30代でIT技術職に転職ってできる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
今事務やってるんだけどITに転職したい
でも資格はシスアドしかない
今から開発系の資格とってもやっぱり無理かな
2名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:20:40.64 0
30代でも30代後半なら難しいけど
前半ならできると思う
3名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:20:45.91 0
30代なら若年者トライアル雇用で大丈夫
4名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:21:56.63 0
開発系は30歳から始める仕事じゃない
給料安い&使い捨てでもよければいくらでも転職可能かと

お勧めは技術系の営業
5名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:22:44.32 0
>>1
開発系のれいなじるは無職
6名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:23:56.64 0
技術系の営業って
かなりの経験がないと採用されないよ
7名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:25:09.86 0
基本的にIT系は体力勝負
大げさに言うと何日寝ずに仕事してられるかが一番重要な業界
だから新卒のような元気なのが優遇されるってワケ
8名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:25:31.64 0
ITと言っても具体的に何がしたいの
9p2065-ipbf513sasajima.aichi.ocn.ne.jp:2009/05/19(火) 10:26:16.59 0
ハロワ行くと「WEB開発〜コース」みたいな職業訓練見かけるけど、実際どうなんだろ?
やっぱり20代じゃないと無理?

10名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:26:18.59 0
30代って言っても何歳かによるだろうけど
Webデザならやれそうな気がする
11名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:26:39.00 0
日勤と夜勤が交互にあってもOKな体質だったら年齢は関係無いよ
12名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:27:17.71 0
ハロワのは年代よりも本当に実務レベルに到達するかどうか疑問
13名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:28:17.58 0
携帯が売れないから組み込み系とか今採用少ないし金融系は未経験だと新卒しか採らなそうなイメージだし
14名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:28:17.42 O
普通にシステム会社にいるけどシスアド持ってないし大丈夫じゃない
15名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:29:24.63 0
ハロワのは所詮こんな仕事ありますよの紹介に過ぎなかったな
でも一応会社入ってから「ああ、はいはいaapacheね」みたいにハロワの記憶が蘇ったな
16名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:30:02.45 0
とはいえ30代の男で事務もしんどいな
17名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:31:11.76 0
30代男事務って月給20万か
18名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:32:19.43 0
体力勝負とか言ってるのは間違いなくブラック
19名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:32:39.67 0
ITも中小だと20前後だぞう
20名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:32:47.72 0
なんか自分でソフト作ったことある?なかったら無理だと思う
21名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:33:09.80 0
逆に男性で事務って何やんの?役所の職員とか?
22名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:33:55.48 0
そもそもコンピュータ系の会社なんてどれもカタギの仕事じゃぁねぇぜ
23名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:34:49.69 0
アプリ系プログラムなのかネットワーク系なのか組み込みなのか
あるいは技術営業やら設計やら保守やらいろいろありますがな
24名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:35:16.16 0
>>1
30後半でも適正があればできるよ
運用だったらシスアドあれば充分だよ
25名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:37:43.36 O
ずっと事務だけやってた人にはまず体力的にきついと思う
26名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:38:16.23 0
才能があれば高齢者でもできる
才能なかったら20代でも無理
俺は才能ないから簡単なプログラムしか作れないから無理
27名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:38:40.55 O
>>18
今更ブラック以外無理だろ
28名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:39:11.74 0
PCならコピペと少しの工夫ができる人なら大丈夫だよ
29名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:39:37.89 0
事務やりたくてもやれない男は5万といるのに贅沢な
30名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:39:49.14 0
あとググり能力な
31名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:39:59.06 0
>>28
PCじゃなくてPG
SEはコミュニケーション能力で決まるなあ
32名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:40:10.23 O
転職のリミットは28歳まで
あとは無理
33名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:40:36.82 P
出来ることは出来るけど8割の確率で30代の内に使い捨てられる
40近くなっての再就職活動は厳しいよ
34名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:41:16.99 0
まぁ動いたもん勝ち
ダメな理由を考えるのはバカでも出来る
35名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:42:39.03 0
PGはどういうわけか人間的に欠陥のある連中が多いからな
時間守らなかったり挨拶出来なかったり相手の目見て話せなかったり
36名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:42:48.33 0
今働いてるなら動かない方が・・・
37名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:43:18.43 O
キーパンチャーならアルバイトや使い捨て新入社員

30代とか無駄にギャラが高すぎ
38名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:44:05.58 0
世の中そんな人間いくらでも居るよ
その程度で欠陥なんて行ってたら人なんて雇えないってのw
39名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:44:26.94 0
1が思うところのIT技術職というものは何なのか
ジムやってシスアド持ってるなら保守なら十分勤まるレベル
40名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:45:16.98 0
年収1000万超えのNRI社員たちと一緒に仕事したけど彼らはまさに体力勝負だったぞ
41名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:47:51.41 0
>>40
参加するプロジェクトで全てが決まるな
42名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:48:37.18 0
開発が1年2年遅れて中止になって損失数十億とか良くある話
43名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:49:48.04 0
40代後半の俺
44名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:50:06.85 0
派遣形の会社だとしょっちゅう勤務先が変わってメンドイ
でもdeaiもあるかも!?
45名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:50:20.58 0
情報処理試験区分を見てみたら今年からまた変わったんだな

平成21年度春期からの試験制度

ITパスポート試験
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ITストラテジスト試験
システムアーキテクト試験
プロジェクトマネージャ試験
ネットワークスペシャリスト試験
データベーススペシャリスト試験
エンベデッドシステムスペシャリスト試験
情報セキュリティスペシャリスト試験
ITサービスマネージャ試験
システム監査技術者試験
46名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:52:06.42 0
体力勝負っていうけど基本デスクワークだから
どっちかっていうと精神力勝負
47名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:52:59.40 0
ネットワークスペシャリスト試験
データベーススペシャリスト試験
情報セキュリティスペシャリスト試験

取り直すか
48名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:54:10.22 0
俺は2種と1種持ってるよ
49名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:55:26.18 0
>>46
あるターニングポイントを過ぎるとそれからは体力勝負だよ
50名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:56:09.31 0
2種持ってる
元ITの無職40代だけど
やめとけとしかいいようがない
51名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:56:23.85 0
だよなー
気力や集中力が続くのも体力あってこそ
52名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:57:38.20 0
命削れるかどうか だな
「血尿?そんなの毎日出てるよ」 かっこいい かっこよすぎる! 
53名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:58:54.05 0
シスアドって今なくなったんだな
54名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:59:39.03 0
え?そうなの?
どうりでヤホクとアマゾソで売れなかったわけだ
55名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 10:59:38.91 0
シスアドはITパスポートに名称変更
そして基本情報の下のランクに位置づけられた
56名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:00:56.03 0
シスアドは開発系だと全く役に立たんな
57名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:01:07.35 0
シオドア・スタージョンかとおもた
58名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:01:19.62 0
逆に資格厨みたいなタイプは嫌われるんじゃない?っていう印象
今までは肉体労働やってました根性だけはあります押忍!みたいな人がウケが良さそうなイメージ
59名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:01:25.99 0
1ですが給料手取り20万です OTL
事務やりながら社内の保守もやってるけど開発もしたくなってきた
33なのでギリギリかなと思ったんだけど予想以上にきつそうだね
60名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:02:26.68 0
SEは白髪ばっかになるよ
ハードすぎて
61名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:04:34.82 0
東京でPGやってた頃は地獄だったな
夜の2〜3時に帰って8時半には満員電車で通勤の繰り返し
62名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:04:42.36 0
手取り20万の何が不満なのか…
ITなんて中小が多いからよっぽどじゃないと年収で300いかないぞ
もちろん命削って働いたらその限りでは無いが
63名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:04:43.16 0
SEだけど、毎日22時まで働いて
家帰ってまた2時間勉強して即寝、休日は何にもやる気なくてゴロゴロ
だけど資格の勉強もしないといけない
休みはないお
64名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:05:00.35 0
俺は禿げたよ
65名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:06:12.42 0
賞与も20万しかない
66名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:07:22.22 0
どんな開発がしたいんだ

当方は地方都市の中小IT勤務31歳だが
手取り20万ありません><
67名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:07:45.08 0
>>64
言い訳するな
お前のハゲは生まれつき
68名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:07:53.39 0
ボーナスなんて基本無いよ
よっぽどデッカイ案件を納期以内に出せたとかそーゆーのがあればあるけど
大概は会社の運転資金に回される
69名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:09:07.73 0
社内SEは楽って聞くけどな
70名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:10:20.73 0
2ちゃんで噂のITブラック4天王で働いてたことあるけど
残業手当は全部付けてくれたから忙しい時は毎月ボーナスだったよ
でも残業できないプロジェクトにアサインされたら手取り17万に逆戻り
71名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:11:29.33 0
社内SEでも業績の苦しい会社の社内SEだとボーナス出ないし
本来の業務以外の雑用をいろいろやらされるし楽じゃないよ

と経験者の俺が言ってみる
72名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:13:44.14 0
SEは金には困らんよ
残業代入らんとこは論外だが

20代で手取60万あったし
73名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:13:51.95 0
社内SEなんてやめた方がいいよ
アホな営業に「ログインできない」とか呼び出されてCAPSオフにして帰ってくるとかザラにある
74名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:14:07.30 0
ITは働くところじゃなくて経営するところだとはよく言われる
再就職できない人が一念復帰して、じゃぁ起業だ!って立ち上げた会社が多いから
で後はいかに体力ある若者を安く使うか…にかかってるから
75名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:15:14.28 0
確かにまともにボーナス貰った記憶ないな
夏冬期末で3でれば万々歳で提灯行列もんだ
76名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:15:45.99 0
再就職できないから起業なんて1年で潰れるだろ
リーマン時代から起業目指してコネ作りしてないと無理
77名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:18:01.53 0
世間知らずのニートも妄言にマジレスすんなw
78名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:20:02.04 0
>>72
だから若いうちにいっぱいお金貯めておいて
歳取ったらプチ引退するとかいう考えの人にはいいかもね
79名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:20:11.21 0
なんだ>>1はニートなのか
80名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:21:12.34 0
以前業界に居たから分かるけどいろーんな会社あるよねホントに
ここに書いてることほとんど全部「あるあるー」って感じだわ
81名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:22:21.31 0
プログラマーの社会的地位の低さは異常
82名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:22:50.47 0
SEってごっこしてるとしか思えない

ほんとに役に立つか?おまえらの作った大半のシステムって・・
特に中小が作ってるちゃちなシステム
83名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:23:32.29 0
役に立つか立たないかはお客様次第でございます
84名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:24:00.45 O
>>1がニートと聞いて失望した
85名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:29:12.50 0
マンションの隣人女性殺したSEも毎日タクシー通勤だもんなぁ
金には困らないんだな
86名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:30:35.05 0
どちらかというとタクシーでも乗ってないとやってられないって感じに近いかと…
87名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:40:04.22 0
社内SEはまだ知り合い相手だから楽
88名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:45:08.15 0
昔いた会社は自社システムが売りだって声高に言ってたが
RPG言語の化石システムだったのは笑ったなw
89名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:46:18.38 0
汎用機とか相手だったら今でも化石言語使ったシステムあるよ
90名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:47:00.28 0
RPGってどんなロールプレイングゲームなんだよw
第4世代か?w
91名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:47:25.27 0
RPG言語
何かたのしそう
92名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:47:47.94 0
>>89
今の時代でRPG言語のシステムを新規で導入する企業なんかないでしょ
93名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:48:52.45 O
>>1
営業から転職する人はたまにいるよ
94名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:49:49.79 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/RPG_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E8%A8%80%E8%AA%9E)

へえ
95名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:49:57.11 0
RPGって中身はCOBOLでしょ?
96名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:51:09.24 0
RPGって4GLなんだっけ?
97名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:51:12.07 0
IBMかどっかのサーバー向け言語だからCOBOLの血を引いてるのは間違いないかと
98名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:51:53.74 0
似てるっちゃ似てる
99名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:52:51.76 O
RPGはテロリストが好きなぶき
100名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:53:23.77 0
RPGはAS400で使ってたな
確かコンパイル時に一度COBOLへ展開されてた気がする
あれ?NECのIDL2だっけ?
101名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 11:58:45.05 0
団塊引退しつつあるからコボラー激減だろうなぁ
102名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 12:00:49.54 0
コボラー需要高まってる?
2000年問題以来だな
103名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 12:01:08.15 0
COBOLを使用できる人が減るってよく言われるけど
そのせいでCOBOLしか使えない人が増えてるよ
104名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 12:01:21.95 O
汎用機とかやりたくない だいたい銀行か医療で年末年始休みない
105名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 12:02:15.46 0
コボルなんかちょっと勉強すれば誰でも出来るじゃん
106名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 12:03:14.95 0
IDENTIFICATION DIVISION
ENVIRONMENT DIVISION
DATA DIVISION

あとなんだっけ?
107名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 12:04:14.87 0
おいおい肝心なPROCEDURE DIVISIONが無いじゃないか
108名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 12:07:47.03 0
わろた
109名無し募集中。。。:2009/05/19(火) 12:08:03.06 0
数年後に30代で介護職に転職ってできる?てスレ立ててそうw
110名無し募集中。。。
1 名前:名無し募集中。。。 [] 投稿日:2009/05/19(火) 10:50:26.09 0    New!!
実際入ったら面接と言ってる事が全然違ってたんだけど
仕方ないから一ヶ月とりあえず頑張った
でも、空手部上がりの幹部連中の「使えなくて職場のレベル下げたら許さないぞ」
っていうプレッシャーに負けて
遂に風邪引いたと嘘ついてズル休み

翌日は、もう完全にやる気なくなってまたズル休み
今度は電話もしなかった
会社から電話かかりまくってたけど来たけど怖くてずーっと布団かぶって寝てた
その後パッタリ電話なくなって一週間サボり続けた
で、さっき久しぶりに電話かかってきて、その部署じゃなくて
「・・総務ですがずっと休んでおられるようですが」
って電話があった

給料の事もあるし、離職票も貰ってないし
これはやっぱり電話した方が良いのかな?

11 名前:名無し募集中。。。 [] 投稿日:2009/05/19(火) 10:55:02.28 0    New!!
>>4
だって正社員になっても昇給&ボーナスは有りません
退職金も有りません・・・だもん
おまけに「うちは社会保険もついてるんだから生きていけるだけマシでしょ?」
って・・・