Excelで文書作成する奴って何なの?w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
Wordを使えよ
2名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:20:01.30 0
一太郎だろまもとな社会人なら
3名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:24:27.97 0
ワードプロだよ
4名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:27:19.60 O
らってワード使いにくいんらもん
5名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:27:47.55 0
ワードが使いにくいって、ググってばっかりで何も考えられない現代人の典型だよね
6名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:31:00.63 O
エクセルでゴメンねゴメンね
7名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:31:42.85 0
計算のない表作るのにもWordより早い
8名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:32:51.80 O
文章作成にはワードとエクセルどっちも使う
9名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:34:11.12 O
すいませんマクロ使いこなせなくて
10名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:37:46.65 0
文書はエクセルポップとか作るときはワード
11名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:38:17.28 O
セル無視して文章貼っただけとかはさすがに引く
12名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:44:47.31 0
このスレ立てたの>>1だろ

Wordって使いづれぇぇなぁ…
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1243688883/
13名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:49:11.59 0
作業計画書で名簿や工程表とかはExcelのデータは流用しやすいし
ついでに手順書もExcelにして図解もExcelで・・とか
14名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:50:22.03 0
エクセルのほうが予期せぬレイアウトのズレとかないな
15名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:50:32.72 0
マグロ、ご期待ください
16名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 22:53:49.46 0
一番使うリッチテキストエディタはOutlook
Word文書が必要なら貼り付けて体裁だけ整える
それならなかなかWordも楽しい
17名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:02:15.15 0
人事課に提出する様式がいつもエクセルなんだけど
セルの結合もしてなきゃ日付や表示の書式設定もしてない
エクセルわかんないなら素直にワープロのファイル送ってこい
18名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:04:27.34 0
セル分離って出来るの?
19名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:04:50.49 0
あるある
こっちで勝手に直してやるのな
出力のイメージは変わらないように
20名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:05:17.93 0
EXILEで文書作成に見えた
21名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:05:37.67 0
Excelって段組みできないじゃん
22名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:05:50.10 0
実はpowerpointが最強
23名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:07:53.85 0
powerpoint鬱陶しい
24名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:12:33.74 0
Excelで文書作る奴なんてみたことないな
どうやって作るのか想像もつかない

25峠の玉者 ◆dIv/A9YClA :2009/05/30(土) 23:19:39.55 O
慣れでしょ単純に
関数やマクロに慣れてると普通にExcelで文書作るっしょ?
26名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:20:56.16 O
昔の職場のワープロが東芝のルポで
罫線がめちゃくちゃ使い辛かったの思い出した
27名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:21:21.24 0
エクセルコピペすると上付きとかの情報が消える
28名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:23:13.18 0
会社関係はエクセル関係が多くないか?
セルを正方形マスにして各種フォーマット作ってあるし
マクロ使えて便利だし
29名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:25:06.31 0
Wordで作った資料なんてほとんどなかったぞ
ExcelかPowerPointだった at富士通
30名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:25:47.82 0
会社の書類申請書とかはエクセルだな
報告書エクセルで書くバカもいるけど
31名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:26:29.25 0
Excelにスクリーンショットのjpgだけ貼り付けて送ってくるやついるよな
もうアホかと
32名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:26:32.27 0
論文投稿のときはWordからpdf変換がデフォだろ
33名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:28:24.10 0
論文はTeXだろ
34名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:28:50.58 0
|▽´)ρ))シャカシャカ


マラカスで文書作成は出来ません♪
35名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:29:02.92 O
pdfで誤字発見するとホント困る
36名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:29:15.44 0
数ページ程度の報告書 パワポ
一ページの報告書 エクセル
100ページ超の論文 ワード

だろ?
ワードは文章扱う規模が違うよ
それを数ページで済む用途で使っておいて使いづらいだの
なんだの言うのはナンセンス
37名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:29:52.04 0
パワポは文字コピペすると勝手に書式変わってうざい
38名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:30:13.78 0
一太郎最強
39名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:30:27.54 0
パワーポイントは紙芝居作成ソフトだぞ
そんなもんでビジネス文書つくるなよ
40名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:31:12.37 O
世間はエクセルなんか
41名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:32:58.33 O
パワーポイントファイル指定で画像を募集するJR東海ってなんなの
42名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:34:43.38 0
結果が大事なんであって道具なんて何でも良い
標準のメモ帳とかは勘弁だけど
43名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:37:28.76 0
Excelって関数使いこなせると凄いソフトだよな
LOOKUPとか使い出すとデータベース管理で感動するし
さらにINDIRECT関数とか知ると神のごとき機能

でもINDIRECT関数使うとシートが重くなってしょうがない
再計算を頻繁にするせいだと思うけど・・・
再計算をオフにすると間違い増えるし
マイクロソフトには是非INDIRECT使用時の動作について
改善して欲しいな
44名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:40:33.38 0
Excelを文書作成に使うやつは出力の見た目にしか目が行ってなくて
問題や文書の構造を論理的に捉えてない
45名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:44:25.36 0
ワードって使い方知らないもん
エクセルだけで何とかなるのに
ワードって存在価値なくね?
46名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:45:17.58 0
うちは設計図もExcelで作ってる
47名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:45:44.91 0
30分でグラフを含んだ技術的な報告をまとめて
紙で出力しておいて・・・
って言われたら選択肢はExcelしかない

A4の印刷プレビュー状態で青枠内で仕上げてそのまま
プリントアウト
48名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:46:22.83 0
エクセルで文書作るって意味がわかんないんだけど
線とか入らないの?
49名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:47:15.28 0
( ‘д‘)y-~~<パワーポイントをワープロ代わりにしてたな 学会発表ばっか続いた時もう面倒で全部パワーポイントで書いて印刷してたわ
50名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:48:34.07 O
アテナガキするのにWordとExcel両方必要
51名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:48:46.72 0
Excelで印刷したことないんか
線は入らないよ

文書作るときに線がじゃまだったらオプションの
枠線のチェックはずしとけばいいし
52名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:49:39.30 0
>>49
沸いてくるなよ気持ち悪いから
53|仝゜) れいなじる ◆017JIRUx.6 :2009/05/30(土) 23:50:31.23 0
会社では基本エクセルで作ってたね
図とか入れたり計算したり便利だからね

ワードで作るやつもないことはないけど
54名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:50:34.59 0
俺クラスになると
エクセルで地図が書ける
55名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:52:00.85 0
あーそういえばExcel上のデータを利用してWordで差込印刷する文書作ったわ
56名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:52:26.95 0
エクセルでひとりオセロやったことあるだろ
57名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:52:42.44 0
>>51
そうなんだ
エクセルとか授業でしかやらないしレポート出すときもワード使ってるから知らんかった
58名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:54:05.81 0
( ‘д‘)y-~~<今は窓の森で見つけたクリック一発でエクセルでドラッグした範囲だけを1枚のA4用紙にリレイアウト最適化して印刷してくれるプラグインを使って見積を書いてる
          これ無料だけどお金払ってあげたいぐらい良くできてるわ
59名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:56:41.54 0
>>58
そのマクロ10秒で自作した
60名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:56:43.37 0
FEMの計算結果データのグラフ化にはExcel超便利
マクロ化してクリック一つで必要なファイルを読み込んで
データグラフ化できるようにしてつかってる
61名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:57:44.38 0
マクロが便利だよな
VBとエクセルが弱点を補い合ってる
62名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:57:59.27 0
初めて自分専用のパソコンを手にした時は
することがなかったからワードとエクセルをひたすらいじって遊んでたな
63名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:59:09.15 0
ワードで計算できないしな
64名無し募集中。。。:2009/05/30(土) 23:59:51.91 0
>>58
だから何?
65名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:00:31.92 0
Excel使えるようになるとこんな風に遊ぶこともできるだぜ!
これはOpencalcだけど
http://windyakin.if.land.to/src/up38_1238.png
66名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:05:46.74 0
ワードの欠点は初期導入が難しすぎる所だよね
設定が複雑すぎて自分の思うようなレイアウトにできないから
みんな使わなくなっちゃう

レイアウトに関する設定が全部アイコンかなんかで
横にならんでれば使いやすいのにな

いちいちメニューから全部の設定変えてみて探すのとか
ありえないよ
67名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:06:06.62 0
>>65
ついでにF検定してみろ
有意差なしになるはず
68名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:08:34.61 0
初期設定でインデントはうざいよな
解除が結構面倒臭いし
69名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:11:45.93 0
F検定しらべてみたけど何言ってるんだか分からない
統計学難しすぎる
70名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:13:47.37 0
( ‘д‘)y-~~<うむ マクロを使ってこそのエクセルだと思う 最近OOOも良くなった かつてズレてた印刷も今日やったらエクセルと同じ印刷になってた
71PPPbf1344.saitama-ip.dti.ne.jp:2009/05/31(日) 00:15:02.11 0
>>70
マクロでどんなことやってるの?
72名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:17:25.72 0
マクロ ご期待ください
73名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:26:23.96 0
( ‘д‘)y-~~<どんな事って単純な繰り返し作業を覚えさせて一発でできるようにするんやがな
          フォトショとかでもファイルメーカーProでもPHPホムペ書くエディターでも同じ処理を繰り返す場合作業を自動化できる
74名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:35:31.73 0
梨華ちゃんすげーな
75名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:38:51.51 0
システム屋の報告書とかマニュアルで
Excel使う奴が多い
1ページ以上の構成でものが考えられないのだろうか?
76名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:39:20.40 P
適当に書いてあとから体裁ととのえるのってEXCELのが楽
視覚的にわかりやすい
77名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:40:56.52 0
文章を構造化して作れない人達
78名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:51:17.26 0
PowerPointで資料作られても
その場限りの資料にしかならんな
記述内容を使い回したくてもすげーやりづらい
79名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:53:30.33 0
だってpptってその場をごまかして説得するためのツールなんだもん
80名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:54:54.86 0
社内で見るだけの文書はWikiに書けよと思う
81名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:56:55.08 0
っていうか物によるってだけだろ
なんで極論でパワポ、エクセルでの文章作成が
駄目って結論に至るんだよ

ゆとり脳か?
82名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 00:57:49.22 0
馬鹿だから
83名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 01:00:46.10 0
>>80
そんな楽天やライブドアみたいな会社ばかりじゃないんだよ世の中
84名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 01:01:26.88 0
20ページもあるマニュアルをExcelで書くなと言いていのれす
85名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 01:02:14.33 0
印刷すれば一緒だろうが
86名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 01:02:37.82 0
パワポでepsファイル作るのはセーフ?
87名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 01:03:17.10 0
パワポなんて要点だけまとめたプレゼン用とかだろ
88名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 01:03:41.86 0
印刷するなよ
このエコ時代に
89名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 01:06:10.56 0
なんだかんだ言ってちょうどいいツールないよね
90名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 01:08:21.96 0
一太郎ってtab化して
文書の部分と表計算ソフトの部分を同じファイルで
保存できたのは便利だったが所詮一太郎なので共有できなかった
91名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 01:11:02.47 0
>>28
セルを正方形にするカスはこの世から消えて欲しい
92名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 01:12:12.89 0
ワードでテキストボックスを多用する奴もどうかと思う
93名無し募集中。。。:2009/05/31(日) 01:24:23.82 0
予算編成の書類もEXCELだったけど、ファイル見たら凝る人と
そうではない人の落差が激しい
94名無し募集中。。。
うちの会社は全文書がEXCELだ