C言語ってどこが使いやすくてどこが使いづらい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
他の言語と比べるとどうなの?
2名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:43:50.35 0
ポインタが使いやすくて使いづらい
3名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:44:19.03 0
アセンブラが透けて見えるとこ
4名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:44:19.60 0
OSを作れる
5名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:44:43.79 O
結局COBOLが最強だよ
どんな馬鹿でも使えるから
6名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:46:04.31 P
>>5
しかもどんなバカが作ってもそれほど見づらくならない
無茶ができないから
7名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:46:08.92 0
Cは馬鹿が使うと大変なことになるからな
8名無し募集中。。。 :2009/07/29(水) 20:46:37.18 0
プログラムなんてやる奴はアホ
しかもC言語とか太古のあれ
9名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:47:06.06 0
JavaやVB.NETと違って
文字列においてはバイト形式で
指定しなければならないので大変
あと文字バイト数が大きいとmalloc関数で
メモリ領域確保し使用後freeなければならない
10名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:47:12.06 P
Javaの一つの命令を省略形とか2つの書き方できるのは
ややこしいんでやめて
11名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:47:22.68 0
Cなんてちょっと高度なマクロ付きのアセンブラって感じだよ
これを高級言語と呼ぶのはおかしい
12名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:47:55.04 0
アセンブラ以外が高級言語ですから
13名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:48:13.90 0
いまどきCよりJavaや.NETのほうが主流
14名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:48:27.68 P
じゃあCは中級ってことでなんとか
15名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:48:44.07 0
構造体とかよくわかんない
16名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:49:17.27 0
今時アセンブラにも構造体あるからな
17名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:50:09.17 0
Cそのもので開発やるとこも
そんなに多くない
昔のHP−UXとかのUNIX使ってるとこぐらい
Windows系開発でも
CよりC++使う方が今は多い
18名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:50:15.84 0
MASMでも構造体あっただろ
19名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:50:18.11 P
VBのVariant型は便利でびっくらこいた
20名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:50:58.02 0
Cはいざとなったらアセンブラで記述できるだけで普通に高級言語だよ
21名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:50:59.75 0
C#で書いたらC++になんか戻れません
22名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:51:00.09 P
>>17
C++をCとして使うんですね
わかります
23名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:51:10.76 0
構造体を拡張したものがオブジェクト指向でいうクラス
24名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:52:22.25 P
なんでもかんでもオブジェクト指向でやられると面倒でかなわん
25名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:53:10.52 0
文字列操作をCでやろうとすると死ねる
26名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:53:43.19 0
文字列操作をC#でやるとイライラする
27名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:53:52.47 P
文字列操作なんてもんはライブラリ頼り
28名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:54:03.87 0
大学でC++やったときは"C++使えるって言うならSTL使いこなせなきゃダメ"って言われた
29名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:54:27.09 0
オブジェクト指向系の開発言語だと
文字列を簡単に扱えるところと
コレクションフレームワークが用意されているので
C言語よりも優れていて扱いやすい
30名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:54:36.03 0
手かせ足かせのC#なんかやれることは限られてるから
31名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:54:54.56 0
C++のテンプレート氏ね
32名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:54:59.85 0
卒研をPerlでやってたオレにはCなんて使いづらくてたまらん
文字列が扱いづらいよね
33名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:55:37.13 P
PHPもオブジェクト指向が強まって使いにくくなったなぁ
34名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:55:48.77 0
>>28
Javaでいうコレクションフレームワークは
C++でのSTLに含まれてるからね
35名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:55:51.29 0
文字列型なんてわざとらしい
36名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:56:15.10 0
文字列扱うためのPerlが使いやすいのはあたりまえだ
37名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:56:56.03 0
オールマイティな言語って未だに無いな
38名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:57:12.73 0
確かにCで文字列扱うのは
PerlやPHPとかに比べると大変
39名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:57:16.97 P
そのあたりはRubyが最強っぽいけど全然関わったことがない
40名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:58:36.25 0
いまだにRubyは関わったことないね
41名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 20:59:19.40 0
だれかDiamond作れよ
42名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:01:51.91 O
Cの利点は多少アルゴリズムが悪くても速いところかなぁ
43名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:02:43.06 P
オールマイティを狙うと
PL/I や Ada みたいなのができちゃう
どっちもいっぱい書かされたけどやっぱり自分はLISPに安住してしまう
44名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:03:09.80 0
そうだねでもメモリを意識しなければいけないのがきつい
45名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:03:34.52 P
Cが早いなんていわれる時代
46名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:04:17.87 0
C以外遅いが正しいな
47名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:04:20.41 0
CでOS書くと気が狂うんじゃないかな
48名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:04:58.02 0
C以外でOS書くと気が狂う
49名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:05:03.74 0
制御関係だと確かにCの方が早いのは明確
50名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:06:04.40 0
C以外で書いてるOS教えてほしいわ
51名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:08:27.72 0
PYTHON て名前はよく見かけるけど、実際に使ってる人居る?
52名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:10:04.85 0
Rubyならよく使う
53名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:11:09.10 0
グーグル社内の標準言語はPython
54名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:12:28.95 0
>>53
これは知らなかった
55名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:12:31.99 0
元々C言語自体がUNIX OSを書く為に作られたものだからな
56名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:14:34.34 0
ってかコンパイラって時点でもう
インタプリタの方がいいだろ
57名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:15:13.98 0
>>50
C++なら結構あるぞ
58名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:15:53.66 0
組み込みやってる友人はC使ってるつってたな
C++に移行しつつあるみたいだけど
59名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:16:46.39 0
組み込みはCでいいだろ
60名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:17:30.63 0
C言語=UNIX=宇宙船着陸ゲーム
61名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:19:32.17 0
組み込みと言えど最近だとDSLも使うらしいぞ
かなり富豪的なのが許される部分だろうが
62名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:19:50.80 0
組み込みのプログラムやってるけどCしか使ってない
ROM56kRAM4kOSなしでオブジェクト指向とかやる意味ない
63名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:20:18.82 0
>>60
それならGNOMEで作ればいいと思う
64名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:20:32.27 0
組込も広いからな
RAMが2kしかない石でC++は使いたくないし
携帯みたいなリッチな環境ならC++の方が都合良かったり
65名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:21:01.63 0
Cしか使ってないといったけどnamespaceとか使ってるからC++使ってるな
あんま意識してないわ
66名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:21:11.52 0
携帯はJAVAだろ
67名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:21:15.41 0
UNIXて最初はゲームやりたくて作られたんだっけ
68名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:21:59.80 0
>>63 根源の話だろ
69名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:22:09.03 0
>>66
iモード開発用Javaなんてあったね
今でもあると思うが
70名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:22:27.81 0
>>66
iアプリみたいなのはJavaだけど他のほとんどの部分はCかC++で書かれてるよ
71名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:23:43.63 0
携帯OSも結局欧米勢に持ってかれるな
72名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:23:52.61 0
なんかサーバーサイドですらJavaが微妙になりつつあるイメージがあるんだけど
73名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:25:59.28 0
サーバーサイドでもStrutsや
HerbernateやSpringとかの
フレームワークを融合させてやるのが
多くなってきている
74名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:26:56.34 0
Javaも結局バージョン変わると動作が微妙になったりするからなぁ
75名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:27:07.49 0
各自が主導権握りたくてフレームワーク乱発時代になった感覚
76名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:27:14.14 0
SunがORACLEに買われちゃったからなぁ
77名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:28:30.38 0
欧米は標準化やオープンソースに積極的だからな
日本ガラパゴス隊は大海を知らない
78名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:29:11.98 0
全角が何言っても無駄
79名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:29:46.28 0
>>74
そうだね
Java5からではコレクションフレームワークに
ジェネリックスが採用されたのと
オートボクシングという自動型変換も取り入れられた

あと、Java1.4以下のコードを
Java5以降で使うと
推奨されないものも出てくる
80名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:29:54.08 0
両角がどうしたって?
81名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:30:00.84 P
Mac System Software(現MacOSの前身)はPascalで記述されてた Lisaで開発されていたからだけど
後にCで書かれる様になっても文字列がPascalStrで扱われていたのが名残
ちなみにwizardlyもPascalで書かれている
VMSはBLISSやPL/I、Adaなど多種の言語で記述されていた

82名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:30:12.72 0
複雑すぎて全機能を使える人はほとんどいない
今日もVisual Studioのアップデートがあったばかりだし
83名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:30:52.83 0
日本は新しい技術を取り入れはするけど
新しい技術を生み出さないからねソフトウエアの世界では
84名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:31:11.45 0
今は日本の携帯もSymbianかLinuxかBREWかだからな
iPhoneもあったか
85名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:31:54.21 0
いつまで経っても開発環境や言語が統一されずに逆に多様化する一方だから
求人見ても内容バラバラで人も集まりづらい
86名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:32:49.98 0
1つの言語をきちんと書ける奴は他の言語もすぐ使えるようになるんだけどね
87名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:37:46.67 0
おぶじぇくてぶしーだけはダメだわ
88名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:38:56.21 0
あれはSmalltalkだべさ
89名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:39:45.69 0
Obj Cって結局流行らなかったね
90名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:40:20.00 0
マカーが偉そうに使ってるのがむかつく
91名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:40:27.71 0
マックじゃなきゃね
92名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:41:26.88 P
C++よりObjective-Cの方が好きだったけどな
93名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:43:39.46 0
大元はNextか
94名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:45:20.54 0
C言語は他の言語と比べてどうこうという言語じゃないような…
アセンブリ言語じゃあまりに生々しく機械語を喋らないといけないし
石によってまったく互換性が無いのを共通言語化したもの

3行だとここまで
95名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:45:38.36 0
SmalltalkはSimula+Lisp+LOGO
Squeakはよく使う
Smalltalkといえばアランケイだけど 安蘭けい っていう人がいるのな
96名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:50:21.01 0
製品開発考えると今インテルの石は高い
PICとかでかんがえなきゃならん
97名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:50:41.59 0
OLPCってSqueakだったっけ
98名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:50:50.49 0
Squeakを使う場面ってどんなの?教育用?
99名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:55:11.18 0
そういえばSmalltalk-80はCでインプリメントしたわ
エントリーポイントが決まってて魔法のようだった
100名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 21:56:04.19 P
自分の場合はプロトタイピング<Squeak
打ち合わせしながらとりあえず動きを確認してもらいつつ仕様を詰めたり
仕様決定後もプロジェクト内での確認用につくったりする
101名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 22:24:35.73 0
エンタープライズ系は本当にC#が増えたな
まぁC#自体は嫌いじゃないからいいんだけど
Pascal→Delphiの流れだし
102名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 23:45:21.22 0
今基本情報勉強してる程度だから全然わからんな
103名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 23:46:46.14 0
Cに慣れてるとなかなかオブジェクト指向に慣れない
104名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 23:49:05.22 0
Cはアセンブラに脳内で変換しながら書いて
オブジェクト指向のC++は脳内でCに変換しながら書けば間違いはないと思う
105名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 23:49:05.74 0
コボラーいい加減にしろ
106名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 23:56:02.81 0
他の人のソースを読んでる時にCは構造体だから
単に変数の宣言だなで終わるけど
C++は変数の宣言だけで処理が入るので追うのが大変
107名無し募集中。。。:2009/07/29(水) 23:58:35.87 0
追わなくて済む為のオブジェクト指向なんだから
本末転倒という気がする
実際にはありがちなんだけど
108名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:00:44.28 0
どの仮想関数が呼ばれるか分んなかったりするよな
109名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:02:10.02 0
クラスごとにブラックボックス化される訳だからちゃんと
ドキュメント残してくれればいいんだけどそういうのが残ってた試しがないんだよね
110名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:04:20.58 0
そのクラスが初見でしかも継承だったりすると
本筋から離れたとこまで深く深く追いかけてやっと理解した頃は
本筋の処理がどうだっけ?みたいな状態になってる
111名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:05:34.57 0
気がつくとみんなpublic
112名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:10:23.49 0
むしろprotectなんて殆ど使ったことない
113名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:12:16.62 0
今の流行は関数型言語で C++ もそれを取り込む方向
確かに便利なんだけど言語としてはカオスだな
114名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:19:37.36 0
>>112
protectは最後の手段だと思ったほうがいい
115名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:21:54.14 0
ローカルなメゾッドはprotectedって本に書いてたな
やってる人がいるのかどうかは知らんが
116名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:23:41.45 0
外から呼ばれるのがpublic
派生クラスから呼ばれるのがprotected
当然分けるだろ
117名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:24:42.03 0
ポインタの使い方わかんないオレは死んだ方がいいですよね・・・
118名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:26:28.39 0
ポインタのポインタ
119名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:27:02.72 0
protected は使うだろ
使わんのは private
120名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:28:56.60 0
最初はポインタでつまずくよね
おれも慣れるまで3−4冊の本買って打ち込んだ記憶がある
121名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:35:06.20 0
今からCを覚えないといけない人はどんな人なの?
122名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 00:41:38.86 0
Cは言語の基本でC特有のものって何一つないと思うけど
123名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 01:18:50.69 0
Cも高々40年だ
もっと古くてCに影響を与えた言語なんていくらでもある
124名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 01:34:35.68 0
最近アルゴリズム事典買ったから読んでるけど面白い
スプライン補完とか勃起がとまらん
125名無し募集中。。。:2009/07/30(木) 01:41:01.20 0
>>119

public : 外部からアクセス可(外部に公開)
private :外部からアクセス不可(外部に非公開)
protected:派生クラスのみ外部からアクセス可
     (派生クラス以外は外部に非公開)
126名無し募集中。。。
>>119
C++(Java)で
セッター(setXX)とかゲッター(getXX)使う時の
メンバ変数(Javaではフィールド)は
private 属性にする