真田昌幸 織田信長 上杉謙信 武田信玄 斎藤道三 毛利輝元 徳川家康 毛利元就 上杉景勝 直江兼続 豊臣秀吉 前田慶次 伊達政宗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
最強の戦国武将って誰よ?



真田昌幸 織田信長 上杉謙信 武田信玄 斎藤道三 上泉信綱 徳川家康 毛利輝元 毛利元就 伊達政宗 上杉景勝 直江兼続 武田信虎 大友宗麟 今川義元 松永久秀 
豊臣秀吉 前田利家 前田慶次 柴田勝家 明智光秀 真田幸村 北条氏康 北条早雲 本多忠勝 尼子経久 足利義輝 宇喜多直家 山縣政景 長曾我部元親 
2らふたん ◆LAFTANzzsg :2009/06/09(火) 22:49:22.12 0
光井愛佳
3ずいかく〔瑞鶴〕 ◆MiNAMIvTfA :2009/06/09(火) 22:50:27.90 0 BE:28579542-PLT(15557)
まあ 信長だろうね
4名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 22:51:41.03 0
南九州はスルーかよ
5名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 22:57:53.34 0
どんな意味での最強よ
6名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 22:59:08.02 0
宇喜多直家だろ
7名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 23:00:25.66 O
ポケモン言えるかな?スレかとおもた
8福田直(ふくだすなお):2009/06/09(火) 23:00:29.73 O
黒澤敏晃
9名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 23:01:42.38 0
最後に勝った家康に決まってるだろ
10名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 23:02:13.29 0
白起
11名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 23:03:51.71 0
実際に戦争に強かったのは真田昌幸
神すぎるだろ
12名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 23:07:22.64 0
武田信玄
13名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 23:08:06.00 0
豊臣秀吉
14名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 23:08:12.35 0
ホンダム
15名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 23:08:35.14 0
佐竹義重ですよ?
16名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 23:11:33.37 0
リアル戦国無双
足利義輝
鳥居元忠
17y031112.ppp.asahi-net.or.jp:2009/06/09(火) 23:29:52.00 0
定番の真田幸村
18名無し募集中。。。:2009/06/09(火) 23:40:53.37 0
お前ら阿呆すぎ
普通に考えたら徳川三〇〇年の歴史を作った家康に決まってるやん
19名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 00:15:55.19 0
花の慶次
20名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 01:09:29.64 0
直江の兜かっこ良すぎ
愛ってw
21名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 03:24:31.10 0
徳川家康で
22名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 03:26:29.39 O
家康だろうな
23名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 07:39:47.17 0
>>11
山城に籠もって負けなかったってだけじゃん
大局に立った戦略眼ゼロなわけだし
24名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 07:45:55.15 0
大友宗麟
25名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 07:46:30.47 0
上田城を山城と呼ぶのは失礼だろ
26名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 07:46:36.24 O
謙信さま(*´Д`)ハァハァ
27名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 07:55:56.50 0
そういや俺上田城知らなかったわ
28名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 08:26:06.19 0
元就って大器晩成だな
29名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 12:25:42.10 O
秀吉
30名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 12:30:49.37 0
家康だな
葵徳川三代面白かったし
31名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 12:37:35.00 O
家康は上田城なんて簡単に落ちると思って舐めてたんだろうな
秀忠も同じ理由で負けてるけど
ただ強大な徳川軍を二度までも退けた真田昌幸は相当優秀な武将だとは思う
32名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 12:40:36.66 0

その真田昌幸に唯一策略で勝った小松姫の旦那の真田信幸兄さんが最強だな
33名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 12:43:16.32 0
上田城城主のほうが一枚上だった
34名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 13:19:44.43 0
昌幸は疑いもなく戦の天才だけど
幸村が家康に死の覚悟させたってのはガセだろ?
35名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 13:24:54.00 0
卑怯なゲリラ戦法で勝っただけなのに強かったとか言っちゃう男の人って
36名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 13:26:46.37 0
>>35
凄くバカっぽいです
37名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 13:27:52.62 0
戦に卑怯もへったくれもねーよ
38名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 13:30:09.76 0
じゃあ敵の休憩中に雷雨に紛れて横っ腹に突撃かまして暗殺まがいの事をした信長は卑怯の極みだなw
39名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 13:32:02.42 0
勝った奴が強い
それでいいじゃない
40名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 13:33:40.44 0
源義経
41名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 13:36:15.80 0
戦に強いのもそうだけど「生き残った」ってのも評価しなきゃダメだな
42名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 13:41:14.91 0
>>38
敵の先鋒だと思って突っ込んだら
たまたま休養中の敵の本隊だっただけで
アレは暗殺紛いではなくただの事故です
43名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 13:46:01.94 0
>>38
んじゃ、ホモ行為をお膳立てしてやって
そのホモ行為の最中を襲って暗殺に成功した宇喜多直家は
卑怯の神業だなw
44名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 13:48:18.80 0
戦国武将でも大名かそうでないかも分けてくれよ
45名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 15:22:42.27 0
家康が一番の勝ち組みたいに言うけど
秀吉は家康以上に好き勝手してるんだからそれ以上の勝ち組だろ
死んだら終わりだし後の事なんて関係ない
46名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 15:27:26.35 0
家康が一番威張れたのはかなりジジイになってからだしな
そんなジジイの頃だけの短い期間に天下取ってもな
47名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 15:47:25.35 0
家康は卑怯なことやりまくって天下を取ったウンコ野郎

こんな恥知らずを勝ち組とか言ってる男の人って
48名無し募集中。。。(大和田爆笑):2009/06/10(水) 15:55:35.90 0
最強大大名は上杉謙信
最強小大名は立花宗茂
49名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 15:58:39.50 0
今は直江兼続が最強だろ
50名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 15:59:37.33 0
ウンコではない!これは味噌じゃ!
51名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 16:10:20.08 0
俺ならそこでクソをなめて一言「有無、これは味噌じゃ!」
のちにその功で10万石もらってクソ舐め大名と異名をとったのに
52名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 18:26:17.83 0
狼住人が推薦する武将は京極高次
http://www.rosenet.ne.jp/~wabi/senya-2.htm
53名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 18:34:13.91 0
低能野心家だが嫁が良かった
54名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 19:18:36.47 0
むしろ浅井長政とか好きだわ
55名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:25:21.16 0
兼続のなにが凄いのかわからん
別にたいしたことしてないだろ
時代が読めない馬鹿なだけで
56名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:29:09.58 0
会津120万石の大大名家を30万石にまで減らす
なんて偉業をやったのは直江兼続だけだろ
57名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 20:30:31.07 0
勝算のない無駄な抵抗で主家の存続を危うくした大愚臣
っていうイメージだな
58名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:31:10.58 0
>>56
0にした奴いるぞ
59名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:32:25.37 O
從五位下行安房守豐臣昌幸朝臣(滋野姓眞田氏)
右大臣正二位兼行右近衞大將兼右馬寮御監平朝臣信長(織田氏)贈太政大臣正一位
從五位下守彈正少弼藤原輝虎朝臣(上杉氏)贈從二位
從四位下行大膳大夫兼行信濃守源晴信朝臣(武田氏)贈從三位
藤原利政(齋藤氏/稱山城守)
權中納言從三位豐臣朝臣輝元(大江姓毛利氏/羽柴苗字)
淳和院奬學院兩院別當源氏長者征夷大將軍太政大臣從一位兼行左近衞大將兼左馬寮御監源朝臣家康(徳川氏)贈正一位
從四位上行陸奧守大江元就朝臣(毛利氏)贈正一位
權中納言從三位豐臣朝臣景勝(藤原姓上杉氏/羽柴苗字)贈正三位
山城守從五位下豐臣兼續朝臣(藤原姓直江氏)贈從四位
關白内覽太政大臣從一位豐臣朝臣秀吉(羽柴氏)贈正一位
菅原利益(前田氏/稱慶次郎)
權中納言從三位藤原朝臣政宗(伊逹氏)贈從二位
60名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:33:19.74 0
>>58
0にするのは誰でもできるけど
30万石って中途半端な数字にできるのは兼続だけでしょ
61名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:34:45.28 0
おまえら結果を知ってるからそう言えるんだよ
当時は情報伝達だって遅いし
有利不利はあっても関ヶ原みたいなお互いが数万規模の大戦ならどっちが勝つかなんてわかんねーよ
62名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:35:21.94 O
從四位下行武藏守藤原信綱朝臣(上泉氏)
從五位上守左京大夫源信虎朝臣(武田氏)
正四位下行左近衞權少將兼行左衞門督藤原義鎭朝臣(大友氏)
從四位下行彈正少弼兼行山城守源久秀朝臣(松永氏)
從二位行權大納言豐臣朝臣利家(菅原姓前田氏/羽柴苗字)贈從一位
修理亮從五位下源勝家朝臣(柴田氏)贈從三位
從五位下行日向守源光秀(明智氏/惟任苗字)
從五位下守左衞門佐豐臣信繁朝臣(滋野姓眞田氏/俗稱幸村)
從五位上守左京大夫兼行相模守平氏康朝臣(北條氏)
平盛時(伊勢氏/稱新九郎俗/稱北條氏)
從五位下守中務大輔豐臣忠勝朝臣(藤原姓本多氏)
源經久(佐佐木尼子氏/稱伊豫守)
征夷大將軍參議從三位行左近衞權中將源朝臣義輝(足利氏)贈從一位左大臣
三宅直家(宇喜多氏/稱和泉守)
源昌景(山縣氏/稱三郎兵衞尉)
從四位下行侍從兼行土佐守豐臣元親朝臣(秦姓長宗我部氏/羽柴苗字)
63名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:36:16.62 0
>>60
なるほど
64名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:39:48.51 0
まあ兼続が凄いと思えるのは
日本で一番怖い男の売った喧嘩を買ったって点だけだろうな
65名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 20:41:46.28 0
その点じゃあ私が人質に行きましょうって言った
芳春院さまは尊敬できる
66名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:42:14.19 0
>>60
上手いな
67名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:43:03.75 0
まつはヤリマンだから
68名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:44:18.19 O
>>1
良スレの予感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
69名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:44:41.63 0
じゃあ何で直江兼続は評価が高いのさ
70名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 20:45:02.29 0
高いの?
雰囲気とか流行でしょ
71名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:45:03.62 0
>>60
吉川広家は?
1,205,000石→369,000石
72名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:45:39.50 0
>>68
お前はヤリマンって言葉に反応しただけだろw
73名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:46:44.59 0
>>70
花の慶次や大河の前から直江は評価が高い武将だよ
74名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:48:58.55 0
直江兼続って有名だけどイマイチなにをしたのか知らない
75名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 20:51:31.88 0
最上相手に敗走
76名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 20:54:06.93 0
蟹みたいなヤツにのされたのは知ってる
77名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 21:04:42.87 0
>>59>>62
何これw
携帯でこれ打ち込んだのか
すごいって言うか馬鹿だな
78名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 21:07:03.08 O
トータルだと氏康だろ
戦国無双3に出してほしい
79名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 21:10:47.87 0
>>1
もしかして対戦格闘だったら誰が一番強いかって事?
80名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 21:18:16.80 0
織田信長 政治S 外交S 軍事C 人望B 統率S 戦自体は桶狭間以外は目立ものは無い物量でカバーや政治外交値が高い 
上杉謙信 政治D 外交B 軍事A 人望C 統率D 上杉氏の家督を継ぐまではいいが行き当たりばったりで部下の裏切り多し
武田信玄 政治S 外交A 軍事A 人望B 統率C 豪族連合の長でしかないので戦国大名としては統率力にかける
斎藤道三 政治S 外交A 軍事A 人望D 統率C 一代(異説あり)で大名になったのはしたたかさが有った為だ 
徳川家康 政治B 外交B 軍事B 人望B 統率B 相手の距離感を取りつつ運や嘘をついて天下を取った勝者だけに嘘の記述多し
毛利元就 政治A 外交A 軍事D 人望B 統率B 忠臣陶氏を滅ぼす野心家。他家に養子を送り込み乗っ取るのが得意
豊臣秀吉 政治B 外交B 軍事S 人望S 統率C 戦の仕方は天才過ぎる。一族郎党が弱いの斎藤道三と共通する
前田慶次 政治E 外交E 軍事C 人望B 統率E 大した活躍がない。でもあの漫画は面白い 
伊達政宗 政治A 外交A 軍事A 人望A 統率A すべてにおいて素晴らしい。ただキチガイなところは母の最上氏譲り
直江兼読 政治C 外交C 軍事C 人望B 統率C 美男子でホモのハートを掴むのが上手。軍事的才能はないが男が掘れる男
前田利家 政治C 外交C 軍事C 人望S 統率C タナボタで100万石にこの人もイケメンでホモのハートをがっちり掴んだ男たらしである

81名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 21:34:03.34 0
信長信者↑
82名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 21:35:48.53 0
ままま前田が人望Sとかwwwwwwwwwwwwwwww
83名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 21:58:19.72 0
人望ないから干されたんだよな
84名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 21:59:17.74 0
なんか評文からして若甘い感じだな
85名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:05:43.44 0
>>80
斎藤家は一族郎党が弱いってことないだろ
義龍は親父より優秀な部分多いじゃん
血は繋がってないかもしれんが
86名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:10:17.95 0
秀吉が戦の仕方が巧かったわけじゃないんだけどまあいいや
87名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:14:03.44 0
そもそも尼子経久が入ってない事が不満
中国地方No,1はコイツだろ
88名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 22:15:34.97 0
中国は大内だなあ
89名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:17:48.09 0
>>80
東北の田舎大名を美化しすぎw
90名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:18:03.01 0
>>87
>>1に入ってる
91名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:18:52.47 0
政宗はザコに強く強者にへつらう
92名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:22:18.51 0
今川義元に天下取ってもらいたかった
きっと楽しい日本をつくってくれた
93名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:23:44.57 0
>>89
ところがその田舎大名が朝廷と幕府の取り成しとかしている。朝廷・公家との交渉力は朝公

織田信長 政治S 外交S 軍事C 人望B 朝公A 統率S 戦自体は桶狭間以外は目立ものは無い物量でカバーや政治外交値が高い 
上杉謙信 政治D 外交B 軍事A 人望C 朝公C 統率D 上杉氏の家督を継ぐまではいいが行き当たりばったりで部下の裏切り多し
武田信玄 政治S 外交A 軍事A 人望B 朝公D 統率C 豪族連合の長でしかないので戦国大名としては統率力にかける
斎藤道三 政治S 外交A 軍事A 人望D 朝公D 統率C 一代(異説あり)で大名になったのはしたたかさが有った為だ 
徳川家康 政治B 外交B 軍事B 人望B 朝公S 統率B 相手の距離感を取りつつ運や嘘をついて天下を取った勝者だけに嘘の記述多し
毛利元就 政治A 外交A 軍事D 人望B 朝公B 統率B 忠臣陶氏を滅ぼす野心家。他家に養子を送り込み乗っ取るのが得意
豊臣秀吉 政治B 外交B 軍事S 人望S 朝公A 統率C 戦の仕方は天才過ぎる。一族郎党が弱いの斎藤道三と共通する
前田慶次 政治E 外交E 軍事C 人望B 朝公F 統率E 大した活躍がない。でもあの漫画は面白い 
伊達政宗 政治A 外交A 軍事A 人望A 朝公A 統率A すべてにおいて素晴らしい。ただキチガイなところは母の最上氏譲り
直江兼読 政治C 外交C 軍事C 人望B 朝公E 統率C 美男子でホモのハートを掴むのが上手。軍事的才能はないが男が掘れる男
前田利家 政治C 外交C 軍事C 人望S 朝公C 統率C タナボタで100万石にこの人もイケメンでホモのハートをがっちり掴んだ男たらしである
94名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:30:56.68 O
山県昌景だな
95名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:37:11.60 O
馬場信春最強
96名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 22:39:34.36 0
いわゆる有名戦国大名の家臣クラスでも挙げたら通みたいな風潮www
俺は大須賀康高かな
97名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:39:47.14 0
チラシの裏に書いてろってレベル
98名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:40:53.44 0
>>93
それがなんだよw朝廷と幕府の取り成しがそんなに凄い事か?
朝廷相手にそれ以上の事をやってきた奴だっているだろw
99名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 22:41:38.69 0
突っ込まれ待ちの評価表に律儀に突っ込んであげる人はえらいな
100名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:42:27.01 0
戦国において秀吉よりすごい人はいない
101名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:42:42.83 0
武田とかそんなにたいしたこと無いから
たまたま天下を獲った徳川が負けた相手で
召抱えた連中も旧武田家中が多かったから美化しているだけ

上杉や武田軍が実際弱かったのは史実を見ればわかることだ
なんせ最上勢が1500人くらいしかいない城を
上杉勢は20000人で攻めても落城出来なかったくらい弱い
102名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:44:03.19 0
>>101
はーかw
103名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:44:06.81 0
最近のネタは壮年の剛毛柴田勝家にいやいや犯される熟れに熟れたお市の方
という俺がきました
104名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:45:05.05 0
武田信玄は美化しなくても有能は間違いないけどな
105ずいかく〔瑞鶴〕 ◆MiNAMIvTfA :2009/06/10(水) 22:46:12.92 0 BE:21434832-PLT(15557)
はいはい 信玄堤信玄堤
106名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 22:46:15.90 0
なにがお市だ4人も産んじまってがばがばじゃねえか
おいこらきっちり締めんと茶々やっちまうぞああ?
107名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:46:39.07 0
戦の形態によるけどどんな場面でも強いのは秀吉
小勢を率いても強いし大軍を率いても破綻させない
退却戦にも強く城攻めはもちろん戦国一
108名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:47:00.40 O
関ヶ原合戦が半日で決着したのが全て
長引けば最上は持ちこたえられなかったよ
逆に関ヶ原が半日とわかってれば上杉の戦い方も違ったろうし
109名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:47:27.03 0
>>101
有名武将を貶めると通っぽくみえますよの典型だなこいつw
110名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:50:15.15 0
>>108
戦い方が違った?
半日とわかってたらそもそも徳川とことを構えない
111名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:51:34.87 0
参考 信長の野望革新総合能力値ベスト50(ボーナス武将は除く)

順位 武将名    統率 武勇 知略 政治 合計
01位 武田信玄   110  88  96  94  388
02位 織田信長    92  89  96  105  382
03位 徳川家康    95  89  94  100  378
04位 北条氏康    95  79  94  107  375
05位 伊達政宗    95  86  92  93  366
06位 毛利元就    92  69  105  98  364
07位 長宗我部元親  93  86  95  88  362
07位 真田昌幸    97  76  98  91  362
09位 明智光秀    88  85  92  96  361
10位 鍋島直茂    90  85  91  93  359
10位 斎藤道三    85  79  100  95  359
12位 佐竹義重    94  86  88  89  357
13位 朝倉宗滴    95  90  91  77  353
13位 上杉謙信   120  105  74  54  353
15位 島津義弘   105  94  82  70  351
16位 羽柴秀吉    87  65  94  104  350
17位 小早川隆景  87  76  92  94  349
18位 大谷吉継    90  78  91  89  348
19位 直江兼続    88  78  90  91  347
19位 太原雪斎    87  66  98  96  347
112名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:52:21.23 0
21位 蒲生氏郷    90  82  84  89  345
22位 三好長慶    91  67  92  94  344
23位 最上義光    82  77  96  88  343
23位 津軽為信    82  72  95  94  343
25位 本願寺顕如   96  65  87  94  342
26位 片倉景綱    85  70  95  91  341
26位 黒田孝高    91  60  99  91  341
28位 宇喜多直家   77  71  99  93  340
29位 甲斐宗運    84  77  90  87  338
29位 島津義久    85  74  86  93  338
29位 松永久秀    81  62  100  95  338
32位 立花道雪   107  89  86  54  336
33位 武田信繁    87  83  83  82  335
33位 上杉景勝    93  87  71  84  335
35位 井伊直政    93  90  72  75  330
35位 真田幸村   105  100  89  36  330
37位 蘆名盛氏    87  71  85  86  329
37位 藤堂高虎    77  64  95  93  329
37位 島津日新斎   83  59  91  96  329
37位 細川藤孝    75  67  89  98  329
41位 三好義賢    85  76  81  86  328
41位 吉川元春    95  94  78  61  328
113名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:53:10.77 0
>>111
おまえさっきからうざい
114名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 22:53:36.11 0
謙信なんて普通に考えたら
85 87 60 30

まあこんなとこでしょ
115名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:53:45.96 O
>>110
まあそら半日で負けるとわかってたらことを構えないわな
三行目は余計だった
116名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:55:11.34 0
伊庭義明
117名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:55:52.96 0
戦国無双のスレ
118ずいかく〔瑞鶴〕 ◆MiNAMIvTfA :2009/06/10(水) 22:57:38.20 0 BE:150041276-PLT(15557)
島津義弘は 関ヶ原で負けたくらいしか戦歴ないっしょ
オヤジさんのほうが 九州平定寸前までいった猛者のはず
名前忘れたが
119名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:57:51.14 0
最強は三傑で確定だから議論の余地がない
三傑は3人とも同程度に戦国期では最強
120名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:58:37.59 0
固定のくせによくそんなにわか知識で参加できるな
恥ずかしくないのか
121名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:59:12.93 O
義弘は九州天下分け目の耳川合戦の主力だろ
122名無し募集中。。。 :2009/06/10(水) 22:59:15.14 0
恥ずかしくないから固定なんだろ
もっと考えて固定いじれよ
123名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 22:59:34.07 0
島津家歴代当主はだいたい猛者だし
124ずいかく〔瑞鶴〕 ◆MiNAMIvTfA :2009/06/10(水) 23:03:24.38 0 BE:225061597-PLT(15557)
>>121
それは 関ヶ原の徳川軍の主力を秀忠がひきいていた というようなもの。
経験積ますために名目上義弘を大将にしてただけで 実質的な指揮はオヤジが取ったよ
だから 豊臣と和睦する際 オヤジが頭丸めて完全引退する ってのが大きな条件になったんだし
125名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:06:24.57 O
指揮がオヤジとか言い出したよ
亡霊でも出たのか
ダメだこりゃ
126名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:08:39.81 0
秀忠は実際主力を率いてたし
遅参がなければ活躍してたでしょう
127名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:10:14.78 0
wikiでも見て勘違いしちゃったのかしらww
128名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:11:25.72 0
オヤジ死んでるし義弘がそのときいくつだったと思ってるんだ
恥ずかしいを通り越して寒いわ
129名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:14:10.39 0
ゲームの数字出してくる馬鹿と
知ったか恥固定は味噌漏らして敗走してろ
130名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:18:33.50 0
たんづるは恥ずかしくてログ削除した模様です
131ずいかく〔瑞鶴〕 ◆MiNAMIvTfA :2009/06/10(水) 23:18:58.56 0 BE:50014627-PLT(15557)
あれ? 小学生のとき 本で読んだんだが
132名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:19:29.82 0
wwwwwwwww
133名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:22:37.43 0
せめてWikipediaに頼るとかすればいいのに
134名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:24:40.31 0
たんくそはいつもこうだからしょうがない
135名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:26:14.99 O
じわじわくるなw
九州平定寸前までいったオヤジって何者だよwww
136名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:28:00.81 0
>>124
この知ったかぶりはすごい
完全に自分でストーリーをでっち上げてる
コピペして貼ってまわりたいレベル
137名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:42:55.36 0
子供の頃の記憶ということにして逃げるとか
ごまかし方まで恥ずかしいな
138名無し募集中。。。:2009/06/10(水) 23:44:30.16 0
貴久→義久
義弘→豊久
って勘違いしてるんじゃなかろうか
139名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 00:20:34.16 0
馬鹿すぎて笑ったwwwww
140名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 00:27:03.44 0
なんで調べなおしてから小学生うんぬんの話をしないんだろう
141名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 02:01:01.20 O
松ちゃんが戦国時代で一番頭が良い武将は黒官って言ってた
142名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 02:02:51.28 0
真田は強かっただろうけど
時間に余裕がある時なら兵糧攻めされて終わりだったんじゃないかね
143名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 02:03:37.90 0
そんなに歴史詳しいかどうかはわからんぜ
松本は黒官は運が悪いから好きなんだし
144名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 02:09:13.07 O
色んな意味の最強とか最高がこのスレの趣旨ととらえました
なので俺は最高の弟を挙げたい
羽柴秀長か武田信繁
145名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 02:14:35.24 0
俺は島津義久の弟の島津義弘かなwww
146名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 02:26:57.39 O
奥村助衛門って実際のところどうなの?
147名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 02:32:16.40 0
>>1
またゲーム感覚の幼稚なスレかw
148名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 05:54:13.75 O
オヤジ
149名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 06:39:43.03 0
150名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 07:01:18.40 0
>>124
兄貴の義久だろ
151名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 10:25:38.86 O
九州平定寸前までいった義弘のオヤジが最強だろ
152名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 10:34:13.61 0
本能寺で明智光秀に味方して秀吉の城を攻撃しちゃったりとか
とんでもない負け戦を繰り返したのに死んじゃうどころか
逆にドンドン領地が増えた京極高次が最強
153名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 11:17:01.17 O
うむ
154名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 12:52:57.98 0
京極は運の良さ最強だな
155名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 13:07:05.68 0
藤堂高虎とは別の意味で運がいいな
156名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 13:15:50.97 0
それでも謙信ちゃんは俺の嫁
157名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 14:15:17.38 0
藤堂高虎の前半は運が悪いだろ
浅井も潰れ織田信澄も本能寺のごたごたで潰され
秀長の世継の秀保も早死にで潰れたし
まあその後は運がいいけど
158名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 14:39:07.57 0
足利義昭とかはだめ?
あの時期に信長包囲網を築くとかなかなかできないと思うんだが
失敗したけど一応大名として生き残ったし
159名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 14:42:32.48 O
160名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 14:53:49.32 0
参考 信長の野望革新総合能力値ベスト50(ボーナス武将は除く)

順位 武将名    統率 武勇 知略 政治 合計
01位 大塩平八郎  197 99 97 98 491
02位 武田信玄   110  88  96  94  388
03位 織田信長    92  89  96  105  382
04位 徳川家康    95  89  94  100  378
05位 北条氏康    95  79  94  107  375
06位 伊達政宗    95  86  92  93  366
07位 毛利元就    92  69  105  98  364
08位 長宗我部元親  93  86  95  88  362
08位 真田昌幸    97  76  98  91  362
10位 明智光秀    88  85  92  96  361
11位 鍋島直茂    90  85  91  93  359
11位 斎藤道三    85  79  100  95  359
13位 佐竹義重    94  86  88  89  357
14位 朝倉宗滴    95  90  91  77  353
14位 上杉謙信   120  105  74  54  353
16位 島津義弘   105  94  82  70  351
17位 羽柴秀吉    87  65  94  104  350
18位 小早川隆景  87  76  92  94  349
19位 大谷吉継    90  78  91  89  348
20位 直江兼続    88  78  90  91  347
20位 太原雪斎    87  66  98  96  347
161名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 14:55:19.89 0
22位 蒲生氏郷    90  82  84  89  345
23位 三好長慶    91  67  92  94  344
24位 最上義光    82  77  96  88  343
24位 津軽為信    82  72  95  94  343
26位 本願寺顕如   96  65  87  94  342
27位 片倉景綱    85  70  95  91  341
27位 黒田孝高    91  60  99  91  341
29位 宇喜多直家   77  71  99  93  340
30位 甲斐宗運    84  77  90  87  338
30位 島津義久    85  74  86  93  338
30位 松永久秀    81  62  100  95  338
33位 立花道雪   107  89  86  54  336
34位 武田信繁    87  83  83  82  335
34位 上杉景勝    93  87  71  84  335
36位 井伊直政    93  90  72  75  330
36位 真田幸村   105  100  89  36  330
38位 蘆名盛氏    87  71  85  86  329
38位 藤堂高虎    77  64  95  93  329
38位 島津日新斎   83  59  91  96  329
38位 細川藤孝    75  67  89  98  329
42位 三好義賢    85  76  81  86  328
42位 吉川元春    95  94  78  61  328
162名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 14:59:53.21 0
順位 武将名    統率 武勇 知略 政治 合計
01位 大塩平八郎  197  99  97  98  491 
02位 武田信玄   110  88  96  94  388
03位 織田信長    92  89  96  105  382
04位 徳川家康    95  89  94  100  378
05位 北条氏康    95  79  94  107  375
06位 伊達政宗    95  86  92  93  366
07位 毛利元就    92  69  105  98  364
08位 長宗我部元親  93  86  95  88  362
08位 真田昌幸    97  76  98  91  362
10位 明智光秀    88  85  92  96  361
11位 鍋島直茂    90  85  91  93  359
11位 斎藤道三    85  79  100  95  359
13位 佐竹義重    94  86  88  89  357
14位 朝倉宗滴    95  90  91  77  353
14位 上杉謙信   120  105  74  54  353
16位 島津義弘   105  94  82  70  351
17位 羽柴秀吉    87  65  94  104  350
18位 小早川隆景  87  76  92  94  349
19位 大谷吉継    90  78  91  89  348
20位 直江兼続    88  78  90  91  347
20位 太原雪斎    87  66  98  96  347
163名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 15:48:33.90 O
ゲーム脳はしゃしゃり出るなよ
164名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 16:04:33.07 0
姫若子は明らかに過大評価
所詮は鳥なき島の蝙蝠
165名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 16:49:07.80 0
秀吉以上の人間はいないよな
166名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 17:29:41.86 0
天海が光秀だったらある意味秀吉よりすごい男
167名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 17:50:18.43 0
普通に秀吉だろ
初めて天下取ったんだから
168名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 17:54:07.90 0
でもそれを維持した家康の方が上だよな
169名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 18:11:02.76 0
ブレーンがいなくなってから無茶苦茶だから秀吉本人にはスゴイというイメージが湧かない
170名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 18:16:23.46 O
山梨県にお住まいの山本勘助さ〜ん
171名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 18:16:50.30 0
自分が死んだ後のことを準備して置けなかったもんなあ
172名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 18:20:51.01 0
正確には準備させてもらえなかった
征夷大将軍じゃなくて関白だからな
173名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 18:26:49.58 0
秀吉の成り上がりぶりは凄いんだけど
それは信長あっての事だし
信長は上に頼って成り上がったわけじゃないからその点が凄い
174名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 19:15:14.46 0
信長がすごいのは文句ないけど
親父が尾張+三河の一部まで勢力広げた超有力大名だったわけだから
成り上がりっぷりじゃ秀吉のほーが上じゃね?
175名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 20:27:59.91 0
秀吉は織田家で成り上がった人
信長は日本で成り上がった人の違い
後者の方が凄いだろ
176名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 20:48:49.16 0
百姓上がりと世襲
どっちが凄いんだ?
177名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 20:50:25.07 0
秀吉は百姓から関白だぜ
178名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 20:54:39.53 0
信長の政策は親父と今川と斉藤の政策のゴチャマゼパクリ
179名無し募集中。。。 :2009/06/11(木) 20:56:29.77 0
ああ独創なのは何もないね
180名無し募集中。。。 :2009/06/11(木) 21:05:21.42 0
秀吉は日本統一してるから日本での成り上がり度も信長より上だろ
181名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 22:12:34.24 0
>>180
織田の頂点に立った時点でほとんど逆らえるヤツなんていないじゃん
182名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 22:16:12.62 0
徳川北条ぐらいだな
183名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 22:20:18.15 0
会社をでかくした人と会社の中で出世した人
現代だとこんな感じだと思うがどっちがイメージ的に上かと言うと
会社をでかくした人だろうね
184名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 22:24:26.97 0
北条はやる前から勝ちは決まってた
秀吉の出世争いの肝は柴田と徳川との戦い
185名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 22:32:55.00 0
家康が天下人といっても結局社内派閥の権力争いに勝ったようなものだしな
やはり信長が最高だな
186名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 22:42:19.54 0
徳川最強の課長本田忠勝
187ずいかく〔瑞鶴〕 ◆MiNAMIvTfA :2009/06/11(木) 22:43:43.88 0 BE:142896285-PLT(15557)
今川義元が 桶狭間で逆転されるまで 織田軍をけちらしながら進撃してきたのって
今に例えたら 静岡人が名古屋人をけちらすようなものだな
そう考えると 違和感ありすぎ 
188名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 22:45:01.53 0
もういいからw
189名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 22:47:24.41 0
おまえまた恥かきに来たの
190名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 22:54:10.70 0
>>187
広島が山口と島根占拠
鹿児島が小倉と北九州以外の九州占拠
福島が青森岩手秋田を占拠
191名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:01:10.23 0
成り上がりというのは地位の低い奴が高い地位に上ることをいうんであって
本来は軽蔑の言葉なんだぜ
信長に成り上がりとは無礼だろうが
192名無し募集中。。。 :2009/06/11(木) 23:02:23.20 0
イギリスではそうだけどアメリカではいい意味だよ
193名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:07:53.00 O
あれだけ恥をかいたのによくこれるよね
明日からたんずる見たら戦国先生と声を掛けさせてもらいます
194名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:10:10.53 0
家康は裏切りまくりだからな
ああいう武士道の時代でも現代みたいにああいうズルイ人間が居たんだな
195名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:11:26.70 O
今川最強
196名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:12:54.92 0
家康といえば三河の律儀者といって何があっても裏切らない武将じゃないか
197名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:13:11.78 0
親殺し子殺しの時代に武士道とか
198名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:14:41.03 O
家康の裏切りってなに?秀頼の件?
199名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:15:59.27 0
>ああいう武士道の時代

釣り針でけえなおい
200名無し募集中。。。 :2009/06/11(木) 23:16:33.00 0
馬鹿親が腹芸通じてくれなかったからねえ
郡山50万石右大臣くらいで受けてやりゃよかったのに
201名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:19:17.44 0
まさか日本語の話で米英を持ち出されるとは思わなんだ
202名無し募集中。。。 :2009/06/11(木) 23:20:24.86 0
ひねりの効いたいいジョークじゃないか
当人が自賛するのもなんだが
203名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:25:42.88 0
律儀な内府というのが家康の評価だからな
当時の人の評価だから間違いない
家康は律義者
204名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:29:36.26 0
家康は何があっても豊臣家は滅ぼす気だったと思うよ
205名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:32:46.06 0
家康は責任感が強いからな
日本を治める立場として不穏分子を放置してはおけないだろう
206名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:37:24.00 P
藤原惺窩、直江兼続に対面する

直江兼続が藤原惺窩から、小早川隆景、上杉謙信、赤松広通などとともに
「武人ながら、文章もたしなむことのできる人」と評価されているのはわりと知られているが、惺窩の兼続評は結構辛辣。

兼続、小早川隆景が藤原惺窩のもとを訪れたが、そのとき彼は不在だった。
そこで両者は引き上げるのだが、しばらくして惺窩が帰宅してそれを知った。
すると、惺窩は国元へ帰る途中の兼続をおいかけ、対面した。

のちに「どうして小早川ではなく、直江の方へ行ったのですか?」と聞かれ、惺窩こたえて曰く。

「たしかに兼続という男は器量は大きく、一世の俊英だろう。
しかし、彼は奸雄であり、もし彼が後に大をなしたら、会わなかったことを怒り私を忌避し、害そうとするかもしれない。
それを案じたので直江と会ったのだ。小早川隆景は一世の君子なので心配はあるまいが」
207名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:39:37.63 P
直江兼続と弟・与七(大国実頼)の壮絶な兄弟喧嘩

この大国実頼、御館の乱や新発田の乱でも活躍し、また文化人としても兄に負けない、ひとかどの武将であった。

だが、関ヶ原終戦後の方針をめぐり、兄と対立。
上杉家の米沢転封後、羽前高畑城7000石の城代を命ぜられたが、これを無視し京に滞在し続けた。

兄との仲が徹底的に壊れたのは、慶長9年(1604)、直江兼続が家康側近本多正信の息子、本多政重を養子に迎えようとした事による。
実頼はこれに激しく反発。京まで政重を迎えに来た上杉家の使者を殺害してしまった。

兼続は当然これに激怒、実頼を捕らえようとしたが、実頼はいち早く高野山に逃げ込み、上杉家を出奔した。
兄弟の仲は完全に断絶した。

実頼には娘がいたが、彼の出奔後、兼続はこの娘を引き取り、養女にし、
これは意趣返しといわれても仕方が無いであろう、実頼が関係を結ぶことをあれほど嫌いぬいた、本多政重の嫁にしたのだ。

閻魔状の件もそうだが、兼続という人は、こう言うえぐい事をする。

その後も兼続との関係は断絶したまま、元和5年(1619)に兼続が没すると、
ようやく米沢へと入り、そこで没した。
208名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:40:52.00 P
直江兼続と閻魔大王の逸話

直江兼続の家臣が領民といざこざを起こし、その領民を斬り殺してしまうという事件が起こった。
調べると家臣の方に非があるようで、兼続は慰謝料を領民の家族に送ることにした。

しかしこの領民の家族は「金はいいから死んだ本人を還して欲しい」、と抗議。
兼続の説得にもどうしても応じないばかりか、一層騒ぎ立てる始末。

ムカついた兼続はこの領民達を斬殺、死体に手紙を持たせる。

「閻魔大王へ
 先ごろ死んでしまい、そちらに行った者だが、家族達を迎えにやるので、こちらの世界に戻して欲しい。By 直江兼続」
209名無し募集中。。。:2009/06/11(木) 23:42:32.34 P
手癖の悪い兼続さん

この人、どうも手癖が悪い。

最上相手に庄内で一揆扇動して、最上義光を完全に敵に回したのも有名だが、
蒲生家改易の折の、例の越前→越後→会津→下野という玉突き転封で、越前から越後に入ってきた堀家にも、もちろん嫌がらせを残していっている。
越後を出る前に、その年の年貢を持ち逃げして行ってしまったわけだ。

これは、年貢のうち半分は残していくと言う転封の通例に反し、後の細川家と黒田家がこれで、
江戸期を通じて憎しみあうようになったことからもわかるように、大名同士の仁義としては最悪に近い。

これに、直江と並んで天下三家老の一人とされた、堀直政は怒ったの何の。上杉家に対し猛烈な抗議をした。

が、兼続は堀直政に

「蒲生も会津で1年分の年貢を取っていったから、うちもやったのだ。
だいたい直政さん、あんたが越前で年貢徴収してこなかったのが悪いんだろ〜。」
これは直江兼続と石田三成の、堀家を陥れる陰謀であったとも言われる。

しかたがなく、新潟の代官河村彦右衛門から二千俵の米を借りると、その借米証を兼続がひそかに手に入れ、
盛んに借米返済の催促をし、あまつさえ越後で上杉旧臣を使い
反堀家の一揆を扇動する始末。堀直政、まさに煮え湯を飲まされ続けた状態であった。

時は関ヶ原、兼続から散々嫌がらせを受けていた堀家は躊躇なく東軍側に着きましたとさ
210名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 00:09:07.21 0
直江兼続って陰険で腹黒な嫌味な野郎って話ばかり残ってるね
21105004018670541_eg:2009/06/12(金) 00:34:35.21 O
普通良い逸話も残るもんなんだが直江ってないな。


とゆうわけで家康が最強だわやっぱ。
212名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 00:37:15.87 0
結論を「○○最強」にするといかにも頭が悪そうになるな
21305004018670541_eg:2009/06/12(金) 00:53:59.85 O
誰が「最強」か決めろというスレだから>1
214名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 00:54:20.59 O
信長は自分の会社を日本で一番大きな会社にした

秀吉はその日本一の会社を継ぎ日本中の会社を子会社にした

家康はその日本一の会社の役員会議で新社長に就任した
215名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 01:05:49.32 0
何をもって最強とするのかという解釈のすりあわせが必要だな
216名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 01:07:36.66 0
曹操
217名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 01:17:43.39 0
フビライ
218名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 01:20:08.50 0
今川氏真最強説
219名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 01:55:17.46 O
サッカーがか?
220名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 08:27:06.89 0
今川氏真ファンタジスタ説
221名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 08:58:58.60 0
平和主義最強だな
222名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 11:18:22.21 0
家臣にとったら最悪だけどな
223名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 11:39:39.11 0
でも蹴鞠最強は間違いなく氏真
224名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 11:40:07.18 0
ペレよりつええの?
225名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 11:46:49.77 0
戦国のペレだな
226名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 11:48:00.95 P
>>211
「お金を軽蔑していた直江兼続」良い話(?)

聚楽第に諸大名が集まったとき、伊達政宗が金貨を皆に見せていた。

まだ貨幣が珍しかった時代である。兼続は得意顔の政宗から扇で受け取ると、
その上でポンポンと羽根突きのように弾ませた。

政宗が「手にとって見られよ」と言うと、
「謙信公の頃から采配を振るったこの手に、卑しいものを持っては汚れます」と応えた。

兼続の葬式、主君の景勝から銀50枚(350万円)
将軍秀忠からは銀70枚(500万円)の香典が下された。

本人は嫌っていたが、できるヤツには金は集まるものだ。
227名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 11:49:12.63 P
直江兼続、後世への格言 (いい話?)

直江兼続、後世の人のために、経験から得たものを訓戒として書物にあらわした。
その本の一節


「おしっこした時泡が立たない日は、大変な事が起こる。気をつけろ。」


続・直江兼続公の残した書物に見える、後世の皆様へのいい教訓。


「死ぬ気でやれば、案外何とかなる。」
228名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 11:49:14.88 0
氏真は蹴鞠で負けた事がないほど巧かったと文献に載ってるぐらいだからなw
229名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 11:50:50.08 P
直江兼続の、後世への教訓

「毒薬の入った膳を出されると俺は涙目になる。
持ってきた奴も涙目になる。みんな涙目になる。
だから、わかる。」
230名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 11:52:35.09 P
やり手官僚・兼続さんが後世の民のために残したお言葉

「働かんと井戸端会議ばっかりに精を出す女は
手入れが悪いからあそこも臭いぞ!」

「女房は下着をチラチラさせながら野良仕事しろ。旦那のやる気が出る」
231名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 14:09:25.81 0
タイマン最強は上泉信綱
2322ke0q2Z:2009/06/12(金) 14:15:22.65 O
元祖自爆テロの松永久秀さん
233名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 14:39:37.26 0
>>232
織田郎党でも道連れにしてりゃそうだろうけど
ただの自殺だろ
234名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 14:57:44.93 i
信玄を最強とゆうならその最強の信玄を二度まで破った村上義清こそ最強だろ
235名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 16:40:29.16 0
なるほどな
236名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 17:10:31.19 O
義清は守護でもない田舎大名なのに四位少將に叙任してる
237名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 18:58:00.40 0
村上義清は名将だよ
戦に関しては昌幸と並んで天下一かも
238名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 19:04:17.22 0
>>233
茶釜を道連れにしたな
239名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 19:16:29.90 0
誰の家臣になりたい?
俺は俺は大谷吉継
この人ならあの世までついて逝きたい
240名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 19:47:46.54 0
負け戦するような主君はヤだね
241名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 19:51:18.50 0
義理人情に厚い上司がいい
242名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 19:54:58.81 0
島左近とかもいい
243名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 19:57:10.12 0
漢なら西軍
244名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 19:59:31.54 0
徳川の旗本以外東軍はろくなもんがいない
カスどもが
245名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 20:02:12.31 0
西軍にもカスはいるけどな毛利や小早川といった
246名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 20:06:25.80 0
一番のカスはおねだろう
247名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 20:09:12.22 0
正則と清正
248名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 20:10:42.03 0
光成憎しなんて建前で内府に尻尾振ったからな
249名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 20:11:23.73 0
○三だった
250名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 20:25:44.58 0
石田三成とかきっとすごくいい人だったんだろうね
特に大谷吉継とのエピソードとか泣ける
しかもあの打算的な兼続が友人だったぐらいだし相当の人間だよ
251名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 21:14:47.55 O
最近美形に描かれたりとかそういう理由で人気が出たのが気に入らない
252名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 21:25:38.45 0
功名が辻の脚本を書いた大石静も三成が好きと言ってた
信長とか秀吉とか家康とかそういうガツガツした野郎はあたしゃ大嫌いだっ!と力説してた
253名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 21:36:16.07 0
三成一派が朝鮮の戦功を報告してりゃ関が原であんなひどいことにならなかっただろうに
254名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 21:36:53.26 0
三成が大野治長をどう思ってたのか気になる
255名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 21:38:39.22 0
>>253
しったか乙
聞く耳もたなかったのは誰だと思ってるんだ
256名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 21:41:00.54 0
三成は分ける領地がないわけだから戦功はなかったことにしたいんだろ
257名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 21:41:28.99 O
義理堅いってのは魅力的だけど自分の度量わきまえた中での話だよなあ
良い部分が再評価されてんだと思うけど三成ってやっぱ
上には弱く下には強いいかにもな管理職だったんじゃないかなって思う
258名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 21:43:38.24 0
上に弱い?むしろ強気な部類だろw秀吉に忠実なだけで
259名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 21:45:43.84 0
>>255
朝鮮の領地をぶんどってこれない輩が戦功も糞もないと思うんだ
260名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 21:53:13.23 0
秀吉は仲間に甘すぎたな
家康は外様ガンガン潰していったのに
261名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 22:01:13.82 0
秀次・・
千利休・・
262名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 22:02:38.52 0
秀吉と家康 なぜ差が付いた 慢心か環境の違いか
263名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 22:06:55.06 0
>>262
出自の違いだろうな
264名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 22:08:50.43 0
秀吉が下みたいに言ってるけど
秀吉は家康の上にいたまま死んだんだぞ
死んだ後の事なんて秀吉には関係ない
265名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 22:10:20.53 0
>>261
領地を取り上げる目的なあれがないっというか
266名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 23:25:06.51 0
家康汚い!内堀まで埋めるとかマジ汚い!
267名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 23:43:19.49 O
埋めた方が手っ取り早く殺せるじゃん
268名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 23:50:30.53 0
真田の親父とか毛利の親父とかああいうウソを付いて騙して勝つってのはどうなの?
偽の起請文まで書くってのは無神論者ってこと?
269名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 23:54:49.91 O
その程度のことは大名なら皆やってる
目立つか目立たないかの違いにすぎない
270名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 23:54:57.21 0
兵は詭道なりなんてことは3,4世紀くらいの中国人がもういってるんだから
嘘つこうとつくまいと勝てばいいんだよ
271名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 00:04:09.46 0
でも騙されれば負けたり殺されちゃうわけで
やっぱり嘘を付くなんてのは相当な反則ワザだったはず
272名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 00:22:52.24 0
戦で敵を寝返らせる調略は当然の作戦だしなぁ
273名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 00:42:41.06 0
調略の名手・・・信長と元就だな
274名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 00:57:04.11 0
油商人から大名になりあがった道三こそ最強なり
275名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 00:59:44.28 0
息子に負けてんじゃん
2762ke0q2Z:2009/06/13(土) 01:13:25.58 O
老衰ということで
277名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 02:31:25.78 0
いくら蝮の道三でも17500人相手に2500人じゃ無茶がすぎたな
278名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 08:29:12.86 0
自分の鍛え上げた兵に負けたわけだしな
279名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 08:29:52.16 0
             /)
           /// )∋фノノノ/ハヽヽヽヽヽヾф∈
          /,.=゙''"/   ノノノノノノハヽヽヽヽヽヽヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ|   i_i_i_i_i      i_i_i_i_i  !
  /      /   _,.-‐'  || ≪ ● ヽ    / ● ≫|
    /   ,i   ,二ニ⊃ || * ̄ ̄U    U ̄ ̄* !  こまかいことはいいんれすよ!!
   /    ノ    il゙フ   ||      \__./     /
      ,イ「ト、  ,!,!|    ||ヽ、_      \/    /
     / iトヾヽ_/ィ"       `'''ー‐‐──‐‐─'''"
280名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 08:55:44.62 O
>>270
毛利元就と長曽我部元親はどっちのほうが策士かな?
281名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 09:00:10.86 0
鳥なき郷の蝙蝠よりは中国の覇王のほうが策士だろ
282名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 12:10:03.28 O
>>277-278
あの戦は戦闘に入る前の過程が二人の勝負
戦闘自体は決着をつけるためのおまけに過ぎない
道三は義龍に家臣集めで負けたんだよ
283名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 13:07:24.53 O
たんずる晒し上げスレ
284名無し募集中。。。:2009/06/13(土) 13:32:53.80 P
閻魔大王の下へ切り殺した下人を送り届けた話
越後にやってくる堀さんの為に越後の全年貢を奪って米沢へトンズラしちゃった話
山形の最上さんとこに押し入って民の貴重な餅を食い逃げしちゃった話
弟・与六と喧嘩別れして、弟の娘を弟が嫌いだった相手に嫁がせちゃった話
伊達政宗さんから寄越された小判を扇子の上で跳ねながら嫌味を吐いた話
「おしっこした時泡が立たない日は、大変な事が起こる。気をつけろ。」の逸話
「死ぬ気でやれば、案外何とかなる。」の逸話
「毒薬の入った膳を出されると俺は涙目になる。持ってきた奴も涙目になる。みんな涙目になる。だから、わかる。」の逸話
「ロクに畑仕事もしないで井戸端会議ばかりしてる女の股は臭い」の逸話
兼続さんの所業を全部ドラマで再現出来たら視聴率もウナギ登り間違いなしなんだけどな
285名無し募集中。。。
家康程の苦労人も居ないわな。幼少の頃から苦労して病死する数ヶ月前にもしかしたら真田の一本槍で戦死してたんだから
よく心労で大病煩わなかったのは健康オタクだったから