お前ら!大変だ!アナログテレビを国が1台2万円で買い取る「かもしれない」!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
アナログテレビ、国が買い取りを=1台2万円で−公明党が提案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000121-jij-pol
3月16日19時9分配信 時事通信

 公明党は16日の総務部会(谷口隆義部会長)で、アナログからデジタルにテレビを
買い替える際に1台当たり2万円で国が買い取ることを盛り込んだ総額約1兆円の
経済対策をまとめた。
18日開催予定の与党の地デジ問題プロジェクトチームで自民党に提案する。
2009年度第1次補正予算案に盛り込みたい考えだ。
 11年7月のテレビ放送の完全デジタル化まで残り2年余りだが、
1月時点の世帯普及率は49.1%にとどまっている。国の買い取りにより、
家庭への地デジ普及を促進するのが目的。
2名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 19:59:03.07 0
2だったら近所のコンビニで万引きしてくる
3名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 19:59:13.28 0
俺のぶっ壊れてるやつでも買い取ってもらえるのか
4名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 19:59:30.17 0
おいこれ中古屋行って買い占めたらぼろ儲けじゃね?
…寝るスペース無くなるな
5愚麗一郎 ◆GLAY/E5aYA :2009/03/16(月) 19:59:37.52 0
これ面白いな
6名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 19:59:39.71 O
さて買いためするか
7名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 19:59:58.46 0
今のうちに死ぬほどテレビ集めるぞ
8名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:10.37 0
おい床抜けるぞ
9名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:10.43 0
地デジ買う時に引き換えに買い取るってことだろ
10名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:11.96 0
また選挙対策のばらまきか
11名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:19.33 0
よっしゃあああああああああああああああああああああああああ
おれの91年製を2万で売って5千円でUSBワンセグ買う
12名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:30.73 0
お前ら今のうちにヤフオクに売ってるどんなボロイTVでもいいから買い捲れ!
13名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:31.46 0
こんなのいいからチューナーただで配れよ
14名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:33.80 0
>>2
15名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:34.94 0
ジャパネットなら3万じゃん
16名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:38.61 O
>>2
17名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:42.06 0
買い換えた奴涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:42.26 0
家電リサイクルってのはどうなったんだ?
19名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:41.92 O
またバラマキか
20名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:50.28 0
タカダに下取ってもらえば3万くらいになるよな?
21名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:00:55.99 P
ジャパネットなら4万円で買い取ってくれるぞ
22名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:01:03.85 0
ジャパネットならどんなテレビでも3万で下取りしてくれるよ
23名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:01:27.19 0
公明党が提案って書いてあるぞ
次の選挙では野党になってるからムリ
24名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:01:28.72 O
ちなみに32インチからだって
頑張って集めろ!
25名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:01:48.47 0
でもジャパネットって下取りなの?
26名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:01:50.28 0
ジャパネットは下取りだろwwwwwwwwwwwwww
これは買い取ってくれるんだから商売にできるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無し募集中。。。羊スト:2009/03/16(月) 20:01:50.50 0
ん?ぶっ壊れてるTVがあるけど引き取ってくれるのかな
めちゃ嬉しいが、公明には投票しないよ
28名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:01:57.54 0
近い将来の野党案じゃん
29名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:02:11.96 0
公明党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:02:26.90 0
ジャパネットたかたじゃんこれwwwww
31名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:02:28.12 0
>>2
32名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:02:31.99 0
おい4台アナログあるんだが…8万てwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/03/16(月) 20:02:35.12 0
また公明党の選挙対策か
税金で選挙対策をするな

教科書無料
地域振興券
定額給付金

公明党氏ねは創価学会員以外の総意
34名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:02:39.24 0
これはテレビメーカーが金払うべきだろ
35名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:02:40.17 0
ジャンクテレビを集めてデジタルテレビを安く買う
それをオクに出す
36名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:02:48.89 0
>>28
公明党はコバンザメ
37名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:03:06.99 0
こんなの実現するわけないだろ
38名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:03:21.92 0
ジャ〜パネット ジャ〜パネットFuwa Fuwa♪
39名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:03:31.75 O
ジャパネッ党
40名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:03:38.95 0
カルトと手を組む自民党って何なのw
41名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:03:44.39 0
回転売買するやつ出てきそう
42名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:03:56.81 0
使えなくなるゴミ引き取ったら処分するのにまた金かかるだろw
43名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:04:00.17 0
そうか
44名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:04:09.96 0
どうせ一人一台までとかだろ
45カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/03/16(月) 20:04:24.57 0
さてと無料で回収してくるか
46名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:04:43.91 0
2万円以下の小型TVも買ってくれるの?
47名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:04:47.53 O
ジャンク広い集めて金持ちになれるな
48名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:04:49.67 0
しかしよく予算があるよな?
消費税上げる予定だから余裕なのか?
49名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:04:54.29 0
俺が愛したブラウン管をゴミみたいに扱うなよ…
50名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:04:58.12 0
日本国は金ないんじゃないのかよwwwww
51名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:05:08.16 0
地デジテレビがブラウン管テレビ並の値段で買えるようになるまで待つ
52:2009/03/16(月) 20:05:14.40 O
勢い1位はここか
53名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:05:15.00 0
アテロビが復活に見えた
54名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:05:15.12 0
層化支配のテレビ局
どこからも文句が出ない素晴らしいばら撒き案ですね
55名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:05:34.77 0
テレビ局に負担させろよ奴らの商売のために税金を勝手に使うな
56名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:05:35.77 0
これ電気屋がジャンクテレビ使って
いやそれもいらないか
テレビを売った事にして政府から金騙し取れるんじゃないのか?
57名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:05:36.22 O
公明党大丈夫か?
58名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:05:38.89 0
普及もしないうちからダビ10とか言い出して
権利ばっかり主張してる製作側の連中に問題がある
59名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:05:46.03 0
そこまでしてテレビ売りたい日本の政治家って何なの?
60名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:05:49.89 0
公明党なんか切って自民と民主がくっつけばいいのに
61名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:05:55.43 0
こりゃ一大事だな
実現するわけねえだろ
62名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:06:00.10 0
リサイクル料金を補助するだけで変わるのに
ここまでしてやる必要ないだろ
63名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:06:11.62 0
うちの70年代製のテレビも買い取ってくれますか
チャンネル手動のやつ
64名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:06:29.57 0
流しの廃品回収屋の嘆きが聞えてきた
65名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:06:44.08 O
ブラウン管はブラウン管にリサイクルできるのに
エコじゃない
66名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:06:50.04 O
信者さんが売る→二万円→お布施
67名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:06:57.86 0
電気屋が架空の客にテレビを売却
架空の客が2万円受取り
68カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/03/16(月) 20:07:05.93 0
税金で買い取るな
池田大作の金で買い取れ
69名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:07:21.46 0
日本始まったな
70名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:07:22.47 0
数年後借金まみれで大変なことになりそうだな
相当インフレしてそうだ
71名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:07:23.18 O
地デジって何?
72名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:07:37.88 0
給付金まだかよ
73名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:07:44.81 0
なにげにチャンネル増えるよな
BSなんとかってのがたくさんある
74名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:07:52.48 0
家電リサイクル法涙目www
75名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:08:04.43 0
金のばら撒きばっかりやってて日本大丈夫か?
76Pちゃん ◆ECqORPw0Is :2009/03/16(月) 20:08:09.40 P
テレビ4台あるから8万か
77名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:08:23.34 0
なんでみんな移行しないのか本質がわかってないんだな
78名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:08:33.97 0
地デジ4台あるうちにも一万くらいくれよ
79名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:08:51.98 0
アナルログからデジタルにテレビを買い替える際ってことだから
2万安くデジタルテレビを買えるってことだよね?
家電メーカーにとっては経済効果は多少はあるかもね。
80名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:08:55.50 0
CMにはぜひ吉澤を使ってください
81名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:08:59.06 0
>>9だと思うから実現しそうじゃね
82名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:09:07.62 O
>>56
今も自治体によってやってる省エネ機器の補助みたいな形になるんじゃ?
買ったひとが役所に申請いくみたいな
どうなるかね?
83名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:09:18.24 0
つーかテレビ屋の商売小道具を国民の税金使って普及させるってどうなの?
テレビ屋儲かりすぎじゃね?
84名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:09:19.11 0
NHKの受信料支払い確約と抱き合わせにすれば合理的
85名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:09:27.90 O
死ぬまえにブラウン管の高圧くらいたかった…
86名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:09:32.45 0
面倒だから地デジ対応テレビとアンテナ配れや
87ニャハ ◆.nBcYsh8Uw :2009/03/16(月) 20:09:58.24 0
どうせ電器屋は2万近く値上げしてくるから
88名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:10:00.76 0
早めに買い換えた奴バカにしてるじゃんこういうの
俺?まだだよ
89名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:10:04.33 0
数年後の消費税引き上げへの歯止め勢力として公明党は必要かもしれん
90名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:10:05.84 0
けど言葉が微妙だな

国がアナログテレビを2万円で買い取りと言う事は
アナログテレビのリサイクル料金も国が負担する事に るぞ
91名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:10:25.00 O
そうか限定
92名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:10:33.50 0
電気メーカー赤字だから国内消費を活性化させたい一環なんだろうけど
ちょっと違うだろうが
93名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:10:40.03 O
俺の部屋テレビ対応のコンセント無いけど地デジ見れるの?
94名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:10:46.28 0
お前ら何台買い換えるつもりだよ
95名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:10:56.69 0
不公平な政策は却下
96Pちゃん ◆ECqORPw0Is :2009/03/16(月) 20:11:00.21 P
地デジチューナー買えばいいものを
97名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:11:34.71 O
>>96
チューナー買わないといけないの?
98名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:11:44.97 0
ほっとけば売れなくて値下げするだろ
優遇し過ぎだ
99名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:12:03.89 O
せやな
100名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:12:09.21 0
>>1
なにそのジャパネットたかた
101名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:12:19.38 0
テレビ捨てたいんだけど
リサイクル料金ただにしてくんねえかな〜
102名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:12:20.56 0
これ中古屋の在庫減らす罠じゃね
103名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:12:29.14 0
つーか電機メーカーは変に助ける必要性なし、むしろ再編を加速させなきゃいつまでも損し続けるだろう
GMみたいなゾンビ企業にしちゃいけんよ
104名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:13:00.44 O
不法投棄減らすのが目的?
105名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:13:03.30 0
2009年度限定で2万買取しても
その後売れなくなるから2万値下げした新製品が登場
結局後から買ったほうがお得になるはず
106Pちゃん ◆ECqORPw0Is :2009/03/16(月) 20:13:06.97 P
>>97
テレビのことは知らんがパソコン持ってるなら地デジチューナー(15K)買えば見れる
107名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:13:17.42 0
失業者が増える方が問題だろw
108名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:13:25.48 O
ヤフでいくらでも8000即決で液晶テレビがでてるやん
109名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:13:43.93 0
地デジ買ったら2万円くれる助成金の話はどうなったんだ
110名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:13:54.10 O
せやろな
111名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:14:09.39 O
地デジチューナーの存在を知らないアホアホアホ政党
112名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:14:35.00 O
USB外付けチューナー6k台だよ
113名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:14:41.24 0
PC用のHDモニタ買ってそこにチューナーつなぐか、TVを買うべきか悩んでるんだけど、どうしたらいいの?
114名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:14:49.87 0
ケータイのおかげで余裕がなくなってきた電波領域の有効利用のために
地上デジタルへ移行するってことをもっと周知させるべきだ
TV業界と家電屋が儲けるためにやってるとしか思われていないせいでイメージが悪い
115名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:14:50.98 0
年中地デジって言葉耳にしたり目にするからいい加減代えたくなってきた
116名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:14:51.87 0
公明がうざすぎる
117名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:14:55.55 0
糞政策推進に必死だな

税金を何だと思ってるんだ死ね
118名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:15:32.55 0
まさに情報弱者
119名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:15:32.65 0
カーナビすら地デジ普通についてるのにまだ買ってないのかおまえら
120名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:15:56.66 0
このままだとNHK死亡だから必死になってきたな
民放もCMスポンサー離れで危ないか
121名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:16:06.72 0
テレビを買わないのは金が無いからじゃないんだけど
122名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:16:20.57 0
>アナログからデジタルにテレビを買い替える際に1台当たり2万円で国が買い取る

なんだ、ただ買い取ってくれるわけじゃないのか
まあ当たり前かなw
123名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:16:28.87 O
>>113
10万くらいする液晶モニターならアリだと思う
124名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:16:42.89 O
アテロビに見えた
125名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:17:00.40 O
どうしてアナログなくなっちゃうの?
126名無し募集中。。。羊スト:2009/03/16(月) 20:17:04.67 0
チャンネル切り替えのタイムラグが半端じゃねーぐらいウザい
あれじゃー段々アホすらテレビ見なくなるぞ
127名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:17:07.23 0
あれ?ヤススどこよ
128名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:17:15.67 0
アナログ放送を続けりゃいいだろ
でもアナログテレビは売らないようにして
129名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:17:40.21 0
>>119
カーナビは買い換えるの一番最後にされるだろ
基本的に小さい画面なんだから地デジじゃなくても画質気にならない
130名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:17:55.39 0
>>2
被疑事実の要旨

被疑者>>2は平成21年3月16日午後8時ごろ、●県×市△町XX番地
ローソンXXX店において店長●●●管理にかかるコンドーム外5点(販売価格合計3000円相当
を窃取したものである
131名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:18:06.98 O
とりあえずこれを思いついた公明の政治家を徳島県の肥溜めに突き落としたい
132名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:18:15.05 O
アナログテレビw
133名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:18:15.54 0
>>128
金にならんだろ
ビジネスとして成り立たないものは続けられない
134名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:18:18.42 0
8インチのワンセグとか見れたもんじゃないぞ
135名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:18:20.79 0
つい最近32型のブラウン管タダでやってもたやんけ
136名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:18:27.69 0
>>126
ゴミ固定に激しく同意
137名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:18:27.64 0
別に何もしなくても地デジに強制移行するだけでみんな買い換えるよ
欲しい人は
こんなエサばら撒いても買い換えないって
138名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:18:40.09 0
ゴミが増えないように地デジチューナー配れよ
139名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:18:45.89 0
地上デジタル放送とは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20081225/322033/?ST=govtech

とりあえず読め
140名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:18:55.50 O
地デジにしないのが一番の対策
141名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:19:16.87 0
ほっとけばテレビ局が自分からチューナー配るようになるからひたすら待ってろ
142p4223-ipbf6003marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2009/03/16(月) 20:19:16.94 0
売れ筋のREGZAが4万で買えるのか
ありあり
143名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:19:31.97 0
こんな目先の金につられて買い換えるアホ家庭絶対あるんだろうな
まさに情報弱者って言葉がピッタリだわ
144名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:19:55.24 0
未成年から携帯電話取り上げたら電波の空きができるからアナログでいけるんじゃね
145名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:19:58.69 0
REGZAはチャンネル切替速いんじゃないのか
あとはCELLテレビに期待だな
146名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:20:13.73 0
日本って金余りすぎじゃね
147名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:20:31.93 O
>>142
いいところ住んでる割に…
148名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:21:24.14 0
>>143
そういう世帯を対象にした戦略だろ
分かりやすいエサはよく釣れるし
149名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:21:28.89 0
足立区でも丸の内と表示されます
150名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:21:36.65 O
携帯のワンセグでBS見れるようにしろや
151名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:21:51.59 0
ドイツで古くなった自動車を国が買い取るってのがあったけどぱくったか
152名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:21:53.14 0
日本版グリーン・ニューディール政策になってない
153名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:21:58.79 0
層化の金ならイラネ
154名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:22:03.47 0
ちょっとゴミ捨て場から拾ってくるわ
155名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:22:15.61 0
買い取ってくれるのならリサイクル料払わなくていいからお得だな
使わなくなったテレビがある場合も新品買う時に引き取ってもらうために取っておくか
156名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:22:27.80 O
税金の無駄
テレビ用チューナーがOrion、バッファローあたりで10k
半分で済む
157名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:22:29.97 0
アナログテレビ拾ってくる
158名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:22:50.52 O
>>146
さっきNHKで子供の学費も払えない親が増えてるってやってたぞ
159名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:23:28.28 0
地デジっていまだに右往左往してるじゃん
決まる前に色んな情報が流れるから買い替えしなくなるのに
160名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:23:35.53 O
俺の家にある一万のアナログも二万で買うなりか?ヽ(^o^)丿
161名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:23:35.99 0
この前の自民の地デジテレビに対して2万円の補助出すって案もあったし
こんな案がいくつも出るとかえって法案確定するまで買い控え起こしそうだけどな
162名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:24:04.59 0
無職が生活保護もらってパチンコ行けるくらいには豊かな日本
163名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:24:14.43 0
どんな小型なテレビでも買い取りオッケー?
164名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:24:14.37 0
>>158
そういう親にかぎってタバコとか贅沢品に金浪費してんだろ
165名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:24:33.80 0
最後まで買わない奴が勝ちみたいだな
166名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:24:48.74 0
低所得なら無償提供でしょ
167名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:24:50.15 0
電気屋のおっさんの所で貰ってくるか
168名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:25:03.09 0
HDMI端子のついたチューナーがあったらそれ買ってHDモニタにつなげたいんだけど
169名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:25:14.92 0
地デジは国の政策であってテレビ局の陰謀でもなんでもない。
だから政府が普及に努めるのは自然の流れ。
ただ、この提案は不公平感が否めないよね。
170名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:25:30.54 0
補助金無くても直前に安くなるの目に見えてるもんな
171名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:25:52.69 0
この法案通すなら地デジ以降も前倒しとセットでやらないと
日本は中途半端すぎる
172名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:26:09.26 0
俺んち共同アンテナなんだけど地デジが見れるかどうか
どうやって判別するの?
173名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:26:18.57 0
NHKが買い取れよ
174名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:26:39.58 0
俺のオンボロCRTモニタ兼テレビも買ってくれるの?
175名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:27:14.66 0
ETCだって俺が買った時は補助なんてなかったし
176名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:27:25.82 0
補助金終わった後も同じ価格で買えるようになるのは確実だろうし
もっと安くなるかもしれんし
税金の無駄使い確実
177名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:27:37.73 0
安くなるのもそうだけどどんどん性能いいのが出てくるしな
178名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:27:49.00 0
>>172
地デジテレビ買ってきて付けれ見れば分かる
179名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:28:13.20 O
お前らよく考えてみろ
桃鉄でさくま名人は大して強くないだろ?
そういうことだ
180名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:28:16.71 O
スマップの草薙が地デジの宣伝してるCM見ると殺意がわくよね
181名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:28:38.05 0
公明党ってほんと金でカタつけるの好きだね
182名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:28:44.35 0
Bカス不要になればその分安くなる
こんな単純なことすら出来ないのがおかしい
183名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:28:52.04 0
こんな報道が出たら政策を実施するまでTV買い替えを控えちゃって
メーカーや電気店は涙目だ
184名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:29:08.88 0
テレビと新聞しか情報源のないジジババどもなんかさっさと切り捨てろや
185名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:30:06.66 0
公明党は糞だな
こいつらダニすぎる
186名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:30:21.73 0
一度作った利権は絶対に守るんだな
187名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:30:46.47 0
アナログテレビにチューナー付けただけでもいいって人ならそうすればいい。
地上デジタル対応テレビに買い替えたいなと思った人はこの提案を役立てればお得。
別に強制じゃないんだし、そんなにムキになって否定するほどでもないと思う。
188名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:30:48.96 0
Bキャスカードの利権が1600億とか聞いたけど
ETCと同じで天下りや利権が焼け太るのが嫌だな
189名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:31:55.47 O
2万じゃ足りねえよ慰謝料込みで15万よこせや
190名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:32:13.23 0
税金だから怒って当然
191名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:32:22.74 0
Bキャス団体を温存しておくこともなかろうよ
糞団体は強制なんだし
192名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:33:10.82 0
わかってねーな
受像機じゃなくてアンテナが普及の妨げになっているのに
193名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:33:27.34 0
国策で物を買わされるなんて無かったから
194名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:34:16.70 0
よくて一家庭一個だろうて
195名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:35:01.77 0
一家庭一台でもいいな
3台あるんだけど一台壊れてるからそれで
196名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:35:08.36 0
高田社長の対抗馬が現れたか
197名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:35:28.10 0
その分値下げしなくなるだけだろ
198名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:36:08.38 0
値下げしないなら買ーわない
199名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:36:19.47 0
アナログでもテレビ映るし今必要じゃないから売れて無いだけ
200名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:37:17.93 0
アナログテレビなんか捨てちまってもうねーよ
201名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:37:34.40 0
ざまああああああああ
202名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:37:51.23 0
またアホなことを言い出したなw
203名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:37:54.38 0
物置に補完してあるTV3台処分出来るwwwww
204名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:38:01.49 0
税金吸い上げてばら撒けばいいのにわざわざ買わせるという
205名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:38:08.72 O
俺政治のことよくわかんねーけど公明党ってすげーいい政党じゃね?
さすが生活者の党だよな
次の選挙は公明党に入れたいよなw
206名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:38:26.96 0
公明党かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:38:34.05 0
ホント公明党は金をばらまくしか考えないよなぁ
208名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:38:43.46 0
>>192
アンテナ普及の政策がまず第一だよね。
209名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:38:52.63 0
相変わらずばら撒きが好きだねこの党は
210名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:38:54.60 0
貧乏人大勝利
211名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:38:54.89 0
この国は政治化まで情報弱者なのか
どうしようもねぇな、死ねカス
212名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:39:02.29 0
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
213名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:39:42.26 0
2万円でデジタルテレビ買えないだろ
こいつ馬鹿だろ
214名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:39:43.14 0
さっさと全戸光ファイバー通せ
215名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:40:33.35 0
本当に政治家達はアホだな
216名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:40:43.75 0
テレビってそこまでしてやるもんなのかい
他の情報入手手段も増えてるし電波利用もテレビ局だけ優遇してるし
217名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:40:47.61 O
こうゆう補助制度は役所行って手続きして
たぶん世帯一回になるよ
3台とか行ってるのは世間知らずすぎ
218名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:40:48.79 0
一世帯一台に限って2万円で買取だろうな
219名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:40:51.53 0
>>181
つか、政治ってそういうものだろ
平たく言えば税金をどこに投入するか、って話になる
220名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:40:59.11 0
リサイクルショップに行ってアナログテレビ1000円で100台ぐらい買って来る
221名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:41:14.43 0
222名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:41:26.02 0
2011年に完全移行するのわかってるのになんでこんなにあせってTV買わせようとするの?
223名無し募集中。。。 :2009/03/16(月) 20:41:31.01 0
給付金で味をしめた底なし馬鹿の公明党
224名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:42:04.02 0
そうか、層化番組がテレビ局を席巻してるから公明党としては国民にもっとテレビを見てほしいということか
まあこちらとしたら利用できるものは利用するだけだがな
225名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:42:14.99 0
>>220
デジタルテレビ買わないといけないんだぞw
226名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:42:17.86 0
不景気だから
227名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:42:28.60 0
>>222
ユーザーの移行が予定よりも全然進んでいないのがわかって焦ってるからだろ
228f-usr236137.janis.or.jp:2009/03/16(月) 20:42:32.07 0
1万でテレビ仕入れて2万で売れるなんて
どこの美味しい商売ですか?
229名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:42:44.00 0
自民党もいい加減公明切れよ
230名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:43:04.65 0
>>221
なんか変なこと言った?
231名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:43:13.83 0
今から普及率を上げないと2011年に大混乱になるから
とにかく早めに対策打たないとな
232名無し募集中。。。 :2009/03/16(月) 20:43:16.78 0
もうアナログない人の恩恵はなしか
233名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:43:28.84 0
>>227
予定考えた奴がバカなだけだろ
徐々に移行するなんてありえないって
234名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:43:58.76 0
53 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/03/16(月) 20:05:15.00 0
アテロビが復活に見えた
235名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:44:00.94 0
このままで2011年に普及すると思ってる奴がいるwwww
236名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:44:08.68 0
補助金の意味わかってない馬鹿がいるな
237名無し募集中。。。 :2009/03/16(月) 20:44:11.90 0
こんなの通ったら中国人ホクホク
238名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:44:40.01 0
中古屋うはうはやんか
239名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:44:44.23 0
知り合いの電気屋が言ってたんだけど
せっかく液晶TV買ってもアンテナの場所が悪くて映像が乱れる事故が多いらしいね
240名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:44:59.46 0
タカタ社長なら5万円で下取りしてくれるというのに
241名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:45:00.40 0
給付金と同じで世帯に1台だろ
242名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:45:08.94 0
デジタルテレビに買い替える際ってことだろ?
それ理解していない書き込み多すぎ。
243名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:45:38.50 0
ジャパネットは時代の先を行っていたんだな
244名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:45:39.24 0
なんだつまんね
245名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:45:40.96 0
買い取る人にはNHKの受信料の領収証が必要
246名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:46:09.10 0
>>245
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
247名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:46:22.06 0
デジタルデジタル言ってるけど
テレビ見るのにただの民間企業が管理してるCASカード無かったら見れなくなるって問題どうなった?
248名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:46:25.80 0
>>228
見たことあるな
長野県人か?
249名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:46:27.91 0
普及が進まないっていってるけどまだ時間あるし値段も安くなるから買い控えてるんだろ
250名無し募集中。。。 :2009/03/16(月) 20:46:52.93 0
これ下取りに助成するってことか
販売店だけ旨みがあるのか
251名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:47:14.15 0
またお前らの公明党か
252名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:47:21.51 0
買い控えてる奴がいるから
早く切り替えて欲しい
だから2万で買い取るんだろ
地デジスタートしたら買い取ってくれないと思うよ
253名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:47:51.09 0
家に3台もあるwwww
254名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:47:54.61 0
新品のC7000を激安で買えれば何とかなるか
255名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:48:02.26 0
>>228
でもそのためにはデジタルテレビを購入しないといけない
デジタルテレビを買おうとしてる人間以外にはあまり関係ない話だな
家電屋が悪用しようとすればできちゃいそうだけど
256名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:48:18.63 0
今日も僕らはデジタル難民
こんなこと望んでいたんですか www 笑えちゃうでしょう
257名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:48:19.33 0
地デジに移行したときに混乱するのはどうやっても起きること
地域ごと段階的に移行させて完全移行させることで問題点も分散されて対策も打ちやすいのに
なんで一斉に強制移行に拘るんだろうか
258名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:48:31.95 0
モール店が春休み福袋2009とか必死すぎる訳だけど
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1237203787/
259名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:48:39.71 0
今のうち切り替えたほうがもう液晶TVの値段も底値だと思うけどねー
260名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:48:47.80 0
>>247
いつになったら仕様は最終決定するんだろな
ダビング10が最終仕様にならなかった時点で関係者は全員クビ
261名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:48:56.73 P
2万円出せるなら普通に外付けチューナー配った方がいいだろw
262名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:48:57.80 0
>>250
テレビが売れれば家電メーカーもありがたいし買う人も得する
テレビをみんなが見るようになればテレビ局もうれしいんじゃないの
263名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:48:58.69 0
どうせ地デジ始まったらその分安くなるけど
264名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:49:03.85 0
>>252
だろうね。
地上デジタルスタートまでの期限付きにすれば政策自体の効果は上がる。
265名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:49:05.00 0
テレビ捨てるのにもお金掛かるし
266名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:49:26.36 0
>>261
それじゃ新しいテレビが売れないだろw
新品テレビが売れないといけない背景もあるんだよ
267名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:49:42.62 0
こういう日が来ると思って3年前からテレビ集めといて良かった
268名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:50:12.28 0
>>265
買い取ってくれるのならそのリサイクル料も当然払わなくていいから二重に得をすることになるな
269名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:50:12.68 0
アメリカより2万高いだけなら納得だけどそうじゃないのが
270名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:50:22.57 0
今デジタルの奴って完全に人柱だよな
271名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:51:14.99 0
公明党なんて信用できね
272名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:51:31.70 O
売る側の管理の都合で自治体単位になって
最安値通販より2万以上高い値段で買うなんてこともありえるんだが
オール電化とかエコキュート補助やってる自治体あるけど外で買うと対象外だったりする
273名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:52:20.01 0
Bキャスのおかげで価格競争出来ない状況を作っておいて
売れないから税金投入ですか
274名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:52:28.27 0
ETCといい何を貧乏人だけ得してんだよ
275名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:53:06.16 0
俺、ずーっとニートなのに
給付金にテレビ買取に恩恵受けまくりなんだけど
納税者に申し訳ない。すんまそん
276名無し募集中。。。 :2009/03/16(月) 20:53:16.52 0
だなまずBカス廃止にしなきゃ
277名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:53:18.71 0
公明党は凄いんだよ
定額給付金だって公明党が出した案だぜ
278名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:53:27.82 0
金持ちは得しなくてもいいだろ別に
279名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:53:28.68 P
青B-CAS廃止するなら国民もメーカー可哀想と納得するんだろうけどな
あんなコピーガード有料CSだけでいいだろ
280名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:54:04.71 0
実際のとこ地域では協定でテレビアンテナ立てないで全部ケーブルで配信するってとこ沢山有るんだよね
それも凄い前から
別にテレビ買わせる必要とか全然無いんだよね本当は
281名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:54:06.80 0
おととい37プラズマ届いたばっかだよ
282名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:54:48.12 0
うぜええええええええええええええええ
283名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:54:53.76 0
ならテレビ捨てないで取っといたほうがいいのかね
284名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:55:31.20 0
37のプラズマって今時あるの?
だいたい40以上とかの気がするけど
285名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:56:35.59 0
>>283
取っておいてもいいけど
下取りが前提だから地デジテレビ買わないと意味ないよ
286名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:57:13.03 0
ケーブル家庭にはアナログ放送続けるって話はどうなったの
287名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:57:51.04 0
決まっても居ないばら撒き情報流すと買い控えが増えるもとだぞ
288名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:58:13.27 0
3万のうち2万補助なら買いたいけど10万以上するんでしょ
289名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:59:13.97 0
電器屋しか美味しくないから却下
290名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:59:42.80 0
>>286
やるかどうかはCATV会社によるんじゃね
まだ確定してない気がするし
291名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:59:45.81 0
アメリカでは日本価格の6割で買えるテレビ
292名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:00:01.43 0
条件はなんだ?写ることか?
293名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:00:51.00 0
2万ぐらいじゃいいTV買えないじゃん
294名無し募集中。。。 :2009/03/16(月) 21:00:51.91 0
チューナー配る話はどーなるんだ
295名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:00:53.88 0
学会の貧乏人救済企画は相変わらずだなー
層化は全く信仰しないが買い取ってくれるなら是非買い取って欲しいよ
7台ぐらいあるし
296名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:00:55.31 0
ギリギリまで買いたくないもっといい製品できるかもしれないし
297名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:01:30.07 0
>>284
あるよ
でもフルハイビジョンじゃない
298名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:01:47.97 0
>>289
何故電器屋だけなの?
テレビ売れたら少なくとも製造メーカーも部品メーカーも儲かるだろ。
299名無し募集中。。。 :2009/03/16(月) 21:01:54.74 0
>>295
7台買い換えるってことですが
300名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:02:22.87 0
まあ基本的には待てば待つほど性能のいいテレビが安く買えるだろうけど
場合によってはメーカーがコストダウンに走ることもあるから、新製品が必ずしも「いいモノ」であるとは限らない
フラグシップモデルは違うだろうけど
301名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:02:25.11 0
チューナーまだー?
302名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:02:27.14 0
一家に一台が現実的なところだろ
それ以上だと確実に利益だそうとする輩が
303名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:02:33.63 0
遅い何もかも遅い
もっと早く案出せよ
304名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:02:53.46 0
>>295
ホントの貧乏人はこれくらいじゃ救済されない
305名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:03:13.82 0
有機ELはどーなってんの?
ソニーヤバイから無理??
306名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:03:23.24 0
>>300
その例にあてはまらないほうが圧倒的に多いと思うわ
307名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:03:46.53 0
今時は一家に3台にテレビに2台くらいはあるのが常識だからな
車載のナビについてるテレビにも補助が出るのならありがたい
308名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:03:53.56 0
>>295
いいお客様ですね。
この不況時に地上デジタルTV7台を買ってくれるなんてw
309名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:04:13.67 0
テレビんあんて映ればいいだけ
性能よりも価格が大事だよ
大半の考えはこうだろ
310名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:04:19.81 0
また大作の思いつきか
311名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:04:58.07 0
>>306
「その例」ってのがどっちを指してるのかよく分からないが、
技術が枯れちゃったら間違いなくコストダウンに走るのは歴史を見ても分かる
312名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:05:28.29 0
どんなメーカーでもOkならこの補助はかなりおいしい
韓国液晶とかでフルハイビジョンに固執しなけりゃ5万以下で買えるしな
313名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:06:19.27 0
地デジ見る程度ならフルハイビジョンは必要ない
314名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:07:55.24 0
ブルレイの移行が進んで無いから補助だすの?
こうってそういうことだろ
315名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:08:21.18 0
とりあえずCELL TVを待つか
316名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:09:48.59 0
>>314
BDレコはむしろテレビ局や権利団体に不利益になるから普及しない方がいいと思ってるかもなw
317名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:10:26.59 0
windows7が出たら補助しそうだね
XPから買い換えたら2万でPC買い取りますとかいって
318名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:11:03.09 0
むしろそれはやって欲しいよ
PCなんてすぐゴミになるし
319名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:11:31.67 0
やったああ
まだアナログで良かったあああああああ
320名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:14:19.34 0
テレビは為政者にとってよっぽど都合がいい道具なんだろうなあ
321名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:14:37.31 O
桃子はまだ自分の部屋のテレビは12インチのブラウン管テレビっていってたな
おれが20万で買い取るよ
322名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:16:29.10 0
>>320
まあ現状はどっちかと言うと野党にとって都合のいい洗脳道具になってるけどなw
323名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:21:32.51 0
>>314
地上デジタル移行は国の政策だから。
BDの普及とは違います。
324名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:22:32.42 0
給付金だとかETCだとか手を変え品を変え必死だな
国の未来を誰も考えないのかねえ
325名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:23:06.86 0
ほんと公明はどうしようもないな
326名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:23:33.40 0
定額給付金もそうだが
貰えるもんは貰っとけばいい
2万でもないよりマシ
327名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:25:51.73 O
地デジチュナー配ればいいだけだろボケナスが
328名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:25:57.18 0
むしろこういう売り方は時東を彷彿とさせるな
さんざん握手行脚にポッシを帯同させて結局歌手はリタイア
329名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:28:17.68 0
>>324
給付金は経済対策だぞw
国の未来のためじゃなくてなんのためにやってると思ってんだよ
330名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:28:27.45 0
>>327
景気対策と地上デジタル普及を兼ねているというのが意図です。
331名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:32:42.63 0
麻生さんが給付金は生活支援っていってたけど
332名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:36:39.67 0
層化の人気取りだ
冷静になれ
333名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:38:13.94 0
Bカス撤廃リサイクル料金は国で負担
これだけで買い替え需要は伸びるはずなのになんでやらないんだろ
334名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:40:39.66 0
これはNHKだけ2015年までアナログ延長すれば済む問題
335名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:41:45.81 P
アテナ&ロビケロッツのCDの話かと思った
336名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:42:08.77 0
>>331
最初はそういう側面が強かった
途中から景気が急激に悪化したから景気対策としての比重が増した
337名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:46:20.23 0
単なる言い訳じゃんか
338名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:48:52.42 0
ETCバカ売れに2匹目のドジョウを狙ったんだな
339名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:49:06.96 0
340名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:50:34.67 0
別にこれで経済が活性化するのならいいんじゃね
人気取りとか言ってるけど国民はそんな簡単に支持は変えないし
341名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:51:12.27 0
俺にも銭よこせ
コラー
342名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:51:48.84 0
ジャパネットは幾らで下取りしてくれたっけ?
343名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 22:02:06.71 0
スレの上の方見ると3万って書いてあるな
まああれはどのテレビでもってわけじゃないから
344名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 22:08:05.48 0
ていうかこれ層化が信者のテレビのみ層化資金で買い取ればいいだけの話だろ
345名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 22:17:38.74 0
ジャパネットは4万円
346h220-215-250-165.gd.netyou.jp:2009/03/16(月) 22:29:33.61 0
>>344
自分の懐は痛めたくないです><
国益よりも自分達が大事です><
347名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 23:46:40.57 0
やったあああああああああああ
348144.130.197.113.dy.bbexcite.jp:2009/03/16(月) 23:55:16.23 0
おれんち、5台あるから 10万もらえる??
349名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 23:56:38.55 0
おれんち壊れたテレビたくさんあるからラッキー
350名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 00:03:26.70 0
俺のグラベガはどんな扱い受けるのか
351名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 00:05:01.02 0
こんなのが知れ渡ったら実施されるまで誰もテレビ買い換えなくなるぞ

そして廃案
352p1242-ipbf401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2009/03/17(火) 00:22:27.07 0
チューナー買ってD3接続してるけど大満足w
1万かからんし、余計なゴミも増えないぞ♪
わざわざ消費電力高い物or残像の酷い物にあの値段の価値はナイね。
SEDテレビ出るまで待ちましょ〜w
353名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 05:06:34.09 0
>>1
学会は信用ならんよ
354名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 05:13:02.82 O
今の内に捨ててあるテレビを拾い集めときゃいんじゃね?
355名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 07:25:32.98 0
給付金も公明党の政策だったけど
また馬鹿を言いだしたのか
35681.22.30.125.dy.iij4u.or.jp:2009/03/17(火) 07:27:23.86 0
廃棄物業者とか大儲けだな   (☆^ ω^メ)v 
357名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 07:30:04.08 O
この案は100%通らない
素人以下の政策
358名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 07:30:15.82 0
地デジ圏外地域対策が先だろ
359名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 07:41:25.66 0
買い換えないといかんわけだろ
地デジTV2万以下で買えないと意味ねえじゃん
360名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 07:42:08.95 0
こんなことするなら越境放送見れるようにしろ
361名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 07:43:49.18 O
アナログテレビ拾ってくるか俺は明日からアナログテレビ長者や
362名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 07:44:12.26 0
買い替えで2万浮くんだからどうせ必要になるのなら早く買い替えてってことだよ。
363名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 07:48:15.57 O
Bカスとか取っ払って2万円安くしてくれた方がうれしい
364名無し募集中。。。:2009/03/17(火) 08:00:23.98 O
犬作教信者って何世帯いるんだろう
500世帯として1000万は犬作が儲かるんだな
365名無し募集中。。。
企業や電器屋は儲かるかもしれないけど消費者は別に儲かりはしないだろう。
地上デジタルテレビが2万円以下で買えるなら話は別だが。