ネット上の右クリック禁止の画像を保存する方法を教えて欲しいのだが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
やり方分かる奴居る?
2名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:42:59.53 0
スクリプト切ればいいじゃん
3カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/05/10(日) 03:43:11.76 0
これはググった方が速いよ
4名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:43:46.35 0
スクリプトの実行というのをオンかオフにすれば保存出来るはず
5名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:44:31.76 0
その1 Java Scriptを切る
その2 ソースを見て直にURL調べて入力
その3 キャッシュファイルから探す
6名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:44:50.03 0
Proxomitronで右クリ禁止解除
7名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:45:11.51 0
オミトロンかIrvineで
8名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:45:51.13 0
FDM
9名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:46:13.46 0
男は黙ってPrintScreen
10名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:46:22.85 O
携帯で画面撮ればいいじゃん
11名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:46:44.30 0
知恵袋で聞け
12名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:47:25.75 0
IEなら保存用のアイコンが出る
13名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:48:58.83 0
FireFox入れろ
14名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:49:07.62 0
Firefoxなら普通に右クリ出来る
15名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:49:48.82 0
被ったw
16名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:50:03.34 0
そして>>1の姿を見た者はいない
17名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:50:20.97 0
画像を新しいタブにドラッグする
18名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:50:33.97 0
PrintScreenで全画面コピーしてペイントで貼り付け。いるとこだけ切り取ってjpgで保存
19名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:50:53.26 0
IEならIE7PROを入れるのも簡単
画像ドラッグでOK
IE8には対応してないけどなんとか動く
20名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:51:31.96 0
Alt+PrinntScreenだとアクティブウインドウだけコピー出来るからなお良い
21名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:53:19.95 0
もしや大喜利スレ?
22名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:53:39.88 0
自分の脳に保存すればクリックとかいらないし
23名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:54:04.68 0
適当なフォルダ開いておいて画像をドラッグすれば保存できる
24名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:54:32.63 0
ロリコン画像はIEによってすでに以下の場所に保存されている
C:\Documents and Settings\○○○\Local Settings\Temporary Internet Files
25名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:54:54.69 0
>>1
デスクトップにドラッグ&ドロップ
寝ろ
26名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:55:51.08 0
次は右クリック禁止のテキストどうすればコピペできますかって訊いてくるよ
27名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:56:04.50 0
Firefoxで何もかも解決する
28名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:56:15.87 0
デスクトップだとアクティブデスクトップ切ってる人は保存できない
29名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:56:44.93 P
ツール→インターネットオプション

あとは自分で調べろ
30名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:57:08.58 0
>>26
オレこれ知りたい
31名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:57:14.05 0
右クリック禁止のテキストどうすればコピペできますか?
32名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:57:32.16 0
>>26
じゃあ先に反転させてCtrl+Cと答えておこうw
33名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:57:38.23 0
画像がリンクになってると左でドラッグしてもショートカットが出来ちゃう
34名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:57:40.34 0
>>30
firefox
35名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:57:56.39 0
使ってるブラウザくらい言えよ
ショートカットが違うから説明が面倒じゃ
36名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 03:59:55.08 0
>>25でいいじゃん
37名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:00:07.00 0
とにかくFirefoxを使え
乗り換えるのは面倒だろうが一度乗り換えたら極楽だぞ
38名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:01:02.84 0
モジラ工作員がいるな
39名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:01:13.20 0
chromeの早さに気づいたらffも使わなくなったな
まあOSが2000のノートで使っているくらいだわ
40名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:01:25.29 0
右クリ禁止のところってD&Dも出来ないだろ
41名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:01:43.90 0
firefox一昔じゃ考えられんくらいメモリもりもり食うな
42名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:01:49.82 0
FirefoxはIE Tab入れておけばIEにもなるのがいい
43名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:02:13.82 0
Firefox最高
DownloadHelperにお世話になりまくり

44名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:02:14.94 0
>>40
試したがスタブロは出来た
45名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:02:15.54 0
>>40

試してから言えよ
46名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:02:39.17 0
>>41
そうか?
Win98SE 256MBでもIEより軽いぞ
47名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:03:53.43 0
ルナ最強
48名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:04:02.50 0
Firefox+グリモンスクリプトで大抵の事はできるな
49名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:04:20.68 0
FireFoxは起動してしばらく遅いから使いにくかった
50名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:04:30.40 0
IEやちょろめはプロセスいくつも作ってメモリ喰いまくるからFirefoxの方が省メモリだよ
51名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:04:37.12 0
FirefoxはYoutubeのfmt=22に対応してないのが難点
52名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:05:35.20 0
fmt=22ってHD?普通に見れるよ
53名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:05:47.43 0
54名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:05:58.32 0
いやHDのボタンすら出ないんだが…
55名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:06:02.47 0
いまどきメモリ使用量なんて気にする必要ないだろ
仮想メモリあるし
56名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:06:11.88 0
StreamingPlayerで見れば良いのに
57名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:06:30.38 0
古いフラッシュ使ってるんじゃないか?
58名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:06:36.21 0
&fmt=22くらい URL に足せよ
59名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:07:04.05 0
>>57
IE Tabで切り変えると見られるからそれはない
60名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:07:25.13 0
またつべの話か
何百回目だよ
61名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:07:51.37 0
>>58
足しても普通のFLV動画しか再生されない
62名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:08:10.38 0
IEとFF併用してる
63名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:08:26.87 0
IEみたいにメニューバー消せるようにしてほしい
64名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:09:00.11 0
対応してないどころかグリモンのスクリプトで
画質切り替えもDLもワンクリック
65名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:10:23.42 0
まあIE Tabで切り替えてるから不便さはないけど
DLするのにキャッシュから拾うのが面倒
66名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:11:29.37 0
IE未だに使ってるヤツなんているんか?
いや煽りじゃなくて
67名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:11:33.85 0
言っとくけどすべての動画がHDになってるわけじゃないからな
68名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:11:48.49 0
FFはむやみにフラッシュのバージョン上げると強制終了することがあるから要注意
それで何回バージョンダウンしたことか
69名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:12:32.80 0
70名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:12:35.72 0
>>67
だから俺の場合IEではHDになるのにFirefoxだとならないんだってば…
71名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:13:14.31 0
火狐用のFPがバージョンアップしてないんだろ
72名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:13:20.46 0
>>50
FfってIEやChromeの後追ってんじゃないの?
http://www.atmarkit.co.jp/news/200905/08/mozilla.html
73名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:13:21.31 0
IE8使ってるけど
74名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:13:45.51 0
火狐ちょっと使いたくないって人はsleipnirにしてJavascript切ればいい
75名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:14:10.57 0
>>70
俺は普通に見れるから何かがおかしくなってるんだろうな
76名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:14:46.91 0
さすがにIEではないがdonutいまだに使ってるから化石だろうな
77名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:15:43.04 0
>>70
Firefox用のFlashPlayerの新しいのが入ってないんじゃないの?
IE用とは別だよ
78名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:16:01.34 0
Chromeがアドオンに対応してきたらFirefoxはやばそうだな
Firefox使いはアドオンのために使ってるって人がほとんどだろうから
79名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:17:08.52 0
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
このページでIEとFfのバージョン確認してみたら
80名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:17:08.95 0
Googleへの情報送信やめないとな
81名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:18:17.20 0
Googleって広告で食ってる会社だよね
その会社が作るブラウザがアドオン許可するんかねえ
よくわからんが
82名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:19:07.14 0
Firefoxは起動速度を何とかしろと言いたい
83名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:19:20.85 0
Chromeは常駐プロセスが増えまくるから嫌
84名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:20:24.88 0
どのブラウザも一長一短だがIEだけは無いな
85名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:20:28.66 0
>>82
アドオンの更新を自動チェックするのを止めると若干だけど速くなるよ
86名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:21:35.19 0
>>79
確認したらどっちも同じだった
多分何か悪さしてる物があるんだろう
諦めることにするよ
87名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:21:52.58 0
Chromeは開いたり閉じたりして使うもの
Firefoxは開きっぱなしで使うものって感じだな
最初の起動はすごく遅いけども
88名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:22:36.94 0
そのようつべのURL貼ってくれたらIEとFirefoxでこっちでも試してみるけど
89名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:23:10.24 0
youtubeの設定がおかしいとか
画質設定の所変えてみたら?
わかんないけど
90名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:23:53.61 0
FireFoxは不具合があったら開発の人に連絡しないといけないんでしょ
91名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:23:55.67 0
>>88
特定の動画じゃなくて今まで再生した全てだからこっちの問題なのは間違いない
92名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:24:29.64 0
OS依存の部分で悪さしてるな
古いOS使ってんだろ
93名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:30:29.98 0
一般人は不具合報告なんてしなくていいでしょ
むしろ素人がしたら迷惑なんじゃないかな
94名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:30:34.52 0
Firefoxだけでは右クリで着ません
95名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:31:35.01 0
F5連打
96名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:31:59.20 0
火狐とかスクリプトオンオフ楽じゃねえか
97名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:33:21.61 0
右栗すると画像のコピーは禁止とか表示が出るサイトって苛っとするよね
98名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:44:25.00 0
オプションのjavaスクリプトの詳細設定って所で右クリオフにできる
99名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:47:35.68 0
100名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:47:56.55 0
ほほう
101名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:48:53.58 0
右クリ禁止効くのWinIEだけだろ?
FFでも効くの?
102名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:50:55.01 0
マリ姉のブログ画像はJavaを無効にしても無理だったな
103名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:51:08.66 0
効くに決まってんだろボケ
104名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:52:22.78 0
Javaを無効で駄目ならページのソースからたどれ
105名無し募集中。。。:2009/05/10(日) 04:55:28.96 0
ツール>ページの情報 でページに表示されてるものはほとんど落とせる
106名無し募集中。。。
>>101
Fxのオプション設定による