Vistaを貶していた貧乏XP厨が無料のWindows7評価版に飛びついている件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
XP厨はやっぱりただの貧乏人でしたな
7でもそこそこのスペックはいるのにww
2名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:19:03.98 0
ちょっと恥ずかしいな
3名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:19:29.35 0
負け犬ビスタユーザーがスレを立てたよ
4ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/05/10(日) 09:19:39.89 0 BE:64303463-2BP(5555)
来年五月までしか使えないんでしょ?
こわすぎる
5名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:20:07.32 0
貧乏人もう必死でしょw
6名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:21:06.15 0
アップルユーザーの工作員スレ
7名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:21:09.46 0
7でもビスタぐらい動くスペックないと結局ストレスたまるのにな
8名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:23:23.17 0
・ω・`)コッソリ XPで十分だから |彡サッ
9名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:25:26.97 0
貧乏ですいません
10名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:26:07.37 0
2ちゃんでもDEL安いと煽ってるのに
いまだに貧乏PCなのはなんでだ
11名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:26:15.53 0
XP使ってて新しくPC組むけどC2Dの8400にメモリ4GあればWin7でも十分かな?
12名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:27:04.66 O
もしもし
XPとVistaの両方使ってる人から見ても7は快適だにょ
13名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:28:23.83 0
>>11
充分だろ
14名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:29:06.92 0
Vistaがだめで7がいいってのが理解できない
はっきりしてるのはXPはもはや時代遅れ
15名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:29:37.36 0
C2Dは見下してる
16名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:30:01.70 0
快適とまではいかんなあ
同スペックならXPがキビキビしていて当たり前
17名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:30:42.42 0
SSD使う人には7がいいらしい
18名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:30:43.67 0
キビキビw
19名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:33:26.59 0
>>18
Q9650をVostaとXPのデュアルで使ってたけどXPはマジで魚が跳ねるように動くぞ
20名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:34:27.75 0
XPはSuperFetchないからもう戻りたくない
21名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:34:49.89 0
Q9650を現役で使ってるけどXPのほうが全てにおいて劣ってる
22名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:34:54.96 0
VostaじゃなくてVistaだ
23名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:34:59.17 0
>>14
Office2007は激しく糞で
Office2007SP2は快適だよ
24ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/05/10(日) 09:35:20.73 0 BE:228634188-2BP(5555)
DEFENDERうざい
25名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:35:31.16 0
XPで何一つ困ってない
26名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:36:05.22 0
狼しか見ない品
27名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:36:31.10 0
Q6600で何一つ困ってないっていうのと同じだよ
Q9650使ってるやつからしたらそんなもん糞以下なんだけどね
28カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/05/10(日) 09:36:34.29 0
7は新カーネル云々とほざいていたXP厨はどうなったのかなw
7=Vista SEなのにw
Vistaを貶してたXP厨は7も貶さなければおかしい
29名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:37:22.09 0
無料だと思ったらキチガイみたいに飛びつくXP厨は貧乏といわれても仕方ない
セコビッチだなハッキリ言って
30名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:38:29.83 0
OSなんて常に無料だろ
31i114-180-159-252.s05.a010.ap.plala.or.jp:2009/05/10(日) 09:39:59.03 0
>28
2ちゃんねらーなんて所詮そんなもんだよ
32名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:40:25.79 0
まあ7がまともに動かずにまた文句言い出した貧乏人も結構いるよ
7は糞OSだってw
33名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:41:20.50 0
Vista厨は少数民族
34名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:41:22.77 0
正式版はいつ出るの?
35名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:41:53.62 0
使ってるフリーソフトがVista対応したら移行してもいいんだがな
36名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:41:57.72 0
秋ぐらいか
37名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:42:06.27 0
それはわかりません
開発しだいだから
38名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:43:09.49 0
MSの予定では来年初頭
39名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:43:43.38 0
要望があり人気もあるソフトならとっくに対応してるw
40名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:44:03.61 0
もう6年半使ってるパソコンをそろそろ買い換えたいんだがな
7の正規版が出てからにしようかと思ってる
41名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:44:09.85 0
ビスタで動いてたソフトが7で動かない・・・
42ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/05/10(日) 09:45:23.68 0 BE:160758195-2BP(5555)
もう ビスタに慣れちゃったからビスタでいいよ
IMEさえ改善してくれれば
43名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:45:27.26 0
何のソフトか言えよ
おまえが無知なだけで他の人は動かしてるかもしれないのに
44名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:46:48.59 0
今PC買うとVistaになっちゃうんだけど
Vistaの短所ってメモリを買い足さないといけないだけ?あとはいいの?
45名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:47:00.57 0
たまにOffice2007を理由にVistaを叩いてるバカがいて困る
46名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:47:18.47 0
デルでXPの買えるよ
47名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:47:36.85 0
XPってエアロないんだろw ダサw
ファイルを開いたり閉じたりする時のフウァって開く感じのアニメーション見せたらXP厨は腰抜かすだろうなw
48名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:47:56.83 0
>>25
原始時代の生活でも何一つ困らないんじゃね?
49名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:48:15.90 0
そんなのいらないからとにかく軽くして欲しい
50名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:48:36.21 0
とりあえずハイスペックなPCに64bitのWindows7入れて
仮想にVistaとXPを入れる予定
51名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:49:02.09 0
アニメーションなんかうざいだけ
速攻切る
52名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:49:04.14 0
VistaはDWMとSuperFetchのおかげで軽快だよ
53名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:49:38.81 0
>>44
メーカー製でVista機なら大丈夫じゃね
メモリも2G積んでれば
足りなければあとで増設するとか
54名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:49:49.18 0
55名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:50:10.39 0
>>28
Vista≠7
2008≒7
56名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:50:16.53 0
XPはからビスタはなぜあんなに間隔があいたのか
57名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:51:09.55 0
XPも出た当初は2000厨がうざかった
58名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:51:17.54 0
2000→Vista でXP使ったことないけどvista別に遅いとか感じたことないなあ
59名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:51:40.04 0
わざわざダウングレードしてxpにしちゃった
60名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:51:59.70 0
XP(笑)
61名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:52:06.97 0
>>58
そりゃ遅いのはスペック不足の貧乏人だけだもの
62名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:52:58.41 0
XPのデスクトップはもっさりだなあ
よくこんなもんキビキビとかいえるな
63名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:53:16.36 0
同じスペックならXPのほうが速いんでしょ?
64名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:53:29.63 0
俺のノートPCはVista搭載でメモリ積んでも最大1.5Gなのでつらいんだよ!!
65名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:53:34.74 0
評価版てのが理解できない馬鹿でかわいそうなVista厨がいるってスレはここですか
66名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:53:37.50 0
重いOS使わされてスペック不足とか
ゲームもエンコもしないし普通に使うのにスペックなんていらない
67名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:53:49.62 0
XPがもっさりだとしたらPCのスペックが5年以上前だな
68s153.IokinawaFL11.vectant.ne.jp:2009/05/10(日) 09:54:18.83 0
スペックによると思うよ
7の64bitにしたらxpより快適になった
69名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:54:37.91 0
>>67
俺俺
70名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:54:49.58 0
>>63
視覚効果を全部オンにしてるとVistaがもっさりなのは当たり前だけど
アニメーションを切れば体感できるほど変わらないよ
71名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:55:03.02 0
7発売されたとき今のマシンに入れて問題ないか試してるのだが何がそんなにVista厨の気にさわったのかなw
72名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:55:03.11 0
いまVISTAでも
7がいいとなれば7買えばいいだけの話だろ
VISTA快適なPCなら7も問題ないだろ
73名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:55:18.85 0
俺は32bitなだけでありがたいよ
98の時なんか「不正な処理を行ったため・・・」のストレスは半端なかった
リソースの制限がなくなった2000に感謝
74名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:55:30.19 0
XP(笑)
75名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:55:41.68 0
>>66
別に否定しないから一生XP使ってていいんだよ
誰も文句言わないだろ
76名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:56:00.44 0
好きなの使えって事だな
使ってるOSごときで優越感とか馬鹿らしい
77名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:56:14.66 0
余ったXPはP2P用にするか
78名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:56:41.58 0
やっぱり7まで待ったほうがいい雰囲気だな
79名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:57:16.65 0
いまだに98って人はいるの?
80名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:57:44.15 0
7まで待ったほうがいいとか必死だなMS工作員wwwwwwwwwwwwwwww
8まで待つけど俺は
81名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:57:50.53 0
おれパチンコ大好きで数字の7が好きだから7まで待ちます
82名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 09:59:47.77 O
VIRUSTA購入厨wwwwwwwww
83名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:00:07.05 0
XP厨がただだとわかったとたんに7のRCに飛びついて泣きを見たわけですね
笑えます
84名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:01:05.15 0
98は訳あって半年前まで使ってたなあ
ニコニコがカクカクなのは参った
メモリクリーナーと常に睨めっこだし でもリソースをいかに節約するかってのが逆に楽しかった
85名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:01:14.75 0
結局低スペは7も動かなかったの?
いい加減PCかいかえればいいのに
86ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/05/10(日) 10:02:35.54 0 BE:85737683-2BP(5555)
7のデスクトップってどんなの?うpして
87名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:03:12.56 0
2chして動画見れればいいけど高画質動画が紙芝居になるんでそろそろ買わねばと思ってる
88名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:03:25.58 0
青い空に草原の丘みたいな感じです
89名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:03:41.12 0
画像検索すればいいんじゃない?
90名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:05:38.95 0
富士通のパソコンにXPにダウン出来るディスクがビスタパソコンに付いてるのは何故なんだろう
91名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:06:20.01 0
初めてXPのデスクトップ見たときはマジで腰抜かした
それまでMacのプラチナ風だっただけに洗練された青と緑の配色に心を打たれた
92名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:06:44.17 0
お前ら他人見下すの大好きだなあ
93名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:08:20.32 0

DOS時代はコンベンショナルメモリを確保するのも楽しかったもんだ
94名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:08:33.73 0
メーカーPCってグラフィックオンボだよね?
Vistaはエアロがない低グレードかな?
95名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:09:54.53 0
Vistaを出した理由はなんだったんだろ
96名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:10:19.77 0
最近W2kに未対応のソフトウエアがちょくちょく出始めてきた
なので最近XPに替えた
XPが同じようになるまでXP使うよ
97名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:10:39.33 0
フルHD液晶で美しいOSを作るため
98名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:10:55.42 0
何ってOSのアップデートだよ
そのあとに7が出るだけ
99名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:11:04.43 0
ASLRのないXP以前なんて怖くて使えないよ
100名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:11:08.86 0
>>95
普通に売れると思ったんだろ
101名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:12:14.13 0
新しいOS出さないと儲からないから
102名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:12:32.45 0
MAMEが完全64bitになって3Dゲームも快適に動くようになればいいんだがなあ
ガントレットレジェンドやりてええ
103名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:12:55.36 0
低次元な話だなw
104名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:15:57.09 0
日本のメーカー製PCはなんでいらないソフトが山ほど入ってるの?
105名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:17:26.02 0
>>104
スレ違い
106名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:17:51.24 0
低脳には低脳PCを
107名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:18:20.78 0
メーカー製はそれがあるから買いたく無いよな
アンインストール面倒だししてもゴミが残るしリカバリーディスクはOS単独じゃないの多いし
108名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:18:48.77 0
Q9650でXPHomeをクラシック表示で使ってるオレには関係ない話?
109名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:18:56.21 0
BTO最高や!
110名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:19:13.15 0
狼ですれ違いとか
111名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:19:14.39 0
新しいPCほどバカに優しくできています
112名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:20:20.19 0
せっかくのハイグレードパーツならもっと負担かけたくなる
113名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:20:44.77 0
DELLでよかった
114名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:22:37.13 0
デルも少しバンドル入ってるよ
115名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:23:37.03 0
クラシックってGUI部品がごちゃごちゃしてて汚らしい
どうせなら全てフラットにしてほしい
116名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:24:44.61 0
クラシックなんて見にくくて逆に効率が落ちるわ
117名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:31:33.73 0
社長継ぐの?
118名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:33:03.74 0
結局貧乏人はフリーソフトが動くかどうかだから
119名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:34:49.86 0
Ubuntu標準のNewWave(テーマ)とか割と好きなんだがな
120名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:37:36.45 0
win7の評価はすごぶるいいよなっ!!
121名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:39:33.23 0
高橋は橋にも棒にも掛からなかった道重のお試し期間がそれなりに続いてる
ハロヲタ的にはこう言ったほうが分かり易いんじゃね?
122名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:43:40.31 0
ネットブックにVistaPremiumが入ってたがそんなに重くないぜAeroも普通に使えてるし
123名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:46:16.55 0
7はただのVistaSP2だから
だけどVistaからはアップグレードできないけど
124名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:48:34.84 0
はいはいVista使い続けなさいwww
125名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:49:11.67 0
>>123
え、できないの?
126名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:49:45.06 0
出来るに決まってるだろ
127名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:50:38.16 0
128名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:54:44.95 0
UACの動作って警告としか認識してないんだけどそれ以外に何かある?
129名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:55:38.91 0
XPでじゅうぶんだわw
130名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:56:20.52 0
でた十分厨
131名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 10:59:03.79 0
>>122
ネットブオックにビスタ入れてどうしたいの?
132名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:00:07.64 0
>>128
警告じゃなくて確認だろ
133名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:03:18.89 0
Vistaしたいに決まってるだろ
134名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:05:59.46 0
>>127
XPモードは仮想化対応CPUだけしか使えないのかよ
135名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:07:12.40 0
まあXPはUSBに入れて持ち歩くからいいよ
136名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:09:22.72 0
>>1
ねぇもしかしてビスタ買ったの?
137名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:11:11.12 0
高スペックPCならVistaで十分だよ
138名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:24:18.33 0
あれだけ互換だのUI変えすぎだの文句たれた癖にこれだもんなw
まあ使ったことがなかったんだから仕方ない
139名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:25:05.12 0
dellの法人向けパッケージが欲しいが個人で買えるのかどうか
140名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:27:04.10 0
形態は個人事業主 会社のとこは自分の名前
で問題なし
141名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:27:18.48 0
友達が法人つくって買ってたよ
142名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:31:11.91 0
143名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:33:20.14 0
>>142
ドン臭くて眠くなる
144名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:35:50.14 0
E1200とかE5200とかの低価格デュアルコアでもVistaはそれなりに動くのに
Vistaは重いとか言ってる連中はどんだけしょぼいの使ってるの?
145名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:36:03.40 0
Vista()笑
146ppp1796.ohashi03.bbiq.jp:2009/05/10(日) 11:37:17.46 0
XP? そんなOSあったっけ?
147名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:37:34.63 0
Core2Duo 2.66GHz
メモリ4GB
ATI Radeon HD 2600 Pro

いやぁ快適快適
148名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:37:52.38 0
貧乏はしょうがないとは思うよ
俺も貧乏だし
だからって買えないビスタを叩いてただの7を入れちゃうなんてダサイよね
149名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:40:59.15 0
win7の評価はすごぶるいいよなっ!!
150名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:41:09.58 0
このスレタイだし仕方ない事だけど
お前らレベル低いよな
151名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:42:12.21 0
らでおん2600w
152カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/05/10(日) 11:45:00.78 0
インテル Core 2 Duo プロセッサー E8400(6MB L2キャッシュ, 3.00GHz, 1333MHz FSB)
4GB(1GBx4) デュアルチャンネルDDR2-SDRAMメモリ
ATI Radeon HD 3450 256MB

Vista快適だよ
153名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:48:12.01 0
XPがいいって聞いたからVISTAから乗り換えたのに不便すぎ
金返せ
154名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:49:08.72 O
あ、VIRUSTA搭載してんだ(嗤)
155名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:50:44.51 0
7よりベンチが悪いのがVistaつまり無駄な処理が多いんだよ
156名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:51:36.93 0
結局負け犬貧乏人がてめぇの貧乏PCのスペックを棚に上げて叩いているだけだったな
157名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:53:02.96 0
SP1以降はそうだな
158名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:53:48.90 0
評価版に飛びつくのは新しい物好きなだけだろ
Vistaはその結果、糞の烙印を押されただけの話
159名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:54:37.05 0
>>158
スレタイ読めよ
そういう人は対象外
160カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/05/10(日) 11:56:03.07 0
XPだって推奨スペックより低スペックで動かそうとすれば重いよ
当たり前のことで発狂してる奴は馬鹿
161名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 11:59:46.25 0
Windows7も32bitがメイン商品だろ
専用ソフトも出なさそうだしこのままでいい人多数じゃね
162名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:00:03.80 0
> 7=Vista SEなのにw
それは認める。だがSEにして売り出さねばならなかったMSの苦境もある
163名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:02:11.27 0
>>93

今のCORE2とかフェノムとかCPU内蔵キャッシュだけでMS-DOS動きそう
164名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:02:52.53 0
>>96
案外速いのがAppleのiTunes
165名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:04:15.55 0
CPU 300MHz以上
メモリ128MB以上
ハードディスク 1.5GB以上の空き容量
XPの推奨スペックつえー
166名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:06:38.89 0
企業は7もスルーだよ
167名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:07:08.44 0
"タスクバーの幅を短く"する方法って無いの?
168カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/05/10(日) 12:07:23.67 0
XPはメモリ512MBで普通に使える
512MB未満だと辛い
169名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:08:25.80 0
>>1
使いもしないで叩く奴よりはマシだろ
170名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:09:00.90 0
Vistaが5期だとしたら7は6期ぐらいか?
171名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:48:15.02 0
うまいこと言ったな
172名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:50:30.33 0
ハロカス
173名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:52:24.31 0
せろりんDの2.8Gでメモリ1.5Gだけど7快適です
174名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 12:54:58.50 0
グラボ何?
175名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:17:23.90 0
>>173
十分高スペックだから当然だな
176名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:22:04.12 0
>>165
SP2あたりから
どうみてもそのスペックじゃ雨後かな書くなってるけどな
177名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:22:51.41 0
常駐ソフト大杉なんじゃねーの
178名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:25:12.98 0
新パソコン組もうと思ってるけど
評価版タダならそれ入れちゃおうかな
179名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:38:37.91 0
スペックよりこれからの季節冷却装置を重視したほうがいいぞ
高性能スペックPCですら動かなくなる
180名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:42:02.37 0
高性能なら電源もいいやつ使ってんだろ
動くよ
181名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:43:10.06 0
XP厨は使いもしないでVista叩き続けたよね
182名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:46:22.35 0
SSDの起動速度はXPが圧倒的だが
183名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:48:13.96 0
>>144
そのスペックならXPならもっと快適に動くだろ
184名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:49:55.49 0
ベンチに差が出ても普段使いの操作で快適も糞もねえよ
185名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:51:34.12 0
高いパーツ買ったら負担かけたくなるってもんだ
186名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:53:04.12 0
勝ち組OSXユーザーですみません
187名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:54:11.53 0
E5200はXPが似合うな
貧乏人の定番じゃないかこれ
188名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:56:20.94 0
知り合いからお下がりもらったらyoutubeですらカクカク・・・
モニターあるから本体買おうと思うんだが迷うわ
189名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 13:59:19.74 0
インスパイロン531にvista搭載されてるけど重いと感じたことがない
レイアウトの大幅な変更に最初は戸惑ったけどもう慣れた
190名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 14:18:33.34 0
VISTA<7
VISTA<XP
VISTAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 14:33:29.23 0
メモリ4GでXPつかったらすんげーのかな?
192名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 14:42:39.21 0
>>175
デュアルコアじゃないぞw
193名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 14:43:43.91 0
P43.0GだけどVISTAで頑張ってるよ
194名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 14:47:00.30 0
Win7で64bitお試し中
195名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 14:52:42.55 0
ドライバの不具合なんかあった?
196名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 14:54:21.49 0
今年になってようやく2000からXPにしたよ
XP超快適!!
197s152.IokinawaFL11.vectant.ne.jp:2009/05/10(日) 14:58:20.94 0
win7 64bit
すでにメインマシン
アプリもほとんど動いている
SEGCLIP以外は。。。
xpmodeも今のところいらない感じ
198名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 14:58:24.48 0
無料なのかよ
PC買うなら今だな
199名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 14:59:45.52 0
>>196
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
200cmfh3-p90.flets.hi-ho.ne.jp:2009/05/10(日) 15:03:17.26 0
VistaまではHDDのスワップ多すぎ
7でガクッと減ったのには参った
E7200
4GB DDR2
日立の500GB SATA
XPはセレD341でメモリーはDDR 2GBで使ってた
このスペックでスワップを起こすVistaはまさに糞だった
これからは7の時代だ
201名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 15:18:14.34 0
>>192
デュアルコアじゃなくてもXPスイスイ動くでしょ
だから7だって快適になるさ
202名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 15:46:39.67 0
いまだに2000が現役だが何?
203名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 15:49:22.33 0
べつに
204名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 15:49:34.51 0
2000でもまだいけるよね
205名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 15:50:47.85 0
べつに
206名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 15:52:22.93 0
2000はP2P用にしてる
207名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 15:55:48.84 0
使いたいアプリさえ動けば2000以降は安定してるから
壊れるまでは使えるね
208名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 16:49:42.28 0
vista買った奴アホなの?
209名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 16:54:13.07 0
PCプリインストールで買った人は問題ないでしょ
スペックも充実してるだろうから
210名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:02:25.29 0
>>209
ところがそうでもない
211名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:05:16.56 0
ありゃそうなのかい
212名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:06:42.57 0
>>200
日立のHDDうるさいって聞くんだが本当か
213名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:06:47.51 0
XPが初めてのPCならvistaは使いにくい
vistaが初めてのPCならXPは使いにくい
現時点でのメーカー製PCは64bit vistaに移行していて
7導入に不自由しないようになっている
214名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:07:16.21 0
SP1出る前頃のノートのプリ版は重くてクレームの嵐だったらしい
215名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:08:19.99 0
メーカー製64bitでフリーソフトとか動くのかな?
216名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:08:56.33 0
7のウリは何ですか?
217名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:09:14.17 0
まあとにかくいろいろ不安ならXPか2000をデュアルブートしとけばいい
218名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:12:20.76 0
で結局XPや2000ばかり使うんですね
219名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:15:48.27 0
>>216
XPの速さとVistaより使いやすいUI
220名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:18:03.59 0
>>215
64bitマシンで動くフリーソフトを使えば無問題
221名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:20:21.98 0
>>219
7のUIって余分なおせっかいしてない?
シンプルなのが好みなんだ
222名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:21:05.89 0
>>220
今64bitへの対応度はどのくらいなのかねぇ
223名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:29:40.77 0
シンプルなUIがいいなら2000でもどうぞ
ただし来年で延長サポートが終わるけど
224名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:34:33.73 0
>>222
さあね メーカー製PCにプリインストールされてる一般的なソフトは使える
それ以外の特殊なソフトは製作者に言ってくれ
225名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 17:58:10.19 0
>>208
アホ
226cmfh3-p90.flets.hi-ho.ne.jp:2009/05/10(日) 18:04:47.26 0
>>200
いや、静かな方だと思う
227名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 18:07:54.06 0
うるさいのはIBM
228名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 18:23:46.56 0
>>223
使いにくいようだね
229名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 18:36:00.66 0
XPでクラシックにすれば2000と変わらんやろ
230名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 18:43:42.38 0
Vistaや7はどうなの?
クラシックで2000と変わらなくなるのかな
231名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 18:54:50.50 0
どうなのじゃねーよ
232名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:01:55.68 0
そんなこと言わずに教えてよ
OSマニアの皆様
233cmfh3-p90.flets.hi-ho.ne.jp:2009/05/10(日) 19:06:56.44 0
234名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:09:26.28 0
>>233
ども

なんか余分なのがあるっぽいね
235名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:10:49.16 0
重そうなIEだなwwww
236cmfh3-p90.flets.hi-ho.ne.jp:2009/05/10(日) 19:13:04.54 0
Yahooのツールバーがまともに動かん・・・
237名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:13:36.47 0
ディスプレイもいいのに買い換える必要がある感じ?
広い画面が必要なような
238名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:13:39.05 0
フォルダアイコンが縦なのが違和感
239名無し募集中。。。 :2009/05/10(日) 19:18:27.15 0
うちはOSの為じゃなくて地デジを見る為にワイドに変えたんだよなぁ
240名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:21:34.10 0
無駄なものが多すぎるな
いっぱいあっても憶えきれないから結局使わない
241名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:22:23.19 0
>>239
それは全く正しい変え方
242名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:23:41.66 0
YahooツールバーはXPでもあまりいい印象がないな
特にGoogleツールバーと混在させるとIE絡みのアプリが挙動不審になる
会社でPCの具合がおかしいって人のほぼ全員にYahooツールバーが入ってたりする
入れるなっつってんのに・・・
243名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:27:24.06 0
窓を画面の上部左右にもっていくと画面半分サイズにリサイズされるから
アプリ2つを左右に同時表示させて使いたいならHDモニタ買ったほうがいい
244名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:28:02.14 O
もしもし
10万くらいでデスクトップパソコンを買おうと思うのですがどこのメーカーがいいですか?
あと電話線が引かれてないのですが簡単に引けるものなのですか?結構お金取られたり手間かかったりします?
245名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:28:29.95 0
勝手に入れろって聞いてくるものってろくなものがないよね
246名無し募集中。。。 :2009/05/10(日) 19:28:31.91 0
いや、Yahooの関係はWindows7のRCへの対応をする気がないみたいだ
動画も見れないし
247名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:28:46.67 0
しますよ
248名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:30:34.49 0
>>243
なにその勝手なお世話
やはり余計なことするんだね
249名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:32:27.12 0
>>242
Yahooツールバーなんかアドオンの管理で無効にすればいいだろ
250名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:35:14.73 0
>>244
ショップのBTO
今電話引いてないなら光にしろ
251名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:35:28.32 0
>>244
俺は電話会社-ネクシーズ/0120-825-552で安く権利買えたでも10年位前だから
今会社が存在してるかわからん@札幌
252名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:35:49.70 0
>>249
あってもろくなことないからアンインストール
253名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:37:47.50 O
>>250
ありがとうございます
光ってよくCMでやってるやつですね
254名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:44:03.28 0
飛びついてないよ
255名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 19:54:39.90 0
>>253
各社CMでやってるな
指定プロバイダとセットで工事費無料とかあるはず
256名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 21:04:14.27 0
Vistaも一回飛びついたんだがなあ…
257名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 22:14:57.73 0
あら
258名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 23:18:48.08 0
http://slashdot.jp/articles/09/05/09/0356215.shtml
Windows 7はVistaと較べて、さほど速くない

さておき、テストに使った構成がVistaでもそりゃ不自由せんだろうという
低くないスペックの機器構成だったようで



確かに2coreでメモリ3G4G積んでりゃVistaも早い
趣味でやってる一般人は金かけられるなら好きにかけりゃいいとして
ビジネスユースで会社が一括購入してるような場合は無駄なスペック
要求されて経費がかさむし結局Vistaの導入率が悪くなった

259名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 23:23:26.75 0
シングルおpてろんでVista導入したった
思ってたより快適でした
260名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 23:29:15.58 0
結局Vista同様Windows7の利用者メリットがなんだか分からない
NTや2000はマルチタスクやメモリ処理が9x系と違っていたし、XPは並列していた
NT系と9x系の製品ラインの統一というのがあった

Vistaは結局Aero以外になんか売りがあったのか
7も同じで処理が超高速になった訳でもない
扱えるメモリ量とかCPU数は上がってもOS自体がスペック要求してるんじゃ価値が半減

今のPCを4年も5年も使ってるから買い替え時でその時売ってたのがVistaや7というのは
あるが
積極的にアップグレードするメリットって結局何かあるのか?
261名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 23:31:07.55 0
>>259
スペックそれなりならVistaも早いよね
けどメインPCは今だXP Proのままだな
乗り換える価値が見出せないので
262名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 23:31:15.75 0
XP64bitで事は足りるわな
263名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 23:44:29.42 0
>>260
Vistaの利点なんて書ききれないな
いまさらXPなんて使いたくないよ

・SuperFetch
・DWM
・UAC
・ASLR
・Low Priority I/O
・ハイブリッドスリープ
・スリープ(スタンバイ)が安定した
・エクスプローラーでのファイルコピー時の経過ダイアログがわかりやすくなった
・エクスプローラーでファイルやフォルダの上書き時の確認ダイアログがわかりやすくなった
・画像ファイルのアイコンが画像そのものになった
・データ実行防止発動時にその旨がエラーメッセージで出る
・システムの復元がシャドウコピーを使うようになって分かりやすくなった
264名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 23:49:16.92 0
スーパーフェッチとシャドウコピーは切ったわ
ネット見てるだけなのにゴリゴリゴリゴリうるさくてかなわん
265名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 23:49:33.06 0
というか「OSを入れ替える」というPCで最もめんどくさい作業をするに値するほどの根本的なメリットがないと
企業が移行なんかするわけないって
98・Meから2000・XPに移行したのは「ブルースクリーンが出なくなる・フリーズしなくなる」という作業上の理由があったからで
OSとしての優劣なら企業はリナックスでも導入してるっての
266名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 23:54:24.81 0
>>260
OSだけ乗り換えるなんて奇特な方はそうそういないだろ
乗り換える人ってのはその些細な部分にメリットを見出してるってこと
267名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 23:55:23.60 0
XP64bit?
ああ Vista64よりもドライバが揃わずアプリのサポートから外されるXPの64bit版ね
268名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 23:58:08.19 0
XPへの乗り換えが進んだのはOSの必然性と言うより
「98・Meがインストールされてる時に買ったPCじゃまともにコンテンツに対応できない」からPCごと買い換えたってのはあるよね
今のXPが入ったPCはなんだかんだでtsも再生できるし
269名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:02:53.21 0
3.2G以上のメモリ認識できるようになったり2T以上のHDD認識できるようになったりDLNAで動画共有できるし便利
270名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:03:08.35 0
最近は動画処理も何もしないから
高スペックが必要ないからなぁ
XPのままで不自由は感じないな
VISTAがどんなものかもしらないけどw
271名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:03:59.70 0
企業は移行必要なし
個人ユーザーもOSマニアとか一部を除いて移行必要なし
まあ移行しないわな7も
272名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:05:34.26 0
ですよね
273名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:07:32.89 0
・UAC

って一般向けに必要なのかなぁ
もっと言えばユーザ権限とかさ
Admin自体とかAdminグループのユーザで使うってUNIXからしたらrootの
まま作業してると同等でありえないけど
ただただパソ使うなんてUNIXサーバのリソースをリモートから一般ユーザ権限で
使う訳でもないし
企業だったらActiveDirectoryで制御するだろ

一般家庭の大多数のユーザでそんなのいちいち意識して操作するとか
考えにくい訳で
もっと別な方法でセキュリティを向上する仕組みを提供してユーザ管理
とか95、98みたいなシンプルなので良いと思うんだが
274名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:08:27.88 0
Vistaに対してギャーギャー言ってるのは2ちゃんねらーだけであって
世間や企業は別にVistaの性能が気にくわないから移行しないわけではなく
XPがまだ使用可能だから金を払ってまで移行しないと言うだけの話
Windows7がどんだけ優れたOSだろうと
「うちのXPが入ったパソコンじゃもう話にならん」という状況が生まれない限り絶対に普及しない
275名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:09:04.89 0
マイクロソフトは自分の利権のことしか考えていません
276名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:09:52.23 0
公務員だけどまだMEだよ
277名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:10:27.13 0
役所や中小企業じゃバリバリ現役だよね98SEとか
278名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:10:45.58 0
>>275
そりゃボランティアでやってるんじゃないんだし
279名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:11:33.07 0
>>273
トレンドとしてそういう方向なんじゃないの?
UbuntuとかrootなしでUACモドキ有だしVistaに近いよ
280名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:12:50.00 0
>>271
個人ユーザは買い替え時期にたまたま7のOEM版プレインストPCが売ってから
とかそういう消極的な理由で広まる程度だろうね

昔のPCがMEプレインストだったのでしばらく使った後でハードは同じままで
XPにしたことあるけど
やっぱ会社ではずっとNT→2000→XPと使ってたので9xはダメダメだってわかって
たのもあるし
今ハード同じままでVistaや7にするメリットがやっぱ分からん
一番最近買ったモバイルPCにはダウングレード権付きVista入っててそれでもまあ
快適だからそのままVistaで使ってるけど
そういう消極的理由でしか広まらないよね
281名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:13:51.25 0
金くれ
282名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:14:11.15 0
98やMEはあの突然マウスカーソルが止まって画面が凍り付いて
1日かけた仕事が全部吹っ飛ぶ恐怖たるやなかったもの
283名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:14:23.44 0
VISTA普及率23%
284名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:14:42.62 0
>>278
きれいな顔してるだろ(略)
285名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:14:50.33 0
>>274
というかハード同じままXPからVistaに移行するメリットが何もないからじゃないのか
だから今まで使ってたのを買い変える時にOEM版プレインストPCで入ってたという
状況でしか広まらない
286名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:14:55.88 0
ネットワークにつながなくてフロッピーディスクとかでデータのやりとりしないんだったら
98でもなんでもいいけどさ…
287名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:15:32.42 0
微妙な時期だよなぁ
買い替え迷うわ
288名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:15:32.45 0
もうエコ替えみたいな理屈考えて「XPは環境に悪い」ってことにするしかない
289名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:16:18.30 0
>>286
だからお役所のワープロがわりのPCなんていまだに全部98やMe
290名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:16:56.10 0
>>282
それが解消されるなら多少無理しても移行するわな
291名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:17:23.60 0
ハイスペックが売れなくなって安いミニが売れるって
車とまったく同じ状況が来てるだけなんだよな
292名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:17:37.98 0
MSの商売としては「今のXPや98のPCをVistaに入れ替えよう」というのが
望ましいんだろ
プレインスト以外にもOSだけ売れるんだから当然

でもユーザから見れば積極的にそうするメリットがないどころか要求スペックが
厳しすぎて話にならないと
293名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:17:47.07 0
MEからXPに移行して
大容量HDDが使用可能になったのが最大のメリット
294名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:18:04.86 0
そのお役所の人間ですがうちのマシンはXPでCore2Duo E4300です
しかも今年中にシンクライアント化される予定
295名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:18:28.93 0
導入前はVistaって名前がいやだなぁ
とか思ってたがそれどころじゃなくなってきたw
296名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:19:14.29 0
>>294
税金泥棒めえええええええええええ
297名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:20:18.79 0
>>295
導入してよかったって事?
298名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:21:10.69 0
大容量HDDもこれ以上大きいのはいらないよね普通は
もうPC関係全てがユーザの要求性能頭打ちってかんじ
299名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:21:51.14 0
>>298みたいなやつが一方で「パソコンは起動が遅い」とか言ってると思う
300名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:21:57.19 0
ダウングレード権のことにVISTAオタクは絶対に触れたがらないよねw
301名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:22:28.43 0
98から7に移行なんてしたらみんなビビって使ってくれなさそう
最新マシンにVirtualPCとかで98乗っけて仮想化する方がいいな
302名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:22:37.98 P
問題は重さじゃないんだよ
リボンUIのクソさ加減なんだよ
303名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:22:47.16 0
結局7が出てもVista程度に中途半端に普及してそれで終わりのような気がしてならない
304名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:23:14.12 0
やっぱ次の移行動機としては64bitOSしかないんだから
なんとかしてメモリを32G積まないとまともに動作しないコンテンツの需要をでっち上げるしかない
PC業界もこのまま行ったら10年たっても「C2D 2Gで十分だよ」ってことになる
305名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:23:33.46 0
リボンUIってVistaなのか?
306名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:23:41.65 0
シンクライアントだと仕事以外に使えなくてつまんなそう
それが目的と分かっていても
307名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:24:05.92 0
よくいるのが、Office2007をもってVistaを叩く連中
OfficeとWindowsの区別ができてない
308名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:24:08.81 0
xpたん
309名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:24:24.56 0
>>45
今来たそこの人の事?
310名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:24:37.44 0
>>303
そりゃそうよ
XP・2000の普及ってべつに移行するメリットがあったわけじゃなく
98やMeにとてつもないデメリットがあっただけなんだから
311名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:24:52.03 0
>>305
Win7だよ
ワードパットとかペイントがリボン化される
312名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:25:04.59 0
>>304
OS自身が一時ファイルをメモリ上で処理するようにしてくれよ
313名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:25:33.49 0
大容量ハードディスクは必要
なぜなら俺がTSで録画するのに必要だから
314名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:26:07.35 0
>>307
しょうがないよ
Vistaモデル買うとOffice2007が付いてくるんだもん
315名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:26:16.49 0
>>303
特に企業は厳しいね
業務アプリが作り変えだと数億規模で出費
おまけに「XP mode付けます」といってもそのまま受け入れられるわけじゃないし
316名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:26:23.66 0
>>305
7の話だろ
Vistaより軽くても操作がリボンUIじゃなぁ
317名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:26:34.90 0
2Gのメモリじゃ64bit化に意味無いの?何で?
318名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:27:14.10 0
>>317
まあ必須スペックってやつだな
319名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:27:18.86 0
デメリットを解消してOSとしてWindowsは完成した
新しいのはいらない
320名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:27:58.24 0
300 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/05/11(月) 00:21:57.19 0
ダウングレード権のことにVISTAオタクは絶対に触れたがらないよねw
321名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:28:06.14 0
2Gでxp使ったらええやん
322名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:28:28.13 0
>>313
それは分かるが
おそらく少数派だね
323名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:28:30.55 0
>>318
具体的に何が問題になるの?
324名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:29:55.91 0
>>323
PCにもっとメモリ乗せてくれないとエルピーダやサムソンが涙目になる
325名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:29:57.89 0
俺のマシン(XPノート)じゃもうメモリ2ギガじゃ足りない
64ビットにしてメモリ8ギガぐらい積みたいけど
でもノートだから3ギガまでしか積めないんだよ
326名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:30:01.67 0
インストールしたソフトや環境全部そのままで
XPをSP2からSP3にするみたいにあっさりグレードアップできる改良型OSを販売すればいい
それと完全にPCごと買い換えるタイプか
327名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:30:45.83 0
>>325
何に使ってんの?ネトゲ?
328名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:31:52.19 0
メモリ8GB積んで64bitのVista入れてるけど、
ほとんどディスクキャッシュにしか使われてない
329名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:31:56.53 0
ミニノートだと5万きるもんな
そりゃPCメーカー儲からんわ
330名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:31:56.40 0
>>325
2スロットで1G+2Gの構成っておかしいよな…
せめて2G×2の4Gは積ませて欲しいわ
331名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:32:40.14 O
2008の俺には関係ないな
332名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:33:24.42 0
何を改良するのかってのがあるよな
WinXP SPなにがしを続けていけばいいよ
333名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:33:39.74 0
ノート core2duo p8600
xpでメモリ4G積んでるんだけどたぶん3Gぐらいしか認識してない
7にしたらメリットあんの?
334名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:33:44.47 0
XPにも64bit版があったのに最大メモリ搭載量以外にメリットが無いような書き込みは間違いなんじゃないの?
335名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:35:01.43 0
32ギガとか電気代過ごそう
336名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:36:02.62 0
まあ聞きたいのは搭載メモリが同じ2Gだった場合に
32bit機と64bit機にどんな差が生まれるかって事なんだけど
337名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:36:22.59 0
64bitOSにメリットがあるとしても企業がそもメリットを要求してるのか?という問題がある
いまだにほとんどの企業ではPCはワープロと表計算と省スペースデータ置き場以外の利用目的を見いだされていない
338名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:36:35.07 0
>>333
32bitだと3Gじゃないんだっけ?
339名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:38:00.72 0
64bitOSってサーバ向けだよアーキテクチャ的に
340名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:38:42.62 0
意味わからずに言葉使ってるようにしか見えない
341名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:38:52.92 0
>>333
32bit使ってる限りは3GBの壁は越えられない
Win7に活路があるとすれば64bitでXPのアプリをなんとか動かすことくらいじゃないか?
342名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:40:47.10 0
>>337
64bitで初めて32bitが制御できる
32bitCPUを製造するのに64bitCPUが必要だった
343名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:41:13.72 0
>>329
安さに惹かれてネットブック買ってみたけど1024*600ドットがどうにも不便で
結局1280*800のノート買い直した
344名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:42:19.96 0
>32bit使ってる限りは3GBの壁は越えられない

何か知らんがかっけーな
345名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:43:05.05 0
XPでも32bit版Vistaでも3〜3.5Gまでしかメインメモリを使うことはできない
超えてるんだけどな
346名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:43:46.32 0
ほとんどの個人ユーザーはグラボもPT1も増設HDDも買うことなく
メーカーPCが山盛り付けた増設SATAポートとPCIスロットと5インチベイを空っぽにしたままPCの寿命を終える
347名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:43:59.83 0
>>343
そんなもんだよなw
でも持ち運びにはミニくらいのサイズがいいんじゃない?
348名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:44:20.26 0
>>336
なんも差がないから気にしなくて大丈夫
349名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:44:57.33 0
64bitに利点があるのは分かるが
32bitで困らない人が大多数なのがポイントだね
350名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:45:17.09 0
64VISTAって日本で売ってたっけ
351名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:45:35.28 0
64bitって32の倍だから32bitで出来る事は何でもできそうなのに
何でそうじゃないの?
352名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:46:25.23 0
田舎のばあちゃんに去年250GのHDD積んだノートPC買ってやったら
1年で減ったHDDの量が俺からの年賀メール7kbだけだった
ちなみに光ファミリー100M占有
353名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:47:03.66 0
>>337
MS的にはクライアントとサーバーのカーネルは一本化したいわけ
サーバーOSはこれから64bit化のみ提供になるからクライアントも64bit一本で行きたい
両方サポートするのは大変だからね
354名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:47:17.71 0
>>347
そこなのよ
筐体の大きさと表示領域を兼ね備えたモデルってないんだよな
VAIO typePは逆に小さすぎるし・・・
355名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:47:53.75 0
>>351
2の32乗と2の64乗ねw
356名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:48:13.92 0
>>354
本みたいに開くと見開きで液晶でタッチパネルとか
357名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:48:37.41 0
250Gなんてちょっと前は天文学的な数字だもんなー
358名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:49:54.58 0
>>1
7なんてガン無視してますが?
1部の自分の知ってる人間がすべてだと思わないようにね
359名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:50:10.41 0
>>352
エロ動画のサイト教えてやったらあっという間に減るのに
360名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:50:53.22 0
>>350
メーカー製PCのvista搭載マシンは64bitになってますが
情報弱者乙
361名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:51:05.74 0
>>352
それだと高齢者向けの携帯プレゼントした方がいいかもな
俺の母ちゃんはPCプレゼントしても全然使ってくれなかったけど
携帯プレゼントしたら打ち方を一生懸命練習して
親戚や知り合いとメールで連絡取り合うようになった
362名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:51:24.96 0
エロゲでVista動かないのあるんだよね
C2Dでメモリ2G積んでていくらでもアップグレードできるけど
363名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:52:37.67 0
お年寄りはHDDが書き換え可能だと理解してないので
「これがいっぱいになったら買い変えにゃあかんから」とマイコンピュータのCドライブを見ながらつぶやいている
364名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:53:23.76 0
>>361
お年寄りって意外と携帯はあっさりマスターするよな
365名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:53:25.09 0
>>360
馬鹿なの?
366名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:53:53.25 0
>>356
タブレットPCもなかなか進化しないねえ…
367名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:54:06.12 0
ええ話や

エロでHDDをパンパンにしてる俺に聞かせてやりたい
368名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:54:55.12 0
きっとばぁちゃんは外付けHDDを駆使してんだな
369名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:55:40.39 0
>>364
常に持ち歩けるのがいいらしいね
時間がたっぷりあるからいじりまくってるよ
最初のうちは質問攻めにされたけど今じゃガンガン長文メール送ってくるw
370名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:56:38.48 0
タッチパネルは無理だとおもう
腕を使った大量の入力でキーボードにかなうものはないでしょ
371名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:57:46.72 0
32bitでもPAE使えば、OS全体では64GBまで使える
単にXPやVistaが対応してないだけ

http://support.microsoft.com/kb/283037/ja
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E7%90%86%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%8B%A1%E5%BC%B5
372名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:58:52.06 0
>>370
入力必要なときだけ液晶画面にキーボードを表示すればいいじゃない
373名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:59:02.73 0
>>370
確かにPCに慣れれば慣れるほどキーボードの方が使いやすくなるな
374名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 00:59:11.33 0
>>365
从*・ 。.・)<馬鹿なの?
375名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:00:20.61 0
お前ら全員ものすごい低脳なんだから仲良くやれよ
376名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:00:26.55 0
なるほど
なにがなんでも64bitにする必要は無いんだな
377名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:00:51.12 0
やる気になれば何GBだって使えそうだよな
378名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:01:33.84 0
vista買ったんだけど大容量ファイルも落していないのに日に日にHDDの使用領域が勝手に増えていくのはなんなの
379名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:03:15.77 0
>>372
画面を下に置かないといけないね
正面で打つのはきつい
まあ全部キーボードの方がいいよ
380名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:10:41.99 0
>>378
ネットワークに繋げていればウィルスのパターンファイルやら
Windowsのアップデートファイルやら落としていくからじゃないか?
あとアプリケーションを最初に使う時に元ファイルが展開されてから
使えるようになるパターンがあるからそれで使用領域は増えるんじゃないかな
381名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:13:43.98 0
>>378
vistaのせいかしらんがメーカー製PCだと定期的にシステムのバックアップを取るソフトが入ってる場合がある
382名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:14:44.35 0
Vista64bitでメモリ8GB積んでても
殆どが空きメモリの自分はどうすれば良いですか?
383名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:16:06.21 0
>>382
部屋は広いに越したことない
そのうちどんどん使うことになる
384名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:17:42.53 0
>>380
>>381
2週間で8gも増えたからね
機種はバイオ
385名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:17:46.09 0
Vista64bit使ってるけどメリットないなあ
64BitOSだぜーという自己満足しかないw
386名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:25:45.96 0
8gって書かれると8グラムと勘違いするだろ!!
387名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:26:21.31 0
ファイルの履歴作ってるから容量くっていくんだよ
388名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:28:15.56 0
タブブラウザでタブをいっぱい開いてるとメモリがドンドン減っていって困る
たくさん積みたい
389名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:28:30.78 0
>>384
・父親が勝手にエロ動画をダウンロードしてる
・ウィルス
・テレビかなんか見てるとしたら視聴じゃなく録画になってどんどんどっかにたまってる
390名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:38:08.23 0
windowsフォルダの下のwinsxsというフォルダの容量が異常だw
14GBもあるw
391名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:44:12.07 0
>>390
ぐぐったら「システムの復元」に関係あるらしい
削除するとすべてのプログラムが動かなくなるそうだ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2714415.html
392名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:46:02.63 0
VistaってOSドライブに空き容量がたくさんないとまずいのか?
393名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:49:35.48 0
今残り31MBだけど動いてるよ
394名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:49:44.07 0
最低80ギガあれば問題ない
395名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:52:30.23 0
>>378
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4095649.html
最大15%までだってさ
安心しろ
396名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:52:45.54 0
>>378
復元を無効にしちゃえ
397名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:54:08.77 0
80ギガも必要なのか
今XPのシステムドライブ20Gしかとってないや
簡単に移行はむりか
398名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:54:42.84 0
vistaのノート買ったけどなんか使いにくいわ
399名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:56:35.80 0
>>392
復元ポイントを削除すれば良いらしいね
と思ってやってみたけど殆ど変わらないw
400名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:56:47.11 0
20Gでも大丈夫だけど作業場がないね
401名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:58:24.05 0
リボンはゆとり層には使いづらそうだな
402名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 01:59:22.77 0
7は8Gプラス仮想メモリとハイパネの容量がいる
それらを切るなら20Gでも十分
403名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:00:14.79 0
もしVistaに入れ替えるならHDDのパーティションも見直せってことかな
大変だ
404名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:00:34.22 0
>>315
2000の更新を引っ張った会社はそろそろ移行さぜるを得ないのと
XP機を更新し始めるところは7になるだろう
というわけでタイミング的にはVistaより恵まれているはず
405名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:01:40.16 0
7はもっと複雑なのかよ
406名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:03:14.91 0
不況で入れ替えなんてやってられなさそうだけどな
アプリ変えなきゃ問題ないわけで
407名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:04:01.57 0
開き領域7Gでこの3日間何のエラーも出てないけど
408名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:06:30.35 0
7G残ってれば大丈夫なんじゃないの
409名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:15:50.49 0
そもそもマイクロソフトは自分の会社のPCをぜんぶいちいち入れ替えているのだろうか
410名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:16:55.37 0
>>395
わいのHDDは400gだから60gは復元に食われるって事かいな
411名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:18:28.25 0
>>401
おっさんも使いにくいと言ってるけど
412名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:18:52.15 0
>>404
XPがサポートされる間は企業はまず新規マシンでもXPを入れるぞ
413名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:21:04.82 0
>>412
社内が同じシステムでなきゃ面倒だもんなあ
OSのために仕事してるわけじゃないし
414名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:23:53.82 0
なれないと使いづらいのはあるよね

リボン方式の大きな欠点はノートだと文章を各部分が小さくなるという所だろうな
415名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:25:27.93 0
なれても使いづらいこともあるよ
MSが勝手にリボン方式に変えただけなんだし
416名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:27:07.33 0
なれれば何てこと無くなるよw
リボンの場合は特にそう
417名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:28:53.43 0
その言葉信じたいが
418名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:31:40.30 0
98からXPまではたった3年しかないのにXPからVistaまで6年も空いた
この間に完全にXPが浸透しすぎてもはや当のマイクロソフトですら自分が築いたシェアをひっくり返せなくなってしまった
419名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:32:25.16 0
リボンになれると昔のが使いづらくなると思う・・・様な気がするw
420名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:32:45.23 0
アップルみたいに小出しにすればよかったのね
421名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:33:39.62 0
リボンって実際大して変りなくね?
422名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:34:39.24 0
XPで不満が無いんだもん
64bitXPを普及させた方が良かったかもな
423名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:35:18.48 0
もうXPUを出しゃええやん
424名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:35:46.63 0
チマチマとメニューから選択しないで済むのは良いかもw

多分OpenOfficeやグーグルのOfficeとの差別化なんだろうな
425名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:37:33.43 0
マイクロソフト自身がXP殺しのウィルスを開発してWindowsアップデートで感染させるしか
Vistaだの7だのを普及させる方法はない
426名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:38:31.10 0
確かOffice2007のUIを2003風にするフリーソフトがあるんだろ
それだけでもリボンの不評振りがわかるな
427名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:38:36.17 0
Windows2000からVistaまで使ってるけど
できる事は殆ど変わってないな

強いて言えばソリティアが綺麗になってUndoが付いたくらいかな
428名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:38:46.08 0
429名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:39:16.66 0
>>426
それ教えて
どんなの
430名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:40:46.84 0
vista派哀れ会場はここですか
431名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:40:48.52 0
VISTAのおすすめグレード教えて
432AQm0QtQ:2009/05/11(月) 02:41:16.03 O
まあVISTAを早めに出していたら、
間違いなくPCのスペックが追い付いてなくて糞扱いだったけどな。
実際の登場時ですら悲惨なもんだったし。
今くらいのPCだったらここまで重いだの糞だの言われてないもの。
433名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:41:31.91 0
Win2000が一番Winらしい
あれをアップグレードしてくれたらよかったのに
434名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:43:44.32 0
出た当初に重いのはいつものことだろ
VISTAの場合はそれが長かったけど
435名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:45:19.55 0
>>429
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se415435.html
例えばこれ
office2007 2003 インターフェースでググると他にも沢山出てくる
436名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:47:05.14 0
新しいインターフェースなんて30分で慣れるだろ
437名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:47:43.60 0
XP00やXP∀とかだったら日本じゃ馬鹿売れだったのに
438名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:49:24.66 0
>>433
はげしく同意
今からでも遅くないよMSさん
439名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:50:41.28 0
ダメなUIは慣れてもだめだよな
元のいいのを知ってるから
440名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:52:24.02 P
XP 間寛平
Vista 松村邦洋
VistaSP1 5kg痩せた松村邦洋
7 50kgダイエットした松村邦洋
441名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:53:22.03 0
Vistaには信じられない変な動作があるからなw

ネットワーク上に画像ファイルがあると、そのフォルダにThumbs.dbを作る
で、そのフォルダを移動させると、Thumbs.dbはシステムファイルだけど移動するかの警告が出る

で、問題なのは、Thumbs.dbは移動されるけど、Thumbs.dbがあったディレクトリは残るw
442名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:53:25.67 P
>>438
2KやXPのソースコード見て理解できる奴が今のMSにいないんだよ
443名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:54:03.20 0
>>433
XPと2003Server
444名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:54:31.24 0
>>435
いいね
445名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:54:44.45 0
>>442
いくら何でもスクラッチじゃないでしょ
446名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 02:56:44.03 0
まあ今更時代を逆行するわけもないからなあ
XPもそのうちサポートが切れる
447名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:00:49.51 0
ネットブックでXP搭載して逆行してるじゃん
448名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:01:45.75 0
別にユーザに見えない中身は変わってもいいのよ
どんどん改良なりしてくれても
外見は元に戻ってもいいとおもうけどな
449名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:03:58.71 0
改悪っていう日本語もあるんだし
元に戻すことは悪いことじゃない
450名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:06:41.85 0
操作性が変わるだけで特に大企業のコスト増大は半端ないからな
全社からの問合せが殺到して社内ヘルプデスクが機能しなくなるし
その操作の研修費や時間をコストに換算すると天文学的になる
451名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:08:53.91 0
使い勝手が良いようにOSを設計する

しかし、新たな製品を作らないと商品が売れない

新機能のために、使い勝手がいいOSに奇をてらった変更ポイントを付ける

使い勝手が悪くなる
452名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:09:36.07 0
へたすると会社が傾いて不況の遠因にもなりかねないか
453名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:10:58.41 0
Vistaにしてもエアログラス一種類しか無くて結構がっかりしたなw
LinuxのBerylみたいにヴァリエーションがたくさんあるかと思ってたから
454名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:12:09.32 0
OSの買い替えを促さないとやってけないのかねぇ
あんなにシェア持ってるのに
455名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:12:48.51 0
>>447
儲かりまっせ
456名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:13:13.78 P
マイナーチェンジでも有料のMacOSよりマシ
457名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:14:35.73 0
>>454
大企業ってのは止まると死んじゃうんだよ
トヨタが30年壊れない車を作ってシェアを奪ったのは良いけど自分の首を絞めてしまったのとそっくり
458名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:17:13.66 0
office2007入れるとバグ入りIMEになるから気をつけたほうがいいw
459名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:23:10.14 0
>>457
死んでないじゃんトヨタ
圧倒的シェアあるんだし自然な買い替え需要で
自動車メーカーみないにやってけそうだけどな
460名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:26:26.91 0
問題はその自然な買い変えのスピードが
途上国の国民に車が普及した20世紀や
全世界がウィンドウズを買いまくったこの10年とは比較にならないほどゆっくりした速度であると言うこと
461名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:26:44.38 P
トヨタ赤字になったのは
BIG3が売れなくなった隙をついて
事業規模拡大しようと設備投資急いだせいだからな
462名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:30:17.15 0
MSも方向をそろそろ変えないとやばいんじゃないか
開発費に見合った売り上げは新OSには期待できないよ
463名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 03:32:37.65 0
MSが死んじゃって
セキュリティバクだらけのOSを使うのだけは勘弁してほしい
464名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 08:48:05.12 0
465名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 09:12:13.83 0
7を仮想環境で動かして一通りいじってみたがタスクバーの見掛け以外は
操作性も含めてVistaとなんら変わらないな
Vistaベースだから当然なんだろうけど
メモリの消費は少ないけど仮想環境だからか分からないが動作スピードは
特に優れてるとは感じなかった

結局今のところ積極的に7に乗り換える理由はVista同様に見つけられない

>>450の通り企業でも厳しそうだ
操作性変わるだけでIT音痴からヘルプデスクに相談・問い合わせ殺到するし
おまけにパッケージじゃなくて作りこみアプリ使っててVista/7向けに作り変え
なんてことになったら莫大な費用がかかるしね

GUIはVistaから大幅に変えるべきだったしXP互換を考えて作り込んでアピール
すべきだったような
XPのソースコード捨てちゃった訳じゃないだろうしVistaベースのマイナー
じゃなくメジャーアップデートするくらいの勢いでやって欲しかったね
Vista失敗の後だけに
466名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 09:32:30.81 0
Win7を新しい64bitOSだと思えば問題ない
467名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 09:34:10.25 0
まだ貧乏人が屁理屈言ってるのか
哀れよのう
468名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 09:40:19.81 0
むしろ貧乏人には語れない
469名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 09:41:14.64 0
貧乏人ほどケチをつける
470名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 09:46:08.42 0
win7も事実上終了ですか?
471名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 09:52:52.85 0
XPが終了
MSがWindows7を主力にして仮想モードでしか対応しないのだから当たり前
472名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 09:59:08.22 0
>>461
それもあるが為替損益だよ
473名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 10:01:46.39 0
P2P専用PCのOSをXPから7にしたいんだけどNEGiESがXPまでしか対応していないんで移行できない
7でも使える帯域制限ソフトってないの?
474名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 10:02:18.95 0
貧乏人だと3.1、NT4、95/98/me、2000、XP、Vista、7rc全部触れてないだろうから
ケチ付けようがなかろう
475名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 10:09:27.81 0
むしろVista賛美者は買い替え時がたまたまVistaプレインストPCしかなくて
そのまま使ってるだけの奴だろう
どうせメールも搭載済みのWinメールにブラウザはIEだろw
唯一使ってるVistaが否定されるのが悔しくてたまらないんだろうねw
476名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 10:14:54.02 0
情弱ほど現在利用してるVista賛美なだけだろう
477名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 10:16:01.00 0
それこそ貧乏XP厨のことだな

Vistaがリリースされたのは2007年だから

現ユーザーはXPからアップグレードした人が大半だ

XP厨こそVistaを使いもせずに貶す貧乏人であると言える

それぐらいは小学生でもわかることである
478名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 10:18:31.99 0
改行必死www
479名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 10:19:34.15 0
貧乏・情弱ほど現在利用してるVista賛美
480名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 10:19:58.20 0
ねえねえ
貧乏が悔しいの?ねえ、ねえ?
481名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 10:21:09.30 0
誰もVista賛美なんかしねーよ

男のくせにセコイ貧乏XP厨を笑ってるだけよww
482名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 10:21:48.86 P
新規にダウングレードした俺は金持ちXP厨
483名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 10:40:56.17 0
それで7でも使える帯域制限ソフトってないの?
wintcとか言うのは帯域制限がON/OFFみたいな感じで全然駄目だった
484名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 11:11:40.08 0
貧乏・情弱ほどVista賛美が判明した流れだった
485-----------------------------------:2009/05/11(月) 11:21:19.82 0
      ______ V
      /∵∴∵∴∴∵\
    /∵∴∵∴∵∴∵∴\
    l∵∴i''"'"'"'"''"'"" '"'"i,
    .|∵」    \,  ,/   |
    ,r-/    (●)l, 、●)   |
    l        ノ(, 、__, )ヽ   |
    ー'     ノ 、___!!__ ,. ヽ、 |
     ∧            ソ 丿
   /\ヽ            丿
 /     ヽ.  `ー-----一' ノ/
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
486名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 11:40:30.81 0
一番ダメな子ことVista
487-----------------------------------:2009/05/11(月) 11:43:53.93 0
      ______ V
      /∵∴∵∴∴∵\
    /∵∴∵∴∵∴∵∴\
    l∵∴i''"'"'"'"''"'"" '"'"i,
    .|∵」    \,  ,/   |
    ,r-/    (●)l, 、●)   |
    l        ノ(, 、__, )ヽ   |
    ー'     ノ 、___!!__ ,. ヽ、 |
     ∧            ソ 丿
   /\ヽ            丿
 /     ヽ.  `ー-----一' ノ/
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
488名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 11:47:58.63 0
PCで狼やってる時点で情弱じゃないんだが
意味知らないやつ多いな
489 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/11(月) 11:50:28.92 0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
490名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 11:51:09.60 0
発狂w
491名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:01:20.88 0
>PCで狼やってる時点で情弱じゃない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:05:19.86 P
VistaっていわれるほどひどいOSか?
ある程度のスペックさえあれば普通に使えるんだが
Pen4とかメモリが512MBとかの低性能のメーカーパソコン買った奴があまりの遅さにVista叩いて
それが当然みたいな風潮になってる気がする
493名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:05:39.34 0
>>491
俺もそこちょっとワロタ
494名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:06:29.16 0
Pは情報弱者だな
端末がお粗末だろう
495名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:11:37.22 P
いやVistaが史上最悪のMeと同じような扱いされてるのはおかしいじゃん
XPだって出始めた頃は重いとか2000の方がいいとか言われてたじゃん
一般人はメーカー製パソコンから入るのが当たり前の中128MBでXP搭載なんてとんでもないマシンがあったってのもあるけど
496名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:13:29.91 0
OSなのにある程度のスペックを必要とする時点でひどいっていえるかも
2000とかXPはもっと低スペックで同じことできるんだから
497名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:14:21.43 0
史上最悪のMe?

Meが使いやすいとは言えなかった理由と
Vistaのそれとでは意味が違いすぎる
498名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:17:39.77 0
>>495
>>492
Vistaは実用上まったく不自由ないOSだよ
ただ2ちゃんはじめPCのヘビーユーザーがWIN9xファミリーの16ビットOSからXPになったような
飛躍的な期待が外れて叩かれてるだけ
ただ乗り換えに関してはそもそも「OSを入れ替える」というとてつもないリスクと労力を払うほどのデメリットがXPにないから
まったく進んでいない
499名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:18:50.67 0
低スペックは無能だから金も稼げないし糞PCがやっとかえるレベルなのに偉そうなのがウケルw
500名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:20:09.46 0
Vistaを貶める奴はOS側からのお節介が嫌いな奴
Meを貶める奴は単にスキルが無い奴
501名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:20:15.86 0
不自由はないけど資源を無駄にしてるOSだなVistaって
同じことが少ない資源でできるのに
502名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:21:08.65 0
お節介が好きな人っているのかな?
503名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:22:13.90 0
お節介が嫌なら切ればいいじゃんw
ほんと低スキルだな
504名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:22:14.17 0
スレ見る限り大好きなひともいるみたいだけど
505名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:22:17.84 0
Meはつけっぱなしにしてると特に負荷もなくフリーズしたりするんだもん
ありゃ乗り換えざるを得ないOSだわ
506名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:22:24.30 0
WIN9xファミリーの16ビットOS

www
507名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:23:18.48 0
windowsほぼ全てのOS使ってきたがMeだけは買わなかった俺
508名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:23:32.41 0
>>503
切っても馬鹿でかさは変わらないからさぁ
そういうのいらないのよ
509名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:25:10.55 0
Meを使いこなせてなんぼ
510名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:26:00.55 0
このスレはマニアの集まりだからな
マニアはお節介OSが大好きなんだろうねw
511名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:26:14.96 0
>>492
ダ ウ ン グ レ ー ド (笑)
512名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:26:47.60 0
>>503
見た目止めれば満足しちゃうんだ
へー
513名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:27:20.34 0
ここまで叩かれると逆に使ってみたくなるな
4GのVistaより2GのXPのほうが効率的な気もするが
514名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:27:24.38 0
パソコン()笑
515名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:28:07.49 0
>>514
それは携帯で書き込んでほしかった
516名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:29:08.95 0
>>512
見た目って?
無効にして動いてなければそれでいいと思うが
517名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:30:40.16 0
Vistaから7へのOSアップグレード保障がノートパソコンに付いたら本気出す
518名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:30:41.08 0
セキュリティセンターとかうまく無効にできないやつもいるからおまえらはXPでいいんじゃね?
519名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:32:31.10 0
>>516
俺が思ってたのとあなたが思ってたとの内容が別物なのはわかった
520名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:33:04.84 0
OSマニアさん以外はXPでいいよ
OSだけのためにPCに金かけてせいぜいオナニーを楽しんでくださいな
521名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:36:12.21 0
OSは無料
キーはごにょごにょ
金払ってXP買った馬鹿よりまし
522名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:37:35.73 0
犯罪自慢ですか
523名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:40:38.17 0
はっきりいってここまでユーザーに失敗の烙印押されたOSってないだろ
MEの時はそもそも使ってない人多かったし
524名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:41:05.28 0
VistaとME比べてるのって根本を理解してないよね
525名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:41:36.02 0
OSは高すぎる
馬鹿正直に金払うことが正しいわけじゃない
526名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:43:52.28 0
ビスタもMEもアホみたいにメモリ買わされて可哀想
527名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:46:55.59 P
今はメモリ安いから別にいいじゃん
528名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:48:16.67 0
別に4Gだからって高いわけじゃないぞ
逆にコスパがいいと言えるほうだ
529名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:49:59.32 0
アホみたくメモリ買ったから市場崩壊して安くなったわけだが
初期にビスタ買ったやつはほんと涙目だな
530名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:51:53.39 0
XPで2G積んでたな
このスレは512Mで問題ない人が多いけど
531名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:55:04.45 0
だってアプリ大量に起動したり描画ソフト使わない限りメモリは1Gもいらないじゃn
532名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 12:57:20.08 0
XPでも2ギガは必要
533名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 13:00:26.21 0
常駐ソフトがそれなりにあると起動時に1Gはいくな
タスクマネージャの瞬間最大使用量が1G超えてる
534名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 13:12:35.84 0
Janeも画像開きまくってると際限なくメモリ占有する
535名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 13:52:40.22 0
XPで2G入れてるけど今のところ2G一杯まで使ったことはないな
536名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 13:56:08.29 0
スキャナーかデジカメの高画質な画像編集してるとあっという間に2G行く
537名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 14:10:57.99 0
この前スキャナーで取り込んだ150Mぐらいの画像処理したけどたいしてメモリ使われてなかった
538名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 18:04:49.04 O
7の評価はどうよ?
539名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 19:03:19.49 0
525 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/05/11(月) 12:41:36.02 0
OSは高すぎる
馬鹿正直に金払うことが正しいわけじゃない
540名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 19:10:46.61 0
Linux使えばいいのに
541名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 19:20:47.97 0
98SE使ってたような企業がLinux導入してそう
542名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 19:35:27.77 0
Linuxでやりたいことができればそれで問題なし
OSなんてそんなもの
543名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 19:40:22.19 0
Linuxのメリットってあまりきかないな
544-----------------------------------:2009/05/11(月) 19:48:40.99 0
鯖用途でド素人が使っても面白くもないからな
545名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 19:54:36.45 0
こんなのは面白そうだけどな
Linux Beauty
http://www.youtube.com/watch?v=pTRsLW0eet0
546名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:02:24.59 0
OSにおもしろさは必要ないけどな
547名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:03:42.98 0
キューブデスクトップってwinでもあったような
548名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:08:24.47 0
Vista使いてドM?それとも何かの罰ゲームで使ってるの?

Vista普及率が23%に 1年半で17%増も主流はやはりXP
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0905/08/news011.html
549名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:11:25.95 0
今使ってるVistaも仮想で使うから問題無い
550名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:15:18.49 0
仮想で使う場合ってDirect3Dとかどうしてるの?
551名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:17:49.21 0
64bitOSは結構快適だよ
552名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:21:25.85 0
win7は64bit専用にすればいいのに
vistaとXPは32しか売らずに
553名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:23:28.41 0
VMwareならゲームも出来たような
554名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:25:02.37 0
16ビットのソフト切りやがったからな
64bitじゃぁ使えないんだよね
555名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:30:27.26 0
仮想使うならメモリいっぱいあった方が良いか
556名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:36:34.72 0
>>555
それほど無くてもいいんじゃね
557名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:41:16.08 0
次こそ64bit買う
558名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:43:44.73 0
32bitも64bitも値段も一緒だからな
でもメモリがたくさん積めるくらいしかメリットが無い
559名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 21:46:07.80 0
32bitはXPとVista持ってるし
560名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 22:15:58.13 0
Windows 7は軽くなったのはいいが積極的にOSを変えたいと思う進歩が少ない
これじゃVistaと変わらないじゃないか
561名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 22:28:08.77 0
まだ変える必要がないってことさ
MSの都合で新OS出してるだけなんだから
仮にXPのままだって文句は出ないよ
562名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 22:29:20.77 0
次々発売しないと会社がぬっこわれるわな
563名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 22:35:38.41 0
発売しても買ってくれないと
開発費の借金でこわれるけどな
564名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 22:52:50.84 0
まあおもちゃみたいなもんだ
565名無し募集中。。。:2009/05/12(火) 00:06:29.99 0
Vistaも7もホントにおもちゃで終わっちゃいそう
566名無し募集中。。。:2009/05/12(火) 00:08:35.59 0
MSが本気を出さないのは十分儲かってるからだろう
レイオフと言ったって無能を切るだけだし
567名無し募集中。。。:2009/05/12(火) 00:10:38.17 0
そりゃ世界シェアの1%盗るだけでもすごいのに
MSときたらwww
568名無し募集中。。。:2009/05/12(火) 00:18:54.44 0
ならこっちも今のままのOSを使ってればいいな
つぶれないなら安心
569名無し募集中。。。:2009/05/12(火) 00:21:15.33 0
OSなんて入れ替えるもんじゃないしね
PCに付いてるものだ
新しいPCを買うまでは古いOSで十分
570名無し募集中。。。:2009/05/12(火) 04:54:50.26 0
サポートが続けばね
571名無し募集中。。。
OSを好んで選んだわけじゃない
ただ買ったPCのOSがXPとVistaだっただけ