民主党はまるで中国共産党日本支部みたいだね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
あんな一党独裁の国に指図されるようになる悪夢に比べたら
アメリカの属国であるほうがよっぽど幸せだろ?
2名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:43:03.32 0
ヒント 民度
3名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:43:26.14 0
独裁だけど同時に何かの属国なんだよ
4名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:44:18.26 0
>>1
中国共産党に謝れ
失礼だろ
5名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:44:35.58 0
>>1
そうだけど何か問題ある?
6名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:44:41.63 0
河野洋平ほどじゃないけどな
7名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:47:15.95 0
>>1は自分が気に入らなければ売国とほざいてるんだろうな
一生そうしてろ
8名無し募集中。。。 :2009/09/22(火) 10:47:27.25 0
日本をウイグルやチベットみたいにするのが望みなんだろう
9名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:47:46.59 0
ネトウヨ涙ふけよ
10名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:50:26.46 0
ネトウヨはイギリスに亡命したよ

48 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2009/08/29(土) 12:00:09 1c6eRGYJ
今日イギリス行きのチケット取ってきた。
俺達は神国日本と麻生さんと最後まで戦う。
負けてミンス政権になったら、シナチョン在日創価が攻めてくるからイギリスに移住する。
クソ情弱売国奴のお前達を恨みながら。
11名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:52:53.21 0
>>10
民主党が「脱官僚」の手本にしようとしてる英国に行くのか
12名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:52:58.76 O
>>10
これはさすがに釣りだろ
13名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:54:03.57 0
釣りでもきしょ
14名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:54:40.74 0
幸い来年夏に参院選がある
いよいよダメというときにはそこで大敗させればいい
15名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:54:48.43 O
自民党はまんまアメリカの政党だけど
16名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:55:54.17 0
次は共産党政権でいこう
17名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:56:25.94 0
麻生さんってネトウヨの人たちが期待してたほど右翼的ではないと思うんだけど
18名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:56:54.05 0
中国共産党兼ハンナラ党
19名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:57:51.36 0
またつまらぬスレを開けてしまった
20名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:58:19.96 0
自民は日本の政党だよ
妥協・譲歩するのも膨大な対米黒字があるからある程度要求を受け入れないと不味いってのが本音だろ
それに前回みたいにアメリカと戦争になったら確実に負けるし
21名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:58:22.02 0
共産党は役目を終えた
完全に木っ端微塵になるべき
22名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 10:59:14.09 0
中国の犬に成り下がったかwwwwwwwwwwww
23名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:00:32.00 0
小沢と胡錦濤の会談はあからさまに日本からの朝貢になってて面白かったな
24名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:02:24.96 0
でも本当に望み無いんで30代俺は移住をまじで考える
現実は日本の人口ピラミッドにある
25名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:03:35.29 0
自民時代の小沢はアメリカのために400兆円使ったけど
こんどは中国のために何兆円使う気だろうwww
26名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:03:36.42 0
日本の選挙制度の問題点は
参院の半分づつ選挙ってことだな

これがあるせいで自民が公明なんかとくっつく
27名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:05:18.24 0
小沢って外交知らないからね
「まああちらさんああ言ってんだしこんくらい譲ってやろうぜ」
的な軽いノリでつっぱしってしまう
28名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:06:40.33 0
アメリカはヨーロッパの安保には関心持つけどアジアにはそれほど・・・って感じだよなあ
なんとかアジア版ウイーン体制みたいなのを築いて
ロシア〜ソ連のポジションに中国を填め込めれば日米関係も安泰っぽいんだが
29名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:10:08.06 0
冷戦構造が東アジアでは依然として残っているという認識が無いんだろう
30名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:15:55.46 0
対等な関係といいつつその実態は対米追従から対アジア追従に反動を起こしてるだけ
日本の立ち位置に無関心で国民の日常生活に関わる事にしか目が行かない内向き志向
31名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:20:14.42 0
おれ知らなかったんだけどさ
温暖化ガス25%削減というのは民主党のマニフェストにも書いてあるんだね

25%という数字は選挙後にはじめて本格的に問題視されたので気づかなかった
32名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:20:17.95 0
【論説】櫻井よし子氏…民主党政権発足は、日本の衰退を決定づけないか。米国は中国と連携深め、日本は両国の谷間の底に落ちる[9/21]★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253527274/
33名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:22:18.58 0
己の立ち位置に興味持たない政権では他国に飲み込まれるだけだからな
マニフェスト原理主義の癖して外交安保が欠落してる上に国民も間違いなくちゃんと読んでない
34名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:23:02.84 0
亀井が分家大臣のくせに態度がでかいのがむかつく

大きな声では言えないが
押尾事件の闇をもみ消そうとしてる警察OBの大物政治家ってこいつのことじゃないの?
35名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:25:30.52 0
>>31
そもそも25%削減なんていう長期的目標に属するものを短期的公約であるマニフェストに入れるのが間違い
民主党自身がマニフェストというものをよく分かってないんじゃないか?政権交代後の言動からそう見えてしまう
36名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:28:22.74 0
弱小政党が選挙結果次第で政権の中枢に入れてしまう連立は明らかにおかしい
37名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:30:33.45 0
前々から民社国は連携してたし当然なんだけどな
弱小とか言うのも数合わせな以上批判は当たらない
38名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:31:45.66 0
選挙の時点で各政党バラバラじゃなく最初から連立した形で臨むべきだよね
39名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:34:53.78 O
再来年くらいからそれぞれの企業のCO2排出量を政府が指示して制限するとかニュースで見たけど本当?
40P061198169058.ppp.prin.ne.jp:2009/09/22(火) 11:37:28.41 0
ここで聞いてどーしようと言うんだ
41名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:38:21.81 0
>>32
よし子先生が言うなら間違いないな
42名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:38:37.90 0
ネトウヨは生ゴミ
43名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:39:20.01 0
>>36
民主主義なのに1党が何十年も政権にいる方がおかしい
44名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:40:45.59 0
普通そんなめんどいことしないよな 発電所止めればいいんだから
停電したって俺しーらねで貫くだろ だって選挙で選んだのは国民なんだからな
45名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:42:13.97 0
>>43
冷戦下の55年体制はやらせの民主主義だろ政権が変わるわけがない
46名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:42:45.74 0
在日の威勢が良いスレですねw
虎の威を借るなんとやらw
47名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:44:20.89 0
耳障りのいいネタを箇条書きにするだけで全体を貫く大方針が無いんだよ
よく言われる高速道路無料化と二酸化炭素25%削減の矛盾とかな
昨日のタックルでもその辺でしどろもどろになってたぞ
48名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:45:07.81 0
>>47
二酸化炭素じゃねえや温暖化ガスだ
49名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:45:39.64 0
亀井がんばれ♪
50名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:46:37.13 0
なぜ90年比-25パーセントなのか一切科学的説明が無い
どうやって減らすのか一切日本国民に説明しない
しかし国連に行くポッポであった
51名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:47:21.67 0
科学的にとなるとCO2温暖化説がウソってばれちゃうから
52名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:48:00.22 0
>>39
派遣のやつと同じで企業が海外に移転するぞとか言い出すよ確実に
そうなった場合どうするかまで考えてるとはとても思えない
53名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:50:52.94 0
麻生の時は90年比8%減だったのを
一気に25%まで引き上げたんだろ
悪意があるとしか思えないな
54名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:53:00.89 0
民間は排出量が増え続けているが企業全体は削減に成功してる
減らししろが殆どないので企業努力で25%はどう考えても無理
無理な事させて国内産業を衰退させるのには何か理由があるのではないかと考えるのが自然な流れ
55名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:53:41.70 0
54民間じゃないや一般家庭だ
56名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:55:47.81 0
国民が知らない反日の実態

http://www35.atwiki.jp/kolia/
57名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:57:21.73 0
なんかこのスレ新聞とかちゃんと読んでない奴ばっかだなw
58名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:57:27.13 0
だから電気送らないようにするだろ 
そうすると燃料使い出すから燃料に二酸化炭素税をたっぷりかけて使わせないようにする
高速道路は無料にするよ 公約だし でも燃料不足でほとんど走れないだろうねw
59名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 11:57:54.16 0
でもその一方で経済もなんとかしますと言ってるんだよな
景気浮揚と環境改善は相反するもの
その整合性を確保する努力が全くなされてない
両方ともただ言いっ放し
60名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 12:00:02.95 0
>>57
具体的に書け
61名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 12:02:29.10 0
これからは攻めの温暖化対策だからな
経産省と環境省の立場が逆転する
62名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 12:03:02.60 0
>>57
「とか」とか言うやつに頭のいいやつはいない
63名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 12:03:24.08 0
まあそれこそ国民生活を犠牲にすれば25%どころか50%だって可能だろうよ
究極の環境対策は映画じゃないが人類を滅亡させればいいんだからw
64名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 12:06:02.73 0
>>51
オーストラリアの捕鯨反対論みたいなもんだな
65名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 12:06:27.27 O
>>1
66名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 12:08:01.01 0
IPCCって科学者の集まりだろ
そこが温暖化に人為的活動が関与しているのは間違いないって言ってるんだからCO2原因説は正しいんじゃね
67名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 12:08:35.80 0
これから地球は寒冷化するから
とりあえず25%とブチ上げて後で無かったことにする鳩山は賢いよ
68名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 12:14:00.70 0
この25%削減にしても高速無料化にしても
誰が旗振り役となって出したアイデアなのか・責任者が誰なのかがよく分からんね
民主の得体の知れなさや不気味さはこういう所から生じてるんだろ
69名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 12:41:17.56 0
民主党=エチゼンクラゲ
70名無し募集中。。。:2009/09/22(火) 13:14:18.23 0
ようやく世間も事の重大さに気付き始めたな
71名無し募集中。。。
民主党はたしかに怪しげな部分も多いが
自民のままだと永久にとれない(とろうともしない)汚れがとれそうな期待もある