HD-DVD復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
2名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:03:22.65 0
βに続きブルーレイも負けるのかい
3名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:03:47.53 0
マジじゃん
4名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:04:00.63 0
ちゅちゅちゅうかwww
5名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:04:38.31 0
ワーナーが動いたか
ソニーオワタ\(^O^)/
6名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:05:09.92 0
中国すげーw
7名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:05:58.91 0
東芝なにやってんだよw
統制とれてないじゃん
8名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:06:01.35 0
糞=´┴`=糞
9名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:06:13.04 0
中国なんて海賊市場だろ
10名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:06:17.92 0
これでインドとブラジルが採用したらえらいことになるなw
11名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:06:32.07 0
急展開ktkr
12名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:07:09.40 0
中国でソフトが売れるのだろうか
13名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:07:37.78 0
要はこれがだめなら
中国涙目ってことだろ
14名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:07:42.03 0
面白くなってきたな
15名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:08:20.17 0
技術流出させまくった結果だな
16名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:08:25.37 0
中国で正規版が売れるんだろうか?
17名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:08:40.16 0
ソフトなんか違法コピーで十分
中国市場に売れない規格になったら大変だ、こりゃ
18名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:08:49.39 0
>>7
東芝はもうヤバイだろ携帯は外注だし
メモリ事業もサンディスクとサムソンが技術協力してしまったし
昔から技術流出は東芝の得意技
19名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:09:02.10 0
これは孔明の罠だ
20名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:09:16.72 0
これで日本企業が儲かるんならいいけど
21名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:09:19.17 0
技術提供とか何やってんだよ馬鹿か日本企業
22名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:09:19.67 0
全人類の5人に1人は中国人
23名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:09:39.90 0
(・∀・)ニヤニヤ
24名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:10:08.63 0
SVCDといい中国は遺産技術好きだな
25名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:10:35.61 O
中国ってブルーレイに対抗してレッドレイだか作ろうとしてなかったか
26名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:10:51.21 0
日本アニメの海賊版がHD-DVDで出回るってことか
27名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:11:41.44 0
割られるのはHD-DVDの早くなるのか
つかもしかしてもうBDもHDDVDも割られてる?
28名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:12:35.39 0
もうアムロレイでもテムレイでも一堂零でもいいよ
29名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:12:40.53 0
ブルーレイの普及が遅すぎるから逆転あんで
30名無し募集中。。。 :2009/06/04(木) 21:13:25.30 0
チャンコロリーナが絡んでるのか
31名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:13:58.43 0
今年の夏にブルーレイ導入しようと思ってたのに
また静観しなきゃならんのか
早くどっちが勝ちか決めとくれよ
32名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:14:43.99 0
>>21
技術者の意地だろうな
ある意味日本人らしい実直な裏切り方だ
33名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:14:44.34 0
勘弁してくれって感じ
34名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:14:46.71 0
HD-DVDレコを買った人には朗報だな
35名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:15:13.71 0
どれだけ売国行為すれば気がすむのか
特許で訴訟起こせよ
36名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:15:38.35 0
また家電屋の覇権争いにユーザーが巻き込まれるのか・・・
DVD三国志から何も進歩してないんだな
37名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:15:40.92 0
名前にチャイナなんて入ってるの買いたくねえw
38名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:15:51.08 0
ディスクレスの時代がもうすぐ来るよ
39名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:16:04.01 0
規格名に自国の名前を入れてる時点で
40名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:16:11.56 0
東芝が自社技術提供して
なぜに特許で訴訟が起こせるというのか
41名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:16:22.59 0
そもそも日本版のディスクが出るのか疑問
42名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:16:58.73 0
東芝の売国体質は異常
43名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:17:17.25 0
東芝はメモリの教訓を忘れたか
ちゃんと利益確保しろよ
44名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:17:19.18 0
ひっでえなんだこれ国賊じゃねえかこいつら
45名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:17:19.46 0
>>41
ブルーレイの海賊版がHD-DVDで出るだろ
46名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:17:20.09 0
中国で売れたらマージンが東芝に入ってくるという事か
47名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:17:40.77 O
>>29
ブルーレイ登場して5年だがDVD登場5年=2001年より普及してる
48名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:17:50.09 0
メモリー技術をサムソンに売るわ・・・
ココムは違反するわ・・・
次世代DVD技術を中国に売るわ・・・
49名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:17:59.21 0
>>40
特許のライセンス料はもらえるんだろ?
50名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:17:59.98 0
ソニーのブルーレイだと
サムスンにも金が入るはずだが
51名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:18:51.76 0
このままお蔵入りさせれば0円だが中国に売ればいくらかは金になる
52名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:18:55.95 0
>>49
だから東芝が特許で訴えられるはずがなかろう
53名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:19:27.63 0
ソニー嫌いだけど東芝は許せないなブルーレイ派にまわる
54カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/06/04(木) 21:20:15.36 0
これは普及してほしくないな
もうブルーレイでいいじゃん
55名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:20:33.60 0
特許は抑えてるから中国企業が製造するには東芝に特許料払わなきゃいけないだろ
56名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:20:34.33 0
中国政府お墨付きじゃブルーレイも勝ち目無いね
GKは諦めろw
57名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:20:45.50 0
こんな長いネーミングの規格が浸透するわけない
58名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:21:19.81 0
世界的に負けたからってこういう手法はどうなの
59名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:21:33.72 0
いたずらに市場をかき回すのはやめて欲しい
迷惑するのは常に消費者なのだから
60名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:21:48.01 0
中国で売れれば日本に再上陸だな
61名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:21:51.63 0
東芝+任豚の売国タッグつえー
62名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:21:53.62 0
チャイナとかブルーとかもうなんかね
63名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:22:09.27 0
ワーナーが最大の裏切り者だろw
BDに1一本化するとか言ってたくせに
64名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:22:33.03 0
>>55
中国国内において特許がどうなっているかな
ご都合主義の中国だぞ下手したら特許?何それって言われるぞ
65名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:22:43.91 0
技術者の気持ちは解るけどなぁ・・・
66名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:22:46.84 0
東芝うぜー売国奴が
ブッ潰れろよ
67名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:23:01.44 0
中国政府が高セキュリティのオペレーティング・システム「Kylin」を開発
中国の機密ネットワークを米軍やCIAなど他国の情報機関の侵入から防ぐ
LinuxやUNIX、Windowsを対象とした米国情報機関の従来の
サイバー攻撃手法は通用しない
68名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:23:21.47 0
中国が絡むとろくなことないのに
69名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:23:32.39 0
実は、HD-DVD陣営が打倒BDを目指して、積極的に中国企業へ技術情報を提供した経緯がある。
実は、HD-DVD陣営が打倒BDを目指して、積極的に中国企業へ技術情報を提供した経緯がある。
実は、HD-DVD陣営が打倒BDを目指して、積極的に中国企業へ技術情報を提供した経緯がある。
実は、HD-DVD陣営が打倒BDを目指して、積極的に中国企業へ技術情報を提供した経緯がある。
実は、HD-DVD陣営が打倒BDを目指して、積極的に中国企業へ技術情報を提供した経緯がある。
東芝でHD-DVD事業を牽引してきたトップ技術者も、メモリーテックに移籍し中国側への技術供与に協力してきた。
東芝でHD-DVD事業を牽引してきたトップ技術者も、メモリーテックに移籍し中国側への技術供与に協力してきた。
東芝でHD-DVD事業を牽引してきたトップ技術者も、メモリーテックに移籍し中国側への技術供与に協力してきた。
東芝でHD-DVD事業を牽引してきたトップ技術者も、メモリーテックに移籍し中国側への技術供与に協力してきた。
東芝でHD-DVD事業を牽引してきたトップ技術者も、メモリーテックに移籍し中国側への技術供与に協力してきた。
70名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:23:33.17 0
笑えるww
71名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:23:55.48 0
中国勢いがあるな
ゴールドマンサックスにも手を伸ばすらしいし
72名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:23:55.87 0
ブルーレイ勝利が面白くないMSとビルゲイシが一枚噛んでる悪寒
73名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:23:58.14 P
最近BD調子こいてるからどんどんやれ
74名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:24:08.14 0
なにこの発狂っぷりw
75名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:24:27.46 0
HD-DVDプレイヤーでは再生できないんだろうなぁ
76名無し募集中。。。 :2009/06/04(木) 21:24:39.59 0
HD-DVDは中国が作った
77名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:24:47.88 0
ワーナー動かしたってことはやはり勝算はあるんだろうな
78名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:24:56.59 0
もうHD-DVDが廃れるぐらいなら技術を売ってでもって事だろうな
79名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:24:56.96 0
東芝の売国っぷりもうヤだ
レグザ買おうとしたけどビエラにするわ
80名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:24:58.03 0
ワーナー最高
81名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:25:06.88 0
いよいよソニー潰れるのか
82名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:25:19.55 0
HDDVDじゃなくてあくまでも独自規格だから特許料なんて不要だろ
83名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:25:31.76 0
CBHDプレーヤーついに発売!中身はやっぱり東芝製
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/06/cbhd-afba.html
84名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:25:32.03 0
これで喜ぶのって任天堂支持者だけだろうな
85名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:25:35.15 0
>CBHDは、コピー防止機能などで中国の独自技術を一部採用しているが

中国独自のコピー防止機能なんてどこが信用するのか
86名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:25:51.41 0
ただのやり返しだなw
87名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:26:06.86 0
中国でBDではない企画が主流になるということは
中国での海賊版がBD圏に出回っても意味が無くなるということ

これは権利者側にとっても良いこと
88名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:26:09.12 0
任天とHDDVDって何か関係あるんか?
89名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:26:12.42 0
コピー防止機能なんてそもそも要らんわw
90名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:26:15.08 O
対抗で多層BDがさっさと登場してくればいいわ
パイオニアが16層化の技術完成させてたはず
91名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:26:46.39 0
GK涙目w
92名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:27:05.64 0
なんでこれでソニーがつぶれるの?
93名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:27:09.53 0
ソニーが傾いてなけりゃこんな話題が出る事も無かったんだろうな
94名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:27:11.58 0
任天堂の次世代機でこの売国HDを採用するつもりだろう
95名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:27:19.56 0
中国は人口多いけどほとんど貧乏人ww
96名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:27:26.48 0
ワーナーはディスクレスにも積極的だよ
特にBDとかHDDVDのこだわってない
金の取れるところならすぐ提供する
97名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:27:31.32 0
東芝はDVDを高画質で見られるとかいう技術を突き詰めてくれりゃあいいものを
98名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:27:35.32 0
ブルーレイ負けちゃうの?
99名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:27:41.47 0
日本で東芝と任天堂ぶっつぶそうぜ
100名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:28:00.65 0
>>90
パイオニアかぁ
あそこは作るのは上手くても売るのはホント下手糞だからなぁ
世に浸透させるのは絶対に無理
101名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:28:02.78 0
ワロタ
102名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:28:02.90 0
もういいじゃないか 東芝製の製品を買わなければ
103名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:28:13.28 0
>>95
年収1千万レベルって日本の10倍いるんじゃないの?
104名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:28:13.70 0
まさかのHDDVD大逆転勝利あるで
105名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:28:17.80 0
東芝みたいな3流企業が中国と組んでソニーとパナ潰そうってか下衆いな東芝死んどけ
106名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:28:25.53 0
中国にはレッドレイディスクなんてもんもあるらしいぞ
波長長くしてどないすんねん
107名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:28:32.16 0
ここに来てベータがVHSに勝っちゃう件
108名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:28:35.40 0
これが国賊とよばずに何を国賊とよべばいいのか
109名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:29:01.27 0
使い物にならなくなった技術をうまく売ったと言うことでいいんじゃないの?
ブルーレイRDはさらに遠のいたがorz
110名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:29:01.48 0
任豚歓喜w
111名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:29:08.95 0
東芝は全く関係ないよ
東芝がAV事業から事実上撤退したから干された技術者が中国で一旗上げようとしてるっていうだけ
112名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:29:11.40 0
>>103
そうだよ
富裕層ビジネスの最前線は中国含めた新興国だからね
113名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:29:18.54 0
妊娠ウザイ
114名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:29:23.18 0
他で浸透してからのチャイナ市場はうまみがあるかもしれないが
チャイナ発で世界に広めるのは容易ではない
115名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:29:28.95 0
売国東芝に喜んでる任豚って何なの
116名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:29:32.71 0
2ちゃんで一番東芝に優しい狼住人がこれじゃそうとう酷いな
117名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:29:38.10 0
実録天安門事件ってゆうCHBDディスク売ればええねん
118名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:30:04.05 0
ゲハ厨は苦しんで死ね
119名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:30:12.02 0
しかし日本の技術者ってほんとハードに固執するな
アップルがなんであそこまで大勝利したかまだソニーも東芝も解ってない
120名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:30:15.84 0
中国独自の次世代DVD規格「レッドレイハイビジョンNVD」
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2009/01/dvdnvd-3ac0.html
121名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:30:16.35 0
GK憤死wwwwwww
122名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:30:16.64 0
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
123名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:30:32.45 0
積極的に技術提供してきたってそれ東芝じゃん
124名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:30:56.85 0
都合よく made in Japan って付けて売るから無問題あるよ!
125名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:31:03.83 0
どっちにしても大勢に影響ないな
技術をどんどんぱくられてくだけ
126名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:31:14.23 0
売国行為でも喜ぶ任豚の民度の低さにワラタ
127名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:31:15.81 0
もう絶対東芝でBD出ないじゃんなんだこの報復wwwwwww
128名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:31:59.55 0
GKm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
129名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:32:25.90 0
まあいいじゃないこのチャイナなんたら買う奴は売国奴ってことで
130名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:32:27.05 0
東芝のやろう売国しやがったな
131名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:32:39.62 0
次ページ以降は「日経ビジネスオンライン会員」(無料)の方および
「日経ビジネス購読者限定サービス」の会員の方のみお読みいただけます。
ご登録(無料)やログインの方法は次ページをご覧ください。
132名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:33:03.01 0
中国さまあいつらやっちゃってください協力しますから
133名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:33:04.41 O
ゴールキーパー?
134名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:34:27.19 0
ソニーオワタ\(^O^)/
135名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:35:26.76 0
むしろ終わったのは東芝だろう
こんなことやっても逆転の可能性なんてほとんどないのに
136名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:36:24.32 0
>>135
お前は中国を舐めている
137名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:36:31.39 0
いま東芝のバルディア使ってるけど
もう東芝製品は買わないわw
138名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:36:40.08 0
少なくともBD分野に関しては出入り禁止だろうな東芝
139名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:36:43.20 0
で、東芝は国内向けにブルーレイ搭載するの?
140名無し募集中。:2009/06/04(木) 21:36:49.62 O
TSUTAYAはブルーレイを支持します。
141名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:36:52.15 O
東芝(笑)
142名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:36:55.75 0
チャイナって
143名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:37:09.13 O
12億の市場があって良かったな東芝w
残り48億の市場はBlu-rayの物だが
144名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:37:55.22 0
韓国とかにも広まりそうだなこれw特ア専用マシーンになりそう
145名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:38:12.33 0
こういうニュースの翌日ってCellの担当者同士気まずくなったりするのかな
146名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:38:26.82 0
GK顔面ブルーレイwwwwww
147名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:38:31.79 0
BD搭載のRDマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
148名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:38:43.25 0
今後世界経済は中国市場頼みになるから侮れないぞ
149名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:39:14.91 0
日本の官主導の技術開発で東芝を外したほうがいいな
150名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:39:38.15 0
東芝のブランドイメージって悪だよな

名前の価値はゼロ
151名無し募集中。:2009/06/04(木) 21:39:46.78 O
>>146
こいつは中國工作員?
152名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:39:48.05 0
新世代DVD規格、再対立…反ソニー陣営が、中国で敗者復活
153名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:39:58.54 0
東芝ってださいから嫌いだったけどもっと嫌いになった
154名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:39:59.43 0
でもレグザ買うんだろおまえら
155名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:40:14.62 0
>>151
任天堂という企業の信者
156名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:40:21.01 0
ブルーレイ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:40:45.06 0
なんでこんなことするんだろう?
撤退発表したのにソニーに冷たくされでもしてムカついたのかな?
158名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:40:48.39 0
チャイナてwww東芝だろwww
159名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:41:06.52 0
東芝と三菱って何か糞だよな
160名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:41:23.25 0
任豚は日本を叩いてるのと同じだから勢いがないねw
161名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:41:30.17 0
まあブルーレイみたいなカス規格が普及するわけ無いと思ってたよ
162名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:41:51.21 0
GKくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:42:07.39 0
なんでもいいけどどうせ海賊版だらけになるんだろ
164名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:42:11.51 0
レグザなんて糞画質の安物買うわけねーだろ
165名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:42:37.20 0
海賊版が見れるほうがもしかして売れるんじゃない
166名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:42:46.22 0
日本には入ってこれないだろうな恥ずかしいから
167名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:42:51.31 0
ブルーレイってアニヲタ専用規格だろ?
168名無し募集中。:2009/06/04(木) 21:42:53.49 O
>>155
なるほど。
Will買わないでPS3買うわ。
169名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:42:54.68 0
                     _, ._      '  ' ,  
                    (・ω・ )             彡''
           ||      ⊂⊃⊂    )/ _/二二二 l 彡
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_ '_ ' ,  
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l  jルルル
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  | '_ ' ,
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l
wwwwwヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:43:06.28 0
どうして妊娠が発狂してるの?
171名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:43:30.08 O
>>154
よく調べたらあまりに録画が低機能だから買うのやめたよ
172名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:43:58.92 0
ゲハ脳がひどいなゲームの話しなんかしてないだろ
173名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:44:03.32 0
これはエロ次第ではどっちに転ぶかわからんね
174名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:44:05.29 0
ブルーレイ売れてないし終わったな
175名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:44:07.19 0
中国を制する規格が世界を制す
176名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:44:24.01 0
東芝なにやってんだよ
中国に弱み握られた?
177名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:44:32.23 0
ブルーレイがHD-DVDに負けることなんて未来永劫ないから
これだからハロカスヲタはゴミなんだよ
178名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:45:07.77 0
ブルーレイ売れてないの?
こんだけ薄型TV普及したんだからレコーダー買うのに
ブルーレイ買うんじゃないの?
179名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:45:11.38 0
ブルーレイ売れてないってもうブルーレイしか売ってないんだが
いや売ってるけどいまさらブルーレイ以外買う奴なんていねえし
180名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:45:16.27 0
いまだに中国敵視してる奴いるのか
今のうちに仲間になっておかないと後悔するぞ
181名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:45:24.21 0
しかしマジでこんなのが普及すると思ってんの?
182名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:45:34.65 0
アロハロをBDでリリースしろや
183名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:45:35.23 0
は?電気屋すらいったことない引き篭もりなのか任豚はw
184名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:45:38.37 0
>>170
敵の敵は味方理論かな
185名無し募集中。:2009/06/04(木) 21:45:45.67 O
SoftBankにさえ見捨てられたTOSHIBAヲワタw
186名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:45:59.23 0
東芝製品は遠慮するわ
187名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:45:59.53 0
もうこれ以上市場をかき回すなよ・・ ブルーレイで落ち着いたんだからもうそれでいいじゃねえか・・
188名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:46:01.53 0
>>180
中華人乙
189名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:46:17.81 0
そもそもこのCBHDとやらはHDDVDと互換性はあるのかね
190名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:46:21.07 0
レコーダー売り場なんて閑古鳥鳴いてるけど人気なくてw
191名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:46:24.41 0
ソニー信者はブルレイのことになるとピリピリする
192名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:46:29.32 0
売り場の7割〜8割がブルーレイなのに普及しなかったとか意味不明
193名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:47:01.08 0
ブルーレイレコーダーしか売ってないけど誰もディスクやソフトを買わないんだよね
194名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:47:02.99 0
東芝もアホじゃないから逆転できるとは思ってないだろ
中国その気にさせてゴミになった技術を金に変えただけ
195名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:47:25.02 0
>>189
ほとんど同じものだってさ
196名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:47:30.77 0
HD-DVDが健在の時からCH-DVDの話はあったろ
197名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:47:59.41 0
売り場には普及したね
売り場にはwwww
198名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:48:05.37 0
よく分からないけど
不要になったHDDVD技術を中国に売ったってことか?
199名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:48:12.52 0
中国人が「味方」になるわけないだろw
200名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:48:28.19 0
先物取引で原油やら小麦やらの金額釣り上げてる連中となんら変わり無いな
迷惑だから死んでくれ
201名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:48:35.80 0
>>198
不要になったってかまだあきらめていない
202名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:48:38.69 0
>>181
中国市場を甘く見るなよ
結局はHD−DVDになんのが先見できねえようじゃお前モウロクしてんぞ?
203名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:48:58.13 0
最終的に普及するかはレコーダーの購買欲にかかってるけど
今買うとするとブルーレイになるわけだし
204名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:49:11.78 0
任天堂信者はブルーレイ普及されるとそんなに困るの?
205名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:49:20.63 0
壮絶な釣り
206名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:49:22.39 0
中国独自のコピーガード採用って書いてあるけどどんなものなの?
なぜか特定団体だけコピーフリーになるとか?
207名無し募集中。:2009/06/04(木) 21:49:22.91 O
中國は北朝の黒幕。
と、言う事はTOSHIBAは裏切り者?
208名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:49:50.53 0
電話GKキモイな
209名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:50:09.23 0
日本企業が協力して排除にのりだすしかないな
210名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:50:19.11 0
中国に輸出するには暗号とか全部開示しないといけないわけで
コピーガードなんて無駄無駄
211名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:50:51.47 0
逆に考えるんだ東芝は中国をだましているんだ
212名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:51:08.62 0
売り場独占してるのに普及しませんって意味不明すぎる
213名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:51:12.88 O
さあこれから芝機が逆襲するよ
来年にはブルレイ勢は蚊帳の外だな
214名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:51:15.40 0
215名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:51:17.96 0
>>210
それは各国から批判されてるからまだ執行されてないだろ
216名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:51:19.39 0
喧嘩に負けてゴミになった技術はそのままゴミ箱へお願いしたいね
企業としてのプライドがちょっとでもあるならな
217名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:51:27.33 0
次世代ディスクではこんなことがないように祈る
218名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:51:50.53 0
中国輸出用はこれにすればいいんじゃねwww
ソフト開示の件で中国向けとそれ以外は別にしようって話あったしな
219名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:52:12.64 0
HD-DVDは既存のDVD製造設備の改良で安く製造できるから中国にはこっちのが都合いい
220名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:52:19.48 0
中国企業しか作ってないんじゃお粗末な出来だろうね
221名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:52:36.58 0
これしか認められてないんだから少なくとも中国国内では売れまくるね
222名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:52:53.64 0
そもそも中国人が正規品なんて買うわけないのに
223名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:53:02.66 0
東芝は売国
224名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:53:12.80 0
東芝は中国でソニーパナ等は他の国で住み分ければいいやん
225名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:53:20.95 0
隔離規格とは新しい考え方だな
226名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:53:24.51 0
富裕層がいっぱいいるから今の中国は
227名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:53:26.78 0
素晴らしいことだな
国内で敗北が決まったとはいえ技術力で負けたわけじゃない、
販売戦略で負けた=クソ営業のせいというプライドがずっと燻っていたんだろう
国内じゃどうあがいても失笑の対象になるということで
持てる技術を他国に渡したと
228名無し募集中。:2009/06/04(木) 21:53:48.58 O
PCもブルーレイ搭載が増えてるのだが。
TOSHIBAのノートPCは?
229名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:53:54.93 0
技術だけ取られたあげく難癖つけられて金はもらえずになりそう
230名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:54:27.95 0
日本国内の規格だけ統一してくれりゃ良いよ
231名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:54:28.66 0
中国人は違法コピーされたソフトしか買わないんだからな
232名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:54:37.07 0
まあこれから中国で普及したものが
世界の第1規格になるのは目に見えてる訳だしな
ブルーレイは死ぬよ間違いなく
233名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:54:49.19 0
すでに手遅れ感がある東芝の売国攻勢
234名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:54:58.32 0
製品化したときの技術のマージンが極端に低そうだよな
235名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:55:07.37 0
いやむしろ東芝からしたらもう金なんかどうでもいいんじゃねえの?
多分東芝陣営が思うことはたった一つ「俺達の敵を取ってくれ」だけだと思うぜ
236名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:55:48.76 0
HD-DVDでの不正コピー品は中国で出回るかもしれないけど
日米欧の市場にBD中国の不正コピー品が出回る率が減るから良いことだな
237名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:55:52.05 0
今すぐにBDが死亡する訳じゃないけど
最終的にはHDDVDがトップシェアになるだろうってことは分かる
238名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:56:05.56 0
50年後には中国が世界を征服する時代が来るから
その時東芝だけが生き残る
239名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:56:25.60 0
中国の金持ちは正規品買うでしょ
どんだけブランドものとか売れてると思ってんだ
240名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:56:26.76 0
久し振りだここまでムカついた話題は
241名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:56:32.77 0
東芝も開発費が無駄になるから技術供与して特許料で回収しようということなんだろ
242名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:56:34.60 0
中国でしか普及しねーよ
243名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:56:36.01 0
別に東芝は家電だけやってるメーカーじゃねえしそこまでの発想は無いと思うが
244名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:56:50.14 0
中国規格のソフト出してどうすんだよ
奴らは違法コピーしか買わないだろw
245名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:56:53.93 0
DVDがもっときれいになればDVDでいいよもう
246名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:56:56.53 0
これは非国民な売国奴で反感買うなあ、東芝製品売れなくなーれ♪
247名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:56:56.98 0
>>235
多分そうだと思う日本の国益のことを考えてない
248名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:57:05.23 0
>>239
牛乳も遥かに高い日本産を買うしな
249名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:57:13.03 0
GKは勝った勝ったいう割りに余裕がなくておもろい
250名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:57:34.00 0
Cellでソニーと東芝はどうなっちゃうの?
251名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:57:43.72 0
>>246
チョン臭
252名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:58:02.39 O
ベースのHD-DVDのが容量少ないかったし
BDは多層化の予定が一応あるし、この規格わざわざ買うやついないだろ
253名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:58:10.65 0
句読点とかww
254名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:58:38.85 0
一度は世界進出まで果たした日本の技術を
プライドを捨ててまで中国に売り渡すとは。。。
言葉では敗戦宣言したが腹の中では全く納得してなかったんだなあ
出来れば去年撤退したVICTORの液晶技術も中国に渡してくれ
255名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:58:50.59 0
ゲートキーパーのお客さんかな?
256名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:58:53.26 0
HDDVDも多層化はできるぞ
257名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:59:17.32 0
真の売国奴はやはり東芝だったか・・・
DRAMの件といいロクなもんじゃねえな
レグザはチョンパネだし
258名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 21:59:32.91 0
中国の金持ちがわずかとかいうけど12億人で1%だろ?
日本でしか商売できない国産レコーダー軍より美味しいじゃん
259名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:00:03.52 0
「中国が今になってCBHD規格を打ち出すのは、自国の企業が海外に
支払う特許使用料(ロイヤルティー)が産業発展の足かせになっていると判断したため。
新世代DVDの規格争いは技術の主導権だけでなく、莫大なロイヤルティー収入の
争奪戦でもある。 」

だそうですブルーレイへの特許料を払うのがいやだったから敗者である東芝にとりいったと
260名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:00:08.39 0
HD-DVDはなにがダメだったの
261名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:00:14.52 0
中国政府公認のコピーガードがつくんだろ?
これは闇業者にはコピーできないってことじゃないの?
合弁会社関係者が正規品を横流しして私腹肥やしそうだが
262名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:00:28.71 0
日本でしか商売できないって何だよw
中国以外の全ての国で商売できるぞ
263名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:00:40.33 0
>>257
レグザって今後シャープから液晶もらうんじゃなかったの?
264名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:00:48.90 0
もし中台がCBHD主流になると
DVDメディア並に安いのはBDではなくCBHDってことになるな

うーんそれは困る
265名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:00:48.91 0
中国がどんな国か分かっててやってるんだよねこの売国奴会社
266名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:01:21.47 0
融通が利かずいつまでも値段が下がらないBDなんかよりよっぽど拡張性があるんだよなHDDVDは
まさか東芝がBDに参戦しなかったのはずっと水面下で中国と技術提携してたからなのか?
267名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:01:23.72 0
HDDVDが普及したら中国に莫大な金がはいることになるな
これ国家的な反逆に等しいぞ
268名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:01:31.04 0
中国がIT技術のソースだかなんだかを開示しろとかなんとか言ってたけどこういうことか?
269名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:01:34.17 0
ただ中国というだけで必死に叩くゆとり
こんな奴らにビジネスなんか分からんわな
270名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:02:33.77 0
東芝製品なんかもう皮ねえ
271名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:03:04.78 0
CBHDか
噛みそうだな
272名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:03:09.47 O
>>266
レコと空メディアはDVDと変わらん値段だぞ
PC用ドライブ単品は高いが
273名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:03:16.62 0
>>263
一応その予定だけど
シャープは安物向けパネルは亀山で作るの止めて中国で生産するとか言い出すし
ソニーとシャープの合弁でパネル作るって話も頓挫してるみたいだし
東芝の話は全然聞かないし
シャープ自身それどころじゃない感じだ
274名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:03:23.34 0
中国はピーコするから独自規格で隔離しとくのはいい事じゃん
275名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:03:27.82 0
もう余計な事すんな
276名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:03:36.74 0
これから中国で商売できないとどうしようも無い企業ばっかだろ世界中どこも
アンチ中国とかもう流行らないからw
277名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:03:44.43 0
ソニーも外資じゃなかったっけ?
278名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:04:44.61 0
中国でHDDVD一択になったら
今後絶対に日本国内でもHDDVDの普及がハンパ無く進む
それが理解できないなら中卒
279名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:04:45.32 0
東芝は腹をくくったんだよ
このままだと「SONYに負けた負け犬メーカー」というレッテルを一生貼られることになる
東芝で働いてる社員もずっと下を向いて生きなければならない
東芝は自社の未来のために、ひいてはSONY陣営にせめてもの一太刀を浴びせるために
己の魂とも言うべき生産技術を明け渡したんだ
中国がコピー大国であることなんて分かりきってる上でやったこと
泣ける話じゃないですか?
280名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:05:18.13 0
>>278
おまえは中国製自動車でも乗ってろよwww
281名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:05:33.09 0
ていうか東芝はそんなに民生品に力入れてない
原発の儲けに比べたら微々たるものだし
282名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:05:38.22 0
ブルーレイが普及しないとまずいことになるな
283名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:05:45.05 0
>>273
って聞いたから32インチのテレビはBRAVIA買ったよ
284名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:06:02.96 0
2chではソニーはチョンパネチョンパネって散々馬鹿にしてたのに
レグザがLGのパネルだと分かった途端静かになった
マジ笑えるwww
285名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:06:17.03 0
中国製ソフト見てる日本人なんているのか?
中華街のおっさんだけだろ?
286名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:06:20.02 0
>>279
東芝なんてソニーと比較される企業じゃないだろw
287名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:06:29.85 0
>>283
なんで今買う選択がそれになるんだよw
288名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:06:43.68 0
技術うんぬんじゃなくあくまでも今の経済の流れから言ったら

HD−DVD>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BD

になることは明らか
289名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:07:13.04 0
ソニーは外資だからソニー買うのも反逆行為になるわけか
290名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:07:16.26 0
レグザがLGってマジ?
最近までヲタにもバレなかったの?
291名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:08:14.15 0
工学系ってのはね自分の専門以外では生きていけないの
HD-DVDに命をかけてしまって本体から切られたら
中国だろうが何だろうが自分の技術を生かせる場にすがりついちゃう生き物なんだ
292名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:08:48.15 0
阿呆臭い
293名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:09:04.04 O
日本のブルーレイなんてアニメしかねえじゃんいらね
294名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:09:30.32 0
素直に次世代メディア開発すればいいのに
295名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:09:40.20 0
まあサムチョンのVAよりLGのIPSの方が綺麗だからな
296名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:09:42.92 0
こんなの中国でしか普及しねえだろ
欧州はフィリップスが噛んでるBDだし
297名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:09:51.00 0
>>278
もうBDで出てるもんが多いし
2つ再生機種なんていらんからBDで決着だよ
中国主導なら空メディアが安くなるのはすぐだろうけど
普及させるにはレコーダーをBDレコーダーより平均2万は安くださないとキツイ
あとPCで焼けるHDDVDドライブも安く作る
298名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:09:53.88 0
また無知な電話が何か言ってるな
299名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:11:17.37 0
中国もアホじゃなかったね規格を主導することでの見返りが大きい
でも技術力はないそうだ競争で負けた東芝を利用しようってことだろ
300名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:11:26.20 0
中国オリジナルのドラマや映画の出来はよくないから世界に普及することはないな
301名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:11:57.16 0
>>297
誰もかまってないのにマジレスするなよw
302名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:12:06.82 0
中国のメーカーに東芝のトップ技術者達が集い一枚のDVDを渡した
そこにはHD-DVDの根幹となる最高機密の情報が入っている
東芝の最高顧問は中国人に向かい真っ赤な目で
「これで、SONYを打ち負かしてくれ。俺達の敵を。。討ってくれ!」と
中国人は東芝の熱い想いを受け取り、お互いに抱き合った
303名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:12:17.17 0
中国メーカー製のレコーダーなんて誰が買うんだ
304名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:12:22.77 0
>>300
中国の偉大な産業である海賊版製造業を忘れてないか?
305名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:12:39.35 0
日本の映画とかテレビは中国では禁止されてるから
この規格で出そうとするソフトメーカーはないよ
よって日本で普及することはない
306名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:13:01.63 0
まあ貧乏人どもには普及すんのかもな
中国の富裕層はアホな日本人よりソニーとかパナ好きだろ
貧乏人相手の東芝としては進むべき道に進んだって感じか
307名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:13:31.25 0
中国製品は爆発するから日本製を買うってジャッキーが言ってた
308名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:13:55.06 0
ブルーレイ中国で売れない事も知らないアホはっけんw
309名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:15:12.75 0
最終的には東芝が新生HDDVDを逆輸入してじぶんとこのプレイヤーに採用するんだろうな
310名無し募集中。:2009/06/04(木) 22:15:15.58 O
で、ハリウッドの反応はどうなの?
311名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:16:10.12 0
中国じゃ見向きもされてないらしいねブルーレイとか
312名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:17:02.57 0
東芝のレコーダーでしか使えないメディア
313名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:17:16.69 0
でもまじめな話中国市場で普及したら無視できないんじゃねーの
314名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:17:41.90 0
ワーナーがブルーレイじゃ商売にならないから中国政府公認のHDDVDに移籍しました
315名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:17:56.03 0
ティンティンタウンが終わって路頭に迷ったスタッフが一時的にハロモニ製作スタッフに寝返ったようなものか
316名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:18:02.16 O
家にホームシアターあるような中国人がどう思ってるか次第じゃね?
そうゆうやつらは期待してるんかな?
317名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:18:41.54 0
>>311
つーか日本以外は誰も見向きしてないよ
318名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:18:46.86 0
あれ?メディアはもう古い
時代はネット配信じゃなかったの?芝厨さんwww
319名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:19:19.71 0
・ブルーレイレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合8割以上)
 1位パナソニック 38.7%
 2位ソニー 35.3%
 3位シャープ 24.7%
・DVDレコーダー(レコーダー市場全体に占める割合2割以下)
 1位パナソニック 35.4%
 2位シャープ 31.4%
 3位東芝 24.4%    ← wwwwwwww
320名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:19:30.56 0
日本に影響が出る前にソニーとパナがなんとかするだろ
321名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:19:32.59 0
これではブルーレイ側も特許使用料も値下げして
急いで普及させる方向に動くしかないから
安くなりそうだね。
322名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:19:37.55 0
ワーナーが噛んでるって時点でブルーレイに勝ち目なし
323名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:20:19.67 0
>>313
粗悪品なんて普及しない
324名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:20:42.14 0
>>321
そうなったら東芝さん本当にありがとうって言うしかないな
ブルーレイ自体が廃れたら元も子もないけど
325名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:20:55.38 0
大人しく土下座しとけばいいものをあの売国奴が
326名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:21:07.25 0
ワーナーってHDDVDにも参加してなかった?
327名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:22:00.68 0
ブルーレイ課金とかしてる暇があったら対策講じろよ
328名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:22:28.47 0
>>321
>>324
あれ、ちょっと早いけど東芝さんありがとう
329名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:22:29.53 0
>>313
中国からコンテンツを輸入することは無いから問題ないじゃん
330名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:22:52.85 O
なんでチャイナブルーの名が世界規格になるんだよ
331名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:23:06.04 0
昔アジアじゃビデオCDとか流行ってたな
332名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:23:27.45 0
問題ないってのは無視できないってのと同じ意味
333名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:23:38.43 0
MXでやってる中国製作の三国志のドラマがめちゃめちゃ面白い件
334名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:24:19.65 0
カクテルにチャイナブルーってのがあるんだな
335名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:25:39.82 O
国名推しうざ
336名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:25:52.89 0
いい技術なのに競争に負けたってだけで表舞台から消えたものは沢山ありそうだからな
どうせ使わないならどんどん海外に流出させて欲しい
337名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:27:36.29 0
CBHDは、コピー防止機能などで中国の独自技術を一部採用しているm9っ`Д´) ビシッ!!

悪い冗談だw
338名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:32:50.14 O
独自技術か
まず自国内の状況を把握しろやなw
339名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 22:48:38.85 0
例え中国に技術を売ってでもHDDVDを残したかったのか
もう東芝は中国へ逝けば?
340名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 23:08:52.70 0
海賊版天国の韓国DVD市場からは全てのハリウッドメジャーが撤退した
341名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 23:09:26.45 0
これで自国の規格が立ち上がったら
海外企業へはしっかり使用料を徴収するんだろうね。

もう特許料関連も含めて
輸出で大儲け出来る時代は完全に終わったのかも。
342名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 23:37:37.43 0
CBHDなんてただのHD−DVDの機能減らした劣化版なんだけどな
343名無し募集中。。。:2009/06/04(木) 23:48:46.60 0
BDなんかそもそも焼かんし見るならPS3でいい
そんなわけでアナログRDの置き換えはAVCに対応したRDを買うつもりだったが
東芝のこういうところにはうんざりする
344名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 01:41:51.06 0
おやおや
345名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 02:11:42.85 0
矢沢涙目
346名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 02:26:31.63 0
http://ascii.jp/elem/000/000/413/413922/
こんな国にすがってまで物売りたいとかどうかしてる
347名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 03:27:17.09 0
ネット右翼ってバカだな
まで読んだ
348名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 04:11:56.11 0
ちょっと前に外国から中国への企業進出の条件として技術開示どうたら言ってるからヤバいぞ
っていうニュースがあったのにこのざまか
349名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 04:21:26.55 0
ふぅ・・・
350名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 04:30:05.33 0
国会は非公開でいいから参考人招致して理非をただすべきだな
351名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 04:33:43.21 0
あー手抜きBDリリース連発のワーナーね
352名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 12:05:17.99 0
公開された共通規格なんだから
技術公開しろって政府に言われたらメモリテック涙目って意味が解らん
353名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 13:52:49.47 0
なるほどしかし問題は今後我が国益になるのかどうかだな
共通規格でどうせライセンス料貰えんのじゃね他方では我が国内の企業を圧迫とか
354名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 14:09:17.50 0
競争とはそういうもの今回はそれが中国ってだけまぁダメージはダメージだろな
355名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 14:18:58.17 0
中国の富裕層はBD所有の方がステータスに感じるんじゃないのかね?
海賊盤が当たり前な一般層は旧DVDで十分満足しそうな気がするが
356名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 15:24:13.84 0
強制購買とかある?
357名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 15:44:43.02 0
つ〜かCD→MD→HDD→シリコンメディアとなったように
DVD→HD・ブルレイ(&HDD)→シリコンメディア(&HDD)って時代がすぐきそう
光メディアに拘ってたらipodでごっそりシェアもってかれた時みたいになる可能性でかいから日本メーカーは気をつけないとな
358名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 16:18:06.04 O
HD-DVDって今あるDVD製造ラインを改良するだけでいいんだっけ?
BDはラインすべてを新しくしなきゃダメなんだよね?
359名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 16:24:46.49 0
そんなところでコストケチらなくてもいいだろ
360名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 16:29:56.31 0
いくさに敗れて地方に落ちのびた武将が勢力を盛り返して
都に攻めのぼってくるみたいな感じで面白いな
361名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 16:43:40.69 0
それで都を追われて最後は壇ノ浦に追い詰められて負けるんですね。わかります
362名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 18:11:27.33 0
>>358
世界市場でもそこだけアピールし続けたが結局惨敗
363名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 18:15:49.62 0
364名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 18:31:01.16 0
>>358
それは自分たちのメリットであってエンドユーザーのメリットじゃないから
消費者に関係ない
365名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 18:31:53.99 0
中華CBHDプレイヤーは基板が一枚増えてるなw
366名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 18:44:27.55 0
右の基盤から左の基盤の左側端子に繋げるため「だけ」の基盤だよwww
367名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 18:54:06.84 0
東芝が作りすぎた部品が無くなった時に
CBHDは終わるだろ
368名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 18:55:28.24 0
ブルー霊は使えないのか?
369名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 18:58:42.34 0
中国でハイビジョンTVってどんだけ普及してるのさ?
370名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 19:47:51.36 0
「駄目です誰もハイビジョンTVなんて持っていません」
「ビジネスチャンスですまだ誰もハイビジョンTVを持っていません」
371名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 19:48:57.67 0
>>363
どうやら左右を逆にしただけか(´・ω・‘)
372名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 20:40:26.48 0
>>367 そうならその間日本も幾らか潤うのか・・幾らかは
373名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 20:42:30.43 0
しっかし中国って厄介な国だね〜いいんだか悪いんだかw
374名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 20:50:16.67 0
もう今後はパナが規格主導するしかないな
375名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 20:54:37.03 O
>>357
てゆうけどプレスメディアとシリコンディスクは常に10倍くらい価格差があるから
376名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 20:56:59.11 0
東芝のネットブック買おうと思ってたのに
どうすりゃいいんだ・・ バカ・・
377名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 22:02:59.02 0
どうなるかな
378名無し募集中。。。:2009/06/05(金) 22:53:35.33 0
あるとすれば問題は「技術提供」か
379名無し募集中。。。:2009/06/06(土) 00:14:02.59 0
っぱく
380名無し募集中。。。:2009/06/06(土) 05:33:49.35 0
>>375
そんなこと思ってたら音楽業界は一気にやられちゃったからな
いつ映像業界のipodが出てくるかは分かんないしね
381名無し募集中。。。:2009/06/06(土) 08:13:18.57 0
携帯でワンセグ見るようなのは流行るのか
382名無し募集中。。。:2009/06/06(土) 08:55:41.21 0
持ち歩くとか外で見るとかいう意味ではなくて
HDDレコーダー界でのipod的存在な製品が出てくるとやばいよと言う意味で
wiiとかはサイズとかTVの脇にある存在とかちょっと狙ってた感はある
383名無し募集中。。。
こないだビエラ買ったらアクトビラのポイントがおまけで付いてたのでAKIRA見たんだけど
これならレンタル行かなくてもいいよねって思っちゃった