ネトウヨはすぐ純国産戦闘機を開発しろっていうけど出来るの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
F22、F35の情報提供要請=次期戦闘機選定で−空幕長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000209-jij-pol

kkq*****さん 私もそう思う129点私はそう思わない4点
作ろうよ、純国産戦闘機をさ

ara*****さん 私もそう思う38点私はそう思わない1点
日本の技術者魂を総動員して世界に誇れる純国産戦闘機を作るべき!

cwc*****さん 私もそう思う13点私はそう思わない1点
世界に誇れる、純国産の戦闘機をつくってもらいたい!
民間の世界的な技術を結集して、革新的な戦闘機を!

sai*****さん 私もそう思う13点私はそう思わない1点
心神の開発を急げ!
買うよりずっとオトク&安全&強力!

syu*****さん 私もそう思う11点私はそう思わない1点
買わなくても作れるでしょ。
かっちょいいヤツを。

s2k*****さん 私もそう思う8点私はそう思わない1点
だから、イラネってばよ。F22。国産を開発しろって。
繋ぎの戦闘機はタイフーンでお願いね。
しかし、外薗健一朗航空幕僚長ってアメリカの犬か?

-----------------------------------------------
コメント欄みてるとすっげー簡単に世界最強国産戦闘機が作れるみたいに
考えてる人が多いんだけど本気で言ってるのか彼らは?
2名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:31:58.11 0
ネット右翼の意味わかってなくない?
3名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:32:46.87 0
日本の技術を使えば・・・・

なんて台詞は技術者からは決して出てこないよ
文型の政治家とか経営者とか経済学者が好んで使う
4名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:33:46.53 0
日本には優れた企業や技術者がいて画期的な開発をするが
それは技術者や企業が偉いのであって
それを自慢しているネトウヨが偉いわけではない
5名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:34:53.32 0
Yahooコメントの国防外交議論はお国自慢板レベル
6名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:36:46.18 O
以下書き込み禁止
7名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:36:52.65 0
作ることは出来るし実験だけなら今もやってる

でも買ったほうが速くて安上がりで同じ予算で多くの機体を配備できる
8名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:37:36.68 0
つくってもすぐ古くなるしつかわねーし
9名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:38:28.48 0
韓国は外国から買った戦闘機のパーツをすべて韓国製に置き換えて
型式番号にKをつけた自国産戦闘機にしてなかったけ
10名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:38:29.77 0
世論というのは無知であり意外と過激なものだよ
11名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:39:07.38 0
アメリカでさえF22の生産体制を維持できないってのにね
12名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:39:41.83 0
Yahooの平均的な教養は中学生くらいじゃないかと思ってしまう
13名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:42:23.44 0
空母も同じだよな
日本も空母持つべき!とか言うけど持つことは出来るが運用することは出来ない
お台場のガンダムみたいにただ置いてあるだけなら可能だろうが
14名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:44:24.78 0
心神なんてアメリカに「別にラプター売ってくれなくても国産でもつくれるんだからね!」って
強がって見せるためのハッタリだ
これが世界に誇る最強戦闘機になるなんて思ってるのはネトウヨだけ
軍ヲタですら諦めてるのに
15名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:46:09.59 0
心神耗弱
16名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:47:00.62 0
心神喪失
17名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:48:55.88 0
国産戦闘機ならできるだろ
最強じゃなければ
18P061198166076.ppp.prin.ne.jp:2009/07/04(土) 12:52:11.80 0
作る意味無い
19名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:54:14.16 0
狼にネトウヨはいませんでしたいませんでした
20名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:55:43.36 0
戦前の大和には巨大な大砲(もちろん国産)を搭載していたが
当時の技術者も論文も残ってない現代の日本には
はるかに小さい砲を作ることすらできない
今のイージス艦の主砲はイタリア製
21名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:56:14.95 0
狼は年齢層高いからネトウヨもいないんだよな
ネトウヨがどういう人たちなのか良く分かる
22名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:56:39.18 0
どこの国で作られた奴でもいいじゃん
なんで国産にこだわるの
23名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:57:00.38 0
そもそも国産戦闘機で強かったものが無いのに作れると思っているのが不思議
24名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:57:22.92 0
うなぎと同じようなもんだと思ってるんだろ
25名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:58:11.29 P
国産戦闘機の基準が戦前のまんまだとおもう
思考停止のネット汚物らしくあるけど
26名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:58:44.15 0
まっぺんやったろみゃあかゼロファイター
27名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:58:45.78 0
車作るの得意なのに飛行機は作れないのね
28名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:58:55.45 0
アメリカに航空機開発を禁止されちゃったからな
あれが痛いがアメも日本の技術力をびびってたってことだな
29名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 12:59:41.18 0
日本の液晶テレビやハイブリッド車を作る技術があれば
戦闘機だって作れると中学生は思っちゃうんじゃない?
30名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:00:11.84 0
国産といってもそれを他国に売らなきゃ金にならない
31名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:00:18.95 0
昔航空機作ってた会社が
今自動車作ってるんだろ
32P061198166076.ppp.prin.ne.jp:2009/07/04(土) 13:00:28.94 0
ビビらなくても禁止するだろ
33名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:00:47.83 0
F15のライセンス生産くらいしかやってない日本が
自前で開発できるはずが無いよね
ライセンス生産と独自開発は全然違う

中国の自動車メーカーだって日欧のメーカーと
合弁でライセンス生産している車は純正の車と
同じ性能を持っているが
自分たちだけで独自開発(実質コピー)して
作った車は走らないし安全性もゼロのゴミ車だ
34名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:00:59.98 0
>>28
まさにネトウヨ脳
35名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:01:03.58 0
作れないって洗脳されてるだけなんだよね
この上日本の最先端技術で大型兵器なんか量産されて
それを海外に輸出し始めたら
世界の勢力図がどうなっちゃうと思う?
36名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:01:18.76 0
戦後航空機開発者は新幹線の開発に転向したらしい
0系はジェット戦闘機の生まれ変わりなんだよ
37名無し募集中。。。 :2009/07/04(土) 13:01:59.91 0
日本にしか作れないものと物々交換してもらえばいいじゃない
38名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:02:09.18 0
ネトウヨ脳っていうかアニメ脳だよな
天才科学者みたいなのがロボットから兵器までなんでも作っちゃうイメージ
39名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:02:29.72 0
ゼロ戦だって乗員の生存率を無視して紙装甲にして旋回力を上げただけのチート機だからな
40名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:02:47.14 0
>>34
俺に早く来てほしかったくせに
来てやったぞw
お前は出て行けwww
41名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:02:53.74 0
少なくても2ちゃんでは自分で開発するより買った方が安いって見るな
42名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:03:02.00 0
MRJも結構スケジュールが遅れてるらしいしあの三菱重工も中途採用広告を出しているから日本の航空機設計者はそれほど人口はいないんじゃないのか?
43名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:03:12.39 0
アメリカの戦闘機だってそのままじゃ使い物にならなくて
ほとんど一機組み上げるくらいの金注ぎ込んで独自仕様にして飛ばしてるんだよね
馬鹿みたい
44名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:03:14.16 P
>>35
作る必要が無い
45名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:03:26.46 0
T4があるじゃん
46名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:03:51.81 0
>>45
ただ飛ぶだけだろ
47名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:03:53.39 0
F-35も面白い飛行機だよね
いっぱい稼動開閉してさ
48名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:05:29.56 0
車の例が出てきたけど「日本の技術を使えば世界最強戦闘機が作れる」って思想は
「日本で一番売れてる自動車メーカーであるスズキがF1参戦したら優勝間違いない!」
って言うのと同じレベルの妄想なんだよな
49名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:06:14.72 0
もうすぐトランスフォームします
50 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/04(土) 13:06:14.86 0
           /⌒γ⌒ヾ
           -o=人、/  i
          !O7。 /‐o‐ ( )
          '、'`二'ヽO  ン
           ヽi_:ノ!  /
            u∪  l
51名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:06:27.18 0
エンジンを国産できないし海外に出せないモデル作ったところで量産単価は下がらない
52名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:06:27.79 P
技術を売ってくれるユーロにしろ
それを基にして国産戦闘機開発
53名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:06:54.48 0
もうミサイルの時代なんでしょ?
54名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:06:55.44 0
>>48
お前らが一番良く知ってるよなw
55名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:07:13.98 0
嘉手納基地アメリカフェスト2009で特別企画としてF-22を展示するそうです

一般公開日:7月4日(土)午前11時から午後8時

その他の展示品
F-15戦闘機、F-16戦闘機、E-3空中管制機、P-3哨戒機、A-10航空機、 HH-60救難ヘリコプターそしてパトリオットミサイル装備品
56名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:07:31.68 0
技術を買ったところで基礎研究結果が無いから開発能力は上がらない
57名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:07:47.78 0
型落ちの技術で模造品作るくらいなら
買ったほうが早いとおもうの
58EM114-51-138-46.pool.e-mobile.ne.jp:2009/07/04(土) 13:07:51.12 0
性能もコストも度外視して設計製造技術だけでいえば純国産も可能
もちろん海外の特許技術は使う
59名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:08:20.72 0
【神話】F-22がT-38(練習機)に撃墜判定を食らう(笑)('09/4/18)【崩壊】‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6822516
60名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:08:31.32 0
F1やWRCは欧州チーム保護ルールで雁字搦めだからな
武器にそんな保護主義ルールはない
61名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:08:52.42 0
10月17日:(土)浜松基地航空祭 サンダーバーズ

10月18日:三沢基地航空祭
ブルーインパルス サンダーバーズ
62名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:10:44.26 0
まあトヨタもホンダも航空産業に乗り出してるから出来るんじゃない
63名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:11:13.32 0
>>60
お前戦争したいの?
64EM114-51-138-46.pool.e-mobile.ne.jp:2009/07/04(土) 13:11:35.49 0
あーコメントに対するスレか
普通に無理だろうね
海外に販路も作って数十年努力すればできるかもしれんけど
65名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:11:46.79 0
富士重工と三菱重工が手を組めば最強の戦闘機作れると言っても過言ではない
66名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:12:13.06 0
トヨタもホンダも小型の民生機だろ
設計思想から運用まで軍用に転用できそうなものは無い
67名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:12:50.33 0
民間航空機と戦闘機ではエンジンのコンセプトが違うから簡単じゃないお
68名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:13:48.27 0
優れた武器を揃えてる国に戦争しかけてくる馬鹿はいないよ
69名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:14:05.70 P
>>62
LMやボーイングが今から車を作り始めて
トヨタやホンダに勝てるかな?
逆にして考えて
70P061198166076.ppp.prin.ne.jp:2009/07/04(土) 13:15:42.14 0
今現在大勢の顧客掴んでるのも大きいな
開発ってユーザーと一緒にやるもんだし
71名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:16:08.14 0
むしろ軍用機はそんなに開発スパン短くないわけで
72名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:18:11.35 0
諦めたらそこで終わりだよ
73名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:18:57.82 0
FSXの頃の石原慎太郎のようだわ
74名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:19:15.24 0
純国産なら簡単だよ
コピーすればいい
75名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:19:26.05 0
国産作って輸出解禁したところで買ってくれそうな国が無いよ
欧米ロシアは自前で作るし途上国は金無いし中国韓国が買うと思えないし
中東の金持ち国が趣味で買うぐらいしか需要が無いだろうな
76名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:20:38.37 0
中韓がめっちゃ怒りそうだなw
77名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:20:41.57 0
ゼロ戦だって海外のまんまパクリ機だったわけで独自技術なんて幻想っす
78名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:23:08.14 P
技術狂信じゃうまくやっていけないんだよ
技術があっても物が売れなきゃ成り立たない
79名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:23:47.75 0
売る以前に技術がまだ未熟ですからどうにもならんよ
80名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:29:40.75 0
兵装:
・最新の打ちっぱなしミサイルとか
・精密誘導爆弾
アビオmニクス類:
・最先端の小型省電力のアクティブフェイズドアレイレーダー
・前方赤外線監視装置にレーザーデジグネーター

これらすべて国産でOK

要するにF−22で攻められない限り日本はF−15を生産できる
基盤を持っているので大丈夫なんです
81名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:34:05.06 0
それ以前に
スパイ防止法もない国の兵器を買う奇特な奴がいるだろうか
82名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:34:21.69 0
装備は国産は最先端
機体もF−2を苦労して開発したから大丈夫
後はエンジンだけだよね
83名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:36:09.76 0
ラプターのステルスを丸裸にするレーダーを開発すればいいんじゃね?
84名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:36:27.54 0
莫大な開発費をかけた最先端のエンジンを金だけで売ってくれるようなボランティア精神溢れる国があればいいよね
85名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:36:29.53 0
エンジンは
F−15のが作れるので十分だ
86名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:37:40.75 0
ラ国の条件で他機種への転用が可能なら
87名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:37:43.14 0
>>77
零戦は第二次世界大戦における最優秀戦闘機だぞ
あれは連合国の未熟な技術で作れるはず無いだろ
88名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:40:41.39 0
F−35はまあまあカッコイイけど遅いし弱い
89名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:41:17.02 P
>>87
技術的には日独のほうが上
でも両方ともボロクソに負けました
技術狂信やめて
90名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:42:55.30 0
ブリテンやソ連の飛行機を馬鹿にしてるがああいうのが出てきてもめげずに開発を続けられるかだと思う
日本はすぐ「やめちまえ!」コールが起こるから無理だな
91名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:49:00.05 0
>>87
エンジンがクズ
92名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:50:36.46 0
ステルスイーグルでいいじゃんF−15SE
F−35と同等のステルス性能なんだろ?
ならそれ以外は無敵なんだからこれでいい
93名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:55:35.58 0
>>87
釣り針がでかいな
94名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:55:47.68 0
メーカーの言うことを真に受けるなよ
95名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 13:59:16.56 0
ラファールで十分だった
96名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:00:03.57 0
ロボットに変形するものを作ろう
97名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:06:42.39 0
ユーロファイターでいいんじゃないか
98名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:10:54.55 0
ユーロファイターはトランシェ2が形にならないことには買えない
99名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:13:53.80 O
こっそりラビ買おうぜ
J-11の性能も概ね分かるし一石二鳥
100名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:16:42.52 0
イスラエルから戦闘機買ったらアラブあたりから反感買いそうだ
101名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:17:21.19 0
仮に純国産でお粗末な性能だったとしても受け入れるんだろうか
102名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:19:31.03 0
F2を追加で注文すればいいんじゃないの
103名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:20:06.39 0
ガンダム作ろうぜ
104名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:24:49.37 0
戦車は国産なんだよね
やっぱ自動車大国ってことなのか
105名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:26:09.63 0
戦車なんてどこの国でも作れるだろ
106名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:26:16.84 0
ユーロファイターっていうのはジャンル名であって
タイフーンとかいうのは機種名?
107名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:26:56.72 0
ユーロファイターはメーカー名
108名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:29:09.20 0
チハたん最強
109名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:29:19.98 0
戦闘機よりもミサイルの方が大事という時期もあったくらい
ミサイルの性能は重要
日本はこれを持っている
110名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:30:32.51 0
国産ロケットも満足に飛ばせないのに
何の実績を根拠に日本の技術はすごいとか言ってんだ
安い自動車をたくさん売ってるだけだろ
111名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:31:04.49 O
機体の正式名称は公式にはタイフーンだけど
ユーロファイターって名前でずっと開発してきたのでそっちが有名
んで独や伊は元になったタイフーンって戦闘爆撃機にWW2でさんざん痛めつけられたんで
今でも国内ではユーロファイターを正式名称にして使ってる
112名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:33:16.11 0
戦車と戦闘機じゃ要求される技術レベルが桁違い
113名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:38:40.84 O
まあ戦車も砲身はライセンスですけどね
114名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:39:54.98 0
日本はジャンボジェットもつくってないじゃん
115名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:40:01.80 0
90式の滑腔砲は日本製鋼所で国産砲を試作した上でラインメタルと価格交渉した
試作してなかったらドイツにボラれるところだった
116名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:43:44.52 0
TK-Xっていつデビューするんだろ・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2326281
117名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:47:11.84 0
ユーロファイターはプロジェクト名みたいなもんだ
118名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:52:18.47 0
119名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 14:57:53.56 0
>>110
それは自国になんの技術もないからロシアに泣きついてるバカチョンだろ
日本のロケット打ち上げ成功率は90%以上あるし
90%以上の成功実績があるのは米露欧中日だけだぞ
まあそれでも日本がすぐに最高クラスの戦闘機自作出来るとは俺も思わないけどな
120名無し募集中。:2009/07/04(土) 14:59:38.72 O
>>110
液体燃料ロケットはミサイルみたいな固体燃料ロケットと違って難しいよ。
121名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:05:32.37 0
捕獲したアメリカの戦闘機を零戦の開発者が見学して
座席の背後に頑丈な防弾パネルが装備されているのを発見して
設計思想の違いに衝撃を受けたってね
122KD210169095200.ppp.prin.ne.jp:2009/07/04(土) 15:08:52.01 0
人の命が軽かったんですよ
123名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:09:22.64 0
製造組み立ては現在もやってる
設計も可能だと思うけど世界一のもの造れってことだと保証はできない
124名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:13:11.62 0
陸軍機はかなり初期から防弾板を装備していたよ
零戦は非力なエンジンを無理な軽量化でカバーしていた
防御力が強化された後期零戦は性能がた落ち
125名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:14:59.13 0
ジェット戦闘機開発実績がFー1しかないし出来も悪いぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-1_(%E6%94%AF%E6%8F%B4%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
これでどうして世界最強機が作れるとか妄想だな
126名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:18:00.48 0
F-1もエンジンは買ってるから純国産とはいい難い
アードアエンジンはF-1と瓜二つのジャギュアも使っているエンジンという偶然
127名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:23:50.73 0
逆に言うとエンジン以外は国産でいけるくらいの技術力はある
どこの国でも最後はエンジン選定がネック
128名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:26:47.57 0
なんでそんなにネトウヨのことが気にかかるの。

               チョッパリが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \

このAAをよく使う東亜みたいな連中だな。
129名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:33:02.88 0
>>127
F−1の時でも機動性や操縦性能が犠牲にされて良い機体が出来なかった
今新開発しても最新技術を組み合わせて機体として完成させる力は
もう日本には無いんだろう
130名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:34:26.96 0
いっそ最初から別路線で開発したら
UFOとか
131:2009/07/04(土) 15:35:35.74 O
開発する技術と金はあるって聞いたことある
132名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:36:19.07 0
あれかゴジラに出てくるスーパーXみたいなやつか
133名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:37:43.64 0
開発する技術はあるんだろう
開発が成功するかどうかは過去の経験値と研究不足でどう転ぶか
134名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:39:25.29 0
>>129
>今新開発しても最新技術を組み合わせて機体として完成させる力は
 もう日本には無いんだろう

それをやってるのが心神なんだけど
135名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:42:35.76 0
心神はモノになるかなぁ
ステルス機の基礎データ収集が目的だからアレでいいんだろうけど
136名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:44:08.14 0
リニアモーターを見る限りじゃ少なくとも官僚が口を出してる間は駄目だ
137名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:45:00.24 0
まだ飛んでない実験機で得られる技術を元に戦闘機作るとか何年かかるんだ
その間に他国の技術はどれだけ進むか
138名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:46:34.29 0
他国の技術は日本の電子機器頼みだから
そっちが停滞してる間はほとんど進まないよ
139名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:49:41.88 0
軍事関係の電子機器には民生品はほとんど使われません
なので日本の部品が無くても大丈夫です
140名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:50:08.21 0
心神なぁwwwwwwwwwほんとにモノになると思うかwwwww
防省技本の壮大な無駄遣いにしか見えんのだが
本気なら国内数グループで競わせないと良いものは出来ないわ

141名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:51:29.38 0
142名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:53:05.57 0
>>1
ネトウヨというか殆どが只の戦闘機ヲタだろ
どんだけ神経質だよw
143名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:55:23.65 0
>>138
国産しないといざというときどうにもならなくなるからミルスペックのパーツを他国に依存するようなことはしない
144名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 15:59:31.35 0
>>1
本気でやれば全天候型ステルス機でも楽勝
でも米国が危機感を感じる事になるだろう
145名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:02:24.33 0
心神ってレーダーテスト用の模型飛行機だろ?wwwwwwww
146名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:16:58.20 0
世界最高出力のエンジンも機体も三菱で出来る
ステルス塗料もステルスボディ解析技術も元々日本製
機体制御技術もアビオニクス系も日本の技術
147名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:19:05.10 0
日本製の航空機だと成層圏上部までがバトルフィールドになるな
148名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:21:02.59 0
機体は一応作れても戦闘管制プログラムも実戦データも
自前で用意できないから国産じゃない罠
149名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:27:44.57 0
三菱なんて怖くて乗れないだろ
150名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:29:02.59 0
>>146
あんたのおめでたすぎる発想に乾杯
151名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:31:14.85 0
できるできる
152名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:37:59.41 0
>>148
>>150
残念ながら出来るんだよ 日本の立場上作っていないだけで
153名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:38:07.79 0
やらなきゃ絶対に出来ないのだけは確かだな
154名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:39:44.18 0
F22のステルス特性は機体写真から余裕で解析出来る
機体制御は日本のお家芸
155名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:41:32.27 0
三菱に要求性能と開発期限を切って出来る限りの予算を与えたら作れる
156名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:42:45.16 0
その出来る限りの予算ってのが圧倒的に足りない
157名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:44:19.28 0
どんくらいかかるの?
1000億円?
158名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:44:59.94 0
>152
こっそり作って佐渡島に隠しとけ
北のミサイルが国内に着弾したら総攻撃かけて滅ぼせよ
159名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:45:51.58 P
>>155
F2の時は試験飛行の日まで誰も正常に動作すると信じてなかったけどな
160名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:49:31.61 0
ステルス戦闘機があることで防衛予算が削減できるのなら
前倒しでそれを開発費に当てればいいじゃん
161名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 16:52:28.47 0
>>154
UFO写真の機体解析して同じ物作れば宇宙進出だな
162名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 17:03:45.51 0
UFOの細部が写ってる写真なんてあるのか
163名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 17:04:26.67 0
ステルス塗料は都市伝説なのに信じてる奴がいることに驚き
164名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 17:06:58.12 0
この手の話は基本的に石原慎太郎が悪い
165名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 17:13:20.90 0
まあ「やればできるやらないだけ」って現状がオタクの境遇のかぶるからじゃないかしら
166名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 17:20:59.52 0
10年くらいかければそれなりのモノが出来ると思うよ
それまでF-4やF-15がもたんけど
167そもそも:2009/07/04(土) 17:23:51.51 O
ネット右翼は日本の実力を買いかぶりすぎ。
昔の軍人と一緒。
国産戦闘機F-1もイギリス戦闘機ジャギュアのコピーだし、エンジンも外国製。
特にエンジン開発は機体設計以上に技術力を必要とする。
日本がまさっているのは炭素繊維を使った機体素材くらい。
168名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 17:38:57.79 0
っていうか他所の国にまるで興味や知識が無いから
客観的に自国の実力を捉えられてない
169名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 17:39:52.55 0
 日本経団連が、武器や武器関連技術の輸出を原則的に禁じている「武器輸出3原則」の緩和を求める提言をまとめることが3日、明らかになった。

 日本企業が、外国との武器の共同開発に参加できるよう求める内容で、年末に改定される「防衛計画の大綱」に反映させるよう、政府に働きかける。

 提言は、「(武器の)開発初期段階から参画することが、最先端装備を早期に取得し、防衛力を強化するために最も有効な方策」と主張している。

 「北朝鮮による弾道ミサイル発射など、北東アジアの安全保障環境は緊迫化している」状況を踏まえたものだ。武器輸出3原則について、
「一律の禁止ではなく、個々のケースについて適切に対応する必要がある」と主張している。

 レーダーで捕捉されにくいステルス戦闘機などの開発費は巨額で、欧米などでは複数の国が共同で行うのが主流だ。だが、日本は、
軍事関連技術の輸出が伴うため参加できず、最新鋭機の導入時期が遅れるケースも懸念されるという。また、国内では、防衛予算減で、
軍事産業から撤退する企業が相次いでおり、新たなビジネス機会を求める産業界の意向も反映されている。

 武器輸出3原則を巡っては、自民党の防衛政策検討小委員会も6月に同様の提言をまとめている。

最終更新:7月4日9時24分
170名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 17:44:51.06 0
日本企業はロールスロイスやGEの新型エンジンの開発段階から参加してるけど
171名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 18:57:46.32 0
F−22が攻めてこない限り無敵なんだから
今のままでいいの
「圧倒的優位に立つ事での抑止力」が欲しいというだけ

で、国産の開発能力を残しておくべきかどうかって話
172名無し募集中。。。:2009/07/04(土) 19:06:59.19 O
無人戦闘機作れないの?
173名無し募集中。。。
純国産の必要はないよな同盟国と共同開発でいいんじゃね