こんにちは!洒落で娘。を共有しよう!Part245

このエントリーをはてなブックマークに追加
260名無し募集中。。。
しかし、2割の先祖は不満足だったようです。去年来て、今年来なかった子孫が、2割いたのでしょう。
「もっと先祖が、早くから働きかけて頑張らないと、子孫も動きませんなあ。来年はそうします」と、言ってました。

ところで、灯籠流しの前に行った、寿符やお迎えお送り符の焚き上げでは、厳しい指導を行いました。
それは、スタッフの不手際がきっかけでした。
しかし、実際は、100人ほどの位の高い先祖が、
「本当の守護とはどんなものか。良く解っておらん。自分が人のために役立つよう真剣に物に取り組み、
真剣に取得しようという気構えがない。
このままでは、役立たずの、凡人で終わろうとする子孫が、見ていてもどかしい。歯がゆい」
と怒って、私の所にきたのです。