PCの詳しい人ちょっときて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
音楽CDを作ろうとしてDVD+-RWドライブに空CDRを入れたんだけど
焼けません!どういうこと?

パソコン DELL
OS:XP

ドライブ DVD-ROM  TSh−353B
PBDS PBDS DH-16W1S ←これで焼こうとしてる
2名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 09:58:11.44 0
窓から投げ捨てろ
3名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:00:20.49 0
焼くソフトはRoxio Creator DEっていう買った時についてきたやつです
他のフリーのソフトも試してみたけどダメだった
4名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:01:02.67 0
普通のデータCDは焼けるの?
5名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:01:29.51 0
「焼けません!」って、どういう風に失敗するのか書かないと
6名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:01:55.47 0
>>1
なんでだと思う?
7名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:02:40.36 0
焼けるわけねえだろ
バカか?
8名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:02:46.34 0
空CDR入れて、ソフトのディスク情報を見ると
ディスクがありません 
と出ます

音楽CDは再生できます
9名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:03:05.12 0
ヒント ライトフロテクト
10名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:03:25.69 0
生のほうがいい
11名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:03:31.45 0
壊れてるんじゃね?
俺のπ製DVDドライブもCDR焼けないし
DVDは焼けるのに
12名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:04:49.94 0
焼きたいなら電子レンジに入れればいいと思うよ
13名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:04:57.15 O
火力が弱すぎるんだろ
14名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:05:38.01 0
>>11
それは有名なリコール対象だろ
交換しろ
15名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:06:24.65 0
ライディングソフトは何か?xp?
16:2009/03/15(日) 10:07:14.35 0
ドライブ自体は認識されてるけどCDRが認識されないのかな・・・
データ用、音楽用両方試したのに
17名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:07:23.61 0
OS側のCD書き込む機能を切るとかだっけ?
もう使ってないから忘れたけど
18名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:08:12.45 0
笑えばいいと思うよ
19:2009/03/15(日) 10:08:36.95 0
>>15
Roxio Creator DEという買った時についてきた奴
ほかにもフリーのdeep burnerをさっき試したけどダメだった
20:2009/03/15(日) 10:09:26.18 0
>>17
詳しく!
21名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:09:32.21 0
CD−Rが壊れてる
ドライブが壊れてる
ドライバが壊れてるのどれか


以上
22名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:09:57.98 O
わざわざめんどくさいことしなくてもメディアプレイヤーで焼けばいいのに
23名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:11:05.80 0
認識しないんだから何やっても焼けないだろカス
24名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:11:16.48 0
>>1がょぅι゙ょ..._〆(゚ω゚`) ◆JSJCJK/6K6だったらもう教えてやんない
25名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:11:20.94 0
dellだったらサポートにきけるんじゃないの
26名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:12:31.59 0
>>14
リコールkwsk!
27カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/03/15(日) 10:12:35.97 0
>>1が本末転倒なんだけど
28名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:14:01.88 0
>>13

この人かなり面白いな
29:2009/03/15(日) 10:14:43.71 0
CDRも新品
ドライブもPC購入後焼いたことがない
ドライバも最新

だそうです
これで無理なら酷いよ
30名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:15:42.49 0
今日は世の中は日曜日という休みだろうに
DELLの中のPCも今日は休日だよ
31名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:15:43.16 0
だそうですって何よ
お前のPCだろ?
32名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:18:03.65 0
DVDを右クリック
ぷっパティからこのCDRの書き込みを有効にしなお
CDRを再挿入
33名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:18:39.20 0
EACいれろ

わからんかったら諦めろ
34名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:19:22.30 0
>>13=>>28が超おもしろい件
35カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/03/15(日) 10:20:38.98 0
俺もDELLのPCを買ったけど付属のソフトは使ってないな
ImgBurnをインスコしてimgかisoファイルを作成してImgBurnで焼いてる
36名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:20:49.41 0
CDRのRってリード専用ってことだろ
37名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:20:59.81 0
Roxioオレのメーカー製PCにも入ってたけど起動したことねー
38名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:21:56.79 0
ImgBurn最強だからな
39名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:22:05.96 0
新品でメシウマ!!!
40:2009/03/15(日) 10:22:13.32 0
マイコンピュータ→ドライブのプロパティ
→書き込み
→このドライブでCD書き込みを有効にする

のチェック外せばいいの?
41名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:22:53.47 0
42名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:23:28.00 0
つドライブ DVD-ROM  TSh−353B
43名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:23:59.57 0
イメージのまま聴けよ
44:2009/03/15(日) 10:26:01.97 0
>>42
こっちは再生だけしかできないドライブ・・・
45名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:27:36.26 0
>>41
ありがとう
でも俺のドライブと型番違うからやっぱり壊れてるw
46名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:28:10.67 0
>>40
外してみ
47名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:30:32.21 0
まったく書き込みができないのか音楽CDとして書き込みできないのかどっち
48名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:30:37.08 0
そもそもCD-Rとかもういらないよな
メモリスティックとかの方が便利だし外付けHDとかも安いし
49名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:30:50.44 0
CD-R変えてみろよ
50:2009/03/15(日) 10:31:35.82 0
チェックを外し始めからやってみた
書き込みボタンを押すとブランクディスク挿入してくださいって言われる
入れてるのに
51名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:31:36.99 0
>>45
ちなみに書いて無いけど112と112Dは一緒のモノな
52:2009/03/15(日) 10:32:10.36 0
>>47
データも試したけどCDR自体を認識できないっぽい
53名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:33:09.47 0
書き込み済みのCDは認識されるの?
54名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:33:23.44 0
ライティングソフトじゃなくてエクスプローラからドラッグ&ドロップでも書き込みできないのか
55カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/03/15(日) 10:33:40.65 0
CD-Rの書き込みに対応してなければ書き込みできない
56名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:34:18.33 0
メディアを認識しなければどのみち無理だろう
57:2009/03/15(日) 10:36:04.70 0
PBDS PBDS DH-16W1S
http://supportapj.dell.com/support/edocs/storage/P151696/ja/spec.htm

CD-Rその他いけるはずなんだけど
58名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:36:50.58 0
CD-RWは書き込みできるの
59名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:38:15.04 0
壊れてるんだよ

終了
60名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:39:38.61 0
俺NEROしか使ったことねぇからよくわからんわ
後DVDしか書き込めないなんてドライブも聞いたことないわ
61名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:39:57.10 0
62名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:40:29.67 0
別のCD-Rディスクでもダメ?
63名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:41:02.23 0
焼けないって
どういう事象が発生してるか詳しく報告してくれないと
対処のしようがない
64:2009/03/15(日) 10:41:34.83 0
>>53
!!!
音楽CDは再生できたけど
CDRに音楽やいたものが認識できない模様

これは何かヒントになるでしょうか
65名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:41:47.78 0
エコ換えということか
66:2009/03/15(日) 10:43:31.34 0
つまりこのドライブはCDは認識してもCDRを認識しない???
どういうこと・・・
67名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:43:49.95 0
サポートに電話しろ
68名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:43:51.62 O
OSのCDRで書き込みしないにチェック入ってるな
69名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:44:13.67 0
いまどきそんな不便なのあるわけねえ
70名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:44:31.97 0
CDに焼けているなら音楽CDとしては再生できなくてもエクスプローラとかからは
中身の状態を見ることは出来るはずだが
ファイナライズ出来てないんじゃないの
71名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:46:20.50 0
IMAPI CD-Burning COM Serviceをとめろ
72名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:47:18.99 0
昔は粗悪なCD-Rは認識しないものも存在したんだが今はどうなんだ
73名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:47:20.24 0
とりあえず ドライブのプロパティ開いて 書き込みってとこ見て見ろ
74名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:47:43.96 0
音楽cd以前にデータは焼けるのか?
焼けるなら音楽cdのフォーマットcdaになってないんじゃないのか?
75名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:48:43.71 0
そもそも音楽CDとして焼いているんだよな
76名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:48:45.27 0
CDのレーザー部が壊れてんだよ中国製
77名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:48:46.00 0
安いCD-R使ってるからだろ
78名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:48:56.11 0
空のDVD入れたら認識するのか?
79名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:49:15.22 0
トースターと勘違いしてるに1000まのまの
80名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:49:24.12 0
顔でかいからや!
顔でかいからCD-R焼けないんや!
81:2009/03/15(日) 10:50:02.66 0
エロビデオの入ったCDRを挿入したところやはり認識してない
エクスプローラで見ても空

>>71なんですかそれ
>>68>>73
それをアドバイス通りさっきオフにした
82名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:50:53.80 0
書き込みオフにしたら書き込みできなくなるじゃんアフォか
83名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:51:30.04 0
だから壊れてるんだよ
他のPCないの?あったらそのCDR入れてみろ
84名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:52:12.33 0
OSのCD書き込み機能と専用ソフトの書き込みは別物だから止めても大丈夫
85名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:52:29.41 0
そのCD−RなんとかXってやつだろ
86名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:53:21.03 0
やれることはソフトのアップデートぐらいか
87名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:54:19.14 0
そもそも書き込めたことがないんだろう
まずはエクスプローラでDDしてデータをかけるのかどうか試したら
88名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:54:27.16 0
ドライブの修正ファームウエアとか出てないか?
89:2009/03/15(日) 10:54:57.66 0
IMAPI CD-Burning COM Serviceとはなんですか
管理ツールに発見したけど手動
となっています
90名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:55:22.74 0
CD-Rが空じゃないんだろ
91名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:55:37.35 0
DVDは焼けるの?
92:2009/03/15(日) 10:56:22.02 0
DVDは焼いたことないし空も持って無いです
93名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:57:19.04 0
CD-R交換してみろよ
94名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:57:34.05 0
違うPC買ってこいよ
95:2009/03/15(日) 10:57:58.29 0
IMAPI CD-Burning COM Service
イマッピ?
右クリックして開始にしてみた
何なのこれ
96名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:57:59.04 0
だからデータは焼けるのかってつってんだろ!
97名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:58:05.39 0
友達に焼いてもらえよ
98名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:58:21.28 0
CDコンポで聴け
99名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:58:48.33 0
>>96
ドライブがCDRを認識してないから無理だろ
100名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:58:54.59 0
さっさと>>96を試せアフォ
101名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:59:03.37 0
もうそのエロDVDもう一枚買ってこいよ
102:2009/03/15(日) 10:59:20.63 0
データも焼けません
データ入ったCDRも認識しない
103名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:59:43.02 0
じゃあダメだろ
104名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:59:44.13 0
じゃあCD-RWで試せ
105名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 10:59:52.26 0
再起動しろ
106名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:01:34.98 0
それCD焼けないやつじゃん
107名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:01:49.89 0
108名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:02:13.48 0
ドライバ削除したり、ライディングソフト削除したりドライブを外してつけなおしたり
電源切って放置したり
109名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:03:00.42 0
ライティングソフトのドライブ間違えてるだけじゃまいか?
110名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:03:05.77 0
キスしたり抱き合ったりどこか飛んでいったり
111名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:04:18.40 0
ドライブ DVD-ROM  TSh−353B
PBDS PBDS DH-16W1S
それぞれのドライブレターはどうなってる
112名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:05:47.23 0
このドライブはROMだけなんじゃね?焼けないのではないか
113:2009/03/15(日) 11:07:20.38 0
レターって何?
D DVD-ROM  TSh−353B
E PBDS PBDS DH-16W1S

になってるけどそれのことかな
114名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:07:29.56 0
代わりに検索してやったら

TSST TS-H353BはDVD-ROM ドライブだそうだw
115名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:07:39.74 0
8年位前なら
CD-RWドライブとDVD読み込みのドライブ
の二刀流あったけど今もこんな仕様あるのか
116107:2009/03/15(日) 11:08:22.56 0
>>1
俺が貼ってるじゃんかよwそこ見れよwこりゃ書き込めないやつだろ
117名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:08:46.96 0
118名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:09:14.45 0
PBDS PBDS DH-16W1S ←これで焼こうとしてる

これくらい読めないのか
119名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:10:15.60 0
入れるドライブ間違えてんだろ
さっき誰か書いてたけど
120名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:10:23.24 P
最近はCD・DVDに焼くとかしなくなったなあ
HDDに全部ツメッパだわ
121:2009/03/15(日) 11:11:13.57 0
普段こんなことしないんだけどね
2年ぶりくらいにCDRに焼いてみようとして驚愕です
122名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:11:54.82 0
エクスプローラで見るとCとかDとかついてるやつだけど
この2台には何と何が割り当てられてるのさ
123名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:11:59.33 O
1の礼儀が悪いよね
124:2009/03/15(日) 11:12:23.51 0
PBDS DH-16W1SがCDRメディア自体を認識しないってのは
ハードの問題ですよね・・・

新しいドライブ買って取り付ければいいのだろうか
125名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:12:47.60 0
頭が悪い
要領悪い
説明悪い
126名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:13:16.06 0
DVDドライブ安いから買い換えたほうが早いな
3000円ぐらいで買える
127名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:13:33.81 0
ピックアップ死んだんだろ
DVD-RW4000円で買えるんだからもう買って来い
128:2009/03/15(日) 11:17:18.00 0
音楽CDは読めるのに
CDRは読めないとかなんだろうねこれは
129:2009/03/15(日) 11:18:31.32 0
>>122
>>113です
130名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:18:34.00 0
故障だな
131名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:21:08.37 P
そういやマイパソのDVDドライブが開きにくくなった
メディアを動かす機会無いから放置してるけどな
132名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:21:08.79 0
DELLで買ったままの設定ならサポートに聞くのが一番だ
故障ならDELLは基本的に修理しないから新品と交換してくれるぞ
133名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:26:15.47 0
itunesみたいな音楽CD作る専用の機能がついているソフトを試してはいかがかね?
134名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:26:59.14 0
WMPでも焼けるよな確か
135名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:27:39.00 0
ってかCDRを認識しないんだろ
それ以前の問題じゃん
136:2009/03/15(日) 11:34:41.38 0
DELLで買ったまま
保障期間過ぎてても新品貰える?
137名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:35:14.93 0
メーカー製だから 
認識しない=故障だろ
138名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:36:13.49 0
>>136
それは無理かもだけど初めて試したから保証期間過ぎてたと一応交渉してみたら?
139名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:38:12.31 0
DELLサポートって中国人なんだろ?
説明するのが大変そうだな
140名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:39:29.06 0
日本人もいるし中国でもちゃんと通じるらしいぞ
141名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:40:35.07 0
こういうスレ見るとほんと時代は変わったなと思うよ
量の増加は質の低下とはよく言ったもんだ
142名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:41:54.29 0
誰でも最初は初心者だじじい
143名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:42:51.37 0
ドライブの話じゃねの
144名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:44:19.93 0
なんだ柴ちゃんの曲の話しか
145名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:47:15.29 O
なんだアケカスの話しか
146:2009/03/15(日) 11:49:01.53 0
再起動してみたけど変わらない
ブランクCDRを入れるとカコカコ音がする
147名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:49:44.23 0
佳子様がどうしたって?
148名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:50:05.96 0
初心者なのに教習所にいかず
いきなり公道走ろうとするなって話だよ若造
149:2009/03/15(日) 11:53:39.28 0
前のPCでは何百枚と焼いた古参兵なのに・・・

ただただ悔しい
150名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 11:54:43.31 0
前のPC??古参??

お前は何を今頃サラッと言ってるんだ?
151名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 12:05:13.83 0
保証切れてから初めて焼くって
そのPCは今まで何してたんだ
152名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 12:10:13.64 P
>>149
その数百枚は今すげえ邪魔なものになってないか?w
153:2009/03/15(日) 12:11:30.61 0
今まで2chとゲームとニコニコしか・・・
数百枚はめちゃ邪魔
HDD買って取り込みたい
154:2009/03/15(日) 12:12:21.28 0
・DELLにまず電話してみる
・ダメなら古いCDRWドライブ装着してみる
・それでダメなら買ってくる

これくらいしかできないか
155名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 12:12:27.74 0
その内何パーセントが無事に読めるかな?
156名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 12:13:33.50 0
前のPCで焼けよ
157名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 12:17:32.86 0
1に質問
焼きドライブはSATA接続?
158:2009/03/15(日) 12:21:08.78 0
それはどこで確認するんでしょうか
デバイスマネージャ見てるけど
159名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 12:24:07.79 0
ほんと説明悪いよな
160名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 12:24:47.44 0
都合の悪い質問には答えないよな
161名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 12:26:22.02 0
パソコンの箱のフタ開けてこんなような細いケーブルか確認

http://www.cabling-ol.net/cabledirect/sata/
162:2009/03/15(日) 12:30:28.55 0
PC開けました

細い線ですね
DVDとかHDDとか全部
163157:2009/03/15(日) 12:31:44.46 0
マジレス

Roxio系のライティングソフトはどういうわけかSATAのセカンダリ接続を焼きドライブとして認識してくれない
プライマリ接続にしたらどうなるかは試してないので知らん
RoxioにこだわりがあるならIDE接続のHDDを買う
こだわらないならRoxioを止めて他のライティングソフトにすれば多分認識すると思う
164157:2009/03/15(日) 12:37:37.28 0
悪い起き抜けで寝ぼけてレスしてた
うちはプライマリがSATAだったっけ
セカンダリのIDEではRoxioでも問題なく焼けてる

165:2009/03/15(日) 12:42:13.72 0
bios見てみたらSATA6くらいまであって
焼きドライブが5番目とかになってた
そのことですか?
166157:2009/03/15(日) 12:53:32.97 0
プライマリとセカンダリの接続については検索して調べて
そちらとうちの状況足して考えると接続換えても何も変わらんと思うけど
うちはIDEの方で焼けてしまったのでそれ以上原因を調べてない
ちなみにマザーはギガバイト

どうせ付属のソフトなんだから思い切ってフリーのものに変えてみたら?
167名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 12:54:34.79 0
フリーでもやったんじゃなかったか
168名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 12:56:25.70 0
>>32
ぷっパティってかわいいなw
169名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 12:59:10.50 0
エロをCDに焼くとかMPEG1VideoCD世代か
170:2009/03/15(日) 12:59:10.54 0
DEEPBURNERというふりーの焼きソフトでもダメでした
ちょっと昼食べてくるのでIDEとかセカンダリとか後で調べてみます
171名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 13:00:49.69 0
Roxioは付属のソフトであって構成もDELLで買ったまま弄っていない
それで使えないんだからいろいろ試しても無駄
172名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 13:02:19.86 0
初心に戻ってレンズクリーナーみたいなのをやってみたら?
173名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 13:02:30.56 0
窓から投げ捨てろ
174名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 13:19:14.65 0
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
175157:2009/03/15(日) 13:24:19.88 0
前のレスざっと見ただけだったからフリーのとこ飛ばしちゃった
うちはNeroで認識したから他の使ってみたらってことだったんだけどね
あとRoxioは.NET Frameworkあたりとも相性悪いらしい
176名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 13:28:40.17 P
もう工学メディアに焼く次代は終わったぜ坊や
177名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 13:30:04.09 0
目に焼き付けてる俺が最強ってことですか?
178157:2009/03/15(日) 13:34:56.91 0
>>170
つーか全部SATA接続だったっけ
IDE無いなら接続の仕方調べても意味ないやごめん
思い切って1ドライブにしてみるとか・・・
179名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 13:43:01.60 0
俺も焼けなかった事があった事例

・ドライブが壊れてて読み込まない
 なぜかちゃんと焼いたRも読まないし
 使ってないRも読まない

・XPのドラッグ&ドロップを使ってたが
 NECのソニックCDだかのソフトが上位に来てるので
 ドラッグドロップじゃ焼けない
180名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 13:49:17.14 0
それだ!
俺もあった
CDの自動再生の設定がおかしくなってたんだ
そこ確認しろ>>1
181名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 16:00:08.39 0
182名無し募集中。。。:2009/03/15(日) 17:07:35.70 0
きっとデータ用なんだよ
183名無し募集中。。。
>>1
ヒント:パソコン DELL wwwwwwwwwwwww