讃岐うどんを食べに香川に行くからおいしいうどん屋を教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
とりあえず高松に行く
2名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:03:53.02 0
どうでしょう一押しの山田家だろ
3名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:04:30.45 0
他に目的ないの?
わざわざ高松まで?
へー酔狂だねカトキチでも食ってたら
4名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:04:38.81 0
カトキチの冷凍うどんがうまいよ
5名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:06:24.47 0
>>3
ひまなんだもん
6名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:06:44.58 0
はなまるうどん
7名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:07:15.70 0
丸亀製麺
8名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:07:28.44 0
がもう
9名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:07:34.35 0
馬鹿ひまなんだもんじゃないんだよ
もっと目的持って生きろよ
なんだようどんとかそういうために生きてんじゃないだろ
10名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:07:54.99 0
高松にあるってわけじゃないよな
11名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:08:17.80 0
旅行が目的じゃないと?
12名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:08:20.28 0
丸亀製麺て最近やたら店舗増やしてるよな
13名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:08:41.33 0
うどん秋田
14名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:08:44.57 0
自分で畑でネギとか採ってきて入れる店
15名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:09:14.26 0
谷川米穀店最強
16名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:09:22.93 0
かるかま
17名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:09:28.62 0
上原製面所
日の出製麺所 お勧め
18名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:09:28.66 0
金比羅山登る途中にある「とらや」って食堂美味かった
19名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:09:35.26 0
坂出の日の出製麺
昨日も行列をなしてたよ
20名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:10:10.53 0
内緒だけど琴平から西の方がうまいんだよ
21名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:10:28.04 0
かな泉
22名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:10:29.95 0
四国のうどん屋は総じてアットホーム臭がするよね
23名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:10:35.47 0
遍路して疲れた足でたどりついてうどん食うと
どういうタイプの店であれ無茶苦茶うまいと感じる
歩きですねお代はお接待ですとか言われたりまんじゅうくれたり
24名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:10:56.21 O
やっぱ店まわるの車がいいのかな
25名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:11:05.46 0
ASW100%がおいしい
26名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:11:15.00 0
>>20
琴平より西って四国全体でかい
27名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:11:17.95 0
うどんタクシーとか使えば?
28名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:11:18.28 0
うどん市場
29名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:11:36.99 0
家内済みはすこぶる評判がよろしくないけどな
30名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:11:57.30 0
専門用語ばっかでわからん
31名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:12:36.70 O
うどん屋用のタクシーとかあるんだ
32名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:12:47.78 0
キングオブ讃岐うどん「山越」さん
33名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:13:14.26 0
俺マジで香川県民だけどさぬきうどん嫌い
34名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:13:22.33 0
総じて店が小さいのが困る
35名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:13:42.55 O
赤坂製麺
今まで100店舗近く食べたがここが1番好き
36名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:14:03.61 0
去年JR西がうどんツアーやってたよ
1日に有名店を3つくらい回るやつだけど
そんなにうどんばっかり食いたくはないな
37名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:14:26.81 0
水曜どうでしょう推薦 山田家
おにぎりあたためますか推薦 山越
38名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:14:37.80 0
あーまた香川に区切り打ち行きたくなってきたわ
今年あたりまた行こうかな
39名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:14:50.90 0
琴平の中野うどん学校で麺を打っておいでよ
1500円お土産付きでけっこうたのしい
40名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:15:23.49 0
讃岐うどんはうどん作りに最適なオーストラリア産小麦を使用
これ豆知識ね
41名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:15:37.85 0
車で遠征したら一日5軒ぐらいは当たり前
42名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:16:12.07 0
電車だと辛い?
43名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:16:56.42 0
善通寺なんか上手い店の宝庫だな。
山下とか。
44名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:17:19.45 0
琴平って電車で行くの?
45名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:18:18.39 0
けっこう有名な製麺所が辺鄙な場所にあったりするけど
電車で十分
46名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:18:53.63 0
琴電だっけ
47名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:20:01.03 O
店名は忘れたけど坂出駅の改札出て真っ正面のうどん屋
駅構内にも関わらずジモティーらしき人たちがわざわざ車でやってきてうどん食ってた
もちろん自分も食ったけどなかなか旨かったよ
48名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:20:07.58 0
ことひらってどこ?
49名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:20:35.67 0
電車でも美味い店はかなり回れるけど
秘境巡り的な楽しさを求めるなら車は必須
50从*´D`)たんこじゃぱん ◆ZdPRizCs9A :2009/03/15(日) 20:21:25.26 0
>>7
从*´D`)<仙台にあるけどおいしいね!!
       ごま・ツユ・ショウガで食べるのがうまいのれす
51名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:22:04.69 O
香川に行くのは良いけど自動車ないとうどん屋巡りはほぼ無理だ
有名店は大抵最寄り駅から徒歩1時間とか2時間の世界だからな
52名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:22:08.20 0
高松駅近辺の店を教えて 
53名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:22:45.93 0
東京で食える本格讃岐うどんとか無いの?
54名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:23:03.02 0
看板も出てないただの民家とかあるからな
55名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:23:04.39 0
うどん棒おいしかったな
ひとり旅で行った
56名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:23:42.37 O
>>52
連絡船うどん
57名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:23:43.92 0
ブーム去ってあちこちつぶれたな
58名無し募集中。:2009/03/15(日) 20:25:21.07 O
駅前より
県庁付近から
栗林公園の方向に歩いて数件あるね
59名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:25:43.95 0
とりあえず高松ではうどんを食うな!水が悪いからおいしくないぞ!
お土産屋さんでうどん玉買って家で食べるといいよ
60名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:25:56.24 0
61名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:26:29.97 0
ネギは隣の畑でとってくるシステムに感激した
62从*´D`)たんこじゃぱん ◆ZdPRizCs9A :2009/03/15(日) 20:27:27.45 0
>>60
从*´D`)<エクセレント♥
63从*´D`)たんこじゃぱん ◆ZdPRizCs9A :2009/03/15(日) 20:28:58.03 0
四国一周したいんだけどどういう日程でまわればいいでしょうか?
64名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:29:17.61 0
ここまで田村が出てないとか
65名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:30:44.69 0
66名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:33:30.79 0
>>63
半周だけど俺の行程表(家に帰るまでは消してある)
5月2日に大阪入り

*********5/3(木) 高松泊**********
大 阪  08:37〜09:41 姫 路  JR東海道本線新快速
  姫路城 見学
姫 路  13:41〜14:02 岡 山  JR新幹線のぞみ83号
岡 山  14:12〜14:53 坂 出  JR快速マリンライナー37号
 坂 出  15:16〜15:24 丸 亀  JR快速サンポート
  丸亀城 見学
 丸 亀  17:36〜18:05 高 松  JR快速
高松城 丸亀城

*********5/4(金)徳島泊**********
 高 松  09:47〜10:56 徳 島  JR特急うずしお5号
池谷〜鳴門
鳴門〜徳島

鳴門海峡 徳島城

*********5/5(土)高知泊**********
徳 島  09:07〜10:18 阿波池田 JR特急剣山3号
阿波池田 10:21〜11:30 高 知  JR特急南風3号

高知城 桂浜

*********5/6(日)*********
高 知  08:00〜10:27 岡 山  JR特急南風6号
岡 山  10:42〜11:28 新大阪  JR新幹線のぞみ12号
 新大阪→伊丹空港 直通バス 490円 25分
67名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:33:41.86 0
>>65
讃岐うどん的にはどのコースが?
68名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:34:39.29 0
高松駅って正直無茶苦茶海の近くなんだよな
歩いてたら海にいきなり出てびっくりした
69名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:34:47.75 0
>>65
お遍路さんじゃねーかw
70名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:36:44.63 0
>>66
高知まで鉄道でいくとは結構な通っすね
71名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:39:20.67 0
>>70
全県庁所在地宿泊挑戦中なのでw
72名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:43:14.73 0
>>63
俺は42日かかったよ
成人男子で一日平均30キロペースで40日前後と言われている
ただ寺のつまった区間とかはペース配分逆に難しい
あと野宿しない全体だとやっぱり宿の都合で前後15キロくらい難しくなったりする
73名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:43:56.33 0
>>66
愛媛ねーじゃん愛媛が四国では1番いいと思うけどな
74名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:44:20.90 0
丸亀製麺うちの近くにも出来たけど旨くて安くて良いねこの店
75名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:46:57.18 0
>>40
さぬきの夢2000は?
76名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:47:16.35 0
>>73
愛媛は1日じゃ行きたいとこ回りきれなかったんで今年のGWに行きます
松山城、宇和島城、道後温泉見てきます
77名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:49:15.47 0
讃岐うどんは腰があってうまいんだよなでも香川で食うととにかく汁がまずい
どうしても香川でうどんが食べたい人は釜揚げとか汁がないうどんにした方がいいよ
78名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:49:16.34 0
わざわざ品質に劣るものを使う人なんて居ないでしょ
79名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:49:55.52 0
城ヲタなら湯築大洲今治なんてのも外せないな
80名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:50:48.53 0
腰を味わうなら生醤油だろう
81名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:53:23.49 0
あったかいうどんで味とかコシをどうのこうの言うのって
ナンセンスだよね
冷たくないとコシなんてわかんないよ
82名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:53:58.49 0
讃岐うどんの看板出してる近所のうどん屋で
ぶっかけ冷やあつ頼んだらできません言いやがったちきしょう
83名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:54:58.03 0
前坂出にうどん食いに行ったけど平日だったせいか地元人しか居なかったから少し居づらかったな
84名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:55:19.74 0
>>79
参考にします
85名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:55:56.51 0
日曜営業してる店はほとんどない
86名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:56:40.62 0
讃岐うどんでもなぜか香川であったかいうどん頼むとなぜか異常にコシがなくなる
よそで讃岐うどん食うとあったかいうどんでもちゃんとコシがあるのにな
87名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 20:57:04.01 0
日本三大饂飩

讃岐 水沢 稲庭
88名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:00:42.56 0
高松駅から徒歩コース考えてみた
玉藻うどん→(玉藻公園散策)→根っこ内町店→上原製麺所→(栗林公園散策)→鶴丸→こんぴらうどんライオン通
89名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:02:08.62 0
>>86
ゆでおきしてるからでしょ
90名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:04:25.91 0
>栗林公園

クリリンのことかーーーーーーーーーーっ
91名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:04:31.58 0
高松駅→城東町→帰宅
92名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:06:43.09 0
城東町に行ったら妖怪が出てきたことがある
93名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:07:27.37 0
栗林公園に住んでる猫ブログ
ttp://sakecan77.blog79.fc2.com/
94名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:07:27.95 0
>>85
それ注意だよなw
俺の知り合いが地雷踏んでたわ
95名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:11:40.98 O
香川出身だが移動手段では汽車は論外
1時間にせいぜい2本しか来ないうえに多くのうどん屋まで歩いて2〜3時間以上かかる
バスはそれ以上に悲惨
かといってレンタカーも香川人の交通マナーは冗談抜きに日本一悪いのでおすすめできん
結論:レンタサイクルがいい
96名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:13:00.79 0
食い物巡礼だから自転車で運動するのはいいことかもね
97名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:15:25.92 0
汽車て…
98名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:18:06.54 0
テレビの企画でボヨヨ〜ンの夫婦がチャリで讃岐うどん梯子してたのを思い出した
99名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:19:00.63 0
>>88でいいじゃん
100名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:27:59.85 0
レンタカーかりて田村へ
http://p.pita.st/?9d2841tz

谷川米穀店・・・
http://p.pita.st/?97hwtgef

山越 行列にうんざり
http://p.pita.st/?6vkcdeo3

おか泉 もう13:00だってのに
http://p.pita.st/?m=qsumapil
101名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:33:35.04 0
102名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:34:21.74 0
こんな行列できるものなの??
行こうかなと思ってたけど止めた・・・
103名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:42:42.67 0
>>102
山越は列すごいけど(時に観光バスついた後は) 席って概念がないから進みが速い
たまに観光客がオーダー迷ってるくらいで基本はひやあつかま 大中小オーダー
麺入れてもらう→セルフでトッピング乗っける→会計→出汁か醤油をセルフでかける→その辺で食う(席がなかったらその辺で立って)
食い終わったら汁をバケツに捨てて割り箸と丼を所定の位置に返す 
104名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:44:32.05 0
生まれてずっと香川在住だけど山越行ったこと無い
105名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:44:58.47 0
流れは速いのか・・・
あつとかまって何がちがうん?
106名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:46:17.04 0
有名な池上のるみ婆ちゃんの店は移転して小ぎれいになったそうだな
107名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:47:09.47 0
>>100-101
禿乙
108名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:47:53.13 0
ゆであげか
冷水でしめてあたためなおすか
109名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:48:15.00 0
>>105
かま:生麺をゆがいたまま
あつ:湯がいて一旦冷水にさらし〆たのをもっかい温める
110名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:48:18.93 0
>>75
つんくのお好み焼き屋で使用
全然合ってない
111名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:51:06.88 0
香川県のガードレールはうどんで出来ています
香川県のLANケーブルはうどんで出来ています
香川県の野球ボールはうどんで出来ています
高松オリーブホールはうどんで出来ています
112名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:51:54.36 0
>>109
サンクス・・何がちがうん?
113名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:52:25.98 0
うーむどこで笑うネタだろうって考えたけど
見てるうちに笑えてきた
114名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:54:39.96 0
釜揚げのほうがもわっとしてる
115名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:56:22.49 0
生麺を湯がいて そのまま釜揚げで食うと もちもちする あえて言うけどやわらかい
冷水でさらすとコシがでて表面のぬめりが取れる 温め直すのは1分以下と短め
ひやだともっとくっきり エッジ感がわかりやすい(歯で麺の断面形状を確認できる)
116名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 21:57:39.90 0
あんた表現うまいな
117名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:00:06.05 0
V本スレ
118名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:00:16.58 O
名も無いうどん屋?だったかな
俺のおすすめ
119名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:00:39.13 0
お店によっても違うし好みによっても食べ方によっても時期によっても違う
有名な山越のかまたまは 釜揚げじゃないとあの味は出ないし
関西だと一忠系の釜揚げは有名 でも夏に食いたいと思わんし ひやの酢だちぶっかけがスキ


120名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:02:42.79 0
関西とひとくくりにしてるけど京都とそれ以外のうどんは天地の差があるけどな
121从*´D`)たんこじゃぱん ◆ZdPRizCs9A :2009/03/15(日) 22:02:44.96 0
>>65
从*´D`)ノ<お遍路さんかよw ありがd

>>66
从*´D`)ノ<仙台からクルマかバイクでいくんで参考にナラナサス・・・

122名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:03:46.06 0
何気に美味いのはウチの近所の農協のうどん
機械打ちだけど下手なうどん屋よりはるかに美味い
123名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:05:35.20 0
そういう風に身近な店がうまいというのが本場の醍醐味だな
124名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:12:12.34 0
本場より東京で食う讃岐うどんのほうがうまいと思うよ
四国の優秀な人間はほとんど本州に出るわけだしうどん職人もそう
125从*´D`)たんこじゃぱん ◆ZdPRizCs9A :2009/03/15(日) 22:14:51.57 0
>>124
東京ほどうまいものをまずくするところは無いと思うよ
そもそも水が不味すぎるし空気が悪すぎる
126名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:16:09.50 0
東京はどうしても高くなっちゃってへんに気取った店とかも出てくる
127名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:19:52.28 0
麺通団が本場に比べてどのくらい落ちるか教えてくれれば本場の味が大体想像つくんだけど
128名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:19:54.03 0
香川は遠くの地方の人は知らないと思うけど本当に水が悪いよ
129名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:22:06.25 0
ああそれで西の徳島から水もらってる方が栄えてるのか
130名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:25:19.09 P
香川は渇水だから?
131名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:27:51.74 0
そもそもまともな川がない上にダムの位置もわざわざ雨が避けるような所にある
132名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:30:18.96 0
讃岐うどんがない地方でもラーメン屋はあるでしょうから香川でラーメン食べてみたらどれほど水が酷いかわかると思う
133名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:31:47.57 0
>>124
価格が10倍だからなぁ

¥70〜80のうどんなんて無理だよ はなまるはよく¥100でやってると思う
134名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:33:01.64 0
香川は地方とは思えないぐらい平地なんだよな
山がないから川が出来ない
135名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:38:21.14 0
>>134
いやいや綾南とか
136名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:39:30.67 0
香川のうどん屋は確かに安いけど過当競争だからな実際県外で讃岐うどんの看板だしてる店に行ってみなよ
明らかにうどんのクオリティで負けてるから
137名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:45:07.15 0
今全国規模で勢力を拡大している丸亀製麺は本社が神戸にあって
丸亀どころか香川県にお店が1件もないという事実
「丸亀」「讃岐うどん」という誇大広告に騙されてはいけませんね
138名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:47:12.39 0
>>136
過当競争というか趣味でやってる個人の店が多すぎる
そことちゃんとしたうどん店を比較しちゃダメ

地元香川県で成功して岡山県に進出した店はほぼ100%美味い
だから美味いうどんを食べたいなら岡山市がベスト
香川は当たりも多いがそれ以上にハズレも多いからね
139名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:47:21.91 0
>>132
水の状況は同じ香川県内でも場所によって相当違うぞ
あと中讃だと綾川付近とかなら伏流水はそれなりにある
ないのは表層にある水何せ雨が降らないから
140名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:48:47.76 P
>>138
どこがあるの?
141名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:49:02.90 0
>>125
東京駅の地下のうどん屋は美味かったよ
142名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:50:40.51 0
丸亀製麺を香川に作らないのはむしろ正解だろ
讃岐うどんを学ぶさえすれば香川に拘る必要なんかないだろうしな
143名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:50:49.36 0
>>140
店の美味さは確変するから具体的な店名は挙げられん
民芸うまかったけどもうダメだなぁ
144名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:51:36.50 0
>>142
じゃあ「神戸製麺」と名乗らないと
145名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:52:59.10 P
>>143
味噌煮込みうどん食べるわ
146名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:54:15.11 0
「神戸製麺」
丸亀を神戸に変えただけなのに
なんで重化学工業的な雰囲気になるのか不思議w
147名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:54:58.59 0
「神戸製麺」だとなんか洋食っぽくなるなwww
148名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:57:58.30 0
うどんの玉としては讃岐うどんは確かにうまいけど
1杯のうどんとしてはそれほど評価出来ないな
149名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:58:39.00 0
>>133
機械の償却費と人件費がかかるよな
自分で打ってみれば分かるけど材料代は
専用粉使っても1食40円かからない
150名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 22:59:47.23 0
スーパーのうどんなんか3パック100円だろ
151名無し募集中。。。 :2009/03/15(日) 23:01:23.53 0
>>1
はなまる
152名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 23:03:06.21 0
>>150
やっすい小麦粉を大量仕入してるからな
個人が家で作る場合の下限はうどん用じゃない中力粉使って30円くらいだと思う
153名無し募集中。。。 :2009/03/15(日) 23:03:29.23 0
>>90
りつりんだよ
>>92
それはご愁傷様
ソープ?ヘルス?どっち
154名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 23:03:41.36 0
都内某所の丸亀製麺結構おいしかったんでさすが讃岐どこかのいんちき讃岐うどん屋とは違うと思ってたんだがww
155名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 23:06:10.55 0
うどん屋なんて職にあぶれた奴がはじめる仕事だったのにな
156名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 23:25:45.49 0
丸亀はまずくはないが 現地のアレと思って行くとがっかりする

まだ割り切ってはなまるのがまし
157名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 23:29:23.09 0
>>138
さざなみとかむらさきだろ
158名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 23:45:40.55 0
丸亀製麺はうどんはたいした事ないけど
かきあげがふわふわで凄い
しかし食べてみると中身がたまねぎばっかりであんま美味くない
159名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 00:00:00.14 0
>>158
さざなみのゲソ天食ってみろよ
160名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 00:32:06.38 0
>>159
讃岐弘法のごぼ天を午前中の11時台前半に食ってみろ
161名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 00:42:09.56 0
揚げたてがうまいのはなんでもだろ
ゲソ天は冷めててもうまい
162名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 00:44:06.89 0
初めての讃岐うどんなら

山越
おか泉
谷川

食べとけ
163名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 00:47:31.57 0
というか看板出してない店でささっと食って次へ行くのが粋ってもんだ
164名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 00:48:49.67 0
初めての讃岐うどんなら丸亀製麺だろ
香川ではお土産で讃岐うどんを買い食事は他の県に行くのがよい
165名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 00:53:43.62 0
甘いな〜
まぁ本当にうまいところじゃ常連客に迷惑だから観光客はそれでいいか
166名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 00:59:04.17 0
>>156
どこらへんがおススメかな?
偶然というか自分も今週行くんだけどw

ネットや本でリサーチした感じだと市内より
綾川とか琴平とか西の方に人気店は多いみたいだけど
167名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 00:59:19.90 0
本当に旨い所って固いだけなんだもん香川県人変
168名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 00:59:49.83 0
>>156じゃなくて>>165だった
169名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:00:28.91 0
>>161
ごぼうのかきあげは揚げたてのサクサク感が命だろ素人め
170名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:04:47.94 0
腹減ったなぁ
寝るか
171名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:06:43.73 0
水車って店旨いんだけどいつも人がいないw

同名が二件あるうちのどっちだがは分からん
172名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:07:15.93 0
香川県のやつに言ってやるけど讃岐うどんがうまいというのはあくまで昼飯など時間があまりとれない中での食事としては美味いほうだという意味だからなw
うどんは煮込んでるうどんの方がやはり圧倒的にうまいし煮込むなら讃岐うどんでなくてもいいからなw
俺が香川に旅行に行ったときに地元のやつにどうせなら美味いものが食べたいと言ったら何件かうどん屋紹介してくれたけど魚とか他にもあるだろと思ったけど言えなかったw
173名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:09:01.01 0
煮込んだうどんなんて嫌い
174名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:09:49.44 0
香川の水で煮込んだらそりゃ食えんわ
175名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:16:05.21 0
今回は時間に制約があるんで市内で食べたいんだけど
良いお店ないかね
176名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:21:51.67 0
どこで食ってもいいんじゃないかな安いのは安いよ
でもくれぐれもあったかいうどんだけは頼まないように
177名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:24:22.62 0
そんなに温うどんは不味いのかね
178名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:29:31.26 0
余裕があったら温と冷で食べ比べたら何を言わんとするかわかるよ
179名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:30:40.85 0
さるうどんだったら麺の差しか出ないけど
温かいうどんはつゆの差が出るし
店によるつゆの差は麺の差よりも激しい
180名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:33:36.33 0
折角温うどんを楽しみにしてたのにがっかりだよ
181名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:34:24.17 0
むかし岡山に住んでた頃に
53号線沿いの山奥に「中力」っていうセルフのうどん屋があって
おばちゃんが一人で頑張ってて
出来たばかりの頃は激しく不味かったんだけど
数ヵ月後に行ったら不味いなりにも多少マシになってた
行くたびにおばちゃんの腕が上がってるのが面白かった

もう15年ぐらい前の話だけどな
182名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:34:56.59 0
なるほど
183名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:37:20.15 0
まあまず冷で醤油うどんでも食ってからもう1杯温でうどん食ってみなよ
うどん玉じたいは美味いから土産屋でうどん買う気になると思うわ
184名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:39:37.81 0
連絡船うどんとか意外と美味いらしいけど
185名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:41:48.19 0
岡山・香川〜大阪までの地域の透明なうどんつゆは
醤油甘いつゆに慣れた関東人の舌には合わないしな
186名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:44:46.90 0
讃岐うどんはうまいなー年に一回食いに言っちゃうもんなー
187名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:45:49.49 0
俺は東京人だけどつゆはあっちの方が好き
188名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:49:14.52 0
なか卯のうどんは関西風だっけ
丼といっしょじゃないと食えたもんじゃない
189名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:49:52.91 0
俺は東京のうどんはまだ食えるけどソバは本当にまずく感じて無理だわ
あんまり西ではソバ食わないけどな
190名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:53:18.29 0
梅田大丸のかな泉
本家と味もうどんも違いすぎ
しかも高い
191名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:54:00.95 0
大阪のけつねうどんとやら食った時は不味すぎて吹いたw
192名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:55:10.12 0
羽田で食ったそばは美味かったよ
193名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:55:26.65 0
うどんや蕎麦の「うまいまずい」ってわからないな
「まずい」ってやつは具体的にどうまずいの?
塩っ辛いとか?
194名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:57:39.67 0
西日本は日本そば屋はあんまりないんだよ
山間の水がいいようなとこくらいしかだからとてもじゃないけど東京のソバ屋では無理
195名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:57:40.88 0
多分本当に美味いそば食ったことないんだろ
196名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:58:08.07 0
麺がのびてるとか出汁がきいてないとか
あからさまに化学調味料の味がするとか
197名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:58:39.67 0
ちゃんとした店のうどんで化調使ってるところがあるのか?
198名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:59:24.82 O
小平に最近開店した小平うどんはかなりおいしいらしいね
199名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:59:40.16 0
あったよ
四国じゃないけど
200名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 01:59:58.04 0
あるだろ無化調だから旨いってわけじゃないしな
201名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:00:10.94 0
たまに不味くないのに食った後吐き気がすごいする店がある
そういうとこが化学調味料大量に使ってるんだろうな
202名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:00:17.96 0
小平(笑)
203名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:00:28.83 0
>>194
島根県に出雲そばがあるよ
そばっていうのは山陰や北陸や信州や東北地方のような
寒冷で平地が少なくて稲作に不向きな土地で
仕方なく生産された農産物だから
204名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:01:30.79 0
はなまるでいいじゃん
205名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:01:34.36 0
ショッピングモールのフードコートの輪ゴム味のそばとか
206名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:01:53.71 O
小平wwwwwwwwwww
207名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:02:32.65 0
確かに福井や信州の蕎麦は美味い
208名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:03:15.36 O
ショッピングモールのフードコートの輪ゴム焼きそばはけっこう好き
ゴムゴムしてる食感とか
209名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:03:26.08 0
出雲そばと東京のそば比べるのはかわいそうだけど東京には結構日本そばの店があるんだよな
210名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:04:01.65 0
はなまるのうどんつゆって
あからさまに「ヒガシマルのうどんつゆ」の味なんだけど
ヒガシマルの粉末スープを使っているのか
それとも偶然同じ味なのか
211名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:04:40.79 0
考えようだけど
東京の蕎麦屋と香川のうどん屋
ハズレが少ないのは実は前者なんじゃないかと
212名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:04:51.48 0
はなまるうどんって行ったことないわ
213名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:05:41.03 0
>>212
プ
214名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:05:58.06 0
ソバガキの旨さが分からん
215名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:06:37.00 0
>>209
なんか聞くところによると、東京のそばは香りが弱くて
つゆをたっぷりつけるとそばの香りが死ぬから
つゆをほんの少しつけてすするのが「通」とされているらしいねw

出雲そばは香りが強いからつゆをぶっかけた上に
大量の薬味をぶっかけて食べてもそばの香りが残る仕様

どちらが「そば」として素晴らしいか語る必要もないわなw
216名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:08:30.70 0
山口の瓦そばも美味いよ
よく邪道だと言われるが美味いもんは美味い
一度お試しあれ
217名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:09:34.92 0
>>215
うん東京の方だよね

ぶっかけるとか如何にも田舎っぽい
気品も知性もないね
218名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:09:42.53 0
山口ってどこにあんだよ?
219名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:10:56.86 O
名古屋の蕎麦が今まで一番おいしかったな
うどんは桐生のが一番だった
220名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:11:04.49 0
出雲そばって旨かったかなーあんま記憶にない・・・
福井と金沢の蕎麦は旨かった
221名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:11:15.46 0
実際東京のやつでも信州とか田舎そばの方が美味いわけだろ違うの?
222名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:13:12.73 0
そりゃ旨いよ田舎は水が良いもの
223名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:13:16.35 0
大体何処行っても駅ビルとかモールとかに入ってる
そじ坊ってのは意外とうまいよ
224名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:14:17.38 O
そじ坊はうまい
225名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:14:41.14 0
俺は愛知に出張に行った時に現地のやつに美味いもの食わせてくれと言ったら空港に連れていかれたぞw
226名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:15:07.14 O
月見コロッケそば
227名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:15:21.61 0
そじ坊のうどんバージョンみたいな杵屋もうまいぞ
228名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:16:37.78 0
>>222は「田舎そば」の意味が分かってない件
229名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:18:28.04 O
一番モチモチしこしこしてるのはどこのそば?
230名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:18:33.85 0
>>217
>ぶっかけるとか如何にも田舎っぽい
ふ〜ん、東京では「ぶっかけると田舎っぽい」んだw
231名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:18:45.72 0
そじ坊は定期的に行ってそば割りを飲むべき
232名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:19:30.23 0
そじ坊スレを立てようと思ってたのに
233名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:19:30.88 O
グリンピースは入れないでほしい
234名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:19:39.74 0
モチモチしてるそばは
そば粉の含有量が少ない証拠
235名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:20:03.96 0
そじ坊に行くとおろし金を買おうかいつも悩む
236名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:20:20.19 0
そじ坊ってのは結局どこのソバなの?
237名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:21:21.89 0
>>215
大量の薬味をぶっかけるとか下品だことw
生活感が良く出てると思うよw
238名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:22:17.70 0
杵屋スレを立てようかと思ってたのに
239名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:22:38.86 O
>>236
新潟
240名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:23:55.12 0
うち田舎だからイオンくらいしかそういうチェーン店なさそう
241名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:24:00.91 O
そば屋の天丼とカレー丼を食べたいね
それとかき揚げ丼も
242名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:25:28.79 0
>>193
ワカランヤツはくわんで良いよ味盲
243名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:26:12.48 0
>>241
その味が決定的に俺には合わないんだよな
東京のそばつゆの味が本当にダメだ
244名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:27:03.37 O
>>193
臭みが鼻から抜ける感じ
245名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:28:13.28 0
蕎麦は町の定食屋、駅の立ち食い、スーパーで買う奴
を食ってたらそりゃ違いはわからないかも
山の中にあるようなとこで天ぷらそば2000円くらいの食えば
違いが分かると思うよ

蕎麦は高ければ高いほど美味い
うどんは安ければ安いほど美味い
246名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:28:53.68 0
>>237
ああ、ラーメンとか全否定ですか
247名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:28:59.67 O
夜中になると屋台のうどんかけ二杯食べたくなる
248名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:30:09.43 O
アフター
249名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:30:27.40 0
>>95
SL走ってる?
250名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:30:31.11 0
なんか殺伐としてきたな
そばうどん好きは凶暴なのか
251名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:31:27.80 0
つーかそじ坊って杵屋のチェーンなんだよ
252名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:32:54.58 0
253名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:33:27.55 0
うどん屋は圧倒的に美味い店が地元に多いからな
254名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:33:58.58 0
東京のそばつゆダメとか黒いうどんつゆは信じられんとか田舎モノにもほどがあるw
255名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:34:42.05 0
醤油臭さをどこまで耐えられるかだ
256名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:35:06.43 0
ソバうどんとかファーストフードだろムキになってばかじゃねえのwwwwwwwwww
257名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:36:01.54 0
太い田舎蕎麦よりも白っぽくて細い蕎麦の方が好きだな
258名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:36:12.53 0
蕎麦うどんにこだわるやつってホント恥ずかしいよね田舎に引っ込んで勝手にこだわりの店とか始めれば良いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:36:29.60 O
箱根そば
260名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:36:39.45 0
二八蕎麦より更科蕎麦
261名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:36:43.51 0
東京人に変人が多いのは
醤油真っ黒のそばつゆで感覚が麻痺してるからだろうな
262名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:36:48.88 0
蕎麦はファーストフードとしては食わないなぁ
嗜好品として食ってる
立ち食いとか絶対に入らないし、会社の食堂でも食わんわ
263名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:36:49.71 0
>>245
勿論例外はあるとはいえ
それ当たってるかも
264名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:36:51.89 0
俺のとこみたいな田舎だとうどんやそばなら東京より美味いと思う
手の込んだフランス料理だのなんだのは負けるけどな
265名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:37:09.88 0
わたしゃあなたのそばがいい
266名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:37:36.60 O
味噌煮込みうどんが好き
267名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:37:40.46 0
>>264
ちなみにどこですか
268名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:37:59.43 0
当ててみせよう
たぶん長野
269名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:38:03.90 O
>>1
山田うどんなんていいんじゃね?
270名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:38:15.61 0
ファストフードのそばは小麦粉にそばの風味をつけたニセそばだから
出雲で食べられるようなまともな高級そばと比較しちゃいかん
271名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:38:20.97 0
更科は味無いから普通の二八くらいが好きかな
外二八がいいね
272名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:39:17.91 0
>>246
言い返せなくなると他の話に逃げたくなる気持ちもわかるよ
273名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:39:46.25 O
>>264
フランス料理もたいしたことないよ
料理人もカスばっか
騙されて有り難がる馬鹿が多いだけ
274名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:39:48.73 0
>>266
山本屋?
275名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:40:13.23 0
とりあえずどうでしょうのお遍路シリーズ観てそこ回れよ
276名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:40:18.63 O
蕎麦アレルギーの俺はうどん一択
それも専門店じゃないと駄目
277名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:40:52.58 0
>>270
マジ?
クレームくるど
278名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:41:38.03 0
フランス料理のうまいまずいなんてわかるのかよ
どんだけ舌が肥えてんだと
279名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:41:51.27 0
フランス料理なんてものはいい素材が手に入らなかったからソースでごまかしたものだからな
280名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:42:54.75 0
よく芸能人格付けなんちゃらって番組で目隠しして料理の一流か二流かって当てるやつとかあるけど
うまいまずいってわかる人は完璧に当てられるんだろうなあ・・・
281名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:43:26.60 0
>>277
うどん粉とそば粉じゃ原料の単価が全然違うのに
同じ値段とか50円差とかで食べられるのは
中身がほとんど変わらないからなんだよ
安いそばは小麦粉にそば殻を混ぜたりしてそばの色と風味をつけてるだけ
282名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:43:30.50 0
余裕だね!
283名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:43:39.41 0
イタリア料理なら負けるけどピザなら東京より上かな
とりあえず素材的なものなら田舎でも美味いものはある
284名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:45:14.17 0
とりあえずキモヲタは美味しんぼごっこ大好きだな
285名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:46:28.70 0
この蕎麦をゆでた奴は誰だ!
286名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:46:50.61 O
腹減ったからハナクソでも食べるか
287名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:47:37.06 O
見ろ!手が汚れてしまったではないか!
288名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:48:17.88 0
まんま山岡と雄山のやりとりだもんな
289名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:49:06.60 0
中川ピクルスを届けてやれ!
290名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:50:24.18 0
一回高い蕎麦食いに行ってみりゃ良いよ
長野山梨あたりには良い店いっぱいあるでしょ
291名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:50:52.37 O
雄山死ね!
292名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:50:53.14 0
まあしかし蕎麦を冷たく食う食い方もあることがわかったのは収穫だった・・・
293名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:51:02.07 0
唐沢寿明の話ししてたんだっけ?
294名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:51:44.71 O
>>290
東京の蕎麦には勝てないよ
295名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:52:01.61 O
まだぬくいそばのほうがいいね
冷たいそばはもうちょっと先かな
296名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:52:54.60 0
東京デパ地下行けば地方のソバも売ってるだろ
297名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:54:37.55 O
焼きそば食べたくなってきた
298名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:54:47.42 0
>>294
ふん
では四郎、そばの命は何だと思う言ってみろ
299名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:54:58.60 0
300名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:57:21.37 O
300
301名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 02:57:50.84 0
302名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 03:01:01.01 0
303名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 03:13:32.20 0
はいスレ削除
304名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 03:14:44.74 0
>>298
蕎麦はコシだろ
305名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 03:16:27.16 0
>>271
蕎麦の味ってわかる?
306名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 03:20:21.44 0
今朝は自宅でカレーうどん
昼はそじ坊でそば
夜は讃岐だったわw
307名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 03:25:01.22 O
蟹そば
308名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 05:07:07.17 O
行ってまで食うもんじゃなくね
309名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 06:56:35.25 0
神田まつや行ってせいろ喰うか
310名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 06:57:11.22 0
山梨は吉田うどんだろ
311名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 06:59:06.41 0
>>215
東京のそばつゆは濃くて辛めだから
たっぷりつけたら喰えない
312名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 07:00:34.46 0
>>203
徳島の祖谷も稲作に不向きな土地だから
そばが主食だったの知らんのか
313名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 07:02:26.02 0
まつやって言うと牛丼屋だと思ってるヤツはこのスレにいないだろうな
314名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 07:03:23.83 0
>>277
普通立ち食いそばは逆二八
知らないお前が馬鹿
315名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 07:23:22.21 0
>>305
外二八って書いてみたかっただけ

と、いいつつも
蕎麦の味が一番良く分かるのは田舎そば

蕎麦の実の味のある特徴的な部分は外皮
その外皮ごと挽いてある田舎蕎麦は、そば茶のような香りと
えぐみが感じられるよ
316名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 07:33:24.10 0
>>304
ふん
どこぞの雑誌で読んだような知識をひけらかしおって

蕎麦というのは小麦との割合によってそのコシは大きく変わってくる
また、茹で時間、つゆによっても味は左右されるし
蕎麦打ちの腕によっても大きく左右されるのはもちろんのこと
四郎「・・・」
ところで四郎、貴様蕎麦の旬を知っているか
四郎「!!」
蕎麦の実は収穫してからその水分量は減り続ける
したがって蕎麦本来のみずみずしさを味わうならば旬の時期
以外にありえない
たとえ同じ職人が同じ技法で作った蕎麦でも時期によって
味が変わってしまうということだ
こんな基本的なことも忘れ、コシだのなんだのと個人の趣味
の範囲のことをを語るとは片腹痛いわ
317名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 07:37:07.98 0
長文貼ってる奴がいるが

狼住民は3行以上のレスはめんどくさいので多数の人間が読みません
318名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 07:37:20.59 O
俺も盛りなんか食べるのに甘いそばツユってだめだわ
東京派なんだろな
319名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 07:41:03.85 O
田舎そばは食感とかもう別物じゃね
320名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 07:41:29.98 0
貼ってるんじゃなくて書いてるんだけどね・・・
321名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 07:52:47.08 0
朝っぱらから何やってるんだか
322名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 08:05:26.50 O
まして四郎じゃないし
323名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 08:09:40.28 O
いろりや
324名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 10:02:34.18 0
ななみや
325名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 12:29:32.62 0
高松市内でそれなりに美味しいうどん屋ないかな
326名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 12:36:58.89 0
祖谷そば食ったことあるけど美味しかったね
あと素麺のなかでは異様に太い半田そうめんも美味い
327名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 13:39:02.42 i
全そばを使った十割そばだけが「そば」と名乗る資格がある
東京地方によくあるモドキそばは「細うどん」と名乗るべき
328名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 13:40:49.65 0
そばはいいから香川の美味しいうどん屋を教えてよ
329名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 15:37:39.44 0
東京にも十割蕎麦あるけど
330名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 16:05:46.09 0
そば粉が入ってるものをうどんと言えとかw
普通に東京にも十割あるしな
331名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 16:13:35.99 0
>>125
東京全土が空気と水が悪いと思ってんのか
山手線内だけが東京と思ってんだな
332名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 16:15:40.83 0
山手線内って結構緑が豊富で場所によっては空気そんなに悪くないけどな
333名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 16:25:16.83 0
原宿とか明治神宮と代々木公園があるから緑が多いな
あと神宮外苑とか新宿御苑とか
334名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 16:27:08.53 0
>>125
水が悪いから不味いんなら
大阪にうまいものが多いのはなんで?
335名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 16:29:06.41 0
新宿の歌舞伎町とか渋谷のセンター街近辺しか知らない人は
東京は空気も水もダメと思ってるんだろ
高尾山も東京なのに
336名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 16:30:25.16 0
たらいうどん喰いにいくか
337名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 16:31:37.62 O
香川の美味しいうどん屋教えてよ
338名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 16:33:26.76 0
大阪の水の悪さは有名
339名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 16:58:58.36 0
大阪の食べ物は
悪い水でも旨く作ろうと工夫してるから
旨いんだっていうような記事を
食べ物関係の雑誌で読んだ記憶がある
340名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 17:02:02.42 0
讃岐以外なら稲庭うどんが好き
341名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 17:03:05.92 O
大阪はいいから香川のうどん屋の話をしてよ
342名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 17:13:41.08 0
愛媛のうどんの方が美味しいんだぜ
343名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 17:14:37.81 0
徳島のたらいうどんもなかなか
344名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 17:15:44.84 0
香川のうどんの長所はコストパフォーマンス
345名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 17:17:32.37 0
讃岐以外だと伊勢うどんがユニークだ
346名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 17:45:03.95 O
>>337
柔:谷川 田村 日の出#:彦江 がもう
347名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 18:29:31.26 0
>>346
中讃エリアが殆どだね
やっぱ高松市内は美味しい店少ないのかな
348名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 19:17:17.47 0
福山がご贔屓にしてる店は美味いのかな
349名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 20:17:41.29 0
栗林公園のあたりまでが手を伸ばせる限界だな今回は
350名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:15:11.76 0
徳島の県境いってたらいうどんくってこい
351名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 21:22:21.93 0
毎年数度行ってるが
今年は28日以降は諦めた方がよさそうだな
352名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 23:06:33.16 O
なんで?
353名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 23:09:24.95 0
瀬戸大橋安くなるから
354名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 23:11:47.29 0
ああそうか四国行きやすくなるな
355名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 23:27:17.50 0
瀬戸大橋は1000円ルールの対象外
356名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 23:29:35.64 0
マリンライナー乗って高松駅前で軽自動車5Kでレンタルがお勧め
357名無し募集中。。。:2009/03/16(月) 23:40:56.23 0
>>355
20日から瀬戸大橋含む本四橋3本は1000円になる
28日からの割引と合わせれば1000+1000で四国に渡れる
358名無し募集中。。。
しまなみ海道て全部繋がってたっけ?
途中一般道に降りた気がするんだが今どうなってるの?