たすけてください アイコンとか全部が横長になってしまった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
どうなおせばいいですか?
2名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:33:32.78 0
うp
31:2009/04/27(月) 05:33:52.03 0
「プログラムの追加と削除」でツールバーを削除して
再起動したらこんな状況になっていまいました
4名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:33:54.45 0
モニターを横から見るようにすればいい
5名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:34:24.08 0
なんだ釣りか
61:2009/04/27(月) 05:34:37.86 0
ちなみに今見てる狼も全部横長です
71:2009/04/27(月) 05:35:18.54 0
前日とかの状況に戻したほうがいいでしょうか
やりかた忘れてしまいましたが・・
8名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:35:38.89 0
システムの復元
9名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:35:44.28 0
状況がわかんないから携帯で写真撮ってうpしてよ
10名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:36:25.89 0
もう一度再起動してみたら?
111 ◆Y2IX0/bhKM :2009/04/27(月) 05:36:54.47 O
121:2009/04/27(月) 05:37:14.94 0
>>9
やったことないですがちょっとがんばってみます
>>10
2回やりましたがなおりません
13名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:37:42.87 0
プロパティ → 画面の設定  で解像度を弄ればいいんじゃね
141 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 05:38:04.29 0
>>11は偽者です
15名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:38:56.18 0
13に一票
16名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:39:07.59 P
わろた
17名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:39:27.30 P
いいからw早くうpろよw
181◇CSgNNLAQ3c:2009/04/27(月) 05:39:32.74 O
>>14
ごめんなさい
19名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:39:37.65 0
アスペクト比がおかしくなったのか?
20名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:40:21.62 0
OSのCDかDVDから入れ直せば
削除したやつ
21名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:40:31.56 0
逆ドザペクトか
22名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:40:48.37 0
>>13のいうとおりじゃね?
デスクトップ上で右クリックしてプロバディ→
設定→画面の解像度って書いてある所のスライドバーをいじれ
23名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:40:50.66 0
何のツールバーを削除したのか
24名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:41:29.02 P
うpはまだかいの
251◇CSgNNLAQ3c:2009/04/27(月) 05:42:11.49 O
>>24
もうちょっと待ってて
26名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:42:17.96 0
昔のカンフー映画とか縦長で変な感じだったけど見てるうちに慣れるからそれまで待て
27名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:43:09.48 O
281 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 05:46:08.77 0
>>23
グーグルです

携帯見ましたが
マイクロSDもってないのでどうしたらいいか・・
291 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 05:48:44.57 0
とりあえず「システムの復元」してきます
30名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:49:34.79 P
スクリーンショット
ペイントで貼り付け
ろだにうぷでええやん
31名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:49:43.70 0
[email protected] に送ればいい
32名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:49:53.75 0
壁紙からブラウザから何もかもすべて横長なのかアイコンだけが横長なのか
33名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:49:56.34 P
おいおい>>13は試したのか?
34名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:51:12.35 0
1.撮りたい画面が表示された状態にします。
2.キーボードの「Print Screen」キーを押下します。
3.「スタート」メニューから、「プログラム」→「アクセサリ」と選択して「ペイント」を起動します。
4.ペイントが起動したら、「編集」メニューから「貼り付け(P) Ctrl+V」を選択して貼り付けます。
35名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:52:02.59 0
ワイド画面とか最先端テクノロジーじゃないか
36名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 05:52:39.01 0
PrintScreenしてうpしてもわかんないかもしれないから
携帯で撮って[email protected]に送って帰ってきたurlをうp
371 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:00:00.04 0
「システムの復元」

昨日→失敗
おととい→失敗

苦戦中です
38名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:00:34.72 P
>>1
なにそれこわい
39名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:00:51.96 0
画面が横長に表示される
http://pasokoma.jp/bbs5/lg105742

デスクトップ上のアイコンが横長になってしまいまい、ちょっとぼやけています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014655295
401 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:00:53.78 0
>>32
すべて横長です
41名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:01:34.35 0
>>40
>>13をやったか?
42名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:02:13.54 0
すべてってことは画面の解像度がおかしいんだろ
43名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:02:17.95 0
解像度を直せ 以上
44名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:02:57.72 0
新しいパソコン買えばいいと思う
451 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:07:39.62 0
>>41
解像度いじったら横長が小さくなったりするだけです
46名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:09:04.15 0
いまいち状況がよくわからん
スクショとかうp
47名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:09:45.17 0
2にうpて書いておいたのに無視されてるからスレ削除
48名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:10:02.14 P
おそらく画面の解像度が悪いのかと判断して解答します。

コントロールパネル→画面
設定タブ→画面の解像度

ここのつまみを動かして、適用ボタンクリック。
気に入らなければ、またつまみを一つ移動して・・・の動作を繰り返して、
気に入った画面の大きさ(解像度)を選択してくださいね。

ディスプレイはワイドなのに、表示設定は標準となっていると
なんでも横長に見えます。

↑こうやれ
49名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:10:16.61 0
モニタ本体の設定が必要かもな
50名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:10:18.72 0
ツールバーを入れなおせばいいんじゃね?
51名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:11:22.24 0
平日の朝はびっくりするほど知識ないやつしかいないから
質問者は回答を期待しないほうがいいよ
52名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:11:46.55 0
>>1の説明を読む限り解像度がおかしくなっているんだと思うが
プロパティから弄っても直らないなら直接モニタの設定から
弄るしかない
531 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:13:16.50 0
>>47
いまてこづり中です
54名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:13:49.03 0
Ctrl+PrintScreenで取れるからうp
55名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:14:06.63 0
そもそも「プログラムの追加と削除」にツールバー?
561 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:14:14.36 0
>>48
>>45

>>54
ろだどこかありますか
57名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:14:53.58 0
モニターを上下にひっぱってみ
581 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:15:11.73 0
>>55
グーグルツールバーです
いらないのですが
591 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:16:23.27 0
60名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:16:48.13 0
>>56
ここでいいよ
http://viploader.net/
61名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:17:40.65 0
F11押してみ
62名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:17:49.71 0
>>59
首が痛くなってきた
631 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:18:29.75 0
ちなみにjane全体をドラッグすると
フニャフニャと画面にヨレみたいのが生じます
64名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:18:34.31 0
>>59
特に問題無いな
65名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:19:27.04 0
なるほど横長だな
66名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:19:50.19 P
>>63
なにそれこわい
671 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:19:52.05 0
68名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:21:53.75 0
>>67
全く問題ない、正常に表示されている
しかし>>59だと横長になっている

結論:解像度がおかしい
    モニタが異常かもしれない
69名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:21:57.13 0
>>62
Janeなら右クリから左に回転でおk
70名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:22:17.68 0
普通の大きさじゃん
71名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:23:47.81 0
今選択してる解像度は1280x1024とかか?
選択できる解像度を全部ためしてみたか?
72名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:25:14.89 0
ノートかデスクトップか知らんがこれは解像度の問題
グラボのドライバをアップデートするとか色々試してみればと言いたいが
>>1には厳しそうなので家電量販店にでも行って助けて貰え
73名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:25:22.47 O
もう一度Googleインストールしてみたら
削除するときに関連するDLL削除されたかも
74名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:25:47.17 0
画面が横長なのを忘れてるカンジだな
75 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:26:08.40 0
トリップ書きかけかよ
76名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:26:31.00 0
1の環境だと>>67が横に引き伸ばされてるように見えるわけか
771 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:27:25.57 0
>>68
解像度のつまみみたいのをいじっても
横長のがそのまま小さくなるだけな感じです
78名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:28:26.68 0
しっかしjane使いって何でこうセンスが無いやつばっかなんだ?
見ててイライラする
791 ◆CSgNNLAQ3c :2009/04/27(月) 06:28:41.36 0
モニターをいじってみます
80名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:28:51.68 0
1024X768になってるけどモニタは?
811 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 06:29:40.67 0
>>75
ばれましたか
トリ変えました
82名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:30:17.56 0
モニタの解像度は1024x768になっているか?
831 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 06:30:22.17 0
>>80
どこで見たらいいですか?
84名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:30:49.42 0
1280x800とかにしないと
851 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 06:31:02.92 0
>>82
なってます
86名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:31:11.47 0
画面のプロパティ見て
87名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:31:21.79 0
解像度のつまみの下に書いてあるだろ
881 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 06:32:27.12 0
>>84
とばされて
それがないのですが・・
891 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 06:33:07.71 0
90名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:33:19.00 0
91名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:33:50.39 0
詳細設定→モードの一覧
は?
921 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 06:34:05.77 0
現在

1024x768

です

>>90
それですね
つまみ動かしても
1280x800はとばされて ならないです
93名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:35:04.91 P
>>92
なにそれこわい
941 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 06:35:08.30 0
>>91
モードの一覧

が見当たらないのですが・・
95名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:36:30.43 0
>>67で1024x678のスクショ上げてるから1の環境の解像度は
1024x678が最高値なんだろう
んでプロパティ上でも値が正しいならモニタがおかしくなっている
としか思えない
96名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:37:25.48 0
>>93
ノートかモニタ決まってるやつはアス比違うのが選べないってことじゃね?
97名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:38:33.77 P
PCはどこの何使ってる?
98名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:39:30.87 0
メーカー製PCならそこの客センに聞くのがいいと思うぞマジで
991 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 06:39:43.29 0
みなさん朝からありがとうございます

>>95
モニタ色々いじってますがよくわからず・・
ちなみにbuffaloです

>>97
IBMです
100名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:39:43.86 O
画面のドライバが駄目なんだよ
再設定の方法しらないけど
101名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:39:54.47 0
ピアカスかよ
102名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:40:07.67 0
googleツールバー削除してモニタが壊れるとは思えないw
グラフィックドライバ入れ直してみたら?
103名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:40:46.85 P
>>96
えっ
104名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:40:56.80 0
>>99
PCの型番は?
1051 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 06:42:41.06 0
>>104
ThinkCentre 8320-8KJ です
106名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:42:50.98 0
107名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:43:35.22 0
モニタのドライバも間違ってアンインストールしたっていうオチじゃないかね
108名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:43:38.46 O
もしもし
デスクトップの何もないとこで右クリック→設定タブ→画面の解像度か
画面の色をいじってごらん
109名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:46:46.50 0
なんだ>>106に大体のトラブル解決法載ってるじゃないか
110名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:46:57.85 P
結論
グラフィックドライバ
111名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:47:00.58 0
1121 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 06:53:53.82 0
>>111
これDLして一応再起動しましたが
どうすればいいのか・・
113名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:58:29.54 0
DLしただけじゃ意味ないぞ
1141 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 06:59:30.30 0
>>113
解像度いじってもだめなんですが
どうしたらいいですか
115名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 06:59:46.62 0
モニタの解像度と画面のプロパティの解像度を合わせる
116名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:01:05.85 0
DLしてインストして再起動したか?
1171 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:02:34.65 0
>>115
モニタ  アナログ 1024×768 59.9Hz
解像度 1024×768

になってます

>>116
しました
118名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:03:06.48 0
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
119名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:04:42.72 0
目がー目がー
120名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:12:42.06 0
どりあえずもっかいgoogleツールバーインストールしてみれば?
121名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:17:09.41 P
復元可能なとこまで遡ってやりなよ
122名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:18:31.18 O
アイコンの整列とか
123名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:20:48.48 P
なんだモニタぶっ壊れただけじゃん
124名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:21:14.87 0
モニタにオートのボタンがあればそれ押しても駄目かね
1251 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:22:04.77 0
>>120
インストールしました
再起動してきます
>>124
だめでした
126名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:22:25.78 0
モニターのケーブル抜けかけてたら笑う
1271 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:22:45.86 0
>>121
やってみましたが
なおりません
128名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:23:50.31 0
楽しそうだな
129名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:24:52.19 P
>>127
寿命だよ買い換えろよ
130名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:26:55.75 O
まずはどう横長なのか
1311 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:27:44.72 0
再起動しましたがなおりません

ちなみに
さっきから気になってるんですが
「コンピュータの電源を切る」にしたとき
スタンバイ だけ消えてるんですが
なんなんでしょうか
1321 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:29:07.59 0
>>130
先ほどうpしました
133名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:29:39.29 P
>>131
なにそれこわい
134名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:29:45.97 O
ウィルスだな
1351 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:30:38.71 0
グーグルツールバー再インストールでも
なおらないですね・・
136名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:31:43.25 0
リカバリ
137名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:31:53.81 O
モニターはワイドだけどドライバがワイドと認識出来なくなってるんだよ
PC板に行きなさい
138名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:32:26.81 0
システムの復元ができないってことは基幹となるファイルがぶっ壊れてるんだろうな
139名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:32:57.99 0
ちょっと調べてみたらgoogleツールバーって結構いろんな不具合出てるんだな
変なもの入れるもんじゃないな
140名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:34:27.63 P
エロいとこから拾ったんじゃね?
141名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:35:38.78 O
もしもし
何でもかんでも変なツール入れるからこうなるんだよ
ガチャッ
142名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:36:02.65 0
1024x768が適正なのにワイドの解像度になってるから横長に見えるんじゃないの?
143名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:36:25.03 0
モニタってワイドじゃないんだろ?
144名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:37:26.23 0
もうあきらめて必要なファイルバックアップして再セットアップしろよ
145名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:37:30.68 0
モニタのドライバを削除してもっかい入れ直す
モニタのドライバであってグラフィックカードのドライバじゃないぞ
146名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:37:39.70 0
>>141
久々に電話に好感持ったわ
147名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:38:41.48 0
ピクセルのアクセプト比か
寿命来ると振り幅狭くなるのはCRTだもんな
148名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:39:22.41 P
1491 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:42:13.93 0
>>143
ワイドです
>>145
モニタのドライバですか
どこにありますかね・・
1501 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:47:11.00 0
>>137
PC板行った事ないんですがどこで聞けばいいですか?
1511 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:48:17.47 0
orz
152名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:49:29.88 O
それだ
モニタがワイドなのに解像度を1024X768にしてるからだ
153名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:49:53.27 0
>>117
ワイドだと1,440×900とかだね
154名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:50:46.50 0
まだ解決してないのかよ
155名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:50:56.28 O
デバイスマネージャー
156名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:52:13.25 P
googleツールバー不具合多いみたいだから
サポセンに聞くのが無難じゃね?
157名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:52:34.05 0
片っ端から画面の解像度変えてみたら
1581 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:52:39.41 0
buffaloのモニタに変えたときに
何かインストールしたりしたってことですかね
ちょっと記憶がないんですが・・
1591 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:53:38.23 0
>>157
3つくらいしか変えられなくて
全部やってみましたがだめです
あとはRangeオーバー?だかなんだかで
160名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 07:56:26.56 O
デバイスマネージャーでモニタのドライバーを削除して再起動
1611 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 07:59:22.03 0
>>160
デバイスマネージャーの中ですね
いっぱいありますね
探します
1621 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:00:37.03 0
コンソールのための全画面ビデオ ドライバ
これですかね
163名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:01:10.90 0
再起動しても直らない時はOS再インストールが基本ですぞ
164名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:01:23.43 O
一番下のほうにあるんじゃないかな
165名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:01:30.25 0
いらんお世話かもだが
モニタ付属のユーティリティーディスクダウンロードページ
ttp://buffalo.jp/download/driver/dosv/index_2.html
1661 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:02:26.80 0
削除 ドライバをアンインストールします(上級者用)

とあります・・
上級者じゃないので怖いんですが・・
167名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:07:04.43 0
ワイドモニタで更にワイドに表示されるのかw
1681 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:08:19.54 0
>>165
いえいえ
ありがとうございます

ただ FTD-W924 なのですが
ここにないようですね
169名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:10:55.02 0
グラフィックドライバじゃなくてモニタのドライバなんてあるのか
4年前に買った液晶にはそんなの付いて無かったな
170i60-43-34-215.s30.a048.ap.plala.or.jp:2009/04/27(月) 08:11:51.54 0
ドライバ削除の前に・・・

・ドライバのロールバック
・システムの復元
・PCに対応したグラフィックドライバのインストール
 ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-60636
・165のリンク先にあるモニタドライバのインストール

この辺を先に試すのが良いのでは?
171名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:15:03.12 0
OS標準のドライバで対応出来るモニタもある
172名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:15:57.15 0
標準対応モニタで間違いないっす
173i60-43-34-215.s30.a048.ap.plala.or.jp:2009/04/27(月) 08:18:00.09 0
なるほど
じゃあドライバ削除して標準ドライバで問題なさそうですね
1741 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:19:41.53 0
>>173
手順おしえていただけますか
175名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:20:02.24 0
アナログ接続かよ
176名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:21:55.34 0
>>166
大丈夫だ
そこで削除してもプラグアンドプレイモニターのドライバで動く
そのかわりに細やかな解像度設定が出来なかったりするからモニタードライバ入れろ
1771 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:24:04.80 0
>>176
モニタードライバとはどこにありますか
178名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:24:15.16 0
スクショだと横長になってないから精神的におかしくなったんじゃないの?
179i60-43-34-215.s30.a048.ap.plala.or.jp:2009/04/27(月) 08:27:09.12 0
削除 ドライバをアンインストールします(上級者用)

↑ここで思い切って削除
以前できた細かい設定が出来なくて不便なら、グラフィックドライバをインストールしなおす
PCの型番見た感じだとグラフィックドライバは↓で合ってるはず
インストールの仕方もここにヘルプがあるので、それを参考に
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-60636
1801 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:30:12.84 0
>>179
いまから実行します
181名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:30:51.96 O
Googleアンインストール時にどっかの設定値をデフォルト値に更新したみたいね
1821 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:33:47.74 0
>>181
どういうことですか?
183名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:37:22.21 0
>>59だとワイドで
>>67だと4:3なんだけど?
184名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:41:15.36 O
>>182
ソフトウェアはワイド対応で開発してない場合が多いよ
ツールバーとかは解像度に依存しそうだからその辺りで問題が出たと思う
1851 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:42:39.90 0
>>179
削除して再起動しましたが
いまのところなおってないです・・
1861 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:43:21.12 0
>>184
なるほど・・
ややこしいことになりました
187i60-43-34-215.s30.a048.ap.plala.or.jp:2009/04/27(月) 08:45:23.55 0
179のリンク先はグラフィックドライバだった

モニタドライバを削除して、後からインストールしなおすのなら↓から
ttp://buffalo.jp/download/driver/index_seihin_f.html
ピッタリの型番がないなら、おそらく「FTDシリーズ」のリンク先にある
ユーティリティディスクが正解かと
188i60-43-34-215.s30.a048.ap.plala.or.jp:2009/04/27(月) 08:49:28.52 0
ドライバ削除でもなおりませんか・・・
だとしたら再セットアップ以外で確実なのは「システムの復元」かな?
189名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:50:57.76 0
ちょっと警告しとくグラフィックドライバの予備のやつはけすな!
体験談だが昔グラボ買ってきて取り付けたが相性悪く画面真っ暗

説明書にオンボードのドライバ削除って書いてあって削除強行

予備ドライバ作動でセーフモードみたいな解析度になる

それをも削除してみた

真っ暗になって捜査不能(実際は動かせるが画面見えないので復元とかできないw)

いろいろなサポセンに聞きまくったがOSサイインスコ
190名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:52:49.52 0
画面のプロパティのモニタのSSぐらい見せないとダメだよ
191名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:53:12.24 O
同じような現象は起きてそうだから検索してみなさい
192名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:53:44.49 0
>>183
モニタはワイドなのにディスプレイドライバは通常サイズしか設定できなくなってる
モニタ側で横に引き延ばして表示しているため
1931 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:55:45.42 0
>>188
システムの復元
は失敗しました
194名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:55:56.89 0
意外と絶妙なタイミングでモニター壊れたりするからな・・・
ワイドにする前のモニターとかほかのモニターに繋いでみて
原因がモニターなのかPCなのかまず特定してみ
1951 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:56:35.47 0
>>189
とりあえず

>>179の「削除」は押してしまいました・・


196名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 08:57:47.52 0
グラフィックドライバで間違いないだろ
1971 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 08:59:03.76 0
>>190
モニタ とは 設定 のことですか?
ssととり方がわからないのですが・・
1981 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 09:00:50.94 0
>>194
ワイドにする前のモニターは壊れたので捨てました・・
199名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:01:35.10 0
モニタがワイドだろうとそうでなかろうと普通はドライバ側でワイドの解像度を選べる
それが出来ないってことはグラフィックドライバがおかしい

入れなおしたつってるけど何か手順間違ったんじゃない?

もう一度入れなおしてみろ
200名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:02:06.31 0
モニタドライバだと思うけどなぁ
>>187はやって見た?
201名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:04:00.46 0
>>197
デスクトップで左クリック
画面のプロパティを表示させてから撮ればいいよ
202i60-43-34-215.s30.a048.ap.plala.or.jp:2009/04/27(月) 09:13:13.33 0
ダメかもしれませんが、XPでHDDの空き容量が十分あるにも関わらず
システムの復元が失敗する場合、セーフモードでシステム復元を行うと
成功することがあるらしいです

でもモニタドライバ削除で問題解決しなかったのなら、グラフィックドライバの
インストールで解決する気がしないでもないです
やってみないことには分かりませんが・・・こちらの作業はリスクもないですし

グラフィックドライバとモニタドライバの両方を入れなおしても適切な解像度を
選べないようなら、システムの復元か再セットアップ以外の解決策は自分には
思いつきません
2031 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 09:19:44.88 0
>>200
今やっているんですが
苦戦してます
真っ黒い画面などをどうしたらいいのか・・

>>202
セーフモードやってみます
204名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:21:54.56 0
もともと>>1のPCでは使ってるモニタの最大解像度1440x900は表示できないみたい
205名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:27:43.28 0
1024×640なのかな
206名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:30:26.72 0
画面のプロパティのモニタの種類は何になってんだ?
207FfI2XJh:2009/04/27(月) 09:34:20.64 O
雅ちゃんの壁紙にすれば縦横比OK
208名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:36:14.11 0
こんこんの壁紙だったら悲惨なことに
209名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:36:21.58 0
スクリーンショットじゃ4:3(1024x768)で表示されてるからOS上の表示は横長でもなく正常
つーことはどう考えてもモニター側のプロファイルがおかしくなってる
2101 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 09:36:51.71 0
なおりました!!

セーフモード→システムの復元
でなおりました

この技は知りませんでした
ありがとうございました

皆様ありがとうございました
お騒がせしました
多大なる感謝を致します
211名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:37:43.07 0
画面のプロパティ→設定→詳細設定→モニタで
このモニタでは表示出来ないモードを隠すのチェックを外す
OKを押して画面のプロパティに戻り解像度に合うのがあるか見る
そこに出てこなければどうやっても無理
212名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:38:04.11 0
つーかアナログ端子しかないし8320-8KJ液晶ディスプレイかわいそう
2131 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 09:38:13.44 0
グーグルツールバーをアンインストールしたことによって
何かが狂ってしまったようですね
その何かは私にはわかりませんが・・
214名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:38:33.13 0
1おめ
ちなみに現在の解像度教えてくれんかの
215名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:38:34.90 0
お疲れ
216i60-43-34-215.s30.a048.ap.plala.or.jp:2009/04/27(月) 09:38:43.38 0
おめでとう♪
217名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:39:01.74 O
雅ちゃんの壁紙を貼ってアップするまで終わらないよ
218名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:39:49.80 0
なぜこの状況に陥ったかを解明できなかったから根本的解決にはなってないな
219名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:40:58.70 0
ドライバを削除してもSystemフォルダにカスが残ってるとそれを読み込んでループするからなw
2201 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 09:41:27.82 0
>>212
アナログ端子だとどのへんが不自由なんですか?

>>214
えーと
1280×768です

>>218
たすぃかに
221名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:45:23.95 0
普通にWXGAだから同じ思いしてる人いそうだね
2221 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 09:45:47.01 0
>>221
どういうことですか?
223名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:46:35.85 0
いやただ普通にあるタイプだから
224名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:46:42.82 0
液晶画面だとモニターのドライバーがちゃんと入っていて
どの解像度が正常か分かっていればこんな事にはならないのだが
225名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:48:57.41 0
セーフモード→システムの復元最強だな

実はウイルスもこれでほとんど治る
2261 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 09:49:35.55 0
グーグルツールバー削除が何か引き起こしたんでしょうかね
227i60-43-34-215.s30.a048.ap.plala.or.jp:2009/04/27(月) 09:50:28.71 0
グーグルツールバーをアンインストールした時に、ドライバ設定周りのレジストリが破損
→通常のシステム復元では起動時にそのレジストリを使用する為失敗
→セーフモードだと通常起動で使用するそのレジストリを使用しないのでシステム復元が可能だった

・・・といったところかなぁ?
228名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:51:56.22 0
システム復元は再起動して立ち上げ時に実行されるんだからセーフモードかどうかは
そもそも関係ございません
2291 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 09:51:57.35 0
ドライバ設定周りのレジストリですか・・
なんのことだかわかりませんが・・
勉強になります
230i60-43-34-215.s30.a048.ap.plala.or.jp:2009/04/27(月) 09:54:36.24 0
いや、こうゆう事例が書いてあったのよ
ttp://support.microsoft.com/kb/883017/ja#4

自分もセーフモードでのシステム復元に意味があるなんて今まで知らなかった
231名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:54:46.24 0
まぁ早い話が素人はわけのわからんアプリを気軽にインストールするなってこった
232名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:56:36.79 0
>>228
関係大有りだよ
セーフモードはwindows標準モジュールで起動してそれを使用する訳だし
2331 ◆nr5q9gt0Kk :2009/04/27(月) 09:56:38.56 0
>>231
まあそうだな
>>230
今回もセーフモードのおかげで
復元できましたしね
234名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 09:59:25.94 0
>>230
これはシステム復元のサービスが動かない場合の対処法だろ
235名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 10:10:01.05 0
なんだこの良スレ
おめでとさん
236名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 10:13:26.62 0
レジストリ破損とかよくそんな適当な憶測するよね
237名無し募集中。。。 :2009/04/27(月) 10:38:27.78 0
おれなんか外付けHDが吹っ飛んで週末パーだったというのに
238名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 11:24:23.99 0
そういや接続中の外付けHDDが認識してないわw
239名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 13:15:52.25 0
>>238
たぶんプラグ接続面の不具合だろw
240名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 15:11:29.95 0
今起きてスレ見たら解決してたかヨカタヨカタ
241名無し募集中。。。:2009/04/27(月) 17:25:42.81 0
googleツールバーを通常のアンインストールじゃなくてこれでやればうまく出来ないのかね?
http://groups.google.com/group/IEToolbar-Group-JP-Bugs/browse_thread/thread/feff20fda206f1a3
242名無し募集中。。。
気になりながら出勤したがめでたく解決したようで何より
セーフモードで起動覚えておこう