあるか?
そんなの初めて聞いたけど
80名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:06:53.21 0
ダムって必要なの?
81名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:07:04.05 0
国の土地ならどっちにしろ維持費はかかると思うんだが
82名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:07:09.87 0
ゴーサイン出したかも知れないが金が想像以上にかかりすぎた
だから中止するで何か問題あるのこれ?
83名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:07:36.42 0
継続した場合の今後の事業費(増額予測分含む)2390億円
中止した場合の今後の事業費770億円
84名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:08:03.03 0
こないだのJNNの調査で80パーセント超えたよ
85名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:08:17.29 0
>>78
ダムの維持費用はかからないけど?
86名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:08:24.20 0
>>83
誰の試算?
内訳は?
87名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:08:30.92 0
どっかの新聞の電話調査かなんかだろ
昼間家の電話に出れる○○新聞の読者ならそのくらいいくかもしれん
88名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:08:51.06 0
これ以上予算は追加しないで中止か続行か選ばせたらよかったのに
どうせ続行して半分だけ出来上がったダムが残っただろうけど
89名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:08:52.82 0
ダム作っても河川維持にはカネかかるしな
90名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:08:54.93 0
朝のフジ見てたけど地元住民も横柄な態度が叩かれてるの認識しだしたな
微妙にトーンダウンして人情話にすり替えだしたわ
91名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:09:09.80 0
当初の事業案じゃ全然足りなくて倍に増額
その予算の7割使ったけどダム本体に着工さえ出来ない

作る必要有るのか?
92名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:09:13.99 0
中止にしたって尻拭いの金は都県が出せって言ってなかったっけ?
ダムの恩恵は受けないわ金は返ってこないばかりかさらに出せってw
93名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:09:16.28 0
>>76
今週みたいな連休はどうしようもないじゃん
94名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:09:18.25 0
>>80
ダムはムダ
95名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:09:51.72 0
>>86
ソース求めるなら素直に読めよ
http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=22
96名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:09:56.66 0
無料化はどこの調査でも7割ぐらいは反対だったな
97名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:10:03.96 0
>>85
それってネット初めたから新聞解約したんで新聞代はかかりませんって言ってる様なもんだろ
どっちにしろ金はかかるよ
98名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:10:06.00 0
>>82
ないよ
99名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:10:10.52 0
ダム工事ってのは土地の買収や整地に時間と金の大半が使われるのは普通
100名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:10:28.25 0
>>92
負担した都や県には適当な額を返還するらしいし
何の問題があるのかと
101名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:10:37.69 0
>>92
逆だろ
今まで自治体が出した金返却するって話だろ

どっからそんな妄想出てきたの?
102名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:10:38.17 0
地元の奴なんか無視していいわ
ダム中止でいい
103名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:10:39.52 0
>>95
怪しいうrlは踏みません
ソースを出してください
104名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:10:58.91 0
>>83
770億で埼玉と東京が出資した金返せるのか?
105名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:11:04.06 0
>>83
>中止した場合の今後の事業費770億円
それに今まで地元が使った数千億を返還しなきゃならないだろ
106名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:11:19.48 0
>>97
ダムが無い分維持費が安くなるのは当然だろ
お前頭ダイジョウブカ?
107名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:11:49.35 0
>>95
そのサイトは誰が作ってるの?
go.jpでもないし怪しすぎるじゃん
108名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:11:58.31 0
都県が出した金は1400億以上あったはずだが
109名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:12:13.95 0
>>96
四国では60%以上賛成なんだが
110名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:12:16.53 0
>>105
なんで地元が数千億も使えるの
国のダム事業なのに
111名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:12:37.97 0
契約を破棄する側が上から目線で結論ありきで進めたらそりゃ態度硬化するよ
前原は底の浅さをさっそく見せてしまったな
112名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:12:39.74 0
>>104
それはまた別
本当に全額返還するならあと890億必要
それでも建設するより安い
113名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:12:44.66 0
道義的な問題はなかなか解決しないと思うが
コストの問題は時間かからずに結論出るはずだよな
114名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:12:57.11 0
今の取水量は八ッ場ダム完成を前提とした数字だから
中止決定したら都への供給量も激減する

渇水時に民主党ビルに給水するのやめようぜ
115名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:13:00.37 0
無駄に金つぎ込んだ自民党のアホっぷりがクローズアップされるなむしろ
116名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:13:24.24 0
おまえら山本有二みたいだなw
117名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:13:45.65 0
>>107
八ッ場ダムのあしたを考える会

こういう地元の連中の報道一切しないで利権ずぶずぶの土建がらみの連中だけ映像を流すマスゴミ
118名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:13:57.43 0
どうせ中途半端に未完成で予算が足りなくなって
あーでもないこーでもないつって金引っ張るんだろうなw
119名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:14:06.93 0
50年かけて柱が2、3本って馬鹿なの
120名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:14:29.16 0
>>106
なんで当然だって言えるの?
おまえ調査したの?
121名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:14:35.89 0
>>114
八ッ場ダムが今までなかったんだけど都はどれくらい給水制限するほどの渇水があったの?
122名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:14:39.14 0
ダム中止にするにしても山削りっぱなしとかにはできないからある程度
整地したり現場復帰できるとこはしたりとかしなけりゃならん
123名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:14:40.21 0
>>112
でも建設したらダムはできるわけでしょ
建設しなかったら何もできない
差し引き数百億でダムができた方が得じゃないの?
124名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:14:46.18 0
125名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:15:00.58 0
しょせんは民主党のダム建設を中止にするというパフォーマンスだからね
小泉と同じ、後で国民が泣くことになる
126名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:15:16.93 0
>>120
お前狂ってるよ・・・
127名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:15:25.87 0
>>121
ググレ無知
128名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:15:38.67 0
いらん物作ってもしゃーないわ
129名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:15:45.79 0
>>119
馬鹿はおまえw
130名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:15:53.08 0
中止になってもいくばくかの補償金は出るだろうし
新たな地域再建の資金にすれば
先祖代々の土地は残るし地元にしても万々歳のような気もするが
131名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:16:01.49 0
>>121
これからの異常気象などの災害に対する備えだから治水事業は
132名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:16:01.81 0
>>123
誰が出すんだよその数百億円
必要の無いものに数百億円とか税金の無駄だろうが
133名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:16:11.37 0
計画したらしたで税金の無駄遣いだの環境破壊だの散々騒いでおいて
政権交代して中止しようとしたらしたで地元無視だの何だのってマスコミはどうしたいんだ
134名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:16:30.87 0
>>130
ゴーストタウンに居座って楽しいか?
135名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:16:36.06 0
>>110
地元の建築会社に発注し、金額は適当に請求すれば国が出す
便宜はかってくれたくれた議員さんとの宴会代も含まれているんだろうねえ
136名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:17:03.14 0
ここ50数年一度も無かった異常気象に対する備えに血税を何千億円も使うのが当然?
狂ってるなネトウヨ
137名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:17:26.97 0
>>132
ダムが必要ないって何で決め付けるの?
少なくとも水資源は確保できるし水力発電とかもできるじゃない
138名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:17:27.69 0
>>134
ゴーストタウンになるのはダムが出来ても同じ
139名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:17:32.22 0
五十年以上異常気象乗り越えてきたんだし
今更作らんでもいいんじゃね
140名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:17:36.25 0
>>129
まあムキになるなやw
どうせ用地買収や整地に時間がかかるって言いたいんだろ
でも柱2、3本w
141名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:17:47.48 0
50年に一度の治水ではなく
毎年起こる利水に必要だろ
142名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:17:48.12 0
>>134
水没するよりマシだろ
ダムが出来たら観光で潤うとか思っちゃってるの?
低脳過ぎるwwwwwwwwww
143名無し:2009/09/23(水) 09:17:50.38 O
>>125
民主に入れたバカ国民に泣く権利なんてねえよ
普通の頭してたら民主は危険ってことが分かったはず
144名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:18:00.66 0
ダム賛成の奴だけで金だしてつくれよ
こんな無駄なものにおれは税金払いたくねぇ
145名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:18:04.19 0
正直今の段階では必要か不必要かわからない
でもこの地球温暖化で何が起こるか分からないしそれに対する備えもするべきではある
146名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:18:08.28 0
このダムは治水の面からも利水の面からも全くの無駄ダムではないようなんよ
ただ工事規模がデカイくパフォーマンス効果があるんで目を付けられちゃったんだね
147名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:18:11.69 0
>>123
数百億ですめばいいけど
また後だしで追加3000億必要だとかいうんでしょ?
148名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:18:31.14 0
>>138
お前の考えではダム湖の底に住むのか?
149名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:18:39.61 0
地元民はヤクザとかわらんな
150名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:18:50.29 0
先祖代々の土地を水に沈めると祟りがおこるぞ
151名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:19:04.05 0
>>137
発電用途のダムじゃないんですけど?
それどころか流域にある東電の5つの水力発電所の流量が減って能力が低下して東電に保証金払うって話なんだが?
152名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:19:25.93 0
そりゃ全く無駄なダムなんてあり得ないよ
でもコストパフォーマンスを考えるのは当然
153名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:19:46.91 0
具体的な試算を出してみろよ糞民主
154名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:20:03.84 0
>>147
いやいやその数百億っていうのは反対派の人が出した過剰な見積もりで
本当はもっと少ないか下手すると作った方が安い
155名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:20:05.50 0
発電量減るのか?
何のために作ってるんだ?
自民党キチガイだな
156名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:20:10.17 0
むしろ総会屋に近い
用地買収は完了してるはずだからあいつらの生活に
影響はないはずだが
157名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:20:28.72 0
中止したら今まで使った金無駄になるじゃんそれは考慮しないの?
158名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:20:36.58 0
>>142
730万人・・・が通るw
159名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:20:40.71 0
7割完成してるしな
160名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:20:46.78 0
>>154
反対派のソース否定するならお前がそのソースを示してくれ
161名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:20:49.10 0
低脳労働者の土建者DQNの糞ヤンキー共に無駄なダム作らせて莫大な税金使って給料払ってるってのが腹立つ
162名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:20:51.24 0
>>148
よく理解できない
いったん地域社会が崩れてしまったから
ダムが出来ようが人口流出は止まらない
でもこれで新たな補償金が貰えれば活性化の資金に出来る
163名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:20:57.10 0
ダム認めたら後から追加でどんどん要求されるんだろ
ばからしいわ
164名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:21:06.84 0
ぶっちゃけると
二重投資を避けるために地元住民は移転させたうえで
ダム建設は中止するのがもっともコストがかからないような
165名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:21:11.48 0
>>151
じゃあ発電すればいいじゃない
少なくとも保証金の分の電力は得られるわけでしょ
166名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:21:28.12 0
>>159
予算の7割を使っただけ

完成してるのは道路の6%鉄道の70%だけでダム本体は未着工
167名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:21:28.38 0
昔の人だってなんで信玄堤が必要かなんて分からず作らされて後々それが正しかったと評される
このダムだって建設でも中止でも後世にならなきゃ評価は得られないよ
168名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:21:54.47 0
>>162
まだ金欲しいのか乞食だな
169名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:21:57.70 0
>>123
地盤がよわくてあと1000億位多くかかりそう
賠償金入れてもやめた方が

結局今までの経緯で中止反対なんだろ
170名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:21:58.05 0
ダムで観光客が来ると思ってる地元住民は
60年代で考えが停止してるのか
それより今の温泉と自然を残したほうがはるかにメリットシャンプー
171名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:22:00.09 0
ダム以外の事業は継続して買収した土地にブナなどの広葉樹を植えて天然のダムにして
自然公園に
172名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:22:01.95 0
無駄な巨大公共工事をなくす試金石になるなら
五十年以上何も問題なかったんだし
いらない公共工事止めるのもいいんじゃね
173名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:22:03.88 0
>>154
追加で2000億ぶんどったくせにまだぶんどる気かよ
今まで与えた金でなんとかしろや
174名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:22:06.29 0
>>161
いやちょっとこういう意見どうなの
日本終わってるな
175名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:22:08.24 0
>>117
サイト見たけど誰が会長なのかすらわからんね
それに市民団体って言ってるし本部も全然別の場所にあるから会員に地元民がいるかどうかすら不明
何なのこの怪しい会は
176名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:22:21.78 0
お金はある
だから稟議書が審議され予算が通ったのだ
その書類に鳩山も署名をしたのだ
177名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:22:28.31 0
>>165
簡単に発電すればいいとか言うなよw
その分放流しなきゃいけないんだがその影響とか考えてる?
178名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:22:35.47 0
>>165
流量が足りないのにどうやって発電するの?
バカなの?死ぬの?
179名無し:2009/09/23(水) 09:22:43.86 O
>>136
じゃあ50年どころか100年は起きてない地震対策も全くしなくていいな
180名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:22:44.52 0
>>160
否定しているわけじゃなくて反対派のソースですら数百億円でダムができるという話
181名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:23:00.81 0
人口減ってんだからダムなんて作んなくてもひっこしゃいいんだよ
川辺に住んでる奴ら全員流されてもいい奴はそこに済んでろ
182名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:23:04.99 0
>>171
その維持費は莫大かかるぞ
183名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:23:32.78 0
>>175
もともとの地元の反対派の作った会ですよ
184名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:23:51.98 0
>>175
だって顔晒したら利権団体から(r
185名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:24:11.70 0
流量が足りなかったら雨降らせばいいじゃない
186名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:24:17.98 0
あと数百億でできるってんならやらせてみればいい
そのかわりできなかったら一切金を出しませんという条件つきで
絶対サインしないだろうな
187名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:24:49.59 0
関東の皆さんは水道料金に建設費が上乗せされてます
188名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:24:55.97 0
>>157
これから出て行く金も天井知らず
189名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:24:56.98 0
>>180
反対派のソースではあと2390億円必要ですよ?
保証金払って中止してもそれより数百億円安上がりって話を誤解しないで?

つーかソースもないし話も聞かずに誤解したままよくこんなとこで意見を言えるなお前
190名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:25:27.99 0
>>183
そんなのどこにも書いてないし地元に住んでる人が会員だなんてどこにも載ってないよ
191名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:25:39.32 0
東京だって渇水が起こってるのにな
192名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:25:40.56 0
マリーアントワネット的な奴が居るな
193名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:25:49.16 0
そもそも中止を公約していた政党が勝ったんだから中止だろ
なに揉めてるんだか
194名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:25:52.00 0
>>185
雨降ったら八ッ場ダムがせき止めるだろうが
決壊するほど降ればいいって?
治水ダムの価値ゼロだなwwwwwwwwwwwwww
195名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:25:53.89 0
>>179
どこでいつ起こるか予測不可能な地震と
毎年台風が来てデータも蓄積されてるはずの洪水を比較する低脳
196名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:25:57.73 0
>>189
だから差し引き数百億円でダムができるんだろ
197名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:26:00.60 0
>>159
本体のダム工事はこれからだって報道されてるが?
198名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:26:07.74 0
必要のないものや道路工事ばかりして土建屋ばかりが儲かる日本のバカシステム作った自民党
それが失われようとしてることに反発してるDQN土建業者
199名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:26:09.53 0
50年たっても出来ないんだから
必要ないんだと思うよ
200名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:26:14.35 0
数百億とかで揉めてるけど鳩山さんが国連でぶち上げたCO2削減25%とか実際にやろうと
すると桁違いにお金掛かりそうなんだけどそっちはおkなのけ
201名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:26:24.19 0
ダム中止になったら、埼玉だけ渇水になるんじゃないか。
暫定分が無くなるから。
202名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:26:27.26 0
たかだか数百億浮かせる為に今までつっこんだの無駄金にするの
203名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:26:43.59 0
事業を継続するかどうかは別の話として
たったこれだけのことでも
今までの無駄ってのがあぶりだされるとは

自民は「無駄はない」とか言ってきたがこんなの明らかに無駄でしょ
204名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:26:53.97 0
>>190
あしたの会ググって成り立ちくらい調べろ低脳
ほんと自分では何一つ調べることも出来ないんだな
よくそんなオツムで政治の話しようと思えるよ
205名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:27:18.42 0
ここで変ないちゃもんつけているのも土建業者の関係者なんだろうな
206名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:27:23.70 0
流石売国ミンスw
さっそくほころびが出始めたな
これがつぎはぎ政党の正体
ミンスに支持してる売国奴は目をさますべき
207名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:27:29.52 O
作ると今建設費がかかるだけじゃなく維持費もかかるよ
208名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:27:42.45 0
>>201
埼玉が渇水になったこととか無い
209名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:27:49.01 0
川の流量は一定なんだから下流で減るという分の電力を作ることはできるだろ
それをやらないと言うのならその電力以上の価値があるんだろうし
210名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:27:51.08 0
金がかかることと無駄をいっしょにしないで
211名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:28:06.01 0
たかだか数百億なら当事者の自治体が出せばいいと思うな
212名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:28:13.26 0
中止反対の住民の意見が感情論すぎる
そんなもんで他の国民が可哀想だからムダなダム作ろうよってなるわけない
213名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:28:38.35 0
中止派にはソースが有るけど推進派はソースが無い
マスコミの一方的な報道TVでみて面白がって感情的にあおってるだけ
214名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:28:44.23 0
>>206
自民党の心配してやれよ
もう倒産寸前だぞw
21505001015295745_mb:2009/09/23(水) 09:28:56.46 O
>>195
どこでいつ水害が起こるかなんて予想出来るわけねえよアホ
年間の死者数は水害〉〉地震だぞ分かってんのかアホ
異常に地震にだけは警戒するが水害対策がおろそかな奴はアホだ
216名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:29:03.71 0
民主というか前原としては今のうちに相手に吼えるだけ吼えさせたほうがやり易いだろうな
217名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:29:06.05 0
公共工事は無駄とか土建屋は悪徳業者とか思い込み激しすぎ
218名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:29:07.94 0
>>200
重税するから問題ない
219名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:29:15.66 0
3200億をどぶに捨てるのか
220名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:29:41.83 0
>>213
中止にしたほうが高くつくソースは国交省の試算があるよ
221名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:29:44.31 0
>>204
もちろんあしたの会でぐぐったけど出るのは>>71のサイトだけじゃん
結局地元民を利用してるやつが作ったサイトにしか見えないんだけど
222名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:29:56.18 0
群馬にダム作ればどの程度水害がなくなるのさ?
223名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:29:58.22 0
幸いなことに民主政権になったら
ある程度の税源と権限が地方に委譲されるよ

真に必要なら地方自治体が自分たちのお金で作りたまえ
224名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:29:59.30 0
まあ数百億なら1都5県が全額出せばいい話なんだよな
225名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:30:16.13 0
>>202
今までに突っ込んだ分を無駄金にしたほうがトータルで考えて損失少ないならするべき
226名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:30:17.76 0
ズコー
227名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:30:37.14 0
過去の3200億より今ある1000億だよな
228名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:30:37.63 0
末端の作業員は貯金しないで浪費するから仕事とりあげないであげて
229名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:30:40.15 0
>>215
それじゃあ日本のありとあらゆる河川にダムと河川工事しろよ土建屋
230名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:30:43.12 0
>>225
ソース出せよ
231名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:30:47.80 0
無駄で暮らしてる人達もいる訳だからさ
その人達を切り捨てる政治のどこが友愛なのかと
232名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:31:21.23 0
過去の投資が無駄金だからといって
さらに無駄な金を使おうという発想が理解できない
233名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:31:27.87 0
ミンスの無責任かつツギハギな政治観が多大な迷惑をかけてるな
ミンスに投票した無知なバカは早く自分の愚かさに気付いて猛省しろ
234名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:31:30.83 0
小沢さんの地元にいけば工事いっぱいあるから
235名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:31:33.51 0
当初予算が数百億だったのが
やれ利水だ
やれ発電だ
地盤が思ってたより脆かった
とか言ってその10倍にも膨らませておきながらよく偉そうなことを言えるもんだ
236名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:31:37.88 0
東京は金返してくれるなら中止でもOKな立場だから
ダムは本当は要らないんだろ
237名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:31:39.72 0
>>209
治水ダムと発電ダムの違いが全くわかってないな

ちなみにあまりに八ッ場ダムが役立たずなんで発電所も設けることにしたわけだが発電用のダムじゃないんで当然のことながら全然出力が足りない
差し引きで年間18000万Kwhの発電量減になります
238名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:31:55.92 0
>>196
そんなはした金じゃ出来んから中止するんじゃね
本体工事は全然手も付いてないんだし
239名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:32:17.31 0
母子加算復活させるとか言ってるけどそれは無駄じゃないの?
240名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:32:23.96 0
うちの父ちゃんが選挙直後のときと比べて政治関連の話題のとき明らかに無口になりはじめたw
241名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:32:24.25 0
242名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:32:25.25 0
>>220
そう言い続けて中止になった事がないのが問題・・・

実際は当初見積もり大幅UP
243名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:32:36.04 0
>>233
こういう野党的意見しか言えない奴は
自民が下野したらほんと生き生きしてるねw
244名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:32:36.79 0
ゲリラ豪雨がなくならないと水害はなくならないよ
245名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:33:04.11 0
民主党の議員をここから選出すればアラ不思議
ダムが必要な試算がいっぱい出てきて解決だよ
246名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:33:15.83 0
>>215
水害による被害はこういう大河川より
むしろ都市部を流れる中小河川の方がはるかに問題
上流部にダムを作ることは解決にならないばかりか
さらに被害を増す恐れもある
247名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:33:16.05 0
>>233
ぜんぜん迷惑してないが
自民党のほうがはるかに迷惑だったが
民主党の支持率知ってるか
248名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:33:26.71 0
公共事業は無駄だから全部やめようぜ
249名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:33:29.02 0
地元の町長が今日生でTVで言ってたな
ダムが役に立つ立たないは俺らには関係ないって
手のひら返されたことに腹立ててるだけだって
250名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:33:37.26 0
>>243
日本語お上手ですね半島民さんw
チョンは自分の国に帰ってね
251名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:33:42.40 0
>>240
馬鹿な父ちゃんが自分のしでかした愚かなことに気付いたってか
さすが馬鹿息子の分析力はすごいね
252名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:33:56.11 0
>>237
つまりそれ以上の治水効果があるということか
253名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:33:57.71 0
金づるの公共工事をやめるな
まだまだ1兆円かかるまで工事がしたいよお
254名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:34:05.11 0
>>202
素人目で考えてもまだ全然手も付いてないダム本体工事数百億で出来るとは思えんが
255名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:34:16.93 0
山奥のダムで水害が防げるならゲリラ豪雨で都心が水浸しとかなってないんだよ低脳
256名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:34:24.66 0
>>250
ミンスのやること何でもかんでも反対!

って体質こそ野党的というか半島的というかw
257名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:34:25.36 0
公共事業の切捨て=地方(田舎)の切捨て だと思うんだけど国がそんなんでいいのかね 
258名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:34:27.72 0
>>230
ないよ
推進派も反対派もどっちが損失少ないか試算すべき
今までも過程や苦労がどうとかは抜きにして
259名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:34:30.66 0
状況は小泉ブームの時と同じだねえ
支持率を盾に無茶やられて気付いたら日本終わってるっていう
260名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:34:33.02 0
>>254
素人は黙ってろ
261名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:34:41.57 0
>>251
おいw
うちの父ちゃんは早大卒だぞw
俺は法政だし
エリート一家ですまんな
262名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:35:06.25 0
>>254
本体はそんなにお金かからんよまじで
263名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:35:08.21 0
ダムの提体工事はあっという間に終る
264名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:35:28.18 0
>>254
基礎工事は終わってる
265名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:35:32.46 0
自民党の支持率10%台w
層化に抜かれるぞw
266名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:35:51.22 0
>>254
数百億どころか作った方が金がかからないかも知れないんだってさ
267名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:36:07.50 0
>>261
低学歴一家テラワロスwwwwwwwwwww
268名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:36:09.43 0
まあ数年前まで公共工事が凍結されてた場所だからなあ
ダム湖に沈むという理由で
269名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:36:14.38 0
郵政民営化って政策は反対派が多かったんだっけ?
民主は支持率高いけど政策は反対派が多くて支持されてないのばっかだよ
270名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:36:24.79 0
治水に関しては観測データから殆ど意味を成さないことがわかっているそうだ
271名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:36:26.28 0
>>219
下手すりゃその倍以上どぶに捨てることになるべ
272名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:36:38.91 0
>>265
大敗した選挙直後なんだからしょうがないだろ
でもミンスもこういうボロが出始めれば必ず逆転する
あとは愚民達が意固地に鳴らず自分たちの罪とミスを認めることだなーこのスレ見てると売国奴が多くて絶望的になるがw
273名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:36:52.15 0
でも小沢さんの地元は作るんだろ
274名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:37:07.16 0
>>262
幾らで出来るの?
ソースつきで頼む
275名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:37:11.54 0
>>270
ソース出せよ
276名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:37:28.01 0
社会調査は調査方法や回答者によって大きく異なるのでねえ
先の選挙で有権者の約3割が民主党に投票したのだから彼らの委託は
確かに受けていると思うよ
277名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:37:32.28 0
地元民はなんでダム作りたいんだ
278名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:37:51.94 0
>>277
国と契約したから
279名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:38:03.66 0
治水の効果はないって報道でも言ってるな
280名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:38:05.56 0
川辺川ではこんな気の狂った推進運動起きてないのにここの住民はどうしてあんなにキチガイ揃いなの?
なんかにオルグられてるの?
281名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:38:08.44 0
>>270
もしそうだったら作る意味ないけどそんな計画立てるかな?
本当なの?
282名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:38:08.66 0
政策に関しては反対が多いんだからそれ無視して行くならそのうち支持率も下がると思うけどな
283名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:38:11.52 0
>>266
止めさせたくない方はそう言うわな
ただ民主が欲しいのは協議の末に公共事業を止めさせたという前例でもあるから
そういう詭弁は意味無いと思う
284名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:38:26.56 0
ダム作るから家どけてー って言われてどけたらやっぱやーめたとかないだろ
285名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:38:46.48 0
>>278
そんだけ?
ダムそのものが自分たちに有利だからじゃないの?
286名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:38:47.06 0
>>277
金がもらえるから
287名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:38:56.00 0
>208
鳩山並みに鳥頭なのか? それとも子供か?

埼玉は平成になってから6回渇水になってるんだけど。
288名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:38:57.58 0
>>277
チケット目当てで松浦のファンクラブに入ったのに
ツアーしませんと言われた状況
289名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:39:43.72 0
>>285
それだけどは何だ
とても重大な事だろ
290名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:39:44.70 0
>>285
故郷ぼろぼろにされてんのに有利も何もないだろ
291名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:39:47.32 0
>>287
じゃなきゃ埼玉が1番金出すわけ無いわな
292名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:39:51.07 0
>>284
ないからってそのまま無駄なダム作るほうがおかしい
293名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:40:03.63 O
岩手のダムも中止したら批判はせんよ
どうせ岩手はなぜか必要ってことで話が進むんだろ?
294名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:40:32.43 0
>>281
計画はデータ取りしてなかった50数年前のカスリーン台風が発端だから

だから時代には全くそぐわないんだよ

ダムに治水効果は無い
首都圏の水必要量は減少傾向にあるから渇水にもならない
発電量は減る

これが現実
295名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:40:37.07 0
>>260
296名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:40:40.53 0
>>289
当事者には重要かもしれんが
当事者以外の国民には些細なこと
297名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:40:45.92 0
無駄だと言うなら具体的な根拠を出してよね
298名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:40:48.47 0
無駄なダムって言い方が違うと思うが
無駄じゃないんだよ水害で玉県民は困ってるわけだから
頭から無駄って決めつけるな
299名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:40:58.29 0
地元の意見も聞かずにマニフェストなんで中止ですって言ったのはバカだと思うよ
バカっていうかキチガイ並
300名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:40:58.61 0
川辺川は知事が二代続けて事実上ダム建設反対だったし地元でも議論を尽くして
今の知事が中止表明したからまぁ仕方ないかっていう空気
301名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:41:00.07 0
まずは小沢の地元の公共工事全部中止にしてからだな
302名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:41:29.66 0
>>290
ダムつくればぼろぼろじゃなくなるとでも
303名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:41:36.56 0
>>274
700億くらいかなあ
附帯する機械設備含めてそれくらい
304名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:41:51.16 0
在日しかいない狼で政治スレは目障り
305名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:41:59.55 0
>>294
渇水にならないなら自治体が金出すわけないだろカス
306名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:42:07.72 0
吾妻川って鉄山があって石灰プラントで化学的に中和して川に流してるとこだよね?
あれ飲料水にするの?
307名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:42:14.18 0
ミンスがいかに適当に国民のご機嫌取りに終始してたかよくわかるなーw
もう日本がボロボロじゃんw
日本オワタ マジオワタw
308名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:42:14.52 0
川辺川は自公政権でも中止の方向だろうからどうでもいいんだよ
309名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:42:20.27 0
>>302
地元民としては納得できると思うよ
少なくとも理由はできるんだから
310名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:42:35.92 0
>>280
なんせ五十年越しの話なもんで
311名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:42:38.85 0
ご先祖の墓掘り返すときにここはダムに沈みますがこのダムは世の中のためになります
我慢してくださいって挨拶したのにアレ嘘でした墓暴いてごめんねっとは言えんのよ
田舎の爺さん婆さんにとっては先祖は神様なんだからさ
312名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:42:41.55 0
>>294
そういわれてもソースがないのに信用できないな
だってきちんと計画されたものなわけだから
313名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:42:42.96 0
>>302
新しい街が作れる
314名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:42:43.71 0
やめても受注してる業者に補償せんといかんのやろ
315名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:42:48.62 0
>>305
土建利権
316名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:43:05.22 0
さすがに試算してから中止って言ってるんだろ
まさか自民に対抗して中止って言ってるわけはあるまい
非公開だけど
317名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:43:37.97 0
>>316
キチガイ集団民主ならあり得るw
318名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:43:40.71 0
>>281
その通り
作る意味が無いから止めようってことになったんで
319名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:43:42.74 0
>>311
別に先祖は神様なのは田舎の爺さん婆さんだけに限った話じゃないけどな
320名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:44:02.42 0
>>294
首都圏は地下水の過剰汲み上げで地盤沈下が深刻なんですよ
321名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:44:20.68 0
>>318
だからソース出せって
322名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:44:23.32 0
>>270
ソースは?
もし>>71のサイトなら何の意味のないけど
323名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:44:24.16 0
50数年前のものがきちんと計画されたもの?
当初事業費の2100億円じゃ納まらずに4600億円に増額してダム本体に着工もしてない
完成予定も延びまくり

きちんと計画されたもの?
ええ??
324名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:45:03.65 0
>>316
試算してたら公開してから中止に向かうでしょ
均衡してて説得力に欠ける数字だから出さないだけで
325名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:45:03.84 O
でもそれを公約にして勝っちゃったんだから仕方ないよね
326名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:45:13.64 0
50年かけて柱2本とかww
327名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:45:31.57 0
>>311
お前は先祖の土地を実効的に保存する役割を担ってきたわけでもないのに
表向きだけ綺麗事で擁護するなよ 職がない学校がないでのこのこ都会に出てきて説得力無いわ
328名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:45:32.42 0
>>323
反対派のせいでちんたらしてる間に物価上昇
329名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:45:38.17 0
>>323
いいから根拠を示してよ
330名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:45:38.41 0
>>323
きちんと計画されてると思うよ
全ての権利者から理解を得てから着工ってね
331名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:45:42.64 0
>>325
この選挙区では戦ってないけどな
332名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:45:49.71 0
>>322
八ッ場ダムに治水効果が無いことは2008年の国会答弁で政府が明言していますが?
333名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:45:57.96 0
>>297
五十年間なくてもどうってことなかった
334名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:46:08.07 O
これ騒ぐ問題じゃないだろと思う
335名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:46:41.69 0
せめて中止じゃなく休止にすべきだったな
視察なしに発表はまずかったかも
50年もかけた計画が就任直後に中止ってのがな
336名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:46:57.47 0
>>327
言ってることが理解できません
地元でずっと生活してきてる爺さん婆さんに言ってるの?
337名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:47:22.70 0
補償金釣り上げるために50年粘ってきたら民主政権ができて中止になったでござる
338名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:47:28.32 0
モーヲタだったけどAKBヲタに変更した、ってことだろ
339名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:47:28.84 0
答弁書によると観測地点のピーク流量はダムが有ろうが無かろうが毎秒2万トンだってさ
340名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:47:29.77 0
>>332
国交省は治水効果はあると言ってます
http://www.ktr.mlit.go.jp/yanba/faq/answer1_0.htm
341名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:47:31.67 0
確かに休止なら分かるな
342名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:47:36.21 O
その頃鳩山の選挙区じゃガラガラな高速道路が今も建設されてる
記事になってたが
343名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:47:49.88 0
引き返すのも勇気
344名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:47:50.85 0
民主党の必殺技『なんでも自民のせい』が通用しなくなったのかw
345名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:48:20.71 O
正直大沢知事はバカだと思う
ほとんど東毛の人間の支持だし自民党県連の子分そのもの
346名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:48:24.95 0
>>305
五十年間必要なかった
日本は既に人口が減少し始めてる
347名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:48:27.87 0
>>321
ソースソースって

計画当初の目的ソース出せよ
348名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:48:29.10 0
なんかここのやつらってソースも出し合わずに〜が言ってたけどってのばっかだね
ならその時のニュースソースでも出せよって思うんだが
349名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:49:07.19 0
>>340
当然国会答弁のほうが本当でこれは目くらまし
350名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:49:27.81 0
確かに50年間誰もダムそのものを必要としてなかったんだからいらんだろ
351名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:49:30.94 0
民主が中止に至る具体的な情報を一切出さないから
ソースなしの憶測だけで話が進むんだよ
352名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:49:33.31 0
いま水害が起きてないからダムなんか要らないってあほの考えだよね
353名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:50:14.17 0
>>349
それはおまえの妄想でしょ?
なんだよめくらましって
354名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:50:26.23 0
ダムで水害が防げるってのがアホの考えだろwwwwwwwwwwwwwww
355名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:50:29.00 0
>>321
五十年間全く必要なかったってのがソースだろ
356名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:50:28.95 0
川原湯温泉がダム湖の底に沈むって30年以上前からいわれてたけど
実際に工事が始まってからはたかだか15年だから
時間をいかに無駄に浪費したかってことだ
357名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:50:35.31 0
その時はいるかもって思ってたのかもしれんが
今ははっきりといらんってわかったし国民の考えもそうなんだから
ダムは造らんでいい
358名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:50:41.77 0
地元民を金の亡者みたいに言うのは気の毒だよ
彼らは元々ダムなんてほしくなかったのに懇々と説得されて仕方なく土地を離れたのに
それがたいした説明もなくただの無駄だって一方的に宣言されたんだから
359名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:51:01.63 0
>>336
同情論が柱になってるから綺麗事って言ってんだろアホかお前
360名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:51:07.46 0
DQNの雇用対策はどうすんの
土建屋に補償金渡っても飯場の子らに渡らんのじゃね
361名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:51:46.75 0
>>329
五十年間なくても全く影響なかった
362名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:51:59.85 0
有明干拓も有効に使われてるのかね
363名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:52:20.43 0
利権団体の氷山の一角
このダムは見せしめの意味も込めて毅然とした態度を求める
364名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:52:25.85 0
渇水や洪水は怒ってるんですが
365名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:52:29.32 0
>>353
今までなかった吾妻川流域だけで豪雨が発生するという特殊な状況をそ想定しているに過ぎない
現実の観測データではダムが有る無いでは観測地点で最大水位が8cmの差しかない

それでも決壊水位の4mも下
366名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:52:43.51 0
>>359
同情論じゃないよ
国と地元住民との約束
約束は守るって言うのも奇麗事?
367名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:52:48.00 0
>>331
国の政策に一選挙区が係わるのかい
368名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:52:48.32 O
自民党についてきた土建屋とかがっかりだな
369名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:52:54.95 0
何年も富士山噴火してないから大丈夫並の言い草だな
370名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:53:21.79 0
治水に関してはダムがなかなか出来ないので災害が起きない程度のものは
下々で補修なりなんなりしてる
予算はダムを中止で2000億続行で3000億以上かかる試算も出てると
テレビでみた
371名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:53:36.14 0
洪水対策なんて下流で自治体が効果的なことやってるでしょ
50年も八ッ場ダム頼りで無対策だったらえらいことになってる
372名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:53:37.43 0
DQN達が切り捨てられるのはしょうがないだろ
公共事業は見直すって公言してるのに民主に投票したバカなんだから
自分には関係ない自分だけは大丈夫とたか括ってたか
あるいは選挙そのものに興味がないチンパンジーだったかいずれにしても自業自得だろ
373名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:53:47.23 0
>>358
傷ついてるのは分かるけど
ダム作れよってなってからやっぱ金かと思ってしまう
374名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:54:06.39 0
関東の人間じゃないから中止にしたらいいと思う
それで問題が起こればお前らざまーwだしな
375名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:54:19.85 0
>>332
八ッ場ダムはカスリーン台風の大被害を受けて計画された
カスリーン台風の進路は奥利根方面を通ったので元々吾妻にはあまり雨が降っていない
つまり吾妻を通らなかったカスリーン台風の進路を想定すると
八ッ場ダムに治水効果がないということになる
ダム造ったところに雨が降らなきゃ治水効果が無いってのはそりゃそうだよな
376名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:54:28.02 0
>>366
契約は破棄できないの?
377名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:54:46.00 0
さんざん揉めたあとに着工が決まってその約束に鳩山さんらも署名したんだろ
約束破るには相応の説明いるだろうよ
378名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:54:46.27 0
>>371
お前の想像だけを根拠にするのか
379名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:54:48.79 0
約束とかバカじゃないの?
380名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:54:55.76 0
>>351
五十年
381名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:55:01.42 0
どういう形で補償するのかわからないけれど、ダムを中止して住民を戻して、インフラを整備すると、土建屋大喜びじゃないか。
382名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:55:23.68 0
国の税金にたかる税金泥棒ハイエナ住民いい加減にしろ
383名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:55:35.08 0
>>381
中止にした方が土建屋は儲かるかもな
384名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:55:36.25 0
>>365
でも国交省の見解もあるわけだしなんでそれが確実に正しいなんて何で言えるの?
385名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:55:37.45 0
中止に反対しているの地元民だけだろw
じゃあ即中止じゃん
選挙前からいっていることなんだし
386名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:55:40.73 0
カスリーンで計画されたダムがカスリーンには意味が無いとか出発時点で狂ってるだろ?
お前それ見て何も疑問に思わないわけ?
387名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:56:26.38 O
下流域の知事は全員建設賛成ですけど?
388名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:56:37.05 0
つーかコストパフォーマンスとか細けぇことはどうでもよくて八ッ場ダムは自民党的公共事業見直しシンボルだから
一歩も退けないんだろうな
ここで建設続行ってことになったらgdgdになる
389名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:56:42.60 O
麻生太郎「俺は元々郵政民営化には反対だったんだ!」
390名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:56:50.70 0
台風の進路が毎回同じなら誰も苦労せんて
391名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:56:53.46 0
>>385
極論だけど俺もそう思う
当事者以外はさっさと止めろと思ってるはず
392名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:56:56.85 0
ダム本体だけ中止でいい話だな
それ以外の地元整備は続行で
393名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:57:09.11 0
>>384
観測データは国交省のデータですよ?
データ持ってても自分らに都合のいい発表しかしないのが官僚のやり方でしょ?
なんでも鵜呑みにしてる生きかたって恐ろしくない?
自分で少しは脳みそ使おうよ
394名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:57:15.80 0
>>386
ほー台風の進路は必ずカスリーンと同じ進路を取るの
ダムを造ったところに台風が来なければ治水効果がないのは当たり前のことだよな
395名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:57:22.06 O
大多数の愚民がダム中止の売国民主党を支持したのが悪い。
おかげで国民の心がばらばらになってしまった。
同じ民族である地元民を金儲けと疑う始末。
396名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:57:22.64 0
>>376
契約破棄ってどこまでを破棄すんの?
白紙に戻すなんてもう無理だけど
397名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:57:28.88 0
重要なのは今後必要になるかどうかだよな
水資源はあるに越したことはないし上流が治水されれば下流の対策も楽になるし
398名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:57:50.03 0
>>387
自民系ばっかだからだろ
399名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:57:56.56 O
民主は無駄の削減項目にダム中止をあげている
インフラ整備で金ばらまくのはマニュフェストと全く逆の行為
400名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:58:12.43 0
賛成派と反対派でTV討論でもしてもらって国民投票とかにかけるとかできないのかね
401名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:58:16.07 0
>>393
官僚のデータだから嘘だと決めつけるのもおかしいですよ
402名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:58:43.78 0
>>396
現時点で可能なとこまでに決まってるだろ
403名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:58:47.53 0
>385
中止に反対しているのは水を使う下流域の自治体だよ。
群馬が反対しているのは感情論だけだろ。
ダムが中止になたって利水・治水にはほとんど影響ない。
404名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:59:04.32 0
>>394
カスリーンで始まった計画だろ?
それなのに何でカスリーンに意味の無い八ッ場に作ろうと思ったのかとか疑問にも思わないの?
ダイジョウブカ?
405名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:59:16.13 0
途中で止められると今後こんなことが増えるかもって不安になるよ
406名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:59:48.08 0
>>400
すでに選挙でダム中止の結果が出ている
407名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:59:49.67 O
一番欲しがってる埼玉県の知事は民主系ですが
民主支持者ってそんなこともしらないの?
そもそも群馬5区には民主は立候補者すらたててないしめちゃくちゃ
408名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:59:57.70 0
>>401
データは本当
そこから導き出される結論は都合のいいほうに誘導されている

基本でしょ?
まぁ騙される人生がお好みならそのまま生きればwww
409名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 09:59:59.08 0
>>381
住民を戻すなんてする訳ねえじゃん
欲しいなら買えに決まってる
住民も穴ぼこの底になんか怖くてすめないだろ
410名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:00:15.71 0
都合のいいデータは信じて都合の悪いデータは信じない
ハロカスキモヲタと同じ思考だな民主様は
411名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:00:20.19 0
五十年の間には伊勢湾台風もあった狩野川台風もあった
でもこのダムなくてもそれらを乗り越えた
中止で構わんな
412名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:00:25.45 0
もうちょっと早く民主が政権とって静岡空港も中止にして欲しかった
このままだと夕張以上に悲惨になることは目に見えてる
413名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:01:04.15 0
>>393
おまえも他人のデータ鵜呑みにしてるだけだけどな
データが二つあるけど自分に有利な方選ぶかってだけじゃん

>データ持ってても自分らに都合のいい発表しかしないのが官僚のやり方でしょ?
それすら誰かの意見の鵜呑みだろ?
そもそも発表してないならなんで観測データは国交省のデータなんて言えるんだか
414名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:01:07.44 0
土建屋も住民も要は金が欲しいんだろ?
415名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:01:08.61 0
>>404
横入りするけどお前おかしいだろ
絡みたくないからもうレスしないけど
416名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:01:10.85 O
同じ群馬の上野村って所も電力会社のダムだかなんだかができて
ものすごい潤ってる
本当は住民から税金とらなくていいくらいだし町まで毎日地元民専用バス出るし
子供は奨学金貰えるし
417名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:01:17.11 0
阪神大震災で全国の耐震基準の見直し始まったろ
カスリーン級の台風がどこを通っても大丈夫なように対策するのは
別に不思議なことじゃない
418名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:01:44.60 0
ダムの換わりにガンダム格納しようぜ
419名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:01:48.70 0
基本的にダムって作って損になるものじゃないからな
もっといい金の使い道がはっきりしているという場合には別だけど
420名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:01:52.20 0
ダムができても地元には何もならないというが
少なくとも大井川鉄道はダムのおかげで存続してるぞ
421名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:02:13.31 0
>>408
偏ってるなあ
冷静になれよ
422名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:02:13.95 0
官僚にだまされてるとか言ってるやつって被害妄想すごすぎじゃね?
423名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:02:15.77 0
中止って聞いても廃れた村に誰も戻りたいなんて言ってないな
424名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:02:23.15 0
>>413
発表してないデータなわけないだろ
自分が知らないことは全て発表されてないとか低脳過ぎるよお前
425名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:02:24.82 0
ダム本体工事が中止になっても村の移転はちゃんとやるし補償金もちゃんと払います、
じゃダメなの?地元的には
426名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:02:41.05 0
>>403
水を使う下流の自治体は影響ないのに反対なの?
427名無し:2009/09/23(水) 10:02:50.71 0
428名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:02:51.74 0
>>420
大井川鉄道なんかより
ダムに使われた何兆円というお金を他に回した方が良くね?
429名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:02:59.21 0
>>383
無駄な公共工事はここだけではあるまい
日本全体の無駄な公共工事の一つとして捉えれば
中止もありだべ
430名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:03:15.38 0
官僚に騙されてないと思ってるヤツはおめでたすぎる
431名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:03:19.01 0
省庁の発表したデータは全て信じられると言ってる奴のほうが狂ってるだろ
432名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:03:26.19 0
>>424
自分らに都合のいい発表しかしないのが官僚って言ったのはおまえだけどな
433名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:03:58.19 0
>>431
誰もそんな事言ってないだろ
434名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:04:05.06 O
まああの辺の渓谷の景色は最高だね
バイクで行った
435名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:04:06.69 0
>>425
中止しないでだらだら工事続けて永久に国から金がほしいです
436名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:04:07.92 0
他って何に使うの?
CO2排出権を買うとかいうのは嫌だよ
437名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:04:21.15 0
>>416
ひとつの村が潤うためだけに税金をかけても
馬鹿らしいってことだな
438名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:04:29.30 0
じゃあ何を信じればいいって言うんですか!
439名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:04:41.72 0
ゆとり政策で政府に歯向かわない従順なバカばかり育てる計画大成功だよな
政府が嘘をつくわけない!
官僚様は全て正しい!

まぁバカ育てすぎて国力が落ちたのは誤算だがwwwwwwwww
440名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:04:43.80 0
>>387
金を出したのが無駄になると言ってるだけで
このダム工事そのものに賛成じゃない見たいよ
441名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:05:11.81 0
>>437
税金かけて不幸にさせたんだから税金使って潤わせてもいいと思うけどな
442名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:05:14.63 0
>>440
また妄想ですか
443名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:05:27.34 0
この問題の本質は失敗を認められない体質の改善
444名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:05:56.52 0
ダムはどうでもいいけど中止にするんなら耳そろえて金返せが下流域知事の総意
445名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:06:17.48 O
>>437
お抱えの土建屋も潤うだろうよ
446名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:06:19.14 0
日本人を疑心暗鬼にさせたマスコミも罪深いなあ
まあ官僚が嘘をつくかどうかは彼らの良心に掛かってるが始めから悪者扱いしては
彼らのモラルが下がるだろう 彼らも日本人だ
447名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:06:55.69 0
国家予算からしたら庶民感覚的には5000円程度のもんだろこんなの
分かり易い箱物を中止にして目先の5000円を確保しました!!って言ってるパフォーマンスに過ぎない
とっとと埋蔵金探せよ
448名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:06:58.65 0
反対派は感情論と今までのやり方が金になると思ってるやつらだけでしょ
50歳に満たない人たちは生まれた時には移転がほぼ決まってた町なんだから
449名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:07:06.75 O
それより香川に新しい溜め池作りましょうよ
450名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:07:07.82 0
しかしダムってのはちゃんと入札して業者競わせたら
どれくらいのスピードで完成するものなんだ?
451名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:07:31.66 0
>>441
だからって進めたら今までと変わらん
国にそんな余裕ないと思うけど
452名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:07:36.90 0
土建屋が潤えばその商売相手も潤って
いわゆる乗数効果ですね
453名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:07:45.27 0
埋蔵金はありませんでした
埋蔵金はありませんでした
埋蔵金はありませんでした
454名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:07:45.67 0
荒船山の岩を持ってくればダムなんかタダで出来るのに
455名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:07:49.07 0
だから中止するにしても当初の建設目的、農業利水、水力発電、治水に効果がないとの具体的な根拠を民主が出してくれって
456名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:07:50.12 0
建設開始当時関わってた鳩山や前原がこの工事は間違ってたって言えば全てが終わる
今までの政治家はこんな簡単な一言が言えなかった
どっちにしたって莫大な金がかかるんだし本当に工事を中止するかダムを完成させるかはその後考えればいい
457名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:08:13.67 0
ダムの場合は土地の買収に一番時間かかるので・・
458名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:08:19.36 0
建設推進派が死滅するまで休止にすればよかったのに
459名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:08:38.84 0
>>439
データが正しいなら官僚の言うことは正しいだろ
単に都合の悪いことは黙ってるってだけで

それともデータ自体でたらめで官僚は嘘ついてるって言いたいの?
460名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:08:38.86 0
香川は基本雨降らないから無理
461名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:08:58.12 0
>>450
一般住宅と違うし工場で物作るのとは違うから工程はそんなに遅いわけじゃない
462名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:09:27.66 0
>>451
不幸にする余裕はあったのに?
463名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:09:29.33 0
民主は大きな政府を目指してるんだからダムくらい作ってもいいよな
464名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:09:48.05 O
最近群馬熱いね
テレビ出まくりやん羨ま
465名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:09:48.87 0
>>456
間違っていたのなら政治家として責任を取らないといけなくなる
466名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:09:53.70 0
あと建設と中止のどちらが金が掛かるかの試算も民主は出せ
467名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:10:11.51 0
>>462
50年前ですから
468FLH1Acm229.tky.mesh.ad.jp:2009/09/23(水) 10:10:50.51 0
政治家や省庁関係者は、権力テロリストだ。
国家と国民に寄生しするだけの寄生虫に過ぎない。
それが害を及ぼすなら、駆除されるべきだ。
一体、毎年何千人の日本人が死を選択し、明日を絶望を感じ、
主観的価値観で埋め尽くされた情報を教育と偽り洗脳され、
客観性の無い情報に埋め尽くされているのだろう。

未だに
・日本が無条件降伏したとか(ポツダム宣言の内容と相違)
・侵略戦争しかけたとか(侵略の和・英の単語の意味の相違)
・従軍慰安婦あったとか(アメリカが調査した慰安隊の情報と相違)
・南京虐殺あったとか(証拠品の捏造)
・日本軍による自決の強制(アメリカ軍の日本人虐殺は隠匿)
アンチテーゼもない主観的情報(しかも反日的)を国民に植え付け続けるのだろうか。
こんなことする奴らのことだ。
日本が滅びそうになったら、国民捨てて、
中国か朝鮮か、ロシアかアメリカに真っ先に逃げ出すだろうよ。
恥も誇りも、責任感も、罪悪感もないんだから。
469名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:10:56.34 0
>>442
???
470名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:10:58.44 0
>>467
でも不幸にした責任は負うべきだからしょうがないよね
471名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:11:32.29 O
鳩山が嘘つきどうのっていうがもう政党違うんだから
むしろそんなこと言い出す群馬県知事に笑える
472名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:11:41.52 0
ネトウヨの裸祭りだ
473名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:11:49.97 0
官僚は嘘付だから嘘ついてるに違いないっていうのはただの言いがかりだよね
官僚の出してきた数字に対抗できる科学的な根拠がないとさ
474名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:11:59.11 0
四国はまだ自民が強いからね
この四年間はほされるだろな
475名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:12:34.70 0
>>470
しょうがないからって作るかどうか
それがこの前の選挙で決まった
作らないのが国民の総意ってのが民主の意見だろ
恐ろしい
476名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:12:49.02 0
めっちゃさきがけてるじゃないかw
477名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:12:48.80 O
香川が干からびるのか
478名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:13:37.66 0
>>455
だから五十年間毎年のように襲ってくる台風にこのダム無しで乗り越えてきたってのが最大のソースだろ
479名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:14:09.41 0
まーこの金が岩手の下らん建築物や土木工事に回るだけだからどっちでもいいわ
480名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:14:32.28 0
>>475
作らないのはいいとしても住民が納得するまでの保証はすべきだと思うけどね
こういうとまた住民を乞食みたいに叩くバカが出てきそうだけど
481名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:14:42.45 0
>>463
大きい政府でも無駄な公共工事はいらん
482名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:16:01.13 0
これで止めておいて四年後に自民が勝ったら再開するの?
483名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:16:02.58 0
>>470
誰が不幸になったの?
484名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:16:09.10 0
香川の民主ってよくわからんぽっと出の一年生議員だからね
あんなの糞の役にもたたないよ
あーあ水がほしいなあ
485名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:16:14.15 0
>>480
作らないなら保証してって言えばいいのに
今までの苦労はなんだったの?計画通り作ってよみたいな意見ばかりが報道されるから
地元民があほみたいに見える
486名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:16:18.01 0
ダムあったほうが便利っていうのは無いの?
487名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:17:06.47 0
ダムで潤うのは住民と建設業者のみ
488名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:17:18.88 0
>>473
五十年という現実の方が単なる数字よりも勝ってるでしょ
489名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:17:35.75 0
>>486
一般人には実感なんてないと思う
490名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:17:37.44 0
>>483
地元の人
491名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:18:22.18 0
>>482
再開できない処にまでもって行っておくのでしょ
492名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:18:31.87 0
>>485
それなら地元民の民意を汲むべきだと思うけどね
あほなのは前原だろ
493名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:18:31.88 0
>>482
自民に聞け
494名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:18:44.42 0
こうなると跡地に何か作って観光名所にするしか・・・
495名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:18:52.13 O
群馬が自民党主導で独立したらいい
496名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:19:05.97 0
自然災害を対象とするなら50年はサンプルとして短い100年でも短いと思う
497名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:19:25.74 0
これは民主党やんばい状況ですね
498名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:19:29.34 0
>>494
wwwwwwwwwwwww
499名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:19:39.80 0
でもこのままごたごたしてたら四年なんてすぐだで
500名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:19:57.10 O
中止になって早く柱がバンジージャンプ場にならないかな
501名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:20:08.79 0
>>486
このダムに関しては無いんじゃね
五十年間必要なかったダムだし
502名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:20:19.01 0
>>494
それなら素直にダム作れって思うが
503名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:20:28.29 0
前原がかわいそうだから中止でいいよ
504名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:20:28.74 0
だからあの廃棄になるだろうガンダムをあそこにだなぁ
505名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:20:42.18 0
核実験施設にでもすればいいじゃん
506名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:21:00.55 0
中止じゃなく休止にして4年後に信を問うとか言っとけ
507名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:21:00.90 0
清水公園の蟻地獄的なものにでも
508名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:21:31.92 0
>>485
中止しても前原はあほほど金をつぎ込むらしいよ
でもテーブルに反対派が着いてくれないからその説明も出来ない
509名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:21:34.92 0
亀井先生が2兆8000億の公共事業を中止したときには反対はなかった
510名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:22:21.51 0
ダムによるメリットを放棄し、地域住民救済策とって、自治体に金返して
中止のほうがいいのかなあ?本当に?
511名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:23:19.41 0
自分のことバカにしてるやつが来たら会わないだろ普通
512名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:23:20.56 0
ガンダムって20mないからね

あの柱より小さいんじゃね?
513名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:23:23.82 O
血税をよこせと言うようなもんだな
514名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:23:57.65 0
だから五十年間全く必要が無かったダムは中止してもいいんじゃね
515名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:24:19.88 0
住民なんて10億ぐらいやれば黙るだろ
問題は土建屋のほう
516名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:24:32.01 0
日本も秘密基地みたいな一つくらいあってもいいだろう
517名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:24:42.72 0
これから必要なダムなんだよ
518名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:24:44.28 0
つぎ込んだのが自民だから中止って言えるわけだが・・・
519名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:24:49.90 0
金で補償できないものを奪ったんだからしょうがないよ
中止にして金で解決できるならどれだけかかっても安いと思うよ
520名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:25:03.04 0
長野県でもダム中止したら水害起って落選した知事もおるのでなあ
自然災害はいつ起るのか予想できないので過剰なまでに安全側に考えてていいと思う
521名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:25:06.69 0
>>506
中止にしても休業補償がいるしその段取りに無駄金使う
町にも税金落ちないからまた揉めるだけ
522名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:25:15.05 0
必要なダムは造る
必要ないダムは造らん
簡単なことだな
523名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:25:44.31 0
デンドロビウム作ればいいんだよ
524名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:25:55.78 O
中止にした方が埼玉や東京など治水利水で求めた拠出金返還などで
余計に多額の予算が無駄にかかるのに
この時点で無駄を理由に中止するロジックが分からない何で?
525名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:26:15.56 0
>>520
グランドデザインがどうたらこうたらって言ってた奴だっけ
だれだっけ
526名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:26:26.36 0
>>510
作ると維持費が掛かるんだぜ
あと耐用年数終わって壊すときに作るのと同じくらい金が掛かる
527名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:26:53.04 0
>>404
ほー台風の進路は必ずカスリーンと同じ進路を取るの
ダムを造ったところに台風が来なければ治水効果がないのは当たり前のことだよな
528名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:26:55.51 0
こうなるともう大儀の問題だからだな
529名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:27:00.90 0
あんまり無茶いうならもう金やらないぞいいのかそれで
530名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:27:07.73 0
デンドロビウムに飛行能力はないけどな
531名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:27:33.78 0
50年起きてないなら安全って言ったらこの前のゲリラ豪雨とかで死んだやつらは何なんだって話だよな
安全なのに死んだのか?
532名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:28:01.26 0
ダム造って水害を最小にできた 結構なことだ
ダム造ったけど大雨なんかなかった 尚結構なことだ
そういうものだろ治水用のダムって
533名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:28:24.65 0
それもこれも数年後には政権が交代するかもしれないって前提で
ものごとが計画されてこなかったからこんなことに
534名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:28:34.05 0
ゲリラ豪雨と上流の治水とは全く関係無いけどな
535名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:28:38.76 0
ダムが完成すれば「俺たちの犠牲で社会の役に立って」
と思って地元民も少しは納得できるんじゃね
536名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:28:57.89 0
自民が中止にしてれば癒着ルートとかの根回しで案外すんなりいったりしてね
537名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:29:15.67 0
直撃はダムでは防げん
538名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:29:23.20 0
>>531
ダム作ったってゲリラ豪雨では死ぬから関係ない
539名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:29:32.93 0
新規で無駄なものやらないってのなら納得できるけど
前政権で決まってたことを中止ってのはどうも
540名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:29:45.53 O
群馬の自民党県連が煽ってんだろうな
541名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:29:53.34 0
>>534
そういうことじゃなくて起きなかったら安全なんて言えないだろって話
50年起きなくても51年目とか52年目に起きる可能性がないなんて言えないじゃん
542名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:29:59.90 0
>>524
日本の無駄な公共事業の象徴的な問題だから
これで無駄な公共工事がなくなるなら御の字だべ
543名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:30:26.09 0
それなら全国にダム建設ラッシュせなきゃならん
544名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:30:33.12 0
もう委託発注済みは続行だろ
止めれるとこを止めるだけで
545名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:30:34.62 0
546名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:30:52.50 0
>>541
そういう事じゃなくて例えが下手糞ってことを指摘したんだけどな
547名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:30:52.94 0
何が無意味って治水云々の群馬平野部や埼玉や東京の奴が全然完成を望んでなくて
ダム自体の利権で潤う谷の住民だけが騒いでるのがどうでもいいダムって証拠だろ
下流住民が必要性を訴えて大賛成してるのなら賛同もできようものの
548名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:31:05.12 0
大きい川がガーってなったらダーってなるよ
549名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:31:17.00 0
>>543
すでに140箇所くらい計画済みだから
550名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:31:53.17 0
>>1
村山談話に平沼国士もサインしたよ
551名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:31:58.25 0
>>546
別に例えてないけど
552名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:32:17.71 0
>>541
50年間でかい台風が来なくて災害が起こらなかったんじゃなくて
同じクラスの台風が来ても他のダムがあったり堤防が強化されたりしたから
全然問題なかったって話なんだぜ
553名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:33:29.29 0
>>531
このダムに関係ある話かい
554名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:33:40.77 0
マジレスすると台風レベルの大雨だったらダムより護岸工事の方が重要
555名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:34:24.80 0
>>532
で?
556名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:34:42.79 0
>>553
事前災害に関しては何年起きないから安全なんて言えないだろ
557名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:34:59.40 0
ダムは記録的な大雨の時は水門開いてそのまま水を放出するからダム自体に台風レベルの治水効果はそんなにない
558名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:35:20.86 0
しょぼい山のふもとに住んでるけど雨降ったあとに山からがんがん水来るよ
559名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:35:24.67 P
やん場ダム下流域の市民のみなさま

やん場ダムを造ると水道料金が上がりますよ
560名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:35:36.47 0
台風でダムがいっぱいになりますた
緊急放水しまつ
下流が決壊しますた

結局神のみぞしる事態に
絶対なんて起こらないから工事はいつまでも続くのであった
561名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:35:42.37 0
>>558
よし
ダムを作ろう
562名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:35:55.05 0
>>533
まあ自民党永久政権下でのはなしだもんな
563名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:36:01.31 0
カスリーンと同じクラスの台風なんてきたっけ?
564名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:36:35.82 0
>>559
知ってる
だから下流の人たちは群馬県内でも殆ど賛成してない
565名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:36:56.14 0
>>558
引っ越せ
566名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:37:11.11 0
>>536
そのかわり別の巨大公共事業が・・・・
567名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:38:52.18 0
>>539
無駄な事業なら中止ありだべ
そもそも政権交代はそのためにある
日本以外の世界でわね
568名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:38:53.81 0
>>561
水のはいらないけど砂防ダムは作って欲しいわ

>>565
断る
くそ田舎だけど地震はこないのでここでいいです
569名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:39:18.29 0
なんで民主は景気を後退させるようなことばっかりやるの?
庶民の仕事減らしてそんなに嬉しいのかよ
570名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:40:05.31 0
日本で地震こないとこなんてないけどな
571名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:40:06.07 0
>>563
1998年8月に関東で集中豪雨来てる
総雨量は1200mmだからカスリンより総雨量が多い
このときは茨城で川が決壊して何十人か死んだが利根川はギリ問題なかった
572名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:41:17.43 0
>>571
水源地での雨量の問題だろ
573名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:41:42.90 0
>>571
それって名前忘れたけど誰か芸能人の家が流された時だっけ?
でもあれって栃木だったような気がするけど
574名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:42:32.38 0
家の近所の一級河川も台風で満杯になって避難警報鳴るけど
金が無いので土砂で川底が上がってきてても貯まったままで工事なんてしてくれない
575名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:43:07.84 0
>>573
那珂川だから茨城かと思ったけど栃木だな
576名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:43:50.44 0
小林幸子のことかな
577名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:44:14.86 0
松原伸江だろ
578名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:44:32.38 0
やんばダムは栃木じゃないだろ
579名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:44:38.77 0
>>574
ハコモノ行政の弊害はそこなんだよね
ガンガン作るけど維持に金は出なくて機能しない施設が多いから無駄と言われる
維持に金を出すには道路公団みたいにファミリー企業作って維持にも利権を組み込まないと金が出てこない
580名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:45:38.64 0
それって結局地元が金かけて維持しようってほど必要としてなかったり
581名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:46:02.03 0
カスリーン台風って調べてみたら一番多い地点で24時間雨量が600ミリしかないじゃん(ちなみに秩父)
たまにあるぞこのクラスなら
582名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:46:45.50 0
>>556
そう言う意味でもこのダムは必要性は一番低いダムなんじゃないかな
この五十年間結構大きい台風関東直撃してるし
その現実の災害においてもこのダムの必要性は議論されなかった
583名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:47:17.83 0
八ッ場ダムだってダムができる事で生活に保障が出るから地元は賛成に転じたわけで
ダムができる場所に住んでる奴にとって治水とか利水ってあんま関係ない話だからな
高崎だとか埼玉の奴が賛成しない限り作るだけ無駄だろ
584名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:48:18.01 0
>>1
てめえ舐めてんのかコラ
585名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:49:19.60 0
>>584
在日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
586名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:49:40.52 0
>>563
狩野川台風
587名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:50:21.04 0
1、2ヶ月前に福岡で一時間に100mm降ったじゃん
福岡空港が水没してたやつ
588名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:51:06.38 0
>>580
つい最近避難勧告もでたんですけど
589名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:51:48.52 0
ネトウヨ自殺しろ
590名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:51:54.69 0
>>587
今の治水技術じゃ大河川はそのくらい問題ないからね
むしろ中規模河川以下の対策が必要なのに金になる大規模ダムばっかり作ろうとしてるから
ダム計画されまくってる利根川はなぜか大丈夫で那珂川が大氾濫みたいになる
591名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:53:24.30 0
川は溢れ流れを変えて山は崩れるのが自然なのに人が固定しようとするから
592名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:53:32.67 0
群馬はなんでも与えられすぎて来たからなんでもあって当たり前だと思ってるんだろうけど
他の都道府県なんて悲惨なもんだからな
中曽根や小渕はもういないと自覚した方がいい
593名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:53:40.21 0
胆沢ダムのがよっぽど無駄だろ
そもそも東北にダム作る意味がわからん
594名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:54:39.60 0
>>593
雇用を産みだしてるんだから無駄じゃねぇよ
死ねや
595名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:55:04.49 0
>>593
むしろ胆沢ダムは必要
今あるダムがもう耐えられないのでそれを飲み込む形で胆沢ダムを造ってる感じだから
596名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:55:20.01 0
与党時代の判断は間違いですた
あと胆沢ダムも無駄です
って前原が言えば全部解決する話
597名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:55:53.08 0
またネトウヨの民主党誹謗中傷スレか・・・
598名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:56:19.95 0
民主は日本を解体しようとしてるな
まずは見せしめに地方を見殺しにする
599名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:56:46.91 0
とにかく大雨が降って洪水が起きるのを祈っておくわ
600名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:57:18.99 0
是非とも四国から自民党の総理大臣が出ることをいのっております
このままじゃ地元を捨てて移住しないとやっていけない
601名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:57:45.19 0
その胆沢ダムが飲み込むダムって日本最古のロックフィルダムなんだよな
つまり最初に東北にダムが必要だったって事だ
602名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:58:06.97 0
ここが噂のダム板か・・・
603名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:58:16.64 0
岩手は何も中止にならなかったら笑える
604名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:58:18.47 0
>>595
地震でたまたま壊れただけの後付理由じゃん
しかもそのとき一緒に建設中の胆沢ダムも壊れてっし
605名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 10:58:39.54 0
>>600
四国はダム作っても干上がるくらいだから何個ダム作っても利水は良くならんぞ
606名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:00:24.14 0
>>604
あそこは治水とか水道とか全部あそこに頼ってるから
利根川みたいにいくつもダムがあるうちの一つみたいな話じゃない
むしろお前が地震で胆沢ダムの存在を知っただけだろ?
607名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:01:19.22 0
胆沢は発電所が絡んでるからな
608名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:01:19.57 0
四国は干上がりすぎだよなw
毎年取水制限されてないか?
609名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:02:09.32 0
>>606
今あるダムを沈めるダムを作る意味にはならんだろ
610名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:02:42.52 0
群馬>>>>>>>>岩手
これは紛れもない事実だろ?
ってことは八ッ場の方が必要とされてるのなんてガキでも解るよな?
岩手なんて小沢がいなけりゃタダの僻地でダムなんて必要ない
611名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:03:36.13 0
四国は海水くみ上げて蒸留して水道水として供給したほうが早いんじゃねーのか
612名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:04:08.07 0
>>609
今あるダムは戦前から作ってたオンボロです
613名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:04:52.89 0
今ある石淵ダムを飲み込む事で石淵ダムを砂防ダムとして使えて一石二鳥なんだよな
614名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:06:44.08 0
50年したら胆沢ダムを飲み込むサイズのダムをまた作るという恐ろしく無駄な計画にしか見えんな
615名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:08:21.83 0
必要ならそうするだろうし必要ないならそうしないだろ
八ッ場みたいに今まで無かったからこれからもなくても大丈夫ってのじゃなくて
今までダムに頼ってきたから今更ダム壊して他の方法にってわけには行かないのが胆沢だろうし
616softbank220035054045.bbtec.net:2009/09/23(水) 11:08:27.71 0
公明党が行った時点で怪しい
617名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:09:09.95 0
ネトウヨはもうなりふり構わない感じだな
そのうち犯罪でもしそうで怖い
618名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:09:14.74 0
>>614が個人的に胆沢発電所の電力と奥州市の水道を維持してくれるなら不要じゃね?
619名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:09:30.68 0
今日よりは明日なんじゃ
620名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:11:05.66 0
裸で書き込む奴のソフトバンク率の高さはなんなの?
621名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:13:24.37 0
トウホグって発電を水力に頼ってるのかw
流石カッペだな
622名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:15:42.42 0
悔しいが民主に分がありそうだな
623名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:21:38.41 0
発電もそうだけど石淵ダム(胆沢に飲まれるダム)なかったら岩手で米が獲れなくなるぞ
624名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:22:11.24 0
>>622
在日キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
625名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:26:46.38 0
丹沢ダムを擁護してるやつは小沢信者だろ
626名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:31:31.16 0
>>446
天下りと汚職のニュースが出るだけで十分信用できなくなるよ
真面目な官僚の給料が高いのはいいとしても汚職軍団への罰は不十分だから
官僚に自浄作用なんてものは存在しないと思われても仕方がない状態
627名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:32:46.80 0
http://www.japanriver.or.jp/link_link/seibi/touhoku.html
関係者でも胆沢の事を丹沢と間違ってる奴いるんだなw
628cap080-195.kcn.ne.jp:2009/09/23(水) 11:48:42.63 0
現在、自民党の総裁選挙もやってますので
自民党支持者の方はそちらのほうもよろしくお願いします
629名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:58:01.37 0
CO2スレが1000行ったから戻ってきた
630名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:58:02.63 0
ほい
631名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 11:59:18.83 0
建設中止反対
今まで見たいに金をジャブジャブ群馬によこせ
贅沢したいんや
632名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:03:04.32 0
633名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:05:35.45 0
前原って鉄ヲタ顔してるよね
そっくりな大江戸線の運転士さん知ってる
634g210002240111.d101.icnet.ne.jp:2009/09/23(水) 12:08:21.64 0
八ツ場ダムは中止で良いよ

自治体に返還しなければならない費用とかは
在日に無駄に払ってる生活保護費を全部カットして作り出せば良い

これも無駄の削減だからな!!!!
635名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:08:43.93 0
町長さんが出演してたけどレクサス乗ってたな
うらやましい
636名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:09:30.65 0
何で住民はこんなゴネてるの?
金返せって言ってるわけじゃないのに
637名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:09:39.98 0
貧乏くじ引いたな前原
638名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:10:28.05 0
群馬県民だからな
639名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:10:44.05 0
むしろこいつら住民が日本の無駄
640名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:11:35.54 0
ここの選挙区は福田の地盤?
641名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:12:08.58 0
自民が悪い
642名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:13:59.62 O
>>640
小渕ゆうこりん
643名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:14:43.45 0
50年って話はどうなったんだよ?
644名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:15:46.33 O
工事関係から土地貸して金貰ったり迷惑料とかいろいろあるんだろう
飯屋の客もそういう人ばかりとかな
645名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:16:32.30 0
住民は金もらって豪華な家建てて暮らしてるんだから
何でダムの建設を中止するのを反対するの
もう関係ないやん
646名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:18:12.66 0
建設中止に反対してるのは一部だけだろ
647i125-201-121-168.s02.a028.ap.plala.or.jp:2009/09/23(水) 12:21:52.09 0
「スイス政府民間防衛」より。新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」←いまここ
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」 ←もうすぐここ

麻生叩きはモロにこれでした

「民間防衛」P256
その目指すところは、政府と国民との離間をはかることであって、そのためには、刃向かう者すべてを中傷し、
それに対して疑惑の目を向けさせることが必要である、と考えている。
そこで、連邦政府や州当局の有力者が特に狙いをつけられることになる。これらの要人に対して疑惑の目を
向けさせることによって、政府の権威は根底から覆えされていくのであって、国民がこれら当局者を信頼
しなくなったときこそ、国民を操縦するのに最も容易なときである。

保守釣って離間工作する、そこまでいって委員会みたいなものもありますしね

「民間防衛」P259
新聞、出版物、ラジオ及びテレビは、このような心理戦争の段階に於いては、まさに決定的な役割を果たすものである。
そのため、敵は、編集部門の主要な個所に食い込もうとする。われわれ国民はこれに警戒を怠ってはならない。
敵を擁護する新聞、国外から来た者を擁護する新聞は、相手にしてはならない。われわれは、われわれの防衛意識を
害するあらゆる宣伝に対して抗議しよう。
648名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:23:03.66 0
今さっきフジでかかる費用は中止>建設だとやってたぞ
しかも1000億くらい差があった
649NYA27Pl:2009/09/23(水) 12:23:05.50 O
半世紀かけて気持ちに踏ん切りつけたんだから、半世紀くらいは文句言わせてやれ。
少数意見だとしてもな。
そんな感じ。
650名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:23:44.97 0
>>646
関係都県に負担金を利子付きで返金すること、ダム整備に代わる治水対策を
ダム整備にかかる費用よりも安価に実施可能であること、そしてその治水対策を
1年以内に予算化すること、政治の責任で混乱を招いた関係地域に対して、
首相と国交相の連名で謝罪文を手交することが最低条件かな。

妥当な条件だと思うけど。
651名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:23:50.54 0
>>648
それなら中止しちゃいかんだろ
652名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:24:21.60 0
>>648
データの出所に限ってはまたマスゴミのうそつき行為になるわけだがな
653cap080-195.kcn.ne.jp:2009/09/23(水) 12:24:36.26 0
自民支持者の皆様、本件は次の自民総裁一任しよう
次の総裁が、前原大臣を説得出来なければスッキリあきらめましょう
総裁選挙やってますのでそちらもよろしく
654名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:26:21.93 O
建てておしまいじゃないからな毎年何億という維持費がかかる
655名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:28:13.27 0
本来なら地元選出のゆうこりんが体張るべきなんだろうが
あんな腹だしなあ
出産後もしばらくは使えないだろうし
656名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:28:17.01 0
つーか中止する合理的理由がないよね
657名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:28:49.02 0
中止した方が金がかかるなんて嘘っぱちに決まってるだろ

これから工事継続したら、今試算されてる以上に金がかかるんだよ
公共工事なんて絶対そういうもんなんだから
予算内で終わるわけが無い

それと完成した後の維持費の問題もある
箱モノが嫌われてるのは維持費がベラボウだからなんだよ
658名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:29:02.20 0
>>648
どうせ建設費用は当初予算で算出してんだろ
もう予算の70%使っちゃってダム自体の建設にまったく手をつけてないのに
あと30%の1500億円でどうやって作れってんだ
659名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:29:22.42 0
>>654
バカ?
発電する電気を売ったお金で維持費払ってもおつりが来るわw
660名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:30:16.88 0
建設中止する理由がないわけだがw
661名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:30:39.59 0
赤字を出してるダムなんてないから
662名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:30:54.87 0
>657
都道府県がやってる男女共同参画センターとかあの手の施設は、
職員も張り付けるわけだし、関連事業も行うからやたらとランニング
コストがかかる。ハコモノってのはそういうもののことを言うんだが。
663名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:31:18.10 0
長野の田中知事も脱ダム宣言して地元から干されたけど、結局ああいう地方の連中って
政治家も住民も、国から公共事業引っ張ってきて、その金で潤いたいってだけなんだよね

その一方で地方分権とか主張してんだから分け分からんけどさ
権限は地方に委ねるけど金は国がよこせとか身勝手にも程がある
664名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:31:32.69 0
>>658
反対派が頑張って頑張って積み上げた増額費用まで増えても中止とトントン
そんなこと言い出したら中止の場合の支出も補償とかでもっとかかるかも知れないじゃん
665名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:32:31.85 0
>>658
ダム本体が一番金がかかると思ってるのか?
金がかかるのは住民の移転にかかる保証金と周辺の整備にかかる費用だけだ
ダム本体は100億単位でできる
666名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:33:06.83 0
無駄な公共事業の象徴だろ
こんなもん絶対中止すべき
これは損得勘定の問題じゃなくて、民主党の政権運営の姿勢の問題だよ
667名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:33:18.16 0
ひぐらしのなく頃にみたいだw
668名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:34:04.59 0
>>666
無駄とか無駄じゃないっていう議論こそ損得勘定じゃないか。
669名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:34:28.79 0
このダムって防災対策とかかねてるの?
発電ってだけだったらそんなにもうからなさそう

知らんで物言ってるけど
670名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:34:37.87 0
>>659
発電なんて事業維持のための名目で後から付け加えたもんだぞ
そういうのは概して水量が少なくてたいして電力供給できないし、伝送の計画は立ててないから
また予算立てなきゃなんないし電力の販売計画もこれから立てるから赤字は目に見えてるよ
671名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:34:52.00 0
>>664
中止にして今まで作った分はそのまま放置するわけないもんな
別の利用法のために整備し直すにしても元に戻すにしても金はかかる
672名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:35:18.22 0
逆に言うと有無を言わさずごり押しする姿勢の表れだな
673名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:35:48.62 0
とりあえず前原は引き下がっちゃだめだ
674名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:35:59.51 0
さきがけて・・・連立で国民新党並の空気政党じゃないか
675名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:36:29.96 0
青島都知事が実行できた公約は都市博中止だけだった
676名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:37:03.33 0
>>665
単なる治水ダムじゃないぞ
水力発電はどうすんだ
677名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:37:56.99 0
もう白紙撤回で話が進んでて補償費用が一番の問題となってた熊本県だけ大勝利の予感
678名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:39:05.81 0
前原って人もどうしようもないな
679名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:39:06.76 0
熊本おめ
680名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:40:28.94 0
ダムを管理する水資源機構は黒字が続いてるから建設しても問題ないと思うんだけど
681名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:41:28.59 0
作ってプラスになることあるならいいけど無いから中止でいい
682名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:41:30.51 0
民主のブレはいいブレ
683名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 12:45:21.80 0
実際ブレずにマニフェスト全部やられたらたまらんだろ
684名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:05:07.11 0
自民王国の群馬を狙い討ちしただけだろ
かわいそうに
685名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:20:24.98 0
衆院選挙で自民に投票するこいつらがアホなだけだよな
自分たちの意見通したかったら与党の候補に投票しないと
686名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:23:49.16 0
土建屋のゴネ得を絶対に許すな!!!
687名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:24:29.66 0
>>680
日本語で書けよ、エテ公
688名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:26:44.97 0
強姦魔がチンポを入れて、すでにチンポ入れちゃったんだから、射精させろっと怒鳴ってるみたいだな。 
この盗人ダム乞食どもは。。。。。
689softbank221108051085.bbtec.net:2009/09/23(水) 13:36:37.94 0
無駄な公共事業をやっていたのは自民党時代の小沢だった
途中抜けて、引き継いでいたのが与党
民主の口ぐゼ 与党がやった、与党がやった
何言ってんだよ
http://www.jade.rm.st/cencen/akuozawa.htm
690名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:40:59.32 0
赤字国債バンバン発行しはじめたのは小沢が抜けた自民党なんだけどね
赤字出さない範囲で公共事業やることが悪とは思わん
691名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:43:17.38 0
土建屋が反対するのはわかるが
表に出てこないのはやましいからかな
692名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:45:08.67 0
関東じゃ電力なんて余ってて処理に困ってるレベル
693名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:45:53.05 0
公共事業なんて小沢が始めたんじゃない
政友会の頃からあるわw
694名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:47:38.23 0
とにかく過ちては則ち改むるに憚ること勿れだよ
695名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:50:09.70 0


悪いのは自民党と官僚

マスコミがそう言ってるから絶対に間違いはない
696pd303dc.tkyoea12.ap.so-net.ne.jp:2009/09/23(水) 13:55:43.27 0
有り得ねえ・・・
697名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 13:57:49.71 0
小沢ダムを中止しろ
698K152014.ppp.dion.ne.jp:2009/09/23(水) 14:03:29.84 0
つうか既にダムの躯体は出来つつある最中だろ
テレビに二本ぐらい背の高いコンクリの塔が
建ってるじゃん、あそこまでしたらもう建設しないと
解体費用や住民への工事中止などでの第二次補償
なんかで中止するより金が掛かるは
699名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:07:56.90 0
選挙では対立候補も立てずに戦いから逃げたダムを狙い撃ちか
700名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:12:46.82 0
改めて必要か検証してさらに何らかの形で民意も問えばいいのに
701名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:13:45.08 0
>>698
ダムを稼動させるほうが金かかるんだが
工事費用どんどん後だしで追加させちゃうからね
702名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:14:54.62 0
あやしいから必要ないって根拠があいまいすぐる
703名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:15:15.50 0
>>700
それこのあいだの選挙w
704名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:16:26.24 0
この件はいろいろ意見あるのは納得できるんだが
ヤフーのコメントとかで
ストレス解消とばかりに民主叩きしてるやつは
何とかならんのかあれ
705名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:16:35.75 0
選挙じゃあダム建設は焦点になってない
うやむやで中止にしてるし
706名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:16:54.42 0
対立候補も出さずに逃げただろ?
707名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:17:14.54 0
この件はいろいろ意見あるのは納得できるんだが
2ちゃんねるとかで
ストレス解消とばかりに地元住民叩きしてるやつは
何とかならんのかあれ
708名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:18:07.16 0
議論に困ると他所の揉め事を持出すよね
709名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:18:52.67 0
>>707
俺は地元住民の意見もわからなくはないと思ってるぞ
710名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:19:12.65 O
泣いてダム建設中止を阻止しようとしてる住民が糞腹立つ
こんな少数の反発に屈することはない
中止でいいよ
甘えてんじゃねぇよ
711名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:22:09.74 0
これからの日本はゴネ損の国になるってだけだよ
もう本当に金が無いんだからな
712名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:22:29.53 0
話し合い拒否なんてしてるヤツの意見は無視したれ
713正論:2009/09/23(水) 14:22:32.55 0
八ッ場ダム建設は、日本国中で考えれば小さい事
マスコミが大げさにしている
要するに民主党の足を引張っているのだ
無駄なダム建設を中止するのは、あたりまえ
工事を進めるのは、時代に逆行しているものだ
住民には申し訳ないが、工事の中止反対だったら、今後、
新名所として八ッ場ダムができても、国の負の遺産として歴史に残る
それに、こんなとこ誰も行かねーよ
現在のままだったら川釣りに行きないね
714118x240x61x218.ap118.gyao.ne.jp:2009/09/23(水) 14:23:52.98 0
国民がミンスに望んでいるのは脱官僚政治だけ
ところが、日中首脳会談の件で早くも官僚に助けを求めたミンス
存在価値 0
715名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:24:42.31 0
先祖代々の土地が水没しない決定に何で地元が反対するの?
716名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:24:58.25 0
有線は裸なのか
717名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:25:00.95 0
国に振り回された57年間ってより
反対派が国を振り回した57年間だろ
地元は今こそ反対派を糾弾しろよ
718名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:25:42.25 0
>>715
せっかく反対派をねじ伏せたのに
その努力に泥を塗りやがって

とかいうことだったりするのかな
719名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:25:48.55 0
知事などの自治体首長に対話の場を求めたんだからそれでいいじゃん
向こうが参加拒否したらそれ幸いと建設賛成派のいない会議を開いた後で粛々と中止すればいい
民主党側は地元意見を聞いたことになるしマニフェストを守ったことになる
720名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:25:49.85 0
ダム建設もここまで長引けばダムへの資金投入だけで今まで生活してきた人もいるだろうし
そういう人を切り捨てて何が弱者救済が出来るのかと
721名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:26:17.62 0
総工事費絶対まだまだ増えるよな
722名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:26:40.33 0
>>720
それが無駄だとは思わんのか
723名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:26:45.16 0
>>720
そんなもん弱者とは言わん
724118x240x61x218.ap118.gyao.ne.jp:2009/09/23(水) 14:27:27.37 0
だれもミンスに期待なんてしてないよ
この前の選挙はマスゴミ主導の非自民だっただけでしょ?
725名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:27:27.17 0
>>721
地元も建設よりそっちが目的だしな
726名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:27:29.77 0
中止いない理由がない
727名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:27:50.25 0
前原は吾妻線の線路が水没するのが許せないとか
728名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:27:52.87 0
ダムイラネって世論をマスコミがつくれよ
与党にべったり寄るのがマスコミの役目だろ
729名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:28:10.39 0
>>724
選挙前はそうだったが最近は期待し始めてる
730356359014228332:2009/09/23(水) 14:28:27.66 O
ちゃんと住民と膝を交えて話し合いが出来なければ、
ただ正反対に翻すだけでことが収まると思うなら間違い
キチンと双方がある程度納得が行くように話しは聞かなければいけない
731名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:28:53.45 0
まだ本体工事これからっていうんだから
これからさらに同じくらい掛りそうではあるな
それよりほんとに不要なのかよ
732名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:28:58.31 0
住民が話し合いの場に来ないんだから仕方ない
中止決定でいいぞ
733名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:29:08.61 0
中止でいいよ
地元に配慮?
地元が反対してたから50年以上たっても出来なかったんだろ中止になってよかったじゃん
734名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:29:17.83 0
>>720
ただの寄生虫じゃんw
735名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:29:31.58 0
>>731
計画から57年間何も問題がなかったんだから不要だろ
736名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:30:12.93 0
話し合い拒否してるのは住民なんだろ
選挙なら棄権と同じだよ
737名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:30:24.52 0
どんどん地元と話し合え
ただし話し合ってる間は新規の税金支払いは徹底して停止してな
738名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:30:41.24 0
>>735
だな
739名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:31:10.17 0
どうあがいても中止は変わらないんだけどな
740356359014228332:2009/09/23(水) 14:31:55.48 O
名前欄・・・
741名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:32:03.14 0
関東は別に水に困ってない
この地域に洪水が起きたなんて話も聞いたことない

早い話がこのダムは必要ないってこと
742名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:32:13.10 0
反対派にお金ばらまいて解決するんだろ
743名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:32:45.96 0
>>731
実際50年間不要だったろ
さらに人口減ってるし
744118x240x61x218.ap118.gyao.ne.jp:2009/09/23(水) 14:32:47.14 0
>>729
鳩「政権交代こそが景気回復の鍵だ」
実際にはご祝儀相場どころが株価は落ち、円高進んでる

なにを理由に期待してるの?
745名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:32:50.37 0
マスコミはいつもはダム建設批判の側だけに
八ツ場ダムのこのニュースに関しては反民主党の立場で報道してるのが腑に落ちない
746名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:33:09.83 0
脱ダム宣言したあの人みたいに国民からそっぽ向かれるなよ
747名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:33:20.01 0
>>704
あの人たちはあれがお仕事だから
748名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:33:54.86 0
マスコミの自民党批判なんかプロレスだから
マスコミは自民党とべったりだよ
749名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:34:42.46 0
これからはダム反対の反対派とか
ダム中止の賛成派とか呼び方がややこしくなるな
750名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:35:07.80 0
建設中止賛成派が全く出てこないのがおかしな話だな
かなりの数いるからこれだけの年月かかってるわけだろ
751名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:35:14.78 0
「確かに胆沢平野の夏場の水不足は深刻で、石淵ダムだけでは心もとなかった。
でも、農水省の担当者の説明では、ダムに必要な用水容量は、2倍程度で、カサ
上げでも賄えた。それなのに胆沢ダムの利水容量は、石淵ダムの約13倍にも
なるのです。これには地元からも『減反が進むのにこんなダムは不要』の声が出
ています」
朝日新聞には、胆沢町長経験者のコメントが出てくる。
「胆沢ダムは大蔵省がぜいたく言うなと反対していたんです。そこを破ってくれた
のが、小沢先生です」
カサ上げで十分だったダムが、国内最大級に膨れ上がったのはなぜなのか。背景
には大きな闇がある。
752名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:35:43.58 0
>>744
株価下がってるようには見えないんだけどね
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=

円高だっていろいろ要因はあるにしても建前上は国力が上がってるって市場が判断してるって事だし
753名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:36:27.57 0
建設中止のほうが金かかるらしいぞ
754名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:36:55.42 0
反対してた住民はいわゆるプロ市民なんだろ?
政府のやることに反対する左翼なんだろ?


仲間なんだから助けてやれよミンスとミンスヲタw
755名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:36:57.75 O
>>745
住民の立場もあるし、あまり民主マンセー報道ばっかしてたら民主とマスゴミの癒着関係を馬鹿な国民が勘付くかもしれないからじゃね?
756名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:37:21.74 0
>>753
めんどくせえなまた最初からか?
757名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:37:26.52 0
反対派「建設反対!生活を保証しろ!」
民主党「建設中止します」
反対派「建設中止に反対!生活を保証しろ!」

こいつら切り捨てていいよ
758名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:39:35.56 0
民主信者は勘違いしてるな
759名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:40:11.73 0
>>758
別に信者ではないが勘違い詳しく
760名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:42:56.52 0
>>758
くわしく
761名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:43:14.91 0
なんか最近極端な反民主ってこういう知障っぽくて下品なやつばっかな気がする>754
762名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:44:10.68 0
そりゃおめぇよ、立ち退き料や保証金を吊り上げるためにずっと頑張って反対してきたのに
「じゃあ止めますね」なんて言われちゃこれから先どうすりゃいいんだよ
あてにしてた金が入ってこなくなるんだぞ
763名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:45:15.76 0
>>1
えっ
764名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:47:06.20 0
田舎者の土地への執着心は強いよ
765名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:47:07.08 0
建設中止のほうが金かかるらしいぞ
766名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:47:07.20 0
>>762
真面目に働けバカ
767名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:48:07.60 0
地方分権進めるんだから、あとは群馬の予算でなんとかしろよ
もう国からは十分金貰っただろ
768名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:48:44.70 0
>>765
おまえ荒らしで通報すっぞ
769名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:49:03.36 0
地方分権と地方切捨は違うんだよ
770PPPbm2172.tokyo-ip.dti.ne.jp:2009/09/23(水) 14:50:47.28 0
通りすがりで言うけれど
以前自民党時代にこういう公共事業の見直しで
工事が停止になったトンネルの話があって
あともう少し予算をかければ開通するのにって
矢継ぎ早に非難していたのが
マスコミ&民主党なのですが
(そのときのコメントで民主は考慮して事業を続けるとも言っていた)
今回のダムに関しても同様のことが言えるのでは?
決定したから地元の声を考えないという行動は
民主も同じであるという証明では?
あと民主になれば変わるといっている人に問うけれど
自民の腐敗部分作った人材の多くは
現民主幹部ですよ?
これがどういう事か
子供でもわかると思うのですけれどね
771名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:50:58.45 0
>>765
安全だけ確保してあとは財政環境が良くなるまで放置でいい
全部元に戻すなんて環境考えたら八ツ場だけじゃなく日本中でやらなきゃならないことだし
772名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:51:28.81 0
これ地元の言うことはもっともだと思うなあ
いくら国政選挙で勝ったとしても中止を強行するのは厳しいのでは
773名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:51:37.89 0
そもそも反対派の意見も聞かずに中止をマニフェストに載せる事じたいが拙速すぎ
774名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:52:45.16 0
>>770
民主党に旧自民党の人材はそんなに多くない
鳩山代表も旧自民だが当時の鳩山は当選回数も少なくそんな力はない
775名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:53:03.77 0
民主は当該の選挙区で民意を得てない
776名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:53:08.91 0
話し合い拒否なんて逆効果だろ
前原ならこれ幸いに中止で押し切るぞ
777名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:53:43.13 0
>>774
横レスだがそれは770の書いてる主旨とは違うでしょ
778名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:54:16.51 0
地元の人は家移動させられて中止って言われたら「はぁ?」ってなるのはわかるけど
それで建設中止に反対は理由にならないな
779名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:54:30.13 0
現地の群馬じゃ自民党が大勝してるし住民の意思はダム推進なのは明白
それを群馬以外の連中がダムのことなんかどうでも良いと思ってる連中が民主党に投票して
民主党が政権取ったからって自民の土地にまで入ってきて好き勝手やっていいとか民主主義に反する愚策だね
780r-123-48-22-179.g103.commufa.jp:2009/09/23(水) 14:54:39.01 0
民主党は公約の財源捻出のために中止しなければならない
781名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:55:00.88 0
反対しているのは国からの工事費用で楽に金もらおうとしていたクズばっか
782名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:55:21.45 0
>>778
十分な理由になるでしょ
過去の苦労を否定されるわけだよ?
783名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:55:21.91 0
>>779
そんなに必要なら群馬県で勝手にやればいい
784名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:55:36.01 0
>>772
金を永続的に出す以外に納得させる方法なんてないし
一番いいのは次の知事選で勝てる建設中止派の知事を擁立することかな
785名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:55:50.28 0
無駄を省くってのは民主の大方針だろ
ならそれに従うのが筋だろ
786名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:56:15.82 0
ダム作って良いことあるのか?
787名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:56:43.10 O
>>774
官房副長官って力無いの?
788名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:56:47.26 0
全国の国民の税金使うんだから群馬の意志なんて関係ねえよ
789名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:57:10.14 0
>>787
だって副だよ
790名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:57:13.67 0
つまり反対の賛成なのだ

バカボンか?
791名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:57:25.45 0
>>778
ダムのために先祖代々の土地を捨てる決断をしたのは今の住民たちの先代たちだから
792名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:57:31.73 0
>>785
まずこのまま造った場合、中止した場合の事業費を試算して提示すべきでは?
それすら行わずに中止ありきで進めては反発が出て当然だと思う
79305004050041961_mg:2009/09/23(水) 14:57:55.47 O
>>785
民主党自体が無駄だろ
794名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:57:59.93 0
>>786
建設費が地元に流れるってのが全て
795名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:58:43.97 0
お前らのどれだけが投票前に八ッ場の現状を調べてそれを争点にしたってんだよ
796名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:58:44.47 O
>>772
損害をこうむったから賠償金をくれというならわかる
ダムを作るかどうかは墓を掘り返した云々ではなく
必要性で決めるべき
797名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 14:59:10.98 0
>>793
ネトウヨに悲しいお知らせすると
国民がいらねって言ったのが自民
798名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:00:13.00 0
>>794
それが公共事業だろアホか
799名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:00:34.88 0
>>792
中止すればそれ以上かからない
放置して危険な部分だけ撤去してあとは「自民政治の無駄のモニュメント」と名付けて観光名所にさせればいい
800名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:01:00.70 0
>>796
つまりお前に言わせると必要性がまったくないと?
801名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:01:16.51 0
関東は最近断水なんて記憶ないから水不足対策としては不要
この地域に洪水なんて起きてないから治水対策としても不要

何のためのダム?
802名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:01:25.45 0
これ中止するにしてもやり方間違えたら裁判起こされそうだよね
803名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:01:56.79 0
>>799
観光名所にするなら整備しないとw
あれお金がかかっちゃうねwww
804名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:02:00.32 0
ってか自民が金出してやれば良いんじゃね?
地元の議員誰だっけ
805名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:02:14.53 0
>>799
だからそれを提示すべきでは?
お前がそう思ってても他の人は納得しないでしょ
806名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:02:47.80 0
2000億の予定が4500億にふくらみ
なおかつ本体工事はこれから
これから先どれだけ金がかかるか想像もつかん
200人の村人を納得させるために数千億出せとか言ってるキチガイは全財産寄付しろ
807名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:04:15.91 0
住民が反対してきたから57年経ってもダム本体は未着工なんだろ
今の住民は恨むなら自分の親やじいさん世代恨めよ
808名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:05:06.35 0
何とかしてダム続行派vs日本人全体の対立構図に持ち込みたいところだな
3馬鹿の時みたいにリンチ状態になればおとなしくなるだろ
まあそのまま部落化する可能性もあるけど
809名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:05:11.98 0
>>800
利水を目的に計画されたのは50年前
50年経った今では当初の利水目的は全く無い
だいたい50年も前に立てた計画を未だにシコシコ修正もせずにやってるってどうよ
普通はさっさと作るかさっさとやめるかの二択
810名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:06:26.25 0
候補者立てて小渕の娘負かしてたらこんなに難航しなかったのにバカだ
811名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:06:38.70 0
止めなきゃいけない合理的な理由が見あたりません
812名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:06:47.77 0
200人の弱者も守れないで何が弱者を救済出来るというのか
まずは目の前の200人から救おうや
813名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:06:59.79 0
先輩の立てた計画は否定できないって
官僚も意外と体育会系なんだな
814名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:07:04.91 0
1人1億円ずつ慰謝料として払ってやったほうが税金の無駄が10分の1以下で済むな
81503O3n8W:2009/09/23(水) 15:07:29.40 O
久しぶりのダム板だと思ったのに
振り回される住民も可哀相だが、自民党の支持基盤だし友愛だな
816名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:08:16.01 0
必死になってるのは地元民か?
817名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:08:24.27 0
村人ごとダムに沈めちゃえ
818名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:08:33.89 0
ダム一個くらい中止にしたところでどうなるっての
いくら浮くのか知らないけど国民一人あたりの額にしたら数千円でしょ
819名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:09:39.01 0
修正しながらやっているからここまでグダグダに伸びた
本来なら去年の大型台風に備えるためにダムを完成させるはずだったのが
未だに完成してないというアフォっぷり
820名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:10:54.18 0
>>818
こういう無駄な公共工事が山ほどあるのよ
整備新幹線なんて日本国中に予定してんだから
赤字でローカル線が廃線になってる北海道にまでね
821名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:11:03.83 0
>>813
建設会社とかダム管理会社とかに天下り出来なくなるから誰も止めないよw
822名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:11:21.51 0
民主がダム中止を政権交代の実績として掲げたいのが見てて明らかだからね
環境保護や公共事業中止で世間に良い印象を残すのが目的だから
住民の気持ちとかどっちが金が掛かるとか関係無し
823名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:12:35.84 0
社説:八ッ場ダム中止 時代錯誤正す「象徴」に
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090923k0000m070101000c.html

毎日新聞様がこう仰ってるんだから諦めろ
824名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:13:41.19 0
ダムを作らないってことは現状維持なんだから
現地人には何の文句をつける資格もないけどな
立退き料を返せといわれるのが怖いんじゃないの
825名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:14:14.60 0
実際問題として公共事業が無くなったら立ちゆかなくなる人たちがたくさんいるわけで
それはそのまま税収という形で国に跳ね返ってくるわけで
826名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:16:04.31 0
>>825
心配せんでも来年からベビーブーム世代が大量退職して労働力が急激に不足するから
経団連なんて1000万人外国人労働者を輸入しろとか言ってるくらい
827名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:16:52.68 0
八ッ場ダムの建設を始めたのは萩原舞
http://berryz-cute.saloon.jp/cmloda/img/cm_2099.jpg
828名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:19:57.45 0
土建屋が軒並み潰れてみんな農業を始めればいいんだよ
そうすれば野菜もお米も値段が下がるし自給率も上がるし
農家の収入は政府が保証してくれるし
829i114-183-61-51.s05.a001.ap.plala.or.jp:2009/09/23(水) 15:22:15.46 0
岩手のダムから先に中止してください。

民主地盤のダムは良いダムなのですか??
830名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:22:16.30 0
騒いでるのは地元の観光協会と土建屋の連中だけじゃん
831名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:25:19.72 0
小沢のダムに手をつけられるわけねえだろアホか死ね
832名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:25:37.64 O
>>808
建設推進派住民に「相手をやり込めるために感情論を吐け」と
指南しているプロ活動家がいるんだろう
833i58-89-61-41.s02.a023.ap.plala.or.jp:2009/09/23(水) 15:25:58.19 0
Q1:ダムなんて無駄なんだよ!作りかけでも中止しろ!
A1:作ると4670億、中止すると5440億かかります。この二択しかありません。
 http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_14738.jpg
 なお、今後かかる税金は、作ると維持20年込みで1460億、中止すると2230億です

Q2:じゃあ、凍結しろよ!
A2:問題の先送りと、出来かけに対する安全対策で無駄なコストが計上されます。
  問題先送りを非難し、無駄をなくすという民主党がとるべき道ではありません。  

Q3:維持費が莫大に掛かるから、無駄なんだよ!
A3:維持費は年3.4億です。
  http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/kpr/prn0004pdf/kp0004353.pdf

Q4:そんな金は当時の責任者の自民党とその支持者に払わせろ!
A4:>>1参照、工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相がいました。
  さらにGOサインは鳩山首相が当時だしてます。鳩山首相とその支持者がお出しください。

Q5:作ると9000億近く掛かるという数字がある!http://yamba-net.org/modules/problem/index.php?content_id=2
A5:総事業費に水特法分足して、利息と称して1.5倍にしてる数字です。この理屈だと、中止しても既に捻出した分に利息が付きます。
 中止すると、水特法の地方自治体負担分の請求が国に来て、それに利息が付きます。
 即ち、A1の差額に利息1.5倍で、中止の場合の損失は、1000億を優に超えるのです。

Q6:中止反対のゴネ得をゆるすな!
A6:もうレッテルだけになりましたね?
  契約を破ろうとしてるのは国です。国が、無駄な税金かけてもいいから、中止しなきゃヤダ!と駄々っ子の様にごねてます。
  作るの反対なら、最初からGOサインを出すなと。

Q7:時代が変わったのだから
A7:時代が変わっても、無駄な支出は控えてください。
 中止か、続行しかないのです。 今後の支出が安い方で進めてください。
 民主党は無駄をなくす政党ですから、簡単だと思います。 
834名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:27:30.10 0
>>818
ダムやめて国民一人ひとりに数千円支給なら俺はそっちを支持するよ
835名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:28:23.39 O
>>833
今までの例から考えてその数字が信じられないんだよお客さん
836名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:29:16.37 0
>>827
それマジか
837名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:31:48.62 0
いつものプララの自民アルバイトが沸いてきたなw
83807032460865565_vh:2009/09/23(水) 15:32:11.87 O
前園涙目www
839i58-93-178-208.s05.a001.ap.plala.or.jp:2009/09/23(水) 15:35:33.73 0
Q4:そんな金は当時の責任者の自民党とその支持者に払わせろ!
A4:>>1参照、工事を着手した時の与党に、鳩山首相も前原国交相がいました。
  さらにGOサインは鳩山首相が当時だしてます。鳩山首相とその支持者がお出しください。


ここでも鳩山イニシアチブだったんだねw
840名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:35:39.82 0
一旦工事始まるとストップ出来ないのが分かってるから
お役所の総事業費なんてものすごく安く見積もるもんだよ
それはどんな工事でもそうだよ
4600億で済むわけがない
841名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:36:08.71 0
>>833
建設中止した方が地元にお金落ちるんじゃん
だったら地元のためにも中止すべきだな
842名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:37:19.49 P
>>835
信じられないならちゃんと論証してみろよ携帯w
843名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:37:34.18 0
ひでえ話だな
84467.135.210.220.dy.bbexcite.jp:2009/09/23(水) 15:39:34.69 0
>>841
ダム湖のほとりの町の方が観光としては後々潤う。
845名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:39:39.07 P
とりあえず便益/費用が3.4なんだから作っても損にはならないし、
やめるならもっと低い胆沢ダム(1.6)からやめるべきだよね

まあ小沢の地元だから絶対そんなことにはならないと思うけど
846名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:40:44.00 O
>>839
今最適な判断をするべきであって過去の判断との齟齬は
過去の判断に漫然と拘束されるのではなく別の形で償うべき
847名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:42:30.45 0
B/Cなんて地元の実情を知らない官僚が机に座って電卓叩いて決めてるだけだから意味無いよ

って宮崎県知事が言ってました
848i60-47-111-81.s10.a027.ap.plala.or.jp:2009/09/23(水) 15:43:09.14 0
>>846
だからその説明をすればいいだけなのに、しないから突っ込まれるんだろ
849名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:43:32.28 P
>>846
最適な判断かどうかの検証もせずに反対派の言い分だけを聞いて中止を強行しようとしてるから反発されてるんだよ
中止が最適だというなら説明する道義的責任がある
85050.53.accsnet.ne.jp:2009/09/23(水) 15:44:28.36 0
これが ブーメラン か

すげーな民主党は。まさに神。いわゆるゴッド。
851r-202-142-227-51.g101.commufa.jp:2009/09/23(水) 15:44:44.25 0
外国人参政権を求める民団へ日本国民怒りの抗議活動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1243745824/501-600
852名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:46:21.03 0
着工したとき政権与党に居たってだけじゃんw
ゴーサインが出たのはそれよりまえだろ
85350.53.accsnet.ne.jp:2009/09/23(水) 15:47:45.50 0
>>852
でもあの時点で中止もできたよね。
854名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:48:29.83 0
お客さんばっかw
855名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:48:44.71 0
>>850
つくば学園都市って地下に秘密基地があるらしいな
856名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:48:51.86 P
民主党がいくら屁理屈こねても八ッ場は目立ってたから生贄にします、っていうのがバレバレだからなあ
857名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:51:21.98 0
ネトウヨ基地から出張してきたようなのばっかや
858名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:51:52.43 P
反論できないとネトウヨ呼ばわりして勝ったつもりになるってのも惨めだな
859名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:52:54.10 0
ほんまにネトウヨだったのねw
860名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:54:18.45 0
ネトウヨって言うのは世間一般からずれた主張を
大多数が賛成してるかのように信じ込んで主張する馬鹿に対する
ニックネームみたいなもんだからそんなに気にせずに聞き流してよ
861名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:54:58.35 0
ここまで作っちゃったからってのがおかしな理論なんだよ
必要なら作ればいいけど水不足対策としても治水対策としても必要ないんだろ
862名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:56:03.39 P
>>861
だから費用便益分析でプラスの評価が出てるのに必要ないとか勝手に思い込みで語るなよ
埼玉県の上田知事とかは利水面の需要で強く建設を推進してるよ
863名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:56:03.97 0
住民は話し合いの場で十分な補償をもらって快適な生活をお送りください
さて残るのはどんな方々なんでしょ
前原はきっちり炙り出して表に引っ張り出して晒し者にしてやれ
864名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:56:34.37 0
渇水対策で八ッ場ダム作るからって自前のダム建設中止した埼玉に水よこせよ
865名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:57:36.16 0
>>862
勝手にプラスの評価にするなよw
知事なんて雇用問題とかも込みで判断するんだから国の判断とは別に決まってんだろ
866名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:58:20.20 0
何十年も無くてだいじょうぶだったんだから
つくらなくてなにも問題ないと思うんだけど
867名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:58:33.16 0
八ッ場で埼玉の雇用は関係ないべ
868名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:58:41.09 P
>>865
勝手って何?
ちゃんと公式に試算してプラス評価でてるんだけど

少なくとも何の根拠もなく不要とかいってるやつとは次元が違う
869名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:59:06.99 0
計画から57年経ってまだ未完成だけど誰か困ったのかって話だな
870名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:59:27.33 0
>>866
全然大丈夫じゃないから取水制限してるんじゃん
871名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 15:59:52.90 0
>>868
都合のいい計算式でかw
872名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:00:23.60 0
>>868
役人の根拠とか計算とかって今までもほとんど嘘だったじゃん
この件だけ信じろって言っても無理
873名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:00:41.04 P
めんどくせえ
建設反対派はまずこれに納得のいく反論してから来いよアホ

http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/office2/jigyohyoka/pdf/h20/03siryo/siryo1-2.pdf
874ntkngw134229.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/09/23(水) 16:00:50.64 0
ダムが無駄
さかさから読んでも
だむがむだ
875名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:00:51.42 0
>>870
どこで?
このダムができてたらその取水制限が起きなかったっていう根拠は?
876名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:01:37.45 0
>>874
お前裸のくせに天才だな!!
877名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:01:44.92 0
どこからの客だよ
pdfなんて誰が見るかボケw
878名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:02:17.66 0
つかさ今地元に残って直接的な影響があるやつって
元々ダム建設反対派の連中だろ賛成派は保障もらって既にいい生活してるし
よかったじゃんダム建設中止になって何の問題があるのよ
879名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:02:23.49 0
今後の建設にかかる費用という4670億以上は1円も出さんという約束で
建設を進めるなら許してやるよ
ウソばかりつく金食い虫にこれ以上エサやってる余裕は無いんだよ
880名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:03:14.10 0
>>878
村に数世帯しか残ってないから生活できない
881名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:04:21.14 0
>>1
最終的にGOサインを出したのは当時の建設大臣
叩くならこいつらをお願いします

当時の建設大臣
野坂浩賢 村山内閣 1994年6月30日 - 1995年8月8日
森喜朗 村山内閣 1995年8月8日 - 1996年1月11日
882名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:04:31.05 0
>>873
今まで2度も計画変更を行って事業費が2100億円から4600億円に倍増してんのに
なんでそれが正しいって言えんの?
883名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:04:41.69 0
>>880
じゃあさっさと補償をもらって移っちまいな
この先考えたってまともな生活できないだろ
変なやつらに扇動されると自分が損するぞ
884名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:04:50.21 0
関東って夏場にちょっと取水制限するくらいだろ
885名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:05:02.05 0
住民も新しいとこに移るのか今のところに残るのか自分で決めさせりゃいじゃん
なにをごねてるんだか意味分からん
886名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:06:39.61 0
胆沢ダムを中止しない限り
何を言ってもダメ
887名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:06:49.18 P
>>882
地元との合意を得るための周辺事業
それはもう決着してるし、ダム本体はむしろコスト削減の結果事業費減らしてるよ
888名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:07:19.00 0
泣く泣く先祖の墓移したとか言って怒ってるけど
元の場所水没しないんだからまた戻せばいいじゃん
先祖も元の場所戻れて喜ぶぞ
889名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:07:49.42 0
>>1
ちなみにダム建設の認可が出たのは1994年
関東以西が深刻な水不足で苦しんだ年です
もしこの年にダム建設に反対する国会議員がいたとしたら
自治体や国民からめちゃくちゃ叩かれたと思います
それについて何かご意見は?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%906%E5%B9%B4%E6%B8%87%E6%B0%B4
890名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:08:02.68 0
建設に掛かった費用はダム下流域の関東住民への増税で対応しますって言えばみんな建設中止になるよ
891名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:08:10.75 0
住民の多くは裏のゼネコン土建屋政治家にうまい具合に操作されてるんだろうな
どうせ適当にうまい話されてるんだろ
言っとくけどやつらはお前らのことなんか盾としか思ってないから
892名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:08:31.21 P
>>889
渇水に備えてダムは必要だってことだね
893名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:08:58.99 0
最初から作らなければ良かったのに印鑑とかすでに貰ってるんでしょ
そりゃあ中止にしたら怒るって
全部着工前の元どおりに直せばいいだろうけどw
894名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:09:14.09 0
>>887
なんで事業費の細かい内訳まで知ってんの?
マジで関係者? だったらお前の言う事なんて聞く必要ない
895名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:09:43.01 0
横浜に20年住んでるけど関東で渇水なんか最近聞かんな
必要ないだろ
896名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:09:50.15 0
ダム建設すれば移転したわけだろ
じゃあ今話し合って補償をもらって移転しなさい
残るのは裏で糸引いてるやつらこいつらを表に出さなきゃ駄目
897名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:09:52.59 P
>>894
googleで調べりゃすぐ出てくるよ
バカじゃないのw
898名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:10:14.83 0
>>894
それくらい調べればすぐ見つかるだろ
899名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:11:00.49 0
>>1
当時と今では状況が違うんだよ。
それくらい解らんでどうする?
900名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:11:41.62 0
渇水なんて全国どこでも聞かなくなったな
901名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:11:52.81 0
>>896
ダム湖ができる事前提で新しい温泉街作ってるのに
ダム湖できないと誰も観光客こないだろ
902名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:12:08.54 0
ネトウヨの屁理屈今日も全開だな
903名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:12:19.07 0
これは早く決着させないと4年後に大きな影響を与える
マニフェストなんて全部守る必要ないんだからこれはやっとけよ
未着工ならまだしも7割手をつけてるってw
904名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:12:37.38 0
>>895
家から出ろよw
905名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:13:05.11 P
屁理屈すら崩せないで負け惜しみかw
906名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:13:10.17 0
>>888
   △
〜(m~-~)m  先祖ナメんなよ
907名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:13:14.90 0
7割完成してるんじゃない
既に予算の7割をどぶに流しちまったってことだ
908名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:13:32.12 0
>>904
どこであったよ?
909名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:13:33.53 0
>>903
事業費の7割を使ったってだけでダム本体はほとんど未着工だよ
910名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:13:37.69 0
また元に戻す公共工事発注しろ1000億くらいか
911名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:14:27.60 0
>>901
ダム湖なんかで観光客来ると思ってるってどんだけお花畑だよw
912名無し募集中。。。:2009/09/23(水) 16:14:46.33 0
ネトウヨw
913名無し募集中。。。
>>908
産業用水の取水制限はちょくちょく起きてるよ
あんたの家の水道の水が制限されるのは最後の最後だから気付いてないだけでしょ