C言語に詳しい奴にちょっと質問があるんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
Win32コンパイラーにおいて
intとlongって実質同じものって考えていい?
2名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:06:52.42 0
Int32
3名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:07:01.77 0
いいよ
4名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:07:09.70 0
俺日本語もあやしいや
5名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:07:40.29 0
コンパイラのマニュアルに書いてるだろ調べろ
6名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:07:59.94 0
C調言葉に詳しい俺が来たよ
7名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:08:26.55 0
ILP32

>>2
糞の役にも立たんw
8名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:09:35.23 0
なんで?
.NETだったらInt32だろ
9名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:10:55.80 0
昔のintは通常16bitだったからlog32bitというのがあったからね
10名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:11:19.01 0
#include <stdint.h>
11名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:11:37.01 0
だからコンパイラによって違うんだからさ
マニュアル読めマニュアル
12名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:15:26.74 O
俺に言わせれば2^15-1以上になりそうなのにint使うやつは
C言語できると言わないでほしいが

まあ実質的に同じものだな
13名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:19:58.57 0
sizeof(int): short int ≦ int ≦ long int
14名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:23:28.16 O
intは-2^15-1〜2^15-1までは確実に取り扱えるが、それ以上は扱えるとは限らない
longは-2^31-1〜2^31-1
shortも-2^15-1〜2^15-1
15名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:25:41.60 0
>>14
同じ4バイトなのに扱える範囲が違うのか
16名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:26:54.72 0
<limits.h>
17名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:29:40.34 0
intは-2^15〜2^15-1までは確実に取り扱えるが、それ以上は扱えるとは限らない
longは-2^31〜2^31-1
shortも-2^15〜2^15-1

の間違いじゃないの
18名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:42:34.09 0
これ以上伸ばしようもないな
19名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:44:25.56 0
Hello, world!
20名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 21:45:34.17 0
Hello Project
21名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 22:03:12.06 0
ILP32 とか LP64 とか聞くたびに C/C++ ってダセーって思う
22名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 22:27:26.36 0
ILP32ってなに
23名無し募集中。。。:2009/05/27(水) 23:56:49.08 0
自分で調べられる事は調べて聞かないと嫌われるよ
24名無し募集中。。。:2009/05/28(木) 03:36:59.43 0
25名無し募集中。。。:2009/05/28(木) 10:40:45.27 0
intの処理速度≧longの処理速度
intの処理速度≧shortの処理速度
というのも重要
26名無し募集中。。。
お前は何を言ってるんだ