Macを買ったことを後悔している

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
アンインストールの仕方が複雑
画像も登録タイプが多くてフォルダで閲覧できる画像閲覧ソフトがほぼ皆無
こんなつもりではなかった
2名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:12:00.01 0
オシャレだからいいじゃん
3名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:13:04.46 0
>>1
無駄金使ったお前バカざまあwww
4名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:13:33.14 0
>>2
OSやデザイン機能性では不満はない
問題はソフトの充実度だと思う
パソコンはソフトが大事であることを痛感した
5名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:13:36.57 0
マクド行こか
6名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:15:16.67 0
アンインストールてゴミ箱にドラック&ドロップでいいんじゃなかったっけ?
7名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:16:13.58 0
>>6
そういうソフトもあるがゴミが残ってさらにCDを挿入しないとアンインストールできないソフトもある
8名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:17:44.91 0
mac(笑)って聞いたことなかったの?
9名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:19:48.91 0
>>7
そうか 俺MAC買ってまだトータル3時間も弄ってないから許せ
10名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:20:39.51 0
iPhotoで管理するのをすすめられたが登録タイプでつかいものにならない
顔認識もグーグルのとは違って使いにくい
11名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:20:51.84 0
今時Macを買うような情報弱がいたとは驚くわ
12名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:22:03.32 0
>>11
MacはiPod効果で売れいていると聞いた
13名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:22:44.82 0
それ3年ぐらい前の話じゃね
14名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:23:00.70 O
略すなら略せや
15名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:23:15.32 0
Vistaがクズすぎてちょっと流れたという話も
16名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:25:15.30 0
マックなんてパソコンを使わないやつが買うモノなのに
17名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:25:16.28 0
Mac歴10年の両刀使いの俺が言うんだから間違いない
最初がWinならMacはやめたほうがいい
18名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:26:20.93 0
CDを挿入しないとアンインストールできないソフトってなんだよ
19名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:26:42.63 0
レジストリが汚れるなんてこともないからアンインスコなんてラクちんだべさ
20名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:27:05.24 0
てゆうかMAC使う人ってwinにプリインスコされてるような安いソフト使わないでしょ
21名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:27:39.82 0
Mac使いだが人にはMac薦めない素直にWindows使っとけ
22名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:28:22.96 0
> フォルダで閲覧できる画像閲覧ソフトがほぼ皆無

探せ馬鹿
23名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:28:33.48 0
アンインストーラー用意されてるのとかたまにあるよな
インストールするとシステム環境設定に出てくるようなのとか
24名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:28:37.44 O
>>19
ライブラリが汚れますが
25名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:29:50.41 0
このサクサク情報をゲットできる現代において手間のかかるMacを使うこともなかろう
26名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:30:28.42 0
spotlightでライブラリの中も検索できるようにしといてくれればまだいいんだが
わざわざライブラリ開いて検索するのをallとuser両方確かめなきゃならんのがめんどくさい
27名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:30:28.61 0
高偏差値大学はどんどんMacになってるな
28名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:30:54.27 0
俺も両刀だがmac使いの友人が「winは糞だ」と言うのには合意しかねる

>>22
あるけど使えねーのばっか
29名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:31:26.12 0
医者・研究者はみんなMacだな
30名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:32:01.74 0
adobeグラフィックソフトなど専門ソフト使うならMac
それ以外の一般人はWin使っとけってことかな
31名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:32:05.13 0
>>29
違うが
32名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:32:25.71 0
オサレなデザイナー(笑)とかもmac
33名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:32:40.66 0
研究職のマカーは惰性でほとんどよそに流れてる
34名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:32:52.28 0
windowsもインストール出来るんじゃないの
35名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:32:55.32 0
Macでしか使えないデザイン系ソフトとかデバイスが皆無になってしまったら
そっちを選ぶ人が強烈に少なくなるのは避けようがない
36名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:32:55.92 0
adobeも当然Winに力を入れて開発してるよ
売り上げが違いすぎる
37名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:33:16.12 0
アドビソフトも今はwinの方がサクサク動くわ
38名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:33:52.57 O
QuicklookでExcelプレビューできるのが便利なぐらいだなMacは
39名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:34:02.20 0
> adobeグラフィックソフトなど専門ソフト使うならMac

そこら辺も今はMacもWindowsも違いはない
40名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:34:27.09 0
基本となるソフトは多数の人が使っているほうが安心
41名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:34:28.04 0
アドビのソフトでWindows版が糞だったのって最近では今は無きGoliveくらいだな
42名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:34:50.67 0
Macからは一時かなりのベンダーが撤退したからな
43名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:35:06.65 0
でもデザイン部とか行くとGデザイナーが使ってるのはみんなMac
44名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:35:07.78 0
すんなり64bitに移行したのは褒めてやる
45名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:35:43.20 0
そりゃデザイナーは使い慣れた道具を一新したくはなかろうな
46名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:36:05.86 0
MSvistaデュアルブートできるんじゃないの?
47名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:36:26.63 0
>>43
馬鹿高いフォントなどの資産のために嫌々使ってるんだよ
48名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:36:43.69 0
所詮道具だし慣れた物が一番ってことだ
49名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:37:05.64 0
>>24
レジストリみたいに他に影響ねえだろ
50名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:38:10.81 0
ところがだ
映像などを扱う分野でもWinが主流になってる
パーセンテージはググってみてくれ
51名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:39:06.17 0
イラレはXPだと線がギザギザで使い物になんないよ Vistaは知らんが
あとWinはカラーマネージメントに対応したソフトがほとんどない
52名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:40:25.45 0
でフォルダ参照タイプの画像閲覧ソフトはないの?
53名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:41:19.11 0
あるに決まってんだろ
54名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:41:41.61 0
>>52
Quick Look使えばいいじゃん
わざわざソフト探すなよ
55名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:41:55.67 0
たとえば?
56名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:42:16.68 0
>>54
スライドショーが不便
57名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:42:33.72 0
>>56
なにが?
58名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:42:43.36 0
仮想化でwinも使えばいいんじゃないか
59名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:42:58.08 0
昔はマックは教育用として売られたと聞いたが
いつからこんな難しいものになってしまったのか
60名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:43:55.97 0
時代が悪い
61名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:44:05.15 0
>>58
それはだめ
スライドショーをするとグラフィックの関連からか画面がおかしくなる
62名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:44:17.68 0
macにもvix並みの軽くて簡単なヴューアがあればいいのにな

>>59
別に難しくはないだろ
63名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:44:18.88 0
>>55
フリーならPixelCatなんかどうだ?
http://www.remus.dti.ne.jp/~yoshiki/PixelCat/
64名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:44:25.71 0
どこかの大学でWindowsをやめてmacを大量に買ったんじゃなかったっけ
65名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:45:00.43 0
アポーはまず他社に互換機作らせないのがな
また牛に安い互換機作らせてやってくれ
66名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:45:06.27 O
>>59
慢心、環境の違い
67名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:45:14.82 0
>>63
ランダムでスライドショーができないんでしょ
68名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:45:53.68 0
互換機なんて作らせたら儲からないだろ
69名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:46:09.65 0
>>64
九大は新キャンパス移行と同時に770台マックにして学校推奨パソコンもマックになったんじゃなかったっけ
70名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:46:34.48 0
71名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:46:45.92 0
>>67
そんなもん知らんわ
72名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:46:53.07 0
メガバンクで最新のサファリをインターネックバンキングで動作保証してるところがない
サブにWinがないとダメだわね
73名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:47:12.96 P
今のMacはiPodの周辺機器だからな
データ管理以外やる奴が悪い
74名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:47:54.11 0
>>70
英語はできないし面倒
やはりそういうソフトはなかったのか
やはりマックはソフトの充実度がいまいちだね
75名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:48:09.00 0
就職したら嫌でもwin使うのに無駄な事してるな
76名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:49:30.35 0
>>74
中身も見ずにアホか
最初からそう言いたいだけだろ
77名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:49:40.50 P
就職面接で
Windowsは使えますか?
Macしか使えません
で不採用になる可能性もあるな
78名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:49:48.90 0
俺就職したらmac支給されたよ
79名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:50:16.42 0
アホか
80名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:50:25.95 0
ジリ貧ながらiphone効果でcocoaとかobj-cプロジェクト増えてるんだよな
81名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:50:57.13 O
quick timeを作ったような会社の製品を使いたいかどうか
82名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:51:48.23 0
そろそろitunesがウザくなってきたので他のソフトに乗り換えたい
83名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:51:54.66 0
MacとWinってキーボード配置が違うな
Macに慣れると英カナ切り替えが
84名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:52:00.70 0
頭悪い奴にはMacは無理だよ
85名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:52:06.40 0
macがアレなのはしょうがないとして
単に「よくわかんないけどmacにした」という>>1が猛烈にアホで
さらにどうにか努力もしない>>1が救いようがないだけだろ
86名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:52:08.25 0
macはハッキングツールとか英語ができないと落として使うこともできないからな
87名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:52:11.20 0
>>76
というか定番ソフトはマックを持っている人間は使っていると思う
それでも俺の指定するごく一般的に可能な機能のソフトを思い浮かばないというのは致命的だと思うが
88名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:52:50.25 0
>>81
Final CutはもちろんWinでPremere ProでもQTがデフォなんですが
89名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:53:02.71 0
Macは今でも売ってるの?
ここ10年はお店に並んでるのを見たことない
90名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:53:06.49 0
いまはmacの方が努力が要るんだな
91名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:53:23.70 0
>>89
どこに住んでるんだよwwww
92名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:53:31.29 0
イラレとか微妙にショートカットが違うのがイライラ
93名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:53:35.33 0
まあ一般家電の動画フォーマットもほとんどQuickTimeだから
94名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:53:39.64 0
ならもうMac使うなよ
95名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:54:08.34 0
致命的なOSを選んだ>>1が致命的な馬鹿だろ
96名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:54:27.71 0
うちの8コアに入れてあるXPは起動10秒掛からん
97名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:55:14.92 0
さて讃岐うどんでも茹でるか・・・
98名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:55:17.79 0
でっていう
99名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:55:22.72 0
>>90
全て初期設定でソフトも追加しないなら簡単だよ
それがジョブスの美学だから
100名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:55:24.71 0
Mac買えばWindowsと両方使えるんだから最強じゃん
101名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:55:45.29 O
鼻糞マカーの後悔報告メシウマ
102名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:55:45.38 0
MacはOS9まで
OSXから一気にフリーウエアも減ったし扱いもWin並に面倒くさくなった
103名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:56:15.80 0
美学を押し付けるとかなんていうオナニーOS
104名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:56:24.80 0
Macのアンインストール複雑てどんなゆとりだよw
105名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:56:51.49 0
Mac買えばWindowsと両方使えるんだから最強じゃん
106名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:57:22.72 0
むしろMac要らないじゃん
107名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:57:31.78 0
両方つってもOSは買わんといかんよ
108名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:57:34.97 0
昨日のLeoのアップデートでWindows 7に対応したね
RC放り込んだらさくさく動いてよい
109名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:58:23.62 0
そうか
フリーウェア増えたぞ
素人が見つけられないだけ
110名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:58:34.00 0
俺は2モニタで本体床置きがデフォだからMacはないな
MacProなんてオーバースペックもいいところだし
111名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:58:50.17 0
OSXを擬人化するとどんな性格/見た目なの
112名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:59:00.75 0
>>102
古参のMac使いはよくそういうふうに言うが
MacはOSXになってから得られた恩恵の方が大きい
113名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:59:12.64 0
MacはJaneStyle並みの2chブラウザが出たら考えてもいい
つーか移植しろよ
114名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:59:39.48 0
たぶんwine的なもので動くんじゃね
速度はしらね
115名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 16:59:40.59 0
>>107
DSP版のHome Premiumで17000円ぐらいだろ
116名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:00:27.30 0
>>110
1CPUの安価なタワー型を出すべきだよな
Macらしさが無くなるとかわけのわからんことを言われそうだが
117名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:00:40.30 0
>>110
iMacにもう一個ディスプレイつけりゃ一緒じゃん
118名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:00:44.18 0
>>112
恩恵をkwsk
119名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:00:50.52 0
>>112
今回は>>1のような人のレスだからね
9までなら初心者が挫折しないOSと胸を張って言えた
120名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:01:02.82 0
>>113
2CV
121名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:01:28.50 0
>>36
フォトショやイラレやインデザ等
全部Macのが売れてるんだが
122名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:01:28.64 0
>>120
V2Cじゃなくて?
123名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:02:01.49 0
>>117
一体型なんて使いたくねーよ
床置きの方が静かだし
124名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:02:44.03 0
>>1はオラヲタ
125名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:02:44.52 0
>>112
ただのOS9厨だよ
それかiMacブームに飛びついた奴
126名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:02:51.34 0
>>123
???? iMacすげえ静かだが
127名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:04:04.67 0
G5の感想を述べてるんじゃないか
128名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:04:15.09 0
129名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:04:16.64 0
ドザの多い2ちゃん情報を鵜呑みにすると馬鹿を見る
130名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:04:33.86 0
>>126
耳からの距離が違うから床置きの方が静かになる
もちろんPCにもよるが
131名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:04:53.28 0
マックとかウィンドウズに勝るものねーじゃん
アホか
132名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:04:56.59 0
WinはHDDの中味をかぎまわすのをやめてくれたらいいんだけどねえ
133名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:05:08.74 0
>>111
Macの雑誌で擬人化したのが載ってたな
134名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:05:17.77 0
>>127
G5は後期はすげえうるさかったな
G4はもっとうるさかったが
135名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:05:18.25 0
左翼意識がマックを選ばせるんだろう
136名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:05:30.54 0
DELLだと同等スペックのMacBookの半額な件

Vostro1320 Fax/オンライン限定 Web カメラで出張費削減応援パッケージ (WindowsXP Professionalで出荷)

Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA GeForce 9300M 256MB
320GB SATA HDD (7200回転、フリーフォールセンサー機能付き)
Webカメラ付(1.3M)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
6セルバッテリ
Dell Wireless(TM) 1510 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/g/n対応)

80,731円(送料・税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3065O385&s=bsd
1台あたり79,000円以上ご注文で5%OFF
クーポンコード:KV69?J3B6?TQMJ
137名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:06:12.77 0
俺の知り合いのマカーはめっちゃ右翼だぞ
138名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:06:32.75 0
半額でも買わない
139名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:06:36.11 0
>>130
自宅の卓上のiMacの方が会社の床置きのDellマシンより遥かに静かだが
ってかiMacはほとんど音がしない
140名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:06:47.10 0
マカーが湧いてきたな
141名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:06:48.82 0
ダウングレード32bit(笑)
142名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:07:02.76 0
>>136
これ安いな
143名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:07:02.61 0
>>139
そりゃDELLがうるさいだけじゃ
144名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:07:05.27 0
極右と極左は同じことなんだろう
145名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:07:38.14 0
つ機能拡張マネージャ
146名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:07:39.04 0
Win持っててMac買ったらそりゃあ後悔するぜ
Winでできないことねーもん
147名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:07:40.14 0
>>143
NECも対して変わらんよ
148名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:08:08.20 0
>>136
うんだからお前はそれがいいと思うのなら
それを買ってあと10年ぐらい使ってたらいいのでは
149名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:08:18.15 i
そろそろMAC信者がわいてきたな
150名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:08:47.19 0
信者価格ワロタw
151名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:08:55.48 0
マック買う奴って情弱でしょ
152名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:09:20.00 0
ググるにしてもいちいち検索にMacを入れないとダメだし
情報少ないしできる現代人の使うものじゃない
153名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:09:33.83 0
154名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:09:48.08 0
情弱レスが増えてきたな
昼間の狼らしい
155名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:10:12.52 0
ブートキャンプでwinインスコしろ
それで問題解決だろ


PixelCatで出来ないのか
アンインストールはちゃんとソフトのリードミーとかに
やり方が書いてるぞ大抵ゴミ箱に入れろだし
156名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:10:59.34 0
優位性をアピールできなくなるとくだらない揚げ足取りに走る
157名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:11:03.59 0
Win入れて使うならわざわざMac買う意味がないんじゃ
158名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:11:06.41 0
変換とかmac関連のソフトややり方調べてたらたいてい
他のキーワードの所にmacが付いてて笑う
159名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:11:34.39 0
ベクターにあるマックのソフトってシェアウェアばっか
160名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:11:47.54 0
ベクターて
161名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:11:56.19 0
MacにWinは入れたくないな
それなら安いPCを別に用意する
162名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:12:06.15 0
win入れるくらいなら最初からそっち買えばよかったじゃんて
ますます後悔しそうだが
163名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:12:17.00 0
医学部だけど大学指定のノートパソコンがマックだった
164名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:12:26.95 i
>>155
win入れるんだったら最初からPCで良いじゃないか
165名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:12:35.94 0
お前ら一生XP使ってたらいいよ
そのうち同族からも煙たがられる
166名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:12:50.50 0
マカーがベクターを利用してるとは思えない
海外に良質なサイトがあるし
167名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:13:16.11 0
インプレスのデスクトップ百景ってどうなったの
マッカーけっこういるなあなんて思いながら見てたんだが
168名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:13:22.84 0
シェが大幅に差が開いた後でも教育市場だけはMacの独壇場だったからね
169名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:14:12.07 0
いろいろ調べてたらターミナルつかえとかあったりするんだけど
あれよくわかんないから使うの凄く抵抗がある
170名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:15:16.34 0
BootCampでHDDを切りたくないのは分からんでもないな
VMだったら仮想HDD捨て放題だけど
171名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:15:40.61 0
MacからWinに乗りかえてビックリしたのはフリーウエアだ
量が多すぎて何使っていいのかわからん
172名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:16:20.64 0
どうでもいいフリーウェアが8割ぐらいあるからそれらを無視するといい
173名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:17:51.47 0
Winでかなりの使い手だなーと感心する人はたいていMacを否定も批判もせんよ
もちろんXP vs Vistaなんてのもスルーしとるけど
174名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:19:31.27 0
Winのレジストリに慣れると今度はOSXの中身を見せない初心者仕様が逆に使いづらくなるな
175名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:20:35.56 0
初心者じゃなければ中身見れるから問題ない
176名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:20:43.53 P
マカーって500人に1人ぐらいだろ
冗談抜きで
177名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:20:49.18 0
>>173
一行目見たらまあそんなもんだなと思ったけど
二行目見たらそれただ単にアホ相手にしないってだけじゃないかw
178名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:21:10.06 0
それは言える
SHIfワンクリックで不可視ディレクトリ出るけどね
179名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:22:02.16 0
>>173
ああそれと逆だけどMac使いでも同じように思うことあるよ
180名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:23:11.59 0
>>176
ろだでも立てたら?
わかるから
181名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:24:21.08 0
学校指定されるのって私立だけ?
182名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:25:43.37 0
Macも昔みたいに全部フォルダで管理できるといいんだがなあ
183名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:26:19.59 0
俺やだわ
184名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:26:58.40 0
では俺の勝ちということで
185名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:27:39.63 0
クリエイティブな用途にはマックという刷り込みについて
186名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:29:10.77 0
古参マカーでMSはよくいるよ
187名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:29:34.26 P
>>180
知ってるなら教えてくれ
188名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:30:46.47 0
>>186
「アンチ」が抜けていた
古参マカーでアンチMSはよくいるよ
189名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:31:30.94 0
昔から変らない選民意識だけど
最近はその根拠がなくなっちゃった感じだな
190名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:31:52.01 0
たぶん>>1は買ってない
191名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:31:59.71 0
MacもTigerまではアップデートしたけどね
Win2台体制にしたからleopardはやめた
192名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:33:12.65 0
印刷屋でもないのにまc使うのは意味不明ってことだな
193名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:34:10.72 0
>>190
持ってるよ
画像閲覧ソフトに関しては買ってからずっと悩んでいる
pixelcatというのが国産でおすすめなようだけどランダムスライドショーができない
フォルダ登録タイプかどうかは知らない
194名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:35:33.10 0
画像の閲覧なんてFinderの機能だけで十分だろ
195名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:35:49.43 0
シェアウェアならあるんだがな
マック買ったのならあきらめてくれ
196名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:36:48.75 0
>>188 美味しんぼの原作の人とかな
マカーというとイメージするのはあの人
197名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:37:13.11 0
同僚にマクキチガイがいるから良い印象がない
ことあるごとにMacなら簡単なのにとか美しくないとかうるさいんだよ
黙ってやれ
198名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:37:14.68 0
店頭にあるマックって全部一体型じゃねーか
セパレート型はないのか
199名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:37:26.92 0
>>194
スライドショーをするにはすべての画像を選択→開く→スライドショーしか無理でしょ
>>195
シェアウェアでもいいので教えてください
ただし画像はNASのHDDにあります
200名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:37:28.25 0
フォルダごとプレビューにD&Dすると
スライドショーや全画面プレビューになるよ
201名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:37:39.81 0
>>198
あるよw
202名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:38:08.81 0
コジマ電機にはなかったぞ
203名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:38:17.97 0
でもお高いんでしょう?
204名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:38:43.45 0
MacProかmini買えばいい
205名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:39:21.79 0
206名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:39:35.51 0
iMacはコストがいいからね
207名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:39:42.70 0
>>200
わからない人だね
ランダムって書いたでしょ
208名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:40:05.29 0
スライドショーで何するんだよ
オナニーか?
209名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:40:55.43 0
MACじゃなかったらこんな余計な面倒なくてすむのにと気がついた時僕のオク出品一覧にMACが並んでました
210名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:41:24.46 0
ノート用の部品メインのやつから
その上の商品がいきなりサーバ用の高価なパーツだらけのやつってのはなぁ
その中間ぐらいのが欲しいのよWeb限定でいいからBTOで
211名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:41:32.30 0
一体型以外の選択肢がMacProとMiniしかないってのがな
以前のPowerMacG4みたいなの出せばいいのに
212名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:41:48.38 0
壁紙でランダムしとけ
213名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:42:07.13 0
見た目は良いけど中身(ソフト)がダメ
214名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:42:39.32 0
miniなんてあるのか
DELLで一式買い直すよりいいかも
215名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:42:50.77 0
>MACじゃなかったらこんな余計な面倒なくてすむ

これが全てだなwwwwwwwwwww
216名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:42:53.86 0
>>212
あれってNAS上のも指定できる?
217名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:43:03.02 0
>>199
定番のGraphicConverterなんかどうかね
http://www.bridge1.com/graphicconverter.html
218名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:43:11.67 0
>>207
ランダムなら環境設定のスクリーンセーバからフォルダを選んで表示させときゃいいじゃん
219名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:43:41.10 0
Macってたけーんだろ、と言ったらそんなことはないむしろWindowsの方が〜
と必死な反論を受けてしまいましたよ
220名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:43:45.20 0
GraphicConverter
221名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:44:03.67 0
>>212
なんで的外れな意見ばかり出るんだろう
iPhotoアルバムやピクチャーフォルダしかできないじゃん
222名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:44:35.12 0
Macは国内大手メーカーよりは安いよ
DELLとかに比べたらそりゃ高いけど
223名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:44:44.78 0
Win使いでゲイツに文句言う奴はたくさんいるが
Mac使いでジョブズに文句言う奴はいないね
224名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:45:00.77 0
「フォルダを選択」あるじゃん
225名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:45:28.45 0
>>216
NAS無いしやったことないからわからん
226名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:45:48.99 0
うちの研究室も情報学科だから一応Mac置いてるけど誰もいじってないわw
ubuntuが最大野党
227名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:45:54.77 0
cpuとか主要部品全く同じだから価格差なんてあって無いようなもんだろ
228名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:46:14.72 0
>>221
よく見ろ
229名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:46:16.85 0
海外のPC平均価格は安くて日本だけ異常に高いんだもの
Macもそれに合わせてるから海外は安い
日本は日本法人がボリすぎ
230名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:47:20.29 0
>>228
おぉ!!!!
+を推したら!!!
ちょっと試して見る
231名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:47:33.08 0
そんなこと言ったら日本のApple製品が円高でも高かったのは・・・
232名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:47:35.44 0
輸入品だから高いだけ
233名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:47:39.83 0
デバイスからネットワークを指定できるはずだ
234名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:47:40.27 0
>>1はMacどころかパソコンに向いてない
235名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:49:00.10 0
Mac買ったんならクリエイター気分でなんか作れ
236名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:49:00.36 0
+てなんだよ
237名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:49:18.88 0
まあアホでも使えるWinがお似合いの層っているわな
238名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:50:09.02 0
むしろクリエイター以外はアホしか買わないのがMAC
よく調べもせず買って不便とか >1
239名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:50:15.56 0
>>223
皆禿氏ねと呼んでおります
240名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:50:23.72 0
Macが初心者に優しいのは嘘
直感的にも使えない
241名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:50:42.37 0
>>238
全然解決してないよ
あくまでも壁紙という代案だから
242名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:51:10.73 0
>>240
ゲイツが真似した瞬間から追い抜かれたしね
243名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:51:18.37 0
今お前がやってるそれは壁紙じゃない
244名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:52:18.01 0
スクリーンセーバーなんてなんの調整もできないだろ
変なこと教えるな
245名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:52:21.18 0
>>238
マック買えない貧乏人は妬み易いでおk?
246名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:52:38.93 P
ゲイツ陣営がMS-DOSの時代にMacOSはGUI採用してたから
昔はどちらかというとMacの方が使いやすかった
247名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:52:49.50 0
>>245
マックの方が安いよw
248名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:53:14.64 0
目の前の「オプション」押せよ
249名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:53:35.22 0
>>245
MacはWindowsより安いってマカーが言ってた
250名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:53:53.73 0
WinはMacのパクリって必ず言うじゃん
オリジナルがパクリに勝てないのは何故なんだぜ?
251名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:54:11.54 0
糞高いMacを買うために大学の研究費が使われてると思うと不快で仕方ない
Macメインの研究室は大抵しょうもない研究しかしてないし
252名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:54:44.68 0
安いし画面もつるてかだし
最近はOLに売れてんだろ
253名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:55:39.50 0
Vista(笑)になってから無駄にスペックを要求するコストのかかるマシンになったからな
254名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:55:42.30 0
Macが高いていつのはなしだよ
一番安いポリカ白のMacBookとか9万くらいで買えるぞ
255名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:55:46.68 0
WinみたいにOSのライセンスを開放すればシェア倍ぐらい行くだろ
自作機でも使えるようにして(今でも割れなら入るが)
アプリや周辺機器も増えて既存ユーザーにも大きなメリットがある
256名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:56:00.56 0
IT屋にも売れてるよ
257名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:56:38.14 0
>>255
バナナの叩き売りはしないってことだろ
ライセンス供給は昔痛い目にあってるし
258名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:56:40.68 0
>>250
昔パソコンは高価だったからさ
カラーや高機能にこだわったアップルより粗悪でも安価なMSが普及した
ポルシェとカローラに比喩された所以
259名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:57:30.59 P
>>254
一番安いWindowsノートは5-6万なんだから高いだろ
260名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:58:01.80 0
自作機で使えるようになったらMacの利点がズタボロになりそうだけどな
261名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:58:39.52 0
Mac信者=SEGA信者
262名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:58:42.04 0
>>257
互換機出してた頃とはAppleの体力も市場規模もユーザー層も違うよ
263名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:58:48.95 0
ToyViewerにフォルダをDDしたら画像のランダム再生できる
でもNAS丸ごとやるなら環境設定からドライブ毎選択して
ホットコーナーにマウスを置いて自動表示させる方がシンプルかもな
ToyViewerは定番だから入れとけ
264名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:59:03.58 0
自作機みたいな自由は許さないよ
265名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:59:35.75 0
>>259
同じスペックでか?
ネットブックとか言うなよ
266名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 17:59:44.28 0
俺もモバイルノートに割れOSX入れてみるかな
外で使ってるとなんかオシャレだよね
267名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:00:41.46 0
互換機出してた頃はジョブスがいなかったから
268名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:01:11.25 P
>>265
悔しかったらネットブック作れよwww
269名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:01:11.21 0
>>136とMacBook松なら結構価格差あるだろ
270名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:01:27.13 0
ネットブックでOSX使えるな
271名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:02:04.27 0
272名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:02:22.63 0
自作機カモン
今のとことりあえずX86
273名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:03:56.49 0
>>1
>>263,271
274名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:04:24.27 0
おれの使ってるcooViewerでも1がやりたそうな事ができそう
275名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:05:09.05 0
なんだソフトあるじゃん
276名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:05:23.64 0
>>223
死人に鞭打つような下品な真似はできないからね
277名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:05:32.27 0
MacProの内部は完璧なまでに美しい
自作機であれは無理
278名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:06:00.98 0
マジでジョブズは死にかけだからもし逝ったらAppleは変わる
279名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:06:39.56 0
ジョブスは本当に死にそうだからなw
280名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:07:31.28 0
>>1て仮想マシンに割れOSXを放り込んだのか
281名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:08:00.95 0
Appleが終わるの間違いかしら
282名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:08:36.95 0
ジョブズがいなくてもマインド受け継いだ誰それがいるから大丈夫と
それ系ラジオで言ってたがそれ聞いてて
信者な人はやっぱりAppleが前みたいになるの恐れてるんだなーと思った
283名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:09:05.46 0
Appleが滅んでもOSXは滅ばないと思われ
284名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:09:31.02 0
Pro使いこなせるようになりてえ
それでニコニコに投稿するのが俺の夢
285名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:09:32.02 0
>>1は逃げたのか
286名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:09:47.87 0
まだ死んでないから大丈夫だろ
287名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:09:55.86 0
逃げたね
288名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:10:12.01 0
アイブたんがなんとかしてくれる
289名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:10:55.95 0
前みたいにってどういうことかしら詳しく話してくださらない?
290名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:11:38.81 0
スカリーで検索
291名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:11:54.50 0
ipodで儲かってるから問題ない
292名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:12:36.12 0
前も言ったけどiTMSの使い勝手いいかげん改善してほしい
293名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:13:45.33 0
>>282
マインドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ひさしぶりにこんな痛いマッカー見つけたわw
294名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:14:29.10 0
しかし>>1はなぜPixelCatが定番なんだ
もはや新しもの好きの定番フリーソフトにも載ってない
OS9の10年前ならまだしも
295名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:16:10.47 0
>>293
誰の発言かよく嫁池沼
296名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:16:18.14 0
ジョブズがNeXTを設立したのは互換機の頃か
297名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:17:58.78 0
>>295
わりぃ
298名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:20:00.39 0
ようつべでJapanese Apple Switchで検索して一番上のクリックしてみ
それが答え
299名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:21:26.17 0
>>255
MSと同じことやってどうすんの
ニッチだからこそ今の地位を築いているのに
300名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:22:46.17 0
>>1
AppCleanerとか使え
アプリをドラッグするとそのアプリがインストールしたファイルやフォルダも一緒に捨ててくれる
301名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:24:10.51 0
Appleに復帰する前にPixerを設立してそれが今や3DCG映画のリーディングカンパニーになった
302名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:25:09.70 0
ハゲは結構凄いよ
303名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:26:48.07 0
まぁいい人だったよね
過去形でかいちゃったけどw
304名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:27:57.50 0
Winだがquick timeを試しに入れてみて糞だったので直ぐに止めたのだが
新しいのがアップデートできます〜としょっちゅう押し売りに来やがる
コイツが来なくなる方法を教えてくれ
305名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:28:06.38 0
Xee
http://wakaba.c3.cx/s/apps/xee.html
ランダムスライドショー
フォルダードラッグ対応

Macのフリーウェア探すならOSX Freewaresがおすすめ
306名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:29:04.96 0
クイックジャパン読者の7割がマックユーザー
307名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:29:34.95 0
リードミーを見ないと削除が難しいのはどうかと思う
308名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:29:47.91 0
>>1
イメージでなんとなく買っちゃたんだから
それは自分の責任でしょ
309名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:30:57.90 0
デザイナーズマンション借りたら超住みづらかったとかそういう感じだな
310名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:31:15.03 0
逆にWin機にOSXとかいれられんのかい?
311名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:33:05.64 0
細工して入れてる連中はいる
312名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:36:51.67 0
でもメリットないよ
313名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:36:59.41 0
OSXはBIOSではなくてEFIだから
そのままでは無理だね
314名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:41:44.54 0
小さいマックブックほしい人なんかがネットブックにOSX入れてる
つべに沢山動画あるよ
315名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:43:52.32 0
フォルダで閲覧てデフォルトアプリのプレビューでも出来るじゃん
316名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:44:57.53 0
ネットブックに入れても
マルチパッドとか使えないでしょ?
317名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:46:30.39 0
>>1はマカーじゃないから
318名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:46:32.59 0
319名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:51:16.56 0
>>1はバカー
320名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 18:52:02.15 0
>>1
Macだとフォルダの写真をサムネールで表示してくれるだろう
大きさや間隔も自由自在
321名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 19:05:42.65 0
>>315
何回言えば気が済むんだ
322名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 19:13:07.24 0
つかまともなレスをスルーしてる時点で釣り確定だし
323名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 19:15:02.91 0
>>250
Macもオリジナルじゃないから
324名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 19:15:39.63 0
レスを掘り起こしてる時点で釣り確定だし
325名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 19:16:06.99 0
ところでWindowsの共有ファイルが見られないんだけど
326名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 19:16:52.68 0
313 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/05/15(金) 18:36:59.41 0
OSXはBIOSではなくてEFIだから
そのままでは無理だね
327名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 19:16:56.21 0
オリジナルはLIZAだっけ?
328名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 19:18:43.31 0
LISA
329名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 19:22:39.58 0
30年以上続いてる主要コンピュータメーカーはIBMアップルHPだけじゃないのか
DECもCOMPAQもなくなったしSUNも買収だしそう考えたら凄いな
330名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 19:41:11.08 0
Dockのファイル入った書類とかをシフト押しながらクリックすると
もっさり展開するんだが何の意味があるんだこれ
331名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 19:54:39.33 0
332Mac使い:2009/05/15(金) 20:18:09.32 0
アプリのアンインストールならAppTrap  ゴミ箱入れるとライブラリのファイルも消せる
http://konstochvanligasaker.se/apptrap/

画像はQuickLookではあかんの?
333名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:21:09.59 0
>1は情報弱者なだけだな
機能でも便利さでもMacはWindowsより5年先を行っている
334名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:33:17.98 0
>>333
例えば?
335名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:36:52.90 O
なんというかWindowsはネットしたりゲームに使うガキが使うパソコン

Macはデザインなどビジネスで活用できる大人のパソコンって感じだな
336名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:44:17.72 0
Winは万人が使うパソコン
Macは熱狂的信者と一部の業界人が使うパソコン
337名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:44:45.11 0
うちのおやじも5年ほどまえにMac買って、リアルプレーヤーが使えないとか言って
騒いでたわ
ミーハーなのはいいけどなんであんなもん買ったんだろうか、わけがわからん
338名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:45:02.89 0
電話からそんなあからさまな釣りして楽しいのか本気で問いたい
339名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:46:06.26 0
>>335
デザイン以外の一般のビジネスでは使えたもんじゃないでしょ
340名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:46:22.27 0
だいたいなんでマウスのボタンが一個だけなんだよ
341名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:46:33.12 0
スカリーから辿ってアップル関係の記事を少しばかり読んできた
ウォズニアックがちょっとだけ好きになりかけたぜ
342名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:47:07.37 0
>>340
今は右クリックも使う
343名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:47:23.68 0
1社からしか出てないパソコンと
あらゆるメーカーが出してるパソコンじゃ・・・
344名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:48:49.30 0
Macってクライアントサーバー型のデータベースソフトが一個もないとか・・・
345名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:49:07.28 0
昔は>>335-336のようなことも言われたが
今じゃintelプロセッサになって違いを云々するのもおかしい
MacOSが動くかどうかだけが差であり
WindowsXP程度ならどっちでも動く
346名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:51:42.14 0
最近のMacってスクロールマウスになってるよね
347名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:53:23.50 0
俺のMacBookは9割ぐらいWindowsXPで動作して
たまにMacOSのうpデータ当てるのにMacOSで起動する程度だわ

ちなみにノート型だが
キーボードも外付けにしてOADG+MSNaturalの109型を外付け
マウスもロジクール製のゲーミングマウスを外付け
モニタも拡張して2モニタにしてる
348名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:55:00.32 0
>>347
ブートキャンプ?
あれって二本指で右クリックを使える?
349名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:56:29.66 0
モニタと本体一体型のデスクトップってMac以外にある?
350名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 20:58:08.56 0
今の日本メーカーのデスクトップは一体型が増えてる
省スペースのホームノートが主流になって省スペースじゃないと売れなくなってるんだろうな
351名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:00:17.04 0
>>349
VAIO
352名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:00:47.24 0
一体型買うなら大型のノートでいいじゃん
353名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:01:41.72 0
富士通もNECもhpも一体型のデスクトップ出してるよ
354名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:02:21.82 0
国内メーカーで一体型が増えてるのは、セパレート型じゃ利益が出ないからだよ
タワー型は他と差別化がしにくいからDELLやhp、ショップブランドなどとの価格競争になって儲からない
デスクトップPC全体で見ればDELLなどの直販で買う人がどんどん増えていて必ずしも一体型が主流とはいえない
355名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:02:35.86 0
日本メーカーの高いんだもの
アスラスのちっさいPCみたいなのがいいけど、スペック的には低そうだし
356名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:04:02.55 0
貧乏人はPC使っちゃいけないらしいよ
357名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:04:55.82 0
本体に10万も出せるか
モニタはいいものが欲しいけど
358名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:05:07.34 0
日本メーカーもデザイン意識してるとはいえVAIOがそれなりってだけで
Macのデザインの足元にも及ばないよな・・・
Macはデザインだけじゃなくアルミ削ったり素材にも拘ってるけど
359名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:06:37.81 0
日本メーカーでも東芝は比較的安いみたいだけど
あのスペックに一般人が最優先とするOffice搭載機で8万ぐらいだから
360名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:06:51.51 0
Macのデザインがそんなに良いとは思わんが
361名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:07:30.67 0
ソニーのデザインは80年代のまま止まってる
それが好きならまぁいいけど洗練とは程遠い
362名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:09:04.16 0
プロフィールプロのデザインを超えるテレビは存在しない
今のソニーのデザインは80年代よりも遥かに劣化してる
363名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:10:05.27 0
デザインがいいと思い込みたいのが信者
364名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:10:13.30 0
同じシルバー見てもマックのは金属だから全く質感が違うな
365名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:10:29.34 0
>>362
そのテレビ持ってたわ
一番安いモデルだったけど
366名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:11:55.60 0
Macはまずデザインに気合い入れてるのは間違いないし
あれ見てデザイン悪いっていう奴はデザイン見るセンスが全くないってことだな
そして俺もデザイン良いとは思わないからセンスがないヘタレw
367名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:12:57.19 0
どのメーカーも一流のデザイナーがデザインしてるんだろうけど
なんであんなにMacだけデザイン違うんだろうな
368名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:13:39.94 0
Macは白い奴の方が機械臭くなくて好きだった
369名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:13:48.76 O
20年位前に
Mac使ってたけどまだ爆弾とか出るの?
370名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:14:10.90 0
そりゃデザイン業界とかが支持してるPCだしデザインに力入れるわな
371名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:16:35.69 0
キーボードは黒じゃなくて白のままがよかったな
372名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:19:15.63 0
白とシルバーって相性良さそうだが
素材や僅かな色味の違いでダサくなるから意外と難しい組み合わせ
373名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:19:51.73 0
20インチのiMacG5が展示品限り10万なんだけどどうよ
374名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:20:45.80 0
あの黒と銀のツートンはデザイナーの間でも賛否あるな
ボタンが黒だとどうしても昔流行った車のボディーのツートンっぽいとか
375名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:21:43.07 0
今金スマでやってる漫画家のパソコンもWinだな
漫画家ってMacが多いと思ってたけど
376名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:22:39.19 0
フォトショップみたいなソフトはもうWin優先になっちゃってるから仕方ないんじゃ
377名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:22:53.20 0
G5だったら10万では買いたくないな
今は現行機種でも値引きして売ってる所多いし
Classic使うとかいう特別な事情が無いならパスする
378名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:23:17.05 0
>>373
絶対買っちゃ駄目なレベル
379名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:23:50.13 0
G5ってIntelでいうところのPenDみたいなCPUじゃん
380名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:24:01.81 0
Wikipediaでジョブスの項目読んできたが思ってたより嫌なやつだなw
381名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:24:03.66 0
うちのは17インチeMac
382名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:24:48.70 0
フォトショなどはMac版じゃないとやりにくいってよく聞くけど
あれって単にWin版やったことない人が言ってるから?
383名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:25:00.56 0
安いかと思ったがそうでもないんだな
華麗にスルーしておきます
384名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:25:24.19 0
>>380
知らなかったのか
385名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:25:33.40 0
ジョブズももうかなり年だからな
ジョブズの後どうなるかだな
386名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:26:11.75 0
>>381
コストパフォーマンス高いって話だったけど使い勝手どうだった?
387ZT183183.ppp.dion.ne.jp:2009/05/15(金) 21:26:11.87 0
>>382
なぜそういう結論になるのか理解できない
388名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:26:34.59 0
G5はPenDほどの失敗CPUじゃあないよ
ノートに載せられるのが作れなかったからappleに愛想つかされただけ
389名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:26:55.56 0
つーかここハロプロかよ…
390名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:27:06.96 0
デジ絵の文法っていう番組CSでやってるけどまあどっちの人も居るよね
ああいう仕事の場合一度自分のやり方が決まると容易に環境移したりできないと思う
391名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:27:42.20 0
>>384
知らなかったよ
カリスマ視されてるからよっぽどな人物かと思ってた
ただ経営のセンスは異様にあるんだな
392名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:28:23.63 0
>>390
デジ絵の文法懐かしす
393名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:28:55.56 0
Photoshopの教書見ると結構Win版で指南してる本が多いな
394名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:29:13.76 0
appleもNEXTSTEPを次期OSに採用してなかったら
今頃どううなってたか
今のappleがあるのはジョブズを呼び戻したおかげ
395名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:29:43.24 0
>>388
G5も相当な爆熱だぞ
396名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:30:25.37 0
>>386
5年前に買ったが用途がネットとか論文作成くらいだったから
動作は快調だったけどさすがに最近は動画が紙芝居だ
CRTだから本体が異常に重いことだけがマイナス
397名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:31:19.14 0
ネトバだってプレスコまでは何とかノートに積めたけどPenDはさすがに無理だった
398名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:39:15.79 0
>>394
ゲイツが資金援助してくれたからだろ
399名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:45:43.98 i
Macほど使いやすくわかりやすいものはない
400名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 21:57:03.91 0
>>398
あれ援助じゃなくて投資だろ
最終的に倍以上になってMSは爆儲けしたぞ
401名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:00:28.78 i
>>399
iだが全く同意しかねる
iPodiPhoneは良いデバイスだとは思うが
402名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:04:42.21 0
3.1/漢字Talk以来の両刀だがMacの使いやすさとは操作の簡便さ
Win(XP以降)の使いやすさとは指示を示してくれる使いやすさだと思う
403名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:06:32.57 0
eMacってダクト構造による冷却排気で騒音が大きいよな
ファンも特殊な形なのが痛い
404名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:14:15.19 0
昔のOS9はソフトゴミ箱にポイでおしまいだったんだけどな
今のOSXってアンインストールそんなめんどくさいのか
405名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:15:25.75 0
漢字talk7.1と7.5頃しか知らないけど
マックってそんなに変わったの?
406名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:16:12.36 0
>>405
いまのマックはUNIX系
407名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:17:53.51 0
あまり知られてないが実はジョブスのプレゼンは結構上手い
408名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:19:16.01 P
アンインストールが必要なソフトって何?
ほとんどがゴミ箱にポイだと思うけど
ソフトを削除する事自体がほとんど無いけどね
409名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:19:39.13 0
まったく別物
8.6からwinに流れて最近また使い始めた子は変わらないなと言ってたが
そういう感想も分からんでもない
410名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:19:57.77 0
>>394
アップルのキンタマ掴んだBeOSが時期OSに取り込まれてたのかも
411名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:22:44.87 0
>>408
パッケージに馴染みがないから仕方ない
appは単体ファイルと思われてる
412名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:23:40.87 0
BeOSなんか採用してたら今のBeOSと同じ運命たどってただろうな
413名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:24:02.35 0
9からTigerに移ったけどそれほど違和感感じなかった
ただアプリ本体と思いきやパッケージの中身を表示みたいなことになっててファイルへのアクセスや整理の仕方ががらっと変わったんだなぁと思った
今はこの方が合理的だと思ってるけど
414名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:24:26.23 0
うm
415名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:28:21.12 0
アンインストールの方法

右クリック→ゴミ箱に入れる

以上
416名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 22:56:22.67 0
cooViewerだとリモコンでページ送りができる
417名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 23:34:57.43 0
>>415 関連ファイル共に根こそぎ削除するため俺は次のようにしてる(そういうネットウェア
もあるようだが)

削除するアプリの主名を記入してFileBuddyで検索しリストアップされた中から初期設定など格納
場所に注目しつつあるいはまたソフト使用日や時間が大体分かるならファイルの変更日付を参考
にしたりして従属関連ファイルを選択して削除

以前GoogleDesktopという奴が使えないのでこの方法で削除しようとしたら800個近いファイルが検索リスト
に上がった
ロックが掛かったフォルダに入った関連ファイルは束ねて削除はできず1個ずつしかも認証の要求があるのだが
頑張ってなんとか根こそぎ削除した
418名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 23:52:08.22 0
>>417
どこが使いやすいOSなんだ
419名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 23:52:49.07 0
残ってたって別に悪さをするワケでもないのに設定ファイルがHDDに残っちゃうのがイヤなんだろ
Win使いは基本貧乏人だからwwwwwww
420名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 23:54:34.21 0
そのソフトを入れてしまったこと自体無かったことにしたいんだろう
421名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 23:55:57.88 0
いやMacの話だろ
422名無し募集中。。。:2009/05/15(金) 23:58:53.94 0
>>417
rootユーザとかターミナルとか使えない人?
423名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:00:21.03 0
>>421
元Win使いの話だろ
424名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:00:21.02 0
>>417
発想がドザ臭い
その方法はスマートじゃないよw
425名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:02:19.25 0
>>419
Win使いは基本貧乏人なの?
金持ちから貧乏にんまで使ってる万人OSだけど
426名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:02:26.16 0
一つひとつ認証解除するとかド素人か
rootでやれよ
427名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:03:16.62 0
rootユーザとかターミナルとか使えないと使えないほどひどいのかマックって
428名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:03:33.69 0
ターミナル使わなくてもroot作ったあとに「その他のユーザ」から
rootログイン出来るよ
429名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:04:37.61 0
>>427
削除しなくても全く関係ないものをどうしてもというならってだけ
430名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:05:43.47 0
Macもクリエイター夢見て無理して借金して買ってる貧乏人も多い
業界で稼げるのはほんの一握りでほとんどが安月給で雇われてるから
WinもMacもどっちもどっち
431名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:10:39.01 0
そもそも今のMacはタイムマシーンでさっと戻れるんじゃないのか
俺はまだTigerだからよく知らんけど
432名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:20:16.04 0
Mac miniで初Macだけど満足してるよ
433名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:33:21.69 0
>>419 HDDがもったいないということはその通りだがwin使い→×

>>418 インスト/アンインスト共通も結構あるしアンインスト同梱もあるがそれはともかく
アンインストファイルを使っても(winの場合はコントロールパネルでやっても)削除の取りこぼし
があるといわれているのでこれを以って使い易い使い難いとかは必ずしも判断基準にならないと思う

それどころかその手の「容易さ」のためにwinはレジストリに格納場所を書き込んだりして管理して
いるのだがインスト後にアプリを移動すると誤作動とか起動不能が起こったり移動そのものが拒否さ
れたりする不自由さの原因もそこにあるのだろうしそうだとすると

どちらがが使い易いか使い難いかは一言では言えないという気がす
434名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:42:55.63 0
妹のMacを拝借してマカーがマカーを叩いてるように工作するニート兄のスレはここですか
435名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:49:58.77 0
取りこぼしはあるね
移動もその通り
FBで頑張ったの件はお疲れさまとしか言えないがw
436名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 00:54:27.00 0
>>435 なに全体からすると少なかったよ
もう忘れたが20個ぐらいだったかな後は一括削除っと
437名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 01:13:35.07 0
俺がmacで気に入らんのはフォルダやデスクトップの中で名前変更に右クリックが使えないことだ
てかなんでだ?
438名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 01:21:20.68 0
OS9の頃のマックにちょっと触ったときにエクセルで右クリックが使えなくて面倒だった覚えがあるな
いちいちメニューバーで操作しなきゃいけなくて面倒だったな
439名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 01:25:00.55 O
Winの右クリはMacのctrlキーだから
慣れの問題でどっちもどっち
440名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 01:26:13.02 0
わざわざキーボードつかわにゃならんMacの方が遥かに劣るだろw
441名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 01:32:47.23 0
>>437 そのことと内容は少し違うが
大体mac純正で本体に付いて来るマウスがtigerでも1ボタンじゃなかったっけ

今度の奴では何か使い難い3ボタンのようだが何で普通の格好の3ボタンにしないかなー
未だに1ボタンしか使えないと思い込んでる知り合いも居たぞほんとに
442名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 01:36:46.81 0
1ボタンしか使えないんだろマックって
443名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 01:38:05.52 0
ばかなw
444名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 01:39:12.10 0
ただ積極的にアピールしてないよね
445名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 01:42:00.60 0
OS8から可能になったんじゃなかった?
446名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 01:45:16.28 0
それでもフォルダ内でのファイル名変更だけは右クリックが使えない
447名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 01:59:14.04 0
リターンキー叩け
448名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 02:16:49.78 0
純正のマウスは使いにくいからロジクールとかマイクロソフトに変えるよ
449名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 02:26:17.91 0
俺もマイクロソフト使ってる
450名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 03:03:33.15 0
Mighty Mouse注文してしもたけどマイクロソフトの方が全然安いじゃん…失敗した
451名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 03:56:16.65 0
USBならばmac純正マウス以外どこのやつでもいいだろw
あとは金額を別にして光学式とか無線とか軽さや手にフィット感とか好みの問題
452名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 03:56:52.48 0
デザインセンスあるんじゃないの?
マウスは何でダメなの?
453名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 03:58:09.94 0
デザインは良いけどメンテしにくい
454名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 03:59:52.00 0
面て?使い難いだろ
455名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 04:07:25.59 0
コロコロがすぐ効かなくなる
456名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 04:08:07.74 0
何でデザイン的になんちゃって1ボタンみたいにするかなーだから今でも1ボタンと誤解されるし
第一マウス底を傾けながらパッド面に押し付けたりやりにくいつーの慣れればいいんだろと3日やって挫折したよw
457名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 04:13:42.81 0
>>455 光学式に換えたら
458名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 04:46:01.10 0
Mighty Mouseのスクロールボールのことでしょ
459名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 04:47:05.27 0
マウスだけはさすがに変えたわ
あとはほぼ全部満足してる
460名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 04:59:13.98 0
無料のLinuxを使いこなせた俺が勝ち組
461名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 05:07:34.17 O
>>1
画像ビューアはxeeがあるじゃん
462名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 05:55:02.76 0
>>460 Linuxの優れたところは何?
463名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 06:01:43.26 0
>>446
選択してリターンを押すと拡張子以外が選択されるからそこで名前変更

>>455
CRCが効くらしいよ

たしかにMighty Mouseの右クリックは使いにくい
ただコロコロは縦横スクロールが自由自在だから好き

464名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 06:07:00.14 0
>>463 多分あれかな446番は選択した後のことだと思うよ勝手に言ってごめんだが
winでは選択して右クリック→ペーストなんかできるじゃんmacはできない
465名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 06:08:02.74 0
LinuxでWindows用のエロゲが動くなら乗り換えてやってもいい
466名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 06:15:00.11 0
>>463 名前変更のことはなるほどそうやっても名前部分が選択できるんだな
おれはなるべくキーボード使うの面倒い方だからファイル選択→名前部分をクリックでやってる
467名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 06:29:46.21 0
Mighty Mouseをググったが「タッチセンサー」って機械的にカチって押さないでタッチだけで
クリックしたことになるの?
468名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 06:37:13.35 0
>>464
ファイルネームはあえて右クリックでコピペ出来ないようになってるみたいね
自分はキーボードでのコピペに慣れてるから便利だけど
469名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 06:39:12.48 0
>>467
右でもカチッっていうクリック感はあるよ
コロコロもボタンとしても使える
470名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 06:44:54.66 0
まとめると
ファイルを選択してリターンキーを押すと名前部分だけが選択される
ファイルを選択してスペースキーを押すと写真や書類が拡大表示される(クイックルック)
ファイルを選択して↑↓→←キーを押すと選択が移動
ファイルを選択して右クリックで「圧縮」を選ぶとZIP圧縮される
471名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 06:46:45.76 0
>>468 言葉尻とらえるみたいで申し訳ないがよかったら教えて
「あえて」右クリックコピペできないようにした理由は何かありますかね?
472名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 06:57:59.50 0
文字入力間違ったあとのかなキーor英数キー連打にびびった
473名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 07:06:17.40 0
>>461 1じゃないがアリ♪
474名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 07:07:41.92 0
>>471
なんでだろうね?
Jobsのお気に召さないのかな
475名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 07:09:30.41 0
コマンド+Cしか使ってなかったから気がつかなかった
476名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 07:11:05.32 0
mosにすれば良かったのにね
477名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 07:12:46.64 0
>>470 ファイル選択してスペースキーは今後使わせてもらうわ他はマウスがいいかな
478名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 07:45:53.00 0
俺的にwinのいいとこは大抵の配信動画(映画ライブラリなども)が見れることだな
っていうか逆にmacは殆どの場合拒否られてるよね
そこでmacをwinモードにする外部ソフト買ったがwinでのウイルス対策まだなので怖くて放置状態が続いてる
479名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 09:56:49.92 0
iPhoneだとヤフー動画見れるのにね
480名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 10:02:43.94 0
MightyMouseのコロコロがすぐ駄目になるっていう奴は裏返してゴリゴリを真剣にやってない
壊すぐらいの勢いでやれば必ず治る
発売後すぐ買っていままでずっと使えてる
481名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 10:04:09.77 0
2005年夏だから4年近くか全然問題ないぞ
482名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 10:33:41.43 0
英語が出来ない人に関してはMacは勧められない
いいソフトはたくさんあるけど日本語になってなかったり
483名無し募集中。。。:2009/05/16(土) 11:15:14.05 0
日本語のソフトしか使ってないわ
それで何の問題もないし
484名無し募集中。。。
話を聞いてる分にはMacOSのベースになってるBSDやLinuxと
何一つ差がないように思えるんだがそれでもあえて金を出してMac使う理由がわからん